JP7466709B2 - バックライト駆動方法、装置及びコンピュータ設備 - Google Patents
バックライト駆動方法、装置及びコンピュータ設備 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7466709B2 JP7466709B2 JP2022575421A JP2022575421A JP7466709B2 JP 7466709 B2 JP7466709 B2 JP 7466709B2 JP 2022575421 A JP2022575421 A JP 2022575421A JP 2022575421 A JP2022575421 A JP 2022575421A JP 7466709 B2 JP7466709 B2 JP 7466709B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- backlight
- refresh rate
- frame
- local dimming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/3406—Control of illumination source
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/3406—Control of illumination source
- G09G3/342—Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines
- G09G3/3426—Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines the different display panel areas being distributed in two dimensions, e.g. matrix
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/10—Intensity circuits
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/02—Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
- G09G2310/0237—Switching ON and OFF the backlight within one frame
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/08—Details of timing specific for flat panels, other than clock recovery
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/06—Adjustment of display parameters
- G09G2320/0613—The adjustment depending on the type of the information to be displayed
- G09G2320/062—Adjustment of illumination source parameters
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/06—Adjustment of display parameters
- G09G2320/0626—Adjustment of display parameters for control of overall brightness
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/06—Adjustment of display parameters
- G09G2320/0626—Adjustment of display parameters for control of overall brightness
- G09G2320/0646—Modulation of illumination source brightness and image signal correlated to each other
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2340/00—Aspects of display data processing
- G09G2340/04—Changes in size, position or resolution of an image
- G09G2340/0407—Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
- G09G2340/0435—Change or adaptation of the frame rate of the video stream
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Description
本願は2021年6月28日に中華人民共和国国家知識産権局(特許局)で提出された、出願番号が202110722030.3であり、出願名称が「バックライト駆動方法、装置、コンピュータ設備及び記憶媒体」である中国特許出願の優先権を要求し、その全ての内容は引用により本願に組み込んでいる。
ローカルディミングデータを生成し、前記ローカルディミングデータは前記表示パネルのフレームリフレッシュレート及び前記複数のバックライト領域における各バックライト領域の輝度データを含むこと、
前記ローカルディミングデータにおけるフレームリフレッシュレートに基づいて階調クロック信号を生成し、前記階調クロック信号の周波数が前記ローカルディミングデータにおけるフレームリフレッシュレートとマッチングすること、
前記ローカルディミングデータにおける複数の輝度データに基づいて駆動データを生成すること、
前記階調クロック信号及び前記駆動データに基づいて前記複数のバックライト領域を駆動すること
を含む。
表示される画像の画像データ及び前記表示パネルのフレームリフレッシュレートを取得すること、
前記画像データに基づいて前記複数のバックライト領域における各バックライト領域の輝度データを決定すること、
をさらに含む。
前記ローカルディミングデータにおけるフレームリフレッシュレートに基づいて、以下の式により目標周波数を決定し、
ここで、前記GCLK Rateは前記目標周波数であり、前記Pは前記表示パネルが1フレームの画像を表示する時の階調クロック信号の数であり、前記Frame rateは前記ローカルディミングデータにおけるフレームリフレッシュレートであり、前記Dummy timeは前記表示パネルが1フレームの画像を表示する時のブランク時間であること、
周波数が前記目標周波数である前記階調クロック信号を生成すること
を含む。
前記した前記階調クロック信号及び前記駆動データに基づいて前記複数のバックライト領域を駆動することは、前記階調クロック信号、前記フレーム同期信号及び前記駆動データに基づいて前記複数のバックライト領域を駆動することを含む。
ローカルディミングデータを生成するための第一生成モジュールであって、前記ローカルディミングデータは前記表示パネルのフレームリフレッシュレート及び前記複数のバックライト領域における各バックライト領域の輝度データを含む第一生成モジュールと、
前記ローカルディミングデータにおけるフレームリフレッシュレートに基づいて階調クロック信号を生成するための第二生成モジュールであって、前記階調クロック信号の周波数が前記ローカルディミングデータにおけるフレームリフレッシュレートとマッチングする第二生成モジュールと、
前記ローカルディミングデータにおける複数の輝度データに基づいて駆動データを生成するための第三生成モジュールと、
前記階調クロック信号及び前記駆動データに基づいて前記複数のバックライト領域を駆動するための駆動モジュールと、
を含む。
表示される画像の画像データ及び前記表示パネルのフレームリフレッシュレートを取得するための第一取得モジュールと、
前記画像データに基づいて前記複数のバックライト領域における各バックライト領域の輝度データを決定するための決定モジュールと、
をさらに含む。
前記ローカルディミングデータにおけるフレームリフレッシュレートに基づいて、以下の式により目標周波数を決定するための決定ユニットであって、
ここで、前記GCLK Rateは前記目標周波数であり、前記Pは前記表示パネルが1フレームの画像を表示する時の階調クロック信号の数であり、前記Frame rateは前記ローカルディミングデータにおけるフレームリフレッシュレートであり、前記Dummy timeは前記表示パネルが1フレームの画像を表示する時のブランク時間である決定ユニットと、
周波数が前記目標周波数である前記階調クロック信号を生成するための生成ユニットと
を含む。
前記駆動モジュールは前記階調クロック信号、前記フレーム同期信号及び前記駆動データに基づいて前記複数のバックライト領域を駆動するために用いられる。
ここで、GCLK Rateは目標周波数である。Pは表示パネルに1フレームの画像を表示する時の階調クロック信号の数であり、Pの具体的な数値はコンピュータ設備10のハードウェア特性により決定される。コンピュータ設備10が前記のようなタイミング制御チップ12、ワンチップマイコンチップ14及び発光ダイオード駆動チップ16を含む場合、Pの具体的な数値は発光ダイオード駆動チップ16の特性によって決定される。一般的に、P=X・N、Xは複数のバックライト領域22の行数であり、Nは一行のバックライト領域22を駆動することに必要な階調クロック信号の数である。Frame rateはローカルディミングデータにおけるフレームリフレッシュレートであり、Frame rateの逆数は現在のフレームリフレッシュレートでの表示パネルのフレーム時間長である。Dummy timeは表示パネルが1フレームの画像を表示する時の空白時間であり、Dummy timeの具体的な数値はコンピュータ設備10のハードウェア特性により決定される。コンピュータ設備10が前記のようなタイミング制御チップ12、ワンチップマイコンチップ14及び発光ダイオード駆動チップ16を含む場合、Dummy timeの具体的な数値は発光ダイオード駆動チップ16の特性によって決定される。
表示される画像の画像データ及び表示パネルのフレームリフレッシュレートを取得するための第一取得モジュールと、
画像データに基づいて複数のバックライトエリアにおける各バックライトエリアの輝度データを決定するための決定モジュールと、を含む。
ローカルディミングデータにおけるフレームリフレッシュレートに基づいて、以下の式により目標周波数を決定するための決定ユニットであって、
ここで、GCLK Rateは目標周波数であり、Pは表示パネルが1フレームの画像を表示する時の階調クロック信号の数であり、Frame rateはローカルディミングデータにおけるフレームリフレッシュレートであり、Dummy timeは表示パネルが1フレームの画像を表示する時の空白時間である決定ユニットと、
周波数が目標周波数の階調クロック信号を生成するための生成ユニットと、を含む。
駆動モジュール804は、階調クロック信号、フレーム同期信号及び駆動データに基づいて複数のバックライト領域を駆動するために用いられる。
Claims (11)
- 表示パネルの複数のバックライト領域を含むバックライトを駆動するためのバックライト駆動方法であって、
前記方法は、
ローカルディミングデータを生成し、ここで、前記ローカルディミングデータは、前記表示パネルのフレームリフレッシュレート及び前記複数のバックライト領域における各バックライト領域の輝度データを含むこと、
前記ローカルディミングデータにおけるフレームリフレッシュレートに基づいて階調クロック信号を生成し、前記階調クロック信号の周波数が前記ローカルディミングデータにおけるフレームリフレッシュレートとマッチングすること、
前記ローカルディミングデータにおける複数の輝度データに基づいて駆動データを生成すること、
前記階調クロック信号及び前記駆動データに基づいて前記複数のバックライト領域を駆動すること、
を含み、
前記した前記ローカルディミングデータにおけるフレームリフレッシュレートに基づいて前記階調クロック信号を生成することは、
前記ローカルディミングデータにおけるフレームリフレッシュレートに基づいて、以下の式により目標周波数を決定し、
周波数が前記目標周波数である前記階調クロック信号を生成すること
を含むバックライト駆動方法。 - 前記ローカルディミングデータを生成する前に、
表示される画像の画像データ及び前記表示パネルのフレームリフレッシュレートを取得すること、
前記画像データに基づいて前記複数のバックライト領域における各バックライト領域の輝度データを決定すること、
をさらに含む請求項1に記載の方法。 - 前記した前記階調クロック信号及び前記駆動データに基づいて前記複数のバックライト領域を駆動する前に、フレーム同期信号を取得することをさらに含み、
前記した前記階調クロック信号及び前記駆動データに基づいて前記複数のバックライト領域を駆動することは、前記階調クロック信号、前記フレーム同期信号及び前記駆動データに基づいて前記複数のバックライト領域を駆動することを含む請求項1に記載の方法。 - 前記ローカルディミングデータはさらにインデックスマークを含み、前記フレーム同期信号を取得することは、前記ローカルディミングデータにおけるインデックスマークに基づいて前記フレーム同期信号を生成することを含む請求項3に記載の方法。
- 前記ローカルディミングデータはインデックスフィールド、フレームリフレッシュレートフィールド及び輝度データフィールドを含み、前記フレームリフレッシュレートフィールドは前記インデックスフィールドと前記輝度データフィールドとの間に位置し、前記インデックスフィールドは前記インデックスマークを含み、前記フレームリフレッシュレートフィールドは前記フレームリフレッシュレートを含み、前記輝度データフィールドは前記複数の輝度データを含む請求項4に記載の方法。
- 表示パネルの複数のバックライト領域を含むバックライトを駆動するためのバックライト駆動装置であって、
前記バックライト駆動装置は、
ローカルディミングデータを生成するための第一生成モジュールであって、前記ローカルディミングデータは前記表示パネルのフレームリフレッシュレート及び前記複数のバックライト領域における各バックライト領域の輝度データを含む第一生成モジュールと、
前記ローカルディミングデータにおけるフレームリフレッシュレートに基づいて階調クロック信号を生成するための第二生成モジュールであって、前記階調クロック信号の周波数が前記ローカルディミングデータにおけるフレームリフレッシュレートとマッチングする第二生成モジュールと、
前記ローカルディミングデータにおける複数の輝度データに基づいて駆動データを生成するための第三生成モジュールと、
前記階調クロック信号及び前記駆動データに基づいて前記複数のバックライト領域を駆動するための駆動モジュールと、
を含み、
前記第二生成モジュールは、
前記ローカルディミングデータにおけるフレームリフレッシュレートに基づいて、以下の式により目標周波数を決定するための決定ユニットであって、
周波数が前記目標周波数である前記階調クロック信号を生成するための生成ユニットと
を含むバックライト駆動装置。 - 前記バックライト駆動装置は、
表示される画像の画像データ及び前記表示パネルのフレームリフレッシュレートを取得するための第一取得モジュールと、
前記画像データに基づいて前記複数のバックライト領域における各バックライト領域の輝度データを決定するための決定モジュールと、
をさらに含む請求項6に記載のバックライト駆動装置。 - 前記バックライト駆動装置は、フレーム同期信号を取得するための第二取得モジュールをさらに含み、
前記駆動モジュールは前記階調クロック信号、前記フレーム同期信号及び前記駆動データに基づいて前記複数のバックライト領域を駆動するために用いられる請求項6に記載のバックライト駆動装置。 - 前記ローカルディミングデータはさらにインデックスマークを含み、前記第二取得モジュールは前記ローカルディミングデータにおけるインデックスマークに基づいて前記フレーム同期信号を生成するために用いられる請求項8に記載のバックライト駆動装置。
- 前記ローカルディミングデータはインデックスフィールド、フレームリフレッシュレートフィールド及び輝度データフィールドを含み、前記フレームリフレッシュレートフィールドは前記インデックスフィールドと前記輝度データフィールドとの間に位置し、前記インデックスフィールドは前記インデックスマークを含み、前記フレームリフレッシュレートフィールドは前記フレームリフレッシュレートを含み、前記輝度データフィールドは前記複数の輝度データを含む請求項9に記載のバックライト駆動装置。
- コンピュータ設備であって、
前記コンピュータ設備はメモリ、プロセッサ及び前記メモリに記憶されかつ前記プロセッサで実行可能なコンピュータプログラムを含み、前記コンピュータプログラムが前記プロセッサにより実行される時に請求項1から5のいずれか一項に記載のバックライト駆動方法を実現するコンピュータ設備。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN202110722030.3 | 2021-06-28 | ||
CN202110722030.3A CN113506545B (zh) | 2021-06-28 | 2021-06-28 | 背光驱动方法、装置、计算机设备及存储介质 |
PCT/CN2022/098601 WO2023273865A1 (zh) | 2021-06-28 | 2022-06-14 | 背光驱动方法、装置及计算机设备 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023535256A JP2023535256A (ja) | 2023-08-17 |
JP7466709B2 true JP7466709B2 (ja) | 2024-04-12 |
Family
ID=78011346
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022575421A Active JP7466709B2 (ja) | 2021-06-28 | 2022-06-14 | バックライト駆動方法、装置及びコンピュータ設備 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12190833B2 (ja) |
EP (1) | EP4365883A4 (ja) |
JP (1) | JP7466709B2 (ja) |
KR (1) | KR102705638B1 (ja) |
CN (1) | CN113506545B (ja) |
WO (1) | WO2023273865A1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113506545B (zh) | 2021-06-28 | 2022-05-17 | 惠科股份有限公司 | 背光驱动方法、装置、计算机设备及存储介质 |
CN113870804B (zh) * | 2021-10-18 | 2022-05-03 | 北京显芯科技有限公司 | 背光控制系统、方法、设备及存储介质 |
CN114242003B (zh) * | 2021-12-14 | 2023-06-02 | Tcl华星光电技术有限公司 | 显示面板及其驱动方法 |
CN116648741A (zh) * | 2021-12-24 | 2023-08-25 | 京东方科技集团股份有限公司 | 背光控制芯片、驱动方法及背光控制系统、近眼显示装置 |
CN117561563A (zh) * | 2022-04-26 | 2024-02-13 | 西安青松光电技术有限公司 | 一种参数确定方法、装置、设备及存储介质 |
CN115083357B (zh) * | 2022-06-14 | 2023-03-14 | 惠科股份有限公司 | 背光模组亮度的刷新方法和显示装置 |
EP4350678A4 (en) * | 2022-08-02 | 2024-07-03 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Electronic apparatus and method for changing refresh rate |
CN115512665B (zh) * | 2022-09-16 | 2023-04-07 | 北京显芯科技有限公司 | 数据处理方法及设备 |
CN115985223B (zh) * | 2023-03-21 | 2023-08-25 | 惠科股份有限公司 | 显示设备及其驱动方法 |
CN116453472A (zh) * | 2023-04-19 | 2023-07-18 | 京东方科技集团股份有限公司 | 背光调节方法、介质及电子设备 |
CN116743705B (zh) * | 2023-06-15 | 2023-12-05 | 北京显芯科技有限公司 | 一种地址配置方法、背光控制装置及显示装置 |
CN119495262A (zh) * | 2023-08-16 | 2025-02-21 | 合肥京东方瑞晟科技有限公司 | 驱动模块、显示装置的驱动方法和显示装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20130021386A1 (en) | 2011-07-20 | 2013-01-24 | Byungsam Min | Apparatus and method for driving backlight, liquid crystal display device and its driving method |
JP2013205574A (ja) | 2012-03-28 | 2013-10-07 | Canon Inc | バックライト装置、バックライト装置の制御方法、及び、液晶表示装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005310854A (ja) * | 2004-04-19 | 2005-11-04 | Sanyo Electric Co Ltd | 駆動回路 |
CN100365476C (zh) * | 2006-02-16 | 2008-01-30 | 友达光电股份有限公司 | 液晶显示器及其驱动方法 |
KR20100133185A (ko) | 2009-06-11 | 2010-12-21 | 삼성전자주식회사 | 액정 표시 장치 및 이의 구동방법 |
KR101038852B1 (ko) * | 2009-12-09 | 2011-06-03 | 삼성전기주식회사 | 에러 검출 기능을 갖는 led 구동 회로 |
KR101681779B1 (ko) * | 2010-07-14 | 2016-12-02 | 엘지디스플레이 주식회사 | 입체 영상 표시장치와 그 백라이트 제어 방법 |
KR102552360B1 (ko) * | 2016-03-10 | 2023-07-07 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이장치 및 디스플레이장치의 구동방법 |
CN106097983B (zh) * | 2016-07-27 | 2018-11-16 | 青岛海信电器股份有限公司 | 液晶显示装置中的背光控制方法、装置及液晶显示装置 |
CN109461413B (zh) | 2019-01-04 | 2021-01-26 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种背光驱动方法、装置及液晶显示装置 |
CN110114818B (zh) * | 2019-03-29 | 2022-06-24 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示驱动方法、驱动装置及显示装置 |
CN109979401B (zh) * | 2019-05-06 | 2021-01-08 | 京东方科技集团股份有限公司 | 驱动方法、驱动装置、显示设备和计算机可读介质 |
CN113506545B (zh) | 2021-06-28 | 2022-05-17 | 惠科股份有限公司 | 背光驱动方法、装置、计算机设备及存储介质 |
-
2021
- 2021-06-28 CN CN202110722030.3A patent/CN113506545B/zh active Active
-
2022
- 2022-06-14 US US18/012,022 patent/US12190833B2/en active Active
- 2022-06-14 JP JP2022575421A patent/JP7466709B2/ja active Active
- 2022-06-14 EP EP22808573.4A patent/EP4365883A4/en active Pending
- 2022-06-14 WO PCT/CN2022/098601 patent/WO2023273865A1/zh active Application Filing
- 2022-06-14 KR KR1020227041990A patent/KR102705638B1/ko active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20130021386A1 (en) | 2011-07-20 | 2013-01-24 | Byungsam Min | Apparatus and method for driving backlight, liquid crystal display device and its driving method |
JP2013205574A (ja) | 2012-03-28 | 2013-10-07 | Canon Inc | バックライト装置、バックライト装置の制御方法、及び、液晶表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4365883A4 (en) | 2025-06-04 |
CN113506545B (zh) | 2022-05-17 |
US20240233657A1 (en) | 2024-07-11 |
KR20230005337A (ko) | 2023-01-09 |
CN113506545A (zh) | 2021-10-15 |
US12190833B2 (en) | 2025-01-07 |
KR102705638B1 (ko) | 2024-09-12 |
EP4365883A1 (en) | 2024-05-08 |
JP2023535256A (ja) | 2023-08-17 |
WO2023273865A1 (zh) | 2023-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7466709B2 (ja) | バックライト駆動方法、装置及びコンピュータ設備 | |
US10997895B2 (en) | Display driving method according to display configuration and electronic device for supporting the same | |
US10559280B2 (en) | Operating method using gamma voltage corresponding to display configuration and electronic device supporting the same | |
AU2017266815A1 (en) | Operating method for display corresponding to luminance, driving circuit, and electronic device supporting the same | |
CN114822377B (zh) | 显示驱动电路、显示模组、显示屏的驱动方法及电子设备 | |
KR102465313B1 (ko) | 이미지-적응 톤 맵핑 방법 및 이를 채용한 표시 장치 | |
CN112309338B (zh) | 执行局部调光的显示装置 | |
CN113035107A (zh) | 显示装置以及显示装置的驱动方法 | |
KR20200058623A (ko) | 표시 장치 및 이의 구동 방법 | |
CN110858296B (zh) | 指纹感测装置以及指纹感测方法 | |
CN104656873A (zh) | 一种信息处理方法与电子设备 | |
CN111613181B (zh) | 显示驱动电路、显示模组、显示屏的驱动方法及电子设备 | |
CN113205785A (zh) | 帧显示信号同步方法、显示装置、电子设备及存储介质 | |
CN115132116B (zh) | 显示驱动方法、时序控制器、数据驱动芯片及显示装置 | |
CN114637711A (zh) | 芯片的控制方法、控制数据传输方法、装置和计算机设备 | |
KR102815641B1 (ko) | 표시 장치, 및 표시 장치의 구동 방법 | |
US11074854B1 (en) | Driving device and operation method thereof | |
CN114242005A (zh) | 一种显示方法、电子设备及存储介质 | |
TWI331319B (ja) | ||
TWI797961B (zh) | 顯示數據之儲存和顯示方法及利用其之顯示裝置和資訊處理裝置 | |
CN115116399B (zh) | 电子纸显示装置及其操作方法 | |
KR102065515B1 (ko) | 유효 영상만을 출력하기 위한 증강현실기기용 디스플레이 장치 및 증강현실기기용 디스플레이 장치에서의 유효 영상만을 출력하는 방법 | |
CN117153117A (zh) | 显示装置及其控制方法、电子设备及存储介质 | |
CN119274456A (zh) | 终端设备及显示方法 | |
CN114038440A (zh) | 显示装置及其控制方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240307 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240402 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7466709 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |