JP7483557B2 - 無線給電装置 - Google Patents
無線給電装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7483557B2 JP7483557B2 JP2020139772A JP2020139772A JP7483557B2 JP 7483557 B2 JP7483557 B2 JP 7483557B2 JP 2020139772 A JP2020139772 A JP 2020139772A JP 2020139772 A JP2020139772 A JP 2020139772A JP 7483557 B2 JP7483557 B2 JP 7483557B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- socket
- power supply
- electrode
- socket pin
- fastener
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 34
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 35
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 35
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 235000019504 cigarettes Nutrition 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009429 electrical wiring Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J50/00—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
- H02J50/005—Mechanical details of housing or structure aiming to accommodate the power transfer means, e.g. mechanical integration of coils, antennas or transducers into emitting or receiving devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/66—Structural association with built-in electrical component
- H01R13/70—Structural association with built-in electrical component with built-in switch
- H01R13/703—Structural association with built-in electrical component with built-in switch operated by engagement or disengagement of coupling parts, e.g. dual-continuity coupling part
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/28—Coils; Windings; Conductive connections
- H01F27/2847—Sheets; Strips
- H01F27/2852—Construction of conductive connections, of leads
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/28—Coils; Windings; Conductive connections
- H01F27/29—Terminals; Tapping arrangements for signal inductances
- H01F27/292—Surface mounted devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F38/00—Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
- H01F38/14—Inductive couplings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/625—Casing or ring with bayonet engagement
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J50/00—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
- H02J50/10—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J50/00—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
- H02J50/20—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using microwaves or radio frequency waves
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/28—Coils; Windings; Conductive connections
- H01F27/29—Terminals; Tapping arrangements for signal inductances
- H01F27/292—Surface mounted devices
- H01F2027/295—Surface mounted devices with flexible terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R2201/00—Connectors or connections adapted for particular applications
- H01R2201/26—Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J2310/00—The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
- H02J2310/10—The network having a local or delimited stationary reach
- H02J2310/20—The network being internal to a load
- H02J2310/22—The load being a portable electronic device
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J50/00—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
- H02J50/001—Energy harvesting or scavenging
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02B90/20—Smart grids as enabling technology in buildings sector
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S20/00—Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
Description
図1は、本実施形態に係る着脱式無線給電装置1の構成を模式的に示す平面図である。
着脱式無線給電装置1は、板状の取付ボード2と、当該取付ボード2に着脱自在な帯状の複数のバンド4と、を備え、各バンド4が受電デバイスA(図3)を取付ボード2に固定し、当該バンド4から受電デバイスAに無線給電する装置である。
ソケット11及び留具12は、バンド4を取付ボード2に固定する部材(留具)として機能する。本実施形態では、これらソケット11及び留具12がバンド4に給電するための電気的な接点を構成している。具体的には、ソケット11は車両の電源Eに電気的に接続されることで高電位側の接点として構成され、留具12はグランドG(図5)に電気的に接続されることで、低電位側の接点として構成されている。この留具12として、グランドGに電気的に接続された金属製のスナップボタンが用いられている。
なお、ソケット11については後述する。取付ボード2におけるソケット11及び留具12の数、及び配置は任意である。
バンド4は弾性による伸縮性を有した帯状のゴムバンドである。またバンド4は一対のソケットピン21及び係止具22と、無線給電用の給電コイル24とを裏面4Rに備えている。
係止具22は、取付ボード2の留具12に係止され、当該留具12を通じてグランドGに電気的に接続される金属製の部材である。かかる係止具22として留具12に嵌合する金属製のスナップボタンが用いられている。
給電コイル24は、ソケットピン21と係止具22との間に配置され、電気配線26によって、これらソケットピン21及び係止具22に電気的に接続されている。
ソケット11は、略円筒状のソケット本体30と、このソケット本体30を取付ボード2の表装材2Aに回転自在に固定する固定具32とを有する。固定具32は、表装材2Aの裏面側に係止する平板状のヘッド部32Aと、表装材2Aを表面側に貫通しソケット本体30を軸支する柱状の胴部32Bとを備え、いわゆるリベット状を成している。ソケット本体30は、かかる固定具32によって表装材2Aに固定されることで、当該固定具32の胴部32Bを軸として回転自在となる。
そこで本実施形態の着脱式無線給電装置1は、バンド4のソケットピン21がソケット11に挿入され、なおかつ、当該バンド4の係止具22が留具12に固定されている(すなわち、グランドGに電気的に接続されている)場合に限り、電源Eの電力がソケット11からバンド4に供給されるように構成されている。
この構成により、ソケット11と留具12とが例えば金属ピンなどで単に導通しただけでは、電力がソケット11から供給されることがなく、このような導通による地絡を確実に防止できる。
以下、かかる構成について図5を参照して説明する。
着脱式無線給電装置1において、取付ボード2は、ソケット11に内設された2つの独立した出力電極41及びスイッチ制御電極42と、これら出力電極41及びスイッチ制御電極42が接続されたスイッチIC44と、留具12に設けられたグランド電極46とを備える。
グランド電極46はグランドGに接続され、グランド電位に維持される電極である。
給電電極51及びグランド接続検知電極54はソケットピン21に設けられ、給電電極51はソケット11内で出力電極41を通じて電源Eに電気的に接続される。
低電位電極52は係止具22に電気的に接続されている。したがって、係止具22が取付ボード2の留具12に係止されると、低電位電極52、及び、この低電位電極52に接続されたグランド接続検知電極54は共に、係止具22、及び留具12を通じてグランドGに電気的に接続されることとなる。
すなわち、バンド4の係止具22が取付ボード2の留具12に係合することでグランド接続検知電極54がグランドGに電気的に接続されている場合に限り、スイッチIC44が出力電極41と電源Eとを電気的に接続して、当該出力電極41からソケットピン21の給電電極51へ電力を供給し、給電部50に通電する。
一方、係止具22が留具12に係合しておらずグランド接続検知電極54がオープン状態である場合、スイッチIC44は出力電極41と電源Eとを切断し、ソケット11の出力電極41自体に電源Eの電圧が印加されないようにする。
これにより、バンド4を取付ボード2へ適切に固定していない状態での通電を確実に防止できる。また、取付ボード2において、ソケット11のスイッチ制御電極42が適切な電位状態(本実施形態では非オープン状態)になった場合に限り、当該ソケット11に電源Eが接続されるため、ソケット11と留具12とが例えば金属ピンなどで導通状態となった場合でも地絡が防止される。
この場合において、ソケットピン21のグランド接続検知電極54がソケット11の出力電極41に誤って接続されると(いわゆる逆挿しされると)、電源Eに接続された出力電極41がバンド4のグランド接続検知電極54を通じてグランドGに接続され地絡を生じる可能性がある。
そこで本実施形態では、ソケット11及びソケットピン21は、ソケット11の挿入口15へソケットピン21が挿入される際に、逆挿を防止し、ソケット11の出力電極41及びスイッチ制御電極42と、ソケットピン21の給電電極51及びグランド接続検知電極54とが、正しい組み合わせで自ずと接続される構造となっている。
ソケットピン21において、挿入棒60、第1バー部62、及び第2バー部64からなる部位は、図2に示す平面視において、挿入棒60を中心に180度回転しても対称となる回転対称性を有した形状となっている。逆挿防止部66は、ソケットピン21の当該回転対称性を打ち消す部位である。具体的には、逆挿防止部66は、第1バー部62及び第2バー部64の延在方向と交差する方向(図示例では直交方向)に挿入棒60から棒状に延びた形状を成した部位である。
一方、ソケット11において、挿入口15の開口形状は、前掲図4に示すように、ソケットピン21の平面視形状と略同一形状を成している。
したがって、ソケットピン21が逆挿し状態でソケット11の挿入口15に挿入されるときには、逆挿防止部66が挿入口15に引っ掛かることで挿入が阻止される。これにより、ソケットピン21がソケット11に対して常に決まった向きで挿入されるようになる。
図6は、ソケットピン21が挿入された状態のソケット11を図4(A)のII-II線で切断した断面図である。このII-II線は、I-I線を所定角度αで右周りに回転させた線である。
ソケット11の内部は、挿入状態のソケットピン21が所定角度αに亘って回転可能な空間が設けられている。そしてソケットピン21は、挿入棒60の外周から径方向に突出した第1バー部62、第2バー部64、及び逆挿防止部66を備えた形状を成すことで、ソケット11内で回転した場合に、図6に示すように、これら第1バー部62、第2バー部64、及び逆挿防止部66がソケット11の内部で上面11Aに引っ掛かり、挿入口15から抜き出し不能となる。
なお、ソケット11に挿入されたソケットピン21が回転可能な角度範囲は、図4(B)に示すように、ソケット11の内側面に形成され、ソケットピン21の逆挿防止部66が入り込む凹部70の周方向(回転軸周り方向)の幅によって規制可能である。
具体的には、ソケット11の内部には、図6に示すように、出力電極41及びスイッチ制御電極42が設けられ、これら出力電極41及びスイッチ制御電極42は、ソケットピン21が所定角度αだけ回転したときに、第1バー部62の給電電極51、及び第2バー部64のグランド接続検知電極54が接触する位置(図示例では、ソケット11の内部の底面)に配置されている。
かかる構成により、ユーザは、ソケットピン21を右回り及び左回りのどちらに回転させてもソケット11及びソケットピン21を電気的に接続することができ、使い勝手を向上させることができる。
この着脱式無線給電装置1において、ソケットピン21は、ソケット11内で電源Eに電気的に接続される給電電極51と、係止具22及び留具12を通じてグランドGに電気的に接続されるグランド接続検知電極54とを有する。また取付ボード2は、ソケット11に挿入されたソケットピン21のグランド接続検知電極54がグランドGに電気的に接続されている場合に限り、給電電極51に電源Eを電気的に接続し、受電デバイスAに無線給電する給電部50に通電するスイッチIC44を備える。
また、ソケットピン21がソケット11の内で電源Eに電気的に接続される構成であるため、電気的接続部分(本実施形態では出力電極41)に使用者が触れることを防ぐことができる。
また受電デバイスAがバンド4で取付ボード2に固定されるので、受電デバイスAを簡単に取付ボード2に固定できる。また受電デバイスAのサイズに応じた長さのバンド4を用いることで、受電デバイスAが振動などによって移動することがないように、しっかりと固定できる。
これにより、バンド4を取付ボード2へ適切に固定していない状態での通電を確実に防止できる。また、取付ボード2において、ソケット11のスイッチ制御電極42がグランドGに電気的に接続されている場合に限り、当該ソケット11に電源Eが接続されるため、ソケット11と留具12とが例えば金属ピンなどで導通状態となった場合でも地絡を防止できる。
これにより、ソケットピン21とソケット11の結合が強固となり、取付ボード2へのバンド4の取付が強固なものとなる。
これにより、ユーザがソケットピン21をソケット11に単に挿入しただけでは、これらソケット11及びソケットピン21が電気的に接続されることはなく、ソケットピン21がソケット11から抜けなくなったときに限り、スイッチIC44によって、ソケットピン21がソケット11に電気的に接続されるため、安全性が高い着脱式無線給電装置1を実現できる。
これにより、ユーザがソケットピン21を右回り及び左回りのどちらに回転させてもソケット11及びソケットピン21を電気的に接続することができ、使い勝手を向上させることができる。
これにより、受電デバイスAを強固に締め付けることができ、取付ボード2が固定された車両等の振動が受電デバイスAに伝わったとしても、受電デバイスAの位置ずれを抑え、充電を継続することができる。
上述した実施形態において、ソケットピン21が逆挿防止部66を備えることで、ソケットピン21がソケット11に対して常に決まった向きで挿入されるようにし、ソケットピン21の給電電極51、及びグランド接続検知電極54と、ソケット11内の出力電極41及びスイッチ制御電極42とが正しい組み合わせで接続されるようにした。
しかしながら、ソケットピン21が逆挿防止部66を備える構成に限らず、ソケットピン21における給電電極51、及びグランド接続検知電極54の配置によって、これら給電電極51及びグランド接続検知電極54が、ソケット11内の出力電極41及びスイッチ制御電極42に常に正しい組み合わせで接続されるようにし、これらが誤った組み合わせで接続されること(以下、「逆接続」という)を防止してもよい。
例えば、図7に示すように、ソケットピン21において、第2バー部64の上面64A、及び下面64Bのそれぞれに給電電極51、及びグランド接続検知電極54を互いに図面縦方向Dにおいて重ならないように配置する。一方、ソケット11の内部には、これら給電電極51、及びグランド接続検知電極54が接触する位置(図7の例では、ソケット11の内部における上面、及び底面のそれぞれ)に、出力電極41、及びスイッチ制御電極42が配置される。
このように、ソケットピン21において、給電電極51、及びグランド接続検知電極54が第2バー部64の上面64A及び下面64Bに配置されることで、図7において、第1バー部62及び第2バー部64が反転した姿勢でソケットピン21がソケット11に挿入されても、給電電極51、及びグランド接続検知電極54がソケット11内の出力電極41及びスイッチ制御電極42に常に正しい組み合わせで接続され、逆接続が防止される。
また本変形例において、ソケット11の内部には、ソケットピン21の挿入棒60を挟む両側に出力電極41、及びスイッチ制御電極42が配置されており、ソケットピン21が左右どちらへ回転されても、逆接続を防止しつつソケットピン21を電源Eに接続することができる。
ソケットピン21、及びソケット11の挿入口15は、回転ロック構造を構成するものであれば任意の形状を採用することができる。
図8は本変形例に係るソケットピン21、及び挿入口15の態様例を示す図である。
同図に示すように、ソケットピン21は、バンド4の裏面4Rから垂直に延びる挿入棒60の先端の平面視形状がT字状(態様1)、直線状(態様2)、S字状(態様3)、及びQ字状(態様4)といった各種の形状が有り得る。各態様において、挿入口15の形状は、ソケットピン21の先端の平面視形状と略同一である。また、各態様において、給電電極51、及びグランド接続検知電極54は、電極配置例1に示すように、挿入棒60の先端形状の上面、及び下面のそれぞれ配置してもよく、また電極配置例2に示すように、挿入棒60の先端形状の側面や端面に配置してもよい。
バンド4は帯状ではなく、受電デバイスAを包囲する環状であってもよい。
図9は本変形例に係るバンド4の態様例を示す図である。
バンド4が環状である場合、態様1、及び態様2に示すように、給電コイル24がバンド4の内面4Sに配置される一方で、ソケットピン21、及び係止具22がバンド4の外面4Tに設けられる。これにより、取付例に示すように、バンド4を受電デバイスAに巻き付けた状態で、外面4Tのソケットピン21、及び係止具22によって取付ボード2にバンド4を固定できる。
また態様2に示すように、複数のソケットピン21、及び複数の係止具22がバンド4の周方向に適宜の間隔で配置されてもよい。これにより、取付ボード2への取付けに用いるソケットピン21、及び係止具22を受電デバイスAの横幅に合わせて選択し、バンド4が受電デバイスAに隙間無く巻き付いた状態で当該バンド4を取付ボード2に取り付けることができる。
取付ボード2の形状は板状に限らず、また、材質は柔軟なものであってもよい。例えば、ある程度の剛性を有した部材(例えば車両内の座席など)を被覆する柔軟な材質から成る部材の表面に、上記複数のソケット11、及び複数の留具12を設けることで、バンド4が取り付けられる取付部材を構成してもよい。
上述した実施形態において、給電コイル24(給電部50)は、バンド4ではなく、取付ボード2(取付部材)に設けられてもよい。
上述した実施形態の着脱式無線給電装置1は、車両に限らず、適宜の箇所に設置して用いることができる。
2 取付ボード(取付部材)
4 バンド
11 ソケット
12 留具
15 挿入口
21 ソケットピン
22 係止具
24 給電コイル
41 出力電極
42 スイッチ制御電極
44 スイッチIC(スイッチ回路)
46 グランド電極
50 給電部
51 給電電極
52 低電位電極
54 グランド接続検知電極
66 逆挿防止部
A 受電デバイス
A1 受電部
E 電源
G グランド
α 所定角度
Claims (4)
- 電源に電気的に接続されるソケットと、グランドに電気的に接続される留具と、が設けられた取付部材と、
前記ソケットに挿入されるソケットピンと、前記留具に係止される係止具と、を有し、前記ソケットピンの挿入、及び前記係止具の係止によって前記取付部材に着脱自在に取り付けられ、無線給電対象の受電デバイスを前記取付部材に固定するバンドと、
を備え、
前記ソケットピンは、
前記ソケット内で前記電源に電気的に接続される給電電極と、
前記係止具及び前記留具を通じて前記グランドに電気的に接続されるグランド接続検知電極と、
を有し、
前記取付部材は、
前記ソケットに挿入された前記ソケットピンの前記グランド接続検知電極がグランドに電気的に接続されている場合に限り、前記給電電極に前記電源を電気的に接続し、前記受電デバイスに無線給電する給電部に通電するスイッチ回路を備える
ことを特徴とする無線給電装置。 - 前記ソケットピンは、
前記ソケットに挿入された状態で回転したときに、抜き出し不能に当該ソケットの内部に引っ掛かる形状を有する
ことを特徴とする請求項1に記載の無線給電装置。 - 前記ソケットは、
前記ソケットピンが回転し抜き出し不能に引っ掛かったときに前記給電電極、及び前記グランド接続検知電極が接触する位置に、当該給電電極、及び前記グランド接続検知電極のそれぞれを前記スイッチ回路に電気的に接続するための電極が配置されている
ことを特徴とする請求項2に記載の無線給電装置。 - 前記ソケットは、
前記ソケットピンが正方向に回転し抜き出し不能に引っ掛かる位置、及び逆方向に回転し抜き出し不能に引っ掛かる位置ごとに、
前記給電電極、及び前記グランド接続検知電極のそれぞれを前記スイッチ回路に電気的に接続するための前記電極が配置されている
ことを特徴とする請求項3に記載の無線給電装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020139772A JP7483557B2 (ja) | 2020-08-21 | 2020-08-21 | 無線給電装置 |
US17/392,390 US11444486B2 (en) | 2020-08-21 | 2021-08-03 | Wireless power feeding device |
DE202021104436.5U DE202021104436U1 (de) | 2020-08-21 | 2021-08-19 | Drahtlose Stromversorgungsvorrichtung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020139772A JP7483557B2 (ja) | 2020-08-21 | 2020-08-21 | 無線給電装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022035439A JP2022035439A (ja) | 2022-03-04 |
JP2022035439A5 JP2022035439A5 (ja) | 2023-07-04 |
JP7483557B2 true JP7483557B2 (ja) | 2024-05-15 |
Family
ID=78605483
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020139772A Active JP7483557B2 (ja) | 2020-08-21 | 2020-08-21 | 無線給電装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11444486B2 (ja) |
JP (1) | JP7483557B2 (ja) |
DE (1) | DE202021104436U1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100259214A1 (en) | 2009-04-08 | 2010-10-14 | Hong Fu Jin Precision Industry (Shenzhen) Co., Ltd. | Wireless charging system |
JP2015176581A (ja) | 2014-03-18 | 2015-10-05 | アンリツ株式会社 | 電源制御装置および電源制御方法ならびに測定装置 |
US20160331989A1 (en) | 2015-05-14 | 2016-11-17 | Kwangwoon University Industry-Academic Collaboration Foundation | Plasma Pad |
JP3212279U (ja) | 2017-06-22 | 2017-08-31 | 株式会社シフレ | スマホ充電機能を有するキャリーケース |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20150214752A1 (en) * | 2007-01-29 | 2015-07-30 | Powermat Technologies, Ltd. | Wireless power outlet |
JP5093622B2 (ja) * | 2007-05-16 | 2012-12-12 | 日本電気株式会社 | スロットアンテナ |
JP5483903B2 (ja) * | 2009-03-02 | 2014-05-07 | キヤノン株式会社 | X線撮影装置 |
US20160322851A1 (en) | 2015-04-30 | 2016-11-03 | Jtouch Corporation | Hanging-type flexible wireless charging device |
-
2020
- 2020-08-21 JP JP2020139772A patent/JP7483557B2/ja active Active
-
2021
- 2021-08-03 US US17/392,390 patent/US11444486B2/en active Active
- 2021-08-19 DE DE202021104436.5U patent/DE202021104436U1/de active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100259214A1 (en) | 2009-04-08 | 2010-10-14 | Hong Fu Jin Precision Industry (Shenzhen) Co., Ltd. | Wireless charging system |
JP2015176581A (ja) | 2014-03-18 | 2015-10-05 | アンリツ株式会社 | 電源制御装置および電源制御方法ならびに測定装置 |
US20160331989A1 (en) | 2015-05-14 | 2016-11-17 | Kwangwoon University Industry-Academic Collaboration Foundation | Plasma Pad |
JP3212279U (ja) | 2017-06-22 | 2017-08-31 | 株式会社シフレ | スマホ充電機能を有するキャリーケース |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022035439A (ja) | 2022-03-04 |
DE202021104436U1 (de) | 2021-10-29 |
US20220060051A1 (en) | 2022-02-24 |
US11444486B2 (en) | 2022-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10756480B2 (en) | Connector and connector assembly | |
JP5284783B2 (ja) | 電池、及び該電池を衣類に取り付ける方法 | |
US7766097B2 (en) | Portable electric power tool | |
US11018394B2 (en) | Top loading battery holder | |
US8790137B2 (en) | Fitting structure for inner holder and shield shell | |
US20100248016A1 (en) | Battery pack and power tool provided with the same | |
EP3395399A1 (en) | Muscle electrostimulation device | |
US20140287800A1 (en) | Protective shell and charging device combination for mobile phone | |
US11839289B2 (en) | Enclosure for module | |
BR112014027954B1 (pt) | Conjunto de bateria | |
JP7483557B2 (ja) | 無線給電装置 | |
US20180177997A1 (en) | Low-frequency treatment device, pad for low-frequency treatment device, main body portion for low-frequency treatment device, holder for low-frequency treatment device, and combination of pad and holder for low-frequency treatment device | |
WO2021014787A1 (ja) | バッテリ用配線部材及びバッテリ装置 | |
KR100780360B1 (ko) | 무방향 접속 단자를 갖는 배터리 팩 | |
JP2013026112A (ja) | 基板の保護構造、電源装置、車両及び電装部品の組み立て方法 | |
CN213284195U (zh) | 颈部按摩仪 | |
US11963315B2 (en) | Housing for a portable electronic device | |
JP2011038996A (ja) | 電流検出器、及びそれを備えた測定器 | |
GB2584864A (en) | Electrical facility for attaching to a support device | |
WO2017038901A1 (ja) | 低周波治療器、低周波治療器用のパッド部 | |
JP5677874B2 (ja) | 補聴器用予備バッテリ | |
JP2504257Y2 (ja) | 小型携帯電子機器の電池蓋機構 | |
JP4859406B2 (ja) | 電波モジュールの取付構造及び封緘封印 | |
US20210219447A1 (en) | Cover for electronic apparatus and electronic apparatus | |
KR20240033665A (ko) | 전기/전자 장치를 의류에 부착하기 위한 전기/전자 장치 연결용 홀더 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230626 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230626 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240326 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240409 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240501 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7483557 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |