JP7475571B2 - 接合装置及び接合方法 - Google Patents
接合装置及び接合方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7475571B2 JP7475571B2 JP2020048366A JP2020048366A JP7475571B2 JP 7475571 B2 JP7475571 B2 JP 7475571B2 JP 2020048366 A JP2020048366 A JP 2020048366A JP 2020048366 A JP2020048366 A JP 2020048366A JP 7475571 B2 JP7475571 B2 JP 7475571B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stud
- stud material
- coil
- joining
- magnetic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 109
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 49
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 32
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 23
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 11
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 11
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 9
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 7
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 4
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 3
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000010891 electric arc Methods 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
Description
アークスタッド溶接法では、アーク放電によってスタッド材と被接合材との間に溶融物から成る溶融池を形成した状態でこのスタッド材を被接合材に加圧して接合している。
しかし、このような接合法では作業者による加圧力のばらつきが生じやすく、スタッド材に傾きが生じやすい。
また、アーク放電が不安定であるとともに、溶接面の油・埃等の付着や酸化物の残存等により溶接部の品質および接合強度のばらつきが大きくなり易く、接合不良や強度不足といった問題が発生する恐れがあった。
しかし、同公報に開示する技術は、溶接不良の溶接ピンを検出することができるが、溶接ピンと被接合材との接合不良や強度不足の問題を解決するわけではない。
ここでチャックは、例えば、圧力、油圧、空圧、電磁力等により締め付け力が調整されたコレットチャックを用いてもよい。
この場合に磁界中に生起される磁束はコイルの内周部のみならず外周部にも発生することになる。
スタッド材をコイルの内側に配置し、被接合材に接合する場合にはコイルの内側を集中的に加熱することが好ましいが、上記のようにコイルの外周部に発生した磁界は接合部の加熱には寄与しないことになる。
そこで本発明は、コイルの外周側に磁性体ガイドを配設することで磁束をコイルの内側の接合部に集中させたことに特徴がある。
これにより、接合部の加熱時の温度上昇が加速され、従来よりも小さい加圧力でしかも短い時間で接合できる。
また、スタッド材を回転させて被接合材に押圧することで、押圧面の摩擦にて加熱が促進されるとともに、摩擦による回転力にて接合面に有していた酸化物や油等の汚染物質が除去されることになり、接合品質が向上する。
コイルの外周側に磁性体ガイドを配設することで、コイルの内側に磁束を集中させることができるため、コイルの巻数を増やして磁界を強くする必要がない。
また、磁性体ガイドの内周面に有する斜面部の角度を調整することで、磁界の磁束分布を調整でき、コイルの内側に配置するスタッド材の直径の大きさや材質に合わせて磁束の集中を調整することができる。
これによりスタッド材と被接合材は同じ材質の金属の場合のみならず、スタッド材と被接合材とが異なる材質からなる金属であってもよい。
スタッド材と被接合材とが異なる金属の場合には透磁率あるいは導電率が異なるが、磁性体ガイドの有する斜面部の角度を調整することにより、スタッド材と被接合材との接合部のうち透磁率の大きいあるいは熱伝導率の小さい金属側へ磁束を集中させ、スタッド材と被接合材との接合部を効率よく加熱できる。
これにより、スタッド材の回転及び回転停止後にアップセット加圧することでスタッド材が被接合材に接合される。
また、以下の点において接合品質が向上する。
(1)磁束を接合部に集中させることで被接合材の表面への熱拡散を抑制し、熱影響による接合部近傍の軟化領域を縮小させて接合不良を抑制し接合品質を向上する。
(2)スタッド材を回転させて被接合材に押圧することで、摩擦による回転力にて接合面に有していた酸化物や油等の汚染物質を除去し接合品質を向上する。
(3)アップセット加圧力が装置によって管理されることで、加圧力のばらつきを解消し接合品質を向上する。
さらに、本発明による加熱及び摩擦により、軟化した接合部を小さなアップセット加圧力で接合することができるため、接合装置の小型化が期待できる。
本発明は、アークスタッド溶接法に代わり、接合品質が高く効率的に複数のスタッド材を連続的に被接合材に接合することができる。
また、本発明に係る被接合材2の形状は、平板やIビームのフランジ面あるいはウエブ面、立方体の各面並びに曲率半径10m以上の円筒面あるいは球面でも、押出形材の平面状部分、溶接あるいはボルト等で締結された部材の平面状部分等でもよい。
スタッド材1及び被接合材2は、例えば、鉄、鉄鋼、アルミニウム、銅等の各種金属材料であってよく、スタッド材1及び被接合材2はともに同じ材質の金属であっても、一方が異なる材質からなる異材接合であってもよい。
本実施例である接合装置10は、単巻のコイル12aと、コイル12aの外周に沿って配設した磁性体ガイド12bとを有する。
便宜上、コイル12a、磁性体ガイド12bを併せて加熱手段12と称する。
図1に示すように、磁性体ガイド12bはコイル12aの外周に沿って配設するが、コイル12aの外周の全部に沿って配設しても、一部のみに沿って配設してもよい。
また、図2に示すように、磁性体ガイド12bは磁界の磁束分布を調整するために内周面に沿って上下に斜面部A、Bを有するものであってもよい。
磁性体ガイド12bは、必要に応じて斜面部A又は斜面部Bのみを有するものであってもよく、斜面部A、Bのそれぞれの角度はスタッド材1と被接合材2の材質や大きさ、厚み等によって決定するのが好ましい。
上記構成品の全ては、コントローラ17に内蔵された制御管理ユニット17aによって総合的に制御管理され、コントローラ17には、他にコイル12aに高周波を印加するIH電源17bと、冷却ユニット17cが内蔵されている。
本実施例である接合装置10は、スタッド材1の接合位置を制御しやすいように接合装置本体11として多関節ロボットアームを用いた例を挙げた。
接合装置本体11は、スタッド材の位置決めが可能であればハンディタイプ等であってもよい。
なお、コントローラ17は、接合装置本体11と別のハウジングに収容されていてもよいし、接合装置本体11と同じハウジングに収容されて接合装置10が1つのユニットとして形成されていてもよい。
これに対して、多関節ロボットアームにてZ軸方向の位置制御を分担させた場合には押圧手段15を省略することもできる。
また、加熱手段12はスタッド材1との相対的位置が一定になるように多関節ロボットの先端アーム側に固定されていてもよく、コイル12a及び磁性体ガイド12bの中心や高さが調整できるように独立した位置制御手段を有していてもよい。
なお、図3に示した実施例では、高周波の印加を制御する出力制御手段12cは加熱手段12に連結しているが、出力制御手段12cはコントローラ17に内蔵されていてもよい。
まず、スタッド材1をチャック13にチャックし(S1)、コイル12a及び磁性体ガイド12bの被接合材2に対するX軸方向、Y軸方向及びZ軸方向の位置決めをする(S2)。
図3に示すようなXYテーブル3に被接合材2を載置して、XYテーブル3の可動によりX軸方向及びY軸方向の位置を決めてもよい。
これによりX軸方向及びY軸方向の位置決めが容易となり、幅の広い被接合材2に対しても複数のスタッド材1を被接合材2に連続的に接合し易くなる。
ここで、加熱手段12がロボットの先端アーム側に固定されている場合には、スタッド材1のチャック動作に連動して、スタッド材1に対する加熱手段12の位置が定まるので、加熱手段のみを独立して位置制御する機構を省くことができる。
コイル12a及び磁性体ガイド12bの中心や高さを調整する独立した位置制御手段を有していてもよい。
なお、スタッド材1の長さが異なっても、コレットチャック等のチャック13のチャック深さで調整することで、上記位置制御手段を省くこともできる。
具体的に説明すると、チャック13の先端部からスタッド材1の先端までの距離が同じになるように、スタッド材1の先端から所定の高さに鍔部等の挿入規制部を設けて、この挿入規制部がチャック13の先端に当接するようにすると、長さが異なるスタッド材1であってもスタッド材1の先端の高さが同じになる。
なお、接合部の加熱は、スタッド材1と被接合材2とが異なる金属の場合には透磁率の大きいあるいは熱伝導率の小さい金属側を、同じ金属の場合には被接合材2のみあるいはスタッド材1と被接合材2の両方の接合部を加熱するのが好ましい。
その後、スピンドル14の回転を停止し(S6)、加圧手段16により直ちにスタッド材1を被接合材2にアップセット加圧する(S7)。
スタッド材1と被接合材2とが異なる金属の場合には、加圧後に直ちに接合部を冷却してもよい。
ここで、コイル12aは、上記回転押圧やアップセット加圧の障害とならないために、単巻コイルであることが好ましい。
単巻コイルはZ軸方向の厚みをほとんど有しないため、スタッド材1の外側にコイル12aを配置したままで上記回転押圧やアップセット加圧が可能となる。
なお、コイル12aの外周に沿って配設する磁性体ガイド12bは、コイル12aの厚みとほぼ同一であることが好ましい。
最後にスタッド材1をチャック11から開放し(S8)、次のスタッド材1がある場合は上記操作を繰り返し、ない場合には接合操作を終了する。
図6(a)は磁性体ガイド12bを配設しないコイル12aに高周波を印加した結果を、(b)は磁性体ガイド12bを配設したコイル12aに高周波を印加した結果を示す。
本実験は、図5に示す位置関係で実施され、スタッド材1は、直径16mm、長さ50mmの一般構造用圧延鋼材であるSS400(JIS規格)を材質とし、厚さ20mmの被接合材2は同じくSS400を材質とした。
また、直径3mm、内径20mmの銅を材質とする図1に示すような形状のコイル12aに高周波を印加している。
磁性体ガイド12bについては、汎用材MB3を材質とし、図2に示すような形状で、C及びDが3mm、Eが5mmの磁性体ガイド12bを用いた。
また、図6(a)のA点が80mT/720℃、B点が750mT/890℃であったのに対し、磁性体ガイド12bを配設した場合である図6(b)のA点が100mT/890℃、B点が900mT/1120℃であったことからも同様である。
本実験において、接合部を800℃に加熱するのに、図6(a)の条件ではおよそ60秒~90秒の加熱時間が必要であったのに対して、図6(b)の条件であればおよそ15秒に加熱時間を短縮できた。
このような技術によって、安全安心なインフラ整備が可能となる。
2 被接合材
3 XYテーブル
10 接合装置
11 接合装置本体
12 加熱手段
12a コイル
12b 磁性体ガイド
12c 出力制御手段
13 チャック
14 スピンドル
15 押圧手段
16 加圧手段
17 コントローラ
17a 制御管理ユニット
17b IH電源
17c 冷却ユニット
A 斜面部
B 斜面部
Claims (2)
- スタッド材を被接合材に接合するための接合装置であって、
前記スタッド材を保持するためのチャックと、前記チャックに前記スタッド材を保持した状態で回転制御するためのスピンドルを有し、
前記スタッド材と前記被接合材との一方又は両方の接合部を加熱するための加熱手段を有し、
前記加熱手段は高周波が印加されるコイルと、前記コイルの外周に沿って配設した磁性体ガイドからなり、
前記回転制御されたスタッド材を前記被接合材に向けて押圧制御する押圧手段と、
前記スタッド材の回転を停止し、前記被接合材に向けてアップセット加圧制御する加圧手段と、を有し、
前記加熱手段を構成するコイルは単巻コイルであり、
前記磁性体ガイドは磁界の磁束分布を調整するための内周面に沿った上下の一方又は両方に斜面部を有することを特徴とする接合装置。 - 請求項1に記載の接合装置を用いた接合方法であって、
前記加熱手段にて、前記スタッド材と前記被接合材との一方又は両方の接合部を加熱する工程と、
前記スタッド材を前記被接合材の接合面に向けて回転押圧する工程と、
次にスタッド材の回転を停止し、アップセット加圧する工程と、を有することを特徴とする接合方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020048366A JP7475571B2 (ja) | 2020-03-18 | 2020-03-18 | 接合装置及び接合方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020048366A JP7475571B2 (ja) | 2020-03-18 | 2020-03-18 | 接合装置及び接合方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021146367A JP2021146367A (ja) | 2021-09-27 |
JP7475571B2 true JP7475571B2 (ja) | 2024-04-30 |
Family
ID=77847610
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020048366A Active JP7475571B2 (ja) | 2020-03-18 | 2020-03-18 | 接合装置及び接合方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7475571B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20020036225A1 (en) | 2000-09-07 | 2002-03-28 | Rolls-Royce Plc | Method and apparatus for friction welding |
JP2004154790A (ja) | 2002-11-05 | 2004-06-03 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 摩擦攪拌接合装置とその接合方法 |
JP2005251595A (ja) | 2004-03-05 | 2005-09-15 | Denki Kogyo Co Ltd | 高周波誘導加熱コイル装置 |
JP2012101283A (ja) | 2007-03-29 | 2012-05-31 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 接合装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3751153B2 (ja) * | 1997-10-20 | 2006-03-01 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 金属薄板の電磁溶接法及び装置 |
-
2020
- 2020-03-18 JP JP2020048366A patent/JP7475571B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20020036225A1 (en) | 2000-09-07 | 2002-03-28 | Rolls-Royce Plc | Method and apparatus for friction welding |
JP2004154790A (ja) | 2002-11-05 | 2004-06-03 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 摩擦攪拌接合装置とその接合方法 |
JP2005251595A (ja) | 2004-03-05 | 2005-09-15 | Denki Kogyo Co Ltd | 高周波誘導加熱コイル装置 |
JP2012101283A (ja) | 2007-03-29 | 2012-05-31 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 接合装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021146367A (ja) | 2021-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10259085B2 (en) | Friction stir welding method and friction stir welding apparatus | |
US7552856B2 (en) | Clamp apparatus, joining method, and method of manufacturing hollow member | |
JP2009500177A (ja) | レーザ・抵抗ハイブリッド溶接のシステムおよび方法 | |
JP2010201507A (ja) | タングステン−不活性ガス溶接法によって2つの金属部分を結合するための方法ならびに該方法を実施するための装置 | |
US5682677A (en) | Linear friction welding process for making wheel rims | |
KR20150013204A (ko) | 압연롤의 제조 방법 및 압연롤, 및 압연롤의 제조 장치 | |
WO2023115726A1 (zh) | 一种载人球形耐压壳焊接工作台及其加工方法 | |
CN111421223B (zh) | 一种用于异种材料的搅拌摩擦对接焊装置及其加工方法 | |
US20230166350A1 (en) | Joining method | |
JP7475571B2 (ja) | 接合装置及び接合方法 | |
CN109128507B (zh) | 利用激光实现异种金属蜂窝板结构的扩散焊连接方法 | |
CN102658428B (zh) | 20CrMnTi渗碳钢与球墨铸铁异种材料激光焊接方法 | |
KR101276334B1 (ko) | 하이브리드 마찰교반에 의한 알루미늄 합금과 티타늄 합금의 접합방법 | |
JP2004243333A (ja) | 溶接装置および溶接方法 | |
CN107283040B (zh) | 一种电子束连续焊接折弯结构工件的方法 | |
CN110614439A (zh) | 一种高反材料激光连接方法和装置 | |
JP2012148297A (ja) | 摩擦攪拌接合方法 | |
JP2004249305A (ja) | レーザ溶接方法とそのレーザ溶接システム | |
JP2012110920A (ja) | アクスルケースの製造方法 | |
CN115464266B (zh) | 一种激光双光束双螺旋点焊方法 | |
WO2016047619A1 (ja) | 接合体、磁気回転アーク接合方法および接合体の製造方法 | |
JPH0455073A (ja) | 接合方法 | |
JPS603991A (ja) | 溶接方法 | |
CN102489887A (zh) | 车身零部件对接连接的激光切割与焊接一体化的夹具 | |
WO2023021945A1 (ja) | 固相接合方法、固相接合継手、固相接合構造体及び固相接合装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200319 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240304 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240313 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7475571 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |