JP7489100B2 - 包装用容器の蓋およびそれを備えた包装用容器 - Google Patents
包装用容器の蓋およびそれを備えた包装用容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7489100B2 JP7489100B2 JP2020128399A JP2020128399A JP7489100B2 JP 7489100 B2 JP7489100 B2 JP 7489100B2 JP 2020128399 A JP2020128399 A JP 2020128399A JP 2020128399 A JP2020128399 A JP 2020128399A JP 7489100 B2 JP7489100 B2 JP 7489100B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid
- top surface
- packaging container
- edge
- convex ribs
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title claims description 20
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 13
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 13
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 21
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 21
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 8
- 239000002028 Biomass Substances 0.000 description 6
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 5
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 5
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 5
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 5
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000003856 thermoforming Methods 0.000 description 2
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 1
- 239000000817 Petroleum-derived resin Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 229920006248 expandable polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 235000021156 lunch Nutrition 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 235000012046 side dish Nutrition 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007666 vacuum forming Methods 0.000 description 1
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Description
このような容器は薄肉であるため、持ち上げたり段積みしたりする際に変形しやすいという問題があった。透明な容器では変形した箇所が白くなる白化が生じ、変形したことがあからさまになってしまうことがあった。特に、蓋は内部が視認しやすいように透明であることが多く、変形した場合に白化した場所が目立ち、見栄えが悪くなるおそれがあった。
構成a:側面主部は、角部に近い両端部よりも中央部の方が内側に傾斜している。
構成b:面取り部は、角部に近い両端部よりも中央部の方が大き」くした発明が開示されており、この蓋は、蓋の天面部に局所的に力が作用して変形しても力が解除されると直ぐに元の状態に復元しやすいものである。
合成樹脂シートが薄くなれば、当然に容器の強度や剛性は弱まる。蓋の天面部は視認性や他の容器を積み重ねるために平面状に形成されることがあり、平面中心付近に荷重がかかると押し潰されて変形しやすく、透明乃至半透明である場合は白化が生じやすくなるものであった。
また、他形態の包装用容器の蓋は、薄肉の合成樹脂シートからなり、平面状の天面部を有する包装用容器の蓋であって、天面部に、上方に膨らむ凸条部を天面部の縁部に沿って間隔をあけて複数設けるとともに、隣接する凸条部の間に、下方に凹み、端部を先細り状にした凹溝部を天面部の縁部に沿って設け、凸条部と凹溝部の端部同士が重なり合う接合部を有し、接合部は、凸条部の天面部から立ち上がる傾斜面部内に凹溝部の端部が入り込むように形成された、ことを特徴とする。
このようにすることにより、荷重が集中しやすい角部の剛性を高めることができ、天面部全面の剛性がより一層高まるものとなる。
このようにすることにより、リブ部により側壁面部が変形しにくくなるだけでなく、凸条部及び凹溝部の接合部を下側から支えることになり、天面部の変形を防ぐことができる。
このようにすることにより、天面部の剛性を高め、変形しにくくすることができる。
蓋1は、図1又は図7に示すように、平たい直方体状乃至四角錐台状としてあり、容器本体5に被せることができるようにしてある。蓋1の形態は、これに限定されるものではなく、例えば、平面視円形乃至長円形状、四角形、六角形や八角形などの平面視多角形状などにすることができ、また、高さのない平板状にしてもよい。
本実施形態では天面部2を水平面としてあるが、傾斜面状にしてもよく、平面状であればいかなる形態でもよい。なお、本発明において、平面状とは、やや膨らむ凸湾曲面、やや凹む凹湾曲面、微小な凹凸を繰り返す波形面なども含むものである。
凸条部3は、図2又は図3に示すように、天面部2を上方に膨らむように形成してあり、断面が台形状になるようにしてある。凸条部3は、断面を逆U字状などの湾曲状、逆V字状などの三角形状、四角形状などの角形状等にしてもよい。
凸条部3は、天面部2の縁部から隙間なく形成してあるが、縁部から間隔をあけて天面部2の中心寄りに設けるようにしてもよい。
凹溝部4の幅を凸条部3の幅よりも狭く形成し、凹溝部4の端部が凸条部3の傾斜面部31内に納まるようにするのが好ましい。凹溝部4の幅は、特に限定するものではないが、凸条部3の幅の3/4以下、特に1/2以下、さらに1/3以下にするのが好ましい。
なお、凸条部3の幅及び凹溝部4の幅は、天面部2の高さにおける傾斜面部31と凹溝部4とが交差する部分の幅をいう。
また、図8~図11に示した変形例において、図9又は図11に示すように、端部を先細り状にし、端部が傾斜面部31の上縁に位置するようにしてもよい。
なお、本実施形態では、短手の凸条部3の高さは一定であるが、長手の凸条部3の高さは中間付近で変わる二段状にしてある。
側壁面部6は、下方に向かい拡がる傾斜面状に形成してあり、図2又は図3に示すように、側壁面部6の面上には、リブ部7が設けてある。
リブ部7は、上下方向に延び、好ましくは側壁面部6の全高に渡り形成し、蓋1の内側に凹ませ又は外側に膨らませて形成することができ、特に限定するものではないが、断面を四角形状にするのが好ましい。
リブ部7は、凸条部3と凹溝部4とが連結する接合部41付近の下方の位置に設けるのが好ましく、これにより、接合部41を下から支え、天面部2の変形を防ぐことができる。また、リブ部7を蓋1の角部に設けておくこともできる。
本実施形態では、蓋1を容器本体2に外嵌合するようにしてあるが、これに限定されるものではなく、内嵌合、内外嵌合するにようにしてもよく、また、嵌合構造ではなく容器本体2に載せ、セロハンテープやステープラで固定するようにしてもよい。
また、蓋1の四隅部には、舌片状に突き出す摘み部が設けてある。
本実施形態では、図6又は図7に示すように、容器本体5を平面視長方形状の平たい箱型に形成してあり、長方形平板状の底面部51の周縁部から立ち上がる周壁面部52を備える。底面部51の四隅部には、平面視L字状に下方に膨らむ脚部53が設けてある。周壁面部52の上端部には、外方に拡がり、蓋1の嵌合部61を嵌合させる被嵌合部54が設けてあり、蓋1を容器本体2に着脱可能に被せることができるようにしてある。
また、容器本体5の四隅部には、舌片状に突き出す摘み部が設けてある。
非発泡樹脂シートの場合には、具体的には、厚みが0.1mm~2.0mmの範囲内、特に0.2mm~1.2mmの範囲内のシートを用いるのが好ましい。
発泡樹脂シートの場合には、厚みが0.5mm~4.0mmの範囲内、特に0.7mm~2.2mmの範囲内のシートを用いるのが好ましい。また、発泡樹脂シートの場合には、発泡倍率を1.05倍~20.0倍、特に1.5倍~15.0倍にするのが好ましい。
合成樹脂シートを積層した積層シートを用いることもでき、積層シートとしては、例えば、非発泡樹脂シート又は発泡樹脂シートに樹脂フィルムを熱ラミネートした積層シート、共押出法による積層シート、押出ラミネート法による積層シートなどを挙げることができる。
バイオマスプラスチックとは、原料として再生可能な有機資源由来の物質を含み,化学的又は生物学的に合成することにより得られる高分子材料をいい、バイオマスプラスチックは、石油由来の樹脂と比して、大気中への二酸化炭素の排出量を抑えることができ、環境への負荷を低減できる。
バイオマスプラスチックとしては、例えば、ポリ乳酸樹脂、バイオマスポリエチレン、バイオマスポリエチレンテレフタレートなどが挙げられる。
蓋1及び容器本体5に、直方体状などに膨出させたスタック用突起部を設けることもでき、また、蓋1及び容器本体5をヒンジ部で一体的に連結した、いわゆるフードパックにしてもよい。
蓋1は、天面部2の縁部に沿って凸条部3を設け、隣接する凸条部3を接ぐように凹溝部4を設けてあるため、天面部2の剛性が高まり、持ち上げたり積み重ねたりしても変形しにくくなる。蓋1を透明乃至半透明にした場合は、天面部2が白化することを防ぐことができる。
また、蓋1の角部に凹溝部4を設けることにより、荷重が集中しやすい角部の剛性を高めることができ、天面部2全面の剛性がより一層高まるものとなる。
Claims (6)
- 薄肉の合成樹脂シートからなり、平面状の天面部を有する包装用容器の蓋であって、該天面部に、上方に膨らむ凸条部を該天面部の縁部に沿って間隔をあけて複数設けるとともに、隣接する該凸条部の間に、下方に凹む凹溝部を該天面部の縁部に沿って設け、該凸条部と該凹溝部の端部同士が重なり合う接合部を有し、該凹溝部の幅を該凸条部の幅よりも狭くした、包装用容器の蓋。
- 薄肉の合成樹脂シートからなり、平面状の天面部を有する包装用容器の蓋であって、該天面部に、上方に膨らむ凸条部を該天面部の縁部に沿って間隔をあけて複数設けるとともに、隣接する該凸条部の間に、下方に凹み、端部を先細り状にした凹溝部を該天面部の縁部に沿って設け、該凸条部と該凹溝部の端部同士が重なり合う接合部を有し、該接合部は、該凸条部の天面部から立ち上がる傾斜面部内に該凹溝部の端部が入り込むように形成された、包装用容器の蓋。
- 前記天面部を、多角形状を呈する外形形状とし、前記凸条部を前記天面部縁部の辺部に沿って設け、前記凹溝部を前記天面部縁部の角部に沿って設けた請求項1又は2に記載の包装用容器の蓋。
- 前記天面部の周縁部から下方に延びる側壁面部を設け、該側壁面部の前記接合部付近の下方位置に、上下方向に延びるリブ部を設けた請求項1~3のいずれかに記載の包装用容器の蓋。
- 前記凹溝部の断面形状を、湾曲状、V字状又は逆台形状とした請求項1~4のいずれかに記載の包装用容器の蓋。
- 請求項1~5のいずれかに記載の包装用容器の蓋を備えた包装用容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020128399A JP7489100B2 (ja) | 2020-07-29 | 2020-07-29 | 包装用容器の蓋およびそれを備えた包装用容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020128399A JP7489100B2 (ja) | 2020-07-29 | 2020-07-29 | 包装用容器の蓋およびそれを備えた包装用容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022025525A JP2022025525A (ja) | 2022-02-10 |
JP7489100B2 true JP7489100B2 (ja) | 2024-05-23 |
Family
ID=80264298
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020128399A Active JP7489100B2 (ja) | 2020-07-29 | 2020-07-29 | 包装用容器の蓋およびそれを備えた包装用容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7489100B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100276422A1 (en) | 2009-04-29 | 2010-11-04 | Terry Vovan | Enhanced secure container |
JP2013014370A (ja) | 2011-07-05 | 2013-01-24 | Fp Corp | 包装用容器の蓋体、及び、これを用いた包装用容器 |
JP2016041599A (ja) | 2014-08-18 | 2016-03-31 | 株式会社エフピコ | 包装用容器及びその蓋体 |
US20190084736A1 (en) | 2017-09-15 | 2019-03-21 | Anchor Packaging, Inc. | Closure vent for tamper evident container |
-
2020
- 2020-07-29 JP JP2020128399A patent/JP7489100B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100276422A1 (en) | 2009-04-29 | 2010-11-04 | Terry Vovan | Enhanced secure container |
JP2013014370A (ja) | 2011-07-05 | 2013-01-24 | Fp Corp | 包装用容器の蓋体、及び、これを用いた包装用容器 |
JP2016041599A (ja) | 2014-08-18 | 2016-03-31 | 株式会社エフピコ | 包装用容器及びその蓋体 |
US20190084736A1 (en) | 2017-09-15 | 2019-03-21 | Anchor Packaging, Inc. | Closure vent for tamper evident container |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022025525A (ja) | 2022-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5767081B2 (ja) | 包装用容器の蓋体、及び、これを備えた包装用容器 | |
JP2006503767A (ja) | 特に食品用の、容器と蓋のアッセンブリ | |
US7275489B1 (en) | One-way plastic pallet | |
US5234159A (en) | Container/lid assembly | |
WO2010151602A1 (en) | Convertible container and plate | |
JP5876101B2 (ja) | 蓋付き容器 | |
JP5868654B2 (ja) | 包装用容器の蓋体及び包装用容器 | |
JP7489100B2 (ja) | 包装用容器の蓋およびそれを備えた包装用容器 | |
JP2024113173A (ja) | 包装用容器の容器本体 | |
JP6892104B2 (ja) | 樹脂成形品 | |
JP2011073689A (ja) | 物流容器 | |
JP6049226B2 (ja) | 蓋付き容器の蓋と蓋付き容器 | |
JP3131449U (ja) | 容器蓋及び包装用容器 | |
JP2021123392A (ja) | 包装用容器 | |
JP2009126554A (ja) | 包装用容器の蓋及びその蓋を用いた包装用容器 | |
JP7533942B2 (ja) | 包装用容器 | |
JP7306677B2 (ja) | 包装用容器 | |
JP4783403B2 (ja) | 容器蓋及び包装用容器 | |
JP6966109B2 (ja) | 包装用容器 | |
JP5006146B2 (ja) | 容器蓋 | |
JP3140941U (ja) | 食品容器 | |
JP7535767B2 (ja) | 包装用容器 | |
CN116529170B (zh) | 包装用容器 | |
JP7179141B1 (ja) | 包装用容器 | |
JP6992965B2 (ja) | 樹脂成形品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230704 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240502 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7489100 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |