JP7474305B1 - 表示システム、電子機器、および、制御方法 - Google Patents
表示システム、電子機器、および、制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7474305B1 JP7474305B1 JP2022188099A JP2022188099A JP7474305B1 JP 7474305 B1 JP7474305 B1 JP 7474305B1 JP 2022188099 A JP2022188099 A JP 2022188099A JP 2022188099 A JP2022188099 A JP 2022188099A JP 7474305 B1 JP7474305 B1 JP 7474305B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- area
- display
- camera
- image
- processing unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 20
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 77
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims description 30
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 7
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 11
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 208000003443 Unconsciousness Diseases 0.000 description 3
- 238000009432 framing Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
Description
撮影された画像全体の領域はカメラの視野に対応するため、非表示領域のうち抽出されなかった部分に対応する領域は無用となる。
視野FOVは、カメラモジュール35の光学系に透過領域CAからの透過光が入射される範囲に相当する。そのため、非表示領域BAの大きさは必要最小限の大きさよりも大きくなりがちである。非表示領域BAは、いかなる画像も表示しないうえ、黒色の斑点状の外観を呈する。これに対し、本実施形態では、制御部100が後述の手順を実行し実効投影視野領域を非表示領域BAとして定める。
表示パネル14は、ビデオサブシステムから入力される表示データで指示される表示画面を表示する。
SSD23は、補助記憶装置の一例である。SSD23には、OS、各種ドライバ、各種サービス/ユーティリティ、アプリ、などのプログラムの他、各種のデータを記憶する。電子機器1には、SSD23に代えて、または、SSD23とともに、HDD(Hard Disk Drive)などの他の種類の補助記憶装置が備わってもよい。
ネットワークカード26は、無線または有線でネットワークに接続し、データ通信を行う。ネットワークカード26は、例えば、無線LAN(Local Area Network)を経由して、直接または他のネットワークを経由して他の機器と接続する。
RTC27は、その時点における日時を計測する。RTC27は、バックアップ用バッテリ(図示せず)から供給される電力を消費する。バックアップ用バッテリは、バッテリ33とは別個に設けられる。よって、RTC27は、電子機器1のシャットダウンにより電源回路31から電力の供給が停止されても定常的に日時を計測することができる。
入力I/F34は、ユーザの操作を受け付け、受け付けた操作に応じて操作データを取得する入力デバイスを備える。図1に例示されるキーボード34kとタッチセンサ34tは、入力I/F34の一部を構成する。入力I/F34は、タッチセンサ34tとは別個に、または、タッチセンサ34tに代えて、別個のタッチセンサを備えてもよい。別個のタッチセンサは、表示パネル14と重なり合うように一体化し、タッチパネルとして構成されてもよい。
制御部100は、表示パネル14に非表示領域BAを設定する。制御部100の機能は、グラフィックコントローラ、ビデオサブシステム13、CPU11のいずれか1個またはいずれかのコントローラの組み合わせにより実現される。グラフィックコントローラは、表示パネル14に付随し、表示パネル14への画像の輝度、色調、タイミングなどの制御を主目的とするものであってもよい。
設定処理部104と表示処理部106の機能の一部または全部は、グラフィックコントローラまたはビデオサブシステム13が所定のプログラムを実行して実現される。設定処理部104と表示処理部106の他の一部の機能は、グラフィックコントローラまたはビデオサブシステム13に専用のデバイスドライバ2をCPU11が実行して実現されてもよい。
w1・W0/w0、h1・H0/h0、(x0+Δx・W0/w0,y0+Δy・H0/h0)
と定めることができる。ここで、(Δx,Δy)は、撮影画像領域FFの重心から実効視野領域AFの重心までの変位を示す。
なお、設定処理部108は、非表示領域BAを定める際、カメラモジュール35におけるレンズの歪み補正、レンズの焦点距離、などの要件を、さらに考慮した手法を用いてもよい。実効視野領域は可変であるため、設定処理部104は、実効視野領域の変化が検出される都度、変化後の実効視野領域に対して非表示領域BAを更新すればよい。
(ステップS102)設定処理部104は、予め記憶部200に記憶された投影視野領域情報と撮影画像領域情報を読み出し、投影視野領域(X0,Y0,W0,H0)と撮影画像領域(x0,y0,w0,h0)を特定する。
(ステップS104)設定処理部104は、撮影処理部102から実効視野領域情報を取得し、実効視野領域(x1,y1,w1,h1)を特定する。
(ステップS108)設定処理部104は、算出した実効投影視野領域(X1,Y1,W1,H1)を非表示領域として定める。設定処理部104は、定めた非表示領域を示す非表示領域情報を表示処理部106に出力する。
(ステップS110)設定処理部104は、撮影処理部102から通知される実効視野領域が変化したか否かを判定する。変化したと判定するとき(ステップS110 YES)、ステップS106の処理に進む。変化していないと判定するとき(ステップS110 NO)、ステップS110の処理を繰り返す。
また、上記の説明では、撮影処理部102が制御部100の一部である場合を例にしたが、これには限られない。表示システム1dにおいて撮影処理部102は制御部100とは別個に備わり、制御部100において省略されてもよい。撮影処理部102の機能は、CPU11に限られず、その他の演算回路により実現されてもよい。
この構成により、撮影画像領域のうち表示パネル14に表示させる実効視野領域に対応する部分が非表示領域BAとして定まる。非表示領域BAは、撮影画像領域に対応する投影視野領域MBAよりも小さくなる。そのため、画像の表示による画質の劣化の防止に必要最小限の非表示領域を定めることができる。
この構成により、実効視野領域の変化に追従して非表示領域BAが変化する。そのため、実効視野領域の変化に関わらず、画像の表示による画質の劣化の防止に必要最小限の非表示領域を定めることができる。
この構成により、カメラが撮影した撮影画像の一部領域である実効視野領域に基づいて、画像の表示による画質の劣化の防止に必要最小限の非表示領域を定めることができる。
この構成により、カメラが撮影した撮影画像のうち所定のアスペクト比を有する実効視野領域に基づいて、画像の表示による画質の劣化の防止に必要最小限の非表示領域を定めることができる。
この構成により、カメラが撮影した撮影画像のうち特定の被写体を表す部分を含む実効視野領域に基づいて、画像の表示による画質の劣化の防止に必要最小限の非表示領域を定めることができる。
この構成により、カメラが撮影した撮影画像のうち特定の被写体を表す部分が継続して含まれるように変動する実効視野領域に基づいて、画像の表示による画質の劣化の防止に必要最小限の非表示領域を定めることができる。
Claims (8)
- 複数の画素が配置された表示パネルと、カメラと、制御部と、を備え、
前記カメラには前記表示パネルの一部である透過領域を透過した光が入射し、
前記制御部は、
撮影される画像の全体である撮影画像領域のうち前記表示パネルに表示させる部分である実効視野領域を特定し、
前記透過領域のうち前記実効視野領域に対応する部分を、画素を点灯させない非表示領域として定め、前記カメラにより撮影された画像を前記表示パネルに表示させる
表示システム。 - 前記制御部は、
前記実効視野領域の変化を検出するとき、
変化した実効視野領域に基づいて前記非表示領域を更新する
請求項1に記載の表示システム。 - 前記カメラが撮影した画像の一部領域を前記実効視野領域として抽出する撮影処理部を備える
請求項2に記載の表示システム。 - 前記撮影処理部は、
前記カメラが撮影した画像から、予め設定されたアスペクト比を有する部分を前記実効視野領域として抽出する
請求項3に記載の表示システム。 - 前記撮影処理部は、
前記カメラが撮影した画像から、特定の被写体を表す部分を前記実効視野領域として抽出する
請求項3に記載の表示システム。 - 前記撮影処理部は、
前記特定の被写体を表す部分が前記撮影画像領域に含まれるように前記被写体を追跡する
請求項5に記載の表示システム。 - 請求項1に記載の表示システムを備える
電子機器。 - 複数の画素が配置された表示パネルと、カメラと、制御部と、を備え、
前記カメラには前記表示パネルの一部である透過領域を透過した光が入射する表示システムの制御方法であって、
前記制御部が、
前記カメラが撮影した画像の全体である全画像領域のうち前記表示パネルに表示させる部分である実効視野領域を特定するステップと、
前記透過領域のうち前記実効視野領域に対応する部分を、画素を点灯させない非表示領域として定め、前記カメラにより撮影された画像を前記表示パネルに表示させるステップと、
を実行する制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022188099A JP7474305B1 (ja) | 2022-11-25 | 2022-11-25 | 表示システム、電子機器、および、制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022188099A JP7474305B1 (ja) | 2022-11-25 | 2022-11-25 | 表示システム、電子機器、および、制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7474305B1 true JP7474305B1 (ja) | 2024-04-24 |
JP2024076529A JP2024076529A (ja) | 2024-06-06 |
Family
ID=90735756
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022188099A Active JP7474305B1 (ja) | 2022-11-25 | 2022-11-25 | 表示システム、電子機器、および、制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7474305B1 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020118879A (ja) | 2019-01-25 | 2020-08-06 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 液晶表示装置及び撮像機能を有する電子機器 |
CN112383700A (zh) | 2020-10-13 | 2021-02-19 | 云谷(固安)科技有限公司 | 显示装置及其控制方法 |
US20220116546A1 (en) | 2020-10-12 | 2022-04-14 | Qualcomm Incorporated | Under-display camera and sensor control |
-
2022
- 2022-11-25 JP JP2022188099A patent/JP7474305B1/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020118879A (ja) | 2019-01-25 | 2020-08-06 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 液晶表示装置及び撮像機能を有する電子機器 |
US20220116546A1 (en) | 2020-10-12 | 2022-04-14 | Qualcomm Incorporated | Under-display camera and sensor control |
CN112383700A (zh) | 2020-10-13 | 2021-02-19 | 云谷(固安)科技有限公司 | 显示装置及其控制方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2024076529A (ja) | 2024-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5089405B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法並びに撮像装置 | |
US8102437B2 (en) | Image sensing apparatus and control method therefor wherein the frame rate during autofocus is adjusted according to a detected flicker | |
US20110090345A1 (en) | Digital camera, image processing apparatus, and image processing method | |
US20060038908A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, program, and storage medium | |
US20120133816A1 (en) | System and method for user guidance of photographic composition in image acquisition systems | |
US9118834B2 (en) | Imaging apparatus | |
CN108737806B (zh) | 一种投影仪色彩校正方法及装置、计算机存储介质 | |
CN107637063B (zh) | 用于基于用户的手势控制功能的方法和拍摄装置 | |
US12003867B2 (en) | Electronic device and method for displaying image in electronic device | |
US9088720B2 (en) | Apparatus and method of displaying camera view area in portable terminal | |
KR20240004839A (ko) | 촬영 방법, 장치 및 전자기기 | |
CN112130736A (zh) | 一种控制方法、电子设备及计算机可读存储介质 | |
JP4906632B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム | |
JP2007053784A (ja) | 投写型画像表示装置及び平面被投写体 | |
JP7474305B1 (ja) | 表示システム、電子機器、および、制御方法 | |
US10122937B2 (en) | Method and apparatus for processing image obtained by camera | |
JP2003289485A (ja) | 投写型画像表示装置及び平面被投写体 | |
JP2005167697A (ja) | 赤目補正機能を有する電子カメラ | |
JP5911241B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP7474304B1 (ja) | 表示システム、電子機器、および、校正方法 | |
KR20220005283A (ko) | 이미지 개선을 위한 전자장치 및 그 전자장치의 카메라 운용 방법 | |
JP2010044436A (ja) | 画像表示装置および方法、ならびにプログラム | |
JP2015114880A (ja) | タッチパネル付表示装置 | |
KR20200092762A (ko) | 전자 장치 및 이를 이용한 카메라의 가림을 인식하는 방법 | |
WO2023074302A1 (ja) | 通知方法、及び、通知システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221125 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20230215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240319 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240412 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7474305 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |