JP7464080B2 - ガス充填システム - Google Patents

ガス充填システム Download PDF

Info

Publication number
JP7464080B2
JP7464080B2 JP2022094089A JP2022094089A JP7464080B2 JP 7464080 B2 JP7464080 B2 JP 7464080B2 JP 2022094089 A JP2022094089 A JP 2022094089A JP 2022094089 A JP2022094089 A JP 2022094089A JP 7464080 B2 JP7464080 B2 JP 7464080B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
pressure
rate
filling
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022094089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023180631A (ja
Inventor
直貴 荻原
好宏 仲田
智徳 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2022094089A priority Critical patent/JP7464080B2/ja
Priority to DE102023108546.8A priority patent/DE102023108546A1/de
Priority to US18/295,876 priority patent/US20230400152A1/en
Priority to CN202310457471.4A priority patent/CN117212679A/zh
Publication of JP2023180631A publication Critical patent/JP2023180631A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7464080B2 publication Critical patent/JP7464080B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C5/00Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures
    • F17C5/002Automated filling apparatus
    • F17C5/007Automated filling apparatus for individual gas tanks or containers, e.g. in vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C5/00Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures
    • F17C5/06Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures for filling with compressed gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0323Valves
    • F17C2205/0335Check-valves or non-return valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/012Hydrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/03Control means
    • F17C2250/032Control means using computers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/03Control means
    • F17C2250/034Control means using wireless transmissions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/04Indicating or measuring of parameters as input values
    • F17C2250/0404Parameters indicated or measured
    • F17C2250/043Pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/04Indicating or measuring of parameters as input values
    • F17C2250/0404Parameters indicated or measured
    • F17C2250/0439Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/06Controlling or regulating of parameters as output values
    • F17C2250/0605Parameters
    • F17C2250/0636Flow or movement of content
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/06Controlling or regulating of parameters as output values
    • F17C2250/0689Methods for controlling or regulating
    • F17C2250/0694Methods for controlling or regulating with calculations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/06Fluid distribution
    • F17C2265/065Fluid distribution for refueling vehicle fuel tanks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0165Applications for fluid transport or storage on the road
    • F17C2270/0168Applications for fluid transport or storage on the road by vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0165Applications for fluid transport or storage on the road
    • F17C2270/0184Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage

Description

本開示は、ガス充填システムに関する。
燃料電池車両に搭載される水素タンク等の高圧容器に、水素ガスを充填するための技術が種々開示されている。例えば特許文献1では、水素タンク内の初期圧力を正確に計測する技術が開示されている。かかる初期圧力と、外気温と、タンク容量と、から充填される水素ガスの昇圧率が設定され、例えば燃料電池を搭載した乗用車では、3分程度の時間で充填が完了する。
特開2017-053459号公報
燃料電池を搭載した大型バスやトラック等の大型車の場合、燃料電池を搭載した乗用車と比較して、搭載される水素タンクの容量が非常に大きい。そのため、例えば10分程度の比較的短時間で燃料を充填しようとすると、乗用車に充填する場合よりも、水素ガスの昇圧率を大きくする必要がある。しかし、昇圧率を大きくすると、水素ステーションから水素タンク間の経路における圧力損失も大きくなる。水素ガスの充填は、水素ステーションと水素タンクとの間の圧力差を利用して行われるため、かかる圧力損失の増大により水素ガスの充填率が低下するおそれがある。具体的には、水素ステーション側で測定した水素ガス圧力と水素タンク内の温度とに基づいて水素タンクの充填率を算出する構成においては、上記圧力損失により圧力が低下する前の圧力を用いて、充填率が算出されてしまう。このため、水素ステーション側は目標充填率に到達したと判定し水素ガスの充填を停止するが、実際の水素タンク内には水素ガスが目標充填率まで充填されておらず、充填率が低下する。このように、容量の比較的大きいタンクに比較的短時間で水素ガスを充填しようとすると充填率が低下するという問題は、水素タンクに水素ガスを充填する構成に限らず、任意の種類の高圧容器に任意の種類のガスを充填する構成において共通する。
本開示は、以下の形態として実現することが可能である。
(1)本開示の一形態によれば、高圧容器に接続され、前記高圧容器にガスを充填するガス充填システムが提供される。このガス充填システムは、温度センサにより計測された前記高圧容器内の温度を通信により受信する受信部と、充填される前記ガスの流量を調整する流量調整装置と、充填される前記ガスの圧力を計測する圧力センサと、前記受信部で受信した温度および前記圧力センサで計測された圧力を用いて前記高圧容器中の前記ガスの充填率を算出することと、前記流量調整装置を制御することにより前記高圧容器に充填される前記ガスの昇圧率を制御することと、を実行する制御部と、を備え、前記制御部は、前記高圧容器の充填率が、予め設定されている第1目標充填率に達するまで、予め設定されている第1昇圧率で前記高圧容器に前記ガスを充填し、前記高圧容器の充填率が、前記第1目標充填率から、前記第1目標充填率よりも高い予め設定されている第2目標充填率に達するまで、前記第1昇圧率よりも低い予め設定されている第2昇圧率で前記高圧容器に前記ガスを充填するように前記流量調整装置を制御し、前記高圧容器への前記ガスの充填前に、前記高圧容器への前記ガスのプレショット充填を行うことにより前記高圧容器内の初期圧力を測定し、外気温度センサが測定する外気温度を取得し、前記第1昇圧率を、前記初期圧力と、前記高圧容器の容量と、前記外気温度と、を用いて設定する。
この形態のガス充填システムによれば、予め設定されている第1目標充填率まで予め設定されている第1昇圧率でガスを充填し、第1目標充填率から第1目標充填率よりも高い予め設定されている第2目標充填率まで第1昇圧率よりも低い予め設定されている第2昇圧率でガスを充填する。第2昇圧率は、第1昇圧率よりも低い昇圧率であるため、ガス充填経路における圧力損失が小さい。第1昇圧率で充填を行った後に圧力損失が小さい第2昇圧率で充填を行うため、圧力損失による充填率の低下を抑制することができる。また、第1目標充填率までは第1昇圧率で充填を行うため、第2昇圧率のみで充填を行った場合と比較して、短時間でガス充填を完了することができる。
本開示の一実施形態としてのガス充填システムの概略構成を示すブロック図である。 ガス充填システムにおいて実行される昇圧率制御の手順を示すフローチャート図である。 比較例により水素タンクにガス充填を行った際の時間および圧力の関係の一例を示すグラフである。 実施形態に係るガス充填システムにより水素タンクに水素ガス充填を行った際の時間および圧力の関係の一例を示すグラフである。
A.第1実施形態:
A1.装置構成:
図1は、本開示の一実施形態としてのガス充填システム100の概略構成を示すブロック図である。ガス充填システム100は、ガスを高圧容器へ充填するためのシステムである。ガス充填システム100は、例えば水素ステーションに用いられる。ガスの充填は、ガスを貯蔵する蓄圧器102と高圧容器との差圧を利用して行われる。本実施形態において、ガスは、水素ガスであり、高圧容器は、燃料電池車両Vに搭載される水素タンク1である。
最初に燃料電池車両Vの構成について説明する。燃料電池車両Vは、水素ガスおよび空気を燃料ガスとして発電する燃料電池システムを備え、かかる燃料電池システムで発電した電力を用いてモータを駆動することで走行する車両である。本実施形態において燃料電池車両Vは、例えば大型バスやトラック等の大型車両である。燃料電池車両Vは、水素タンク1と、車両側配管2と、車両側温度センサ3と、車両側圧力センサ4と、車両側制御部5と、送信部6と、レセプタクル9と、を備える。
水素タンク1は、ガス充填システム100から供給される水素を貯蔵するタンクである。本実施形態において、水素タンク1は、乗用車に搭載される水素タンクの容量と比較して、大きい容量(例えば80kg)を有するタンクである。
車両側配管2は、供給される水素ガスの流路である。車両側配管2の一端は、水素タンク1と接続している。車両側配管2と水素タンク1との接続部には、逆止弁7が設けられており、水素タンク1内の水素ガスが車両側配管2側に逆流することを防止している。車両側配管2の他端には、レセプタクル9が設けられており、レセプタクル9は後述する充填ノズルが接続可能に構成されている。車両側配管2とレセプタクル9との接続部には逆止弁8が設けられており、充填される水素ガスがレセプタクル9側に逆流することを防止している。
車両側温度センサ3は、水素タンク1内の水素ガスの温度を測定する。車両側温度センサ3は、車両側制御部5と通信可能に構成されている。測定された温度は、車両側制御部5に伝達され、後述する水素タンク1内の充填率の算出に用いられる。
車両側圧力センサ4は、水素タンク1内の水素ガスの圧力を測定する。車両側圧力センサ4は、車両側制御部5と通信可能に構成されている。測定された圧力値は、車両側制御部5に伝達され、後述する水素タンク1内の水素ガスの状況が正常か否かを判断するプログラムに用いられる。また、測定された圧力値は、水素タンク1内の水素ガスの残量を示す燃料計の表示する値として用いられる。
車両側制御部5は、プロセッサおよびメモリを有するコンピュータである。車両側制御部5のメモリには、水素タンク1の容量を含む水素タンク1の情報や、上述の車両側温度センサ3および車両側圧力センサ4の計測値を用いて水素タンク1内の状況が正常か否かを判断するプログラムが記憶されている。かかるプログラムは、車両側温度センサ3の計測値および車両側圧力センサ4の計測値の少なくとも一方が予め設定された閾値を超えた場合、水素タンク1内の状況が正常ではない(異常である)と判断する。車両側制御部5は、送信部6と通信可能に構成されている。車両側制御部5は、車両側温度センサ3の計測値、車両側圧力センサ4の計測値、および水素タンク1内の状況等を、送信部6を介してガス充填システム100に伝達する。
送信部6は、後述する受信部101と通信可能に構成されている。送信部6は、燃料電池車両Vのレセプタクル9に設けられる。
次に、ガス充填システム100について説明する。ガス充填システム100は、蓄圧器102と、システム側配管103と、流量調整装置104と、流量計105と、冷却器106と、システム側圧力センサ107と、システム側温度センサ108と、外気温度センサ111と、ガス充填ノズル109と、システム側制御部110と、受信部101と、を備える。
蓄圧器102は、水素タンク1に供給するための高圧水素ガスを貯蔵する容器である。ガス充填システム100は、蓄圧器102を1つに限らず複数備えてもよい。
システム側配管103は、蓄圧器102から供給される水素ガスの流路である。システム側配管103の一端は、蓄圧器102と接続しており、システム側配管103の他端は、後述するガス充填ノズル109と接続している。
流量調整装置104は、蓄圧器102から供給される水素ガスの流量を調整する。流量調整装置104は、例えば調圧弁である。調圧弁の開度が調整されることで、供給される水素ガスの流量の調整が行われる。流量調整装置104は、システム側配管103において蓄圧器102の近傍に設けられる。また、流量調整装置104は、後述するシステム側制御部110と接続しており、システム側制御部110により制御される。
流量計105は、流量調整装置104よりも下流のシステム側配管103に設けられており、システム側配管103内を流れる水素ガスの量を検出する。したがって、流量計105により計測される水素ガスの量は、流量調整装置104により流量を調整された水素ガスの量である。流量計105は、後述するシステム側制御部110と接続しており、検出した水素ガスの流量をシステム側制御部110に伝達する。
冷却器106は、流量計105よりも下流のシステム側配管103に設けられており、システム側配管103内を流れる水素ガスの冷却を行う。水素ガスを水素タンク1内に急速に充填すると、断熱圧縮により水素ガスの温度が上昇する。そこで、水素タンク1内の水素ガスの温度が上昇し過ぎないようにするために、予め水素ガスの冷却を行う。冷却器106は、水素ガスを例えば-40℃まで冷却する。
システム側圧力センサ107は、冷却器106よりも下流のシステム側配管103に設けられており、システム側配管103内の水素ガスの圧力を検出する。したがって、システム側圧力センサ107により計測される水素ガスの圧力は、流量調整装置104により流量を調整され、冷却器106により冷却された水素ガスの圧力である。システム側圧力センサ107は、後述するシステム側制御部110と接続しており、検出した水素ガスの圧力をシステム側制御部110に伝達する。
システム側温度センサ108は、冷却器106よりも下流のシステム側配管103に設けられており、システム側配管103内の水素ガスの温度を検出する。したがって、システム側温度センサ108により計測される水素ガスの温度は、流量調整装置104により流量を調整され、冷却器106により冷却された水素ガスの温度である。システム側温度センサ108は、後述するシステム側制御部110と接続しており、検出した水素ガスの温度をシステム側制御部110に伝達する。
外気温度センサ111は、外気の温度を検出する。検出された外気温度は、システム側制御部110に伝達され、後述する昇圧率の設定に用いられる。
ガス充填ノズル109は、燃料電池車両Vのレセプタクル9と接続可能に構成されている。ガス充填ノズル109とレセプタクル9とが接続することで、ガス充填システム100から燃料電池車両Vへの水素ガスの充填が開始される。
受信部101は、燃料電池車両Vの送信部6から送信された情報を受信する装置である。受信部101は、ガス充填ノズル109に設けられている。ガス充填ノズル109がレセプタクル9に接続する際に、ガス充填ノズル109に設けられた受信部101と、レセプタクル9に設けられた送信部6と、が対向することで情報の送受信が行われる。かかる情報の送受信は、例えば赤外線通信で行われる。したがって、送信部6および受信部101は、例えば赤外線通信機である。受信部101は、システム側制御部110と通信可能であり、送信部6から受信した情報をシステム側制御部110に伝達する。
システム側制御部110は、プロセッサおよびメモリを有するコンピュータである。システム側制御部110は、ガス充填システム100の各部の動作の制御を行う。システム側制御部110のメモリには、システム側圧力センサ107およびシステム側温度センサ108の計測値を用いて、供給される水素ガスの状態が正常か否かを判断するプログラムが記憶されている。かかるプログラムは、システム側圧力センサ107の計測値およびシステム側温度センサ108の計測値の少なくとも一方が予め設定された閾値を超えた場合、供給される水素ガスの状況が正常ではない(異常である)と判断する。システム側制御部110は、水素ガスの状態が正常ではない(異常である)と判断した場合、流量調整装置104を閉じるように制御し、水素ガスの充填を中止する。また、車両側制御部5から、水素タンク1内の水素ガスの状態が正常ではない(異常である)と伝達された場合も、流量調整装置104を閉じるように制御し、水素ガスの充填を中止する。
また、システム側制御部110は、充填する水素ガスの昇圧率を、水素タンク1内の初期圧力と、水素タンク1の容量と、外気温度センサ111の計測値と、を用いて設定する。昇圧率とは、単位時間あたりの充填される水素ガスの圧力上昇値のことをいう。昇圧率は、具体的には以下のように設定される。ガス充填ノズル109とレセプタクル9とが接続されると、水素タンク1の容量が、送信部6から受信部101を介してシステム側制御部110に伝達される。次いで、システム側制御部110は、プレショット充填を行うように流量調整装置104を制御する。プレショット充填とは、水素ガス充填開始時に、システム側配管103内の圧力を高め、少量の水素ガスを短時間で充填することで水素タンク1内の初期圧力を取得するために行われる水素ガス充填である。システム側制御部110は、水素タンク1の初期圧力と、水素タンク1の容量と、外気温度センサ111の計測値と、を用いて、充填する水素ガスの昇圧率の設定を行う。システム側制御部110のメモリには、水素タンク1内の初期圧力と、水素タンク1の容量と、外気温度センサ111の計測値と、から規定される理想的な昇圧率のマップが記憶されており、これらパラメータからマップを検索することで、昇圧率が設定される。ここで、理想的な昇圧率とは、水素ガスが水素タンク1内に急速に充填されたときに、断熱圧縮により水素タンク1内の温度上昇が発生しても、水素タンク1内の温度が閾値温度(例えば85℃)を超えないような昇圧率のことをいう。システム側制御部110は、設定された昇圧率に基づいて流量調整装置104の開度を制御する。
また、システム側制御部110は、水素タンク1に充填された水素ガスの充填率(State of Charge,SOC)を算出する。充填率とは、ガスの基準密度に対する、充填されたガスの密度の割合のことをいう。ガスの基準密度は、水素ガスの場合、例えば40.2kg/mである。充填率の算出は、システム側圧力センサ107の計測値と、車両側温度センサ3の計測値と、によって算出される。具体的には、次のように気体の状態方程式(1)を用いて求めることができる。
PV=nRT…(1)
(ここで、Pは気体の圧力、Vは気体の体積、nは気体のモル数、Rは気体定数、Tは気体の温度である。)
上記式(1)において、
n=w/M…(2)
(ここで、wは質量、Mは分子量である。)
を代入すると、
PV=wRT/M…(3)
と表すことができ、両辺をVで除すると、w/Vはガスの密度であるから、
P=ρRT/M…(4)
(ここで、ρはガスの密度である。)
と表すことができる。上記式(4)において、Pはシステム側圧力センサ107の計測値、Tは車両側温度センサ3の計測値、Rは定数、Mは充填されるガスの種類によって規定される値であるから、これらの数値を代入することで、密度ρを求めることができる。そして、求めた密度ρを用いて、
SOC(充填率)=(ρ/ρ)×100…(5)
(ここで、ρはガスの基準密度である。)
式(5)により充填率を求めることができる。なお、圧力Pの値として、車両側圧力センサ4の計測値ではなくシステム側圧力センサ107の計測値を用いる理由は、車両側圧力センサ4が故障していた場合に、不正確な圧力値を用いて充填率が算出され、水素タンク1の容量を超えて水素ガスが充填されてしまうことを防止するためである。
A2.昇圧率制御:
図2は、ガス充填システム100において実行される昇圧率制御の手順を示すフローチャート図である。システム側制御部110は、ガス充填ノズル109がレセプタクル9に接続され、プレショット充填による水素タンク1内の初期圧力が計測された後に、昇圧率制御を実行する。
システム側制御部110は、水素タンク1の充填率が予め設定されている第1目標充填率に達するまで、予め設定されている第1昇圧率でガスを充填する(ステップS105)。
予め設定されている第1目標充填率とは、任意の充填率である。第1目標充填率は、例えば80%以上95%以下の任意の充填率である。
予め設定されている第1昇圧率とは、上述したシステム側制御部110のメモリに記憶されているマップ中の昇圧率である。したがって、システム側制御部110は、プレショット充填により測定した水素タンク1内の初期圧力と、受信部101から伝達された水素タンク1の容量と、外気温度センサ111の計測値と、を用いてメモリ中のマップを検索し、第1昇圧率を設定する。システム側制御部110は、設定された第1昇圧率で水素ガスの充填が行われるように流量調整装置104の開度を制御する。
システム側制御部110は、水素タンク1の充填率が第1目標充填率に達したか否かを判定する(ステップS110)。充填率の算出は、上述したようにシステム側圧力センサ107の計測値と、車両側温度センサ3の計測値と、によって算出される。システム側制御部110は、算出した充填率が第1目標充填率であると判定するまで、水素タンク1に第1昇圧率で水素ガスの充填を継続して行う。
システム側制御部110は、水素タンク1の充填率が第1目標充填率に達したと判定すると(ステップS110:YES)、水素タンク1の充填率が予め設定されている第2目標充填率に達するまで、予め設定されている第2昇圧率で充填を行う(ステップS115)。
予め設定されている第2目標充填率とは、第1目標充填率よりも高い充填率である。第2目標充填率は、例えば95%以上100%以下の任意の充填率である。
予め設定されている第2昇圧率とは、第1昇圧率よりも低い昇圧率である。そのような昇圧率は、例えばマップで規定されている昇圧率の中で最も小さい昇圧率である。システム側制御部110は、第2昇圧率で水素ガスの充填が行われるように流量調整装置104の開度を制御する。
システム側制御部110は、水素タンク1の充填率が第2目標充填率に達したか否かを判定する(ステップS120)。システム側制御部110は、水素タンク1の充填率が第2目標充填率に達したと判定するまで、水素タンク1に第2昇圧率でガス充填を継続して行う。システム側制御部110は、水素タンク1の充填率が第2目標充填率に達したと判定すると(ステップS120:YES)、水素タンク1への水素ガス充填が完了したと判定し、水素ガス充填を終了する。
システム側制御部110が、水素タンク1の充填率が予め設定されている第1目標充填率に達するまで予め設定されている第1昇圧率で水素ガスを水素タンク1に充填し、水素タンク1の充填率が第1目標充填率から第1目標充填率よりも高い予め設定されている第2目標充填率に達するまで、第1昇圧率よりも低い予め設定されている第2昇圧率で水素ガスを水素タンク1に充填するように流量調整装置104を制御する理由について、以下に説明する。
図3は、比較例により水素タンク1に水素ガス充填を行った際の時間および圧力の関係の一例を示すグラフである。横軸は、ガス充填ノズル109およびレセプタクル9の接続時を0とする経過時間を示し、縦軸は圧力を示す。実線L1は、システム側圧力センサ107の計測値を示し、一点鎖線L2は、車両側圧力センサ4の計測値を示す。なお、水素ガスが充填される水素タンク1は、大型バスやトラック等に搭載される比較的大容量の水素タンク1であり、容量は80kg程度である。比較例では、第1昇圧率(即ちシステム側制御部110のメモリに記憶されている理想的な昇圧率)のみで水素ガス充填を行う。
