JP7467085B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7467085B2 JP7467085B2 JP2019213602A JP2019213602A JP7467085B2 JP 7467085 B2 JP7467085 B2 JP 7467085B2 JP 2019213602 A JP2019213602 A JP 2019213602A JP 2019213602 A JP2019213602 A JP 2019213602A JP 7467085 B2 JP7467085 B2 JP 7467085B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intermediate transfer
- rotation speed
- transfer body
- image forming
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 206
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 14
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 7
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 claims description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 50
- 238000000034 method Methods 0.000 description 25
- 230000008569 process Effects 0.000 description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000011161 development Methods 0.000 description 11
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 11
- 238000005513 bias potential Methods 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 6
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 5
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 5
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 5
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 3
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
Description
図1は、本実施形態の画像形成装置の構成図である。本実施形態の画像形成装置1は、電子写真方式を採用したカラー画像形成装置である。画像形成装置1は、多種多様なシートへの適応性やプリント生産性に優れることから、4色の画像形成部1200Y、1200M、1200C、1200Kを中間転写体130の回転方向に並べて配置された中間転写タンデム方式の構成を採用する。
図2は、画像形成部1200Kの動作説明図である。他の画像形成部1200Y、1200M、1200Cも同様に動作する。図3は、現像処理時の電位の説明図である。
画像形成装置1は、画像形成時に、大きく分けて前回転動作、作像動作、紙間動作、後回転動作の画像形成シーケンスを行う。前回転動作は、画像形成を行うために各部の駆動状態やバイアス電圧の状態を安定させるために行われる動作である。作像動作は、感光ドラム101に形成された静電潜像をトナーにより現像する動作である。紙間動作は、画像が形成されるシート間の動作であり、作像を行わない。後回転動作は、画像形成を行うための各部の駆動状態やバイアス電圧を停止するために行われる動作である。
後回転動作では、露光器103によるレーザ光の露光、現像スリーブ109の回転駆動、現像バイアスの印加、一次転写バイアスの印加、帯電バイアスの印加の順に動作が停止する。その後、感光ドラム101及び中間転写体130の回転駆動が停止する。その後、転写状態切替部133により一次転写ローラ105Y、105M、105Cが感光ドラム101Y、101M、101Cから離間する方向に移動する。これにより、図4(a)に示すように、感光ドラム101Y、101M、101Cと中間転写体130とが離間する。
また、後述する感光ドラム101の速度制御に用いるトルク取得時や、長期間本体を使用しない場合、感光ドラム101や中間転写体130のそれぞれの交換時等には、図4(c)に示すように、すべての感光ドラム101と中間転写体130とを離間する。
色ずれ調整時には、中間転写体130上に色ずれ調整用のトナー像である検出用画像が形成される。画像検出センサ1004は、中間転写体130に形成された検出用画像を読み取る。読取結果に基づいて色ずれ量が検出される。色ずれ量に基づいて露光器103による感光ドラム101の走査(露光)の開始タイミング(画像の書込開始位置)が調整される。色ずれ調整モードでは、このような色ずれ調整が行われる。色ずれ調整モードは、操作パネル330によるユーザからの指示、画像形成装置1の始動時、或いは所定の印刷枚数毎等の予め設定された所定のタイミングで行われる。色ずれ調整モードにより、画像形成装置1の製造ばらつきや機内温度の変化により生じる画像形成位置のズレや経時変化が補正される。
図6は、感光ドラム101を駆動制御するドラム駆動部の説明図である。感光ドラム101のドラム軸は、駆動モータ32から出力される駆動力がモータギア31及びドラム駆動ギア33を介して伝達されて回転駆動される。駆動モータ32は感光ドラム駆動制御部134により駆動制御される。感光ドラム駆動制御部134は、駆動速度設定部1002により駆動モータ32の回転速度の速度目標値(目標回転速度)が設定される。目標回転速度により感光ドラム101の回転速度が決定される。
図7は、画像形成装置1の動作を制御するコントローラ1001の説明図である。コントローラ1001は、画像形成装置1に内蔵される。コントローラ1001は、CPU(Central Processing Unit)1000を備える。CPU1000は、所定のコンピュータプログラムを実行することで画像形成装置1全体の動作を制御する。コントローラ1001は、色ずれ調整制御部1003、駆動速度設定部1002、中間転写体制御部1005、現像制御部1006、作像制御部1100Y、1100M、1100C、1100K、及び駆動負荷検出部135CL、135Kを備える。CPU1000を除くコントローラ1001の構成要素は、ハードウェアにより実現されてもよいが、CPU1000がコンピュータプログラムを実行することでソフトウェアにより実現されてもよい。色ずれ調整制御部1003、駆動速度設定部1002、中間転写体制御部1005、及び現像制御部1006は、CPU1000の指示に応じて動作する。また、CPU1000は、転写状態切替部133の動作を制御する。
このような構成のコントローラ1001による感光ドラム101の回転速度制御について説明する。
そのために、印刷ジョブが入力されずに色ずれ調整が操作パネル330により指示された場合(S303:N、S314:Y)、或いは色ずれ調整を行うタイミングである場合(S305:Y)、CPU1000は色ずれ調整モードで動作を開始する。CPU1000は、S313の処理で新たな目標回転速度が決定されている場合(S315:Y)、駆動速度設定部1002により、感光ドラム駆動制御部134にS313の処理で決定した目標回転速度を設定する。感光ドラム駆動制御部134は、設定された目標回転速度に応じた回転速度で駆動モータ32の駆動する(S317)。その後、CPU1000は、色ずれ調整制御部1003により色ずれを調整する(S318)。S313の処理で新たな目標回転速度が決定されていない場合(S315:N)、CPU1000は、回転速度を変更せずに、色ずれ調整制御部1003により色ずれを調整してS301の処理に戻る(S316)。
以上のように感光ドラム101の回転速度の制御処理を行うことで、感光ドラム101の回転速度を変更しても色ずれの発生を防止することができる。
Claims (12)
- 感光体、前記感光体の表面を一様に帯電させる帯電手段、帯電された前記感光体の表面をレーザ光により露光することで、前記感光体の表面に静電潜像を形成する露光手段、及び前記静電潜像にトナーを付着させる現像スリーブを含む現像手段を有し、前記感光体に画像を形成する画像形成手段と、
前記画像が転写される中間転写体と、
前記画像を前記感光体から前記中間転写体へ転写する一次転写手段と、
前記画像を前記中間転写体からシートへ転写する二次転写手段と、
第1の駆動源と、
第2の駆動源と、
前記感光体を回転させるため、前記第1の駆動源を回転速度が第1の目標回転速度となるように制御する第1制御手段と、
前記中間転写体を回転させるため、前記第2の駆動源を回転速度が第2の目標回転速度となるように制御する第2制御手段と、
前記感光体と前記中間転写体とが接触した第1状態において前記第1の駆動源の負荷に関する第1情報を取得し、前記感光体と前記中間転写体が離間した第2状態において前記第1の駆動源の負荷に関する第2情報を取得する取得手段と、
前記感光体の表面速度と前記中間転写体の表面速度との速度差が低減するように、前記第1の目標回転速度を前記第1情報と前記第2情報とに基づいて制御する第3制御手段と、を有し、
前記現像スリーブは、前記静電潜像に前記トナーを付着させる際に回転しており、前記取得手段による前記第1情報の取得時と前記第2情報の取得時には、回転状態が統一されていることを特徴とする画像形成装置。 - 前記現像スリーブは、前記取得手段による前記第1情報の取得時と前記第2情報の取得時には、回転駆動されることを特徴とする、
請求項1記載の画像形成装置。 - 前記現像スリーブは、前記取得手段による前記第1情報の取得時と前記第2情報の取得時には、回転が停止されることを特徴とする、
請求項1記載の画像形成装置。 - 前記画像形成手段は複数であり、それぞれ異なる色のトナー像を前記感光体に形成し、
それぞれの前記感光体から前記中間転写体に転写されたトナー像の位置のずれである色ずれを調整する色ずれ調整制御手段をさらに備え、
前記第3制御手段は、前記色ずれ調整制御手段により色ずれが調整されないタイミングで前記第1の目標回転速度を決定し、前記色ずれ調整制御手段により色ずれが調整されるタイミングで該第1の目標回転速度を前記第1制御手段に設定することを特徴とする、
請求項1記載の画像形成装置。 - 前記第3制御手段は、前記色ずれ調整制御手段により色ずれが調整されないタイミングで、前回の第1の目標回転速度の設定から所定枚数の画像形成が行われたときに、前記第1の目標回転速度を決定することを特徴とする、
請求項4記載の画像形成装置。 - 前記色ずれ調整制御手段は、前記第1制御手段が設定された前記第1の目標回転速度に基づいて前記第1の駆動源を駆動制御しているときに色ずれを調整し、
前記第1制御手段は、前記色ずれ調整制御手段による色ずれ補正が成功すると該第1の目標回転速度に応じた第1の駆動源の回転速度を本決定し、前記色ずれ調整制御手段による色ずれ補正が失敗すると第1の駆動源の回転速度を元に戻すことを特徴とする、
請求項4又は5記載の画像形成装置。 - 前記第3制御手段は、次の画像形成時に前記第1の目標回転速度を決定することを特徴とする、
請求項1記載の画像形成装置。 - 前記第1制御手段は、前記第1の駆動源の回転速度を前記第1の目標回転速度に応じた速度になるように制御する駆動信号を、前記第1の駆動源へ送信し、
前記取得手段は、前記駆動信号に基づいて回転負荷を検出することを特徴とする、
請求項1~7のいずれか1項記載の画像形成装置。 - 前記第1制御手段は、前記駆動信号としてパルス幅変調信号を出力し、
前記取得手段は、前記駆動信号を所定時間平均化して、デューティー比を回転負荷として検出することを特徴とする、
請求項8記載の画像形成装置。 - 前記第3制御手段は、前記第1情報と前記第2情報とに基づいて前記第1の目標回転速度を決定することを特徴とする、
請求項1~9のいずれか1項記載の画像形成装置。 - 前記第1情報と前記第2情報とから算出される負荷の差分値を保存する保存手段をさらに備えており、
前記第3制御手段は、前記保存手段に所定数の前記差分値が保存されている場合に、所定数の前記差分値の平均値に基づいて前記第1の目標回転速度を決定することを特徴とする、
請求項1~10のいずれか1項記載の画像形成装置。 - 前記保存手段は、前記第1の目標回転速度が本決定されると前記差分値が消去されることを特徴とする、
請求項11記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019213602A JP7467085B2 (ja) | 2019-11-26 | 2019-11-26 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019213602A JP7467085B2 (ja) | 2019-11-26 | 2019-11-26 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021085945A JP2021085945A (ja) | 2021-06-03 |
JP7467085B2 true JP7467085B2 (ja) | 2024-04-15 |
Family
ID=76088848
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019213602A Active JP7467085B2 (ja) | 2019-11-26 | 2019-11-26 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7467085B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015004892A (ja) | 2013-06-21 | 2015-01-08 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP2018010097A (ja) | 2016-07-12 | 2018-01-18 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2019152759A (ja) | 2018-03-02 | 2019-09-12 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
-
2019
- 2019-11-26 JP JP2019213602A patent/JP7467085B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015004892A (ja) | 2013-06-21 | 2015-01-08 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP2018010097A (ja) | 2016-07-12 | 2018-01-18 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2019152759A (ja) | 2018-03-02 | 2019-09-12 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021085945A (ja) | 2021-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5825881B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006243212A (ja) | 画像形成装置 | |
US20040091277A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2007132987A (ja) | 画像形成装置及びカブリ制御方法 | |
EP2390730B1 (en) | Image forming apparatus | |
CN111830803A (zh) | 图像形成装置 | |
US7689136B2 (en) | Image forming apparatus capable of switching image adjustment process according to an environment condition | |
EP3048491A1 (en) | Image formation device | |
US11733631B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4797520B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP4639099B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US9563170B2 (en) | Image forming apparatus configured to use a common driving source for image bearing members | |
US9477193B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP7467085B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006220846A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4478446B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2018010097A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008158016A (ja) | カラー画像形成方法およびカラー画像形成装置 | |
JP2016066042A (ja) | 画像形成装置 | |
US20230125186A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2005215482A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3537600B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7303715B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US9057996B2 (en) | Image forming device and method for controlling a power supply for transfer | |
JP2018010153A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240403 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7467085 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |