JP7464124B2 - 温度測定装置、方法およびプログラム - Google Patents

温度測定装置、方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7464124B2
JP7464124B2 JP2022535991A JP2022535991A JP7464124B2 JP 7464124 B2 JP7464124 B2 JP 7464124B2 JP 2022535991 A JP2022535991 A JP 2022535991A JP 2022535991 A JP2022535991 A JP 2022535991A JP 7464124 B2 JP7464124 B2 JP 7464124B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
equation
time
estimated
estimated temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022535991A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2022013911A1 (ja
Inventor
大地 松永
雄次郎 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Publication of JPWO2022013911A1 publication Critical patent/JPWO2022013911A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7464124B2 publication Critical patent/JP7464124B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Description

本発明は、生体内部の温度を非侵襲に精度良く測定する温度測定装置、方法およびプログラムに関する。
従来、生体の内部(深部を含む)体温を非侵襲に測定する技術が知られている。例えば、特許文献1(特開2020-003291号公報)は、生体と、複数の温度計素子からなる熱流束センサを備える温度測定センサ(以下、「センサ」という。)と、外気における疑似的な一次元モデルを仮定して、生体の深部体温を推定する技術を開示している。
図7に、生体71内部の温度測定における疑似的な一次元モデルの模式図を示す。被測定物(生体)71の内部の温度Tcoreは、被測定物(生体)71の表面に熱抵抗Rsを有する物体(センサ)を置いたとき、センサ72における表面(その物体と接する面)近傍の温度Tskin、センサ72における裏面(外気と接する側の面)近傍の温度Ttから以下の式を用いて推定できる。
Tcore = Tskin + Rbody × Hskin
ここで、Hskinは熱流束であり、Hskin=(Tskin-Tt)/Rsで表される。また、Rbodyは生体の熱抵抗、Rsはセンサの熱抵抗である。
特開2020-003291号公報
しかしながら、この推定方法では、外気への熱の輸送形態を一定と仮定するため、扇風機などで風を当てる場合や、被測定物がランニングなどにより動く場合には推定温度に誤差が生じる。
図8に、扇風機で風を当てた時の真の内部温度81と推定温度82との比較を示す。この真の内部温度81と推定温度82の差(誤差)は、風がある閾値を超えて当てられると、熱の輸送形態が熱伝導から対流熱伝達に変化し、熱が外に伝わる量が大きく変化することに起因する。
また、対流が生じることにより熱流束Hskinはセンサの外部へも流れるため、対流時のRbodyが変化し、誤差が生じる。
このように、生体内部の温度の測定において、推定温度に誤差が生じることが問題となっている。また、推定温度の誤差において、誤差が長い時間継続すること、誤差の原因となる熱の対流時に生体の熱抵抗Rbodyが変化することが問題となる。
上述したような課題を解決するために、本発明に係る温度測定方法は、生体の内部の温度を、センサにより検出された温度を基に測定する温度測定方法であって、前記生体の内部の温度の推定温度を、前記センサにおける前記生体近傍の一の箇所の温度と他の箇所の温度との差分により算出される熱流束に基づく第1の式と、前記第1の式による推定温度を補正する第2の式とのいずれかにより算出し、前記熱流束の時間微分が基準値を超える時刻より前の第1の時刻での前記第1の式による第1の推定温度と、前記熱流束の時間微分が基準値を超える時刻以降の第2の時刻での前記第1の式による第2の推定温度との差分と、前記第1の推定温度と、前記第2の時刻での前記第2の式による第3の推定温度との差分を算出して、前記推定温度の算出式を、前記2つの差分に基づき、前記第1の式と前記第2の式とのいずれかに決定することを特徴とする。