ガス充填ノズル109およびレセプタクル9の接続後、時刻tにおいてプレショット充填を行うことで水素タンク1内の初期圧力を計測する。実線L1が示すように、プレショット充填では少量の高圧水素ガスを充填しているため、システム側圧力センサ107の計測値は一時的に高くなっているが、車両側圧力センサ4の計測値は変化していない。
システム側制御部110は、プレショット充填により水素タンク1内の初期圧を計測後、目標充填率まで時刻tから第1昇圧率で水素タンク1に水素ガス充填を開始するように流量調整装置104を制御する。比較例において目標充填率は、98%とする。式(1)~(5)で説明したように、充填率は、圧力および温度から求めることができる。時刻tにおいて、システム側圧力センサ107の計測値が、目標充填率に対応する圧力値であるPに到達すると、システム側制御部110は、目標充填率まで充填が完了したと判定し、水素ガスの充填を終了する。しかし、一点鎖線L2が示すように、水素タンク1内の圧力は、システム側圧力センサ107が示す値Pよりも低いPである。これは、蓄圧器102から水素タンク1までの経路における圧力損失によるものである。かかる圧力損失により、システム側圧力センサ107で計測される圧力値と車両側圧力センサ4で計測される圧力値とに差が生じるため、システム側制御部110が目標充填率まで充填したと判断したにも関わらず、実際の水素タンク1には目標充填率まで充填されていないこととなる。
次に実施形態に係るガス充填システム100により、水素タンク1に水素ガスを充填した場合について説明する。図4は、実施形態に係るガス充填システム100により水素タンク1に水素ガス充填を行った際の時間および圧力の関係の一例を示すグラフである。横軸は、ガス充填ノズル109とレセプタクル9の接続時を0とする経過時間を示し、縦軸は圧力を示す。実線L3は、システム側圧力センサ107の計測値を示し、一点鎖線L4は、車両側圧力センサ4の計測値を示す。比較例と同様に、比較的大容量(80kg程度)の水素タンク1に水素ガスの充填を行う。比較例では第1昇圧率のみで水素タンク1に水素ガス充填を行ったが、実施形態に係るガス充填システム100では、時刻tから時刻tまでは第1昇圧率で水素タンク1に水素ガス充填を行い、時刻tから時刻tまでは第2昇圧率で水素タンク1に水素ガス充填を行う点で、比較例によるガス充填と異なる。
比較例と同様に、時刻tにおいてプレショット充填を行う。システム側制御部110は、プレショット充填による計測後、第1昇圧率を設定し、時刻tにおいて水素タンク1の充填率が第1目標充填率に達するまで、第1昇圧率で充填を開始する。第1目標充填率は、93%とする。
システム側制御部110は、時刻tにおいて、システム側圧力センサ107の計測値が第1目標充填率に対応する圧力値Pに到達したことから、水素タンク1の充填率が第1目標充填率に達したと判定し、水素タンク1の充填率が第2目標充填率に達するまで第2昇圧率で水素タンク1に水素ガスを充填するように流量調整装置104を制御する。第2目標充填率は、98%とする。一点鎖線L4が示すように、時刻tにおいて、車両側圧力センサ4の計測値が急上昇し、実線L3が示すシステム側圧力センサ107の計測値との差が小さくなっている。これは、昇圧率が第1昇圧率よりも低い第2昇圧率に設定されたことで、蓄圧器102から水素タンク1に流れる水素ガスの流速が低下し、蓄圧器102と水素タンク1との間における圧力損失が小さくなったためである。
システム側制御部110は、時刻tにおいてシステム側圧力センサ107の計測値が第2目標充填率に対応する圧力値Pに到達したことから、水素タンク1の充填率が第2目標充填率に達したと判定し、水素ガスの充填を終了する。このとき、システム側圧力センサ107の計測圧力値Pと車両側圧力センサ4の計測圧力値Pとの差圧Δは、比較例によるガス充填におけるシステム側圧力センサ107の計測圧力値Pと車両側圧力センサ4の計測圧力値Pとの差圧Δよりも小さかった。これは、第1目標充填率まで水素タンク1に水素ガスを充填後、第2目標充填率まで第1昇圧率よりも小さい第2昇圧率で水素タンク1に水素ガスの充填を行うことで、蓄圧器102から水素タンク1までの経路における圧力損失が小さくなったためである。このように2段階の昇圧率を設定し、第1昇圧率で水素ガスの充填を行い、次いで第1昇圧率よりも低い第2昇圧率で水素ガスの充填を行うことで、蓄圧器102から水素タンク1までの経路における圧力損失を低減し、充填されるガスの充填率の低下を抑制することができる。また、第1昇圧率で第1目標充填率まで充填を行った後に、第2昇圧率で第2目標充填率まで水素ガスの充填を行うので、第2昇圧率だけで充填を行う場合と比較して、短時間で充填を完了させることができる。
以上説明したガス充填システム100によれば、システム側制御部110が、水素タンク1の充填率が予め設定された第1目標充填率まで予め設定された第1昇圧率で水素ガスの充填を行い、第1目標充填率から予め設定された第2目標充填率まで第1昇圧率よりも低い予め設定された第2昇圧率で水素ガスの充填をするように、流量調整装置104を制御する。換言すると、理想的な昇圧率である第1昇圧率で第1目標充填率までガス充填を行った後、圧力損失の小さい第2昇圧率で第2目標充填率までガス充填を行う。このため、比較的大容量の水素タンク1に水素ガスを充填する場合であっても、充填率の低下を抑制しながら比較的短時間でガスの充填を完了させることができる。
B.他の実施形態:
(B1)第1実施形態において、高圧容器が燃料電池車両Vに搭載される水素タンク1であり、ガスが水素ガスである構成について説明したが、本開示はこれに限られない。高圧容器は、プラントに設置される燃料電池に用いられる比較的大規模な水素タンクであってもよい。ガスは、酸素、窒素、アルゴン、またはヘリウム等の高圧ガスであってもよい。かかる場合、高圧容器は、酸素、窒素、アルゴン、またはヘリウム等の高圧ガスを貯蔵する容器であってもよい。
本開示は、上述の実施形態に限られるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の構成で実現することができる。例えば、発明の概要の欄に記載した各形態中の技術的特徴に対応する実施形態中の技術的特徴は、上述の課題の一部又は全部を解決するために、あるいは、上述の効果の一部又は全部を達成するために、適宜、差し替えや、組み合わせを行うことが可能である。また、その技術的特徴が本明細書中に必須なものとして説明されていなければ、適宜、削除することが可能である。
1…水素タンク、2…車両配管、3…車両側温度センサ、4…車両側圧力センサ、5…車両側制御部、6…送信部、7…逆止弁、8…逆止弁、9…レセプタクル、100…ガス充填システム、101…受信部、102…蓄圧器、103…システム側配管、104…流量調整装置、105…流量計、106…冷却器、107…システム側圧力センサ、108…システム側温度センサ、109…ガス充填ノズル、110…システム側制御部、111…外気温度センサ、V…燃料電池車両

Claims (2)

  1. 高圧容器に接続され、前記高圧容器にガスを充填するガス充填システムであって、
    温度センサにより計測された前記高圧容器内の温度を通信により受信する受信部と、
    充填される前記ガスの流量を調整する流量調整装置と、
    充填される前記ガスの圧力を計測する圧力センサと、
    前記受信部で受信した温度および前記圧力センサで計測された圧力を用いて前記高圧容器中の前記ガスの充填率を算出することと、前記流量調整装置を制御することにより前記高圧容器に充填される前記ガスの昇圧率を制御することと、を実行する制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、
    前記高圧容器の充填率が、予め設定されている第1目標充填率に達するまで、予め設定されている第1昇圧率で前記高圧容器に前記ガスを充填し、
    前記高圧容器の充填率が、前記第1目標充填率から、前記第1目標充填率よりも高い予め設定されている第2目標充填率に達するまで、前記第1昇圧率よりも低い予め設定されている第2昇圧率で前記高圧容器に前記ガスを充填するように前記流量調整装置を制御し、
    前記高圧容器への前記ガスの充填前に、前記高圧容器への前記ガスのプレショット充填を行うことにより前記高圧容器内の初期圧力を測定し、
    外気温度センサが測定する外気温度を取得し、
    前記第1昇圧率を、前記初期圧力と、前記高圧容器の容量と、前記外気温度と、を用いて設定する、
    ガス充填システム。
  2. 請求項1に記載のガス充填システムであって、
    前記第1目標充填率は、80%以上95%以下であり、
    前記第2目標充填率は、95%以上100%以下である、
    ガス充填システム。
JP2022094089A 2022-06-10 2022-06-10 ガス充填システム Active JP7464080B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022094089A JP7464080B2 (ja) 2022-06-10 2022-06-10 ガス充填システム
DE102023108546.8A DE102023108546A1 (de) 2022-06-10 2023-04-04 Gasbefüllungssystem
US18/295,876 US20230400152A1 (en) 2022-06-10 2023-04-05 Gas filling system
CN202310457471.4A CN117212679A (zh) 2022-06-10 2023-04-25 气体填充系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022094089A JP7464080B2 (ja) 2022-06-10 2022-06-10 ガス充填システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023180631A JP2023180631A (ja) 2023-12-21
JP7464080B2 true JP7464080B2 (ja) 2024-04-09

Family

ID=88974866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022094089A Active JP7464080B2 (ja) 2022-06-10 2022-06-10 ガス充填システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230400152A1 (ja)
JP (1) JP7464080B2 (ja)
CN (1) CN117212679A (ja)
DE (1) DE102023108546A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005098474A (ja) 2003-08-15 2005-04-14 Taiyo Nippon Sanso Corp 燃料充てん方法
JP2006105307A (ja) 2004-10-06 2006-04-20 Tokiko Techno Kk ガス供給装置
JP2010177111A (ja) 2009-01-30 2010-08-12 Honda Motor Co Ltd 燃料電池移動体
JP2015232948A (ja) 2014-06-09 2015-12-24 本田技研工業株式会社 燃料電池車両
JP2016056909A (ja) 2014-09-11 2016-04-21 日立オートモティブシステムズメジャメント株式会社 ガス充填装置及びその方法
WO2017159314A1 (ja) 2016-03-15 2017-09-21 本田技研工業株式会社 ガス充填方法
JP2019049283A (ja) 2017-09-08 2019-03-28 アズビル株式会社 ガス充填装置およびガス充填方法
WO2019235386A1 (ja) 2018-06-07 2019-12-12 本田技研工業株式会社 ガス充填方法
JP2021116860A (ja) 2020-01-27 2021-08-10 株式会社タツノ 充填装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005098474A (ja) 2003-08-15 2005-04-14 Taiyo Nippon Sanso Corp 燃料充てん方法
JP2006105307A (ja) 2004-10-06 2006-04-20 Tokiko Techno Kk ガス供給装置
JP2010177111A (ja) 2009-01-30 2010-08-12 Honda Motor Co Ltd 燃料電池移動体
JP2015232948A (ja) 2014-06-09 2015-12-24 本田技研工業株式会社 燃料電池車両
JP2016056909A (ja) 2014-09-11 2016-04-21 日立オートモティブシステムズメジャメント株式会社 ガス充填装置及びその方法
WO2017159314A1 (ja) 2016-03-15 2017-09-21 本田技研工業株式会社 ガス充填方法
JP2019049283A (ja) 2017-09-08 2019-03-28 アズビル株式会社 ガス充填装置およびガス充填方法
WO2019235386A1 (ja) 2018-06-07 2019-12-12 本田技研工業株式会社 ガス充填方法
JP2021116860A (ja) 2020-01-27 2021-08-10 株式会社タツノ 充填装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023180631A (ja) 2023-12-21
CN117212679A (zh) 2023-12-12
US20230400152A1 (en) 2023-12-14
DE102023108546A1 (de) 2023-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9016329B2 (en) Gas filling system, gas filling method, and vehicle
JP5489573B2 (ja) ガス充填システム及びガス充填装置
US9222621B2 (en) Gas filling system
KR102551697B1 (ko) 계량기의 유량계 고장 진단 방법 및 수소 충전 장치
US10167999B2 (en) Gas filling method
CA2788404C (en) Gas filling system, and vehicle
US8365777B2 (en) Compressor fill method and apparatus
US20170314734A1 (en) Hydrogen filling method for fuel cell vehicle
JP4367830B2 (ja) 水素充填装置
WO2019176915A1 (ja) 水素燃料の充填システム、及び水素燃料の充填方法
CN110848566A (zh) 一种加氢装置及加氢方法
KR102538206B1 (ko) 충전장치
JP5716344B2 (ja) ガス充填システム、ガス充填方法、ガス充填装置およびタンク搭載装置
JP7464080B2 (ja) ガス充填システム
JP2017072149A (ja) ガス充填システム
JP2020031512A (ja) 燃料電池車
US20240084971A1 (en) Gas filling method
JP7070350B2 (ja) 車両
JP2019132360A (ja) 水素燃料の充填制御方法及び水素燃料の充填制御装置
JP2023170008A (ja) 高圧ガス貯蔵システム
JP2023013445A (ja) 水素ガス計量方法、及び水素ガス計量装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230308

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7464080

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150