JP7542058B2 - 電子制御モジュール - Google Patents

電子制御モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP7542058B2
JP7542058B2 JP2022516267A JP2022516267A JP7542058B2 JP 7542058 B2 JP7542058 B2 JP 7542058B2 JP 2022516267 A JP2022516267 A JP 2022516267A JP 2022516267 A JP2022516267 A JP 2022516267A JP 7542058 B2 JP7542058 B2 JP 7542058B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
control module
electronic control
substrate
electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022516267A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021214504A1 (ja
Inventor
裕宣 杉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Publication of JPWO2021214504A1 publication Critical patent/JPWO2021214504A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7542058B2 publication Critical patent/JP7542058B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/144Stacked arrangements of planar printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1417Mounting supporting structure in casing or on frame or rack having securing means for mounting boards, plates or wiring boards
    • H05K7/142Spacers not being card guides
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1422Printed circuit boards receptacles, e.g. stacked structures, electronic circuit modules or box like frames
    • H05K7/1427Housings
    • H05K7/1432Housings specially adapted for power drive units or power converters
    • H05K7/14322Housings specially adapted for power drive units or power converters wherein the control and power circuits of a power converter are arranged within the same casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1047Details of electrical connections between containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1076Shape of the containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/105Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19105Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/04Assemblies of printed circuits
    • H05K2201/042Stacked spaced PCBs; Planar parts of folded flexible circuits having mounted components in between or spaced from each other
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/20Details of printed circuits not provided for in H05K2201/01 - H05K2201/10
    • H05K2201/2018Presence of a frame in a printed circuit or printed circuit assembly
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/284Applying non-metallic protective coatings for encapsulating mounted components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Brushes (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

本発明は、電子制御モジュールに関する。
基板を積層した電子制御モジュールが従来から知られている。例えば、松本栄伸他,ハイブリッド車向けパワーコントロールユニット,ケーヒン技報,2016.12.26,Vol.5,P.32-P.35には、パワーモジュール上に、ゲートドライバ基板、モータを駆動するPCU(Power Control Unit)を制御するECU(エンジンコントロールユニット)を積層した電子制御モジュールが開示されている。
上記文献に開示されている電子制御モジュールでは、ECUをゲートドライバ基板に積層して固定する際に、ねじなどからコンタミが発生することがある。このようなコンタミが、例えば、ゲートドライバ基板に配置された端子間間隔の狭い電子部品などに付着すると、端子間でショート不良を発生するおそれがある。
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、基板が積層される電子制御モジュールにおける基板上へのコンタミの付着を抑制することを目的とする。
本発明のある態様によれば、電子制御モジュールは、上面に電子部品が載置される第1基板と、第1基板の上面側に間隔をあけて配置され、上面に電子部品が載置される第2基板と、第1基板と第2基板との間に設けられ、第1基板と第2基板との間に閉空間を形成する筒状のブラケットと、を有する。
図1は、本実施形態の電子制御モジュールの外観斜視図である。 図2は、本実施形態の電子制御モジュールの分解斜視図である。 図3は、本実施形態の電子制御モジュールにおける閉空間の内部を示す図である。 図4は、本実施形態の電子制御モジュールを筐体に取り付けた図である。
以下、添付図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。
図1は、本実施形態の電子制御モジュール100の外観斜視図である。図2は、本実施形態の電子制御モジュール100の分解斜視図である。図3は、本実施形態の電子制御モジュール100における閉空間Sの内部を示す図である。図4は、本実施形態の電子制御モジュール100を筐体1に取り付けた図である。なお、以下の説明における上下とは、天地を意味するものではなく、図面における上下を意味するものである。
本実施形態の電子制御モジュール100は、例えば、ハイブリッド車両のパワーコントロールユニットに用いられる。図1及び図2に示すように、電子制御モジュール100は、基体としてのパワーモジュール10と、パワーモジュール10上に配置され、上面20aに電子部品21が載置される第1基板としてのドライバ基板20と、ドライバ基板20の上面20a側に間隔をあけて配置され、上面30aに電子部品31が載置される第2基板としてのモータ制御基板30と、ドライバ基板20とモータ制御基板30との間に設けられる筒状のブラケット40と、を備える。
電子制御モジュール100は、金属製の筐体1の底面にねじ2によって固定され、筐体1内に収容される(図4参照)。
パワーモジュール10は、車両に搭載されたバッテリから供給される直流電力を多相交流電力に変換するインバータ(図示せず)を備える。パワーモジュール10は、インバータによって変換された多相交流電力をモータジェネレータ(図示せず)に供給する。
ドライバ基板20は、パワーモジュール10のスイッチング動作を制御する。図2及び図3に示すように、ドライバ基板20の上面20aには、複数の電子部品21(トランス、ダイオード、コンデンサ、チップ抵抗など)が配置される。これら電子部品21によってスイッチング回路が構成される。
ドライバ基板20の対向する二辺の両端近傍には、電子制御モジュール100を筐体1に固定するねじ2及びねじ2を締結するための工具とドライバ基板20との接触を防止するための切り欠き20bが設けられる。
ドライバ基板20には、さらに、ドライバ基板20をパワーモジュール10に固定するねじ2が挿通される貫通孔20cと、ブラケット40に設けられた位置決め突起40d(図2参照)が挿入される貫通孔20dと、が設けられる。
モータ制御基板30は、ドライバ基板20に設けられたスイッチング回路の動作を車両運転状態に応じて制御する。モータ制御基板30の上面30aには、複数の電子部品31(CPU、電源IC、ダイオード、コンデンサ、チップ抵抗など)が配置される。これら電子部品31によってドライバ基板20に設けられたスイッチング回路におけるスイッチング動作の周波数を制御する制御回路が構成される。
モータ制御基板30の対向する二辺の両端近傍には、電子制御モジュール100を筐体1に固定するねじ2及びねじ2を締結するための工具とモータ制御基板30との接触を防止するための切り欠き30bが設けられる。
モータ制御基板30には、さらに、モータ制御基板30をブラケット40に固定するねじ2が挿通される貫通孔30cと、ブラケット40に設けられた位置決め突起40dが挿入される貫通孔30dと、が設けられる。
ブラケット40は、樹脂材料(例えば、PPS樹脂(ポリフェニレンサルファイド樹脂)、PBT樹脂)によって形成される。ブラケット40は、ドライバ基板20の外縁部の形状に沿った筒状の枠体として形成される。
ブラケット40の対向する二辺の両端近傍には、電子制御モジュール100を筐体1に固定するねじ2及びねじ2を締結するための工具とドライバ基板20上に配置された電子部品21等との接触を防止するための凹部40bが設けられる。凹部40bは、周壁40aが内側に窪むように形成される。
ブラケット40には、さらに、モータ制御基板30をブラケット40に固定するねじ2がねじ込まれる受け部40cが設けられる。受け部40cは、凹部40bの内側に隣接するように設けられている。
次に、電子制御モジュール100の組み立てについて説明する。
パワーモジュール10上にドライバ基板20を載置し、貫通孔20cに挿通したねじ2をパワーモジュール10の上面に設けられた突起部10bにねじ込む。これにより、パワーモジュール10上にドライバ基板20が固定される。
次に、ドライバ基板20上に、位置決め突起40dを貫通孔20dに挿入するようにしてブラケット40を載置する。
そして、モータ制御基板30をブラケット40に設けられた位置決め突起40dを貫通孔30dに挿入するようにしてブラケット40上に載置する。その後、モータ制御基板30の貫通孔30cに挿通したねじ2を、ブラケット40の受け部40b部にねじ込むことで、電子制御モジュール100が完成する。
このようにして組み立てられた電子制御モジュール100は、パワーモジュール10の貫通孔10cに挿通したねじを筐体1にねじ込むことで、筐体1に固定される。このとき、ブラケット40に凹部40bが、ねじを締結する工具がドライバ基板20に接触することを防止するガードとして機能する。これにより、ドライバ基板20上の電子部品21が損傷することを防止できる。
電子制御モジュール100では、ドライバ基板20、モータ制御基板30、及びブラケット40の周壁40aによって閉空間Sが形成される。電子制御モジュール100では、図3などに示すように、ドライバ基板20上に配置された電子部品21はブラケット40の周壁40aの内側、つまり、閉空間S内に配置される。
例えば、電子部品21,31自体の端子間隔が狭い場合には、組み立て作業のねじ止め等で発生した金属コンタミの付着などによって、ショート不良が発生するおそれがある。このため、ドライバ基板20及びモータ制御基板30の上面20a,30a及びドライバ基板20及びモータ制御基板30に載置された電子部品21,31の表面を、絶縁性コーティング剤によってコーティングすることが考えられる。
しかしながら、例えば、トランスなどのコイル部品21Aは、一般的に表面のコーティングを行うことができない。理由としては、表面をコーティングした際にコーティング剤がコイル部品21Aの巻線部21aのワイヤ間に侵入すると、侵入したコーティング剤が、周辺温度の変化に伴って熱膨張及び熱収縮を繰り返してワイヤを断線させるおそれがあるからである。
そこで、本実施形態では、コイル部品21Aに対してコーティングはせずに、閉空間S内に配置する。さらに、ドライバ基板20上に配置された電子部品21の全てを閉空間S内に配置する。このように電子部品21を閉空間S内に配置することにより、ねじ止め作業などで発生したコンタミが電子部品21やドライバ基板20上に付着することを防止できる。よって、コーティングできない部品を含む基板においてもショート不良の発生を防止できる。
なお、モータ制御基板30には、トランスなどのコイル部品21Aが載置されていないため、モータ制御基板30の上面30a及びモータ制御基板30に載置された電子部品31の表面は、絶縁性コーティング剤によってコーティングすることができる。
ところで、例えば、外気温が高い環境で、エンジンが高回転で動作している場合には、電子制御モジュール100が設けられているエンジンルーム内が高温になる。この状態で、例えば、モータ制御基板30に設けられたCPUなどが高頻度で演算を行っていると、発熱量が大きくなり、熱よって電子部品31等に不具合が生じるおそれがある。
そこで、上述のようにモータ制御基板30に対してコーティングを施す際には、高熱伝導率を有するコーティング剤(例えば、エポキシ系コーティング剤)を用いる。さらに、図4に示すように、コーティング部分Cと筐体1との間に熱伝導率の優れたプレート50を設ける。具体的には、プレート50は、一端がコーティング部分Cに接触し、他端が筐体1の内壁に接触するようにして設けられえる。これにより、モータ制御基板30上において発生した熱をプレート50を通じて筐体1に逃がすことができる。なお、プレート50は、例えば、アルミ、銅、銀などの熱伝導性に優れた金属、あるいはPPS、PBT(ポリブチレンテレフタレート樹脂)などの熱伝導性に優れた樹脂によって平板状に形成される。
以上のように構成された電子制御モジュール100によれば、以下の効果を奏する。
電子制御モジュール100では、ドライバ基板20、モータ制御基板30、及びブラケット40によって形成された閉空間S内にドライバ基板20上に配置された電子部品21が配置される。これにより、電子部品21にコンタミが付着することを防止できるので、ドライバ基板20に絶縁性のコーティングを施す必要がない。よって、コストを低下させることができる。また、コーティングができないコイル部品21Aを閉空間S内に配置することで、コイル部品21Aに対して特別なコンタミ対策を施す必要がなく、さらに閉空間S内の領域にはコーティングを施す必要がない。よって、コストの上昇を抑制できる。
また、熱伝導性を有するプレート50を、コーティング部分Cと筐体1との間に設けることで、モータ制御基板30上において発生した熱を筐体1に逃がすことができる。よって、電子部品31の熱による不具合等を抑制できる。
なお、上記実施形態では、電子制御モジュール100としてハイブリッド車両のパワーコントロールユニットに用いられるものを例に説明したが、電子制御モジュール100はこれに限らず、少なくとも2つの電子制御基板が上下方向に積層されるものであればどのようなものであってもよい。
また、上記実施形態では、第1基板(ドライバ基板20)上にコイル部品21A(トランス)が載置される場合を例に説明したが、コイル部品21A(トランス)が載置されていない基板も適用できる。
また、上記実施形態では、モータ制御基板30の上面30a及びモータ制御基板30に載置された電子部品31の表面全体にわたってコーティングを施した場合を例に説明したが、導電部分の間隔が一定間隔以上(例えば、3.5mm以上)確保されていれば、コンタミが付着してもショート不良が発生しないので、この場合には、導電部分の間隔が一定間隔以上の部分にコーティングを施さなくてもよい。
以上のように構成された本発明の実施形態の構成、作用、及び効果をまとめて説明する。
電子制御モジュール100は、上面20aに電子部品21が載置される第1基板(ドライバ基板20)と、第1基板(ドライバ基板20)の上面20a側に間隔をあけて配置され、上面30aに電子部品31が載置される第2基板(モータ制御基板30)と、第1基板(ドライバ基板20)と第2基板(モータ制御基板30)との間に設けられ、第1基板(ドライバ基板20)と第2基板(モータ制御基板30)との間に閉空間Sを形成する筒状のブラケット40と、を有する。
閉空間S内に第1基板(ドライバ基板20)に載置された電子部品21を配置することにより、コンタミの付着を防止できる。また、閉空間S内の領域には、コーティングを施す必要がないので、コストを低下させることができる。
電子制御モジュール100では、第1基板(ドライバ基板20)に載置される電子部品21は、コイル部品21Aを含む。
コイル部品21A(例えば、トランス)は、コーティングを施すことができない。このため、コイル部品21A(例えば、トランス)を閉空間S内に配置することにより、コーティングを施すことなく、コンタミの付着を防止できる。
電子制御モジュール100では、第2基板(モータ制御基板30)の上面30a及び第2基板(モータ制御基板30)に載置された電子部品31の表面は、絶縁性コーティング剤によってコーティングされる。
第2基板(モータ制御基板30)の上面30a及び第2基板(モータ制御基板30)に載置された電子部品31の表面は、絶縁性コーティング剤によってコーティングを施すことにより、第2基板(モータ制御基板30)の上面30aや電子部品31の表面にコンタミが付着しても、ショート不良が発生することを防止できる。
電子制御モジュール100は、絶縁性コーティング剤によるコーティング部分Cと電子制御モジュール100を収容する筐体1との間で熱伝導をするプレート50を備える。
熱伝導性を有するプレート50を、絶縁性コーティング剤によるコーティング部分Cと電子制御モジュール100を収容する筐体1との間に設けることで、第2基板(モータ制御基板30)上において発生した熱を筐体1に逃がすことができる。よって、電子部品31の熱による不具合を抑制できる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態は本発明の適用例の一部を示したに過ぎず、本発明の技術的範囲を上記実施形態の具体的構成に限定する趣旨ではない。
上記実施形態では、ブラケット40は、ドライバ基板20の外縁部の形状に沿った筒状に形成された場合を例に説明したが、外縁部の形状に沿った形状とする必要はなく、必要な個所に閉空間Sを形成できれば、どのような形状であってもよい。

Claims (2)

  1. 上面に電子部品が載置される第1基板と、
    前記第1基板の上面側に間隔をあけて配置され、上面に電子部品が載置される第2基板と、
    前記第1基板と前記第2基板との間に設けられ、前記第1基板と前記第2基板との間に閉空間を形成する筒状のブラケットと、を有し、
    前記第1基板に載置される前記電子部品は、コイル部品を含み、
    前記第2基板の上面及び前記第2基板に載置された電子部品の表面は、絶縁性コーティング剤によってコーティングされ、
    前記コイル部品は、コーティングされていない電子制御モジュール。
  2. 請求項に記載の電子制御モジュールにおいて、
    前記絶縁性コーティング剤によるコーティング部分と前記電子制御モジュールを収容する筐体との間で熱伝導をするプレートをさらに備える電子制御モジュール。
JP2022516267A 2020-04-24 2020-04-24 電子制御モジュール Active JP7542058B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB2020/000405 WO2021214504A1 (ja) 2020-04-24 2020-04-24 電子制御モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021214504A1 JPWO2021214504A1 (ja) 2021-10-28
JP7542058B2 true JP7542058B2 (ja) 2024-08-29

Family

ID=78270336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022516267A Active JP7542058B2 (ja) 2020-04-24 2020-04-24 電子制御モジュール

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20230247764A1 (ja)
EP (1) EP4141929A4 (ja)
JP (1) JP7542058B2 (ja)
CN (1) CN115486210A (ja)
BR (1) BR112022021146A2 (ja)
MX (1) MX2022013104A (ja)
WO (1) WO2021214504A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11901273B2 (en) 2021-07-26 2024-02-13 Infineon Technologies Ag Power module with press-fit contacts
US20230230905A1 (en) * 2022-01-18 2023-07-20 Infineon Technologies Austria Ag Stacked module arrangement

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018136912A (ja) 2017-02-22 2018-08-30 東芝メモリ株式会社 電子機器
JP2019106432A (ja) 2017-12-11 2019-06-27 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子制御装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19925983A1 (de) * 1999-06-08 2000-12-14 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Ableitung von Verlustwärme
JP5147344B2 (ja) * 2007-09-27 2013-02-20 オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド 回路装置およびその製造方法
TWI402952B (zh) * 2007-09-27 2013-07-21 Sanyo Electric Co 電路裝置及其製造方法
JP5816504B2 (ja) * 2011-09-27 2015-11-18 株式会社ケーヒン 半導体装置
JP5874513B2 (ja) * 2012-04-25 2016-03-02 株式会社デンソー 基板の固定構造
FR3024319B1 (fr) * 2014-07-23 2018-04-27 Valeo Equipements Electriques Moteur Dispositif electronique d'un compresseur de suralimentation electrique

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018136912A (ja) 2017-02-22 2018-08-30 東芝メモリ株式会社 電子機器
JP2019106432A (ja) 2017-12-11 2019-06-27 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021214504A1 (ja) 2021-10-28
CN115486210A (zh) 2022-12-16
US20230247764A1 (en) 2023-08-03
BR112022021146A2 (pt) 2022-12-06
MX2022013104A (es) 2022-11-14
EP4141929A1 (en) 2023-03-01
EP4141929A4 (en) 2023-06-28
WO2021214504A1 (ja) 2021-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10194523B2 (en) Circuit assembly, electrical junction box, and manufacturing method for circuit assembly
US11056864B2 (en) Electrical junction box
JP6945187B2 (ja) 電源装置、灯具、移動体及び電源装置の製造方法
JPH02272795A (ja) 自動車の電子装置のためのケーシング
US10063121B2 (en) Electric motor control apparatus
US7746648B2 (en) Modular heat-radiation structure and controller including the structure
JP7542058B2 (ja) 電子制御モジュール
US10880989B2 (en) Electrical junction box
US10498201B2 (en) Electric compressor
US10806058B2 (en) Power distribution board including a bus bar with recess affixed to heat dissipation member
JP2007201283A (ja) 電子制御装置及び電子制御装置の筐体
CN109698172B (zh) 电路结构体及电路结构体的制造方法
US20240107722A1 (en) Apparatus for enclosing a power unit and for centring a control unit with respect to the power unit
US7119430B2 (en) Spacer for mounting a chip package to a substrate
JP4089300B2 (ja) 基板収容箱
WO2017098703A1 (ja) 発熱電子部品の放熱装置、およびその製造方法、並びに車載充電器
JP6627666B2 (ja) 回路基板及び電気接続箱
US20210392772A1 (en) Driver
JP6957258B2 (ja) 電子制御ユニット(ecu)、制御ボックス、及びこれらを有する冷却ファンモジュール(cfm)
JP2002320313A (ja) 車両用制御ユニット構造
JP6504666B2 (ja) 電動モータ制御装置
JP6771835B2 (ja) 電力変換装置
JP2019130611A (ja) 産業用ロボットの制御器の基板アセンブリ
JP5448072B2 (ja) 電装品取付構造
JPH08307077A (ja) プリント基板実装品およびプリント基板実装ユニット品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7542058

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150