また、本発明に係る温度測定方法は、生体の内部の温度を、センサにより検出された温度を基に測定する温度測定方法であって、前記センサにおいて、前記生体に接触する面近傍の第1の温度を測定し、前記第1の温度が測定される位置と異なる位置で第2の温度を測定するステップと、前記第1の温度と前記第2の温度の差を基に熱流束を算出するステップと、前記熱流束の時間微分が基準値を超える時刻を検出するステップと、前記熱流束に基づき推定温度を算出する第1の式と、前記第1の式による推定温度を補正する第2の式とのいずれかにより前記推定温度を算出するステップと、前記熱流束の時間微分が基準値を超える時刻より前の第1の時刻での前記第1の式による第1の推定温度と前記熱流束の時間微分が基準値を超える時刻以降の第2の時刻での前記第1の式による第2の推定温度との差分と、前記第1の推定温度と前記第2の時刻での前記第2の式による第3の推定温度との差分とを比較して、前記推定温度の算出式を決定するステップとを備える。
また、本発明に係る温度測定装置は、生体の内部の温度を、センサにより検出された温度を基に測定する温度測定装置であって、前記生体に接触する面近傍に配置され、第1の温度を測定する第1の温度計素子と、第1の温度計素子から離れた位置に配置され、第2の温度を測定する第2の温度計素子とを有する前記センサと、前記センサにおける前記生体近傍の一の箇所の温度と他の箇所の温度との差分により算出される熱流束に基づく第1の式と、前記第1の式による推定温度を補正する第2の式と、それぞれにより推定温度を算出する算出部と、前記差分の時間微分が基準値を超える時刻より前の第1の時刻での前記第1の式による第1の推定温度を記憶する推定温度記憶部と、前記第1の推定温度と、前記差分の時間微分が基準値を超える時刻以降の第2の時刻での前記第1の式による推定温度と、前記第2の時刻での前記第2の式による推定温度とを比較する比較部とを備える
また、本発明に係る温度測定プログラムは、生体の内部の温度を、センサにより検出された温度を基に測定する温度測定装置に対し、前記生体の内部の温度の推定温度を、前記センサにおける前記生体近傍の一の箇所の温度と他の箇所の温度との差分により算出される熱流束に基づく第1の式と、前記第1の式による推定温度を補正する第2の式とのいずれかにより算出し、前記熱流束の時間微分が基準値を超える時刻より前の第1の時刻での前記第1の式による第1の推定温度と、前記熱流束の時間微分が基準値を超える時刻以降の第2の時刻での前記第1の式による第2の推定温度との差分と、前記第1の推定温度と、前記第2の時刻での前記第2の式による第3の推定温度との差分を算出して、前記推定温度の算出式を、前記2つの差分に基づき、前記第1の式と前記第2の式とのいずれかに決定する処理を実行させることを特徴とし、温度測定装置を機能させる。
本発明によれば、生体内部の温度を非侵襲に精度良く測定する温度測定装置、方法およびプログラムを提供できる。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る温度測定方法を説明するための温度の経時変化の概要図である。 図2は、本発明の第1の実施の形態に係る温度測定方法を説明するための熱流束の時間微分の経時変化を示す図である。 図3は、本発明の第1の実施の形態に係る温度測定装置の構成を示すブロック図である。 図4は、本発明の第1の実施の形態に係る温度測定方法のフローチャート図である。 図5は、本発明の第1の実施の形態に係る温度測定方法の実施例を示す図である。 図6は、本発明の実施の形態におけるコンピュータの構成例を示す図である。 図7は、従来の生体内部の温度測定における疑似的な一次元モデルの模式図である。 図8は、従来法により測定される深部温度の経時変化を示す図である。
図1は、本実施の形態に係る方法を説明するための温度の経時変化の概要図である。図1は、前述の図8に基づくものであり、風を当てた時の温度変化を示す。実線11は真の内部温度、点線12は式(1)により算出される推定温度Tcoreを示す。
Tcore = Tskin + Rbody × Hskin (1)
ここで、Hskinは熱流束であり、Hskin=(Tskin-Tt)/Rsで表され、TskinとTtの差分より算出される。また、Tskinはセンサにおける表面(例えば、生体と接する面)近傍の温度、Ttはセンサにおける裏面(外気と接する側の面)近傍の温度であり、Rbodyは生体の熱抵抗、Rsはセンサの熱抵抗である。
風を当てることにより、対流の開始にともなう熱輸送形態の変化が生じると、推定温度12には正のピーク(上に凸)が発現する。また、風を停止して対流の終了にともなう熱輸送形態(対流)の変化が生じると、推定温度12には負のピーク(下に凸)が発現する。
このように、推定温度12には、内部温度11に比べて、誤差が生じるので、正確な推定温度を算出するためには、この誤差を含む推定温度12を補正する必要がある。
推定温度の補正においては、まず、補正を要するとき、すなわち熱輸送形態(対流)の変化が生じるときを検知する必要がある。図1に示すように、推定温度12の変化は、生体やセンサの熱容量に依存するため、緩やかである。そこで、推定温度12の変化により熱輸送形態を検出して、推定温度12を補正することは難しい。そこで、本実施の形態においては、熱流束Hskinの時間微分dHskinを用いて熱輸送形態の変化を検出して、推定温度12における誤差を補正する。
図2に、図1に示す温度の経時変化における熱流束Hskinの時間微分dHskinを示す。推定温度の変化と異なり、時間微分dHskinは熱輸送形態が変化すると鋭敏に変化し急峻なピーク21、22を発現するので、その時刻を特定することが容易になる。
また、推定温度Tcoreは、以下の式により、補正して算出することができる。
Tcore = Tskin + α × Rbody × Hskin(2)
ここで、αは補正係数であり、1.03以上1.15以下であることが望ましい。本実施の形形態では、α = 1.05とする。このように、式(2)は式(1)による推定温度を補正するものである。
以上のように、推定温度には対流変化により誤差が生じるため、対流変化の検知を契機に補正を行う。具体的には、熱流束Hskinの時間微分dHskinが基準値(閾値)を超えた場合に対流変化が生じたと判定して補正を行う。
しかしながら、外気温や室内温度などのセンサ外部の環境温度(以下、「外部温度」という。)が変化したときも同様に、Hskinの時間微分dHskinが閾値を超える。その結果、対流変化が生じていないにもかかわらず、対流変化が生じたものと誤認識(検知)することになる。この場合には、本来用いるべき式(1)ではなく式(2)を用いて推定温度が算出されるため、誤差が生じる。
この誤差を解消するために、本実施の形態では、式(1)と式(2)両方の式で推定温度を算出して、対流変化の検知前の推定温度と比較して、より正確な推定温度を算出する式を決定する。以下に、詳細を説明する。
<第1の実施の形態>
本発明の第1の実施の形態について図1~図6を参照して説明する。
<温度測定装置の構成>
図3に、本実施の形態に係る温度測定装置30の構成のブロック図を示す。温度測定装置30は、測定部(センサ)31と、記憶部32と、演算部33と、出力部34とを備える。
測定部(センサ)31は、被測定物(例えば、生体)の表面と接触する面近傍に配置され、測定部(センサ)31の表面近傍での温度Tskin(第1の温度)を測定する第1の温度計素子と、測定部31の裏面(例えば、外気と接する側の面)近傍での温度Tt(第2の温度)を測定する第2の温度計素子を備える。
ここで、温度Ttを測定する箇所は、測定部31の裏面に限らず、温度Tskinを測定する箇所とは異なる箇所であればよく、温度Tskinを測定する箇所すなわち第1の温度計素子から離れた箇所であることが望ましい。第2の温度計素子は、第1の温度と第2の温度から正確に熱流束を算出できる程度離れた箇所に配置されればよい。
また、本実施の形態では、2個の温度計素子を用いるが、2個に限らず複数であればよい。複数の温度計素子を用いた方が精度よく熱流束を測定できる。
記憶部32において、温度等記憶部321は、測定部31で測定される測定時刻と測定温度を記憶し、本実施の形態に係る温度測定に必要な時定数、基準値(閾値)、補正係数、などの数値等を記憶する。また、推定温度記憶部322は、演算部33の算出部331で式(1)と式(2)により算出される推定温度を記憶する。
演算部33において、算出部331は、式(1)と式(2)により推定温度を算出する。また、熱流束の変化の検知時刻の前後での推定温度の差分を算出する。また、算出部331は、熱流束やその時間微分などの本実施の形態に係る温度測定に必要な数値等について算出、演算する。
また、比較部332は、算出部331で算出される熱流束の時間微分dHskinを基準値と比較する。また、算出部331で算出される推定温度の差分について、式(1)に基づく差分と式(2)に基づく差分を比較する。また、比較の結果に基づき、推定温度の算出式を決定する。
出力部34は、式(1)と式(2)により算出される推定温度を出力(表示)する。正確な温度を出力できない場合には、ブランク(何も表示しない状態)や正確な温度を測定できないことを出力(表示)することもできる。
<温度測定方法>
本実施の形態に係る方法の概要を、図4を参照して説明する。図4に、本実施の形態に係る温度測定方法のフローチャート図を示す。
初めに、センサ(測定部)により、センサの表面(生体と接する面)近傍の温度(第1の温度)Tskinと、センサの裏面(外気と接する側の面)近傍の温度(第2の温度)Ttを測定する(ステップ401)。
次に、式(1)により、推定温度を算出する(ステップ402)。
次に、熱流束Hskinの時間微分dHskinを算出する(ステップ403)。dHskinは、隣接するサンプリング(測定)時刻での熱流束Hskinの差分として算出する。ここで、例えば、隣接するサンプリング(測定)時刻の間隔は1秒程度である。
例えば、時刻taでTskin(ta)とTt(ta)が測定されるとき、Hskin(ta)は、Hskin(ta)={Tskin(ta)-Tt(ta)}/Rsで算出される。
同様に、時刻taに引き続き、時刻tbでTskin(tb)とTt(tb)が測定されるとき、Hskin(tb)は、Hskin(tb)={Tskin(tb)-Tt(tb)}/Rsで算出される。
このとき、dHskinは、dHskin=Hskin(tb)-Hskin(ta)で算出される。
ここで、taとtbは隣接するサンプリング(測定)時刻でなくてもよく、所定の間隔を有してもよい。
次に、dHskinの値が基準値(以下、「対流検出閾値」という。)dHskin_thresを比較する(ステップ404)。
dHskinが対流検出閾値dHskin_thres以下の場合には(|dHskin|≦dHskin_thres)、対流によって熱伝達の形態が変化していないと判定して、以下のステップを行わず、上述のTcoreを、この時刻での推定温度と決定して、引き続き、次の時刻で測定を実行する。
一方、dHskinが対流検出閾値dHskin_thresを上回る(|dHskin|>dHskin_thres)場合、すなわち熱流束の変化が検出される場合には、このdHskinの変化が対流の変化によるものか、外部温度の変化など他の要因によるものかを、以下の通り、判定する。ここで、対流検出閾値dHskin_thresは、例えば、0.02℃/secとする。
まず、推定温度記憶部322に記憶される推定温度において、熱流束の変化が検出される時刻t0より所定時間τ1遡った時刻t0-τ1(以下、「第1の時刻」という。)での推定温度Tcore1(以下、「第1の推定温度」という。)を選択(取得)する(ステップ405)。ここで、τ1は、60秒間~300秒間を設定できる。
次に、dHskinの変化が外部温度の変化などの要因によると想定して、式(1)に基づき推定温度を算出する。
同時に、dHskinの変化が対流の変化などの要因によると想定して、式(2)により補正して、推定温度を算出する。
次に、熱流束の変化が検出される時刻t0より所定時間τ2後の時刻t0+τ2(以下、「第2の時刻」という。)での、式(1)により算出される推定温度Tcore2(以下、「第2の推定温度」という。)と、式(2)により算出される推定温度Tcore3(以下、「第3の推定温度」という。)を取得する(ステップ406)。ここで、τ2は、600秒間程度に設定できる。τ2は、300秒~1200秒であることが望ましい。
次に、第1の推定温度と第2の推定温度との差分(|Tcore1-Tcore2|)を算出する。また、第1の推定温度と第3の推定温度(|Tcore1-Tcore3|)との差分を算出する(ステップ407)。
次に、第1の推定温度と第2の推定温度との差分と、第1の推定温度と第3の推定温度との差分とを比較する(ステップ408)。
これらの差分を比較した結果、第2の推定温度と第3の推定温度とのいずれかのうち、差分の小さい方を算出する式、すなわち式(1)、式(2)のいずれかを推定温度の算出式として採用する。
採用した算出式を用いて、温度の測定、推定温度の算出を継続する(ステップ409、410)。
<実施例>
本実施の形態に係る温度測定方法の一例としての実施例を、図5を参照に説明する。
図5に、本実施の形態に係る実施例の温度測定方法における、熱流束の時間微分dHskinの経時変化51と推定温度の経時変化52を示す。推定温度の経時変化52は、本実施例の温度測定方法を説明するために、式(1)により算出される推定温度521と式(2)により算出される推定温度522とを示す。
また、推定温度の経時変化53は、本実施の形態に係る実施例の温度測定方法による推定温度531と、比較例として、外部温度の変化を考慮しない温度測定方法による推定温度532を示す。また、真の内部温度530として、鼓膜で測定される温度を示す。
対流変化が生じていない状態から温度測定を開始する場合を一例として説明する。初めに、推定温度52は、対流が生じていないので、式(1)で算出される。
次に、時刻t1でdHskin51が基準値(閾値)511を超えたとき、推定温度記憶部322に記憶される推定温度において、時刻t1-τ1での推定温度Tcore1(第1の推定温度)が選択(取得)される(図中、白丸)。
引き続き、式(1)による推定温度521と式(2)による推定温度522が算出され、時刻t1+τ2で、式(1)による推定温度521である第2の推定温度Tcore2(図中、黒三角)と、式(2)による推定温度522である第3の推定温度Tcore3(図中、黒丸)が算出される。
次に、第1の推定温度Tcore1と第2の推定温度Tcore2との差分と、第1の推定温度Tcore1と第3の推定温度Tcore3との差分とを比較した結果、第1の推定温度Tcore1と第3の推定温度Tcore3との差分の方が小さいので、第3の推定温度Tcore3を算出する式(2)を、推定温度を算出する式に採用して、温度の測定、推定温度の算出を継続する。
次に、時刻t2でdHskin51が基準値(閾値)511を超えたとき、推定温度記憶部322に記憶される推定温度において、時刻t2-τ1での推定温度(第1の推定温度)が選択(取得)される(図中、白丸)。
引き続き、式(1)による推定温度521と式(2)による推定温度522が算出され、時刻t1+τ2で、式(1)による推定温度521である第2の推定温度Tcore2(図中、黒三角)と、式(2)による推定温度522である第3の推定温度Tcore3(図中、黒丸)が算出される。
次に、第1の推定温度Tcore1と第2の推定温度Tcore2との差分と、第1の推定温度Tcore1と第3の推定温度Tcore3との差分とを比較した結果、第1の推定温度Tcore1と第3の推定温度Tcore3との差分の方が小さいので、第3の推定温度Tcore3を算出する式(2)を、推定温度を算出する式に採用して、温度の測定、推定温度の算出を継続する。
本実施の形態に係る実施例の温度測定方法により算出される推定温度531では、時刻t1以降、推定温度は対流変化による補正を含む式(2)により算出されて、内部温度530と同等の温度を示す。また、時刻t2で、dHskin51の変化が外部温度の変化によるものであり、対流状態は変化せず、すなわち、対流は終了しないので、t2以前と同様に、推定温度は式(2)より算出されて、内部温度530と同等の温度を示す。
一方、比較例の推定温度532では、時刻t1以降、推定温度は対流変化による補正を含む式(2)により算出されて、内部温度530と同等の温度を示す。しかしながら、時刻t2で、dHskin51の変化が外部温度の変化によるものであるにもかかわらず、対流状態の変化によるものと誤認識される。その結果、対流が終了したものとみなされ、推定温度は式(1)より算出されるので、内部温度530と差異(誤差)が生じる。
このように、本実施の形態に係る温度測定方法によれば、気温変化発生時に対流変化の誤認識をすることなく、高精度で生体内部の温度を測定できる。
本発明に係る実施の形態では、熱流束の時間微分dHskinの変化を正負で測定することにより、対流発生と対流終了を検出できる。例えば、dHskinの変化が0以上の時に、対流開始にともなう熱伝導の形態の変化を検出して、dHskinの変化が0未満の時に、対流終了にともなう熱伝導の形態の変化を検出することにより、対流期間を検出できる。
本発明に係る実施の形態では、熱流束の時間微分の変化が検知されずに対流が生じていない場合には、測定部(センサ)31で測定された温度を基に、順次演算部33で算出される推定温度が、出力部34に出力される。
一方、熱流束の時間微分の変化が検知される場合には、測定部(センサ)31で測定された後に、記憶部32で記憶された温度データを、演算部33で読み出して(読み込んで)算出式が決定され、推定温度が算出され、出力部34に出力される。その結果、測定から推定温度の出力まで、例えば、20分間程度要する。
また、測定部(センサ)で測定された温度をまとめて記憶部に記憶してから、温度データを読み出して(読み込んで)推定温度を算出してもよい。
本実施の形態に係る温度測定装置は、ウェアラブルデバイス一体としてユーザの身体に装着されてもよい。
または、本発明に係る実施の形態に係る温度測定装置は、測定部(センサ)31をウェアラブルデバイスとしてユーザの身体に装着して、ウェアラブルデバイス外部のスマートフォンやサーバ等に記憶部32、演算部33を備えてもよい。この場合、温度測定装置はウェアラブルデバイスと外部のサーバ等それぞれに送受信部を備え、ウェアラブルデバイスで測定される測定温度をサーバ等に送信し、サーバ等で記憶、計算を行う。最後に、推定温度等(深部温度は測定されないことの表示等を含む)はサーバ等に出力されてもよいし、ウェアラブルデバイス等に送信されて出力されてもよい。
<コンピュータの構成例>
図6に、本発明の実施の形態に係る温度測定装置におけるコンピュータ60の構成例を示す。温度測定装置は、CPU(Central Processing Unit)63、記憶装置(記憶部)62およびインタフェース装置61を備えたコンピュータ60と、これらのハードウェア資源を制御するプログラムによって実現することができる。ここで、インタフェース装置に、測定部と、出力部が接続される。CPUは、記憶装置に格納された温度測定プログラムに従って本発明の実施の形態における処理を実行する。このように、温度測定プログラムは温度測定装置を機能させる。
本発明の実施の形態に係る温度測定装置では、コンピュータを装置内部に備えてもよいし、コンピュータの機能の少なくとも1部を外部コンピュータを用いて実現してもよい。また、記憶部も装置外部の記憶媒体64を用いてもよく、記憶媒体64に格納された温度測定プログラムを読み出して実行してもよい。記憶媒体64には、各種磁気記録媒体、光磁気記録媒体、CD-ROM、CD-R、各種メモリを含む。また、温度測定プログラムはインターネットなどの通信回線を介してコンピュータに供給されてもよい。
以上のように、本実施の形態に係る温度測定装置、方法およびプログラムによれば、生体内部の温度を非侵襲に精度良く測定できる。
本発明の実施の形態では、温度測定装置の構成および温度測定方法等において、各構成部の構造、寸法、材料等の一例を示したが、これに限らない。温度測定装置の構成および温度測定方法等の機能を発揮し効果を奏するものであればよい。
本発明は、作業者、競技者等の体温管理に用いる深部温度計に適用することができる。
30 温度測定装置
31 測定部(センサ)
32 記憶部
321 温度等記憶部
322 推定温度記憶部
33 演算部
331 算出部
332 比較部
34 出力部

Claims (8)

  1. 生体の内部の温度を、センサにより検出された温度を基に測定する温度測定方法であって、
    前記生体の内部の温度の推定温度を、前記センサにおける前記生体近傍の一の箇所の温度と他の箇所の温度との差分により算出される熱流束に基づく第1の式と、前記第1の式による推定温度を補正する第2の式とのいずれかにより算出し、
    前記熱流束の時間微分が基準値を超える時刻より前の第1の時刻での前記第1の式による第1の推定温度と、前記熱流束の時間微分が基準値を超える時刻以降の第2の時刻での前記第1の式による第2の推定温度との差分と、前記第1の推定温度と、前記第2の時刻での前記第2の式による第3の推定温度との差分を算出して、
    前記推定温度の算出式を、前記2つの差分に基づき、前記第1の式と前記第2の式とのいずれかに決定する温度測定方法。
  2. 生体の内部の温度を、センサにより検出された温度を基に測定する温度測定方法であって、
    前記センサにおいて、前記生体に接触する面近傍の第1の温度を測定し、前記第1の温度が測定される位置と異なる位置で第2の温度を測定するステップと、
    前記第1の温度と前記第2の温度の差を基に熱流束を算出するステップと、
    前記熱流束の時間微分が基準値を超える時刻を検出するステップと、
    前記熱流束に基づき推定温度を算出する第1の式と、前記第1の式による推定温度を補正する第2の式とのいずれかにより前記推定温度を算出するステップと、
    前記熱流束の時間微分が基準値を超える時刻より前の第1の時刻での前記第1の式による第1の推定温度と前記熱流束の時間微分が基準値を超える時刻以降の第2の時刻での前記第1の式による第2の推定温度との差分と、前記第1の推定温度と前記第2の時刻での前記第2の式による第3の推定温度との差分とを比較して、前記推定温度の算出式を決定するステップと
    を備える温度測定方法。
  3. 前記第1の式と前記第2の式とのいずれかのうち、前記差分の小さい方を算出する式を、前記推定温度の算出式として決定するステップと
    を備える請求項2に記載の温度測定方法。
  4. 前記第1の式が、
    Tcore = Tskin + Rbody × (Tskin-Tt)/Rs
    であり、前記第2の式が、
    Tcore = Tskin + α × Rbody × (Tskin-Tt)/Rs
    であり、Tskinが前記第1の温度であり、Ttが前記第2の温度であり、Rbodyは前記生体の熱抵抗であり、Rsは前記センサの熱抵抗であり、αが補正係数である、
    請求項2または請求項3に記載の温度測定方法。
  5. 前記第2の式における補正係数が1.03以上1.15以下であることを特徴とする請求項4に記載の温度測定方法。
  6. 前記熱流束の時間微分が0以上のときに対流の開始判定し前記第2の式により前記推定温度を算出し、前記熱流束の時間微分が0より小さいときに前記対流の終了判定し前記第1の式により前記推定温度を算出することを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の温度測定方法。
  7. 生体の内部の温度を、センサにより検出された温度を基に測定する温度測定装置であって、
    前記生体に接触する面近傍に配置され、第1の温度を測定する第1の温度計素子と、第1の温度計素子から離れた位置に配置され、第2の温度を測定する第2の温度計素子とを有する前記センサと、
    前記センサにおける前記生体近傍の一の箇所の温度と他の箇所の温度との差分により算出される熱流束に基づく第1の式と、前記第1の式による推定温度を補正する第2の式と、それぞれにより推定温度を算出する算出部と、
    前記差分の時間微分が基準値を超える時刻より前の第1の時刻での前記第1の式による第1の推定温度を記憶する推定温度記憶部と、
    前記第1の推定温度と、前記差分の時間微分が基準値を超える時刻以降の第2の時刻での前記第1の式による推定温度と、前記第2の時刻での前記第2の式による推定温度とを比較する比較部と
    を備える温度測定装置。
  8. 生体の内部の温度を、センサにより検出された温度を基に測定する温度測定装置に対し、
    前記生体の内部の温度の推定温度を、前記センサにおける前記生体近傍の一の箇所の温度と他の箇所の温度との差分により算出される熱流束に基づく第1の式と、前記第1の式による推定温度を補正する第2の式とのいずれかにより算出し、
    前記熱流束の時間微分が基準値を超える時刻より前の第1の時刻での前記第1の式による第1の推定温度と、前記熱流束の時間微分が基準値を超える時刻以降の第2の時刻での前記第1の式による第2の推定温度との差分と、前記第1の推定温度と、前記第2の時刻での前記第2の式による第3の推定温度との差分を算出して、
    前記推定温度の算出式を、前記2つの差分に基づき、前記第1の式と前記第2の式とのいずれかに決定する処理を実行させることを特徴とする、温度測定装置を機能させるための温度測定プログラム。
JP2022535991A 2020-07-13 2020-07-13 温度測定装置、方法およびプログラム Active JP7464124B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/027224 WO2022013911A1 (ja) 2020-07-13 2020-07-13 温度測定装置、方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2022013911A1 JPWO2022013911A1 (ja) 2022-01-20
JP7464124B2 true JP7464124B2 (ja) 2024-04-09

Family

ID=79555234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022535991A Active JP7464124B2 (ja) 2020-07-13 2020-07-13 温度測定装置、方法およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7464124B2 (ja)
WO (1) WO2022013911A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019097819A (ja) 2017-11-30 2019-06-24 株式会社テクノ・コモンズ 生体データ測定装置
WO2019129469A1 (en) 2017-12-29 2019-07-04 Medectis Ip Ltd. Non-invasive technique for body core temperature determination
JP2020008521A (ja) 2018-07-12 2020-01-16 オリンパス株式会社 温度計測装置および温度計測方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3662819B1 (en) * 2017-07-31 2022-03-30 Teijin Limited Deep body temperature estimation system, and deep body temperature estimation method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019097819A (ja) 2017-11-30 2019-06-24 株式会社テクノ・コモンズ 生体データ測定装置
WO2019129469A1 (en) 2017-12-29 2019-07-04 Medectis Ip Ltd. Non-invasive technique for body core temperature determination
JP2020008521A (ja) 2018-07-12 2020-01-16 オリンパス株式会社 温度計測装置および温度計測方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022013911A1 (ja) 2022-01-20
WO2022013911A1 (ja) 2022-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6821016B2 (en) Infrared clinical thermometer and temperature state estimation method, information notification method, and measurement operation method thereof
JP5735484B2 (ja) 熱電対アセンブリおよびこれを用いた冷接点補償
JP2019193786A5 (ja)
US6439768B1 (en) Electronic thermometer and temperature prediction method therefor
JP7151607B2 (ja) 温度測定装置および温度測定方法
JP2012522247A5 (ja)
JP2003052644A5 (ja)
CN106706165B (zh) 一种温度测量的方法及装置
JP2009505062A5 (ja)
US12088784B2 (en) Thermal imaging camera and shutter operation state monitoring method thereof
JP7464124B2 (ja) 温度測定装置、方法およびプログラム
JP2005516222A (ja) バイアス不安定性を有する加速度計を訂正および較正する方法およびシステム
US9696219B2 (en) Method for calibrating a measuring device in a mobile terminal
US20240035895A1 (en) Resistance measurement method and apparatus for vaporizer, electronic vaporization device, and storage medium
US20090067474A1 (en) Adjusting method and system thereof for a temperature sensing element
US20220260431A1 (en) Temperature Measurement Method and Program
CN111551258B (zh) 一种基于自适应加权的多红外传感器测温校正方法
JP7420255B2 (ja) 温度測定装置、方法およびプログラム
KR102212113B1 (ko) 전자직물 구조에서의 생체환경정보 측정 및 보정 방법
JP7375933B2 (ja) 温度測定装置、方法およびプログラム
JP2005500549A (ja) 液体の粘性を測定する方法および装置
JP7473074B2 (ja) 温度推定方法、温度推定プログラムおよび温度推定装置
JP3328408B2 (ja) 表面温度測定方法
WO2022230039A1 (ja) 温度推定方法、温度推定プログラムおよび温度推定装置
TWM584886U (zh) 訊號判讀裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7464124

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150