JP7518582B1 - 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム - Google Patents

情報処理システム、情報処理方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7518582B1
JP7518582B1 JP2024010705A JP2024010705A JP7518582B1 JP 7518582 B1 JP7518582 B1 JP 7518582B1 JP 2024010705 A JP2024010705 A JP 2024010705A JP 2024010705 A JP2024010705 A JP 2024010705A JP 7518582 B1 JP7518582 B1 JP 7518582B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emission
amount
information
activity
invalidation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2024010705A
Other languages
English (en)
Inventor
大志 荒牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZEROBOARD INC.
Original Assignee
ZEROBOARD INC.
Filing date
Publication date
Application filed by ZEROBOARD INC. filed Critical ZEROBOARD INC.
Application granted granted Critical
Publication of JP7518582B1 publication Critical patent/JP7518582B1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】オフセット可能な温室効果ガスの排出量の登録を容易にすることができるようにする。
【解決手段】温室効果ガスの排出主体の拠点のGPS衛星から撮影された衛星データを取得する取得部215と、第1の時点で取得した第1の衛星データと第2の時点で取得した第2の衛星データを時系列に分析する分析部216と、分析結果に基づき、拠点におけるオフセット可能な温室効果ガスの排出量を登録する登録部217と、を備えることを特徴とする。このように衛星データを分析することで、グリーンウォッシュに繋げることができる。
【選択図】図6

Description

本発明は、情報処理システム、情報処理方法及びプログラムに関する。
二酸化炭素の排出権の取引が行われている(特許文献1参照)
特開2001-306839号公報
オフセット可能な温室効果ガスの排出量の登録は手間がかかる。
本発明はこのような背景を鑑みてなされたものであり、オフセット可能な温室効果ガスの排出量の登録を容易にすることができるようにすることを目的とする。
上記課題を解決するための本発明の主たる発明は、情報処理システムであって、温室効果ガスの排出主体の拠点の衛星データを取得する取得部と、前記衛星データを時系列に分析する分析部と、分析結果に基づき、前記拠点におけるオフセット可能な温室効果ガスの排出量を登録する登録部と、を備えることを特徴とする。
その他本願が開示する課題やその解決方法については、発明の実施形態の欄及び図面により明らかにされる。
本発明によれば、オフセット可能な温室効果ガスの排出量の登録を容易にすることができる。
情報処理システムの全体構成例を示す図である。 管理サーバ2のハードウェア構成例を示す図である。 管理サーバ2のソフトウェア構成例を示す図である。 自動無効化が「偽」の無効化情報についての処理を説明する図である。 自動無効化が「真」の無効化情報についての処理を説明する図である。 管理サーバ2の動作を説明する図である。
<発明の概要>
本発明の実施形態の内容を列記して説明する。本発明は、たとえば、以下のような構成を備える。
[項目1]
温室効果ガスの排出主体の拠点の衛星データを取得する取得部と、
前記衛星データを時系列に分析する分析部と、
分析結果に基づき、前記拠点におけるオフセット可能な温室効果ガスの排出量を登録する登録部と、
を備えることを特徴とする情報処理システム。
[項目2]
温室効果ガスの排出主体の拠点の衛星データを取得するステップと、
前記衛星データを時系列に分析するステップと、
分析結果に基づき、前記拠点におけるオフセット可能な温室効果ガスの排出量を登録するステップと、
をコンピュータが実行することを特徴とする情報処理方法。
[項目3]
温室効果ガスの排出主体の拠点の衛星データを取得するステップと、
前記衛星データを時系列に分析するステップと、
分析結果に基づき、前記拠点におけるオフセット可能な温室効果ガスの排出量を登録するステップと、
をコンピュータに実行させるためのプログラム。
[項目4]
温室効果ガスの排出量をオフセット可能な排出権を特定する排出権特定情報、前記排出権によりオフセット可能な前記温室効果ガスの量であるオフセット可能量、及び前記排出権の属性を対応付けて記憶する排出権記憶部と、
活動を特定する活動特定情報に対応付けて、前記活動に係る前記排出量をオフセット可能な前記排出権の前記属性を記憶するオフセット属性記憶部と、
ユーザがオフセットを希望する前記活動を特定する前記活動特定情報及び前記活動に係る前記排出量の入力を受け付ける入力部と、
前記オフセット属性記憶部及び前記排出権記憶部を参照して、入力された前記活動特定情報に対応する前記属性を特定し、特定した前記属性及び入力された前記排出量以上の前記オフセット可能量に対応する前記排出権特定情報を取得する排出権取得部と、
を備えることを特徴とする情報処理システム。
[項目5]
項目4に記載の情報処理システムであって、
前記属性には前記排出権に係る方法論が含まれること、
を特徴とする情報処理システム。
[項目6]
項目4に記載の情報処理システムであって、
前記オフセット属性記憶部は、前記排出量の報告に係るルールを特定するルール特定情報と、前記活動特定情報と、前記属性とを対応付けて記憶し、
前記入力部は、前記排出量、前記活動特定情報、及び前記ルール特定情報の入力を受け付け、
前記排出権取得部は、入力された前記ルール特定情報及び前記活動特定情報に対応する前記属性を特定すること、
を特徴とする情報処理システム。
[項目7]
項目4に記載の情報処理システムであって、
前記ユーザから無効化のリクエストを受け付けるリクエスト受付部と、
前記リクエストに応じて、取得した前記排出権特定情報により特定される前記排出権を用いた、前記入力された活動特定情報が示す前記活動に係る前記排出量の無効化に関する処理を実行する無効化処理部と、
を備えることを特徴とする情報処理システム。
[項目8]
項目4に記載の情報処理システムであって、
前記排出権記憶部は、前記排出権特定情報、前記オフセット可能量、及び前記属性と、オフセット可能な前記排出権の最小量とを対応付けて記憶し、
前記活動特定情報及び前記排出量を含む無効化情報を記憶する無効化情報記憶部と、
前記排出権を用いた前記排出量の無効化に関する処理を行う無効化処理部と、
を備え、
前記排出権取得部は、前記排出量の合計が前記最小量以上前記オフセット可能量以下となるように複数の前記無効化情報を選択し、選択した前記無効化情報ごとに、前記無効化情報に対応する前記排出権特定情報を特定し、
前記無効化処理部は、選択された前記無効化情報の前記排出量を、前記排出権特定情報により特定される前記排出権を用いて前記無効化に関する処理を行うこと、
を特徴とする情報処理システム。
[項目9]
項目8に記載の情報処理システムであって、
前記無効化処理部は、前記無効化情報のそれぞれに含まれる前記活動特定情報及び前記排出量が無効化通知書に含まれるように、前記無効化に関する処理を行うこと、
を特徴とする情報処理システム。
[項目10]
温室効果ガスの排出量をオフセット可能な排出権を特定する排出権特定情報、前記排出権によりオフセット可能な前記温室効果ガスの量であるオフセット可能量、及び前記排出権の属性を対応付けて排出権記憶部に記憶するステップと、
活動を特定する活動特定情報に対応付けて、前記活動に係る前記排出量をオフセット可能な前記排出権の前記属性をオフセット属性記憶部に記憶するステップと、
ユーザがオフセットを希望する前記活動を特定する前記活動特定情報及び前記活動に係る前記排出量の入力を受け付けるステップと、
前記オフセット属性記憶部及び前記排出権記憶部を参照して、入力された前記活動特定情報に対応する前記属性を特定し、特定した前記属性及び入力された前記排出量以上の前記オフセット可能量に対応する前記排出権特定情報を取得するステップと、
をコンピュータが実行することを特徴とする情報処理方法。
[項目11]
温室効果ガスの排出量をオフセット可能な排出権を特定する排出権特定情報、前記排出権によりオフセット可能な前記温室効果ガスの量であるオフセット可能量、及び前記排出権の属性を対応付けて排出権記憶部に記憶するステップと、
活動を特定する活動特定情報に対応付けて、前記活動に係る前記排出量をオフセット可能な前記排出権の前記属性をオフセット属性記憶部に記憶するステップと、
ユーザがオフセットを希望する前記活動を特定する前記活動特定情報及び前記活動に係る前記排出量の入力を受け付けるステップと、
前記オフセット属性記憶部及び前記排出権記憶部を参照して、入力された前記活動特定情報に対応する前記属性を特定し、特定した前記属性及び入力された前記排出量以上の前記オフセット可能量に対応する前記排出権特定情報を取得するステップと、
をコンピュータに実行させるためのプログラム。
<システムの概要>
以下、本発明の一実施形態に係る情報処理システムについて説明する。本実施形態に係る情報処理システムは、温室効果ガスの排出権(本実施形態ではJ-クレジットを想定するが、J-クレジット以外の排出権についても適用可能である。)の取引を支援しようとするものである。温室効果ガスの排出削減や吸収などにより創出された排出権と、オフセットしたい温室効果ガスの排出量とのマッチングを行う。温室効果ガスの排出活動によって利用可能なJ-クレジットは異なる。また、温対法や省エネ法、SBT、CDP、RE100などのルールごとに、報告のために利用可能なJ-クレジットは異なる。本実施形態の情報処理システムでは、利用可能な排出権を、温室効果ガスの排出量をオフセットしようとするユーザ(以下、利用者という。)に提供する。
図1は、情報処理システムの全体構成例を示す図である。本実施形態の情報処理システムは、管理サーバ2を含んで構成される。管理サーバ2は、保有者端末1、利用者端末3、及び無効化サーバ4のそれぞれと通信ネットワークを介して通信可能に接続される。通信ネットワークは、たとえばインターネットであり、公衆電話回線網や携帯電話回線網、無線通信路、イーサネット(登録商標)などにより構築される。
保有者端末1は、温室効果ガスの排出削減や吸収などにより排出権を創出したユーザ(以下、排出権の保有者という。)が操作するコンピュータである。保有者端末1は、例えば、スマートフォン、タブレットコンピュータ、パーソナルコンピュータなどとすることができる。
利用者端末3は、利用者が操作するコンピュータである。利用者端末3は、例えば、スマートフォン、タブレットコンピュータ、パーソナルコンピュータなどとすることができる。
管理サーバ2は、排出権に関する情報を管理し、利用者に対して排出権を提案するコンピュータである。管理サーバ2は、例えばワークステーションやパーソナルコンピュータのような汎用コンピュータとしてもよいし、あるいはクラウド・コンピューティングによって論理的に実現されてもよい。
無効化サーバ4は、排出権を発行し、排出権に基づく温室効果ガスの排出量の無効化に関する機関(J-クレジット制度の運用機関)のコンピュータである。本実施形態では、無効化サーバ4に排出権の無効化のリクエストを送信すること(例えば、無効化の依頼を電子メールで送信することなども含む。)により無効化処理が行われることを想定する。
<管理サーバ>
図2は、管理サーバ2のハードウェア構成例を示す図である。なお、図示された構成は一例であり、これ以外の構成を有していてもよい。管理サーバ2は、CPU201、メモリ202、記憶装置203、通信インタフェース204、入力装置205、出力装置206を備える。記憶装置203は、各種のデータやプログラムを記憶する、例えばハードディスクドライブやソリッドステートドライブ、フラッシュメモリなどである。通信インタフェース204は、通信ネットワークに接続するためのインタフェースであり、例えばイーサネット(登録商標)に接続するためのアダプタ、公衆電話回線網に接続するためのモデム、無線通信を行うための無線通信機、シリアル通信のためのUSB(Universal Serial Bus)コネクタやRS232Cコネクタなどである。入力装置205は、データを入力する、例えばキーボードやマウス、タッチパネル、ボタン、マイクロフォンなどである。出力装置206は、データを出力する、例えばディスプレイやプリンタ、スピーカなどである。なお、後述する管理サーバ2の各機能部はCPU201が記憶装置203に記憶されているプログラムをメモリ202に読み出して実行することにより実現され、管理サーバ2の各記憶部はメモリ202及び記憶装置203が提供する記憶領域の一部として実現される。
なお、保有者端末1、利用者端末3、無効化サーバ4のハードウェア構成も管理サーバ2と同様とすることができる。
図3は、管理サーバ2のソフトウェア構成例を示す図である。管理サーバ2は、排出権記憶部231と、オフセット属性記憶部232と、無効化情報記憶部233と、入力部211と、排出権取得部212と、リクエスト受付部213と、無効化処理部214と、を備える。
<記憶部>
排出権記憶部231は、温室効果ガスの排出量をオフセット可能な排出権に関する情報(以下、排出権情報という。)を記憶する。排出権情報には、排出権を特定する排出権特定情報(排出権ID)に対応付けて、当該排出計の名称(排出権名)と、排出権の属性と、排出権によりオフセット可能な温室効果ガスの量の最大値(最大オフセット可能量)と、最小値(最小オフセット量)とが含まれうる。最小オフセット量は、排出権の販売単位を設定するものであり、排出権の保有者が任意に設定可能であり、例えば、1t単位としてもよいし、50tや100tなどの単位とすることもできる。属性には排出権に係る方法論(排出削減・吸収に資する技術ごとに、適用範囲、排出削減・吸収量の算定方法及びモニタリング方法等を規定したもの)が含まれうる。属性には、排出権の種類を含めるようにしてもよい。
オフセット属性記憶部232は、活動を特定する活動特定情報に対応付けて、活動に係る排出量をオフセット可能な排出権の属性を記憶する。本実施形態では、オフセット属性記憶部232は、排出量の報告に係るルールを特定するルール特定情報と、活動特定情報と、属性とを対応付けて記憶する。ルール特定情報は、例えば、「温対法」「省エネ法」「カーボンオフセット」「CDP質問書」「SBT」「RE100」などとすることができる。活動特定情報は、例えば、「燃料の燃焼」「電力の使用」などとすることができる。
無効化情報記憶部233は、利用者がオフセットを希望する排出量に関する情報(以下、無効化情報という。)を記憶する。無効化情報には、無効化情報を特定する無効化IDと、ルール特定情報と、活動特定情報と、オフセットを希望する排出量とを含めることができる。また、無効化情報には、管理サーバ2側で自動的に無効化処理を行うか否かを示す情報(自動無効化)を含めることができる。
<機能部>
入力部211は、ユーザがオフセットを希望する活動を特定する活動特定情報及び活動に係る排出量の入力を受け付けることができる。本実施形態では、入力部211は、無効化情報の入力を受け付ける。入力部211は、利用者端末3に対して無効化情報の入力フォームを表示する画面情報を送信し、利用者端末3から無効化情報の各項目のデータを受信して無効化情報を受け付けることができる。入力部211は、受け付けた無効化情報を無効化情報記憶部233に登録することができる。
排出権取得部212は、無効化情報に対して提示可能な排出権を特定する。排出権取得部212は、オフセット属性記憶部232及び排出権記憶部233を参照して、無効化情報に含まれる活動特定情報に対応する属性を特定し、特定した属性及び無効化情報に含まれる排出量以上の最大オフセット可能量に対応する排出権特定情報を取得することができる。また、無効化情報にルール特定情報が設定されている場合には、排出権取得部212は、無効化情報に含まれるルール特定情報及び活動特定情報に対応する属性をオフセット属性記憶部232から特定することができる。
排出権取得部212は、特定した排出権を利用者に提示することができる。排出権取得部212は、例えば、排出権情報を利用者端末3に送信することができる。
排出権取得部212は、排出権情報について、当該排出権を提示可能な無効化情報を検索するようにしてもよい。排出権取得部212は、例えば、排出権情報について、無効化情報に含まれる排出量(無効化情報が1つの場合)又は排出量の合計(無効化情報が複数の場合)が、排出権情報の最大オフセット可能量以下となる無効化情報の組み合わせ(1つであってもよい。)を選択することができる。また、排出権取得部212は、無効化情報に含まれる排出量(無効化情報が1つの場合)又は排出量の合計(無効化情報が複数の場合)が、最小オフセット可能量以上となるように無効化情報の組み合わせ(1つであってもよい。)を選択することができる。排出権取得部212は、例えば、1つの排出権情報について、無効化情報に含まれる排出量(又はその合計)が、排出権情報の最大オフセット可能量以下となり、かつ、最小オフセット可能量以上となる無効化情報(又はその組み合わせ)のうち、無効化情報に含まれる排出量の合計値が所定値以上となり、あるいは、最大となるような組み合わせを選択することができる。
リクエスト受付部213は、利用者端末3から無効化のリクエストを受け付けることができる。リクエストには、無効化情報を特定する情報(例えば無効化ID)と、排出権を特定する情報(例えば排出権ID)とを含めることができる。
無効化処理部214は、排出権を用いた排出量の無効化に関する処理(以下、無効化処理という。)を行う。無効化処理として、無効化処理部214は、例えば、排出権を特定する情報と、無効化情報とを含む無効化のリクエストを無効化サーバ4に送信することができる。この場合、管理サーバ2の運用者が無効化の代行を行うことになる。なお、無効化は利用者自身が行うようにしてもよい。
無効化処理部214は、自動無効化が「偽」である無効化情報については、利用者端末3からの無効化のリクエストに応じて無効化処理を行うことができる。無効化処理部214は、自動無効化が「真」である無効化情報については、利用者端末3からのリクエストを受信せずに、無効化処理を行うことができる。この場合において、無効化処理部214は、無効化処理に先立って、保有者から利用者への排出権の販売処理を行うことができる。なお、販売処理については一般的な取引システムにおける処理を用いるものとしてここでは説明を省略する。
また、無効化処理部214は、1つの排出権を用いて複数の無効化情報についての無効化処理を行う場合には、無効化情報のそれぞれに含まれる活動特定情報及び排出量が無効化通知書に含まれるように、無効化に関する処理(例えば、無効化サーバ4に対する無効化リクエストの送信)を行うことができる。
<動作1>
図4は、自動無効化が「偽」の無効化情報についての処理を説明する図である。
管理サーバ2は、利用者端末3から無効化情報の入力を受け付けて無効化情報記憶部233に登録する(S301)。管理サーバ2は、オフセット属性記憶部232から、無効化情報に含まれるルール特定情報及び活動特定情報に対応する属性を取得し(S302)、排出権記憶部231から、取得した属性に対応し、かつ、無効化情報の排出量が最小オフセット可能量以上かつ最大オフセット可能量以下である排出権情報を検索する(S303)。管理サーバ2は、検索した排出権情報を利用者端末3に送信して排出権を利用者に提示することができる(S304)。ここで管理サーバ2は、排出権を利用者に販売する処理を行うようにしてもよい。
管理サーバ2は、利用者端末3から無効化のリクエストを受信すると(S304)、リクエストに指定されている排出権情報及び無効化情報に基づいて、排出権情報に係る排出権を用いた無効化処理を行う(S305)。
以上のようにして、管理サーバ2は利用者に対して、排出量のオフセットを行うことが可能な排出権を提示することができる。また、管理サーバ2は、利用者からのリクエストに応じて排出量の無効化を代行することができる。
図5は、自動無効化が「真」の無効化情報についての処理を説明する図である。
管理サーバ2は、利用者端末3から無効化情報の入力を受け付けて無効化情報記憶部233に登録する(S321)。
管理サーバ2は、オフセット属性記憶部232から、排出権情報の属性に対応するルール及び活動を取得する(S322)。管理サーバ2は、無効化情報記憶部233から、取得したルール及び活動に対応する無効化情報を読み出し、読み出した無効化情報の中から、排出量の合計が最小オフセット可能量以上、かつ、最大オフセット可能量以下となるような無効化情報の組み合わせを選択する(S323)。ここで管理サーバ2は、排出量の合計が所定値以上となるように組み合わせを選択することができる。また、管理サーバ2は、排出量の合計が最大となるように組み合わせを選択してもよい。管理サーバ2は、選択した組み合わせに含まれる無効化情報のそれぞれに含まれる活動特定情報及び排出量が無効化通知書に含まれるように、無効化処理を行うことができる(S324)。
以上のようにして、管理サーバ2は利用者から受け付けたオフセットを希望する排出量に関して、自動的に無効化処理を実行することができる。したがって、例えば、最小オフセット可能量よりも少ない排出量に関する無効化情報をまとめて無効化することができる。また、最大オフセット可能量よりも少ない排出量をオフセットする場合に、他の無効化情報と一緒に無効化を行うこともできる。
また、衛星データを用いて、各拠点における過去及び将来の地表状態を時系列で分析することができる。本例における拠点は、例えば、事業所や工場など、温室効果ガスを排出する活動を行う場所でもよいし、一又は複数の事業所や工場などを含む温室効果ガスを排出する活動を活動主体が存在する所定の領域でもよい。所定の領域は、予め定められた面積の領域であることが好ましい。衛星データは、GPS衛星から撮影された画像データである。衛星データは、温室効果ガスの排出主体の拠点の画像データであり、予め定められた面積の領域を示す画像データである。衛星データは、取得部215で取得する。分析対象の画像データは、第1の時点(例えば、1年前)で取得した第1の衛星データと第2の時点(例えば、現在)で取得した第2の衛星データであり、これらを比較して分析を行う。第1の衛星データと第2の衛星データは、同じ面積の領域(同じ拠点)を示す画像データである。分析は、分析部216で行う。分析は、画像データにおける緑地面積や森林の面積を比較する。このように衛星データを分析することで、緑地や森林の減少などの土地利用の時系列での変化を分析することができる。また、衛星データを分析することで、拠点における活動量を推定して登録することができる。さらに、衛星データを分析することで、オフセット可能な温室効果ガスの排出量を推定して登録することができる。このような分析により、拠点における活動量及びオフセット可能な温室効果ガスの排出量を容易に登録することができる。登録は、登録部217で行う。また、この分析により、生物多様性リスク等の分析ができる。特にマテリアリティを特定する際に非常に有効である。さらに、グリーンウォッシュに繋げることができる。なお、分析結果によってオフセットすることができない場合もあるが、この場合、オフセット不可能な温室効果ガスの排出量を推定して登録することができる。
<動作2>
図6は、管理サーバ2の動作を説明する図である。
管理サーバ2は、温室効果ガスの排出主体の拠点の衛星データを取得する(S601)。次に、管理サーバ2は、衛星データを時系列に分析する(S602)。次に、管理サーバ2は、分析結果に基づき、拠点におけるオフセット可能な温室効果ガスの排出量を推定して登録部217に登録する(S603)。続いて、次のように構成してもよい。管理サーバ2は、分析結果に基づき、拠点における活動量を登録部217に登録する。管理サーバ2は、衛星データから拠点の位置を特定し、特定した拠点の位置情報を拠点情報記憶部に記憶する。管理サーバ2は、拠点の位置情報及び排出主体による活動量の入力を活動量入力部で受け付ける。管理サーバ2は、拠点情報記憶部を参照して、拠点特定部によって位置情報に基づいて拠点を特定する。管理サーバ2は、分析結果に基づき、拠点における活動量を活動量記憶部に登録する。また、特定した拠点に対応付けて、入力された活動量を活動量記憶部に登録する。また、<動作1>と<動作2>とを組み合わせてもよい。
以上、本実施形態について説明したが、上記実施形態は本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物も含まれる。
例えば、本実施形態では、1つの排出権情報に対して、1つ又は複数の無効化情報をマッチングさせるものとしたが、複数の排出権情報に対して、1つ又は複数の無効化情報をマッチングさせるようにしてもよい。この場合に、例えば、最小オフセット可能量の単位で無効化情報の排出量に余り(端数)が出るときは、その端数だけ別の排出権情報をマッチさせるようにしてもよい。
例えば、本実施形態では、管理サーバ2が自動的に無効化処理(無効化の代行)を行うものとしたが、利用者に対して無効化に利用可能な排出権を提示することに止めるようにしてもよい。
1 保有者端末
2 管理サーバ
3 利用者端末
4 無効化サーバ

Claims (3)

  1. 温室効果ガスの排出主体の拠点の衛星データを取得する取得部と、
    第1の衛星データが示す地表状態と、前記第1の衛星データよりも時系列が後の第2の衛星データが示す前記地表状態とを比較し、前記拠点におけるオフセット可能な温室効果ガスの排出量を推定して登録する登録部と、
    前記排出量をオフセット可能な排出権を特定する排出権特定情報、前記排出権によりオフセット可能な前記温室効果ガスの量であるオフセット可能量、及び前記排出権の属性を対応付けて記憶する記憶部と、
    ユーザによるオフセットを希望する活動を特定する活動特定情報及び前記活動に係る前記排出量の入力を受け付ける入力部と、
    入力された前記活動特定情報に対応する前記属性及び入力された前記排出量以上の前記オフセット可能量に対応する前記排出権特定情報を取得する排出権特定情報取得部と、
    を備えることを特徴とする情報処理システム。
  2. 温室効果ガスの排出主体の拠点の衛星データを取得するステップと、
    第1の衛星データが示す地表状態と、前記第1の衛星データよりも時系列が後の第2の衛星データが示す前記地表状態とを比較し、前記拠点におけるオフセット可能な温室効果ガスの排出量を推定して登録するステップと、
    前記排出量をオフセット可能な排出権を特定する排出権特定情報、前記排出権によりオフセット可能な前記温室効果ガスの量であるオフセット可能量、及び前記排出権の属性を対応付けて記憶部に記憶するステップと、
    ユーザによるオフセットを希望する活動を特定する活動特定情報及び前記活動に係る前記排出量の入力を受け付けるステップと、
    入力された前記活動特定情報に対応する前記属性及び入力された前記排出量以上の前記オフセット可能量に対応する前記排出権特定情報を取得するステップと、
    をコンピュータが実行することを特徴とする情報処理方法。
  3. 温室効果ガスの排出主体の拠点の衛星データを取得するステップと、
    第1の衛星データが示す地表状態と、前記第1の衛星データよりも時系列が後の第2の衛星データが示す前記地表状態とを比較し、前記拠点におけるオフセット可能な温室効果ガスの排出量を推定して登録するステップと、
    前記排出量をオフセット可能な排出権を特定する排出権特定情報、前記排出権によりオフセット可能な前記温室効果ガスの量であるオフセット可能量、及び前記排出権の属性を対応付けて記憶部に記憶するステップと、
    ユーザによるオフセットを希望する活動を特定する活動特定情報及び前記活動に係る前記排出量の入力を受け付けるステップと、
    入力された前記活動特定情報に対応する前記属性及び入力された前記排出量以上の前記オフセット可能量に対応する前記排出権特定情報を取得するステップと、
    をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2024010705A 2024-01-29 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム Active JP7518582B1 (ja)

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023086537 Division 2023-05-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP7518582B1 true JP7518582B1 (ja) 2024-07-18

Family

ID=

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006505027A (ja) 2002-07-20 2006-02-09 シカゴ クライメイト エクスチェンジ,インコーポレイティド 排出量削減取引システム及び方法
JP2010079336A (ja) 2008-09-24 2010-04-08 Hitachi Software Eng Co Ltd 炭酸ガス排出量取得システム
JP2013507697A (ja) 2009-10-12 2013-03-04 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 施設の環境影響を評価する装置,システム及び方法
JP2015132863A (ja) 2012-04-27 2015-07-23 住友林業株式会社 生産活動と生産地の保全を統合した排出権創出方法
JP2020536334A (ja) 2017-10-03 2020-12-10 ダイナサート インコーポレイテッド エンティティに関連付けられた温室効果ガスの排出を追跡するシステムおよび方法
CN115082274A (zh) 2022-06-09 2022-09-20 贵州师范学院 基于卫星遥感的地表植被碳汇估算与交易方法及系统
US20220327538A1 (en) 2020-04-24 2022-10-13 Kpmg Llp System and method for collecting and storing environmental data in a digital trust model and for determining emissions data therefrom
US20230139137A1 (en) 2021-11-01 2023-05-04 Carbon2o2 LLC Tokenized carbon credit trading platform

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006505027A (ja) 2002-07-20 2006-02-09 シカゴ クライメイト エクスチェンジ,インコーポレイティド 排出量削減取引システム及び方法
JP2010079336A (ja) 2008-09-24 2010-04-08 Hitachi Software Eng Co Ltd 炭酸ガス排出量取得システム
JP2013507697A (ja) 2009-10-12 2013-03-04 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 施設の環境影響を評価する装置,システム及び方法
JP2015132863A (ja) 2012-04-27 2015-07-23 住友林業株式会社 生産活動と生産地の保全を統合した排出権創出方法
JP2020536334A (ja) 2017-10-03 2020-12-10 ダイナサート インコーポレイテッド エンティティに関連付けられた温室効果ガスの排出を追跡するシステムおよび方法
US20220327538A1 (en) 2020-04-24 2022-10-13 Kpmg Llp System and method for collecting and storing environmental data in a digital trust model and for determining emissions data therefrom
US20230139137A1 (en) 2021-11-01 2023-05-04 Carbon2o2 LLC Tokenized carbon credit trading platform
CN115082274A (zh) 2022-06-09 2022-09-20 贵州师范学院 基于卫星遥感的地表植被碳汇估算与交易方法及系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5815563B2 (ja) eコマーストランザクションデータ会計のための方法およびシステム
CN111949834B (zh) 选址方法和选址平台系统
US9098314B2 (en) Systems and methods for web based application modeling and generation
US20210035126A1 (en) Data processing method, system and computer device based on electronic payment behaviors
CN104735122B (zh) 基于邻近度的移动分析
KR20120030320A (ko) 의존도 데이터로부터 의존도 맵들의 발생
US20220005067A1 (en) Method and apparatus for clustering platform sessions and user accounts associated with the platform sessions
US8725762B2 (en) Preventing leakage of information over a network
US20150199774A1 (en) One click on-boarding crowdsourcing information incentivized by a leaderboard
CN114428822B (zh) 一种数据处理的方法、装置、电子设备及存储介质
US20220188283A1 (en) Automatic discovery of executed processes
CN111324510A (zh) 日志处理方法、装置及电子设备
JP7518582B1 (ja) 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
US20070271157A1 (en) Method and system for providing a transaction browser
US20130145285A1 (en) Reverse metadata viewing by multiple parties
CN116126808A (zh) 行为日志记录方法、装置、计算机设备和存储介质
JP7426763B1 (ja) 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
JP7426765B1 (ja) 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
CN115686506A (zh) 一种数据显示方法、装置、电子设备和存储介质
CN113296912A (zh) 任务处理方法及装置、系统、存储介质、电子设备
KR20220125443A (ko) 마케팅 데이터베이스를 포함한 온라인 쇼핑몰 중개 시스템
CN111353864A (zh) 一种产品推荐方法、装置、服务器及存储介质
JP7504767B2 (ja) 信用調査支援装置、方法、およびプログラム
Abdallah et al. A Data Collection Quality Model for Big Data Systems
CN112347066A (zh) 日志处理方法、装置及服务器和计算机可读存储介质