JP7498403B2 - 光学素子駆動装置、カメラモジュール及びカメラ搭載装置 - Google Patents
光学素子駆動装置、カメラモジュール及びカメラ搭載装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7498403B2 JP7498403B2 JP2022125641A JP2022125641A JP7498403B2 JP 7498403 B2 JP7498403 B2 JP 7498403B2 JP 2022125641 A JP2022125641 A JP 2022125641A JP 2022125641 A JP2022125641 A JP 2022125641A JP 7498403 B2 JP7498403 B2 JP 7498403B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical element
- unit
- section
- holding
- driving device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 114
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 37
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 claims description 21
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 17
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 claims description 8
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 50
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 47
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 39
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 37
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 22
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 22
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 22
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 19
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 18
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 9
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 6
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 6
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 6
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 5
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 5
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 2
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000003302 ferromagnetic material Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/64—Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image
- G02B27/646—Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image compensating for small deviations, e.g. due to vibration or shake
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/02—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
- G02B7/04—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
- G02B7/08—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification adapted to co-operate with a remote control mechanism
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/02—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
- G02B7/04—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
- G02B7/09—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification adapted for automatic focusing or varying magnification
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B13/00—Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
- G03B13/32—Means for focusing
- G03B13/34—Power focusing
- G03B13/36—Autofocus systems
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B17/00—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
- G03B17/02—Bodies
- G03B17/12—Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B3/00—Focusing arrangements of general interest for cameras, projectors or printers
- G03B3/10—Power-operated focusing
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B30/00—Camera modules comprising integrated lens units and imaging units, specially adapted for being embedded in other devices, e.g. mobile phones or vehicles
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B5/00—Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02N—ELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H02N2/00—Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
- H02N2/02—Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing linear motion, e.g. actuators; Linear positioners ; Linear motors
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02N—ELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H02N2/00—Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
- H02N2/02—Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing linear motion, e.g. actuators; Linear positioners ; Linear motors
- H02N2/06—Drive circuits; Control arrangements or methods
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/50—Constructional details
- H04N23/55—Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/57—Mechanical or electrical details of cameras or camera modules specially adapted for being embedded in other devices
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B2205/00—Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
- G03B2205/0007—Movement of one or more optical elements for control of motion blur
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B2205/00—Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
- G03B2205/0053—Driving means for the movement of one or more optical element
- G03B2205/0061—Driving means for the movement of one or more optical element using piezoelectric actuators
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Lens Barrels (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
光学素子を保持可能な保持部と、
所定方向に貫通する開口部を有し、前記所定方向に移動可能に前記保持部を前記開口部の内側に収容し、前記所定方向からの平面視が矩形状の収容部と、
前記保持部を駆動する圧電素子を有する駆動部と、
前記圧電素子への入力電圧を昇圧するインダクタと、
磁石による磁力を検出することにより、前記所定方向における前記保持部と前記収容部との相対位置を取得する位置センサーと、
を備え、
前記収容部の矩形外周を構成する二対の辺をそれぞれ2等分する直線により前記保持部及び前記収容部を前記所定方向の周りに4等分に分割した領域において、前記駆動部及び前記位置センサーは同じ第1の領域に配置され、前記インダクタは、前記第1の領域に隣接する第2の領域に配置され、
前記矩形外周のうち前記第1の領域及び前記第2の領域により構成される半周において、前記駆動部は、前記位置センサーと前記インダクタとの間に配置される。
また、本発明に係る光学素子駆動装置は、
光学素子を保持可能な保持部と、
所定方向に貫通する開口部を有し、前記所定方向に移動可能に前記保持部を前記開口部の内側に収容し、前記所定方向からの平面視が矩形状の収容部と、
前記保持部を駆動する圧電素子を有する駆動部と、
前記圧電素子への入力電圧を昇圧するインダクタと、
磁石による磁力を検出することにより、前記所定方向における前記保持部と前記収容部との相対位置を取得する位置センサーと、
を備え、
前記収容部の矩形外周を構成する二対の辺をそれぞれ2等分する直線及び前記矩形外周の対角を結ぶ直線により前記保持部及び前記収容部を前記所定方向の周りに8等分に分割した領域において、前記駆動部及び前記位置センサーは同じ領域又は隣接する領域に配置され、前記位置センサーと前記インダクタとは、少なくとも1つの領域を隔てて、異なる領域にそれぞれ配置される。
前記光学素子駆動装置と、
前記光学素子を用いて被写体像を撮像する撮像部と、
を備える。
情報機器又は輸送機器であるカメラ搭載装置であって、
前記カメラモジュールと、
前記カメラモジュールで得られた画像情報を処理する画像処理部と、
を備える。
図1A及び図1Bは、本実施の形態に係るカメラモジュールAを搭載するスマートフォンM(カメラ搭載装置の一例)を示す図である。図1AはスマートフォンMの正面図であり、図1BはスマートフォンMの背面図である。
図2は、カメラモジュールA及び撮像部5を示す斜視図である。図3は、図2に示すカメラモジュールAの光学素子駆動装置1が有する光学素子駆動装置本体4の平面図である。図2及び図3に示すように、本実施の形態では、直交座標系(X,Y,Z)を使用して説明する。また、後述する図においても、直交座標系(X,Y,Z)を使用して説明する。
光学素子駆動装置1において、光学素子駆動装置本体4は、外側をカバー3で覆われている。カバー3は、Z方向から見た平面視で略矩形状の有蓋四角筒状体である。本実施の形態では、カバー3は、平面視で略正方形状を有している。カバー3は、上面に略円形の開口部301を有する。レンズ部2は、光学素子駆動装置本体4の保持部10の開口部11に収容され、カバー3の開口部301から外部に臨み、Z方向における移動に伴い、カバー3の開口面よりも受光側に突出するように構成されている。カバー3の内壁は、光学素子駆動装置本体4の収容部20(底部22a)に、例えば、接着により固定され、光学素子駆動装置本体4を収容する。
撮像部5は、光学素子駆動装置1の結像側に配置される。撮像部5は、例えば、イメージセンサー基板501、イメージセンサー基板501に実装される撮像素子502及び制御部503を有する。撮像素子502は、例えば、CCD(charge-coupled device)型イメージセンサー、CMOS(complementary metal oxide semiconductor)型イメージセンサー等により構成され、レンズ部2により結像された被写体像を撮像する。
光学素子駆動装置本体4は、光学素子であるレンズ部2をZ方向に駆動する光学素子駆動装置1の本体部分である。なお、以降では、説明の便宜上、光学素子駆動装置1がレンズ部2を駆動することを前提に説明を行うが、上述したように、光学素子駆動装置1が撮像素子502を駆動してもよい。
保持部10は、中央部に開口部11が形成された枠部12を有し、開口部11は、レンズ部2を内側に保持可能に構成されている。例えば、開口部11は、その内周面に取付溝等を形成することにより、レンズ部2を内周面に保持可能に構成されている。このように、保持部10は、レンズ部2の外周を囲んでレンズ部2を保持する。
収容部20は、中央部に収容開口部21が形成された枠部22を有し、収容開口部21は、保持部10の外周を囲んで保持部10を内側に収容可能に構成されている。
第1支持部30A、第2支持部30B、第3支持部30Cは、保持部10の外周面13と収容部20の内周面23との間に介在し、収容部20に対して、保持部10をZ方向に移動可能に支持する。第1支持部30A、第2支持部30B、第3支持部30Cは、図3に示すように、内周面23(外周面13)において、周方向の3箇所に分散した位置にそれぞれ配置される。
収容部20は、図3に示すように、4つの隅部22bA、22bB、22bC、22bDを有する。第1支持部30Aは、後述するように、付勢部材として機能する第2レール部材32Aを有し、配置のためのスペースを要する。そのため、第1支持部30Aは、4つの隅部22bA、22bB、22bC、22bDの一つである隅部22bAに配置される。このように配置することにより、装置の省スペースを図ることができ、装置全体の小型化を図ることができ、コストダウンを図ることができる。
第2支持部30Bは、上記の第1支持部30Aとは異なり、付勢部材として機能する第2レール部材32Aのような構成を有していないので、第1支持部30Aと比較して、配置のためのスペースを必要としない。そのため、第2支持部30Bは、4つの隅部22bA、22bB、22bC、22bDを避けて、隅部22bDと隅部22bBとの間の辺に配置可能である。このように、第2支持部30Bは、4つの隅部22bA、22bB、22bC、22bDを避けて配置可能であるので、隅部22bB、22bCに駆動部40A、40Bを配置することができる。
第3支持部30Cも、上記の第1支持部30Aとは異なり、付勢部材として機能する第2レール部材32Aのような構成を有していないので、第1支持部30Aと比較して、配置のためのスペースを必要としない。そのため、第3支持部30Cは、4つの隅部22bA、22bB、22bC、22bDを避けて、隅部22bDと隅部22bCとの間の辺に配置可能である。このように、第3支持部30Cは、4つの隅部22bA、22bB、22bC、22bDを避けて配置可能であるので、隅部22bB、22bCに駆動部40A、40Bを配置することができる。
駆動部40A、40Bは、収容部20に対して、保持部10をZ方向に駆動する。駆動部40A、40Bは、図3に示すように、内周面23(外周面13)において、周方向の2箇所に分散した位置にそれぞれ配置される。光学素子駆動装置本体4は、上述した第1支持部30A、第2支持部30B、第3支持部30C及び駆動部40A、40Bにより、保持部10と共にレンズ部2をZ方向に駆動することができ、これにより、AF機能を実現する。
基板部50について、図3と共に、図9、図10も参照して説明を行う。図9は、図3に示す光学素子駆動装置本体4の基板部50を示す平面図であって、基板部50を平面に展開した図である。図10は、図3に示す光学素子駆動装置本体4を外側から見た図であり、図3に示す方向D1から見た図である。なお、駆動部40A、40Bは基板部50のFPC51上に実装されていないが、図9においては、位置関係を分かりやすくするため、駆動部40A、40Bを図示している。
位置検出センサー54A、54Bは、対向して配置された磁石14A、14Bによる磁力の強さを検出することにより、Z方向における保持部10と収容部20との相対位置を取得して、検出信号として出力する。
光学素子駆動装置本体4内におけるインダクタ53A、53Bや位置検出センサー54A、54B等の配置について、図3、図12を参照して説明する。図12は、図3に示す光学素子駆動装置本体4を光軸周りに8等分する場合を示す平面図である。
本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で変更可能である。
2 レンズ部
3 カバー
4 光学素子駆動装置本体
5 撮像部
10 保持部
11 開口部
12 枠部
13 外周面
14A、14B 磁石
15A、15B、15C 第1溝部
16 取付部
20 収容部
21 収容開口部
22 枠部
22a 底部
22b 側壁部
22bA、22bB、22bC、22bD 隅部
23 内周面
24 外周面
25A、25B 挿入部
26A 凹部
26B、26C 第2溝部
27 固定部
30A 第1支持部
30B 第2支持部
30C 第3支持部
31A~31C 第1レール部材
32A~32C 第2レール部材
33 転動部材
34 リテーナー
34a 保持孔
40A、40B 駆動部
50 基板部
51 FPC
51a FPC主部
51b、51c FPC狭窄部
51d、51e FPC端部
52 ドライバーIC
53A、53B インダクタ
54A、54B 位置検出センサー
55 金属層
60A、60B カバー部材
61 蓋部
63 フランジ部
301 開口部
501 イメージセンサー基板
502 撮像素子
503 制御部
Claims (7)
- 光学素子を保持可能な保持部と、
所定方向に貫通する開口部を有し、前記所定方向に移動可能に前記保持部を前記開口部の内側に収容し、前記所定方向からの平面視が矩形状の収容部と、
前記保持部を駆動する圧電素子を有する駆動部と、
前記圧電素子への入力電圧を昇圧するインダクタと、
磁石による磁力を検出することにより、前記所定方向における前記保持部と前記収容部との相対位置を取得する位置センサーと、
を備え、
前記収容部の矩形外周を構成する二対の辺をそれぞれ2等分する直線により前記保持部及び前記収容部を前記所定方向の周りに4等分に分割した領域において、前記駆動部及び前記位置センサーは同じ第1の領域に配置され、前記インダクタは、前記第1の領域に隣接する第2の領域に配置され、
前記矩形外周のうち前記第1の領域及び前記第2の領域により構成される半周において、前記駆動部は、前記位置センサーと前記インダクタとの間に配置される、
光学素子駆動装置。 - 光学素子を保持可能な保持部と、
所定方向に貫通する開口部を有し、前記所定方向に移動可能に前記保持部を前記開口部の内側に収容し、前記所定方向からの平面視が矩形状の収容部と、
前記保持部を駆動する圧電素子を有する駆動部と、
前記圧電素子への入力電圧を昇圧するインダクタと、
磁石による磁力を検出することにより、前記所定方向における前記保持部と前記収容部との相対位置を取得する位置センサーと、
を備え、
前記収容部の矩形外周を構成する二対の辺をそれぞれ2等分する直線及び前記矩形外周の対角を結ぶ直線により前記保持部及び前記収容部を前記所定方向の周りに8等分に分割した領域において、前記駆動部及び前記位置センサーは同じ領域又は隣接する領域に配置され、前記位置センサーと前記インダクタとは、少なくとも1つの領域を隔てて、異なる領域にそれぞれ配置される、
光学素子駆動装置。 - 前記駆動部は、前記収容部の角部に配置され、
前記位置センサーと前記インダクタとは、前記角部を形成する2つの辺に分かれて配置される、
請求項1に記載の光学素子駆動装置。 - 前記駆動部は、第1駆動部と第2駆動部とを有し、
前記第1駆動部と前記第2駆動部とは、前記4等分に分割した領域のうち、対角の領域にそれぞれ配置される、
請求項1に記載の光学素子駆動装置。 - 前記インダクタを介して、前記圧電素子を制御する制御素子を備え、
前記制御素子は、前記4等分に分割した領域のうち、前記インダクタが配置される領域とは異なる領域に配置される、
請求項1に記載の光学素子駆動装置。 - 請求項1から5のいずれか一項に記載の光学素子駆動装置と、
前記光学素子を用いて被写体像を撮像する撮像部と、
を備える、
カメラモジュール。 - 情報機器又は輸送機器であるカメラ搭載装置であって、
請求項6に記載のカメラモジュールと、
前記カメラモジュールで得られた画像情報を処理する画像処理部と、
を備える、
カメラ搭載装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022125641A JP7498403B2 (ja) | 2022-08-05 | 2022-08-05 | 光学素子駆動装置、カメラモジュール及びカメラ搭載装置 |
KR1020230089754A KR20240020181A (ko) | 2022-08-05 | 2023-07-11 | 광학 소자 구동 장치, 카메라 모듈 및 카메라 탑재장치 |
US18/229,770 US20240045311A1 (en) | 2022-08-05 | 2023-08-03 | Optical element driving device, camera module, and camera-mounted device |
CN202310971910.3A CN117518393A (zh) | 2022-08-05 | 2023-08-03 | 光学元件驱动装置、摄像机模块及摄像机搭载装置 |
JP2024086440A JP2024103580A (ja) | 2022-08-05 | 2024-05-28 | 光学素子駆動装置、カメラモジュール及びカメラ搭載装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022125641A JP7498403B2 (ja) | 2022-08-05 | 2022-08-05 | 光学素子駆動装置、カメラモジュール及びカメラ搭載装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024086440A Division JP2024103580A (ja) | 2022-08-05 | 2024-05-28 | 光学素子駆動装置、カメラモジュール及びカメラ搭載装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024022220A JP2024022220A (ja) | 2024-02-16 |
JP7498403B2 true JP7498403B2 (ja) | 2024-06-12 |
Family
ID=89755630
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022125641A Active JP7498403B2 (ja) | 2022-08-05 | 2022-08-05 | 光学素子駆動装置、カメラモジュール及びカメラ搭載装置 |
JP2024086440A Pending JP2024103580A (ja) | 2022-08-05 | 2024-05-28 | 光学素子駆動装置、カメラモジュール及びカメラ搭載装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024086440A Pending JP2024103580A (ja) | 2022-08-05 | 2024-05-28 | 光学素子駆動装置、カメラモジュール及びカメラ搭載装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20240045311A1 (ja) |
JP (2) | JP7498403B2 (ja) |
KR (1) | KR20240020181A (ja) |
CN (1) | CN117518393A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021210365A1 (ja) | 2020-04-17 | 2021-10-21 | ミツミ電機株式会社 | 光学素子駆動装置、カメラモジュールおよびカメラ搭載装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6981376B2 (ja) | 2018-07-20 | 2021-12-15 | Tdk株式会社 | レンズ駆動装置 |
-
2022
- 2022-08-05 JP JP2022125641A patent/JP7498403B2/ja active Active
-
2023
- 2023-07-11 KR KR1020230089754A patent/KR20240020181A/ko unknown
- 2023-08-03 CN CN202310971910.3A patent/CN117518393A/zh active Pending
- 2023-08-03 US US18/229,770 patent/US20240045311A1/en active Pending
-
2024
- 2024-05-28 JP JP2024086440A patent/JP2024103580A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021210365A1 (ja) | 2020-04-17 | 2021-10-21 | ミツミ電機株式会社 | 光学素子駆動装置、カメラモジュールおよびカメラ搭載装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2024022220A (ja) | 2024-02-16 |
KR20240020181A (ko) | 2024-02-14 |
CN117518393A (zh) | 2024-02-06 |
JP2024103580A (ja) | 2024-08-01 |
US20240045311A1 (en) | 2024-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7057516B2 (ja) | レンズ駆動装置、カメラモジュール、及びカメラ搭載装置 | |
US20230185170A1 (en) | Optical element driving device, camera module, and camera-equipped device | |
JP7498403B2 (ja) | 光学素子駆動装置、カメラモジュール及びカメラ搭載装置 | |
JP7075029B2 (ja) | レンズ駆動装置、カメラモジュール、及びカメラ搭載装置 | |
JP7510072B2 (ja) | 光学素子駆動装置、カメラモジュール及びカメラ搭載装置 | |
JP7495632B2 (ja) | 光学素子駆動装置、カメラモジュール及びカメラ搭載装置 | |
WO2023026965A1 (ja) | 光学素子駆動装置、カメラモジュール及びカメラ搭載装置 | |
JP7372563B2 (ja) | レンズ駆動装置、カメラモジュール、及びカメラ搭載装置 | |
WO2024048012A1 (ja) | 光学素子駆動装置、カメラモジュール、及びカメラ搭載装置 | |
JP2024128577A (ja) | 駆動装置、光学素子駆動装置、カメラモジュール及びカメラ搭載装置 | |
WO2024048011A1 (ja) | 光学素子駆動装置、カメラモジュール、及びカメラ搭載装置 | |
JP7093050B2 (ja) | レンズ駆動装置、カメラモジュール、及びカメラ搭載装置 | |
WO2023026966A1 (ja) | 光学素子駆動装置、カメラモジュール及びカメラ搭載装置 | |
JP7575699B2 (ja) | レンズ駆動装置、カメラモジュールおよびカメラ搭載装置 | |
JP2024054690A (ja) | 光学素子駆動装置、カメラモジュール、カメラ搭載装置及び駆動方法 | |
KR20220159993A (ko) | 렌즈 구동 장치, 카메라 모듈 및 카메라 탑재 장치 | |
CN117836688A (zh) | 光学元件驱动装置、摄像机模块及摄像机搭载装置 | |
CN115004073A (zh) | 透镜驱动装置、摄像机模块及摄像机搭载装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240221 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20240221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240312 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240410 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240430 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240513 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7498403 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |