JP7483604B2 - 3次元表示システム、光学素子、設置方法、制御方法、および移動体 - Google Patents
3次元表示システム、光学素子、設置方法、制御方法、および移動体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7483604B2 JP7483604B2 JP2020527476A JP2020527476A JP7483604B2 JP 7483604 B2 JP7483604 B2 JP 7483604B2 JP 2020527476 A JP2020527476 A JP 2020527476A JP 2020527476 A JP2020527476 A JP 2020527476A JP 7483604 B2 JP7483604 B2 JP 7483604B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- image
- parallax
- eye
- moving body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 139
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 29
- 238000009434 installation Methods 0.000 title description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 23
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 36
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 12
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 9
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 9
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 8
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000008447 perception Effects 0.000 description 3
- 101100255942 Arabidopsis thaliana RVE7 gene Proteins 0.000 description 2
- 101150091736 EPR1 gene Proteins 0.000 description 2
- 102000020086 Ephrin-A1 Human genes 0.000 description 2
- 108010043945 Ephrin-A1 Proteins 0.000 description 2
- 101100171815 Mus musculus Efnb1 gene Proteins 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000004091 panning Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/30—Image reproducers
- H04N13/302—Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
- H04N13/31—Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using parallax barriers
- H04N13/315—Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using parallax barriers the parallax barriers being time-variant
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/30—Image reproducers
- H04N13/366—Image reproducers using viewer tracking
- H04N13/378—Image reproducers using viewer tracking for tracking rotational head movements around an axis perpendicular to the screen
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/10—Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/21—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
- B60K35/211—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/21—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
- B60K35/23—Head-up displays [HUD]
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/0093—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means for monitoring data relating to the user, e.g. head-tracking, eye-tracking
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B30/00—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
- G02B30/20—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
- G02B30/26—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
- G02B30/30—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving parallax barriers
- G02B30/31—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving parallax barriers involving active parallax barriers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/30—Image reproducers
- H04N13/302—Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
- H04N13/317—Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using slanted parallax optics
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/30—Image reproducers
- H04N13/366—Image reproducers using viewer tracking
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/30—Image reproducers
- H04N13/398—Synchronisation thereof; Control thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K2360/00—Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
- B60K2360/149—Instrument input by detecting viewing direction not otherwise provided for
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Y—INDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
- B60Y2400/00—Special features of vehicle units
- B60Y2400/83—Steering input members
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
- G02B2027/0132—Head-up displays characterised by optical features comprising binocular systems
- G02B2027/0134—Head-up displays characterised by optical features comprising binocular systems of stereoscopic type
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Description
移動体の利用者に3次元画像を視認させる3次元表示システムであって、
前記利用者の第1眼に投じる第1画像と該利用者の第2眼に投じる第2画像とを含む視差画像を表示するように構成されるアクティブエリアを含む表示パネルと、
前記アクティブエリアに表示される前記視差画像の画像光の光線方向を規定する光学素子と、
前記利用者の前記第1眼および前記第2眼の位置に基づいて、前記視差画像を変更するように構成されるコントローラと、を備え、
前記光学素子では、前記視差方向に沿って並ぶ、前記光線方向を規定する複数の光学手段を有し、
前記光学手段は、前記視差方向の垂直方向から、前記視差方向に平行な基準方向側に傾いた傾斜方向に沿って延びており、
少なくとも標準状態の前記基準方向は、前記視差方向における、該利用者の前記移動体内の位置と該利用者に対する前記移動体内の所定の設備の位置との少なくとも一方に基づいて定まっている。
利用者に3次元画像を視認させる3次元表示システムであって、
前記利用者の第1眼に投じる第1画像と該利用者の第2眼に投じる第2画像とを含む視差画像を表示するように構成されるアクティブエリアを含む表示パネルと、
前記アクティブエリアに表示される前記視差画像の画像光の光線方向を規定する光学素子と、
前記利用者の前記第1眼および前記第2眼の位置に基づいて、前記視差画像を変更するように構成されるコントローラと、を備え、
前記光学素子は、視差方向に沿って並ぶ、前記光線方向を規定する複数の光学手段を有し、
前記光学手段は、前記視差方向の垂直方向から、前記視差方向に平行な基準方向側に傾いた傾斜方向に沿って延びており、
前記コントローラは、前記利用者の顔が、前記標準状態における基準方向とは逆方向に傾斜するとき、前記基準方向の向きを変更するように構成される。
視差画像の画像光の光線方向を規定する光学素子であって、
前記光学素子では、視差方向に沿って並ぶ、前記光線方向を規定する複数の光学手段を有し、
前記光学手段は、前記視差方向の垂直方向から、第1回転方向に傾いた傾斜方向に沿って延びており、
利用者の顔がロールする頻度の多い方向が、前記第1回転方向として予め定められている。
視差方向の垂直方向から第1回転方向に傾いた傾斜方向に沿って延び、前記視差方向に沿って並ぶ前記光線方向を規定する複数の光学手段を有し、視差画像の画像光の光線方向を規定する光学素子の設置方法であって、
前記光学素子を搭載する移動体内での、前記視差方向における該光学素子の位置に基づいて利用者の顔をロールする頻度の多い方向を定める工程と、
前記利用者の顔をロールする頻度の多い方向を、前記第1回転方向に定める工程と、を備える。
移動体の利用者に3次元画像を視認させる3次元表示システムの制御方法であって、前記利用者の第1眼に投じる第1画像と該利用者の第2眼に投じる第2画像とを含む視差画像を表示するように構成されるアクティブエリアを含む表示パネルと、前記アクティブエリアに表示される前記視差画像の画像光の光線方向を規定する光学素子と、前記視差画像を変更するように構成されるコントローラと、を備え、前記光学素子では、前記視差方向に沿って並ぶ、前記光線方向を規定する複数の光学手段を有し、前記光学手段は、前記視差方向の垂直方向から、前記視差方向に平行な基準方向側に傾いた傾斜方向に沿って延びており、少なくとも標準状態の前記基準方向は、前記視差方向における、該利用者の前記移動体内の位置と該利用者に対する前記移動体内の所定の設備の位置との少なくとも一方に基づいて定まっている3次元表示システムの制御方法であって、
前記利用者の前記第1眼および前記第2眼の位置の位置に基づいて、前記視差画像を変更する。
移動体の利用者に3次元画像を視認させる3次元表示システムであって、前記利用者の第1眼に投じる第1画像と該利用者の第2眼に投じる第2画像とを含む視差画像を表示するように構成されるアクティブエリアを含む表示パネルと、前記アクティブエリアに表示される前記視差画像の画像光の光線方向を規定する光学素子と、前記利用者の前記第1眼および前記第2眼の位置の位置に基づいて、前記視差画像を変更するように構成されるコントローラとを有し、前記光学素子では、前記視差方向に沿って並ぶ、前記光線方向を規定する複数の光学手段を含み、前記光学手段は、前記視差方向の垂直方向から、前記視差方向に平行な基準方向側に傾いた傾斜方向に沿って延びており、少なくとも標準状態の前記基準方向は、前記視差方向における、該利用者の前記移動体内の位置と該利用者に対する前記移動体内の所定の設備の位置との少なくとも一方に基づいて定まっている3次元表示システムを、備える。
E0:d=(n×Hp):g 式(1)
d:Bp=(d+g):(2×n×Hp) 式(2)
<<眼間距離が標準距離でない場合>>
利用者drの眼間距離Eが標準距離E0とは異なる眼間距離E1である場合、図10に示すように左可視領域51aLの一部が右可視領域51aRの一部と重なった両眼可視領域51aLRが存在することがある。したがって、左可視領域51aLに基づいて左眼画像を表示させるべきと判定された左サブピクセル(第1サブピクセル)であって、右可視領域51aRに基づいて右眼画像を表示させるべきと判定された右サブピクセル(第2サブピクセル)であるサブピクセルが存在することがある。このような構成において、左サブピクセルであって右ピクセルであるサブピクセルに右眼画像が表示されると、左眼が視認する右眼画像が増加する。左サブピクセルであって右ピクセルであるサブピクセルに左眼画像が表示されると、右眼が視認する左眼画像が増加する。そのため、重なったサブピクセルに左画像および右眼画像のいずれを表示させても、クロストークが増加することがある。そこで、コントローラ7は、眼間距離E1を有する利用者drが、標準距離E0に基づいて構成された3次元表示装置2を視認したときに発生するクロストークを少なくすべく制御を行うように構成される。以降において、コントローラ7について詳細に説明する。
コントローラ7は、利用者drの眼の水平方向の位置に基づいて第3サブピクセルを判定するように構成される。第3サブピクセルは、左可視領域51aLに基づいて左眼画像を表示させるべきと判定された左サブピクセルであって、右可視領域51aRに基づいて右眼画像を表示させるべきと判定された右サブピクセルである。以下に、第3サブピクセルの判定方法の例を説明する。
コントローラ7は、検出装置1が左眼の位置を検出すると、左眼の位置と、ギャップg、適視距離d、および透光領域62の位置とに基づいて演算を行うことによって、左可視領域51aLを判定するように構成されてよい。
コントローラ7は、予めメモリ8に記憶されている第1テーブルを用いて第3サブピクセルを判定するように構成されてよい。本例の説明においては、図12に示すように、右眼および左眼の水平方向における位置はそれぞれ情報0~11で識別される。眼間距離が標準距離である場合の右眼の位置を識別する情報は、左眼の位置を識別する情報と同一に付されている。
コントローラ7は、予めメモリ8に記憶されている右眼の位置および左眼の位置と第3サブピクセルとの対応を示す第2テーブルを用いて第3サブピクセルを判定ように構成されてよい。
コントローラ7は、利用者drの眼の位置に基づいて第4サブピクセルを判定するように構成される。第4サブピクセルは、左サブピクセルでなく、かつ右サブピクセルでないサブピクセルである。例えば、コントローラ7は、上記の第1例または第2例のように、左サブピクセルおよび右サブピクセルをそれぞれ判定ように構成されてよい。コントローラ7は、左サブピクセルでも右サブピクセルでもないサブピクセルを第4サブピクセルと判定ように構成されてよい。
続いて、コントローラ7は、左サブピクセルであって右サブピクセルではないサブピクセルに左眼画像を表示するように構成される。コントローラ7は、右サブピクセルあって左サブピクセルではないサブピクセルに右眼画像を表示するように構成される。コントローラ7は、第3サブピクセルに第3画像を表示するように構成される。
コントローラ7は、左眼の位置および右眼の位置に基づいて、第3サブピクセルを判定するように構成される。
コントローラ7は、上述と同じく、左眼の水平方向の位置および鉛直方向の位置と、ギャップgと、適視距離dと、透光領域62の位置と、透光領域62の水平方向における端部の傾きとに基づいて演算することによって、左可視領域51aLを判定するように構成されてよい。コントローラ7は、上述と同じく、検出装置1によって検出された、利用者drの右眼の位置と、バリア開口領域の位置、ギャップg、および適視距離dとに基づいて演算を行うことによって、右可視領域51aRを判定するように構成されてよい。そして、コントローラ7は、上述と同じく、左可視領域51aLと右可視領域51aRとに基づいてそれぞれ左サブピクセルと右サブピクセルとを判定するように構成されてよい。
コントローラ7は、メモリ8に記憶されている第4テーブルを用いて、左眼の水平方向および鉛直方向の位置、ならびに右眼の水平方向および鉛直方向の位置に基づいてそれぞれ左サブピクセルおよび右サブピクセルを判定するように構成されてよい。第4テーブルには、眼間距離が標準距離である場合の左眼および右眼それぞれの水平方向および鉛直方向の位置と、位置に基づいて左眼画像を表示させるべき左サブピクセルおよび右画像を表示させるべき右サブピクセルとが対応して記憶されているように構成される。
コントローラ7は、左眼および右眼それぞれの水平方向および鉛直方向の位置に基づいて、第5テーブルを用いて第3サブピクセルを判定するように構成されてよい。第5テーブルは、左眼の水平方向の位置および鉛直方向の位置、ならびに右眼の水平方向の位置および鉛直方向の位置と第3サブピクセルとの対応を示すテーブルである。
コントローラ7は、左サブピクセルでなく、右サブピクセルでないサブピクセルが第4サブピクセルであると判定するように構成されてよい。コントローラ7は、左眼の位置および右眼の位置に基づいて、第6テーブルを用いて第4サブピクセルを判定するように構成されてよい。第6テーブルは、左眼の水平方向の位置および鉛直方向の位置、ならびに右眼の水平方向の位置および鉛直方向の位置と第4サブピクセルとの対応を示すテーブルである。
コントローラ7は、左サブピクセル、右サブピクセル、第3サブピクセル、および第4サブピクセルにそれぞれ左眼画像、右眼画像、第3画像、および黒画像を表示させるように構成される。
上述したように、3次元表示装置21は、利用者drの右眼および左眼が光学素子6からそれぞれ適視距離d、離れた位置にある状態での眼間距離に基づいて適切に3次元画像を視認するように構成されている。例えば、図19に示すように、利用者drの顔がパン方向に傾いた場合、利用者drの右眼と左眼との間の距離の水平方向の成分は、眼間距離Eとは異なる値E2となる。パン方向の傾きは、鉛直方向(y方向)の位置を変化させずに、鉛直方向を法線とする平面(xz平面)内で傾くことである。したがって、利用者drは、眼間距離Eに基づいて構成された3次元表示装置2によって適切に3次元画像を視認することができないことがある。
コントローラ7は、検出装置1によって検出された左眼の位置を、アクティブエリア51に平行で、光学素子6から適視距離dにある面に投影した投影左眼位置(投影第1位置)を判定するように構成される。コントローラ7は、検出装置1によって検出された右眼の位置を、アクティブエリア51に平行で、光学素子6から適視距離dにある面に投影した投影右眼位置(投影第2位置)を判定するように構成される。
コントローラ7は、投影左眼位置および投影右眼位置をそれぞれ左眼の位置および右眼の位置として、眼間距離が標準距離でない場合と同じく左サブピクセル、右サブピクセル、および第3サブピクセルを判定するように構成される。
コントローラ7は、投影左眼位置および投影右眼位置をそれぞれ左眼の位置および右眼の位置として判定された左サブピクセルおよび右サブピクセルに基づいて、眼間距離Eが標準距離E0でない場合と同じく第4サブピクセルを判定するように構成されてよい。コントローラ7は、投影左眼位置および投影右眼位置をそれぞれ左眼の位置および右眼の位置として、眼間距離が標準距離でない場合と同じく第3テーブルを用いて、第4サブピクセルを判定するように構成されてよい。
コントローラ7は、左サブピクセル、右サブピクセル、第3サブピクセル、および第4サブピクセルに、それぞれ左眼画像、右眼画像、第3画像、および黒画像を表示させるように構成される。
2 3次元表示装置
3 取得部
4 照射器
5 表示パネル
6 光学素子
7 コントローラ
8 メモリ
10 移動体
11 ハンドル
51 アクティブエリア
51aL 左可視領域
51aR 右可視領域
51bL 左不可視領域
51bR 右不可視領域
51aLR 両眼可視領域
51bLR 両眼不可視領域
61 遮光面
62 透光領域
91 レンチキュラレンズ
92 シリンドリカルレンズ
100 3次元表示システム
400 ヘッドアップディスプレイシステム
410 光学部材
420 被投影部材
430 被投影面
440 光路
450 虚像
dr 利用者
Claims (9)
- 移動体の利用者に3次元画像を視認させる3次元表示システムであって、
前記利用者の第1眼に投じる第1画像と該利用者の第2眼に投じる第2画像とを含む視差画像を表示するように構成されるアクティブエリアを含む表示パネルと、
前記アクティブエリアに表示される前記視差画像の画像光の光線方向を規定する光学素子と、
前記利用者の前記第1眼および前記第2眼の位置に基づいて、前記視差画像を変更するように構成されるコントローラと、を備え、
前記光学素子は、視差方向に沿って並ぶ、前記光線方向を規定する複数の光学手段を有し、
前記光学手段は、前記視差方向の垂直方向から、前記視差方向に平行な基準方向側に傾いた傾斜方向に沿って延びており、
少なくとも標準状態の前記基準方向は、前記視差方向における、該利用者の前記移動体内の位置と該利用者に対する前記移動体内の所定の設備の位置との少なくとも一方に基づいて定まっており、
前記移動体内での、前記視差方向における利用者の位置に基づいて、利用者の顔のロールする頻度の多い方向が第1回転方向に定められており、
前記移動体内の前記視差方向の中心からの前記利用者の位置が右側である場合、前記第1回転方向は、反時計回りの方向であり、前記移動体内の前記視差方向の中心からの前記利用者の位置が左側である場合、前記第1回転方向は、時計回りの方向であり、
前記光学素子は、前記光学手段が前記垂直方向から前記第1回転方向に傾いた傾斜方向に沿って延びるように設置されており、
前記光学素子は、前記光学手段の傾斜方向を、変更可能である
3次元表示システム。 - 前記標準状態における基準方向は、前記移動体内での前記視差方向の中心から前記利用者の位置に向かう方向とは逆方向である
請求項1に記載の3次元表示システム。 - 前記標準状態における基準方向は、前記移動体内での前記視差方向の中心から前記移動体のハンドルの位置に向かう方向とは逆方向である
請求項1に記載の3次元表示システム。 - 前記コントローラは、前記基準方向に基づいて、前記光学手段の傾斜方向の向きを変更させるように構成される
請求項1から3のいずれか1項に記載の3次元表示システム。 - 前記コントローラは、前記利用者の顔が、前記標準状態における基準方向とは逆方向に傾斜するとき、前記基準方向の向きを変更するように構成される
請求項4に記載の3次元表示システム。 - 前記コントローラは、前記利用者の顔が、前記標準状態における基準方向とは逆方向に傾斜するときの前記基準方向の向きの変更後に、さらに該逆方向に傾斜するとき、前記第1眼および前記第2眼の位置の位置に基づく前記視差画像の変更を実行するように構成される
請求項5に記載の3次元表示システム。 - 視差画像の画像光の光線方向を規定する光学素子であって、
前記光学素子では、視差方向に沿って並ぶ、前記光線方向を規定する複数の光学手段を有し、
前記光学手段は、前記視差方向の垂直方向から、第1回転方向に傾いた傾斜方向に沿って延びており、
前記光学素子を搭載する移動体内での、前記視差方向における利用者の位置に基づいて、利用者の顔がロールする頻度の多い方向が、前記第1回転方向として予め定められており、
前記移動体内の前記視差方向の中心からの前記利用者の位置が右側である場合、前記第1回転方向は、反時計回りの方向であり、前記移動体内の前記視差方向の中心からの前記利用者の位置が左側である場合、前記第1回転方向は、時計回りの方向であり、
前記光学素子は、前記光学手段の傾斜方向を、変更可能である
光学素子。 - 視差方向の垂直方向から第1回転方向に傾いた傾斜方向に沿って延び、前記視差方向に沿って並び且つ光線方向を規定する複数の光学手段を有し、視差画像の画像光の光線方向を規定する光学素子の設置方法であって、
前記光学素子を搭載する移動体内での、前記視差方向における利用者の位置に基づいて利用者の顔をロールする頻度の多い方向を定める工程と、
前記利用者の顔をロールする頻度の多い方向を、前記第1回転方向に定める工程と、を備える
設置方法。 - 移動体の利用者に3次元画像を視認させる3次元表示システムであって、
前記利用者の第1眼に投じる第1画像と、該利用者の第2眼に投じる第2画像と、輝度値が所定値以下である黒画像とを含む視差画像を表示するように構成されるアクティブエリアを含む表示パネルと、
前記アクティブエリアに表示される前記視差画像の画像光の光線方向を規定する光学素子と、
前記利用者の前記第1眼および前記第2眼の位置に基づいて、前記視差画像を変更するように構成されるコントローラと、を備え、
前記光学素子は、視差方向に沿って並ぶ、前記光線方向を規定する複数の光学手段を有し、
前記光学手段は、前記視差方向の垂直方向から、前記視差方向に平行な基準方向側に傾いた傾斜方向に沿って延びており、
少なくとも標準状態の前記基準方向は、前記視差方向における、該利用者の前記移動体内の位置と該利用者に対する前記移動体内の所定の設備の位置との少なくとも一方に基づいて定まっており、
前記移動体内での、前記視差方向における利用者の位置に基づいて、利用者の顔のロールする頻度の多い方向が第1回転方向に定められており、
前記移動体内の前記視差方向の中心からの前記利用者の位置が右側である場合、前記第1回転方向は、反時計回りの方向であり、前記移動体内の前記視差方向の中心からの前記利用者の位置が左側である場合、前記第1回転方向は、時計回りの方向であり、
前記光学素子は、前記光学手段が前記垂直方向から前記第1回転方向に傾いた傾斜方向に沿って延びるように設置されており、
前記コントローラは、前記光学手段の傾斜方向を、変更可能であるとともに、前記光学手段の傾斜方向の変更に合わせて、前記アクティブエリアにおける前記黒画像の位置を変更可能である
3次元表示システム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018120074 | 2018-06-25 | ||
JP2018120074 | 2018-06-25 | ||
PCT/JP2019/024707 WO2020004258A1 (ja) | 2018-06-25 | 2019-06-21 | 3次元表示システム、光学素子、設置方法、制御方法、および移動体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020004258A1 JPWO2020004258A1 (ja) | 2021-08-02 |
JP7483604B2 true JP7483604B2 (ja) | 2024-05-15 |
Family
ID=68984991
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020527476A Active JP7483604B2 (ja) | 2018-06-25 | 2019-06-21 | 3次元表示システム、光学素子、設置方法、制御方法、および移動体 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11483544B2 (ja) |
EP (1) | EP3813367A4 (ja) |
JP (1) | JP7483604B2 (ja) |
CN (1) | CN112313949B (ja) |
WO (1) | WO2020004258A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112352422B (zh) * | 2018-06-26 | 2022-10-04 | 京瓷株式会社 | 三维显示装置、控制器、三维显示方法、三维显示系统以及移动体 |
JP7475191B2 (ja) * | 2020-04-28 | 2024-04-26 | 京セラ株式会社 | 眼間距離測定方法および較正方法 |
TWI811699B (zh) * | 2021-06-16 | 2023-08-11 | 中強光電股份有限公司 | 照明系統及投影裝置 |
CN115480401A (zh) | 2021-06-16 | 2022-12-16 | 中强光电股份有限公司 | 照明系统及投影装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20130257928A1 (en) | 2012-04-03 | 2013-10-03 | Yonguk Lee | Image display apparatus and method for operating the same |
JP2014150304A (ja) | 2013-01-31 | 2014-08-21 | Nippon Seiki Co Ltd | 表示装置及びその表示方法 |
WO2014136144A1 (ja) | 2013-03-07 | 2014-09-12 | パナソニック株式会社 | 映像表示装置および映像表示方法 |
WO2016047009A1 (ja) | 2014-09-26 | 2016-03-31 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | ヘッドアップディスプレイおよび移動体 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3668116B2 (ja) | 1999-09-24 | 2005-07-06 | 三洋電機株式会社 | 眼鏡無し立体映像表示装置 |
EP1087627A3 (en) | 1999-09-24 | 2004-02-18 | SANYO ELECTRIC Co., Ltd. | Autostereoscopic image display device |
WO2005121707A2 (en) * | 2004-06-03 | 2005-12-22 | Making Virtual Solid, L.L.C. | En-route navigation display method and apparatus using head-up display |
DE102012212089B4 (de) * | 2012-07-11 | 2022-08-04 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Fahrzeug |
US20140028812A1 (en) * | 2012-07-27 | 2014-01-30 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Three-dimensional video display apparatus |
JP2014045466A (ja) | 2012-08-29 | 2014-03-13 | Lenovo Singapore Pte Ltd | 立体映像表示システム、立体映像データの設定方法および観察位置の変更方法 |
WO2014061138A1 (ja) * | 2012-10-18 | 2014-04-24 | パイオニア株式会社 | 表示装置及びヘッドアップディスプレイ |
KR20140067575A (ko) | 2012-11-27 | 2014-06-05 | 삼성디스플레이 주식회사 | 삼차원 이미지 구동 방법 및 이를 수행하는 입체 영상 표시 장치 |
JP5661893B2 (ja) | 2013-10-16 | 2015-01-28 | 株式会社東芝 | 3次元映像表示装置 |
US20170171535A1 (en) * | 2015-12-09 | 2017-06-15 | Hyundai Motor Company | Three-dimensional display apparatus and method for controlling the same |
JP6732617B2 (ja) * | 2016-09-21 | 2020-07-29 | 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント | 情報処理装置および画像生成方法 |
JP6688212B2 (ja) * | 2016-12-07 | 2020-04-28 | 京セラ株式会社 | 画像投影装置、画像表示装置、および移動体 |
WO2018105533A1 (ja) | 2016-12-07 | 2018-06-14 | 京セラ株式会社 | 画像投影装置、画像表示装置、および移動体 |
-
2019
- 2019-06-21 JP JP2020527476A patent/JP7483604B2/ja active Active
- 2019-06-21 EP EP19827457.3A patent/EP3813367A4/en active Pending
- 2019-06-21 US US17/255,699 patent/US11483544B2/en active Active
- 2019-06-21 WO PCT/JP2019/024707 patent/WO2020004258A1/ja unknown
- 2019-06-21 CN CN201980040736.2A patent/CN112313949B/zh active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20130257928A1 (en) | 2012-04-03 | 2013-10-03 | Yonguk Lee | Image display apparatus and method for operating the same |
