JP7512960B2 - 情報処理装置、方法、及びプログラム - Google Patents

情報処理装置、方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7512960B2
JP7512960B2 JP2021104383A JP2021104383A JP7512960B2 JP 7512960 B2 JP7512960 B2 JP 7512960B2 JP 2021104383 A JP2021104383 A JP 2021104383A JP 2021104383 A JP2021104383 A JP 2021104383A JP 7512960 B2 JP7512960 B2 JP 7512960B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
vehicle
user
processing device
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021104383A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023003296A (ja
Inventor
祐 長田
和峰 木村
朋和 眞屋
剛志 西岡
崇晴 立石
雄己 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2021104383A priority Critical patent/JP7512960B2/ja
Publication of JP2023003296A publication Critical patent/JP2023003296A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7512960B2 publication Critical patent/JP7512960B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本開示は、情報処理装置、方法、及びプログラムに関する。
特許文献1には、車両内の表示装置に広告を表示する技術が開示されている。
特開2004-287300号公報
従来技術は、車両内の表示装置に広告を表示するので、車両の電力消費を抑制する点で改善の余地がある。
かかる事情に鑑みてなされた本開示の目的は、車両の電力消費を抑制することにある。
本開示の一実施形態に係る情報処理装置は、
制御部及び通信部を備える情報処理装置であって、
前記制御部は、
車両内のユーザに提示する情報を取得し、
前記車両内の前記ユーザが所持する端末装置を特定し、
前記通信部を介して、特定された前記端末装置に取得された前記情報を送信する。
本開示の一実施形態に係る方法は、
情報処理装置が実行する方法であって、
車両内のユーザに提示する情報を取得すること、
前記車両内の前記ユーザが所持する端末装置を特定すること、及び
特定された前記端末装置に取得された前記情報を送信すること
を含む。
本開示の一実施形態に係るプログラムは、
コンピュータに、
車両内のユーザに提示する情報を取得すること、
前記車両内の前記ユーザが所持する端末装置を特定すること、及び
特定された前記端末装置に取得された前記情報を送信すること
を実行させる。
本開示の一実施形態によれば、車両の電力消費を抑制することができる。
本開示の一実施形態に係るシステムの概略構成を示すブロック図である。 本開示の一実施形態に係る車両の概略構成を示すブロック図である。 本開示の一実施形態に係る情報処理装置の概略構成を示すブロック図である。 本開示の一実施形態に係る端末装置の概略構成を示すブロック図である。 本開示の一実施形態に係る情報処理装置の動作を示すフローチャートである。
以下、本開示の実施形態について説明する。
図1を参照して、本開示の実施形態に係るシステム1の概要について説明する。
システム1は、車両10と、情報処理装置20と、端末装置30と、を備える。車両10、情報処理装置20、及び端末装置30は、ネットワーク40と通信可能に接続される。
車両10は、例えばユーザ50が乗客として利用し得るバス等の乗客輸送車両であるが、これに限られず任意の車両であってもよい。車両10は、例えばガソリン自動車、電気自動車、ハイブリッド自動車、プラグインハイブリッド自動車、又は燃料電池自動車等であるが、これらに限られない。車両10は、運転手によって運転されてもよく、或いは任意のレベルで運転が自動化されていてもよい。自動化のレベルは、例えば、SAE(Society of Automotive Engineers)のレベル分けにおけるレベル1からレベル5の何れかである。車両10は、MaaS(Mobility as a Service)専用車両でもよい。
情報処理装置20は、クラウドコンピューティングシステム又はその他のコンピューティングシステムに属するサーバ等のコンピュータである。
端末装置30は、ユーザ50によって所持される、例えば、携帯電話機、スマートフォン、又はタブレット等のモバイル機器である。
ネットワーク40は、インターネット、少なくとも1つのWAN(wide area network)、少なくとも1つのMAN(metropolitan area network)、又はこれらの任意の組合せを含む。ネットワーク40は、少なくとも1つの無線ネットワーク、少なくとも1つの光ネットワーク、又はこれらの任意の組合せを含んでもよい。無線ネットワークは、例えば、アドホックネットワーク、セルラーネットワーク、無線LAN(local area network)、衛星通信ネットワーク、又は地上マイクロ波ネットワークである。
図1を参照して、本実施形態の概要を説明する。
情報処理装置20の制御部21は、車両10内のユーザ50に提示する情報を取得する。そして、情報処理装置20の制御部21は、車両10内のユーザ50が所持する端末装置30を特定する。そして、情報処理装置20の制御部21は、通信部22を介して、特定された端末装置30に取得された情報を送信する。
このように、本実施形態によれば、車両10内のユーザ50に提示される情報は、車両10内に設けられたディスプレイ等に表示されなくとも、ユーザ50が所持する端末装置30に表示される。したがって、車両10の電力消費を抑制することができる。
図2を参照して、本実施形態に係る車両10の構成を説明する。
車両10は、制御部11と、通信部12と、記憶部13と、入力部14と、出力部15と、測位部16と、撮像部17と、を備える。
制御部11は、少なくとも1つのプロセッサ、少なくとも1つのプログラマブル回路、少なくとも1つの専用回路、又はこれらの任意の組合せを含む。プロセッサは、CPU(central processing unit)若しくはGPU(graphics processing unit)等の汎用プロセッサ、又は特定の処理に特化した専用プロセッサである。プログラマブル回路は、例えば、FPGA(field-programmable gate array)である。専用回路は、例えば、ASIC(application specific integrated circuit)である。制御部11は、車両10の各部を制御しながら、車両10の動作に関わる処理を実行する。
通信部12は、少なくとも1つの通信用インタフェースを含む。通信用インタフェースは、例えば、LTE(Long Term Evolution)、4G(4th generation)規格、若しくは5G(5th generation)規格等の移動通信規格に対応したインタフェース、Bluetooth(登録商標)等の近距離無線通信規格に対応したインタフェース、又はLANインタフェースである。通信部12は、車両10の動作に用いられるデータを受信し、また車両10の動作によって得られるデータを送信する。
記憶部13は、少なくとも1つの半導体メモリ、少なくとも1つの磁気メモリ、少なくとも1つの光メモリ、又はこれらの任意の組合せを含む。半導体メモリは、例えば、RAM(random access memory)又はROM(read only memory)である。RAMは、例えば、SRAM(static random access memory)又はDRAM(dynamic random access memory)である。ROMは、例えば、EEPROM(electrically erasable programmable read only memory)である。記憶部13は、例えば、主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能する。記憶部13には、車両10の動作に用いられるデータと、車両10の動作によって得られたデータとが記憶される。本実施形態では、車両10の動作に用いられるデータは、システムプログラム、アプリケーションプログラム、データベース、及び地図情報等を含む。
入力部14は、少なくとも1つの入力用インタフェースを含む。入力用インタフェースは、例えば、物理キー、静電容量キー、ポインティングデバイス、ディスプレイと一体的に設けられたタッチスクリーン、カメラ、LiDAR(light detection and ranging、又はlaser imaging, detection, and ranging)、又はマイクロフォンである。入力部14は、車両10の動作に用いられるデータを入力する操作を受け付ける。入力部14は、車両10に備えられる代わりに、外部の入力機器として車両10に接続されてもよい。接続用インタフェースとしては、例えば、USB(Universal Serial Bus)、HDMI(登録商標)、又はBluetooth(登録商標)等の規格に対応したインタフェースを用いることができる。
出力部15は、表示機能を有する少なくとも1つの出力用インタフェースを含む。出力用インタフェースは、例えば、ディスプレイである。ディスプレイは、例えば、LCD(liquid crystal display)又は有機EL(electro luminescence)ディスプレイである。出力部15は、車両10の動作によって得られるデータを出力する。出力部15は、車両10に備えられる代わりに、外部の出力機器として車両10に接続されてもよい。接続用インタフェースとしては、例えば、USB、HDMI(登録商標)、又はBluetooth(登録商標)等の規格に対応したインタフェースを用いることができる。
測位部16は、少なくとも1つのGNSS(global navigation satellite system)受信機を含む。GNSSは、例えば、GPS(Global Positioning System)、QZSS(Quasi-Zenith Satellite System)、BDS(BeiDou Navigation Satellite System)、GLONASS(Global Navigation Satellite System)、又はGalileoである。測位部16は、車両10の位置を測定する。
撮像部17は、視野内の被写体を撮像した画像を生成する車載カメラを含む。画像は、静止画像であってもよく、或いは動画像であってもよい。撮像部17に含まれる車載カメラは、単眼カメラであってもよく、或いはステレオカメラであってもよい。撮像部17は、車両10内を撮像可能となるように車両10内に備えられる。例えば、ドライブレコーダ又は乗員が使用するスマートフォン等のカメラ機能を有する電子機器が、撮像部17として機能してもよい。
図3を参照して、本実施形態に係る情報処理装置20の構成を説明する。
情報処理装置20は、制御部21と、通信部22と、記憶部23と、を備える。
制御部21は、少なくとも1つのプロセッサ、少なくとも1つのプログラマブル回路、少なくとも1つの専用回路、又はこれらの任意の組合せを含む。プロセッサは、CPU若しくはGPU等の汎用プロセッサ、又は特定の処理に特化した専用プロセッサである。プログラマブル回路は、例えばFPGAである。専用回路は、例えばASICである。制御部21は、情報処理装置20の各部を制御しながら、情報処理装置20の動作に関わる処理を実行する。
通信部22は、少なくとも1つの通信用インタフェースを含む。通信用インタフェースは、例えば、移動体通信規格、有線LAN規格、又は無線LAN規格に対応するが、これらに限られず、任意の通信規格に対応してもよい。通信部22は、情報処理装置20の動作に用いられるデータを受信し、また情報処理装置20の動作によって得られるデータを送信する。
記憶部23は、少なくとも1つの半導体メモリ、少なくとも1つの磁気メモリ、少なくとも1つの光メモリ、又はこれらの任意の組合せを含む。半導体メモリは、例えば、RAM又はROMである。RAMは、例えば、SRAM又はDRAMである。ROMは、例えば、EEPROMである。記憶部23は、例えば、主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能する。記憶部23には、情報処理装置20の動作に用いられるデータと、情報処理装置20の動作によって得られたデータとが記憶される。本実施形態では、情報処理装置20の動作に用いられるデータは、システムプログラム、アプリケーションプログラム、データベース、及び地図情報等を含む。
図4を参照して、本実施形態に係る端末装置30の構成を説明する。
端末装置30は、制御部31と、通信部32と、記憶部33と、入力部34と、出力部35と、を備える。
制御部31は、少なくとも1つのプロセッサ、少なくとも1つのプログラマブル回路、少なくとも1つの専用回路、又はこれらの任意の組合せを含む。プロセッサは、CPU若しくはGPUなどの汎用プロセッサ、又は特定の処理に特化した専用プロセッサである。プログラマブル回路は、例えばFPGAである。専用回路は、例えばASICである。制御部31は、端末装置30の各部を制御しながら、端末装置30の動作に関わる処理を実行する。
通信部32は、少なくとも1つの通信用インタフェースを含む。通信用インタフェースは、例えば、LTE、4G規格、若しくは5G規格等の移動通信規格に対応したインタフェース、Bluetooth(登録商標)等の近距離無線通信規格に対応したインタフェース、又はLANインタフェースである。通信部32は、端末装置30の動作に用いられるデータを受信し、また端末装置30の動作によって得られるデータを送信する。
記憶部33は、少なくとも1つの半導体メモリ、少なくとも1つの磁気メモリ、少なくとも1つの光メモリ、又はこれらの任意の組合せを含む。半導体メモリは、例えば、RAM又はROMである。RAMは、例えば、SRAM又はDRAMである。ROMは、例えば、EEPROMである。記憶部33は、例えば、主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能する。記憶部33には、端末装置30の動作に用いられるデータと、端末装置30の動作によって得られたデータとが記憶される。
入力部34は、少なくとも1つの入力用インタフェースを含む。入力用インタフェースは、例えば、物理キー、静電容量キー、ポインティングデバイス、ディスプレイと一体的に設けられたタッチスクリーン、カメラ、LiDAR、又はマイクロフォンである。入力部34は、端末装置30の動作に用いられるデータを入力する操作を受け付ける。入力部34は、端末装置30に備えられる代わりに、外部の入力機器として端末装置30に接続されてもよい。接続用インタフェースとしては、例えば、USB、HDMI(登録商標)、又はBluetooth(登録商標)等の規格に対応したインタフェースを用いることができる。
出力部35は、少なくとも1つの出力用インタフェースを含む。出力用インタフェースは、例えば、ディスプレイ又はスピーカである。ディスプレイは、例えば、LCD又は有機ELディスプレイである。出力部35は、端末装置30の動作によって得られるデータを出力する。出力部35は、端末装置30に備えられる代わりに、外部の出力機器として端末装置30に接続されてもよい。接続用インタフェースとしては、例えば、USB、HDMI(登録商標)、又はBluetooth(登録商標)等の規格に対応したインタフェースを用いることができる。
図5を参照して、本実施形態に係る情報処理装置20の動作について説明する。この動作は、本開示の一実施形態に係る方法に相当する。
ここでは、車両10は、停留所を通過又は停留所に停留する電気バス等の乗客輸送車両であるものとして説明する。また、情報は、商品又はサービス等の広告情報であるものとして説明する。なお、図5中、二重線で挟まれた部分は並列処理が行われるものとする。ただし、本開示はこれらに限られない。
ステップS100:情報処理装置20の制御部21は、車両10の位置情報を取得する。
具体的には、情報処理装置20の制御部21は、通信部22を介して、車両10の測位部16によって取得された車両10の現在位置の2次元座標又は3次元座標を車両10の位置情報として車両10から取得する。
ステップS101:情報処理装置20の制御部21は、ユーザ50に提示する広告情報を取得する。
具体的には、情報処理装置20の制御部21は、通信部22を介して、ユーザ50に提示する広告情報を、広告主等が管理する外部サーバ等から取得する。なお、情報処理装置20の制御部21は、取得された広告情報を記憶部23に記憶してもよい。
ステップS102:情報処理装置20の制御部21は、ユーザ50が所持する端末装置30を特定する。
具体的には、情報処理装置20の制御部21は、ステップS100で取得された車両10の位置情報から、例えば車両10内に設置されたWi-Fiアクセスポイント等のアクセスポイントを特定する。そして、情報処理装置20の制御部21は、特定されたアクセスポイントを介して通信中の端末装置30を特定する。ただし、端末装置30の特定方法はこれに限られない。例えば、情報処理装置20の制御部21は、任意の方法で取得された車両10の位置情報及び端末装置30の位置情報に基づいて、車両10の位置及び端末装置30の位置が一致すると判断することによって、端末装置30を特定してもよい。
ステップS103:情報処理装置20の制御部21は、ユーザ50の画像を取得する。
具体的には、情報処理装置20の制御部21は、通信部22を介して、車両10の撮像部17によって撮像されたユーザ50の画像を車両10から取得する。なお、情報処理装置20の制御部21は、取得されたユーザ50の画像を記憶部23に記憶してもよい。
ステップS104:情報処理装置20の制御部21は、ステップS103で取得されたユーザ50の画像に基づいて、ユーザ50の属性を特定する。
具体的には、情報処理装置20の制御部21は、任意の画像認識技術を用いて、ステップS103で取得された画像に写っているユーザ50の顔等の特徴から、ユーザ50の年齢層又は性別等を含むユーザ50の属性を特定する。
ステップS105:情報処理装置20の制御部21は、ステップS104で特定されたユーザ50の属性に基づいて、ステップS101で取得された広告情報の中から、ステップS102で特定された端末装置30に送信する広告情報を選択する。
具体的には、情報処理装置20の制御部21は、ステップS101で取得された広告情報の中から、ステップS104で特定されたユーザ50の年齢層又は性別等を含むユーザ50の属性に適合する広告情報を選択する。より具体的には、ユーザ50の属性によって広告情報が予め分類されている場合において、情報処理装置20の制御部21は、ユーザ50が例えば高齢層であると判断された場合、高齢層をターゲットとした広告情報を選択する。また、情報処理装置20の制御部21は、ユーザ50が例えば女性であると判断された場合、女性をターゲットとした広告情報を選択する。これに代えて、情報処理装置20の制御部21は、任意の機械学習技術を用いて、複数のユーザ50によって過去に選択された広告情報と各ユーザ50の属性とから学習した学習済データに基づいて、ステップS104で特定されたユーザ50の属性に適合する広告情報を選択してもよい。
ステップS106:情報処理装置20の制御部21は、通信部22を介して、ステップS105で選択された広告情報をステップS102で特定された端末装置30に送信する。
具体的には、情報処理装置20の制御部21は、通信部22を介して、例えば端末装置30上で動作するアプリケーションプログラムの表示画面の一部に表示される広告又はポップアップ通知として、ステップS105で選択された広告情報をステップS102で特定された端末装置30に送信する。
ステップS107:情報処理装置20の制御部21は、ステップS102で特定された端末装置30を所持するユーザ50がステップS106で送信された広告情報を見たか否かを判断する。ユーザ50が広告情報を見たと判断された場合、プロセスはステップS108に進む。一方で、ユーザ50が広告情報を見たと判断されなかった場合、プロセスは終了する。
具体的には、情報処理装置20の制御部21は、通信部22を介して、例えばユーザ50が端末装置30の入力部34を介してハイパーリンクを選択したり、或いはポップアップウィンドウを選択したりする操作を行うことにより端末装置30から任意の制御信号を受信した場合に、ユーザ50が広告情報を見たと判断する。
ステップS108:情報処理装置20の制御部21は、車両10内のユーザ50にインセンティブを付与すると決定する。
具体的には、情報処理装置20の制御部21は、ユーザ50がステップS107で見た広告情報に含まれる商品を購入する場合、又はステップS107で見た広告情報に含まれるサービスを受ける場合に利用可能なポイントの付与等を含むインセンティブをユーザ50に付与すると決定する。
ステップS109:情報処理装置20の制御部21は、車両10内の表示機能を有する出力部15をオフにする制御信号を生成する。
具体的には、情報処理装置20の制御部21は、車両10内の表示機能を有する出力部15に相当する、例えば車両10内の前方正面又は各座席の背面に設置されたディスプレイ等の画面表示をオフにする制御信号を生成する。
ステップS110:情報処理装置20の制御部21は、ステップS100で取得された車両10の位置情報に基づいて、車両10が停留所から所定の範囲外に位置するか否かを判断する。車両10が停留所から所定の範囲外に位置すると判断された場合、プロセスはステップS111に進む。一方で、車両10が停留所から所定の範囲外に位置すると判断されなかった場合、プロセスは終了する。
ここで、停留所は、車両10の運行ルート上に設けられた任意の停留所であり、車両10の運行業者等によって適宜設定され得る。なお、運行ルート及び停留所を示す情報は、情報処理装置20の記憶部23に予め記憶されていてもよく、情報処理装置20の制御部21は、ステップS110の処理を行うにあたって記憶部23を参照してもよい。また、所定の範囲は、例えば10m又は100m等の停留所付近であり、車両10の運行業者等によって適宜設定され得る。
ステップS111:情報処理装置20の制御部21は、通信部22を介して、ステップS109で生成された制御信号を、車両10内の表示機能を有する出力部15に送信する。
具体的には、情報処理装置20の制御部21は、通信部22を介して、ステップS109で生成された制御信号を、車両10内の表示機能を有する出力部15に相当する、例えば車両10内の前方正面又は各座席の背面に設置されたディスプレイ等に送信する。これにより、車両10内の表示機能を有する出力部15に相当する、例えば車両10内の前方正面又は各座席の背面に設置されたディスプレイ等の画面表示がオフになる。
以上述べたように、本実施形態に係る情報処理装置20の制御部21は、車両10内のユーザ50に提示する情報を取得する。そして、情報処理装置20の制御部21は、車両10内のユーザ50が所持する端末装置30を特定する。そして、情報処理装置20の制御部21は、通信部22を介して、特定された端末装置30に取得された情報を送信する。
かかる構成によれば、車両10内のユーザ50に提示される情報は、車両10内に設けられたディスプレイに表示されなくとも、ユーザ50が所持する端末装置30に表示される。これにより、車両10内に設けられたディスプレイにおける情報掲載量を減少させることができる。したがって、車両10の電力消費を抑制することができる。また、車両10の航続可能距離を延ばすことができる。
本開示を諸図面及び実施例に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形及び改変を行ってもよいことに注意されたい。したがって、これらの変形及び改変は本開示の範囲に含まれることに留意されたい。例えば、各構成部又は各ステップ等に含まれる機能等は論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の構成部又はステップ等を1つに組み合わせたり、或いは分割したりすることが可能である。
一変形例として、情報処理装置20の構成及び動作を、互いに通信可能な複数のコンピュータに分散させた実施形態も可能である。また、例えば、情報処理装置20の一部又は全部の構成要素を車両10に設けた実施形態も可能である。例えば、車両10に搭載されるカーナビゲーション機器が、情報処理装置20の一部又は全部の構成要素を備えてもよい。
また、一変形例として、情報処理装置20の制御部21は、車両10の位置情報に基づいて、車両10が停留所から所定の範囲外に位置すると判断された場合に、通信部22を介して、車両10内の照明装置をオフにする制御信号を当該照明装置に送信してもよい。具体的には、情報処理装置20の制御部21は、上述したステップS109と同様に、車両10内の天井、床、又は座席等に設けられた車内灯を含む照明装置をオフにする制御信号を生成する。そして、情報処理装置20の制御部21は、上述したステップS110と同様に、車両10が停留所から所定の範囲外に位置するか否かを判断する。そして、情報処理装置20の制御部21は、車両10が停留所から所定の範囲外に位置すると判断された場合に、通信部22を介して、車両10内の天井、床、又は座席等に設けられた車内灯を含む照明装置をオフにする制御信号を当該照明装置に送信する。これにより、車両10内の天井、床、又は座席等に設けられた車内灯を含む照明装置がオフになる。このため、車両10の電力消費を抑制することができる。
また、一変形例として、情報処理装置20の制御部21は、端末装置30上でゲームアプリケーションプログラムが動作中であって、且つユーザ50が上述したステップS106で送信された広告情報を見たと判断された場合に、当該ゲームアプリケーションプログラムによって提供されるゲームの内容を変更すると決定してもよい。具体的には、情報処理装置20の制御部21は、通信部22を介して端末装置30と通信することによって、端末装置30上でゲームアプリケーションプログラムが動作中であるか否かを判断する。そして、情報処理装置20の制御部21は、端末装置30上でゲームアプリケーションプログラムが動作中であると判断された場合に、上述したステップS107と同様に、ユーザ50が広告情報を見たか否かを判断する。そして、情報処理装置20の制御部21は、ユーザ50が広告情報を見たと判断された場合に、当該ゲームアプリケーションプログラムによって提供されるゲームの内容を変更すると決定する。例えば、情報処理装置20の制御部21は、ユーザ50が広告情報を見たと判断された場合に、当該ゲーム中にプレイヤであるユーザ50の分身となるアバター等のレベルを上昇させると決定してもよい。
また、一変形例として、情報処理装置20の制御部21は、ステップS101で取得される広告情報に加えて又はこれに代えて、運行ダイヤ又は遅延情報等を含む交通情報を取得してもよい。この場合、情報処理装置20の制御部21は、通信部22を介して、ステップS102と同様にして特定された端末装置30に、取得された運行ダイヤ又は遅延情報等を含む交通情報を送信する。
また、一変形例として、汎用のコンピュータを、上述した実施形態に係る情報処理装置20として機能させる実施形態も可能である。具体的には、上述した実施形態に係る情報処理装置20の各機能を実現する処理内容を記述したプログラムを、汎用のコンピュータのメモリに格納し、プロセッサによって当該プログラムを読み出して実行させる。したがって、本実施形態に係る発明は、プロセッサが実行可能なプログラム、又は当該プログラムを記憶する非一時的なコンピュータ可読媒体としても実現可能である。
1 システム
10 車両
11 制御部
12 通信部
13 記憶部
14 入力部
15 出力部
16 測位部
17 撮像部
20 情報処理装置
21 制御部
22 通信部
23 記憶部
30 端末装置
31 制御部
32 通信部
33 記憶部
34 入力部
35 出力部
40 ネットワーク
50 ユーザ

Claims (17)

  1. 制御部及び通信部を備える情報処理装置であって、
    前記制御部は、
    車両内のユーザに提示する情報を取得し、
    前記車両内の前記ユーザが所持する端末装置を特定し、
    前記通信部を介して、特定された前記端末装置に取得された前記情報を送信し、
    ここで、前記車両は、停留所を通過又は前記停留所に停留する車両を含み、
    前記制御部は、更に、
    前記車両の位置情報を取得し、
    取得された前記車両の位置情報に基づいて、前記車両が前記停留所から所定の範囲外に位置すると判断された場合に、前記通信部を介して、前記車両内の表示機能を有する出力部又は前記車両内の照明装置をオフにする制御信号を、前記出力部又は前記照明装置に送信する、
    情報処理装置。
  2. 請求項1に記載の情報処理装置であって、
    前記制御部は、
    前記ユーザの属性を取得し、
    取得された前記ユーザの属性に基づいて、取得された前記情報の中から前記端末装置に送信する情報を選択する、情報処理装置。
  3. 請求項に記載の情報処理装置であって、
    前記ユーザの属性は、前記ユーザの年齢層又は性別を含む、情報処理装置。
  4. 請求項1乃至の何れか一項に記載の情報処理装置であって、
    前記情報は、広告情報又は交通情報を含む、情報処理装置。
  5. 請求項に記載の情報処理装置であって、
    前記情報が前記広告情報を含む場合において、
    前記制御部は、
    前記ユーザが前記広告情報を見たと判断された場合に、前記ユーザにインセンティブを付与すると決定する、情報処理装置。
  6. 請求項又はに記載の情報処理装置であって、
    前記情報が前記広告情報を含む場合において、
    前記制御部は、
    前記端末装置上でゲームアプリケーションプログラムが動作中であって、且つ前記ユーザが前記広告情報を見たと判断された場合に、前記ゲームアプリケーションプログラムによって提供されるゲームの内容を変更すると決定する、情報処理装置。
  7. 情報処理装置が実行する方法であって、
    車両内のユーザに提示する情報を取得すること、
    前記車両内の前記ユーザが所持する端末装置を特定すること、及び
    特定された前記端末装置に取得された前記情報を送信すること
    を含み、
    ここで、前記車両は、停留所を通過又は前記停留所に停留する車両を含み、
    前記車両の位置情報を取得すること、及び
    取得された前記車両の位置情報に基づいて、前記車両が前記停留所から所定の範囲外に位置すると判断された場合に、前記車両内の表示機能を有する出力部又は前記車両内の照明装置をオフにする制御信号を、前記出力部又は前記照明装置に送信すること
    を更に含む、方法。
  8. 請求項に記載の方法であって、
    前記ユーザの属性を取得すること、及び
    取得された前記ユーザの属性に基づいて、取得された前記情報の中から前記端末装置に送信する情報を選択すること
    を更に含む、方法。
  9. 請求項に記載の方法であって、
    前記ユーザの属性は、前記ユーザの年齢層又は性別を含む、方法。
  10. 請求項乃至の何れか一項に記載の方法であって、
    前記情報は、広告情報又は交通情報を含む、方法。
  11. 請求項10に記載の方法であって、
    前記情報が前記広告情報を含む場合において、
    前記ユーザが前記広告情報を見たと判断された場合に、前記ユーザにインセンティブを付与すると決定することを更に含む、方法。
  12. 請求項10又は11に記載の方法であって、
    前記情報が前記広告情報を含む場合において、
    前記端末装置上でゲームアプリケーションプログラムが動作中であって、且つ前記ユーザが前記広告情報を見たと判断された場合に、前記ゲームアプリケーションプログラムによって提供されるゲームの内容を変更すると決定することを更に含む、方法。
  13. コンピュータに、
    車両内のユーザに提示する情報を取得すること、
    前記車両内の前記ユーザが所持する端末装置を特定すること、及び
    特定された前記端末装置に取得された前記情報を送信すること
    を実行させ
    ここで、前記車両は、停留所を通過又は前記停留所に停留する車両を含み、
    前記コンピュータに、
    前記車両の位置情報を取得すること、及び
    取得された前記車両の位置情報に基づいて、前記車両が前記停留所から所定の範囲外に位置すると判断された場合に、前記車両内の表示機能を有する出力部又は前記車両内の照明装置をオフにする制御信号を、前記出力部又は前記照明装置に送信すること
    を更に実行させる、プログラム。
  14. 請求項13に記載のプログラムであって、
    前記コンピュータに、
    前記ユーザの属性を取得すること、及び
    取得された前記ユーザの属性に基づいて、取得された前記情報の中から前記端末装置に送信する情報を選択すること
    を更に実行させる、プログラム。
  15. 請求項13又は14に記載のプログラムであって、
    前記情報は、広告情報又は交通情報を含む、プログラム。
  16. 請求項15に記載のプログラムであって、
    前記情報が前記広告情報を含む場合において、
    前記コンピュータに、
    前記ユーザが前記広告情報を見たと判断された場合に、前記ユーザにインセンティブを付与すると決定することを更に実行させる、プログラム。
  17. 請求項15又は16に記載のプログラムであって、
    前記情報が前記広告情報を含む場合において、
    前記コンピュータに、
    前記端末装置上でゲームアプリケーションプログラムが動作中であって、且つ前記ユーザが前記広告情報を見たと判断された場合に、前記ゲームアプリケーションプログラムによって提供されるゲームの内容を変更すると決定することを更に実行させる、プログラム。
JP2021104383A 2021-06-23 情報処理装置、方法、及びプログラム Active JP7512960B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021104383A JP7512960B2 (ja) 2021-06-23 情報処理装置、方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021104383A JP7512960B2 (ja) 2021-06-23 情報処理装置、方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023003296A JP2023003296A (ja) 2023-01-11
JP7512960B2 true JP7512960B2 (ja) 2024-07-09

Family

ID=

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002312439A (ja) 2001-04-11 2002-10-25 Fujitsu Ten Ltd 案内システム、携帯端末、車両側装置、受信側携帯端末、送信元携帯端末、乗降所側装置および乗降センター装置
JP2009080341A (ja) 2007-09-26 2009-04-16 Nec Corp 画像配信表示システム、画像配信表示方法、および画像配信表示プログラム
WO2010073351A1 (ja) 2008-12-25 2010-07-01 三菱電機株式会社 列車搭載映像情報配信表示システムおよびその表示切替方法
JP2017076167A (ja) 2015-10-13 2017-04-20 慎治 長坂 情報提供システム
JP2020064369A (ja) 2018-10-15 2020-04-23 トヨタ自動車株式会社 広告システム
JP2020162832A (ja) 2019-03-29 2020-10-08 株式会社バンダイナムコエンターテインメント サーバシステムおよびゲームシステム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002312439A (ja) 2001-04-11 2002-10-25 Fujitsu Ten Ltd 案内システム、携帯端末、車両側装置、受信側携帯端末、送信元携帯端末、乗降所側装置および乗降センター装置
JP2009080341A (ja) 2007-09-26 2009-04-16 Nec Corp 画像配信表示システム、画像配信表示方法、および画像配信表示プログラム
WO2010073351A1 (ja) 2008-12-25 2010-07-01 三菱電機株式会社 列車搭載映像情報配信表示システムおよびその表示切替方法
JP2017076167A (ja) 2015-10-13 2017-04-20 慎治 長坂 情報提供システム
JP2020064369A (ja) 2018-10-15 2020-04-23 トヨタ自動車株式会社 広告システム
JP2020162832A (ja) 2019-03-29 2020-10-08 株式会社バンダイナムコエンターテインメント サーバシステムおよびゲームシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10783559B1 (en) Mobile information display platforms
US10222225B2 (en) Navigation systems and associated methods
US20200104881A1 (en) Vehicle control system, vehicle control method, program, and vehicle management system
US11204604B2 (en) Remote driving managing apparatus and computer-readable storage medium
JP7512960B2 (ja) 情報処理装置、方法、及びプログラム
CN115045585B (zh) 控制装置、系统、车辆以及控制方法
US11588895B2 (en) Program, control device, and control method for facilitating communication between a vehicle user and a partner associated with the vehicle
US20220067787A1 (en) Control apparatus, system, non-transitory computer readable medium, and advertisement display method
JP2023003296A (ja) 情報処理装置、方法、及びプログラム
US20220309435A1 (en) Information processing apparatus, method, and non-transitory computer readable medium
US11631098B2 (en) Control apparatus, system, non-transitory computer readable medium, and discount determination method
JP7302535B2 (ja) 制御装置、システム、プログラム、端末装置、及び決定方法
US20220049966A1 (en) Control apparatus, service facility, server apparatus, system, and content output method
US11651299B2 (en) Control device, control system, program, and control method
US20220262256A1 (en) Operation management unit and operation management method
US20210381841A1 (en) Control apparatus, system, non-transitory computer readable medium, terminal apparatus, and adjustment method
US20230049922A1 (en) Control apparatus, control method, and non-transitory computer readable medium
US20220351224A1 (en) Information processing device, method, and program
US20210183250A1 (en) Control device, system, program, terminal device, and control method
JP7331782B2 (ja) 通信装置、システム、車両、及び通信方法
US20220067615A1 (en) Information providing apparatus, vehicle, information providing system, non-transitory computer readable medium, and information providing method
US20210182910A1 (en) Control device, system, non-transitory storage medium, and control method
JP2023158527A (ja) 情報処理装置、方法、及びプログラム
JP2023128584A (ja) 情報処理装置、方法、及びプログラム
JP2023083158A (ja) 制御装置、システム、車両、プログラム、及び制御方法