JP7524419B2 - コア、ステータ、及び回転電機 - Google Patents
コア、ステータ、及び回転電機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7524419B2 JP7524419B2 JP2023109758A JP2023109758A JP7524419B2 JP 7524419 B2 JP7524419 B2 JP 7524419B2 JP 2023109758 A JP2023109758 A JP 2023109758A JP 2023109758 A JP2023109758 A JP 2023109758A JP 7524419 B2 JP7524419 B2 JP 7524419B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flange
- teeth
- core
- yoke
- tooth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 104
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 68
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 38
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 33
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 8
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 66
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 60
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 18
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 18
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 13
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 7
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 6
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 6
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 4
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 3
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 3
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 3
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017082 Fe-Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017133 Fe—Si Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 230000005672 electromagnetic field Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 description 1
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K21/00—Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
- H02K21/12—Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
- H02K21/24—Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets axially facing the armatures, e.g. hub-type cycle dynamos
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/12—Stationary parts of the magnetic circuit
- H02K1/18—Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures
- H02K1/182—Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures to stators axially facing the rotor, i.e. with axial or conical air gap
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/12—Stationary parts of the magnetic circuit
- H02K1/14—Stator cores with salient poles
- H02K1/146—Stator cores with salient poles consisting of a generally annular yoke with salient poles
- H02K1/148—Sectional cores
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/46—Fastening of windings on the stator or rotor structure
- H02K3/52—Fastening salient pole windings or connections thereto
- H02K3/521—Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only
- H02K3/522—Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only for generally annular cores with salient poles
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K2213/00—Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
- H02K2213/03—Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
Description
本出願は、2018年11月12日付の日本国出願の特願2018-212322に基づく優先権を主張し、前記日本国出願に記載された全ての記載内容を援用するものである。
アキシャルギャップ型回転電機に用いられるコアであって、
本体部と、複数の枠状の鍔部とを備え、
前記本体部は、環状のヨークと、前記ヨークの周方向に並ぶ複数の柱状のティースとを備え、
各前記鍔部は、各前記ティースの先端部に固定され、
前記ヨークと複数の前記ティースとは、一体の圧粉成形体で構成され、
各前記鍔部は、貫通孔を有する圧粉成形体で構成され、
前記ティースの先端部は、前記貫通孔に挿通されて、前記ティースの端面が前記貫通孔から露出されており、
前記ヨークの軸方向の平面視で、前記鍔部の外周縁内の面積に対する前記ティースの端面の面積の割合が7.5%以上である。
本開示のコアと、
各前記ティースに配置されるコイルとを備える。
本開示のステータを備える。
アキシャルギャップ型回転電機に用いられるコアとして、ステータを組み立て易く、高いトルクが得られる回転電機を構築できることが望まれる。
本開示のコアは、高いトルクを有する回転電機を構築でき、ステータの製造性にも優れる。
最初に本開示の実施態様を列記して説明する。
(1)本開示の一態様に係るコアは、
アキシャルギャップ型回転電機に用いられるコアであって、
本体部と、複数の枠状の鍔部とを備え、
前記本体部は、環状のヨークと、前記ヨークの周方向に並ぶ複数の柱状のティースとを備え、
各前記鍔部は、各前記ティースの先端部に固定され、
前記ヨークと複数の前記ティースとは、一体の圧粉成形体で構成され、
各前記鍔部は、貫通孔を有する圧粉成形体で構成され、
前記ティースの先端部は、前記貫通孔に挿通されて、前記ティースの端面が前記貫通孔から露出されており、
前記ヨークの軸方向の平面視で、前記鍔部の外周縁内の面積に対する前記ティースの端面の面積の割合が7.5%以上である。
前記鍔部は、前記先端部の外周面と前記貫通孔の内周面との間隔が0.05mm以下である近接領域を有する形態が挙げられる。
前記貫通孔の周長に対して、前記近接領域における前記貫通孔の周方向に沿った長さの割合が20%超である形態が挙げられる。
前記先端部の外周面と前記貫通孔の内周面との間隔の最大値と最小値との差が0.40mm未満である形態が挙げられる。
前記鍔部は、前記近接領域の少なくとも一部を前記鍔部における前記ヨークの外周縁側に備える形態が挙げられる。
前記ヨークの周方向に隣り合う前記ティースに固定される前記鍔部は、前記近接領域の少なくとも一部を両前記ティースが対向する側に備える形態が挙げられる。
隣り合う前記ティースには、同相のコイルが配置される形態が挙げられる。
前記近接領域の少なくとも一部を前記鍔部における前記ヨークの周方向の同じ側に備える形態が挙げられる。
前記ティースは、前記鍔部が載置される段差部を有する形態が挙げられる。
前記段差部の高さは、前記鍔部の厚さ以上である形態が挙げられる。
前記段差部の高さと前記鍔部の厚さとの差が0mm超3mm以下である形態が挙げられる。
前記段差部の底面と前記段差部の周面との交差角度が90°であり、
前記貫通孔の内周面と前記鍔部における前記段差部の底面に載置される面との交差角度が90°である形態が挙げられる。
前記ティースの先端部は、前記ティースの端面に交差する傾斜面を含み、
前記傾斜面における前記端面の延長面に対する角度が5°以上60°以下である形態が挙げられる。
前記コアの構成材料は、純鉄、Siを含む鉄基合金、又はAlを含む鉄基合金を含む形態が挙げられる。
前記コアの相対密度は90%以上である形態が挙げられる。
上記(1)から(15)のいずれか一つのコアと、
各前記ティースに配置されるコイルとを備える。
本開示のステータを備える。
以下、図面を参照して、本開示の実施形態を具体的に説明する。図中の同一符号は、同一名称物を示す。
図1~図6Bを参照して、実施形態のコア1を説明する。
図1,図4,図5、及び後述する図7は、実施形態のコア1をヨーク3の軸方向から平面視した平面図である。上記の各図は、ヨーク3の表裏面のうち、ティース2が設けられる側の面、ここでは表面30を平面視している。なお、図4,図5は、コア1の一部のみ示す。
図2は、実施形態のコア1の一部を示す斜視図であり、一組のティース2及び鍔部5について、ティース2と鍔部5とを分解し、鍔部5をティース2に固定する前の状態を示す。
図3は、一組のティース2及び鍔部5について、ティース2の端面20及び鍔部5の端面50側をティース2の軸方向から平面視した平面図である。
図6A,図6Bは、実施形態のコア1をティース2の軸方向に平行な平面で切断した断面図であり、ティース2の先端部及びその近傍、並びに鍔部5のみを示す。図6A,図6Bの断面図は、コア1を図2に示すVI-VI切断線で切断した断面図に相当する。
図1~図6B、及び後述する図7,図8は、説明の便宜上、適宜縮尺を変更している。
以下、主に図1,図2を参照して、コア1の概要を説明する。
実施形態のコア1は、環状のヨーク3と、複数の柱状のティース2と、複数の板状の鍔部5とを備える。各鍔部5は、各ティース2の先端部に設けられる。コア1は、アキシャルギャップ型回転電機に用いられる。代表的には、コア1は、ステータのコアに利用できる。アキシャルギャップ型回転電機の一例は、後述の図8に示す回転電機9が挙げられる。ステータの一例は、後述の図7に示すステータ8が挙げられる。コア1は、各ティース2にコイル80(図7,図8)が配置されて、コイル80がつくる磁束や磁石95(図8)の磁束が通過する磁気回路の構成部材として利用される。
以下、詳細に説明する。
実施形態のコア1は、本体部4を構成部材の一つとする。本体部4は、ヨーク3と、ヨーク3の周方向に並ぶ複数のティース2とを備える。また、本体部4は、ヨーク3と複数のティース2とが一体の圧粉成形体で構成される。コア1は、一つの本体部4と、複数の鍔部5との組物であるものの、ヨーク3とティース2とが一体物である。そのため、ヨーク3とティース2との間に磁気ギャップとなる隙間が生じない。従って、コア1は、ヨーク3とティース2とが別部材であるコアに比較して、ティース2からヨーク3に磁束を良好に通過させられる。
ヨーク3は、平面形状が円環状である板部材である。ヨーク3の表裏面のうち、一面、ここでは表面30は、ティース2が突出して設けられる面である。ヨーク3は、ヨーク3の周方向に並ぶティース2のうち、隣り合うティース2同士を磁気的に結合する。ヨーク3は、その中央部に軸孔39を備える。軸孔39は、ヨーク3の表裏面を貫通する。
各ティース2は、柱状の部材であり、ヨーク3の表面30に直交するように突出する。また、各ティース2は、ヨーク3の周方向に所定の間隔をあけて配置される。代表的には、図1に例示するように、各ティース2は、ヨーク3の周方向に等間隔に配置される。なお、ヨーク3の表面30に直交する方向は、ヨーク3の軸孔39の軸方向に平行な方向に相当する。また、各ティース2の軸方向は、ヨーク3の軸方向に平行な方向に相当する。図1では、ヨーク3の軸方向は紙面直交方向に相当する。
ティース2の外形は、代表的には、ティース2の軸方向に直交する平面で切断した断面形状がティース2の軸方向に一様な形状である角柱状等が挙げられる。本例のティース2は、上記断面形状が台形状である四角柱体である。また、本例のティース2は、鍔部5が固定される先端部を除いて、ティース2の軸方向に一様な断面形状を有する。上記断面形状が台形状であるティース2は、断面積を大きく確保し易い。また、コア1のデッドスペースが低減され易い。その結果、占積率が高いステータ8が構築され易い。その他の外形として、上記断面形状が二等辺三角形等の三角形状である角柱体等が挙げられる。また、別の外形として、上記断面形状が長方形である直方体、上記断面形状が円形である円柱等が挙げられる。
ヨーク3の大きさ、ティース2の大きさは、回転電機9に応じて適宜選択できる。
各鍔部5は、各ティース2の先端部に固定される枠状の板部材である。各鍔部5は、貫通孔52を有する圧粉成形体で構成される。各貫通孔52には、各ティース2の先端部が挿通される。代表的には、各鍔部5の形状、大きさは同一である。
鍔部5は、以下に説明するように、ティース2により多くの磁束を通過させる機能を有する。ティース2の先端部に固定された状態では、鍔部5は、ティース2の周面21から、周面21に直交する方向に突出する。そのため、鍔部5が固定されたティース2の先端部の平面積は、端面20の面積と鍔部5の端面50との合計面積となる。従って、鍔部5が固定されたティース2の先端部の平面積は、ティース2の中間箇所の断面積に比較して、鍔部5によって増大されているといえる。このようなコア1を用いて回転電機9を構築すると、コア1における磁石95に対向する面積が、鍔部を有しない場合に比較して大きい。そのため、コア1は、鍔部5によって、ティース2に磁石95の磁束を集め易く、上記磁束をより多く通過させ易い。
鍔部5の外周形状、即ち外周縁51が描く形状は、ティース2における中間箇所の周面21の形状に相似、又は本例のように概ね相似な形状が挙げられる。この場合、ティース2の周方向の任意の位置に対して、鍔部5によって磁石95の磁束を通過させ易くする効果が良好に得られる。
以下、主に図3~図6Bを参照して、ティース2の先端部、鍔部5の貫通孔52を詳細に説明する。
実施形態のコア1は、鍔部5の貫通孔52からティース2の一部、具体的には先端部の端面20を露出させる。そのため、鍔部5とティース2との間に、磁束と直交する方向に配置される磁気ギャップが低減され易い。以下、この磁気ギャップを直交ギャップと呼ぶ。コア1では、上記直交ギャップの大きさがティース2の中間箇所の断面積よりも小さい。場合によっては、コア1は、上記直交ギャップを実質的に有さない。コア1は、直交ギャップが小さいことで、鍔部5からティース2に磁石95(図8)の磁束を通過させ易い。そのため、コア1は、ティース2と鍔部5とが独立した部材であるものの、両者間に生じる磁気ギャップに起因するトルクの低下を抑制できる。この点は、例えば後述の試験例1の試料No.101とNo.1とを比較参照するとよい。
鍔部5の貫通孔52の大きさは、代表的には、ティース2の挿通作業を行い易いように、裕度を加味して、ティース2の先端部の大きさよりも大きく設計する。その結果、ティース2の先端部の外周面と、貫通孔52の内周面520との間に隙間が生じる。この隙間は、磁気ギャップとなり、トルクの低下を招く一因となる。一方、本発明者らは、貫通孔52の周方向の少なくとも一部に上記隙間が非常に小さい箇所が存在すれば、トルクの低下を抑制できる、との知見を得た。この理由は、鍔部5における上記間隔が狭い領域からティース2に磁石95の磁束を通過させ易いためと考えられる。そこで、鍔部5は、ティース2の先端部の外周面と、鍔部5の貫通孔52の内周面520との間隔が0.05mm以下である領域を有することが好ましい。ティース2の先端部の外周面と、鍔部5の貫通孔52の内周面520との間隔は、ティース2の先端部の外周面上の点と、鍔部5の貫通孔52の内周面520上の点とを結んだ直線の距離のうち、最も短い距離である。以下、鍔部5における上記間隔が0.05mm以下を満たす領域を近接領域55と呼ぶ。図3~図5は、貫通孔52における内周面520近くの領域の一部に二点鎖線のクロスハッチングを付して、近接領域55を仮想的に示す。
鍔部5の近接領域55は長いほど好ましい。定量的には、鍔部5の貫通孔52の周長L5に対して、近接領域55における貫通孔52の周方向に沿った長さL55の割合が20%超であることが挙げられる。以下、上記周長L5に対する長さL55の割合を接合割合と呼ぶ。上記接合割合(%)は、(L55/L5)×100で求められる。
鍔部5が近接領域55を有することで、ティース2の先端部の外周面と鍔部5の貫通孔52の内周面520との間隔が相対的に大きな箇所が生じる場合がある。この場合でも、上記間隔の最大値と最小値との差が0.40mm未満であることが好ましい。以下、この差を間隔の最大差と呼ぶ。図3では、上記間隔の最小値gminは、鍔部5の内周面520において近接領域55が存在する箇所に位置し、上記間隔の最大値gmaxは、鍔部5の内周面520においてヨーク3の内周縁側、図3では下側の角部に位置する場合を例示する。また、図3では、近接領域55の一部は、鍔部5の内周面520においてヨーク3の外周縁側、図3では上側に位置する場合を例示する。
鍔部5は、貫通孔52の周方向の任意の位置に近接領域55を備えられる。図3に例示するように、鍔部5は、近接領域55の少なくとも一部を鍔部5におけるヨーク3の外周縁側に備えることが挙げられる。この場合、近接領域55が長くなり易い。例えば、鍔部5の内周形状が台形状等であり、台形の長辺部分がヨーク3の外周縁側に位置すれば、鍔部5におけるヨーク3の外周縁側に位置する外周領域56の長さは、鍔部5におけるヨーク3の内周縁側に位置する内周領域57の長さよりも長い。そのため、近接領域55の少なくとも一部が鍔部5の外周領域56に設けられると、近接領域55が長く確保され易い。近接領域55が長いほど、上述の接合割合が大きくなる。その結果、コア1は、近接領域55からティース2に磁束をより通過させ易く、トルクの低下をより抑制し易い。
以下、図6Aを主に参照して、段差部25を説明する。
ティース2が先端部に段差部25を備えると、コア1の製造過程では、ティース2に対して鍔部5が安定して配置される。そのため、段差部25を備えるコア1は、段差部25を有さない場合に比較して、ティース2と鍔部5とを接着剤等で固定したり、圧入や焼嵌めの際に鍔部5をティース2の所定の位置に配置したりし易く、製造性に優れる。
コア1の構成材料は、軟磁性材料を含む。代表的には、コア1は、主として軟磁性材料から構成される。軟磁性材料は、例えば、純鉄、又は鉄基合金が挙げられる。
コア1の相対密度が高く、緻密であると、コア1は飽和磁束密度等の磁気特性、強度等の機械的特性に優れて好ましい。定量的には、本体部4の相対密度、鍔部5の相対密度はいずれも、90%以上であることが好ましい。上記相対密度が90%以上であれば、コア1は、高い飽和磁束密度を有する上に、強度にも優れる。例えば、ティース2に鍔部5を配置する際等で、ティース2や鍔部5の欠け等が防止される。磁気特性の向上、機械的特性の向上等を望む場合、上記相対密度は93%以上、更に95%以上が好ましい。
コア1は、ティース2と鍔部5とを固定する図示しない樹脂部を備えることが挙げられる。樹脂部を備えるコア1は、本体部4と鍔部5とが分離せず、一体物として扱い易い。
本体部4を構成する圧粉成形体、鍔部5を構成する圧粉成形体は、上述のように原料粉末を所定の形状に圧縮成形することで製造できる。圧縮成形には、プレス成形機等が利用できる。原料粉末は、軟磁性材料の粉末に加えて、バインダや潤滑剤を含んでもよい。金型に潤滑剤が塗布されてもよい。
実施形態のコア1は、鍔部5を備えるものの、ティース2を備える本体部4と鍔部5とが独立した部材である。そのため、コア1は、各ティース2に鍔部5が配置されていない状態で、各ティース2にコイル80を配置することができる。このようなコア1を備えるステータやアキシャルギャップ型回転電機は、製造性に優れる。
図7を参照して、実施形態のステータ8を説明する。
実施形態のステータ8は、コア1と、コア1に備えられる各ティース2に配置されるコイル80とを備える。このステータ8は、アキシャルギャップ型回転電機、例えば回転電機9に用いられる。図7は、図1に示すコア1を備える場合を例示する。
図8を参照して、実施形態の回転電機9を説明する。
図8は、回転電機9の回転軸91に平行な平面で切断した断面図である。
環状のヨークと、複数のティースと、各ティースの端部に設けられる鍔部とを備えるコアを三相交流アキシャルギャップ型モータのステータに用いたときのトルクをシミュレーションによって調べた。
この試験では、ヨークと、ティースと、鍔部とを備えるコアのモデルについて、分割位置の相違によるトルクへの影響を調べた。
試料No.100のコアは、ヨークと、ティースと、鍔部とが一体に成形された場合を仮想した理想の形状である。試料No.100のコアは、複数の分割片の組物ではなく、一体成形物であり、ヨークとティース間及びティースと鍔部間に磁気ギャップとなり得る隙間が無い。
この試験では、以下のステータコアを備えるモータを仮想し、このモータのトルクを検討した。
(ステータコアの条件)
コイル巻数は30ターンである。
コアは、14極12スロットである。
ティースの断面積は102mm2である。
ヨークの外径は100mmである。
ヨークの内径は70mmである。
この試験では、試験例1で用いた試料No.1のコアに対して、鍔部の貫通孔の大きさを変更し、貫通孔から露出されるティースの端面の面積を変更した。鍔部の貫通孔から露出されるティースの面積の相違によるトルクへの影響を調べた。
この試験では、試験例2で用いた試料No.2のコアに対して、鍔部の貫通孔にティースの端面を偏って配置し、ティースの先端部の外周面と鍔部の貫通孔の内周面との間隔が貫通孔の周方向に不均一な状態に変更した。上記間隔の大きさの相違によるトルクへの影響を調べた。
この試験では、試験例3と同様にして、試験例2で用いた試料No.2のコアに対して、ティースの先端部の外周面と鍔部の貫通孔の内周面との間隔が貫通孔の周方向に不均一な状態に変更した。また、鍔部に上記間隔が0.05mm以下である近接領域を設けると共に、近接領域における鍔部の貫通孔の周方向に沿った長さ、及び近接領域の配置位置を変更した。上記近接領域の長さ、配置位置の相違によるトルクへの影響を調べた。
この試験では、試験例4と同様にして、試験例2で用いた試料No.2のコアに対して、ティースの先端部の外周面と鍔部の貫通孔の内周面との間隔が貫通孔の周方向に不均一な状態に変更した。また、鍔部に上記間隔が0.05mm以下である近接領域を設けると共に、近接領域の配置位置を変更した。上記近接領域の配置位置の相違、ロータの回転方向の相違によるトルクへの影響を調べた。
この試験では、試験例1,2で用いた試料No.1のコアに対して、ティースの段差部の高さh(mm)を変更し、鍔部の貫通孔から露出されるティースの突出高さを変更した。ティースの突出高さの相違によるトルクへの影響、コギングトルクへの影響を調べた。
(1)ヨークとティースとが一体物であり、鍔部がティースに対して分割された部材である。
(2)鍔部は貫通孔を有し、この貫通孔からティースの端面を露出させる。
(3)ティースの端面における鍔部の貫通孔から露出される割合、即ち露出面積率が7.5%以上である。
2 ティース、20 端面、21 周面、22 傾斜面、25 段差部、
250 底面、251 周面
3 ヨーク、30 表面、39 軸孔
4 本体部
5 鍔部、50 端面、51 外周縁、52 貫通孔、520 内周面
53,54 傾斜面、55 近接領域、56 外周領域、57 内周領域
8 ステータ、80 コイル
9 回転電機、90 ロータ、91 回転軸、92 ケース、93 軸受け
95 磁石
gmin 間隔の最小値、gmax 間隔の最大値
h 高さ、t 厚さ、Δ(h-t) 高さと厚さとの差、θ,α 角度
Claims (17)
- アキシャルギャップ型回転電機に用いられるコアであって、
本体部と、複数の枠状の鍔部とを備え、
前記本体部は、環状のヨークと、前記ヨークの周方向に並ぶ複数の柱状のティースとを備え、
各前記鍔部は、各前記ティースの先端部に固定され、
前記ヨークと複数の前記ティースとは、一体の圧粉成形体で構成され、
各前記鍔部は、貫通孔を有する圧粉成形体で構成され、
前記ティースの先端部は、前記貫通孔に挿通されて、前記ティースの端面が前記貫通孔から露出されており、
前記ヨークの軸方向の平面視で、前記鍔部の外周縁内の面積に対する前記ティースの端面の面積の割合が7.5%以上であり、
前記先端部の外周面と前記貫通孔の内周面との間隔が前記貫通孔の周方向に不均一であり、
前記先端部の外周面と前記貫通孔の内周面との間隔は、前記鍔部における前記ヨークの外周縁側よりも前記鍔部における前記ヨークの内周縁側の方が大きい、
コア。 - 前記先端部の外周面と前記貫通孔の内周面との間隔の最大値と最小値との差が0.40mm未満である請求項1に記載のコア。
- 前記鍔部は、前記先端部の外周面と前記貫通孔の内周面との間隔が0.05mm以下である近接領域を有する請求項1または請求項2に記載のコア。
- 前記貫通孔の周長に対して、前記近接領域における前記貫通孔の周方向に沿った長さの割合が20%超である請求項3に記載のコア。
- 前記鍔部は、前記近接領域の少なくとも一部を前記鍔部における前記ヨークの外周縁側に備える請求項3または請求項4に記載のコア。
- 前記ヨークの周方向に隣り合う前記ティースに固定される前記鍔部は、前記近接領域の少なくとも一部を両前記ティースが対向する側に備える請求項3から請求項5のいずれか1項に記載のコア。
- 隣り合う前記ティースには、同相のコイルが配置される請求項6に記載のコア。
- 前記近接領域の少なくとも一部を前記鍔部における前記ヨークの周方向の同じ側に備える請求項3から請求項5のいずれか1項に記載のコア。
- 前記ティースは、前記鍔部が載置される段差部を有する請求項1から請求項8のいずれか1項に記載のコア。
- 前記段差部の高さは、前記鍔部の厚さ以上である請求項9に記載のコア。
- 前記段差部の高さと前記鍔部の厚さとの差が0mm超3mm以下である請求項10に記載のコア。
- 前記段差部の底面と前記段差部の周面との交差角度が90°であり、
前記貫通孔の内周面と前記鍔部における前記段差部の底面に載置される面との交差角度が90°である請求項9から請求項11のいずれか1項に記載のコア。 - 前記ティースの先端部は、前記ティースの端面に交差する傾斜面を含み、
前記傾斜面における前記端面の延長面に対する角度が5°以上60°以下である請求項11に記載のコア。 - 前記コアの構成材料は、純鉄、Siを含む鉄基合金、又はAlを含む鉄基合金を含む請求項1から請求項13のいずれか1項に記載のコア。
- 前記コアの相対密度は90%以上である請求項1から請求項14のいずれか1項に記載のコア。
- 請求項1から請求項15のいずれか1項に記載のコアと、
各前記ティースに配置されるコイルとを備える、
ステータ。 - 請求項16に記載のステータを備える、
回転電機。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018212322 | 2018-11-12 | ||
JP2018212322 | 2018-11-12 | ||
JP2020556627A JP7309752B2 (ja) | 2018-11-12 | 2019-09-05 | コア、ステータ、及び回転電機 |
PCT/JP2019/035081 WO2020100385A1 (ja) | 2018-11-12 | 2019-09-05 | コア、ステータ、及び回転電機 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020556627A Division JP7309752B2 (ja) | 2018-11-12 | 2019-09-05 | コア、ステータ、及び回転電機 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023118834A JP2023118834A (ja) | 2023-08-25 |
JP2023118834A5 JP2023118834A5 (ja) | 2024-03-11 |
JP7524419B2 true JP7524419B2 (ja) | 2024-07-29 |
Family
ID=70731488
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020556627A Active JP7309752B2 (ja) | 2018-11-12 | 2019-09-05 | コア、ステータ、及び回転電機 |
JP2023109758A Active JP7524419B2 (ja) | 2018-11-12 | 2023-07-04 | コア、ステータ、及び回転電機 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020556627A Active JP7309752B2 (ja) | 2018-11-12 | 2019-09-05 | コア、ステータ、及び回転電機 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11888351B2 (ja) |
JP (2) | JP7309752B2 (ja) |
CN (1) | CN112673549A (ja) |
DE (1) | DE112019005633T5 (ja) |
WO (1) | WO2020100385A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7195920B2 (ja) * | 2018-12-27 | 2022-12-26 | 住友電気工業株式会社 | コア、ステータ、及び回転電機 |
JP2023009830A (ja) * | 2021-07-08 | 2023-01-20 | 株式会社明電舎 | アキシャルギャップモータ |
US20230042319A1 (en) * | 2021-08-06 | 2023-02-09 | Regal Beloit America, Inc. | Electrical machine including axial flux rotor and coreless stator |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005287217A (ja) | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Nissan Motor Co Ltd | アキシャルギャップ型回転電機のステータティース構造 |
JP2006014436A (ja) | 2004-06-23 | 2006-01-12 | Sumitomo Electric Ind Ltd | モータ |
JP2006204052A (ja) | 2005-01-24 | 2006-08-03 | Nsk Ltd | 電動機 |
JP2006311702A (ja) | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Nissan Motor Co Ltd | 回転電機のステータ構造 |
JP2014531185A (ja) | 2011-10-24 | 2014-11-20 | ティーイー コネクティビティ インディアプライベートリミテッドTe Connectivity India Private Limited | リラクタンス型センサ用の磁束エンハンサシステム |
JP2014230444A (ja) | 2013-05-24 | 2014-12-08 | ミネベア株式会社 | ブラシレスモータ |
JP2019075952A (ja) | 2017-10-19 | 2019-05-16 | 株式会社日立産機システム | アキシャルギャップ型回転電機 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6707221B2 (en) * | 2002-04-08 | 2004-03-16 | General Electric Company | Axial flux machine, stator and fabrication method |
JP2009044829A (ja) | 2007-08-07 | 2009-02-26 | Sumitomo Electric Ind Ltd | アキシャルギャップ型モータ用のステータコア |
JP5609016B2 (ja) * | 2009-06-05 | 2014-10-22 | 富士電機株式会社 | 永久磁石型回転機 |
JP5567311B2 (ja) * | 2009-10-22 | 2014-08-06 | 株式会社日立産機システム | アキシャルギャップモータ、圧縮機、モータシステム、および発電機 |
KR101217223B1 (ko) * | 2011-03-25 | 2012-12-31 | 주식회사 아모텍 | 비정질 분할코어 스테이터 및 이를 이용한 액시얼 갭형 모터 |
JP6228633B1 (ja) * | 2016-06-24 | 2017-11-08 | 住友電工焼結合金株式会社 | 圧粉磁心、ステータコア及びステータ |
-
2019
- 2019-09-05 CN CN201980058893.6A patent/CN112673549A/zh active Pending
- 2019-09-05 WO PCT/JP2019/035081 patent/WO2020100385A1/ja active Application Filing
- 2019-09-05 JP JP2020556627A patent/JP7309752B2/ja active Active
- 2019-09-05 DE DE112019005633.6T patent/DE112019005633T5/de active Pending
- 2019-09-05 US US17/278,333 patent/US11888351B2/en active Active
-
2023
- 2023-07-04 JP JP2023109758A patent/JP7524419B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005287217A (ja) | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Nissan Motor Co Ltd | アキシャルギャップ型回転電機のステータティース構造 |
JP2006014436A (ja) | 2004-06-23 | 2006-01-12 | Sumitomo Electric Ind Ltd | モータ |
JP2006204052A (ja) | 2005-01-24 | 2006-08-03 | Nsk Ltd | 電動機 |
JP2006311702A (ja) | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Nissan Motor Co Ltd | 回転電機のステータ構造 |
JP2014531185A (ja) | 2011-10-24 | 2014-11-20 | ティーイー コネクティビティ インディアプライベートリミテッドTe Connectivity India Private Limited | リラクタンス型センサ用の磁束エンハンサシステム |
JP2014230444A (ja) | 2013-05-24 | 2014-12-08 | ミネベア株式会社 | ブラシレスモータ |
JP2019075952A (ja) | 2017-10-19 | 2019-05-16 | 株式会社日立産機システム | アキシャルギャップ型回転電機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023118834A (ja) | 2023-08-25 |
US20210351639A1 (en) | 2021-11-11 |
DE112019005633T5 (de) | 2021-07-29 |
CN112673549A (zh) | 2021-04-16 |
US11888351B2 (en) | 2024-01-30 |
JPWO2020100385A1 (ja) | 2021-09-30 |
WO2020100385A1 (ja) | 2020-05-22 |
JP7309752B2 (ja) | 2023-07-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7524419B2 (ja) | コア、ステータ、及び回転電機 | |
WO2020137549A1 (ja) | コア、ステータ、及び回転電機 | |
US20100259125A1 (en) | Armature core, armature, rotary electric machine and compressor | |
JP2010114952A (ja) | 電動機及び圧縮機及び送風機及び換気扇 | |
JP2011147312A (ja) | ステータおよびモータ | |
WO2010086997A1 (ja) | ステータおよびモータ | |
KR20210083179A (ko) | 전동기의 프레임 구조 및 전동기의 프레임 및 전기자의 제조 방법 | |
JP2024138536A (ja) | 回転電機 | |
JP5672149B2 (ja) | 回転電機用ロータ、および、これを用いた回転電機 | |
JP2020156130A (ja) | 回転電機 | |
WO2020129866A1 (ja) | コア、ステータ、及び回転電機 | |
JP7319274B2 (ja) | コア、ステータ、及び回転電機 | |
JP5471653B2 (ja) | 永久磁石式電動モータ | |
JP2020036444A (ja) | モータ | |
JP7157171B2 (ja) | コア、ステータ、及び回転電機 | |
JP2008072854A (ja) | 多相クローポール型モータ | |
CN208674980U (zh) | 轴向电机及其定子铁芯 | |
WO2024019077A1 (ja) | コア片、ステータコア、ステータ、及び回転電機 | |
JP2007325354A (ja) | 電磁機械の固定子およびその製造方法 | |
JP7572411B2 (ja) | コア、ステータ、及び回転電機 | |
JP2007325353A (ja) | 電磁機械の固定子 | |
WO2022259839A1 (ja) | 回転電機 | |
JP2021100329A (ja) | ステータコア、ステータ、回転電機、及びステータコアの製造方法 | |
JP2004274971A (ja) | フラットモータのステータ | |
JP2022040935A (ja) | 回転電機用の固定子および回転電機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230721 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240301 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240624 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240717 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7524419 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |