JP7496303B2 - Prize winning game device - Google Patents

Prize winning game device Download PDF

Info

Publication number
JP7496303B2
JP7496303B2 JP2020216176A JP2020216176A JP7496303B2 JP 7496303 B2 JP7496303 B2 JP 7496303B2 JP 2020216176 A JP2020216176 A JP 2020216176A JP 2020216176 A JP2020216176 A JP 2020216176A JP 7496303 B2 JP7496303 B2 JP 7496303B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
prize
unit
attached
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020216176A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2022101841A (en
Inventor
浩司 藤田
勲 須山
潤 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bandai Namco Amusement Inc
Original Assignee
Bandai Namco Amusement Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bandai Namco Amusement Inc filed Critical Bandai Namco Amusement Inc
Priority to JP2020216176A priority Critical patent/JP7496303B2/en
Priority to CN202111549649.5A priority patent/CN114681902A/en
Publication of JP2022101841A publication Critical patent/JP2022101841A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7496303B2 publication Critical patent/JP7496303B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F9/00Games not otherwise provided for
    • A63F9/30Capturing games for grabbing or trapping objects, e.g. fishing games
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1602Programme controls characterised by the control system, structure, architecture
    • B25J9/1605Simulation of manipulator lay-out, design, modelling of manipulator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1656Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
    • B25J9/1664Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators characterised by motion, path, trajectory planning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1656Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
    • B25J9/1669Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators characterised by special application, e.g. multi-arm co-operation, assembly, grasping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

本発明は、景品把持部を備える景品獲得ゲーム装置に関する。 The present invention relates to a prize-winning game device equipped with a prize-holding unit.

従来、景品把持部を備える景品獲得ゲーム装置が知られている(特許文献1参照)。この景品獲得ゲーム装置は、可動式のベース部と、ベース部に取り付けられた一対のアーム部と、各アーム部に対応する駆動機構と、を含んでなる物体把持装置(景品把持部)を備えている。 Conventionally, a prize acquisition game device equipped with a prize gripping unit is known (see Patent Document 1). This prize acquisition game device is equipped with an object gripping device (prize gripping unit) that includes a movable base unit, a pair of arms attached to the base unit, and a drive mechanism corresponding to each arm unit.

特開2012-45204号公報JP 2012-45204 A

しかしながら、従来の景品獲得ゲーム装置では、アーム部、駆動機構等の部品がユニット化されていないため、物体把持装置(景品把持部)の組み立て・部品交換が困難となる恐れがある。
本発明の課題は、景品把持部の組み立て・部品交換を容易化することにある。
However, in conventional prize game devices, components such as the arm section and drive mechanism are not unitized, which may make it difficult to assemble the object gripping device (prize gripping section) and replace parts.
An object of the present invention is to facilitate assembly and part replacement of a prize gripping portion.

上記目的を達成するために、第一の発明に係る景品獲得ゲーム装置は、ベース部材と、前記ベース部材に取り付けられたアームユニットと、を含んでなる景品把持部を備え、前記アームユニットは、駆動源と、前記駆動源の駆動により変位されるアーム保持部と、前記アーム保持部に保持されたアーム部と、を含んでなり、前記アームユニットは、前記ベース部材に対して一体として着脱可能となっており、前記駆動源の駆動を制御する制御基板が、前記ベース部材に配置されていることを特徴とする。
第一の発明に係る景品獲得ゲーム装置では、駆動源と、アーム保持部と、アーム部と、を含む複数の部品がユニット化(一体化)されて、アームユニットを構成している。特に、アームユニットが、ベース部材に対して一体として着脱可能となっている。
これによって、ベース部材に対するアームユニットの組付け・交換を容易化することが可能となる。その結果、景品把持部の組み立て・部品交換を容易化することが可能となる。
また、第一の発明に係る景品獲得ゲーム装置では、駆動源の駆動を制御する制御基板が、ベース部材に配置されている。
これによって、ベース部材において複数のアームユニットを配置した場合であっても、一の制御基板により複数のアームユニットに係る駆動源を一括で制御でき、アームユニットごとに制御基板を設ける必要がなくなる。その結果、部品点数の増加を抑制することが可能となる。
ここで、景品獲得ゲーム装置としては、後述する景品獲得ゲーム装置1が該当する。ベース部材としては、後述するベース部材590が該当する。アームユニットとしては、後述するアームユニット520が該当する。景品把持部としては、後述する景品把持部500が該当する。駆動源としては、後述する開閉モータm1が該当する。アーム保持部としては、後述するアーム保持部550が該当する。アーム部としては、後述するアーム560が該当する。制御基板としては、後述するキャッチャー基板530が該当する。
In order to achieve the above-mentioned object, the prize acquisition game device of the first invention comprises a prize holding section including a base member and an arm unit attached to the base member, the arm unit including a drive source, an arm holding section that is displaced by driving the drive source, and an arm section held by the arm holding section, the arm unit being detachable as a single unit from the base member, and a control board that controls the driving of the drive source being disposed on the base member .
In the prize acquisition game device according to the first aspect of the present invention, a plurality of components including a drive source, an arm holding section, and an arm section are unitized (integrated) to form an arm unit. In particular, the arm unit is detachable as an integral unit from a base member.
This makes it possible to easily attach and replace the arm unit to the base member, which in turn makes it possible to easily assemble and replace parts of the prize gripping portion.
In the prize game device according to the first aspect of the present invention, the control board that controls the drive of the drive source is disposed on the base member.
As a result, even when multiple arm units are arranged on the base member, the drive sources for the multiple arm units can be collectively controlled by one control board, eliminating the need to provide a control board for each arm unit, making it possible to suppress an increase in the number of parts.
Here, the prize winning game device corresponds to the prize winning game device 1, which will be described later. The base member corresponds to the base member 590, which will be described later. The arm unit corresponds to the arm unit 520, which will be described later. The prize gripping section corresponds to the prize gripping section 500, which will be described later. The drive source corresponds to the opening/closing motor m1, which will be described later. The arm holding section corresponds to the arm holding section 550, which will be described later. The arm section corresponds to the arm 560, which will be described later. The control board corresponds to the catcher board 530, which will be described later.

本発明によれば、景品把持部の組み立て・部品交換を容易化することが可能となる。 The present invention makes it possible to easily assemble and replace parts of the prize gripper.

景品獲得ゲーム装置1の外観を示す斜視図である。1 is a perspective view showing the appearance of a prize acquisition game device 1. FIG. 第1例に係る景品配置機構30が構成された景品配置枠ユニット20の斜視図である。An oblique view of a prize placement frame unit 20 in which a prize placement mechanism 30 according to a first example is configured. 第2例に係る景品配置機構30が構成された景品配置枠ユニット20の斜視図である。An oblique view of a prize placement frame unit 20 in which a prize placement mechanism 30 relating to a second example is configured. 「2本爪仕様」に対応する景品把持部500の構成を示す斜視図である。13 is a perspective view showing the configuration of a prize gripping portion 500 corresponding to the "two-claw specification." アームユニット520の正面側を示すの斜視図である。13 is a perspective view showing the front side of an arm unit 520. FIG. アームユニット520の背面側を示すの斜視図である。13 is a perspective view showing the rear side of the arm unit 520. FIG. アームユニット520の分解斜視図である。13 is an exploded perspective view of an arm unit 520. FIG. 「3本爪仕様」に対応する景品把持部500の構成を示す斜視図である。13 is a perspective view showing the configuration of a prize gripping portion 500 corresponding to the "three-claw specification." 景品獲得ゲーム装置1の制御系の構成を示すブロック図である。2 is a block diagram showing the configuration of a control system of the prize acquisition game device 1. FIG.

以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。
本実施形態では、本発明に係る景品獲得ゲーム装置を、景品獲得ゲームを実行することが可能な景品獲得ゲーム装置1に適用した一例を説明する。
「景品獲得ゲーム」は、プレイヤ(ユーザー)が操作部16を操作することで、景品把持部500を動作させて、景品配置エリアAEに配置されている景品Pを開口エリアOEに落下させることにより、景品Pを獲得することが可能となるゲームとなっている。
「景品P」としては、獲得によりプレイヤに付与される物品であっても、獲得してもプレイヤに付与されず、獲得後に他の物品(プレイヤに付与される物品)と交換可能な物品であっても、どちらでも構わない。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
In this embodiment, an example will be described in which the prize game device according to the present invention is applied to a prize game device 1 capable of executing a prize game.
The "prize acquisition game" is a game in which the player (user) operates the operation unit 16 to operate the prize holding unit 500 and drop the prize P placed in the prize placement area AE into the opening area OE, thereby enabling the player to acquire a prize P.
The "prize P" may be either an item that is given to the player upon acquisition, or an item that is not given to the player upon acquisition and can be exchanged for another item (an item given to the player) after acquisition.

(各景品獲得ゲーム装置1の構成)
まず、各景品獲得ゲーム装置1の構成を説明する。
図1は、景品獲得ゲーム装置1の外観を示す斜視図である。
ここで、図1に示す例では、1台の筐体10において、2台の景品獲得ゲーム装置1が構成されている例を示している。すなわち、2台の景品獲得ゲーム装置1について、共通の筐体10を使用している。なお、1台の筐体10において、1台の景品獲得ゲーム装置1が構成されていても構わない。また、1台の筐体10において、3台以上の景品獲得ゲーム装置1が構成されていても構わない。
なお、以下の説明では、筐体10において構成されている各景品獲得ゲーム装置1を「ステーション」と記載することがある。すなわち、1台の筐体10には、2つのステーション(左ステーション及び右ステーション)が構成されている。
図1に示すように、景品獲得ゲーム装置1は、筐体10と、筐体10内に配置された景品配置枠ユニット20と、景品配置枠ユニット20に取り付けられた景品配置機構30と、筐体10に取り付けられたクレーンユニット40と、筐体10に取り付けられた各種の発光装置(図示せず)と、筐体10に取り付けられたスピーカ18(図9参照)と、筐体10内に配置されたメイン制御基板50(図9参照)と、を含んで構成されている。
(Configuration of each prize acquisition game device 1)
First, the configuration of each prize game device 1 will be described.
FIG. 1 is a perspective view showing the appearance of a prize acquisition game device 1. As shown in FIG.
1 shows an example in which two prize winning game devices 1 are configured in one housing 10. That is, a common housing 10 is used for the two prize winning game devices 1. Note that one prize winning game device 1 may be configured in one housing 10. Also, three or more prize winning game devices 1 may be configured in one housing 10.
In the following description, each prize acquisition game device 1 configured in the housing 10 may be referred to as a "station." That is, one housing 10 is configured with two stations (a left station and a right station).
As shown in Figure 1, the prize winning game device 1 is composed of a housing 10, a prize placement frame unit 20 arranged within the housing 10, a prize placement mechanism 30 attached to the prize placement frame unit 20, a crane unit 40 attached to the housing 10, various light-emitting devices (not shown) attached to the housing 10, a speaker 18 (see Figure 9) attached to the housing 10, and a main control board 50 (see Figure 9) arranged within the housing 10.

(筐体10)
次に、筐体10の構成を説明する。
筐体10は、箱状に形成されている。筐体10内には、景品獲得ゲームが展開されるゲームエリア(プレイエリア)GEが構成される。筐体10は、上部筐体11と、下部筐体12と、を含んで構成されている。
上部筐体11の正面、背面、左側面及び右側面は、それぞれ、ガラス、アクリル板等の透明な板材により構成されている。これによって、プレイヤは、筐体10の外側から、筐体10の内側に構成されたゲームエリアGEを視認することが可能となっている。
上部筐体11の正面は、引戸により構成され、開閉可能となっている。これによって、オペレータは、上部筐体11の正面を開放することにより、ゲームエリアGEにおいて、景品Pの配置・移動、景品配置機構30の構成・変更等を行うことが可能となっている。
(Housing 10)
Next, the configuration of the housing 10 will be described.
The housing 10 is formed in a box shape. A game area (play area) GE in which a prize acquisition game is played is formed inside the housing 10. The housing 10 includes an upper housing 11 and a lower housing 12.
The front, back, left side, and right side of the upper housing 11 are each made of a transparent plate material such as glass, acrylic plate, etc. This allows the player to view the game area GE configured inside the housing 10 from outside the housing 10.
The front of the upper housing 11 is configured as a sliding door and can be opened and closed. This allows the operator to place and move prizes P and configure and change the prize placement mechanism 30 in the game area GE by opening the front of the upper housing 11.

下部筐体12の正面には、コントロールパネル13が設けられている。コントロールパネル13には、硬貨投入口14と、タッチパネルディスプレイ15と、操作部16と、が設けられている。
硬貨投入口14は、プレイヤによる硬貨(コイン)の投入が可能となっている。プレイヤは、硬貨投入口14へ硬貨を投入することにより、景品獲得ゲームをプレイするためのクレジットを獲得することが可能となっている。なお、プリペイドカード、クレジットカード等の記憶媒体による電子マネーの決済装置を設け、電子マネーの決済によりクレジットを獲得することが可能な構成としても構わない。
タッチパネルディスプレイ15は、各種画像を表示する機能と、ユーザによる操作入力を受け付ける機能と、を有する。具体的に、タッチパネルディスプレイ15は、タッチパネル15a(図9参照)と、表示部15bと(図9参照)、を含んで構成されている。タッチパネル15aは、静電容量式、感圧式等の入力装置であり、ユーザの指、タッチペン等による操作入力を受け付ける。表示部15bは、液晶ディスプレイ、有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイ等により実現される。
A control panel 13 is provided on the front surface of the lower housing 12. The control panel 13 is provided with a coin insertion slot 14, a touch panel display 15, and an operation unit 16.
A player can insert coins into the coin slot 14. By inserting coins into the coin slot 14, the player can acquire credits for playing a prize acquisition game. Note that an electronic money settlement device using a storage medium such as a prepaid card or credit card may be provided, allowing the player to acquire credits by settlement of electronic money.
The touch panel display 15 has a function of displaying various images and a function of accepting operational input by the user. Specifically, the touch panel display 15 includes a touch panel 15a (see FIG. 9) and a display unit 15b (see FIG. 9). The touch panel 15a is an input device of a capacitance type, a pressure-sensitive type, or the like, and accepts operational input by the user's finger, a touch pen, or the like. The display unit 15b is realized by a liquid crystal display, an organic EL (Electro-Luminescence) display, or the like.

表示部15bには、プレイヤが獲得したクレジットの残数等の各種情報が表示される。すなわち、硬貨投入口14への硬貨の投入によりクレジットを獲得するごとに、表示部15に表示されるクレジットの残数が増加する。また、景品獲得ゲームがプレイされるごとに、表示部15に表示されるクレジットの残数が減少する。
操作部16は、プレイヤの操作を受け付ける。操作部16は、第1操作ボタン16aと、第2操作ボタン16bと、を含んで構成されている。各操作ボタン16a,16bは、プレイヤによる押下操作が可能となっている。第1操作ボタン16aは、景品獲得ゲーム中に、景品把持部500をX方向(左右方向)に沿って移動させる操作を受け付ける。第2操作ボタン16bは、景品獲得ゲーム中に、景品把持部500をY方向(奥行方向)に沿って移動させる操作を受け付ける。
なお、操作部16は、景品獲得ゲーム中に、景品把持部500をZ方向(上下方向)に沿って移動させる操作を受け付ける第3操作ボタンを含んで構成されていても構わない。または、操作部16として、景品獲得ゲーム中に、景品把持部500を水平方向(左右方向及び奥行方向)に沿って移動させる操作を受け付けるジョイスティックと、景品把持部500をZ方向(上下方向)に沿って移動させる操作を受け付ける下降ボタンと、が設けられる構成としても構わない。
The display unit 15b displays various information such as the remaining number of credits acquired by the player. That is, every time a credit is acquired by inserting a coin into the coin slot 14, the remaining number of credits displayed on the display unit 15 increases. Also, every time a prize acquisition game is played, the remaining number of credits displayed on the display unit 15 decreases.
The operation unit 16 accepts operations by the player. The operation unit 16 is configured to include a first operation button 16a and a second operation button 16b. Each of the operation buttons 16a, 16b can be pressed by the player. The first operation button 16a accepts an operation to move the prize holding part 500 along the X direction (left-right direction) during the prize acquisition game. The second operation button 16b accepts an operation to move the prize holding part 500 along the Y direction (depth direction) during the prize acquisition game.
The operation unit 16 may be configured to include a third operation button that accepts an operation to move the prize gripping part 500 in the Z direction (up and down direction) during the prize acquisition game. Alternatively, the operation unit 16 may be configured to include a joystick that accepts an operation to move the prize gripping part 500 in the horizontal direction (left and right direction and depth direction) during the prize acquisition game, and a down button that accepts an operation to move the prize gripping part 500 in the Z direction (up and down direction).

また、下部筐体12の正面には、開口エリアOE(図2及び図3参照)に連通する景品取出口17が設けられている。ここで、景品配置機構30の下方には、景品スロープ(図示せず)が配置されている。また、景品配置機構30の下方には、景品獲得センサ17a(図9参照)が配置されている。景品獲得センサ17aは、開口エリアOEから落下した景品P(景品Pの獲得)の検知に応じて、所定の検知信号を、メイン制御基板50に対して出力する。また、景品取出口17内には、景品落下センサ17b(図9参照)が配置されている。景品落下センサ17bは、景品取出口17内へ落下した景品P(景品Pの獲得)の検知に応じて、所定の検知信号を、メイン制御基板50に対して出力する。
処理部51は、景品獲得センサ17aからの検知信号の入力に基づいて、景品Pの獲得を検知し、所定の獲得時発光演出を実行する。また、処理部51は、景品落下センサ17bから検知信号が入力されている状態が所定時間継続した場合に、特定エラーを検知する。「特定エラー」は、不意の景品Pの落下、景品Pの取忘れ、景品取出口17内への人や異物の進入等が発生した場合に検知される。なお、景品獲得センサ17a及び景品落下センサ17bのそれぞれについては、検知状態と非検知状態とを、任意に切り替え可能としても構わない。
そして、開口エリアOEに落下した景品Pは、景品獲得センサ17aにより検知された後に、景品スロープにより景品取出口17へ誘導され、景品落下センサ17bにより検知される。これによって、プレイヤは、景品取出口17から取り出した景品Pを獲得することが可能となっている。
また、下部筐体12の正面には、開閉扉(図示せず)が設けられている。そして、開閉扉の内側には、各種の制御基板(メイン制御基板50等)が配置されている。
In addition, a prize outlet 17 communicating with the opening area OE (see Figs. 2 and 3) is provided on the front side of the lower housing 12. Here, a prize slope (not shown) is arranged below the prize arrangement mechanism 30. In addition, a prize capture sensor 17a (see Fig. 9) is arranged below the prize arrangement mechanism 30. The prize capture sensor 17a outputs a predetermined detection signal to the main control board 50 in response to detection of a prize P that has fallen from the opening area OE (acquisition of a prize P). In addition, a prize drop sensor 17b (see Fig. 9) is arranged inside the prize outlet 17. The prize drop sensor 17b outputs a predetermined detection signal to the main control board 50 in response to detection of a prize P that has fallen into the prize outlet 17 (acquisition of a prize P).
The processing unit 51 detects the acquisition of a prize P based on the input of a detection signal from the prize acquisition sensor 17a, and executes a predetermined light-emitting effect when the prize P is acquired. Furthermore, the processing unit 51 detects a specific error when a detection signal is input from the prize drop sensor 17b for a predetermined period of time. A "specific error" is detected when the prize P unexpectedly falls, the prize P is forgotten to be taken, a person or a foreign object enters the prize outlet 17, or the like. Note that the prize acquisition sensor 17a and the prize drop sensor 17b may each be arbitrarily switched between a detection state and a non-detection state.
The prize P that has fallen into the opening area OE is detected by the prize capture sensor 17a, and then guided to the prize outlet 17 by the prize slope and detected by the prize drop sensor 17b. This allows the player to capture the prize P taken out from the prize outlet 17.
An opening/closing door (not shown) is provided on the front side of the lower housing 12. Various control boards (main control board 50, etc.) are arranged inside the opening/closing door.

(景品配置枠ユニット20)
次に、景品配置枠ユニット20の構成を説明する。
図2は、第1例に係る景品配置機構30が構成された景品配置枠ユニット20の斜視図である。図3は、第2例に係る景品配置機構30が構成された景品配置枠ユニット20の斜視図である。
図1から図3に示すように、景品配置枠ユニット20は、筐体10内に配置されている。景品配置枠ユニット20は、基礎フレーム(図示せず)と、基礎フレームに対して昇降可能に取り付けられた全体昇降フレーム220と、全体昇降フレーム220に対して昇降可能に取り付けられた6組の個別昇降フレーム231~236と、を含んで構成されている。
全体昇降フレーム220は、左側フレームユニット221と、右側フレームユニット222と、左側フレームユニット221及び右側フレームユニット222を連結する連結フレーム(図示せず)と、を含んで構成されている。
左側フレームユニット221及び右側フレームユニット222は、左右対称の構成を有している。左側フレームユニット221及び右側フレームユニット222は、それぞれ、格子状に構成されている。
全体昇降フレーム220は、基礎フレームに対して昇降可能に取り付けられている。具体的に、各フレームユニット221,222には、全体昇降スライダ(図示せず)が設けられている。また、基礎フレームには、各フレームユニット221,222に設けられた全体昇降スライダを昇降可能に支持する全体昇降ガイドレール(図示せず)が設けられている。全体昇降フレーム220は、全体昇降スライダが、全体昇降ガイドレール内に配置されることにより、基礎フレームに対して取り付けられる。そして、全体昇降スライダは、全体昇降ガイドレールに沿って、上下方向に摺動可能となっている。これによって、全体昇降フレーム220は、基礎フレームに対して昇降可能となっている。
また、基礎フレームには、全体昇降ロック機構(図示せず)が設けられている。そして、全体昇降ロック機構は、基礎フレームに対する全体昇降フレーム220の昇降をロック(固定)することが可能となっている。これによって、全体昇降フレーム220を任意の高さにロックすることが可能となっている。
(Prize placement frame unit 20)
Next, the configuration of the prize placement frame unit 20 will be described.
Fig. 2 is a perspective view of a prize arrangement frame unit 20 in which a prize arrangement mechanism 30 according to a first example is configured. Fig. 3 is a perspective view of a prize arrangement frame unit 20 in which a prize arrangement mechanism 30 according to a second example is configured.
1 to 3, the prize placement frame unit 20 is disposed within the housing 10. The prize placement frame unit 20 is configured to include a base frame (not shown), an overall lifting frame 220 attached to the base frame so as to be able to rise and fall, and six sets of individual lifting frames 231 to 236 attached to the overall lifting frame 220 so as to be able to rise and fall.
The overall lifting frame 220 is configured to include a left frame unit 221, a right frame unit 222, and a connecting frame (not shown) that connects the left frame unit 221 and the right frame unit 222.
The left frame unit 221 and the right frame unit 222 have a symmetrical configuration. The left frame unit 221 and the right frame unit 222 are each configured in a lattice shape.
The entire lifting frame 220 is attached to the base frame so as to be movable up and down. Specifically, an entire lifting slider (not shown) is provided on each of the frame units 221 and 222. The base frame is also provided with an entire lifting guide rail (not shown) that supports the entire lifting slider provided on each of the frame units 221 and 222 so that the entire lifting frame 220 can be lifted and lowered. The entire lifting frame 220 is attached to the base frame by disposing the entire lifting slider in the entire lifting guide rail. The entire lifting slider is slidable in the up and down direction along the entire lifting guide rail. This allows the entire lifting frame 220 to be lifted and lowered with respect to the base frame.
The base frame is also provided with an overall lifting/lowering locking mechanism (not shown). The overall lifting/lowering locking mechanism is capable of locking (fixing) the overall lifting/lowering frame 220 from the base frame. This makes it possible to lock the overall lifting/lowering frame 220 at any desired height.

6組の個別昇降フレーム231~236は、略同一の構成を有している。各個別昇降フレーム231~236は、ベースフレーム237と、一対のガイドロッド238と、個別昇降スライダ(図示せず)と、を含んで構成されている。
ベースフレーム237は、四角柱状に形成されている。ベースフレーム237は、奥行方向に沿って延びるように配置されている。ここで、以下の説明では、ベースフレーム237の4つの側面のうち、上側の側面を「上側面」とし、下側の側面を「下側面」とし、内側(ゲームエリアGE側)の側面を「内側面」とする。
ベースフレーム237の4つの側面のうち、少なくとも、内側面には、T溝tgが設けられている。本実施形態では、ベースフレーム237の4つの側面のうち、内側面と、上側面と、において、T溝tgが設けられている。
各T溝tgは、ベースフレーム237の長手方向(ベースフレーム237が延びる方向)に沿って直線的に延びている。各T溝tgは、ベースフレーム237の長手方向の一方側の端部から他方側の端部に亘って設けられている。
各ガイドロッド238は、円柱状に構成されている。各ガイドロッド238は、ベースフレーム237の下側面から、下方に向かって延びるように設けられている。一対のガイドロッド238は、ベースフレーム237の長手方向に沿って所定の間隔で並ぶように設けられている。
The six sets of individual lifting frames 231 to 236 have substantially the same configuration. Each of the individual lifting frames 231 to 236 includes a base frame 237, a pair of guide rods 238, and an individual lifting slider (not shown).
The base frame 237 is formed in a quadrangular prism shape. The base frame 237 is disposed so as to extend in the depth direction. In the following description, of the four side surfaces of the base frame 237, the upper side surface is referred to as the "upper side surface," the lower side surface is referred to as the "lower side surface," and the inner side surface (on the side of the game area GE) is referred to as the "inner side surface."
A T-groove tg is provided on at least the inner surface of the four side surfaces of the base frame 237. In this embodiment, the T-groove tg is provided on the inner surface and the upper surface of the four side surfaces of the base frame 237.
Each T-slot tg extends linearly along the longitudinal direction (the direction in which the base frame 237 extends) of the base frame 237. Each T-slot tg is provided from one end of the base frame 237 in the longitudinal direction to the other end of the base frame 237.
Each guide rod 238 is formed in a cylindrical shape. Each guide rod 238 is provided so as to extend downward from the lower surface of the base frame 237. The pair of guide rods 238 are provided so as to be aligned at a predetermined interval along the longitudinal direction of the base frame 237.

本実施形態では、左側フレームユニット221において、3組の個別昇降フレーム231~233が取り付けられている。3組の個別昇降フレーム231~233は、奥行方向に沿って所定の間隔で並ぶように設けられている。各個別昇降フレーム231~233は、左側フレームユニット221に対して昇降可能に取り付けられている。特に、3組の個別昇降フレーム231~233は、個別に、昇降可能となっている。
具体的に、各個別昇降フレーム231~233では、ガイドロッド238の下端部において、個別昇降スライダ(図示せず)が設けられている。また、左側フレームユニット221には、各個別昇降フレーム231~233に設けられた個別昇降スライダを昇降可能に支持する個別昇降ガイドレール(図示せず)が設けられている。各個別昇降フレーム231~233は、一対のガイドロッド238が、左側フレームユニット221の上面に設けられたガイド孔(図示せず)に挿通され、かつ、個別昇降スライダが、個別昇降ガイドレール内に配置されることにより、左側フレームユニット221に対して取り付けられる。そして、各ガイドロッド238は、当該ガイドロッド238が挿通されているガイド孔に対して、上下方向に沿って、摺動可能となっている。また、個別昇降スライダは、個別昇降ガイドレールに沿って、上下方向に摺動可能となっている。これによって、各個別昇降フレーム231~233は、左側フレームユニット221に対して昇降可能となっている。特に、各個別昇降フレーム231~233が備えるベースフレーム237は、左側フレームユニット221に対して昇降可能となっている。
In this embodiment, three sets of individual lifting frames 231-233 are attached to the left frame unit 221. The three sets of individual lifting frames 231-233 are arranged to be lined up at predetermined intervals along the depth direction. Each of the individual lifting frames 231-233 is attached to the left frame unit 221 so as to be able to rise and fall. In particular, the three sets of individual lifting frames 231-233 can be raised and lowered individually.
Specifically, in each of the individual lifting frames 231 to 233, an individual lifting slider (not shown) is provided at the lower end of the guide rod 238. In addition, the left frame unit 221 is provided with an individual lifting guide rail (not shown) that supports the individual lifting slider provided in each of the individual lifting frames 231 to 233 so that the individual lifting slider can be raised and lowered. Each of the individual lifting frames 231 to 233 is attached to the left frame unit 221 by inserting a pair of guide rods 238 into guide holes (not shown) provided on the upper surface of the left frame unit 221 and disposing the individual lifting slider in the individual lifting guide rail. Each of the guide rods 238 is slidable in the vertical direction relative to the guide holes through which the guide rods 238 are inserted. In addition, the individual lifting slider is slidable in the vertical direction along the individual lifting guide rail. This allows each of the individual lifting frames 231 to 233 to be raised and lowered relative to the left frame unit 221. In particular, the base frame 237 provided on each of the individual lifting frames 231 to 233 is capable of being raised and lowered relative to the left frame unit 221 .

また、右側フレームユニット222において、3組の個別昇降フレーム234~236が取り付けられている。3組の個別昇降フレーム234~236は、奥行方向に沿って所定の間隔で並ぶように設けられている。各個別昇降フレーム234~236は、右側フレームユニット222に対して昇降可能に取り付けられている。特に、3組の個別昇降フレーム234~236は、個別に、昇降可能となっている。
具体的に、各個別昇降フレーム234~236では、ガイドロッド238の下端部において、個別昇降スライダ(図示せず)が設けられている。また、右側フレームユニット222には、各個別昇降フレーム234~236に設けられた個別昇降スライダを昇降可能に支持する個別昇降ガイドレール(図示せず)が設けられている。各個別昇降フレーム234~236は、一対のガイドロッド238が、右側フレームユニット222の上面に設けられたガイド孔(図示せず)に挿通され、かつ、個別昇降スライダが、個別昇降ガイドレール内に配置されることにより、右側フレームユニット222に対して取り付けられる。そして、各ガイドロッド238は、当該ガイドロッド238が挿通されているガイド孔に対して、上下方向に沿って、摺動可能となっている。また、個別昇降スライダは、個別昇降ガイドレールに沿って、上下方向に摺動可能となっている。これによって、各個別昇降フレーム234~236は、右側フレームユニット222に対して昇降可能となっている。特に、各個別昇降フレーム234~236が備えるベースフレーム237は、右側フレームユニット222に対して昇降可能となっている。
Additionally, three sets of individual lifting frames 234-236 are attached to the right frame unit 222. The three sets of individual lifting frames 234-236 are arranged to be lined up at predetermined intervals along the depth direction. Each of the individual lifting frames 234-236 is attached to the right frame unit 222 so as to be capable of being raised and lowered. In particular, the three sets of individual lifting frames 234-236 can be raised and lowered individually.
Specifically, in each of the individual lifting frames 234 to 236, an individual lifting slider (not shown) is provided at the lower end of the guide rod 238. In addition, the right frame unit 222 is provided with an individual lifting guide rail (not shown) that supports the individual lifting slider provided in each of the individual lifting frames 234 to 236 so that the individual lifting slider can be raised and lowered. Each of the individual lifting frames 234 to 236 is attached to the right frame unit 222 by inserting a pair of guide rods 238 into guide holes (not shown) provided on the upper surface of the right frame unit 222 and disposing the individual lifting slider in the individual lifting guide rail. Each of the guide rods 238 is slidable in the vertical direction relative to the guide holes through which the guide rods 238 are inserted. In addition, the individual lifting slider is slidable in the vertical direction along the individual lifting guide rail. This allows each of the individual lifting frames 234 to 236 to be raised and lowered relative to the right frame unit 222. In particular, the base frame 237 provided on each of the individual lifting frames 234 to 236 is capable of being raised and lowered relative to the right frame unit 222 .

各個別昇降フレーム231~236は、個別昇降ロック機構(図示せず)を含んで構成されている。そして、各個別昇降フレーム231~236が備える個別昇降ロック機構により、全体昇降フレーム220に対する当該個別昇降フレーム231~236の昇降をロック(固定・維持)することが可能となっている。これによって、各個別昇降フレーム231~236を任意の高さにロックすることが可能となっている。 Each of the individual lifting frames 231-236 is configured to include an individual lifting lock mechanism (not shown). The individual lifting lock mechanism provided on each of the individual lifting frames 231-236 makes it possible to lock (fix and maintain) the lifting and lowering of the individual lifting frames 231-236 relative to the overall lifting frame 220. This makes it possible to lock each of the individual lifting frames 231-236 at any desired height.

筐体10内には、景品獲得ゲームが展開されるゲームエリアGEが構成される。そして、景品配置機構30は、ゲームエリアGE内において、景品Pを配置するための機構となっている。すなわち、景品配置機構30により、ゲームエリアGE内において、景品Pが配置される。この際、配置の態様としては、景品配置機構30の構成に応じて、載置、吊り下げ、挟持等、様々な態様を選択することが可能となっている。
特に、本実施形態では、景品配置機構30により、ゲームエリアGE内において、景品配置エリアAEと、開口エリアOEと、が構成される。
「景品配置エリアAE」は、景品Pが配置される領域となっている。
「開口エリアOE」は、景品Pの落下により、当該景品Pの獲得が可能となる領域となっている。
A game area GE in which a prize acquisition game is played is defined within the housing 10. The prize placement mechanism 30 is a mechanism for placing prizes P within the game area GE. That is, the prize placement mechanism 30 places the prizes P within the game area GE. At this time, the placement mode can be selected from various modes such as placing, hanging, clamping, etc., depending on the configuration of the prize placement mechanism 30.
In particular, in this embodiment, the prize placement mechanism 30 defines a prize placement area AE and an opening area OE within the game area GE.
The "prize placement area AE" is the area where prizes P are placed.
The "opening area OE" is an area into which a prize P can be won by dropping the prize P.

(景品配置機構30)
次に、景品配置機構30の構成を説明する。
景品配置機構30は、6組の個別昇降フレーム231~236のうち、一又は複数の個別昇降フレーム231~236に取り付けられる。この際、景品配置機構30は、ベースフレーム237に取り付けられる。
景品配置機構30は、一の構成部材により、又は、複数の構成部材を組み合わせることにより構成される。
本実施形態では、景品配置機構30を構成する構成部材として、フロアフレームff、フロアパネルfp、フレキシブルロッド(図示せず)等が用意されている。そして、これらの構成部材のうち、一又は複数の構成部材を組み合わせることにより、景品配置機構30が構成される。
以下、各構成部材について説明する。
(Prize placement mechanism 30)
Next, the configuration of the prize placement mechanism 30 will be described.
The prize placement mechanism 30 is attached to one or more of the six sets of individual lifting frames 231 to 236. In this case, the prize placement mechanism 30 is attached to the base frame 237.
The prize placement mechanism 30 is formed by one component or by combining multiple components.
In this embodiment, a floor frame ff, a floor panel fp, a flexible rod (not shown), and the like are prepared as components that constitute the prize placement mechanism 30. The prize placement mechanism 30 is constructed by combining one or more of these components.
Each component will be described below.

フロアフレームffは、4本のフレームを無端状(環状)に連結して構成されている。これによって、フロアフレームffは、平面視で略方形の枠体となっている。ここで、フロアフレームffとして、大きさが異なる複数種類のフロアフレームffを用意しても構わない。フロアフレームffの側面には、一又は複数の固定部材が設けられている。固定部材は、ベースフレーム237に設けられたT溝tgに嵌合することが可能となっている。そして、フロアフレームffは、固定部材を介して、ベースフレーム237の上側面又は内側面に取り付けることが可能となっている。
フロアパネルfpは、平面視で、略正方形の平板状に形成されている。フロアパネルfpは、フロアフレームffの上面(下面)に取り付けることが可能となっている。フロアパネルfpは、ネジ止めにより、フロアフレームffの上面に対して固定される。
フレキシブルロッドは、2本の筒状体から構成されている。すなわち、フレキシブルロッドは、一方の筒状体の全部又は一部が、他方の筒状体の内部に挿入(嵌合)されることにより構成されている。そして、フレキシブルロッドは、一方の筒状体について、他方の筒状体の内部へ収容される方向、又は、他方の筒状体の内部から排出される方法にスライド(摺動)させることにより、長手方向の寸法を変化させる(調整する)ことが可能となっている。フレキシブルロッドの各端部には、固定部材が設けられている。固定部材は、ベースフレーム237に設けられたT溝tgに嵌合することが可能となっている。そして、フレキシブルロッドは、固定部材を介して、ベースフレーム237の上側面又は内側面に取り付けることが可能となっている。
The floor frame ff is formed by connecting four frames in an endless (annular) shape. This makes the floor frame ff a substantially rectangular frame in plan view. Here, multiple types of floor frames ff with different sizes may be prepared as the floor frame ff. One or more fixing members are provided on the side of the floor frame ff. The fixing members can be fitted into the T-groove tg provided in the base frame 237. The floor frame ff can be attached to the upper side or inner side of the base frame 237 via the fixing members.
The floor panel fp is formed in a substantially square flat plate shape in a plan view. The floor panel fp can be attached to the upper surface (lower surface) of the floor frame ff. The floor panel fp is fixed to the upper surface of the floor frame ff by screws.
The flexible rod is composed of two cylindrical bodies. That is, the flexible rod is composed by inserting (fitting) all or a part of one cylindrical body into the other cylindrical body. The flexible rod can change (adjust) the longitudinal dimension by sliding (sliding) one cylindrical body in a direction to be accommodated in the other cylindrical body or in a direction to be discharged from the other cylindrical body. Fixing members are provided at each end of the flexible rod. The fixing members can be fitted into T-grooves tg provided in the base frame 237. The flexible rod can be attached to the upper side or the inner side of the base frame 237 via the fixing members.

(景品配置機構30の構成例)
次に、景品配置機構30の構成例を説明する。
上記のように、本実施形態では、フロアフレームff、フロアパネルfp、フレキシブルロッド等を組み合わせることにより、様々な形状の景品配置機構30を構成することが可能となっている。
以下、景品配置機構30の一例を示す。
(Example of the prize placement mechanism 30)
Next, a configuration example of the prize placement mechanism 30 will be described.
As described above, in this embodiment, by combining the floor frame ff, floor panel fp, flexible rods, etc., it is possible to configure prize placement mechanisms 30 of various shapes.
An example of the prize placement mechanism 30 is shown below.

(第1例に係る景品配置機構30)
まず、第1例に係る景品配置機構30を説明する。
図2に示すように、第1例に係る景品配置機構30は、一対のフロアフレームffが、左側フレームユニット221と、右側フレームユニット222と、の間に架け渡されることにより構成されている。この際、奥側のフロアフレームffは、小型のフロアフレームffsを介して、左側フレームユニット221及び右側フレームユニット222に取り付けられている。
すなわち、手前側のフロアフレームffを構成する一対の縦フレームのうち、一方の縦フレームは、個別昇降フレーム231を構成するベースフレーム237の内側面と、個別昇降フレーム232を構成するベースフレーム237の内側面と、に取り付けられている。また、手前側のフロアフレームffを構成する一対の縦フレームのうち、他方の縦フレームは、個別昇降フレーム234を構成するベースフレーム237の内側面と、個別昇降フレーム235を構成するベースフレーム237の内側面と、に取り付けられている。
さらに、個別昇降フレーム231,234のベースフレーム237よりも、個別昇降フレーム232,235のベースフレーム237の方が、低い位置に配置されている。
これによって、手前側のフロアフレームffは、その上面を奥側に向けて傾斜させた状態で配置されている。そして、手前側のフロアフレームffの上面には、フロアパネルfpが取り付けられている。これによって、フロアパネルfpの上面により、第1の景品載置面Aが構成される。この際、第1の景品載置面Aは、奥側に向けて傾斜している。
個別昇降フレーム233が備えるベースフレーム237の上側面には、一方のフロアフレームffsが取り付けられている。また、個別昇降フレーム236が備えるベースフレーム237の上側面には、他方の小型のフロアフレームffsが取り付けられている。
そして、奥側のフロアフレームffを構成する一対の縦フレームのうち、一方の縦フレームは、一方のフロアフレームffsの上側面と、個別昇降フレーム233を構成するベースフレーム237の内側面と、に取り付けられている。また、奥側のフロアフレームffを構成する一対の縦フレームのうち、他方の縦フレームは、他方のフロアフレームffsの上側面と、個別昇降フレーム236を構成するベースフレーム237の内側面と、に取り付けられている。
これによって、奥側のフロアフレームffは、その上面を手前側に向けて傾斜させた状態で配置されている。そして、奥側のフロアフレームffの上面には、フロアパネルfpが取り付けられている。これによって、フロアパネルfpの上面により、第2の景品載置面Bが構成される。この際、第2の景品載置面Bは、手前側に向けて傾斜している。
(Prize placement mechanism 30 according to the first example)
First, the prize placement mechanism 30 according to the first example will be described.
2, the prize placement mechanism 30 according to the first example is configured by a pair of floor frames ff spanning between a left frame unit 221 and a right frame unit 222. In this case, the rear floor frame ff is attached to the left frame unit 221 and the right frame unit 222 via a small floor frame ffs.
That is, of the pair of vertical frames constituting the front floor frame ff, one vertical frame is attached to the inner surface of the base frame 237 constituting the individual lifting frame 231 and the inner surface of the base frame 237 constituting the individual lifting frame 232. Also, of the pair of vertical frames constituting the front floor frame ff, the other vertical frame is attached to the inner surface of the base frame 237 constituting the individual lifting frame 234 and the inner surface of the base frame 237 constituting the individual lifting frame 235.
Furthermore, the base frames 237 of the individual lifting frames 232 and 235 are disposed at a lower position than the base frames 237 of the individual lifting frames 231 and 234 .
As a result, the front floor frame ff is positioned with its top surface inclined toward the back. The floor panel fp is attached to the top surface of the front floor frame ff. As a result, the top surface of the floor panel fp forms the first prize placement surface A. At this time, the first prize placement surface A is inclined toward the back.
One floor frame ffs is attached to the upper side surface of the base frame 237 included in the individual lifting frame 233. In addition, the other small floor frame ffs is attached to the upper side surface of the base frame 237 included in the individual lifting frame 236.
Of the pair of vertical frames constituting the rear floor frame ff, one vertical frame is attached to the upper surface of one floor frame ffs and the inner surface of the base frame 237 constituting the individual lifting frame 233. Also, of the pair of vertical frames constituting the rear floor frame ff, the other vertical frame is attached to the upper surface of the other floor frame ffs and the inner surface of the base frame 237 constituting the individual lifting frame 236.
As a result, the rear floor frame ff is positioned with its top surface inclined toward the front. The floor panel fp is attached to the top surface of the rear floor frame ff. As a result, the top surface of the floor panel fp forms the second prize placement surface B. At this time, the second prize placement surface B is inclined toward the front.

ここで、第1例に係る景品配置機構30では、一対のフロアフレームffが、異なる個別昇降フレーム231~236に取り付けられている。これによって、第1の景品載置面A及び第2の景品載置面Bの高さを、個別に調整することが可能となっている。
すなわち、全体昇降フレーム220に対して個別昇降フレーム231,232,234,235を昇降させることにより、第1の景品載置面Aの高さを調整することが可能となる。また、個別昇降フレーム231,234のベースフレーム237と、個別昇降フレーム232,235のベースフレーム237と、の位置関係(高さの関係)を変更(調整)することにより、第1の景品載置面Aの傾斜角度を変更(調整)調整することが可能となっている。
また、全体昇降フレーム220に対して個別昇降フレーム233,236を昇降させることにより、第2の景品載置面Bの高さを調整することが可能となる。また、フロアフレームffaにおけるフロアフレームffの固定位置を変更(調整)することにより、第2の景品載置面Bの傾斜角度を変更(調整)調整することが可能となっている。
これによって、第1の景品載置面Aと第2の景品載置面Bとの相対的な位置関係(高さの関係)を調整することができる。
その後、基礎フレーム210に対して全体昇降フレーム220を昇降させることにより、第1の景品載置面Aと第2の景品載置面Bとの相対的な位置関係(高さの関係)を維持した状態で、景品把持部500と各景品載置面との相対的な位置関係(高さの関係)を、一括で調整することができる。
第1例に係る景品配置機構30は、ゲームエリアGEにおいて、景品配置エリアAEと、開口エリアOEと、を構成する。すなわち、ゲームエリアGEのうち、一対の景品載置面A,B上において、景品配置エリアAEが構成され、一対の景品載置面A,Bの間において、開口エリアOEが構成される。
特に、ゲームエリアGEにおいて、景品Pを、一対の景品載置面A,Bの間に架け渡すように配置することが可能となる。
そして、第1例に係る景品配置機構30では、景品把持部500により、一対の景品載置面A,Bにより支持されている景品Pを、開口エリアOEへ落下させることで、当該景品Pの獲得が可能となる。
Here, in the prize placement mechanism 30 according to the first example, a pair of floor frames ff are attached to different individual lifting frames 231 to 236. This makes it possible to adjust the heights of the first prize placement surface A and the second prize placement surface B individually.
That is, it is possible to adjust the height of the first prize placement surface A by raising or lowering the individual lifting frames 231, 232, 234, and 235 relative to the overall lifting frame 220. Also, it is possible to change (adjust) the positional relationship (height relationship) between the base frame 237 of the individual lifting frames 231 and 234 and the base frame 237 of the individual lifting frames 232 and 235, thereby changing (adjusting) the inclination angle of the first prize placement surface A.
Moreover, it is possible to adjust the height of the second prize placement surface B by raising or lowering the individual lifting frames 233, 236 relative to the overall lifting frame 220. Moreover, it is possible to change (adjust) the inclination angle of the second prize placement surface B by changing (adjusting) the fixed position of the floor frame ff in the floor frame ffa.
This makes it possible to adjust the relative positional relationship (height relationship) between the first prize placing surface A and the second prize placing surface B.
Thereafter, by raising and lowering the overall lifting frame 220 relative to the base frame 210, the relative positional relationship (height relationship) between the prize holding section 500 and each prize placing surface can be adjusted all at once while maintaining the relative positional relationship (height relationship) between the first prize placing surface A and the second prize placing surface B.
The prize placement mechanism 30 according to the first example configures a prize placement area AE and an opening area OE in a game area GE. That is, the prize placement area AE is configured on a pair of prize placement surfaces A and B in the game area GE, and the opening area OE is configured between the pair of prize placement surfaces A and B.
In particular, in the game area GE, it is possible to arrange the prize P so that it spans between a pair of prize placement surfaces A, B.
In the prize placement mechanism 30 of the first example, the prize holding portion 500 drops the prize P supported by a pair of prize placement surfaces A, B into the opening area OE, making it possible to obtain the prize P.

(第2例に係る景品配置機構30)
次に、第2例に係る景品配置機構30を説明する。
図3に示すように、第2例に係る景品配置機構30は、一枚のフロアフレームffが、左側フレームユニット221と、右側フレームユニット222と、の間に架け渡されることにより構成されている。
具体的に、フロアフレームffを構成する一対の縦フレームのうち、一方の縦フレームが、左側フレームユニット221に配置されている3組の個別昇降フレーム231~233のうち、個別昇降フレーム232を構成するベースフレーム237と、個別昇降フレーム232を構成するベースフレーム237と、に取り付けられている。また、フロアフレームffを構成する一対の縦フレームのうち、他方の縦フレームが、右側フレームユニット222に配置されている3組の個別昇降フレーム234~236のうち、個別昇降フレーム235を構成するベースフレーム237と、個別昇降フレーム236を構成するベースフレーム237に取り付けられている。
この際、個別昇降フレーム232,235のベースフレーム237よりも、個別昇降フレーム233,236のベースフレーム237の方が、低い位置に配置されている。これによって、フロアフレームffは、その上面を奥側に向けて傾斜させた状態で配置されている。
また、フロアフレームffを構成する手前側の横フレームには、2つの球体パーツ333が取り付けられている。各球体パーツ333は、T溝ナットを介して、横フレームの側面に設けられているT溝TGに固定されている。
ここで、第2例に係る景品配置機構30では、個別昇降フレーム232,235のベースフレーム237と、個別昇降フレーム233,236のベースフレーム237と、の位置関係(高さの関係)を変更(調整)することにより、各球体パーツ333の傾斜角度を変更(調整)調整することが可能となっている。
その後、基礎フレーム210に対して全体昇降フレーム220を昇降させることにより、各球体パーツ333の傾斜角度を維持した状態で、景品把持部500と各球体パーツ333との相対的な位置関係(高さの関係)を、一括で調整することができる。
すなわち、個別昇降ロック機構239により全体昇降フレーム220に対する各個別昇降フレーム231~236の昇降をロックした状態で、基礎フレーム210に対して全体昇降フレーム220を昇降させることができる。
(Prize placement mechanism 30 according to the second example)
Next, a prize placement mechanism 30 according to a second example will be described.
As shown in Figure 3, the prize placement mechanism 30 of the second example is constructed by a single floor frame ff being bridged between a left frame unit 221 and a right frame unit 222.
Specifically, one of the pair of vertical frames constituting the floor frame ff is attached to the base frame 237 constituting the individual lifting frame 232 and the base frame 237 constituting the individual lifting frame 232 among the three sets of individual lifting frames 231 to 233 arranged in the left frame unit 221. In addition, the other of the pair of vertical frames constituting the floor frame ff is attached to the base frame 237 constituting the individual lifting frame 235 and the base frame 237 constituting the individual lifting frame 236 among the three sets of individual lifting frames 234 to 236 arranged in the right frame unit 222.
In this case, the base frames 237 of the individual lifting frames 233 and 236 are disposed at a lower position than the base frames 237 of the individual lifting frames 232 and 235. As a result, the floor frame ff is disposed with its upper surface inclined toward the rear side.
Furthermore, two spherical parts 333 are attached to the front horizontal frame constituting the floor frame ff. Each spherical part 333 is fixed to a T-slot TG provided on the side of the horizontal frame via a T-slot nut.
Here, in the prize placement mechanism 30 of the second example, it is possible to change (adjust) the positional relationship (height relationship) between the base frame 237 of the individual lifting frames 232, 235 and the base frame 237 of the individual lifting frames 233, 236, thereby changing (adjusting) the inclination angle of each spherical part 333.
Thereafter, by raising and lowering the overall lifting frame 220 relative to the base frame 210, the relative positional relationship (height relationship) between the prize holding portion 500 and each spherical part 333 can be adjusted all at once while maintaining the inclination angle of each spherical part 333.
In other words, while the individual lifting/lowering locking mechanisms 239 are used to lock the lifting/lowering of the individual lifting/lowering frames 231 to 236 relative to the overall lifting/lowering frame 220 , the overall lifting/lowering frame 220 can be raised and lowered relative to the base frame 210 .

第2例に係る景品配置機構30は、ゲームエリアGEにおいて、景品配置エリアAEと、開口エリアOEと、を構成する。すなわち、各球体パーツ333の球体部333aにおいて、景品吊下部C,Dが構成される。そして、各景品吊下部C,Dにおいて、Dリングdrを介して、景品Pを吊り下げることが可能となっている。これによって、各景品吊下部C,Dの下方において、景品配置エリアAEが構成される。また、各景品吊下部C,Dに吊り下げられた景品Pの下方において、開口エリアOEが構成される。
特に、ゲームエリアGEにおいて、景品Pを、開口エリアOEの上方に吊り下げた状態で配置することが可能となる。
そして、第2例に係る景品配置機構30では、景品把持部500により、各景品吊下部C,Dに引っ掛けられているDリングdrを、当該景品吊下部C,Dからから外すことで、当該Dリングdrに接続されている景品Pの獲得が可能となる。
The prize placement mechanism 30 of the second example constitutes a prize placement area AE and an opening area OE in the game area GE. That is, prize hanging parts C, D are constituted in the spherical portion 333a of each spherical part 333. A prize P can be suspended from each prize hanging part C, D via a D ring dr. This constitutes the prize placement area AE below each prize hanging part C, D. Also, an opening area OE is constituted below the prize P suspended from each prize hanging part C, D.
In particular, in the game area GE, it is possible to arrange the prize P in a suspended state above the opening area OE.
In the prize placement mechanism 30 of the second example, the prize holding portion 500 detaches the D-ring dr hooked to each prize hanging portion C, D from the prize hanging portion C, D, making it possible to obtain the prize P connected to the D-ring dr.

(クレーンユニット40)
次に、クレーンユニット40の構成を説明する。
クレーンユニット40は、景品把持部500と、景品把持部500を水平方向に移動させる移動装置420と、景品把持部500を昇降させる昇降装置430と、を含んで構成されている。
移動装置420は、X方向レール(図示せず)と、Y方向レール(図示せず)と、X方向モータm2(図9参照)と、Y方向モータm3(図9参照)と、を含んで構成されている。
X方向レールは、筐体10の天面(内側)に取り付けられている。X方向レールは、左右方向に沿って、直線的に延びている。
Y方向レールは、X方向レールに取り付けられている。Y方向レールは、X方向レールに沿ってスライド可能となっている。Y方向レールは、奥行方向に沿って、直線的に延びている。Y方向レールは、X方向モータm2を駆動することにより、X方向レールに沿って移動される。
(Crane unit 40)
Next, the configuration of the crane unit 40 will be described.
The crane unit 40 is configured to include a prize gripping section 500, a moving device 420 that moves the prize gripping section 500 in the horizontal direction, and a lifting device 430 that raises and lowers the prize gripping section 500.
The moving device 420 includes an X-direction rail (not shown), a Y-direction rail (not shown), an X-direction motor m2 (see FIG. 9), and a Y-direction motor m3 (see FIG. 9).
The X-direction rail is attached to the top surface (inner surface) of the housing 10. The X-direction rail extends linearly along the left-right direction.
The Y-direction rail is attached to the X-direction rail. The Y-direction rail is slidable along the X-direction rail. The Y-direction rail extends linearly along the depth direction. The Y-direction rail is moved along the X-direction rail by driving the X-direction motor m2.

昇降装置430は、Y方向レールに取り付けられている。昇降装置430は、Y方向レールに沿ってスライド可能となっている。昇降装置430は、Y方向モータm3を駆動することにより、Y方向レールに沿って移動される。
昇降装置430は、ワイヤの送り出し又は巻き取りが可能なリール(図示せず)と、リールを駆動する昇降モータm4(図9参照)と、を含んで構成されている。ワイヤの先端部は、景品把持部500に取り付けられている。これによって、昇降モータm4によりリールを駆動して、ワイヤを送り出すことにより、景品把持部500を下降させることが可能となっている。また、昇降モータm4によりリールを駆動して、ワイヤを巻き取ることにより、景品把持部500を上昇させることが可能となっている。
以上により、クレーンユニット40では、各モータm2,m3,m4を駆動することにより、景品把持部500を、左右方向、奥行方向、上下方向に移動させることが可能となっている。また、開閉モータm1を駆動することにより、一対のアーム560を開閉することが可能となっている。
The lifting device 430 is attached to a Y-direction rail. The lifting device 430 is slidable along the Y-direction rail. The lifting device 430 is moved along the Y-direction rail by driving a Y-direction motor m3.
The lifting device 430 is configured to include a reel (not shown) capable of letting out or winding up the wire, and a lifting motor m4 (see FIG. 9) that drives the reel. The tip of the wire is attached to the prize gripping part 500. This makes it possible to drive the reel with the lifting motor m4 to let out the wire, thereby lowering the prize gripping part 500. In addition, it is possible to raise the prize gripping part 500 by driving the reel with the lifting motor m4 and winding up the wire.
As described above, in the crane unit 40, the prize gripping part 500 can be moved in the left-right direction, the depth direction, and the up-down direction by driving the motors m2, m3, and m4. In addition, the pair of arms 560 can be opened and closed by driving the opening/closing motor m1.

(景品把持部500)
次に、景品把持部500の構成を説明する。
図4は、「2本爪仕様」に対応する景品把持部500の構成を示す斜視図である。図5は、アームユニット520の正面側を示すの斜視図である。図6は、アームユニット520の背面側を示すの斜視図である。図7は、アームユニット520の分解斜視図である。図8は、「3本爪仕様」に対応する景品把持部500の構成を示す斜視図である。
景品把持部500は、伸縮自在の支持部413を介して、昇降装置430の底面に取り付けられている。
図4に示すように、「2本爪仕様」に対応する景品把持部500は、キャッチャーケース501(図1参照)と、ベース部材510と、一対のアームユニット520と、キャッチャー基板530と、を含んで構成されている。
キャッチャーケース501は、略円筒状のケーシングとなっている。ベース部材510、一対のアームユニット520、及び、キャッチャー基板530は、キャッチャーケース501内に収容されている。この際、各アームユニット520のアーム560の先端側は、キャッチャーケース501の側面に設けられた貫通孔を介して、キャッチャーケース501の外側へ突出している。
ベース部材510は、ステンレス等の金属製の板材により形成されている。なお、ベース部材510は、樹脂により形成されていても構わない。ベース部材510の上面には、支持部413の下端部が連結されているとともに、昇降装置430のリールから延びるワイヤの下端部が連結されている。これによって、昇降装置430によるワイヤの送り出し又は巻き取りに応じて、ベース部材510(景品把持部500)を昇降させることが可能となっている。
(Prize holding section 500)
Next, the configuration of the prize gripping portion 500 will be described.
Fig. 4 is a perspective view showing the configuration of the prize gripping section 500 corresponding to the "two-claw specification". Fig. 5 is a perspective view showing the front side of the arm unit 520. Fig. 6 is a perspective view showing the rear side of the arm unit 520. Fig. 7 is an exploded perspective view of the arm unit 520. Fig. 8 is a perspective view showing the configuration of the prize gripping section 500 corresponding to the "three-claw specification".
The prize gripping portion 500 is attached to the bottom surface of the lifting device 430 via a stretchable support portion 413 .
As shown in Figure 4, the prize gripping section 500 corresponding to the "two-claw specification" is composed of a catcher case 501 (see Figure 1), a base member 510, a pair of arm units 520, and a catcher base plate 530.
The catcher case 501 is a substantially cylindrical casing. The base member 510, the pair of arm units 520, and the catcher base plate 530 are housed in the catcher case 501. At this time, the tip side of the arm 560 of each arm unit 520 protrudes to the outside of the catcher case 501 through a through hole provided in the side surface of the catcher case 501.
The base member 510 is formed of a metal plate material such as stainless steel. The base member 510 may be formed of resin. The lower end of the support part 413 is connected to the upper surface of the base member 510, and the lower end of the wire extending from the reel of the lifting device 430 is also connected to the upper surface of the base member 510. This makes it possible to lift and lower the base member 510 (prize gripping part 500) in response to the wire being let out or taken up by the lifting device 430.

一対のアームユニット520は、ベース部材510の下面側に取り付けられている。一対のアームユニット520は、互いに同一の構成を有している。
図5から図7に示すように、各アームユニット520は、ベース部材590と、開閉モータm1と、動力伝達ユニット540と、アーム保持部550と、アーム560と、アーム種別識別基板570と、ポテンションメータ580と、を含んで構成されている。
特に、各アームユニット520は、ベース部材590、開閉モータm1、動力伝達ユニット540、アーム保持部550、アーム560、アーム種別識別基板570、ポテンションメータ580等がユニット化(一体化)されて構成されている。これによって、各アームユニット520は、ベース部材510に対して一体として着脱可能となっている。
ベース部材590は、ステンレス等の金属製の板材により形成されている。
開閉モータm1は、動力伝達ユニット540に取り付けられている。本実施形態では、開閉モータm1として、ステッピングモータが用いられている。開閉モータm1の駆動は、キャッチャー基板530により制御される。
動力伝達ユニット540は、ベース部材590の正面側に取り付けられている。動力伝達ユニット540は、開閉モータm1の動力をアーム保持部550(回転軸551)に伝達する動力伝達機構(図示せず)と、動力伝達機構を収容するギアボックス542と、を含んで構成されている。動力伝達機構は、複数のギアにより構成されている。特に、動力伝達ユニット540は、動力伝達機構及びギアボックス542がユニット化(一体化)されて構成されている。これによって、動力伝達ユニット540は、ベース部材590に対して一体として着脱可能となっている。
The pair of arm units 520 are attached to the lower surface side of the base member 510. The pair of arm units 520 have the same configuration.
As shown in Figures 5 to 7, each arm unit 520 is composed of a base member 590, an opening/closing motor m1, a power transmission unit 540, an arm holding portion 550, an arm 560, an arm type identification board 570, and a potentiometer 580.
In particular, each arm unit 520 is configured by unitizing (integrating) a base member 590, an opening/closing motor m1, a power transmission unit 540, an arm holding section 550, an arm 560, an arm type identification board 570, a potentiometer 580, etc. As a result, each arm unit 520 is detachable from the base member 510 as a unit.
The base member 590 is formed from a metal plate such as stainless steel.
The opening/closing motor m1 is attached to the power transmission unit 540. In this embodiment, a stepping motor is used as the opening/closing motor m1. The driving of the opening/closing motor m1 is controlled by the catcher board 530.
The power transmission unit 540 is attached to the front side of the base member 590. The power transmission unit 540 includes a power transmission mechanism (not shown) that transmits the power of the opening/closing motor m1 to the arm holding portion 550 (rotation shaft 551), and a gear box 542 that houses the power transmission mechanism. The power transmission mechanism is made up of a plurality of gears. In particular, the power transmission unit 540 is configured by unitizing (integrating) the power transmission mechanism and the gear box 542. This allows the power transmission unit 540 to be attached and detached as a unit to the base member 590.

アーム保持部550は、回転軸551を介して、動力伝達ユニット540に取り付けられている。アーム保持部550には、アーム560の基端部が装着される装着部552が設けられている。装着部552は、四角筒状に形成され、アーム560の基端部を挿入(嵌合)可能となっている。また、アーム保持部550には、装着部552に装着されたアーム560の基端部をロックするロック機構553が設けられている。
ロック機構553は、円柱状に形成された操作ロッド553aと、操作ロッド553aの下端部に設けられた係合片(図示せず)と、を含んで構成されている。ロック機構553は、操作ロッド553aが装着部552を上下方向に貫通するように配置されている。この際、係合片は、装着部552の内部に配置されている。
アーム保持部550に対してアーム560を装着する際には、アーム560の基端部を装着部552内に挿入する。すると、ロック機構553の係合片が、アーム560の基端部に設けられた係合孔(図示せず)に係合する。これによって、アーム560の基端部が、装着部552に嵌合している状態でロック(固定)され、アーム保持部550に対してアーム560を装着される。すなわち、アーム保持部550によりアーム560が保持される。
一方、アーム保持部550からアーム560を取り外す際には、操作ロッド553aの上端部を下方に向かって押し込む。すると、アーム560の基端部に設けられた係合孔に対するロック機構553の係合片の係合が解除される。これによって、操作ロッド553aの上端部を下方に向かって押し込みつつ、アーム保持部550からアーム560の基端部を抜去することで、アーム保持部550からアーム560を取り外すことが可能となる。
アーム保持部550には、回転軸551が挿通される挿通孔554が設けられている。そして、アーム保持部550は、回転軸551を中心として、閉鎖限度位置(図示せず)から開放限度位置(図4参照)までの範囲内において変位(回転)させることが可能となっている。これによって、アーム保持部550に装着されたアーム560は、アーム保持部550の変位(回転)に応じて、閉鎖限度位置(図示せず)から開放限度位置(図4参照)までの範囲内において変位させることが可能となっている。
この際、景品把持部500では、一対のアーム保持部550が閉鎖限度位置側に向かって変位されると、一対のアーム560が閉鎖する方向に変位する。一方、一対のアーム保持部550が開放限度位置側に向かって変位されると、一対のアーム560が開放する方向に変位する。
The arm holding part 550 is attached to the power transmission unit 540 via a rotating shaft 551. The arm holding part 550 is provided with a mounting part 552 to which the base end of the arm 560 is attached. The mounting part 552 is formed in a square tube shape, into which the base end of the arm 560 can be inserted (fitted). The arm holding part 550 is also provided with a locking mechanism 553 that locks the base end of the arm 560 attached to the mounting part 552.
The lock mechanism 553 includes a cylindrical operating rod 553a and an engagement piece (not shown) provided at the lower end of the operating rod 553a. The lock mechanism 553 is arranged such that the operating rod 553a passes through the mounting part 552 in the vertical direction. In this case, the engagement piece is arranged inside the mounting part 552.
When attaching the arm 560 to the arm holding part 550, the base end of the arm 560 is inserted into the attachment part 552. Then, an engagement piece of the locking mechanism 553 engages with an engagement hole (not shown) provided in the base end of the arm 560. As a result, the base end of the arm 560 is locked (fixed) in a state where it is fitted into the attachment part 552, and the arm 560 is attached to the arm holding part 550. In other words, the arm 560 is held by the arm holding part 550.
On the other hand, when removing the arm 560 from the arm holding part 550, the upper end of the operating rod 553a is pushed downward. This releases the engagement of the engaging piece of the locking mechanism 553 with the engaging hole provided at the base end of the arm 560. This makes it possible to remove the arm 560 from the arm holding part 550 by removing the base end of the arm 560 from the arm holding part 550 while pushing the upper end of the operating rod 553a downward.
The arm holding part 550 is provided with an insertion hole 554 through which the rotation shaft 551 is inserted. The arm holding part 550 can be displaced (rotated) around the rotation shaft 551 within a range from a closed limit position (not shown) to an open limit position (see FIG. 4). This allows the arm 560 attached to the arm holding part 550 to be displaced within a range from a closed limit position (not shown) to an open limit position (see FIG. 4) in accordance with the displacement (rotation) of the arm holding part 550.
At this time, in the prize gripping section 500, when the pair of arm holding sections 550 are displaced toward the closed limit position, the pair of arms 560 are displaced in the closing direction. On the other hand, when the pair of arm holding sections 550 are displaced toward the open limit position, the pair of arms 560 are displaced in the opening direction.

アーム560は、略L字型の棒状に形成されている。なお、アーム560の形状は、円弧型、波型、平板型、フック型等、適宜、変更することが可能となっている。アーム560の下端部には、金属製の爪部材561が取り付けられている。
本実施形態では、大きさ、長さ、爪部材561の形状等が異なる複数種別のアーム560が用意されている。例えば、複数種別のアーム560として、小型のアーム560Aと、中型のアーム560Bと、大型のアーム560Cと、が用意されている。そして、複数種別のアーム560のうち何れかのアーム560を任意に選択して、アーム保持部550に装着することが可能となっている。
特に、図7に示すように、アーム560の基端部には、アーム種別識別部562が設けられている。アーム種別識別部562は、平行に配置された一対の識別板562aを含んで構成されている。一対の識別板562aは、互いに同一の構成を有している。各識別板562aには、4つの識別部s1~s4が規定されている。そして、各アーム560では、4つの識別部s1~s4のうち、貫通孔が形成されている識別部s1~s4の組み合わせ(パターン)により、当該アーム560の種別を識別可能となっている。
すなわち、各アーム560では、4つの識別部s1~s4のうち、貫通孔が形成されている識別部の組み合わせが、当該アーム560の種別に対応する組み合わせとなっている。換言すると、アーム560では、その種別ごとに、4つの識別部s1~s4のうち、貫通孔が形成されている識別部の組み合わせが異なっている。例えば、小型のアーム560Aでは、4つの識別部s1~s4のうち、識別部s1において貫通孔が形成され、識別部s2~s4において貫通孔が形成されていない。一方、中型のアーム560Bでは、4つの識別部s1~s4のうち、識別部s1,s2において貫通孔が形成され、識別部s3,s4において貫通孔が形成されていない。一方、大型のアーム560Aでは、4つの識別部s1~s4のうち、識別部s1~s3において貫通孔が形成され、識別部s4において貫通孔が形成されていない。
The arm 560 is formed in a generally L-shaped rod shape. The shape of the arm 560 can be appropriately changed to an arc shape, a wave shape, a flat plate shape, a hook shape, etc. A metal claw member 561 is attached to the lower end of the arm 560.
In this embodiment, multiple types of arms 560 are prepared that differ in size, length, shape of the claw members 561, etc. For example, a small arm 560A, a medium arm 560B, and a large arm 560C are prepared as the multiple types of arms 560. Any one of the multiple types of arms 560 can be arbitrarily selected and attached to the arm holding portion 550.
In particular, as shown in Fig. 7, an arm type identifier 562 is provided at the base end of the arm 560. The arm type identifier 562 includes a pair of identification plates 562a arranged in parallel. The pair of identification plates 562a have the same configuration. Each identification plate 562a has four identification portions s1 to s4 defined thereon. In each arm 560, the type of the arm 560 can be identified by a combination (pattern) of the identification portions s1 to s4 in which through holes are formed, among the four identification portions s1 to s4.
That is, in each arm 560, the combination of the four identifiers s1 to s4 in which a through hole is formed corresponds to the type of the arm 560. In other words, in the arm 560, the combination of the four identifiers s1 to s4 in which a through hole is formed is different for each type of the arm 560. For example, in the small arm 560A, among the four identifiers s1 to s4, a through hole is formed in the identifier s1, and no through hole is formed in the identifiers s2 to s4. On the other hand, in the medium arm 560B, among the four identifiers s1 to s4, a through hole is formed in the identifiers s1 and s2, and no through hole is formed in the identifiers s3 and s4. On the other hand, in the large arm 560A, among the four identifiers s1 to s4, a through hole is formed in the identifiers s1 to s3, and no through hole is formed in the identifier s4.

アーム種別識別基板570は、ベース部材590の背面側に取り付けられている。アーム種別識別基板570は、アーム種別検知センサ(図示せず)を含んで構成されている。
アーム種別検知センサは、4系統のフォトセンサ(反射型フォトセンサ)を含んで構成されている。具体的に、アーム種別検知センサは、識別部s1に対応するフォトセンサと、識別部s2に対応するフォトセンサと、識別部s3に対応するフォトセンサと、識別部s4に対応するフォトセンサと、を含んで構成されている。識別部s1に対応するフォトセンサは、識別部s1に対して赤外線光を照射する発光素子と、識別部s1からの反射光を受光する受光素子と、を含んで構成されている。識別部s2に対応するフォトセンサは、識別部s2に対して赤外線を照射する発光素子と、識別部s2からの反射光を受光する受光素子と、を含んで構成されている。識別部s3に対応するフォトセンサは、識別部s3に対して赤外線を照射する発光素子と、識別部s3からの反射光を受光する受光素子と、を含んで構成されている。識別部s4に対応するフォトセンサは、識別部s4に対して赤外線を照射する発光素子と、識別部s4からの反射光を受光する受光素子と、を含んで構成されている。
The arm type identification board 570 is attached to the rear side of the base member 590. The arm type identification board 570 is configured to include an arm type detection sensor (not shown).
The arm type detection sensor includes four systems of photosensors (reflective photosensors). Specifically, the arm type detection sensor includes a photosensor corresponding to the identification section s1, a photosensor corresponding to the identification section s2, a photosensor corresponding to the identification section s3, and a photosensor corresponding to the identification section s4. The photosensor corresponding to the identification section s1 includes a light-emitting element that irradiates infrared light to the identification section s1, and a light-receiving element that receives reflected light from the identification section s1. The photosensor corresponding to the identification section s2 includes a light-emitting element that irradiates infrared light to the identification section s2, and a light-receiving element that receives reflected light from the identification section s2. The photosensor corresponding to the identification section s3 includes a light-emitting element that irradiates infrared light to the identification section s3, and a light-receiving element that receives reflected light from the identification section s3. The photosensor corresponding to the identification section s4 includes a light-emitting element that irradiates infrared light to the identification section s4, and a light-receiving element that receives reflected light from the identification section s4.

ここで、ベース部材590の背面には、各フォトセンサの発光部から照射された赤外線光を通過させる貫通孔n1~n4が設けられている。また、アーム保持部550の各側面には、各フォトセンサの発光部から照射された赤外線光を通過させる貫通孔h1~h4が設けられている。
貫通孔h1は、アーム保持部550にアーム560が装着された状態において、識別部s1に対応する位置に設けられている。貫通孔h2は、アーム保持部550にアーム560が装着された状態において、識別部s2に対応する位置に設けられている。貫通孔h3は、アーム保持部550にアーム560が装着された状態において、識別部s3に対応する位置に設けられている。貫通孔h4は、アーム保持部550にアーム560が装着された状態において、識別部s4に対応する位置に設けられている。
後述するように、本実施形態では、アーム保持部550が開放限度位置に配置されている状態(アーム560が開放限度位置に配置されている状態)において、アーム保持部550に装着されているアーム560の種別が判定される。これによって、貫通孔n1は、アーム保持部550が開放限度位置に配置されている状態において、識別部s1(貫通孔h1)に対応する位置に設けられている。貫通孔n2は、アーム保持部550が開放限度位置に配置されている状態において、識別部s2(貫通孔h2)に対応する位置に設けられている。貫通孔n3は、アーム保持部550が開放限度位置に配置されている状態において、識別部s3(貫通孔h3)に対応する位置に設けられている。貫通孔n4は、アーム保持部550が開放限度位置に配置されている状態において、識別部s4(貫通孔h4)に対応する位置に設けられている。
以上により、アーム保持部550が開放限度位置に配置されている状態において、各フォトセンサの発光素子から照射された赤外線光は、貫通孔n1~n4及び貫通孔h1~h4を介して、当該フォトセンサに対応する識別部s1~s4に至る。この際、当該識別部s1~s4において貫通孔が形成されていない場合、当該識別部s1~s4に至った赤外線光は、当該識別部s1~s4により反射され、その反射光が、当該フォトセンサの受光素子により受光される。一方、当該識別部s1~s4において貫通孔が形成されている場合、当該識別部s1~s4に至った赤外線光は、当該識別部s1~s4を通過して、動力伝達ユニット540の背面により反射され、その反射光が、当該フォトセンサの受光素子により受光される。
特に、本実施形態では、アーム種別識別部562について、動力伝達ユニット540の背面と比較して、赤外線光の反射率が高い材質(材料)により構成されている。これによって、各フォトセンサにおいて、発光素子により照射された赤外線光に対する受光素子により受光された反射光の反射率に基づいて、当該フォトセンサに対応する識別部s1~s4における貫通孔の有無を判定(検出)することが可能となっている。
Here, through holes n1 to n4 that allow infrared light emitted from the light-emitting parts of the respective photosensors to pass through are provided on the back surface of the base member 590. Also, through holes h1 to h4 that allow infrared light emitted from the light-emitting parts of the respective photosensors to pass through are provided on each side surface of the arm holding part 550.
The through hole h1 is provided at a position corresponding to the identification portion s1 when the arm 560 is attached to the arm holding portion 550. The through hole h2 is provided at a position corresponding to the identification portion s2 when the arm 560 is attached to the arm holding portion 550. The through hole h3 is provided at a position corresponding to the identification portion s3 when the arm 560 is attached to the arm holding portion 550. The through hole h4 is provided at a position corresponding to the identification portion s4 when the arm 560 is attached to the arm holding portion 550.
As described later, in this embodiment, in a state where the arm holding part 550 is arranged at the open limit position (a state where the arm 560 is arranged at the open limit position), the type of the arm 560 attached to the arm holding part 550 is determined. As a result, the through hole n1 is provided at a position corresponding to the identification part s1 (through hole h1) in a state where the arm holding part 550 is arranged at the open limit position. The through hole n2 is provided at a position corresponding to the identification part s2 (through hole h2) in a state where the arm holding part 550 is arranged at the open limit position. The through hole n3 is provided at a position corresponding to the identification part s3 (through hole h3) in a state where the arm holding part 550 is arranged at the open limit position. The through hole n4 is provided at a position corresponding to the identification part s4 (through hole h4) in a state where the arm holding part 550 is arranged at the open limit position.
As described above, when the arm holding portion 550 is disposed at the maximum open position, the infrared light emitted from the light-emitting element of each photosensor reaches the identifiers s1 to s4 corresponding to the photosensor through the through holes n1 to n4 and the through holes h1 to h4. At this time, if the identifiers s1 to s4 do not have through holes, the infrared light that reaches the identifiers s1 to s4 is reflected by the identifiers s1 to s4, and the reflected light is received by the light-receiving element of the photosensor. On the other hand, if the identifiers s1 to s4 have through holes, the infrared light that reaches the identifiers s1 to s4 passes through the identifiers s1 to s4, is reflected by the rear surface of the power transmission unit 540, and the reflected light is received by the light-receiving element of the photosensor.
In particular, in this embodiment, the arm type identifier 562 is made of a material having a higher reflectance to infrared light than the back surface of the power transmission unit 540. This makes it possible to determine (detect) the presence or absence of a through hole in the identifiers s1 to s4 corresponding to each photosensor based on the reflectance of the reflected light received by the light receiving element relative to the infrared light irradiated by the light emitting element.

すなわち、各フォトセンサの受光素子からの検出信号は、キャッチャー基板530に入力される。そして、キャッチャー基板530の処理部は、各フォトセンサの受光素子から入力された検出信号に基づいて、当該フォトセンサに対応する識別部s1~s4に貫通孔が形成されているか否かを判定する。この際、キャッチャー基板530の処理部は、各フォトセンサの受光素子から入力された検出信号の電流値が所定の閾値以上である場合(当該フォトセンサに対応する識別部s1~s4の反射率が高い場合)、当該フォトセンサに対応する識別部s1~s4に貫通孔が形成されていないと判定する。一方、キャッチャー基板530の処理部は、各フォトセンサの受光素子から入力された検出信号の電流値が所定の閾値未満である場合(当該フォトセンサに対応する識別部s1~s4の反射率が低い場合)、当該フォトセンサに対応する識別部s1~s4に貫通孔が形成されていると判定する。
すなわち、キャッチャー基板530の処理部は、識別部s1に対応するフォトセンサの受光素子から入力される検出信号に基づいて、識別部s1に貫通孔が形成されているか否かを判定する。また、識別部s2に対応するフォトセンサの受光素子から入力される検出信号に基づいて、識別部s2に貫通孔が形成されているか否かを判定する。また、識別部s3に対応するフォトセンサの受光素子から入力される検出信号に基づいて、識別部s3に貫通孔が形成されているか否かを判定する。また、識別部s4に対応するフォトセンサの受光素子から入力される検出信号に基づいて、識別部s4に貫通孔が形成されているか否かを判定する。
そして、キャッチャー基板530の処理部は、4つの識別部s1~s4のうち、貫通孔が形成されている識別部s1~s4の組み合わせ(パターン)に基づいて、アーム保持部550におけるアーム560の装着の有無と、アーム保持部550に装着されているアーム560の種別と、を判定(検出)する。この際、全ての識別部s1~s4において貫通孔が形成されていると判定した場合には、アーム保持部550においてアーム560が装着されていないものと判定する。一方、4つの識別部s1~s4のうち、識別部s1において貫通孔が形成されており、識別部s2~s4において貫通孔が形成されていないと判定した場合には、アーム保持部550に装着されているアーム560の種別を、小型のアーム560Aと判定する。一方、4つの識別部s1~s4のうち、識別部s1,s2において貫通孔が形成されており、識別部s3,s4において貫通孔が形成されていないと判定した場合には、アーム保持部550に装着されているアーム560の種別を、中型のアーム560Bと判定する。一方、4つの識別部s1~s4のうち、識別部s1~s3において貫通孔が形成されており、識別部s4において貫通孔が形成されていないと判定した場合には、アーム保持部550に装着されているアーム560の種別を、大型のアーム560Cと判定する。
That is, the detection signal from the light receiving element of each photosensor is input to the catcher board 530. Then, the processing unit of the catcher board 530 judges whether or not a through hole is formed in the identification unit s1 to s4 corresponding to the photosensor based on the detection signal input from the light receiving element of each photosensor. At this time, if the current value of the detection signal input from the light receiving element of each photosensor is equal to or greater than a predetermined threshold (if the reflectance of the identification unit s1 to s4 corresponding to the photosensor is high), the processing unit of the catcher board 530 judges that a through hole is not formed in the identification unit s1 to s4 corresponding to the photosensor. On the other hand, if the current value of the detection signal input from the light receiving element of each photosensor is less than a predetermined threshold (if the reflectance of the identification unit s1 to s4 corresponding to the photosensor is low), the processing unit of the catcher board 530 judges that a through hole is formed in the identification unit s1 to s4 corresponding to the photosensor.
That is, the processing unit of the catcher board 530 determines whether or not a through hole is formed in the identification unit s1 based on a detection signal input from a light receiving element of a photosensor corresponding to the identification unit s1. It also determines whether or not a through hole is formed in the identification unit s2 based on a detection signal input from a light receiving element of a photosensor corresponding to the identification unit s2. It also determines whether or not a through hole is formed in the identification unit s3 based on a detection signal input from a light receiving element of a photosensor corresponding to the identification unit s3. It also determines whether or not a through hole is formed in the identification unit s4 based on a detection signal input from a light receiving element of a photosensor corresponding to the identification unit s4.
The processing unit of the catcher board 530 then determines (detects) whether the arm 560 is attached to the arm holding unit 550 and the type of the arm 560 attached to the arm holding unit 550 based on a combination (pattern) of the identification units s1 to s4 in which through holes are formed among the four identification units s1 to s4. At this time, if it is determined that through holes are formed in all of the identification units s1 to s4, it is determined that the arm 560 is not attached to the arm holding unit 550. On the other hand, if it is determined that a through hole is formed in the identification unit s1 among the four identification units s1 to s4 and a through hole is not formed in the identification units s2 to s4, it is determined that the type of the arm 560 attached to the arm holding unit 550 is the small arm 560A. On the other hand, when it is determined that, among the four identifiers s1 to s4, a through hole is formed in identifiers s1 and s2 and a through hole is not formed in identifiers s3 and s4, the type of arm 560 attached to the arm holding portion 550 is determined to be a medium-sized arm 560B. On the other hand, when it is determined that, among the four identifiers s1 to s4, a through hole is formed in identifiers s1 to s3 and a through hole is not formed in identifier s4, the type of arm 560 attached to the arm holding portion 550 is determined to be a large-sized arm 560C.

ポテンションメータ580は、動力伝達ユニット540の正面側に取り付けられている。ポテンションメータ580は、可変抵抗により構成されている。ポテンションメータ580は、アーム保持部550(アーム560)の位置(回転位置・回転角度)を検出する。すなわち、ポテンションメータ580は、回転軸551の位置(回転位置・回転角度)に応じた検出信号を、キャッチャー基板530に対して出力する。そして、キャッチャー基板530の処理部は、各ポテンションメータ580から入力された検出信号に基づいて、当該ポテンションメータ580に対応するアーム保持部550(アーム560)の位置(回転位置・回転角度)を検出する。
アームユニット520では、開閉モータm1の動力が、動力伝達ユニット540の動力伝達機構を介して、アーム保持部550の挿通孔554に挿通されている回転軸551に伝達される。これによって、開閉モータm1を駆動することで、アーム560を変位させることが可能となっている。この際、ポテンションメータ580によって、アーム560の位置(開閉位置)を検出することが可能となっている。
The potentiometer 580 is attached to the front side of the power transmission unit 540. The potentiometer 580 is composed of a variable resistor. The potentiometer 580 detects the position (rotational position and rotational angle) of the arm holding part 550 (arm 560). That is, the potentiometer 580 outputs a detection signal according to the position (rotational position and rotational angle) of the rotation shaft 551 to the catcher board 530. Then, the processing unit of the catcher board 530 detects the position (rotational position and rotational angle) of the arm holding part 550 (arm 560) corresponding to the potentiometer 580 based on the detection signal input from each potentiometer 580.
In the arm unit 520, the power of the opening/closing motor m1 is transmitted to a rotating shaft 551 inserted into an insertion hole 554 of an arm holding portion 550 via a power transmission mechanism of a power transmission unit 540. This makes it possible to displace the arm 560 by driving the opening/closing motor m1. At this time, the position (open/closed position) of the arm 560 can be detected by a potentiometer 580.

キャッチャー基板530は、ベース部材510の背面側に取り付けられている。キャッチャー基板530は、処理部(図示せず)を含んで構成されている。処理部は、CPU、ROM、RAM等を含んでなるマイクロコンピュータによって構成されている。
キャッチャー基板530は、最大で3つのモータの駆動を制御することが可能となっている。本実施形態に係るキャッチャー基板530は、一方のアームユニット520の開閉モータm1、及び、他方のアームユニット520の開閉モータm1の駆動を制御することにより、一対のアーム560の開閉を制御することが可能となっている。そして、景品把持部500は、一対のアーム560を開閉させることにより、景品Pを把持・解放することが可能となっている。
The catcher board 530 is attached to the rear side of the base member 510. The catcher board 530 is configured to include a processing section (not shown). The processing section is configured by a microcomputer including a CPU, a ROM, a RAM, etc.
The catcher board 530 is capable of controlling the driving of a maximum of three motors. The catcher board 530 according to this embodiment is capable of controlling the opening and closing of a pair of arms 560 by controlling the driving of the opening and closing motor m1 of one arm unit 520 and the opening and closing motor m1 of the other arm unit 520. The prize gripping section 500 is capable of gripping and releasing the prize P by opening and closing the pair of arms 560.

本実施形態では、ベース部材510が、2組のアームユニット520を取り付けることが可能な構成となっている。しかしながら、ベース部材510について、3組以上のアームユニット520を取り付けることが可能な構成としても構わない。
すなわち、本実施形態では、ベース部材510が、2本のアーム560により景品Pを把持する「2本爪仕様」に対応する構成となっている。しかしながら、ベース部材510について、3本のアーム560により景品Pを把持する「3本爪仕様」に対応する構成としても構わない。
この際、景品把持部500では、各アームユニット520が、ユニット化されており、ベース部材510に対して一体として着脱可能となっている。また、キャッチャー基板530により、最大で3つのモータの駆動を制御することが可能となっている。これによって、景品獲得ゲーム装置1が設置される施設において、ベース部材510を交換するとともに、1つのアームユニット520を追加するのみで、景品把持部500を「2本爪仕様」から「3本爪仕様」に変更することが可能となる。これによって、景品把持部500の構成を一元化することが可能となり、設計の工数及び制御の工数を減らすことが可能となる。
すなわち、景品把持部500を「2本爪仕様」から「3本爪仕様」に変更する際には、まず、2組のアームユニット520及びキャッチャー基板530を、ベース部材510から取り外す。次に、支持部413の下端部において、「2本爪仕様」に対応するベース部材510に替えて、「3本爪仕様」に対応するベース部材610を取り付ける。次に、ベース部材510から取り外した2組のアームユニット520、及び、新たに追加する1組のアームユニット520を、ベース部材610に取り付ける。次に、ベース部材510から取り外したキャッチャー基板530を、ベース部材610に取り付ける。
以上により、図8に示すように、「3本爪仕様」に対応する景品把持部500を構成することが可能となる。
ここで、ベース部材510,610に対する各アームユニット520の取り付けは、ワンタッチであることが好ましい。これによって、現場において、ベース部材510,610に対する各アームユニット520の取り外し・取り付け・交換を、更に容易とすることが可能となる。
In this embodiment, the base member 510 is configured to be able to mount two sets of arm units 520. However, the base member 510 may be configured to be able to mount three or more sets of arm units 520.
That is, in this embodiment, the base member 510 is configured to correspond to a "two-claw specification" in which the prize P is gripped by two arms 560. However, the base member 510 may be configured to correspond to a "three-claw specification" in which the prize P is gripped by three arms 560.
In this case, in the prize gripping section 500, each arm unit 520 is made into a unit and can be attached and detached as a unit to the base member 510. Also, the catcher board 530 can control the drive of up to three motors. This makes it possible for a facility where the prize capturing game device 1 is installed to change the prize gripping section 500 from a "two-claw specification" to a "three-claw specification" simply by replacing the base member 510 and adding one arm unit 520. This makes it possible to unify the configuration of the prize gripping section 500, thereby reducing the number of design steps and the number of control steps.
That is, when changing the prize gripping section 500 from the "two-claw specification" to the "three-claw specification", first, the two sets of arm units 520 and the catcher board 530 are removed from the base member 510. Next, a base member 610 corresponding to the "three-claw specification" is attached to the lower end of the support section 413 in place of the base member 510 corresponding to the "two-claw specification". Next, the two sets of arm units 520 removed from the base member 510 and one new set of arm units 520 to be added are attached to the base member 610. Next, the catcher board 530 removed from the base member 510 is attached to the base member 610.
As a result of the above, it is possible to configure a prize gripping portion 500 compatible with the "three-claw specification" as shown in FIG.
Here, it is preferable that each arm unit 520 be attached to the base members 510, 610 with a single touch. This makes it even easier to remove, attach, and replace each arm unit 520 to the base members 510, 610 at the site.

(制御系の構成)
次に、景品獲得ゲーム装置1の制御系の構成を説明する。
図9は、景品獲得ゲーム装置1の制御系の構成を示すブロック図である。
図9に示すように、景品獲得ゲーム装置1は、メイン制御基板50と、ドライブ基板60と、キャッチャー基板530と、アーム種別識別基板570と、を備えている。
メイン制御基板50は、景品獲得ゲームの進行を統括的に制御する。メイン制御基板50は、下部筐体12の内部に配置されている。メイン制御基板50は、処理部51、記憶部52、通信部53、RTC(リアルタイムクロック)54等を含んで構成されている。
処理部51は、CPU、ROM、RAM等を含んでなるマイクロコンピュータによって構成されている。
処理部51は、コントロールパネル13から入力される各種の検知信号、記憶部52に記憶されているプログラム・データ等に基づいて、景品獲得ゲームの進行に必要となる処理を実行する。また、処理部51は、タッチパネル15aから入力される各種の検知信号、通信部53により受信された各種の情報、記憶部52に記憶されているプログラム・データ等に基づいて、景品獲得ゲーム装置1の各種の設定に関する処理を実行する。特に、処理部51は、景品獲得ゲームの進行に応じて、各種の制御コマンドを、ドライブ基板660、キャッチャー基板530等に対して送信する。
処理部51には、各操作ボタン16a,16bの押下操作に応じて出力される検知信号、タッチパネル15aの操作に応じて出力される検知信号、硬貨投入口14への硬貨の投入に応じて出力される検知信号、景品獲得センサ17aによる景品Pの検知に応じて出力される検知信号等が入力される。
記憶部52は、不揮発性メモリ等から構成されている。記憶部52には、景品獲得ゲームの進行、景品獲得ゲーム装置1の各種の設定等に必要となるプログラム・データが記憶されている。
通信部53は、ネットワーク(図示せず)を介して、外部端末装置(図示せず)と相互に通信を行う。
RTC54は、現在時刻(年、月、日、曜日、時、分、秒)を示す情報を生成(計時)する。RTC54は、バックアップ電源からの電源供給を受けて動作するように構成されている。これにより、RTC54は、景品獲得ゲーム装置1に電源が投入されていない期間中も、常時、現在時刻を計測する。
(Control system configuration)
Next, the configuration of a control system of the prize game device 1 will be described.
FIG. 9 is a block diagram showing the configuration of a control system of the prize game device 1. As shown in FIG.
As shown in FIG. 9, the prize acquisition game device 1 includes a main control board 50, a drive board 60, a catcher board 530, and an arm type identification board 570.
The main control board 50 comprehensively controls the progress of the prize acquisition game. The main control board 50 is disposed inside the lower housing 12. The main control board 50 includes a processing unit 51, a storage unit 52, a communication unit 53, an RTC (real-time clock) 54, etc.
The processing unit 51 is configured by a microcomputer including a CPU, a ROM, a RAM, and the like.
The processing unit 51 executes processes required for the progression of the prize game based on various detection signals input from the control panel 13, the programs and data stored in the storage unit 52, etc. The processing unit 51 also executes processes related to various settings of the prize game device 1 based on various detection signals input from the touch panel 15a, various information received by the communication unit 53, the programs and data stored in the storage unit 52, etc. In particular, the processing unit 51 transmits various control commands to the drive board 660, the catcher board 530, etc. in accordance with the progression of the prize game.
The processing unit 51 receives, as input, detection signals output in response to pressing of each operation button 16a, 16b, detection signals output in response to operation of the touch panel 15a, detection signals output in response to insertion of a coin into the coin insertion slot 14, detection signals output in response to detection of a prize P by the prize acquisition sensor 17a, etc.
The storage unit 52 is composed of a non-volatile memory, etc. The storage unit 52 stores programs and data required for the progression of the prize game, various settings of the prize game device 1, etc.
The communication unit 53 communicates with an external terminal device (not shown) via a network (not shown).
The RTC 54 generates (times) information indicating the current time (year, month, date, day of the week, hour, minute, second). The RTC 54 is configured to operate by receiving power from a backup power source. This allows the RTC 54 to constantly measure the current time even when the power to the prize acquisition game device 1 is not turned on.

ドライブ基板60は、X方向モータm2、Y方向モータm3及び昇降モータm4の駆動を制御することにより、景品把持部500の移動(X方向の移動・Y方向の移動・Z方向の移動)を制御する。
ドライブ基板60は、筐体10の天面(内側)に配置されている。ドライブ基板60は、処理部等を含んで構成されている。ドライブ基板60の処理部は、CPU、ROM、RAM等を含んでなるマイクロコンピュータによって構成されている。ドライブ基板60のROMには、景品把持部500の移動の制御に必要となるプログラム・データが記憶されている。
ここで、景品獲得ゲーム装置1には、景品把持部500のX方向(左右方向)の位置を検出するX位置検出手段55、景品把持部500のY方向(奥行方向)の位置を検出するY位置検出手段56、景品把持部500のZ方向(上下方向)の位置を検出するZ位置検出手段57等が配置されている。
ドライブ基板60の処理部には、メイン制御基板50により送信される制御コマンド、X位置検出手段55により出力される検出信号、Y位置検出手段56により出力される検出信号、Z位置検出手段57により出力される検出信号等が入力される。また、ドライブ基板60の処理部には、後述するアーム種別情報が入力される。
The drive board 60 controls the movement of the prize gripping portion 500 (movement in the X direction, Y direction, and Z direction) by controlling the drive of the X direction motor m2, the Y direction motor m3, and the lifting motor m4.
The drive board 60 is disposed on the top surface (inside) of the housing 10. The drive board 60 is configured to include a processing section and the like. The processing section of the drive board 60 is configured by a microcomputer including a CPU, ROM, RAM and the like. The ROM of the drive board 60 stores programs and data required for controlling the movement of the prize gripping section 500.
Here, the prize acquisition game device 1 is equipped with an X-position detection means 55 for detecting the position of the prize holding portion 500 in the X-direction (left-right direction), a Y-position detection means 56 for detecting the position of the prize holding portion 500 in the Y-direction (depth direction), and a Z-position detection means 57 for detecting the position of the prize holding portion 500 in the Z-direction (up-down direction).
The processing unit of the drive board 60 receives inputs such as the control command transmitted by the main control board 50, the detection signal output by the X-position detection means 55, the detection signal output by the Y-position detection means 56, and the detection signal output by the Z-position detection means 57. The processing unit of the drive board 60 also receives inputs of arm type information, which will be described later.

ドライブ基板60の処理部は、キャッチャー基板530から受信したアーム種別情報に基づいて、景品把持部500のX方向の移動可能範囲(X方向の一方側の移動限界位置、及び、X方向の他方側の移動限界位置)を設定する。
すなわち、アーム種別情報が指定する一方のアームユニット520に装着されているアーム560の種別に基づいて、X方向の一方側の移動限界位置を設定する。また、アーム種別情報が指定する他方のアームユニット520に装着されているアーム560の種別に基づいて、X方向の他方側の移動限界位置を設定する。この際、各アームユニット520に装着されているアーム560が筐体10の側面に接触(衝突)することがないように、移動限界位置を設定する。
以上により、アーム種別情報が指定するアーム560の大きさに応じて、景品把持部500のX方向の移動可能範囲が設定される。すなわち、装着されているアーム560が大きい(長い)ほど、狭い移動可能範囲が設定される。
The processing unit of the drive board 60 sets the movable range of the prize holding part 500 in the X direction (the movement limit position on one side in the X direction, and the movement limit position on the other side in the X direction) based on the arm type information received from the catcher board 530.
That is, a movement limit position on one side in the X direction is set based on the type of arm 560 attached to one arm unit 520 specified by the arm type information. Also, a movement limit position on the other side in the X direction is set based on the type of arm 560 attached to the other arm unit 520 specified by the arm type information. At this time, the movement limit positions are set so that the arms 560 attached to each arm unit 520 do not come into contact (clash) with the side surface of the housing 10.
As described above, the movable range of the prize gripping part 500 in the X direction is set according to the size of the arm 560 specified by the arm type information. That is, the larger (longer) the attached arm 560 is, the narrower the movable range is set.

また、ドライブ基板60の処理部は、メイン制御基板50から受信した制御コマンド、X位置検出手段55から入力される検出信号、設定した景品把持部500のX方向の移動可能範囲等に基づいて、X方向モータm2の駆動(景品把持部500のX方向の移動)を制御する。
また、ドライブ基板60の処理部は、メイン制御基板50から受信した制御コマンド、Y位置検出手段56から入力される検出信号、予め設定されている景品把持部500のY方向の移動可能範囲等に基づいて、Y方向モータm3の駆動(景品把持部500のY方向の移動)を制御する。
さらに、ドライブ基板60の処理部は、メイン制御基板50から受信した制御コマンド、Z位置検出手段57から入力される検出信号、予め設定されている景品把持部500のZ方向の移動可能範囲等に基づいて、昇降モータm4の駆動(景品把持部500のZ方向の移動)を制御する。
In addition, the processing unit of the drive board 60 controls the drive of the X-direction motor m2 (the movement of the prize holding part 500 in the X-direction) based on the control command received from the main control board 50, the detection signal input from the X-position detection means 55, the set range of movement of the prize holding part 500 in the X-direction, etc.
In addition, the processing unit of the drive board 60 controls the drive of the Y-direction motor m3 (movement of the prize holding part 500 in the Y direction) based on the control command received from the main control board 50, the detection signal input from the Y position detection means 56, the preset Y-direction movable range of the prize holding part 500, etc.
Furthermore, the processing unit of the drive board 60 controls the drive of the lifting motor m4 (movement of the prize holding part 500 in the Z direction) based on the control command received from the main control board 50, the detection signal input from the Z position detection means 57, the preset Z-directional movable range of the prize holding part 500, etc.

キャッチャー基板530は、一方のアームユニット520の開閉モータm1、及び、他方のアームユニット520の開閉モータm1の駆動を制御することにより、一対のアーム560の開閉、及び、一対のアーム560による把持力を制御する。
キャッチャー基板530は、キャッチャーケース501内に配置されている。キャッチャー基板530は、処理部等を含んで構成されている。キャッチャー基板530の処理部は、CPU、ROM、RAM等を含んでなるマイクロコンピュータによって構成されている。キャッチャー基板530のROMには、一対のアーム560の開閉の制御に必要となるプログラム・データが記憶されている。
キャッチャー基板530の処理部には、メイン制御基板50により送信される制御コマンド、一方のアームユニット520のポテンションメータ580により出力される検出信号、他方のアームユニット520のポテンションメータ580により出力される検出信号、一方のアームユニット520のアーム種別識別基板570(4系統のフォトセンサの受光素子)からの検出信号、他方のアームユニット520のアーム種別識別基板570(4系統のフォトセンサの受光素子)からの検出信号等が入力される。
The catcher board 530 controls the opening and closing of the pair of arms 560 and the gripping force of the pair of arms 560 by controlling the driving of the opening and closing motor m1 of one arm unit 520 and the opening and closing motor m1 of the other arm unit 520.
The catcher board 530 is disposed in the catcher case 501. The catcher board 530 is configured to include a processing section and the like. The processing section of the catcher board 530 is configured by a microcomputer including a CPU, ROM, RAM and the like. The ROM of the catcher board 530 stores programs and data required for controlling the opening and closing of a pair of arms 560.
The processing unit of the catcher board 530 receives, as input, the control commands transmitted by the main control board 50, the detection signals output by the potentiometer 580 of one arm unit 520, the detection signals output by the potentiometer 580 of the other arm unit 520, the detection signals from the arm type identification board 570 (light receiving elements of the four systems of photosensors) of one arm unit 520, and the detection signals from the arm type identification board 570 (light receiving elements of the four systems of photosensors) of the other arm unit 520.

上記のように、キャッチャー基板530の処理部は、各アームユニット520のアーム種別識別基板570(4系統のフォトセンサの受光素子)から入力される検出信号に基づいて、当該アームユニット520に装着されているアーム560の種別を判定する。
キャッチャー基板530の処理部は、アトラクト状態中において、何れかのアームユニット520について、アーム560(アーム保持部550)の変位が検出された場合に、キャリブレーション処理を実行する。ここで、アーム560(アーム保持部550)の変位は、ポテンションメータ580から入力される検出信号に基づいて検出される。
上記のように、各アーム560(各アーム保持部550)は、回転軸551を中心として、閉鎖限度位置から開放限度位置までの範囲内において変位(回転)させることが可能となっている。この際、本実施形態では、各アーム560(各アーム保持部550)について、閉鎖限度位置から開放限度位置までの範囲内において、一対のアーム560の閉鎖時の閉鎖位置を設定することが可能となっている。そして、一対のアーム560の閉鎖時には、各アーム560について、予め設定された閉鎖位置まで変位(閉鎖)されることになる。これによって、各アーム560の閉鎖位置として、閉鎖限度位置より開放限度位置側の位置が設定された場合には、各アーム560について、閉鎖限度位置に変位されることがなくなる。そこで、本実施形態では、アーム560が開放限度位置に配置されている状態(アーム保持部550が開放限度位置に配置されている状態)において、アーム保持部550に装着されているアーム560の種別が判定される構成としている。これによって、アーム保持部550に装着されているアーム560の種別を確実に判定することが可能となる。
キャリブレーション処理では、まず、各アームユニット520について、アーム560(アーム保持部550)を開放限度位置に変位させる。次に、各アームユニット520に装着されているアーム560の種別の判定処理を実行する。この際、各アームユニット520について、アーム種別識別基板570(4系統のフォトセンサの受光素子)から入力される検出信号に基づいて、各アームユニット520に装着されているアーム560の種別を判定する。次に、一方のアームユニット520に装着されているアーム560の種別を指定する情報と、他方のアームユニット520に装着されているアーム560の種別を指定する情報と、を含むアーム種別情報を、RAMの所定領域に保存するとともに、ドライブ基板60に対して送信する。以上により、キャリブレーション処理が終了する。
ここで、キャッチャー基板530により判定されたアーム保持部550に装着されているアーム560の種別と、景品把持部500の角度と、に応じて、景品獲得ゲーム装置1の景品把持部500のX方向の移動限界範囲及びY方向の移動限界範囲が設定される構成としても構わない。すなわち、景品把持部500の角度と、アーム種別情報が指定する一方のアームユニット520に装着されているアーム560の種別(大型のアーム560A、中型のアーム560B、小型のアーム560C、又は、アーム560の装着なし)と、に基づいて、当該一方のアームユニットに装着されているアーム560が筐体10のX方向の一方側の側面に接触(衝突)することがないように、X方向の一方側の移動限界位置を設定するとともに、当該一方のアームユニットに装着されているアーム560が筐体10のY方向の一方側の側面に接触(衝突)することがないように、Y方向の一方側の移動限界位置を設定する。また、景品把持部500の角度と、アーム種別情報が指定する他方のアームユニット520に装着されているアーム560の種別(大型のアーム560A、中型のアーム560B、小型のアーム560C、又は、アーム560の装着なし)と、に基づいて、当該他方のアームユニットに装着されているアーム560が筐体10のX方向の他方側の側面に接触(衝突)することがないように、X方向の他方側の移動限界位置を設定するとともに、当該他方のアームユニットに装着されているアーム560が筐体10のY方向の他方側の側面に接触(衝突)することがないように、Y方向の他方側の移動限界位置を設定する。そして、X方向の一方側の移動限界位置からX方向の他方側の移動限界位置までの範囲をX方向の移動限界範囲とし、Y方向の一方側の移動限界位置からY方向の他方側の移動限界位置までの範囲をY方向の移動限界範囲とする構成としても構わない。この際、アームユニットに装着されているアーム560が大型であるほど、X方向・Y方向の移動限界範囲が狭くなる。これによって、各アーム560が筐体10の側面に接触(衝突)する事態を防止することが可能となる。なお、オペレータの設定により、X方向の移動限界範囲外まで、景品把持部500のX方向の移動範囲を設定可能としても構わず、また、Y方向の移動限界範囲外まで、景品把持部500のY方向の移動範囲を設定可能としても構わない。
As described above, the processing unit of the catcher board 530 determines the type of arm 560 attached to each arm unit 520 based on the detection signal input from the arm type identification board 570 (light receiving elements of four types of photosensors) of each arm unit 520.
The processing unit of the catcher board 530 executes a calibration process when a displacement of the arm 560 (arm holding unit 550) is detected for any of the arm units 520 during the attract state. Here, the displacement of the arm 560 (arm holding unit 550) is detected based on a detection signal input from the potentiometer 580.
As described above, each arm 560 (each arm holding part 550) can be displaced (rotated) around the rotation axis 551 within a range from the closed limit position to the open limit position. In this case, in this embodiment, for each arm 560 (each arm holding part 550), a closed position when the pair of arms 560 are closed can be set within a range from the closed limit position to the open limit position. Then, when the pair of arms 560 are closed, each arm 560 is displaced (closed) to a previously set closed position. As a result, when a position on the open limit position side from the closed limit position is set as the closed position of each arm 560, each arm 560 is not displaced to the closed limit position. Therefore, in this embodiment, the type of the arm 560 attached to the arm holding part 550 is determined in a state where the arm 560 is arranged in the open limit position (a state where the arm holding part 550 is arranged in the open limit position). As a result, it is possible to reliably determine the type of the arm 560 attached to the arm holding part 550.
In the calibration process, first, the arm 560 (arm holding portion 550) is displaced to the open limit position for each arm unit 520. Next, a process of determining the type of the arm 560 attached to each arm unit 520 is executed. At this time, for each arm unit 520, the type of the arm 560 attached to each arm unit 520 is determined based on a detection signal input from the arm type identification board 570 (light receiving element of a four-system photo sensor). Next, arm type information including information specifying the type of the arm 560 attached to one arm unit 520 and information specifying the type of the arm 560 attached to the other arm unit 520 is stored in a predetermined area of the RAM and transmitted to the drive board 60. With the above, the calibration process is completed.
Here, the movement limit range in the X direction and the movement limit range in the Y direction of the prize gripping part 500 of the prize acquisition game device 1 may be set according to the type of the arm 560 attached to the arm holding part 550 determined by the catcher board 530 and the angle of the prize gripping part 500. That is, based on the angle of the prize gripping part 500 and the type of the arm 560 attached to one arm unit 520 specified by the arm type information (large arm 560A, medium arm 560B, small arm 560C, or no arm 560 attached), a movement limit position on one side in the X direction is set so that the arm 560 attached to the one arm unit does not come into contact (clash) with one side of the housing 10 in the X direction, and a movement limit position on one side in the Y direction is set so that the arm 560 attached to the one arm unit does not come into contact (clash) with one side of the housing 10 in the Y direction. In addition, based on the angle of the prize gripping part 500 and the type of the arm 560 attached to the other arm unit 520 specified by the arm type information (large arm 560A, medium arm 560B, small arm 560C, or no arm 560 attached), the movement limit position on the other side in the X direction is set so that the arm 560 attached to the other arm unit does not come into contact (crash) with the side surface on the other side in the X direction of the housing 10, and the movement limit position on the other side in the Y direction is set so that the arm 560 attached to the other arm unit does not come into contact (crash) with the side surface on the other side in the Y direction of the housing 10. The range from the movement limit position on one side in the X direction to the movement limit position on the other side in the X direction may be set as the movement limit range in the X direction, and the range from the movement limit position on one side in the Y direction to the movement limit position on the other side in the Y direction may be set as the movement limit range in the Y direction. In this case, the larger the arm 560 attached to the arm unit, the narrower the movement limit range in the X direction and the Y direction. This makes it possible to prevent the arms 560 from contacting (colliding) with the side surface of the housing 10. Note that the movement range of the prize gripping part 500 in the X direction may be set by the operator to be outside the movement limit range in the X direction, and the movement range of the prize gripping part 500 in the Y direction may be set to be outside the movement limit range in the Y direction.

キャッチャー基板530の処理部は、メイン制御基板50から受信した制御コマンド、各アームユニット520のポテンションメータ580から入力される検出信号、RAMに保存されているアーム種別情報、予め設定されているアーム560の把持力等に基づいて、各開閉モータm1の駆動(一対のアーム560の開閉及び把持力)を制御する。
特に、キャッチャー基板530の処理部は、RAMに保存されているアーム種別情報に基づいて、一対のアーム560の開閉、及び、一対のアーム560による把持力を制御(調整)する。この際、各アームユニット520に装着されているアーム560の種別に関わらず、一定の開閉速度、かつ、一定の把持力(予め設定されている把持力)となるように、一対のアーム560の開閉及び把持力を制御する。
The processing unit of the catcher board 530 controls the drive of each opening/closing motor m1 (the opening/closing and gripping force of the pair of arms 560) based on the control commands received from the main control board 50, the detection signals input from the potentiometers 580 of each arm unit 520, the arm type information stored in the RAM, the preset gripping force of the arm 560, etc.
In particular, the processing unit of the catcher board 530 controls (adjusts) the opening and closing of the pair of arms 560 and the gripping force of the pair of arms 560 based on the arm type information stored in the RAM. At this time, regardless of the type of arm 560 attached to each arm unit 520, the opening and closing of the pair of arms 560 and the gripping force are controlled so as to achieve a constant opening and closing speed and a constant gripping force (predetermined gripping force).

(ゲーム処理)
次に、処理部51が実行するゲーム処理を説明する。
景品獲得ゲーム装置1に電源が投入されると、処理部51は、ゲーム処理を開始する。
ゲーム処理では、まず、初期設定処理が実行される。初期設定処理では、各種の初期設定が実行される。
初期設定処理が終了すると、次に、イニシャル動作処理が実行される。イニシャル動作処理では、クレーンユニット40について、イニシャル動作(イニシャライズ動作)が実行される。「イニシャル動作」は、クレーンユニット40が正常に動作するか否かを確認するとともに、クレーンユニット40がホームポジションに配置されていることを確認するための動作となっている。イニシャル動作処理では、イニシャル動作の実行を指定する制御コマンドを、ドライブ基板60及びキャッチャー基板530に対して送信する。
(Game Processing)
Next, the game processing executed by the processing section 51 will be described.
When the prize game device 1 is powered on, the processing unit 51 starts game processing.
In the game processing, first, an initial setting process is executed, in which various initial settings are performed.
After the initial setting process is completed, an initial operation process is then executed. In the initial operation process, an initial operation (initialization operation) is executed for the crane unit 40. The "initial operation" is an operation for checking whether the crane unit 40 operates normally and for checking that the crane unit 40 is located at the home position. In the initial operation process, a control command for specifying the execution of the initial operation is sent to the drive board 60 and the catcher board 530.

イニシャル動作処理が終了すると、次に、アトラクト開始処理が実行される。アトラクト開始処理では、景品獲得ゲーム装置1について、アトラクト状態(客待ち状態)が開始される。「アトラクト状態」は、景品獲得ゲームの実行中でなく、かつ、景品獲得ゲームの開始が可能な状態となっている。アトラクト状態中には、景品獲得ゲーム装置1によるアトラクト動作が実行される。
アトラクト状態中には、景品獲得ゲームの開始条件の成立が監視される。本実施形態では、硬貨投入口14への硬貨の投入が検知された場合に、景品獲得ゲームの開始条件が成立する。
景品獲得ゲームの開始条件が成立すると、アトラクト状態が終了され、景品獲得ゲーム(ゲーム状態)が開始される。景品獲得ゲーム中には、まず、第1操作ボタン16aからの検知信号の入力が監視される。そして、第1操作ボタン16aからの検知信号の入力に応じて、X方向への移動の開始を指定する制御コマンドが、ドライブ基板60に対して送信される。これによって、X方向モータm2の駆動が開始され、景品把持部500の左右方向に沿った移動が開始される。
次に、第1操作ボタン16aからの検知信号の入力の停止が監視される。そして、第1操作ボタン16aからの検知信号の入力の停止に応じて、X方向への移動の終了を指定する制御コマンドが、ドライブ基板60に対して送信される。これによって、X方向モータm2の駆動が停止され、景品把持部500の左右方向に沿った移動が停止される。
次に、第2操作ボタン16bからの検知信号の入力が監視される。そして、第2操作ボタン16bからの検知信号の入力に応じて、Y方向への移動の開始を指定する制御コマンドが、ドライブ基板60に対して送信される。これによって、Y方向モータm3の駆動が開始され、景品把持部500の奥行方向に沿った移動が開始される。
After the initial operation process is completed, an attract start process is executed. In the attract start process, the prize game device 1 starts an attract state (a state of waiting for customers). The "attract state" is a state in which the prize game is not being played and in which the prize game can be started. During the attract state, an attract operation is executed by the prize game device 1.
During the attract state, the satisfaction of the conditions for starting the prize game is monitored. In this embodiment, when the insertion of a coin into the coin insertion slot 14 is detected, the conditions for starting the prize game are satisfied.
When the conditions for starting the prize acquisition game are met, the attract state is ended and the prize acquisition game (game state) is started. During the prize acquisition game, first, the input of a detection signal from the first operation button 16a is monitored. Then, in response to the input of the detection signal from the first operation button 16a, a control command designating the start of movement in the X direction is transmitted to the drive board 60. This starts driving the X direction motor m2, and the prize gripping part 500 starts moving in the left-right direction.
Next, the cessation of the input of the detection signal from the first operation button 16a is monitored. Then, in response to the cessation of the input of the detection signal from the first operation button 16a, a control command designating the end of the movement in the X direction is transmitted to the drive board 60. This stops the drive of the X direction motor m2, and the movement of the prize gripping part 500 in the left-right direction is stopped.
Next, the input of the detection signal from the second operation button 16b is monitored. Then, in response to the input of the detection signal from the second operation button 16b, a control command specifying the start of movement in the Y direction is transmitted to the drive board 60. This starts the driving of the Y direction motor m3, and the movement of the prize gripping part 500 along the depth direction is started.

次に、第2操作ボタン16bからの検知信号の入力の停止が監視される。そして、第2操作ボタン16bからの検知信号の入力の停止に応じて、Z方向への移動(下降)の開始を指定する制御コマンドが、ドライブ基板60に対して送信される。これによって、Y方向モータm3の駆動が停止され、景品把持部500の奥行方向に沿った移動が停止されるとともに、昇降モータm4の駆動が開始され、景品把持部500の上下方向に沿った移動(下降)が開始される。
次に、景品把持部500が所定の高さまで下降されたことに応じて、一対のアーム560の閉鎖を指定する制御コマンドが、キャッチャー基板530に対して送信される。これによって、各開閉モータm1が駆動され、一対のアーム560が閉鎖される。この際、各アーム560は、予め設定されている閉鎖位置まで変位(閉鎖)される。
次に、一対のアーム560の閉鎖の完了に応じて、Z方向への移動(上昇)の開始を指定する制御コマンドが、ドライブ基板60に対して送信される。これによって、昇降モータm4の駆動が開始され、景品把持部500の上下方向に沿った移動(上昇)が開始される。
次に、景品把持部500が所定の高さまで上昇されたことに応じて、開口エリアOEへの移動を指定する制御コマンドが、ドライブ基板60に対して送信される。これによって、X方向モータm2及びY方向モータm3の駆動が開始され、景品把持部500が予め設定されている開口エリアOEに向けて移動される。
次に、景品把持部500が開口エリアOEに移動されたことに応じて、一対のアーム560の開放を指定する制御コマンドが、キャッチャー基板530に対して送信される。これによって、各開閉モータm1が駆動され、一対のアーム560が開放される。この際、各アーム560は、開放限度位置まで変位(開放)される。
次に、一対のアーム560の閉鎖の完了に応じて、ホームポジションへの移動を指定する制御コマンドが、ドライブ基板60に対して送信される。これによって、X方向モータm2及びY方向モータm3の駆動が開始され、景品把持部500が予め設定されているホームポジションに向けて移動される。
そして、景品把持部500がホームポジションに移動されたことに応じて、今回の景品獲得ゲームが終了される。景品獲得ゲーム(ゲーム状態)が終了すると、上記のアトラクト開始処理に移行し、再びアトラクト状態が開始される。
Next, the cessation of the input of the detection signal from the second operation button 16b is monitored. Then, in response to the cessation of the input of the detection signal from the second operation button 16b, a control command designating the start of movement (descent) in the Z direction is transmitted to the drive board 60. This causes the driving of the Y direction motor m3 to be stopped, the movement of the prize gripping part 500 along the depth direction to be stopped, and the driving of the lifting motor m4 to be started, causing the movement of the prize gripping part 500 along the up-down direction to be started.
Next, in response to the prize gripping section 500 being lowered to a predetermined height, a control command instructing the pair of arms 560 to be closed is transmitted to the catcher board 530. This drives each opening/closing motor m1, and closes the pair of arms 560. At this time, each arm 560 is displaced (closed) to a preset closed position.
Next, in response to the completion of closing of the pair of arms 560, a control command specifying the start of movement (rising) in the Z direction is transmitted to the drive board 60. This starts driving the lift motor m4, and the prize gripping part 500 starts to move (risen) in the up-down direction.
Next, in response to the prize gripping part 500 being raised to a predetermined height, a control command instructing movement to the opening area OE is transmitted to the drive board 60. This starts driving the X-direction motor m2 and the Y-direction motor m3, and the prize gripping part 500 is moved toward the preset opening area OE.
Next, in response to the prize gripping section 500 being moved to the opening area OE, a control command for opening the pair of arms 560 is transmitted to the catcher board 530. This drives each opening/closing motor m1, and opens the pair of arms 560. At this time, each arm 560 is displaced (opened) to the limit opening position.
Next, in response to the completion of closing of the pair of arms 560, a control command for designating movement to the home position is transmitted to the drive board 60. This starts driving the X-direction motor m2 and the Y-direction motor m3, and the prize gripping part 500 is moved toward a preset home position.
Then, the prize capture game ends as the prize gripping portion 500 is moved to the home position. When the prize capture game (game state) ends, the above-mentioned attract start process is performed, and the attract state is started again.

(景品獲得ゲーム装置1の作用)
景品獲得ゲーム装置1では、開閉モータm1と、アーム保持部550と、アーム560と、を含む複数の部品がユニット化(一体化)されて、アームユニット520を構成している。特に、アームユニット520が、ベース部材590に対して一体として着脱可能となっている。これによって、ベース部材590に対するアームユニット520の組付け・交換を容易化することが可能となる。その結果、景品把持部500の組み立て・部品交換を容易化することが可能となる。
また、景品獲得ゲーム装置1では、開閉モータm1の駆動を制御するキャッチャー基板530を備えている。そして、キャッチャー基板530が、ベース部材590に配置されている。これによって、ベース部材590において複数のアームユニット520を配置した場合であっても、一の制御基板(キャッチャー基板530)により複数のアームユニット520に係る開閉モータm1を一括で制御でき、アームユニット520ごとに制御基板(キャッチャー基板530)を設ける必要がなくなる。その結果、部品点数の増加を抑制することが可能となる。
また、景品獲得ゲーム装置1では、アームユニット520が、動力伝達ユニット540を含んで構成されている。そして、動力伝達ユニット540について、開閉モータm1の動力をアーム保持部550に伝達する動力伝達機構がユニット化されて構成されている。これによって、動力伝達ユニット540の組付け・交換を容易化することが可能となる。
(Function of Prize Acquisition Game Device 1)
In the prize acquisition game device 1, a plurality of parts including the opening/closing motor m1, the arm holding section 550, and the arm 560 are unitized (integrated) to form the arm unit 520. In particular, the arm unit 520 is detachable as a unit from the base member 590. This makes it possible to easily attach and replace the arm unit 520 to the base member 590. As a result, it becomes possible to easily assemble and replace parts of the prize gripping section 500.
The prize acquisition game device 1 also includes a catcher board 530 that controls the drive of the opening/closing motor m1. The catcher board 530 is disposed on the base member 590. As a result, even if a plurality of arm units 520 are disposed on the base member 590, the opening/closing motors m1 for the plurality of arm units 520 can be collectively controlled by one control board (catcher board 530), and there is no need to provide a control board (catcher board 530) for each arm unit 520. As a result, it is possible to suppress an increase in the number of parts.
In the prize acquisition game device 1, the arm unit 520 is configured to include a power transmission unit 540. The power transmission unit 540 is configured as a unit with a power transmission mechanism that transmits the power of the opening/closing motor m1 to the arm holding portion 550. This makes it possible to easily assemble and replace the power transmission unit 540.

また、景品獲得ゲーム装置1では、アームユニット520が、アーム保持部550の位置(回転位置・回転角度)を検知するポテンションメータ580を含んで構成されている。これによって、開閉モータm1と、アーム保持部550と、アーム560と、ポテンションメータ580と、を含む複数の部品について、一括で組付けを行うことが可能となり、景品把持部500の組み立て・部品交換を容易化することが可能となる。
また、景品獲得ゲーム装置1では、アームユニット520が、アーム保持部550に保持されたアーム560の種別を検出するアーム種別識別基板570を含んで構成されている。これによって、開閉モータm1と、アーム保持部550と、アーム560と、アーム種別識別基板570と、を含む複数の部品について、一括で組付けを行うことが可能となり、景品把持部500の組み立て・部品交換を容易化することが可能となる。
また、景品獲得ゲーム装置1では、アーム種別識別基板570が、アーム560に設けられたアーム種別識別部562の態様(具体的には、4つの識別部s1~s4において、貫通孔が形成されている識別部s1~s4の組み合わせ(パターン))に基づいて、アーム560の種別を検出する。これによって、簡易な構成によりアーム560の種別を検出することが可能となる。
また、景品獲得ゲーム装置1では、ベース部材590において、複数のアームユニット520を取り付け可能となっている。これによって、様々な仕様(2本爪使用、3本爪使用等)の景品把持部500を構成することが可能となる。
Furthermore, in the prize acquisition game device 1, the arm unit 520 is configured to include a potentiometer 580 that detects the position (rotational position/rotation angle) of the arm holding part 550. This makes it possible to assemble multiple parts including the opening/closing motor m1, the arm holding part 550, the arm 560, and the potentiometer 580 all at once, making it possible to easily assemble the prize gripping part 500 and replace parts.
Furthermore, in the prize acquisition game device 1, the arm unit 520 is configured to include an arm type identification board 570 that detects the type of the arm 560 held by the arm holding part 550. This makes it possible to assemble a plurality of parts including the opening/closing motor m1, the arm holding part 550, the arm 560, and the arm type identification board 570 all at once, making it possible to easily assemble the prize gripping part 500 and replace parts.
Furthermore, in the prize acquisition game device 1, the arm type identification board 570 detects the type of the arm 560 based on the state of the arm type identification section 562 provided on the arm 560 (specifically, the combination (pattern) of the identification sections s1 to s4 in which through holes are formed among the four identification sections s1 to s4). This makes it possible to detect the type of the arm 560 with a simple configuration.
Furthermore, in the prize acquisition game device 1, a plurality of arm units 520 can be attached to the base member 590. This makes it possible to configure the prize gripping section 500 with various specifications (using two claws, using three claws, etc.).

(変形例)
以上、本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態では、種々の変更を行うことが可能である。
例えば、上記実施形態では、ベース部材510において、2組のアームユニット520を取り付けて、「2本爪仕様」に対応する景品把持部500を構成している。または、ベース部材610において、3組のアームユニット520を取り付けて、「3本爪仕様」に対応する景品把持部500を構成している。
しかしながら、ベース部材510において、1組のアームユニット520を取り付けて、「1本爪仕様」に対応する景品把持部500を構成しても構わない。
または、「4本爪使用」に対応するベース部材を用意して、当該ベース部材において、4組のアームユニット520を取り付けて、「4本爪仕様」に対応する景品把持部500を構成しても構わない。
(Modification)
Although the embodiment of the present invention has been described above, various modifications can be made to the above embodiment.
For example, in the above embodiment, two sets of arm units 520 are attached to the base member 510 to configure the prize gripping section 500 corresponding to the "two-claw specification." Alternatively, three sets of arm units 520 are attached to the base member 610 to configure the prize gripping section 500 corresponding to the "three-claw specification."
However, a prize gripping section 500 that corresponds to the "single claw specification" may be formed by attaching a pair of arm units 520 to the base member 510.
Alternatively, a base member compatible with the "four-claw use" may be prepared, and four sets of arm units 520 may be attached to the base member to form a prize gripping section 500 compatible with the "four-claw specification."

また、上記実施形態では、キャッチャー基板530の処理部が、4系統のフォトセンサにより、4つの識別部s1~s4において、貫通孔が形成されている識別部s1~s4の組み合わせ(パターン)を検知し、検知したパターンに基づいて、アーム保持部550におけるアーム560の装着の有無と、アーム保持部550に装着されているアーム560の種別と、を検出する構成となっている。
しかしながら、キャッチャー基板530の処理部が、物理スイッチから入力される検出信号に基づいて、アーム保持部550におけるアーム560の装着の有無と、アーム保持部550に装着されているアーム560の種別と、を検出する構成としても構わない。かかる構成では、アーム保持部550において、物理スイッチを配置する。物理スイッチは、押下操作が可能な操作部を有し、操作部が押下操作されたことに応じて、検出信号をキャッチャー基板530に対して送信する。また、アーム560の基端部(アーム保持部550内に挿入される部分)において、アーム保持部550内への挿入(装着)により物理スイッチの操作部を押下操作する操作突起を設ける。この際、アーム560の種別ごとに、基端部に設けられている操作突起の数を異ならせる。例えば、小型のアーム560Aには、1つの操作突起を設け、中型のアーム560Bには、2つの操作突起を設け、大型のアーム560Cには、3つの操作突起を設ける。これによって、小型のアーム560Aがアーム保持部550に装着される際には、物理スイッチの操作部が、1回押下操作される。一方、中型のアーム560Bがアーム保持部550に装着される際には、物理スイッチの操作部が、2回押下操作される。一方、大型のアーム560Cがアーム保持部550に装着される際には、物理スイッチの操作部が、3回押下操作される。そして、キャッチャー基板530の処理部が、キャリブレーション処理中に物理スイッチから入力される検出信号に基づいて、アーム保持部550に装着されたアーム560の種別を検出する構成とする。この際、物理スイッチの操作部が押下操作されていないことを検出した場合には、アーム保持部550において、アーム560が装着されていないことを検出する。一方、物理スイッチの操作部が1回押下操作されたことを検出した場合には、アーム保持部550において、小型のアーム560Aが装着されていることを検出する。一方、物理スイッチの操作部が2回押下操作されたことを検出した場合には、アーム保持部550において、中型のアーム560Bが装着されていることを検出する。一方、物理スイッチの操作部が3回押下操作されたことを検出した場合には、アーム保持部550において、大型のアーム560Cが装着されていることを検出する。
または、キャッチャー基板530の処理部が、カラーセンサから入力される検出信号に基づいて、アーム保持部550におけるアーム560の装着の有無と、アーム保持部550に装着されているアーム560の種別と、を検出する構成としても構わない。かかる構成では、アーム保持部550において、カラーセンサを配置する。カラーセンサは、検出した色に応じた検出信号をキャッチャー基板530に対して送信する。また、アーム560の基端部(アーム保持部550内に挿入される部分)において、所定の色を付する。この際、アーム560の種別ごとに、基端部に付されている色を異ならせる。例えば、小型のアーム560Aには、「青色」を付し、中型のアーム560Bには、「赤色」を付し、大型のアーム560Cには、「黄色」を付し、アーム保持部550の内面に「白色」を付する。これによって、アーム560がアーム保持部550に装着されると、当該アーム560の基端部に付された色が、カラーセンサにより検出される。そして、キャッチャー基板530の処理部が、キャリブレーション処理中にカラーセンサから入力される検出信号に基づいて、アーム保持部550に装着されたアーム560の種別を検出する構成とする。この際、「白色」を検出した場合には、アーム保持部550において、アーム560が装着されていないことを検出する。一方、「青色」を検出した場合には、アーム保持部550において、小型のアーム560Aが装着されていることを検出する。一方、「赤色」を検出した場合には、アーム保持部550において、中型のアーム560Bが装着されていることを検出する。一方、「黄色」を検出した場合には、アーム保持部550において、大型のアーム560Cが装着されていることを検出する。
または、キャッチャー基板530の処理部が、電気回路の導通・非導通に基づいて、アーム保持部550におけるアーム560の装着の有無と、アーム保持部550に装着されているアーム560の種別と、を検出する構成としても構わない。かかる構成では、アーム保持部550において、3系統の電気回路を配置する。各電気回路は、開放された接点部を有し、接点部が閉鎖されると、電気信号をキャッチャー基板530に対して出力する。また、アーム560の基端部(アーム保持部550内に挿入される部分)において、電気回路の接点部を閉鎖する(導通させる)導通板を設ける。この際、アーム560の種別ごとに、3系統の電気回路のうち、異なる電気回路の接点部を閉鎖するように、導通板を設ける。例えば、小型のアーム560Aには、3系統の電気回路のうち、第1の電気回路の設定部を閉鎖する位置に導通板を設ける。一方、中型のアーム560Bには、3系統の電気回路のうち、第2の電気回路の設定部を閉鎖する位置に導通板を設ける。一方、大型のアーム560Cには、3系統の電気回路のうち、第3の電気回路の設定部を閉鎖する位置に導通板を設ける。これによって、小型のアーム560Aがアーム保持部550に装着されると、3系統の電気回路のうち、第1の電気回路のみが導通する(接点部が閉鎖される)。一方、中型のアーム560Bがアーム保持部550に装着されると、3系統の電気回路のうち、第2の電気回路のみが導通する(接点部が閉鎖される)。一方、大型のアーム560Cがアーム保持部550に装着されると、3系統の電気回路のうち、第3の電気回路のみが導通する(接点部が閉鎖される)。そして、キャッチャー基板530の処理部が、キャリブレーション処理中に3系統の電気回路から入力される電気信号に基づいて、アーム保持部550に装着されたアーム560の種別を検出する構成とする。この際、全ての電気回路について電気信号が入力されていない(非導通である)場合には、アーム保持部550において、アーム560が装着されていないことを検出する。一方、3系統の電気回路のうち、第1の電気回路のみから電気信号が入力されている(導通している)場合には、アーム保持部550において、小型のアーム560Aが装着されていることを検出する。一方、3系統の電気回路のうち、第2の電気回路のみから電気信号が入力されている(導通している)場合には、アーム保持部550において、中型のアーム560Bが装着されていることを検出する。一方、3系統の電気回路のうち、第3の電気回路のみから電気信号が入力されている(導通している)場合には、アーム保持部550において、大型のアーム560Cが装着されていることを検出する。
Also, in the above embodiment, the processing unit of the catcher board 530 is configured to use four systems of photosensors to detect the combination (pattern) of the four identification units s1 to s4 in which through holes are formed, and to detect whether or not the arm 560 is attached to the arm holding unit 550 and the type of arm 560 attached to the arm holding unit 550 based on the detected pattern.
However, the processing unit of the catcher board 530 may be configured to detect whether the arm 560 is attached to the arm holding unit 550 and the type of the arm 560 attached to the arm holding unit 550 based on a detection signal input from a physical switch. In such a configuration, a physical switch is arranged in the arm holding unit 550. The physical switch has an operation unit that can be pressed, and transmits a detection signal to the catcher board 530 in response to the operation unit being pressed. In addition, an operation protrusion is provided at the base end (the part inserted into the arm holding unit 550) of the arm 560, which operates to press the operation unit of the physical switch by inserting (attaching) the arm 560 into the arm holding unit 550. At this time, the number of operation protrusions provided at the base end is made different for each type of arm 560. For example, one operation protrusion is provided on the small arm 560A, two operation protrusions are provided on the medium arm 560B, and three operation protrusions are provided on the large arm 560C. As a result, when the small arm 560A is attached to the arm holding section 550, the operation part of the physical switch is pressed once. On the other hand, when the medium arm 560B is attached to the arm holding section 550, the operation part of the physical switch is pressed twice. On the other hand, when the large arm 560C is attached to the arm holding section 550, the operation part of the physical switch is pressed three times. The processing unit of the catcher board 530 detects the type of the arm 560 attached to the arm holding section 550 based on the detection signal input from the physical switch during the calibration process. At this time, when it is detected that the operation part of the physical switch is not pressed, it is detected that the arm 560 is not attached to the arm holding section 550. On the other hand, when it is detected that the operation part of the physical switch is pressed once, it is detected that the small arm 560A is attached to the arm holding section 550. On the other hand, when it is detected that the operation part of the physical switch has been pressed twice, it is detected that the medium-sized arm 560B is attached to the arm holding part 550. On the other hand, when it is detected that the operation part of the physical switch has been pressed three times, it is detected that the large-sized arm 560C is attached to the arm holding part 550.
Alternatively, the processing unit of the catcher board 530 may be configured to detect whether the arm 560 is attached to the arm holding part 550 and the type of the arm 560 attached to the arm holding part 550 based on a detection signal input from a color sensor. In such a configuration, a color sensor is disposed in the arm holding part 550. The color sensor transmits a detection signal corresponding to the detected color to the catcher board 530. A predetermined color is applied to the base end of the arm 560 (the part inserted into the arm holding part 550). At this time, the color applied to the base end is made different for each type of arm 560. For example, the small arm 560A is colored "blue", the medium arm 560B is colored "red", the large arm 560C is colored "yellow", and the inner surface of the arm holding part 550 is colored "white". As a result, when the arm 560 is attached to the arm holding part 550, the color attached to the base end of the arm 560 is detected by the color sensor. The processing unit of the catcher board 530 detects the type of the arm 560 attached to the arm holding part 550 based on the detection signal input from the color sensor during the calibration process. At this time, when "white" is detected, it is detected that the arm 560 is not attached to the arm holding part 550. On the other hand, when "blue" is detected, it is detected that the small arm 560A is attached to the arm holding part 550. On the other hand, when "red" is detected, it is detected that the medium arm 560B is attached to the arm holding part 550. On the other hand, when "yellow" is detected, it is detected that the large arm 560C is attached to the arm holding part 550.
Alternatively, the processing unit of the catcher board 530 may be configured to detect whether the arm 560 is attached to the arm holding unit 550 and the type of the arm 560 attached to the arm holding unit 550 based on the conduction/non-conduction of the electric circuit. In such a configuration, three electric circuits are arranged in the arm holding unit 550. Each electric circuit has an open contact part, and when the contact part is closed, an electric signal is output to the catcher board 530. In addition, a conductive plate that closes (makes conductive) the contact part of the electric circuit is provided at the base end part (the part inserted into the arm holding unit 550) of the arm 560. At this time, a conductive plate is provided for each type of arm 560 so as to close the contact part of a different electric circuit among the three electric circuits. For example, a conductive plate is provided in the small arm 560A at a position that closes the setting part of the first electric circuit among the three electric circuits. On the other hand, the medium-sized arm 560B is provided with a conductive plate at a position where the setting section of the second electric circuit among the three electric circuits is closed. On the other hand, the large-sized arm 560C is provided with a conductive plate at a position where the setting section of the third electric circuit among the three electric circuits is closed. As a result, when the small-sized arm 560A is attached to the arm holding part 550, only the first electric circuit among the three electric circuits is conductive (the contact part is closed). On the other hand, when the medium-sized arm 560B is attached to the arm holding part 550, only the second electric circuit among the three electric circuits is conductive (the contact part is closed). On the other hand, when the large-sized arm 560C is attached to the arm holding part 550, only the third electric circuit among the three electric circuits is conductive (the contact part is closed). Then, the processing part of the catcher board 530 detects the type of the arm 560 attached to the arm holding part 550 based on the electric signals input from the three electric circuits during the calibration process. At this time, when no electric signal is input (non-conductive) to all the electric circuits, the arm holding unit 550 detects that the arm 560 is not attached. On the other hand, when an electric signal is input (conductive) only from the first electric circuit among the three electric circuits, the arm holding unit 550 detects that the small arm 560A is attached. On the other hand, when an electric signal is input (conductive) only from the second electric circuit among the three electric circuits, the arm holding unit 550 detects that the medium arm 560B is attached. On the other hand, when an electric signal is input (conductive) only from the third electric circuit among the three electric circuits, the arm holding unit 550 detects that the large arm 560C is attached.

また、上記実施形態では、アーム種別識別部562が、平行に配置された一対の識別板562aを含んで構成されている。そして、一対の識別板562aが、互いに同一の構成を有している。これによって、各識別板562aに設けられている4つの識別部s1~s4のうち、貫通孔が形成されている識別部s1~s4の組み合わせ(パターン)により、当該アーム560の種別を識別可能としている。すなわち、各識別板562aにおいて、4つの識別部s1~s4のうち、貫通孔が形成されている識別部の組み合わせが、当該アーム560の種別に対応する組み合わせとなっている。
しかしながら、一対の識別板562aに設けられている合計で8つの識別部のうち、貫通孔が形成されている識別部の組み合わせ(パターン)により、当該アーム560の種別を識別可能としても構わない。すなわち、一対の識別板562aにおいて、合計で8つの識別部のうち、貫通孔が形成されている識別部の組み合わせが、当該アーム560の種別に対応する組み合わせとなっている構成としても構わない。かかる構成により、識別可能となるアーム560の種別を増やすことが可能となり、これに伴い、サイズ、形状、爪部材561の形状等が異なる様々な種類のアーム560を用意することが可能となり、多種多様な運営を実現することが可能となる。
In the above embodiment, the arm type identification portion 562 includes a pair of identification plates 562a arranged in parallel. The pair of identification plates 562a have the same configuration. This makes it possible to identify the type of the arm 560 by the combination (pattern) of the identification portions s1 to s4 in which through holes are formed, among the four identification portions s1 to s4 provided on each identification plate 562a. That is, in each identification plate 562a, the combination of the identification portions in which through holes are formed, among the four identification portions s1 to s4, corresponds to the type of the arm 560.
However, the type of the arm 560 may be identifiable by a combination (pattern) of the identification parts in which through holes are formed, among a total of eight identification parts provided on the pair of identification plates 562a. That is, the combination of the identification parts in which through holes are formed, among a total of eight identification parts, on the pair of identification plates 562a may be a combination that corresponds to the type of the arm 560. With such a configuration, it is possible to increase the number of types of arms 560 that can be identified, and therefore it is possible to prepare various types of arms 560 that differ in size, shape, shape of the claw members 561, and the like, and to realize a wide variety of operations.

また、上記実施形態に係る構成及び上記変形例に係る構成のうち、二以上の構成を、適宜、組み合わせても構わない。 In addition, two or more of the configurations according to the above embodiment and the configurations according to the above modified examples may be combined as appropriate.

1 景品獲得ゲーム装置
500 景品把持部
501 キャッチャーケース
510 ベース部材
520 アームユニット
530 キャッチャー基板
540 動力伝達ユニット
550 アーム保持部
560 アーム
570 アーム種別識別基板
580 ポテンションメータ
590 ベース部材
m1 開閉モータ
REFERENCE SIGNS LIST 1 Prize acquisition game device 500 Prize gripping section 501 Catcher case 510 Base member 520 Arm unit 530 Catcher board 540 Power transmission unit 550 Arm holding section 560 Arm 570 Arm type identification board 580 Potentiometer 590 Base member m1 Opening/closing motor

Claims (1)

ベース部材と、前記ベース部材に取り付けられたアームユニットと、を含んでなる景品把持部を備え、
前記アームユニットは、駆動源と、前記駆動源の駆動により変位されるアーム保持部と、前記アーム保持部に保持されたアーム部と、を含んでなり、
前記アームユニットは、前記ベース部材に対して一体として着脱可能となっており、
前記駆動源の駆動を制御する制御基板が、前記ベース部材に配置されていることを特徴とする景品獲得ゲーム装置。
A prize gripping unit including a base member and an arm unit attached to the base member,
the arm unit includes a drive source, an arm holding portion that is displaced by driving of the drive source, and an arm portion held by the arm holding portion,
The arm unit is detachable from the base member as a unit.
A prize acquisition game device, characterized in that a control board for controlling the driving of the driving source is disposed on the base member.
JP2020216176A 2020-12-25 2020-12-25 Prize winning game device Active JP7496303B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020216176A JP7496303B2 (en) 2020-12-25 2020-12-25 Prize winning game device
CN202111549649.5A CN114681902A (en) 2020-12-25 2021-12-17 Prize acquisition game device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020216176A JP7496303B2 (en) 2020-12-25 2020-12-25 Prize winning game device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022101841A JP2022101841A (en) 2022-07-07
JP7496303B2 true JP7496303B2 (en) 2024-06-06

Family

ID=82136397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020216176A Active JP7496303B2 (en) 2020-12-25 2020-12-25 Prize winning game device

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7496303B2 (en)
CN (1) CN114681902A (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006043269A (en) 2004-08-06 2006-02-16 Namco Ltd Object holding device and game machine using the same
JP2009066157A (en) 2007-09-12 2009-04-02 Sega Corp Prize acquisition game device
JP2013078544A (en) 2011-10-05 2013-05-02 Sega Corp Prize acquisition game apparatus
JP2020130434A (en) 2019-02-15 2020-08-31 株式会社バンダイナムコアミューズメント Attachment and prize acquisition device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006043269A (en) 2004-08-06 2006-02-16 Namco Ltd Object holding device and game machine using the same
JP2009066157A (en) 2007-09-12 2009-04-02 Sega Corp Prize acquisition game device
JP2013078544A (en) 2011-10-05 2013-05-02 Sega Corp Prize acquisition game apparatus
JP2020130434A (en) 2019-02-15 2020-08-31 株式会社バンダイナムコアミューズメント Attachment and prize acquisition device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022101841A (en) 2022-07-07
CN114681902A (en) 2022-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1834678B1 (en) Gift acquisition game device
JP5406231B2 (en) Game machine
JP4861440B2 (en) Game machine
JP7496785B2 (en) Game System
JP2015053126A (en) Game machine
JP7496303B2 (en) Prize winning game device
JP2019122431A (en) Game machine
JP2023004648A (en) game machine
JP5783577B2 (en) Game machine
CN111469161B (en) Accessory and prize acquisition device
JP2022114725A (en) game device
JP2018192008A (en) Premium acquisition game machine and lifting/lowering device
JP2023119494A (en) Prize catching game device
JP6674994B2 (en) Gaming machine
JP7096003B2 (en) Freebie acquisition game machine and its control method
JP7246693B2 (en) light emitting device
JP2022078504A (en) Prize acquisition game device and game system
JP3996376B2 (en) Premium acquisition game device
JP2019107266A (en) Game device and game system
JP2019107270A (en) Game device and game system
JP6796322B2 (en) Game machine
JP6168369B2 (en) Game machine
JP2006141472A (en) Game machine
JP2020089573A (en) Game machine
JP2020108695A (en) Board housing case

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240430

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7496303

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150