JP2014150304A (ja) | 2013-01-31 | 2014-08-21 | Nippon Seiki Co Ltd | 表示装置及びその表示方法 |
WO2014136144A1 (ja) | 2013-03-07 | 2014-09-12 | パナソニック株式会社 | 映像表示装置および映像表示方法 |
WO2016047009A1 (ja) | 2014-09-26 | 2016-03-31 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | ヘッドアップディスプレイおよび移動体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020004258A1 (ja) | 2020-01-02 |
CN112313949B (zh) | 2022-10-04 |
CN112313949A (zh) | 2021-02-02 |
EP3813367A1 (en) | 2021-04-28 |
US20210281825A1 (en) | 2021-09-09 |
EP3813367A4 (en) | 2022-08-10 |
US11483544B2 (en) | 2022-10-25 |
JPWO2020004258A1 (ja) | 2021-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7483604B2 (ja) | 3次元表示システム、光学素子、設置方法、制御方法、および移動体 | |
JP6924637B2 (ja) | 3次元表示装置、3次元表示システム、移動体、および3次元表示方法 | |
JP7100523B2 (ja) | 表示装置、表示システムおよび移動体 | |
JP7129789B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイ、ヘッドアップディスプレイシステム、および移動体 | |
JP7188981B2 (ja) | 3次元表示装置、3次元表示システム、ヘッドアップディスプレイ、及び移動体 | |
JP2018120191A (ja) | 3次元表示システム、ヘッドアップディスプレイシステム、及び移動体 | |
JP7188888B2 (ja) | 画像表示装置、ヘッドアップディスプレイシステム、および移動体 | |
JP7145214B2 (ja) | 3次元表示装置、制御コントローラ、3次元表示方法、3次元表示システム、および移動体 | |
JP7227116B2 (ja) | 3次元表示装置、コントローラ、3次元表示方法、3次元表示システム、及び、移動体 | |
WO2020130048A1 (ja) | 3次元表示装置、ヘッドアップディスプレイシステム、及び移動体 | |
WO2020130049A1 (ja) | 3次元表示装置、ヘッドアップディスプレイシステム、及び移動体 | |
WO2019225400A1 (ja) | 画像表示装置、画像表示システム、ヘッドアップディスプレイおよび移動体 | |
WO2022019154A1 (ja) | 3次元表示装置 | |
JP2021085993A (ja) | ヘッドアップディスプレイ、ヘッドアップディスプレイシステム及び移動体 | |
WO2022163728A1 (ja) | 3次元表示装置 | |
JP7336782B2 (ja) | 3次元表示装置、3次元表示システム、ヘッドアップディスプレイ、及び移動体 | |
WO2023228887A1 (ja) | 3次元表示装置、ヘッドアップディスプレイシステム、及び移動体 | |
JP7475191B2 (ja) | 眼間距離測定方法および較正方法 | |
WO2022149599A1 (ja) | 3次元表示装置 | |
WO2022065355A1 (ja) | 3次元表示装置、3次元表示方法、3次元表示システム、および移動体 | |
JP2021056255A (ja) | パララックスバリア、3次元表示装置、3次元表示システム、ヘッドアップディスプレイ、および移動体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220427 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220823 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221122 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20221122 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20221202 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20221206 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20230203 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20230207 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20230307 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20230425 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240501 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7483604 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |