JP7476829B2 - 磁気検出システム - Google Patents
磁気検出システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7476829B2 JP7476829B2 JP2021045315A JP2021045315A JP7476829B2 JP 7476829 B2 JP7476829 B2 JP 7476829B2 JP 2021045315 A JP2021045315 A JP 2021045315A JP 2021045315 A JP2021045315 A JP 2021045315A JP 7476829 B2 JP7476829 B2 JP 7476829B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic flux
- magnetic
- source
- unit
- measurement unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 92
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 579
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 132
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 88
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 65
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 claims description 13
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 claims description 5
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 50
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 6
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 3
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/0017—Means for compensating offset magnetic fields or the magnetic flux to be measured; Means for generating calibration magnetic fields
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/02—Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/02—Control of position or course in two dimensions
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J50/00—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
- H02J50/10—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J50/00—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
- H02J50/90—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving detection or optimisation of position, e.g. alignment
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/02—Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
- G01R33/028—Electrodynamic magnetometers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/7072—Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/10—Technologies relating to charging of electric vehicles
- Y02T90/12—Electric charging stations
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/10—Technologies relating to charging of electric vehicles
- Y02T90/14—Plug-in electric vehicles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Measuring Magnetic Variables (AREA)
Description
また、本開示の他の形態によれば、送電システムから電磁誘導によって電力を受電する受電システムを備える移動体で用いられる磁気検出システムが提供される。この磁気検出システムは、地面に配置された磁気源からの磁気源磁束が含まれ、送電システムが前記電力を送電する際に発生させる送電コイル磁束を含み得る磁束を第1磁束として検出する位置に設けられた第1磁束測定部と、前記送電コイル磁束を第2磁束として測定する第2磁束測定部と、前記第1,第2磁束測定部が測定した磁束から前記磁気源磁束を検出する信号処理部と、を備え、前記信号処理部は、前記第2磁束測定部が測定した第2磁束を用いて、前記第1磁束測定部が測定した前記第1磁束から前記送電コイル磁束の影響を除く補正を行なって前記磁気源磁束を求める。
これらの形態によれば、非接触給電システムが稼働している状態でも磁気源の磁束を検出できる。
図1は、走行中給電システム500を示す説明図である。図2は、道路105に埋設された送電コイル40と磁気源20とを示す平面図である。走行中給電システム400は、道路105側の送電システム100と、移動体である車両202側の受電システム200とを備える。走行中給電システム400は、車両202の走行中に送電システム100から車両202に給電することが可能なシステムである。車両202は、例えば、電気自動車やハイブリッド車として構成される。図1において、x軸方向は車両202の進行方向、すなわち、前後方向を示し、y軸方向は車両202の幅方向、すなわち、車両202の進行方向に対する左右方向を示し、z軸方向は鉛直上方向、すなわち、高さ方向を示す。
図12は、第2実施形態における車両202から見た、磁気源磁束φW20が達する範囲A1、送電コイル磁束φW40が達する範囲A2と、磁気源検出装置301の第1磁束センサ部311と、第2磁束センサ部312の位置関係の一例を示す説明図である。第2実施形態では、第1磁束センサ部311と、第2磁束センサ部312とが、磁気源磁束φW20が達する範囲A1の大きさよりも離間して配置されている点で、第1実施形態と相違する。図12に示す例では、第1磁束センサ部311が範囲A1と範囲A2に両方に入るとき、第2磁束センサ部312は、範囲A2には入るが、範囲A1には入らない。なお、車両202が道路105に沿って走行している場合、車両202と磁気源20との位置関係によっては、第2磁束センサ部312が範囲A1と範囲A2に両方に入り、第1磁束センサ部311が、範囲A2には入るが、範囲A1には入らないこともある。
図16は、第3実施形態における車両202から見た、磁気源磁束φW20が達する範囲A1、送電コイル磁束φW40が達する範囲A2と、磁気源検出装置302の第1磁束センサ部311を示す説明図である。図17は、図16から一定時間経過後における車両202から見た、磁気源磁束φW20が達する範囲A1、送電コイル磁束φW40が達する範囲A2と、磁気源検出装置302の第1磁束センサ部311を示す説明図である。第3実施形態では、磁気源検出装置302は、第1磁束センサ部311を備えるが、第2磁束センサ部312を備えない点で相違する。
図22は、第4実施形態における信号処理部323の構成を示す説明図である。第4実施形態の信号処理部323は、第1磁束測定部330と、第2磁束測定部340と、ゲイン算出部355と、補正後差分算出部356と、磁気源磁束取得部357と、を備える。ゲイン算出部355は、第1磁束測定部330が測定した第1磁束φW1と、第2磁束測定部340が測定した第2磁束φW2とを用いて、ゲインGを算出する。ゲインGは、第1磁束測定部330の感度と、第2磁束測定部340の感度の違いを補正するために用いられる。補正後差分算出部356は、第1磁束測定部330と、第2磁束測定部340との感度を考慮して、第1磁束φW1と第2磁束φW2の補正後差分φhを算出する。磁気源磁束取得部357は、補正後差分φhから磁気源磁束φW20を算出し、取得する。
G=(φW1p-φW1m)/(φW2p-φW2m)
φh=φW1-G×(φW2-φW2m)
図25は、第5実施形態の磁気源21と車両202を示す説明図である。図26は、道路105に埋設された送電コイル40と磁気源21とを示す説明図である。第1実施形態から第4実施形態では、磁気源20は、道路105に埋設された点状の磁石により形成されているが、第5実施形態の磁気源21は、道路105の進行方向に沿った線状の磁気源であり、例えば、電線で形成されている。すなわち、電線に電流を流すことで電線の周囲に磁場・磁界が発生し、磁束が生じる。この磁束を磁気源磁束として利用する。なお、第5実施形態では、磁気源21を電線で形成したが、例えば、磁気源21を磁気テープにより形成してもよい。同様に、磁気源検出装置300は、磁気源21の磁気源磁束を検出・測定できる。
図27は、第6実施形態の磁気源20と車両202を示す説明図である。第5実施形態では、車両202は、第2磁気センサ311を1つ備える構成であったが、第6実施形態では、車両202は、車両202の幅方向(y方向)の異なる位置に、右第1磁気センサ部311rと、左第1磁気センサ部311lを備える点で相違する。
図29は、第7実施形態の磁気源20と車両202を示す説明図である。第7実施形態では、車両202は、第2磁気センサ部312を備えない点で相違する。第7実施形態では、2つの第1磁束測定部330r、330lは、活性化されており、第1磁束φW1r、φW1lを測定する。第1磁束φW1r、φW1lには、送電コイル磁束φW40が同等に含まれると考えられるため、第1磁束φW1rとφW1lの差分を取れば、送電コイル磁束φW40が相殺できる。したがって、第7実施形態においても、第6実施形態と同様に、2つの第1磁気センサ部311r、311lが測定した2つの第1磁束φW1rとφW1lの差が極小となるとき、磁気源20は、2つの第1磁気センサ部311r、311lのほぼ中間にあり、第1磁束φW1rが第1磁束φW1lよりも大きいときは、磁気源20は、第1磁気センサ部311lよりも第1磁気センサ部311rに近い位置にあって車両202は、磁気源20に対し、+y方向にずれており、逆に、第1磁束φW1lが第1磁束φW1rよりも大きいときは、磁気源20は、第1磁気センサ部311rよりも第1磁気センサ部311lに近い位置にあって車両202は、磁気源20に対し、ーy方向にずれていると言える。位置検出部600は、第1磁束φW1rと第1磁束φW1lの大きさを比較することにより、両202が、磁気源20に対し、磁気源20上にあるか、あるいは、+y方向あるいは、ーy方向にずれているかを判断できる。
Claims (9)
- 送電システム(100)から電磁誘導によって電力を受電する受電システム(200)を備える移動体(202)で用いられる磁気検出システム(300)であって、
地面(105)に配置された磁気源(20)からの磁気源磁束(φW20)が含まれ、送電システムが前記電力を送電する際に発生させる送電コイル磁束(φW40)を含み得る磁束を第1磁束(φW1)として検出する位置に設けられた第1磁束測定部(311)と、
前記送電コイル磁束を第2磁束として測定する第2磁束測定部(312)と、
前記第1,第2磁束測定部が測定した磁束から前記磁気源磁束を検出する信号処理部(320)と、
を備え、
前記信号処理部は、前記第2磁束測定部が測定した第2磁束(φW2)が予め定めた大きさ未満の場合に、前記磁気源磁束を検出するよう第1磁束測定部の動作を制御する、磁気検出システム。 - 請求項1に記載の磁気検出システムであって、
前記信号処理部は、前記第2磁束が予め定められた値(φW0)未満の期間に、前記第1磁束測定部を動作させ、前記第2磁束が予め定められた値以上の期間では、前記第1磁束測定部の動作を停止させることで前記磁気源磁束を検出する、磁気検出システム。 - 請求項2に記載の磁気検出システムであって、
前記信号処理部は、前記第2磁束がゼロクロスするゼロクロス点を算出し、前記ゼロクロス点を中心として予め定められた範囲(Z)の期間を前記第2磁束が予め定められた値未満となる期間とする、磁気検出システム。 - 送電システム(100)から電磁誘導によって電力を受電する受電システム(200)を備える移動体(202)で用いられる磁気検出システム(300)であって、
地面(105)に配置された磁気源(20)からの磁気源磁束(φW20)が含まれ、送電システムが前記電力を送電する際に発生させる送電コイル磁束(φW40)を含み得る磁束を第1磁束(φW1)として検出する位置に設けられた第1磁束測定部(311)と、
前記送電コイル磁束を第2磁束として測定する第2磁束測定部(312)と、
前記第1,第2磁束測定部が測定した磁束から前記磁気源磁束を検出する信号処理部(321)と、
を備え、
前記信号処理部は、前記第2磁束測定部が測定した第2磁束(φW2)を用いて、前記第1磁束測定部が測定した前記第1磁束から前記送電コイル磁束の影響を除く補正を行なって前記磁気源磁束を求める、磁気検出システム。 - 請求項4に記載の磁気検出システムであって、
前記第2磁束測定部は、前記第1磁束測定部が前記磁気源磁束及び前記送電コイル磁束を測定できるときに、前記磁気源磁束を測定できず、前記送電コイル磁束のみを測定できる位置に配置されており、
前記信号処理部は、前記第1磁束と前記第2磁束の差分(ΔφW)を用いて、前記磁気源磁束を算出する、磁気検出システム。 - 請求項5に記載の磁気検出システムであって、
前記信号処理部は、前記第1磁束の極大値と、前記第1磁束測定部が前記送電コイル磁束を検出しなかったときの第1レファレンス値(φW1m)と、前記第2磁束の極大値と、前記第2磁束測定部が前記送電コイル磁束及び前記磁気源磁束のいずれをも検出しなかったときの第2レファレンス値(φW2m)と、を用いて、前記第1磁束測定部と前記第2磁束測定部の感度(G)を補正し、補正後の前記第1磁束と前記第2磁束の差分(φh)を用いて、前記磁気源磁束を算出する、磁気検出システム。 - 請求項1または請求項4に記載の磁気検出システムであって、
前記第1磁束測定部を2つ備え、
2つの前記第1磁束測定部は、前記移動体の幅方向の異なる位置に設けられており、
更に、2つの前記第1磁束測定部が測定した磁束の差分から前記磁気源に対し前記移動体が幅方向にどれだけずれているかを算出する位置検出部を備える、磁気検出システム。 - 請求項7に記載の磁気検出システムであって、
2つの前記第1磁束測定部は、いずれも、前記磁気源磁束が含まれ、前記送電システムが前記電力を送電する際に発生させる送電コイル磁束(φW40)を含み得る磁束を測定する、磁気検出システム。 - 請求項1または請求項4に記載の磁気検出システムであって、
更に、前記第1磁束測定部が第1のタイミングで測定した磁束(φW201)と、第2のタイミングで測定した磁束(φW202)と、前記第1のタイミングから前記第2のタイミングまでの前記移動体の動きを用いて、前記磁気源に対する前記移動体の幅方向の位置を算出する位置検出部を備える、磁気検出システム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021045315A JP7476829B2 (ja) | 2021-03-19 | 2021-03-19 | 磁気検出システム |
PCT/JP2022/007344 WO2022196267A1 (ja) | 2021-03-19 | 2022-02-22 | 磁気検出システム |
US18/214,702 US20230341478A1 (en) | 2021-03-19 | 2023-06-27 | Magnetic detection system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021045315A JP7476829B2 (ja) | 2021-03-19 | 2021-03-19 | 磁気検出システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022144354A JP2022144354A (ja) | 2022-10-03 |
JP7476829B2 true JP7476829B2 (ja) | 2024-05-01 |
Family
ID=83321265
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021045315A Active JP7476829B2 (ja) | 2021-03-19 | 2021-03-19 | 磁気検出システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230341478A1 (ja) |
JP (1) | JP7476829B2 (ja) |
WO (1) | WO2022196267A1 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016127775A (ja) | 2015-01-08 | 2016-07-11 | Tdk株式会社 | 給電装置および非接触電力伝送装置 |
JP2016537941A (ja) | 2013-09-25 | 2016-12-01 | ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 車両の位置を定めるための方法、装置、およびシステム |
JP2018025847A (ja) | 2016-08-08 | 2018-02-15 | 村田機械株式会社 | 無人搬送車システム |
JP2018060390A (ja) | 2016-10-06 | 2018-04-12 | 株式会社ヘッズ | 移動式作業ロボット支持装置及びその操作方法 |
JP2020022340A (ja) | 2018-07-18 | 2020-02-06 | 株式会社デンソー | 非接触給電装置及び非接触給電システム |
WO2020078982A1 (en) | 2018-10-16 | 2020-04-23 | Valeo Siemens Eautomotive Germany Gmbh | Mobile charging apparatus for charging an electric vehicle, charging system and method for charging an electric vehicle |
JP2020091719A (ja) | 2018-12-06 | 2020-06-11 | 住友電気工業株式会社 | 車載装置、駐車制御方法、コンピュータプログラム、及び誘導無線ケーブル |
-
2021
- 2021-03-19 JP JP2021045315A patent/JP7476829B2/ja active Active
-
2022
- 2022-02-22 WO PCT/JP2022/007344 patent/WO2022196267A1/ja active Application Filing
-
2023
- 2023-06-27 US US18/214,702 patent/US20230341478A1/en active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016537941A (ja) | 2013-09-25 | 2016-12-01 | ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 車両の位置を定めるための方法、装置、およびシステム |
JP2016127775A (ja) | 2015-01-08 | 2016-07-11 | Tdk株式会社 | 給電装置および非接触電力伝送装置 |
JP2018025847A (ja) | 2016-08-08 | 2018-02-15 | 村田機械株式会社 | 無人搬送車システム |
JP2018060390A (ja) | 2016-10-06 | 2018-04-12 | 株式会社ヘッズ | 移動式作業ロボット支持装置及びその操作方法 |
JP2020022340A (ja) | 2018-07-18 | 2020-02-06 | 株式会社デンソー | 非接触給電装置及び非接触給電システム |
WO2020078982A1 (en) | 2018-10-16 | 2020-04-23 | Valeo Siemens Eautomotive Germany Gmbh | Mobile charging apparatus for charging an electric vehicle, charging system and method for charging an electric vehicle |
JP2020091719A (ja) | 2018-12-06 | 2020-06-11 | 住友電気工業株式会社 | 車載装置、駐車制御方法、コンピュータプログラム、及び誘導無線ケーブル |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2022196267A1 (ja) | 2022-09-22 |
JP2022144354A (ja) | 2022-10-03 |
US20230341478A1 (en) | 2023-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN105403137B (zh) | 感应式位置检测 | |
US8676447B2 (en) | Occupant posture sensing apparatus and occupant posture sensing method | |
CN102798339B (zh) | 用于位置的感应探测的位置传感器、致动器-传感器装置及方法 | |
US10640002B2 (en) | Non-contact power transmission system | |
JP6213353B2 (ja) | 受電装置およびそれを備える車両 | |
JP2010010116A (ja) | 接近制御装置および接近センサ | |
JP4146490B2 (ja) | 誘導式のスイッチ | |
US20130134968A1 (en) | Detection of a Metal or Magnetic Object | |
JP2017083264A (ja) | 路面状況推定装置 | |
CN112400267A (zh) | 非接触供电装置及非接触供电系统 | |
US20120174667A1 (en) | Fluid level measurement apparatus | |
JP2010023699A (ja) | タッチ操作判定装置 | |
CA2923887A1 (en) | Proximity sensor | |
JP7476829B2 (ja) | 磁気検出システム | |
JPH0542630B2 (ja) | ||
JP6566129B2 (ja) | 非接触給電システムのコイル位置検出方法及び受電装置 | |
CN201035156Y (zh) | 金属探测器及其传感器 | |
JP2015159649A (ja) | 車載非接触受電装置 | |
MX2011004130A (es) | Dispositivo sensor para detectar un objeto en un area de deteccion. | |
US9625280B2 (en) | Sensor device, steering angle sensor device, and method for determining the position of a metal object | |
US20200254894A1 (en) | Method for operating an inductive transmission device | |
JP4947281B2 (ja) | 絶縁不良検出装置 | |
JP2005140701A (ja) | 非接触式車両用接近体検出装置 | |
JP7243477B2 (ja) | 給電システム | |
WO2024181223A1 (ja) | 非接触給電装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240319 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240401 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7476829 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |