JP7462460B2 - 濃縮装置 - Google Patents
濃縮装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7462460B2 JP7462460B2 JP2020068336A JP2020068336A JP7462460B2 JP 7462460 B2 JP7462460 B2 JP 7462460B2 JP 2020068336 A JP2020068336 A JP 2020068336A JP 2020068336 A JP2020068336 A JP 2020068336A JP 7462460 B2 JP7462460 B2 JP 7462460B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solution
- draw
- intermediate draw
- forward osmosis
- feed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 259
- 238000009292 forward osmosis Methods 0.000 claims description 116
- 239000012527 feed solution Substances 0.000 claims description 111
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 85
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 74
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 claims description 30
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 29
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 claims description 26
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 claims description 21
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 claims description 15
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 claims description 15
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 claims description 15
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 13
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 claims description 13
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 12
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 11
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 claims description 11
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 claims description 11
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 claims description 7
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 6
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 claims description 6
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 claims description 6
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 6
- RVGRUAULSDPKGF-UHFFFAOYSA-N Poloxamer Chemical compound C1CO1.CC1CO1 RVGRUAULSDPKGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 5
- 229920000172 poly(styrenesulfonic acid) Polymers 0.000 claims description 5
- 229940005642 polystyrene sulfonic acid Drugs 0.000 claims description 5
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 4
- 235000013305 food Nutrition 0.000 claims description 4
- 239000002574 poison Substances 0.000 claims description 4
- 231100000614 poison Toxicity 0.000 claims description 4
- 239000013589 supplement Substances 0.000 claims description 4
- SNICXCGAKADSCV-JTQLQIEISA-N (-)-Nicotine Chemical compound CN1CCC[C@H]1C1=CC=CN=C1 SNICXCGAKADSCV-JTQLQIEISA-N 0.000 claims description 2
- QMGVPVSNSZLJIA-UHFFFAOYSA-N Nux Vomica Natural products C1C2C3C4N(C=5C6=CC=CC=5)C(=O)CC3OCC=C2CN2C1C46CC2 QMGVPVSNSZLJIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 claims description 2
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 claims description 2
- KXZJHVJKXJLBKO-UHFFFAOYSA-N chembl1408157 Chemical compound N=1C2=CC=CC=C2C(C(=O)O)=CC=1C1=CC=C(O)C=C1 KXZJHVJKXJLBKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- SNICXCGAKADSCV-UHFFFAOYSA-N nicotine Natural products CN1CCCC1C1=CC=CN=C1 SNICXCGAKADSCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229960002715 nicotine Drugs 0.000 claims description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 claims description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims description 2
- QMGVPVSNSZLJIA-FVWCLLPLSA-N strychnine Chemical compound O([C@H]1CC(N([C@H]2[C@H]1[C@H]1C3)C=4C5=CC=CC=4)=O)CC=C1CN1[C@@H]3[C@]25CC1 QMGVPVSNSZLJIA-FVWCLLPLSA-N 0.000 claims 2
- 241001279009 Strychnos toxifera Species 0.000 claims 1
- 229960005453 strychnine Drugs 0.000 claims 1
- 235000013616 tea Nutrition 0.000 description 22
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 19
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 11
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 7
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 7
- 241001122767 Theaceae Species 0.000 description 6
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 6
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 5
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 2
- 235000014347 soups Nutrition 0.000 description 2
- 238000005292 vacuum distillation Methods 0.000 description 2
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000010637 Aquaporins Human genes 0.000 description 1
- 108010063290 Aquaporins Proteins 0.000 description 1
- JEBFVOLFMLUKLF-IFPLVEIFSA-N Astaxanthin Natural products CC(=C/C=C/C(=C/C=C/C1=C(C)C(=O)C(O)CC1(C)C)/C)C=CC=C(/C)C=CC=C(/C)C=CC2=C(C)C(=O)C(O)CC2(C)C JEBFVOLFMLUKLF-IFPLVEIFSA-N 0.000 description 1
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 1
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000220317 Rosa Species 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000002152 aqueous-organic solution Substances 0.000 description 1
- 239000001168 astaxanthin Substances 0.000 description 1
- MQZIGYBFDRPAKN-ZWAPEEGVSA-N astaxanthin Chemical compound C([C@H](O)C(=O)C=1C)C(C)(C)C=1/C=C/C(/C)=C/C=C/C(/C)=C/C=C/C=C(C)C=CC=C(C)C=CC1=C(C)C(=O)[C@@H](O)CC1(C)C MQZIGYBFDRPAKN-ZWAPEEGVSA-N 0.000 description 1
- 229940022405 astaxanthin Drugs 0.000 description 1
- 235000013793 astaxanthin Nutrition 0.000 description 1
- 235000016213 coffee Nutrition 0.000 description 1
- 235000013353 coffee beverage Nutrition 0.000 description 1
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 229940021013 electrolyte solution Drugs 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- -1 flavorings Substances 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 235000015203 fruit juice Nutrition 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 241000411851 herbal medicine Species 0.000 description 1
- 229910017053 inorganic salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000021056 liquid food Nutrition 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- 235000015205 orange juice Nutrition 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009931 pascalization Methods 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 description 1
- 239000010970 precious metal Substances 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000001223 reverse osmosis Methods 0.000 description 1
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 235000013322 soy milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
Description
ここで、ジュースなどの飲料を濃縮する従来の方法として、減圧によってその水分を蒸発させて濃縮する方法(減圧蒸留法)が挙げられる。しかし、この減圧蒸留法では風味(フレーバー)成分も蒸発してしまい、濃縮後に風味が落ちてしまう。
そこで、風味を落とさずに濃縮する方法として、フィード溶液として濃縮対象の飲料を用意し、正浸透現象を利用して水を抜いて濃縮化する方法が挙げられる。
正浸透膜モジュールを介しての濃縮において、上記のようにフィード溶液からドロー溶液へ水が移行するが、その一方で、ドロー溶液からフィード溶液へドロー溶液中の溶質がわずかながら移行する。使用する正浸透膜にもよるが、例えば、フィード溶液中の1Lの水が移行するのに対し、逆にドロー溶液中の0.15g程度の溶質がフィード溶液へと移行して拡散する。フィード溶液の種類(例えば飲料など)によっては、その拡散により問題が生じることがあり(味など)、ドロー溶液の種類を厳選(つまり、溶質がフィード溶液中に拡散しても問題のないドロー溶液を選択)する必要が出てくる。このとき、特には、ドロー溶液が比較的高価なものである場合、上記のドロー溶液のつぎ足しはコスト面に大きな影響を与えてしまう。
前記フィード溶液から該フィード溶液よりも高い浸透圧を有する中間ドロー溶液へ、かつ、該中間ドロー溶液から該中間ドロー溶液よりも高い浸透圧を有する最終ドロー溶液へ、前記フィード溶液中の水が順次移行されて前記フィード溶液が濃縮されるものであり、
前記フィード溶液が送液されるフィードラインと、前記中間ドロー溶液が送液される中間ドローラインと、前記中間ドロー溶液を収容する中間ドロー槽と、前記最終ドロー溶液が送液される最終ドローラインと、第1正浸透膜を有する第1正浸透モジュールと、第2正浸透膜を有する第2正浸透モジュールを有しており、
前記中間ドローラインは、前記中間ドロー槽と前記第1正浸透モジュールとの間で前記中間ドロー溶液を循環させるとともに、前記中間ドロー槽と前記第2正浸透モジュールとの間で前記中間ドロー溶液を循環させるものであり、
前記第1正浸透モジュールは、前記フィードラインからの前記フィード溶液が通過するフィード側部屋と、前記中間ドローラインからの前記中間ドロー溶液が通過する中間ドロー側第1部屋をさらに有し、前記第1正浸透膜は前記フィード側部屋と前記中間ドロー側第1部屋の仕切りであり、該第1正浸透膜を介して、前記フィード側部屋中の前記フィード溶液から前記中間ドロー側第1部屋中の前記中間ドロー溶液へ前記フィード溶液中の水が移行されて前記フィード溶液が濃縮されるものであり、
前記第2正浸透モジュールは、前記中間ドローラインからの前記中間ドロー溶液が通過する中間ドロー側第2部屋と、前記最終ドローラインからの前記最終ドロー溶液が通過する最終ドロー側部屋をさらに有し、前記第2正浸透膜は前記中間ドロー側第2部屋と前記最終ドロー側部屋の仕切りであり、該第2正浸透膜を介して、前記中間ドロー側第2部屋中の前記中間ドロー溶液から前記最終ドロー側部屋中の前記最終ドロー溶液へ前記中間ドロー溶液中の水が移行されるものであることを特徴とする濃縮装置を提供する。
次に中間ドロー溶液においては、フィード溶液から一旦水が移行されてくるものの、その水は最終ドロー溶液へと移行するため、水により薄まるのを防ぐことができる。これにより、中間ドロー溶液に対して、濃い状態に戻すための従来の処理(つぎ足しや、RO膜による処理)をなくす、あるいは頻度を減らすことができ、コストや手間の低減へとつながる。中間ドロー溶液として比較的高価なものを用いた場合に特に有効である。
また、最終ドロー溶液について、第1、第2正浸透膜を介して、その溶質がフィード溶液へと移行して拡散し得るが、その量は極わずかであるためフィード溶液の品質への影響を極めて小さくすることができる。したがって最終ドロー溶液の種類の選択幅が広がり、例えば用意しやすい低価格のものを選択することも可能になる。
これらの点から、本発明の濃縮装置は、従来法と同等以上の濃縮ができるとともに、手間もかからずコスト面で極めて有効である。
前記第1正浸透膜および前記第2正浸透膜は前記中空糸であり、
前記フィード側部屋および前記中間ドロー側第2部屋は前記中空糸内の空間であり、
前記中間ドロー側第1部屋および前記最終ドロー側部屋は前記外箱内かつ前記中空糸外の空間とすることができる。
前記フィードラインは、前記フィード槽と前記第1正浸透モジュールとの間で前記フィード溶液を循環させるものであり、
前記最終ドローラインは、前記最終ドロー槽と前記第2正浸透モジュールとの間で前記最終ドロー溶液を循環させるものとすることができる。
また、最終ドロー溶液を循環可能なため、1パスの場合に比べて用意する最終ドロー溶液の液量を減らすことができ、コストを削減することができる。
一方のラインが、前記中間ドロー槽と前記第1正浸透モジュールとの間で前記中間ドロー溶液を循環させるものであり、
他方のラインが、前記中間ドロー槽と前記第2正浸透モジュールとの間で前記中間ドロー溶液を循環させるものとすることができる。
または、前記中間ドローラインは1つのラインを有しており、
該1つのラインが、前記中間ドロー槽と、前記第1正浸透モジュールと、前記第2正浸透モジュールとの間で前記中間ドロー溶液を循環させるものとすることができる。
また、前者のように中間ドローラインとして2つのラインを有するタイプとすれば、各ラインにおける中間ドロー溶液の循環をよりスムーズに行うことができる。
前記中間ドロー溶液は、前記連結された複数段において、前段よりも後段の方が高い浸透圧を有するものであり、
前記中間ドローラインのうち、前記連結された複数段での隣接する段同士における中間ドローラインが、前記第1正浸透膜および前記第2正浸透膜とは異なる第3正浸透膜を有する第3正浸透モジュールを介して連結されており、前記前段における前記中間ドロー溶液から前記後段における前記中間ドロー溶液へ水が移行されるものであり、
前記中間ドローラインのうち、前記連結された複数段での最初の段における中間ドローラインが、前記最初の段における中間ドロー槽と前記第1正浸透モジュールとの間で前記中間ドロー溶液を循環させるものであり、
前記中間ドローラインのうち、前記連結された複数段での最後の段における中間ドローラインが、前記最後の段における中間ドロー槽と前記第2正浸透モジュールとの間で前記中間ドロー溶液を循環させるものとすることができる。
図1に本発明の濃縮装置の概略の一例を示す。
本発明の濃縮装置1は、濃縮対象のフィード溶液の他、中間ドロー溶液に加えて最終ドロー溶液を有しており、フィード溶液から該フィード溶液よりも高い浸透圧を有する中間ドロー溶液へ、かつ、中間ドロー溶液から該中間ドロー溶液よりも高い浸透圧を有する最終ドロー溶液へ、フィード溶液中の水が順次移行されてフィード溶液が濃縮される装置である。図1に示す例では、フィード溶液を収容するフィード槽2と、中間ドロー溶液を収容する中間ドロー槽3と、最終ドロー溶液を収容する最終ドロー槽4を有している。また、第1正浸透膜5を有する第1正浸透モジュール6(以下、単に第1モジュールとも言う)、第2正浸透膜7を有する第2正浸透モジュール8(以下、単に第2モジュールとも言う)を有している。
また、中間ドロー溶液を送液するための中間ドローライン10が設けられている。中間ドローライン10は、中間ドロー槽3と第1モジュール6との間で中間ドロー溶液を循環させるとともに、中間ドロー槽3と第2モジュール8との間で中間ドロー溶液を循環させるものであればよく、ここではその一例として2つのライン(中間ドローライン10A、10B)で構成されているものを挙げる。中間ドローライン10Aは中間ドロー槽3と第1モジュール6を結ぶラインであり、中間ドロー槽3中の中間ドロー溶液が第1モジュール6との間で循環して送液可能になっている。一方、中間ドローライン10Bは中間ドロー槽3と第2モジュール8を結ぶラインであり、中間ドロー槽3中の中間ドロー溶液が第2モジュール8との間で循環して送液可能になっている。
さらに、最終ドロー槽4と第2モジュール8を結ぶ最終ドローライン11が設けられており、最終ドロー槽4中の最終ドロー溶液が第2モジュール8との間で循環して送液可能になっている。
各溶液の送液のため、各ラインにはポンプを設けることができる。
第1モジュール6は、外箱12と、第1正浸透膜5として外箱12の内部を通る中空糸13を有している。中空糸13は第1モジュール6内を貫通しており、第1モジュール6の内部は、第1正浸透膜5(中空糸13)を仕切りとして、空間的に、中空糸13内の空間(フィード側部屋)と、外箱12内かつ中空糸13外の空間(中間ドロー側第1部屋)とに分かれている。
このフィード側部屋にはフィードライン9から送液されてくるフィード溶液が通過して排出可能になっている。また、中間ドロー側第1部屋には、中間ドローライン10Aから送液されてくる中間ドロー溶液が通過して排出可能になっている。
そして、第1正浸透膜5(中空糸13)を介して、フィード溶液から中間ドロー溶液へと水が移行されるようになっている。
そして、第2正浸透膜7(中空糸13)を介して、中間ドロー溶液から最終ドロー溶液へと水が移行されるようになっている。
まず、フィード溶液を正浸透膜(第1、第2正浸透膜6、8)を介して、中間ドロー溶液、さらには最終ドロー溶液へと、フィード溶液中の水を順次移行することができ、フィード溶液の濃縮化を行うことができる。特にフィード溶液が飲料など、フレーバー成分を有するものである場合、従来の減圧蒸留法とは異なり、そのフレーバー成分を濃縮物に残すことができ、品質良く濃縮することができる。
飲料としては、果汁、ジュース、コーヒー、茶飲料などが挙げられる。
食品としては、スープ、出汁、牛乳、豆乳などの液体食品が挙げられる。
薬液としては、水洗で薄まった化学研磨液、酸性・アルカリ性の水溶液、界面活性剤などが挙げられる。
医薬品としては、水を使用して抽出した漢方薬、水溶液中で合成した医薬品などが挙げられる。
香料としては、水を使用して抽出した花などの天然物由来の香料などが挙げられる。
染料としては、水系で水洗により薄まった各種染料などが挙げられる。
サプリメントとしては、水を使用して抽出した天然物由来の成分、アスタキサンチン酸、コラーゲン、ビタミン類などが挙げられる。
毒物としては、シアン化ナトリウム水溶液、ストリキニーネ水溶液、ニコチン水溶液などが挙げられる。
メッキ液としては、金、パラジウム、白金、銀などの貴金属を含む、水で薄まったメッキ液などが挙げられる。
排水としては、高COD含有排水、銅、亜鉛、ニッケルなどの金属を含む排水、シアン化合物やジオキサンなどの有害物を含む排水などが挙げられる。
いずれも、例えば、塩化ナトリウム水溶液、塩化カルシウム水溶液、塩化マグネシウム水溶液などの無機塩水溶液、液糖、エチレンオキシドプロピレンオキシド、エチレングリコール、プロピレングリコールなどの浸透圧を有する有機物水溶液、クエン酸溶液、アスコルビン酸溶液、グルタミン酸溶液などの有機酸水溶液、ポリスチレンスルホン酸溶液などの高分子電解質水溶液のうちのいずれかとすることができるが、これらに限定されるものではない。
例えば、中空糸よりも口径が大きいチューブラ膜からなるものとすることができる。あるいは、平膜からなるものや、平膜を用いたスパイラル膜からなるものとすることができる。
平膜からなるものは、例えば平膜を仕切りにして外箱内を2つの空間(フィード側部屋および中間ドロー側第1部屋、または、中間ドロー側第2部屋および最終ドロー側部屋)に分けたものとすることができる。
このスパイラル膜15は、第1正浸透膜である平膜16、フィード溶液が通過するメッシュ型のフィードスペーサ17(フィード側部屋)、平膜16、中間ドロー溶液が通過するメッシュ型のドロースペーサ18(中間ドロー側第1部屋)を順に重ね合わせ、それを中間ドロー溶液が通過する中心管19にのり巻きのようにスパイラル状に巻いたものである。この巻いた状態で外箱(不図示)内に収容されている。
この図1の中間ドローラインの例とは別態様の濃縮装置31を図4に示す。中間ドローラインとして1つのラインを有する場合である。1つの中間ドローライン10が、中間ドロー槽3と、第1モジュール6と、第2モジュール8とをまとめて結んでおり、それら三者の間で中間ドロー溶液を循環させるものである。
このようなものであれば、特にライン本数が減り、装置としてより単純な構造となる。なお、第1モジュール6でフィード溶液から移行してくる水の量と、第2モジュール8で最終ドロー溶液へ移行する水の量とのバランスを考慮し、中間ドロー溶液が中間ドローライン10内でスムーズに流れるように、流量を調整可能な設備をさらに設けても良い。
図5の3段構成において、隣接する段同士を連結するものとして、第1正浸透膜5や第2正浸透膜7とは異なる第3正浸透膜32を有する第3正浸透モジュール33(以下、単に第3モジュールとも言う)が配置されている。
なお、ここでいう「異なる」第3正浸透膜とは、役割(どの溶液からどの溶液へ水を移行させるためのものか)が異なるというだけであって、例えば使用する正浸透膜の製品の同一性を否定するものではない。第1~第3正浸透膜として、全て同じ製品のものを用いることもできるし、互いに異なる製品のものを用いることもできる。
また図5に示すように、中間ドローライン10として、6つのライン(段ごとに述べると、中間ドローライン10Pと10Q、10Rと10S、10Tと10U)、中間ドロー槽3として、3つの槽(段ごとに述べると、中間ドロー槽3P、3Q、3R)、第3モジュール33として、2つのモジュール(最初の段と2番目の段を連結する第3モジュール33P、2番目の段と最後の段を連結する第3モジュール33Q)が配置されている。
そして、最初の段の中間ドローライン10Pにより、最初の段の中間ドロー槽3Pと第1モジュール6との間で中間ドロー溶液が循環可能になっている。
また、最後の段の中間ドローライン10Uにより、最後の段の中間ドロー槽3Rと第2モジュール8との間で中間ドロー溶液が循環可能になっている。
一方で、最終ドロー溶液中の溶質は、フィード溶液へと移行するにしても、複数段の中間ドロー溶液を介することになるので、フィード溶液への移行量をより一層少なくすることができる。このため、フィード溶液の品質に与える影響をより小さなものとすることができる。装置の規模、用意する中間ドロー溶液の量等に応じて、適宜段数を決定することができる。
(実施例)
図1に示す本発明の濃縮装置1を用意して室温20℃にて茶飲料の濃縮化を行った。
第1、第2正浸透モジュールとしてAQUAPORIN社製:正浸透モジュールHFFO2、フィード溶液として茶飲料、中間ドロー溶液としてアスコルビン酸溶液、最終ドロー溶液として食塩水(塩化ナトリウム水溶液)を用意した。濃度(モル濃度)は各々、原液、1.3mol/L、2mol/L、であった。
浸透圧は、水中に溶けている分子やイオンの数の総量に比例することが知られている。溶液の分子、イオン濃度を考えた場合、例えば1molの食塩(NaCl)は水1Lに溶かすとほぼ100%解離してNa+とCl―の2つのイオンになるため、水中での分子、イオン濃度は2mol/Lであり、その時の浸透圧はおおよそ4.9MPaとなる。
実施例に使用した溶液のそれぞれの浸透圧を、食塩(NaCl)に換算した形にして考えてみる。茶飲料は純水にお茶の葉から成分を抽出して茶飲料とする。茶飲料中の塩類の合計は、茶飲料メーカーの資料によると、食塩(NaCl)相当で0.03g程度である。これは食塩の5.1×10-4mol/Lというきわめて薄い溶液であり、水中での分子、イオン濃度は1.0×10-3mol/Lとなる。アスコルビン酸の1.3mol/Lの場合、アスコルビン酸の解離定数がpKa=4.17であることから、おおよそ水中での分子、イオン濃度は1.4mol/Lとなる。食塩水2mol/Lの水中での分子、イオン濃度は4mol/Lである。
これらから浸透圧を比較すると、
茶飲料<アスコルビン酸溶液1.3mol/L<食塩水2mol/L、であることがわかる。この3種類の溶液で茶飲料の濃縮化を行った。
フィードライン9でのフィード溶液の第1正浸透モジュール6での入口流量は30~38L/h、フィード溶液の出口流量は15~25L/h、中間ドローライン10Aの中間ドロー溶液の第1正浸透モジュール6での入口流量は15~20L/h、中間ドロー溶液の出口流量は20~30L/h、中間ドローライン10Bの中間ドロー溶液の第2正浸透モジュール8での入口流量は25~40L/h、中間ドロー溶液の出口流量は、15~30L/h、最終ドローライン11での最終ドロー溶液の第2正浸透モジュール8での入口流量は15~30L/h、最終ドロー溶液の出口流量は25~32L/hであった。
また、最初に用意したフィード溶液、中間ドロー溶液、最終ドロー溶液の液量は、各々5L、3L、5Lであり、2分毎に22分間のそれぞれの液量を計測した。
茶飲料T1は徐々に液量が減少したことがわかる。最終的に茶飲料T1は1.2L程度になった。これは茶飲料中の水が移行して濃縮化されたためである。
また、アスコルビン酸溶液T2の液量は0~4分においていったん上昇して下がった後、当初の3L程度で安定した。茶飲料からの水の移行により一時的に液量が増加した後、移行してきた水の分だけ食塩水へと移行して当初の液量程度に下がり、その後は茶飲料からの水の移行量と食塩水への水の移行量とのバランスが取れ、当初の液量程度に落ち着いたものである。
例えばほぼ中間地点、実験開始後の10分後のそれぞれの流量はフィードライン9でのフィード溶液の入口流量は30L/h、フィード溶液の出口流量は15L/h、中間ドローライン10Aの中間ドロー溶液の入口流量は30L/h、中間ドロー溶液の出口流量は15L/h、中間ドローライン10Bの中間ドロー溶液の入口流量は25L/h、中間ドロー溶液の出口流量は、15L/h、最終ドローライン11での最終ドロー溶液の入口流量は15L/h、最終ドロー溶液の出口流量は25L/hであった。
この瞬間においてフィード溶液から中間ドロー溶液ヘは15L/hの流速で純水が移動し、中間ドロー溶液から最終ドロー溶液には10L/hの流速で純水が移動したことがわかる。
この結果、食塩水Tの液量は徐々に増加した。茶飲料中の水がアスコルビン酸溶液を介して食塩水へ移行してきたためである。
また、濃縮化にあたり、茶飲料から水が移行してくる中間ドロー溶液として、比較的高価なアスコルビン酸溶液を用いたが、茶飲料の濃縮化後にアスコルビン酸溶液の濃度測定を行ったところ、当初の値とほぼ変わっていなかった。そのため、次の別の茶飲料の濃縮化に向けて、濃くするためのつぎ足しを行う必要がなかった。このように従来のようなつぎ足しが必要ないため、コストを大幅に削減することができた。
また、食塩水は液量が増えて濃度も薄まったが、次の別の茶飲料の濃縮化に向けて、液量の調整および安価な食塩を足すだけで良いので、コスト的に問題はなかった。
3、3P~3R…中間ドロー槽、 4…最終ドロー槽、
5…第1正浸透膜、 6…第1正浸透モジュール、
7…第2正浸透膜、 8…第2正浸透モジュール、
9…フィードライン、 10、10A、10B、10P~10U…中間ドローライン、
11…最終ドローライン、 12…外箱、 13…中空糸、
15…スパイラル膜、 16…平膜、 17…フィードスペーサ、
18…ドロースペーサ 19…中心管、 20…セパレータ、
32…第3正浸透膜、 33、33P、33Q…第3正浸透モジュール。
Claims (9)
- フィード溶液中の水が移行されて前記フィード溶液が濃縮される濃縮装置であって、
前記フィード溶液から該フィード溶液よりも高い浸透圧を有する中間ドロー溶液へ、かつ、該中間ドロー溶液から該中間ドロー溶液よりも高い浸透圧を有する最終ドロー溶液へ、前記フィード溶液中の水が順次移行されて前記フィード溶液が濃縮されるものであり、
前記フィード溶液が送液されるフィードラインと、前記中間ドロー溶液が送液される中間ドローラインと、前記中間ドロー溶液を収容する中間ドロー槽と、前記最終ドロー溶液が送液される最終ドローラインと、第1正浸透膜を有する第1正浸透モジュールと、第2正浸透膜を有する第2正浸透モジュールを有しており、
前記中間ドローラインは、前記中間ドロー槽と前記第1正浸透モジュールとの間で前記中間ドロー溶液を循環させるとともに、前記中間ドロー槽と前記第2正浸透モジュールとの間で前記中間ドロー溶液を循環させるものであり、
前記第1正浸透モジュールは、前記フィードラインからの前記フィード溶液が通過するフィード側部屋と、前記中間ドローラインからの前記中間ドロー溶液が通過する中間ドロー側第1部屋をさらに有し、前記第1正浸透膜は前記フィード側部屋と前記中間ドロー側第1部屋の仕切りであり、該第1正浸透膜を介して、前記フィード側部屋中の前記フィード溶液から前記中間ドロー側第1部屋中の前記中間ドロー溶液へ前記フィード溶液中の水が移行されて前記フィード溶液が濃縮されるものであり、
前記第2正浸透モジュールは、前記中間ドローラインからの前記中間ドロー溶液が通過する中間ドロー側第2部屋と、前記最終ドローラインからの前記最終ドロー溶液が通過する最終ドロー側部屋をさらに有し、前記第2正浸透膜は前記中間ドロー側第2部屋と前記最終ドロー側部屋の仕切りであり、該第2正浸透膜を介して、前記中間ドロー側第2部屋中の前記中間ドロー溶液から前記最終ドロー側部屋中の前記最終ドロー溶液へ前記中間ドロー溶液中の水が移行されるものであり、
前記フィード溶液を収容するフィード槽をさらに有し、
前記フィードラインは、前記フィード槽と前記第1正浸透モジュールとの間で前記フィード溶液を循環させるものであることを特徴とする濃縮装置。 - 前記第1正浸透モジュールおよび前記第2正浸透モジュールは、各々、外箱と該外箱内を通る中空糸を有しており、
前記第1正浸透膜および前記第2正浸透膜は前記中空糸であり、
前記フィード側部屋および前記中間ドロー側第2部屋は前記中空糸内の空間であり、
前記中間ドロー側第1部屋および前記最終ドロー側部屋は前記外箱内かつ前記中空糸外の空間であることを特徴とする請求項1に記載の濃縮装置。 - 前記最終ドロー溶液を収容する最終ドロー槽をさらに有し、
前記最終ドローラインは、前記最終ドロー槽と前記第2正浸透モジュールとの間で前記最終ドロー溶液を循環させるものであることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の濃縮装置。 - 前記フィード溶液は、食品、化学研磨液と酸性・アルカリ性の水溶液と界面活性剤との中から選ばれる薬液、医薬品、香料、染料、飲料、サプリメント、シアン化ナトリウム水溶液とストリキニーネ水溶液とニコチン水溶液との中から選ばれる毒物、メッキ液および排水のうちのいずれかであることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の濃縮装置。
- 前記中間ドロー溶液は、塩化ナトリウム水溶液、塩化カルシウム水溶液、塩化マグネシウム水溶液、液糖、エチレンオキシドプロピレンオキシド、エチレングリコール、プロピレングリコール、クエン酸溶液、アスコルビン酸溶液、グルタミン酸溶液、ポリスチレンスルホン酸溶液のうちのいずれかであることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の濃縮装置。
- 前記最終ドロー溶液は、塩化ナトリウム水溶液、塩化カルシウム水溶液、塩化マグネシウム水溶液、液糖、エチレンオキシドプロピレンオキシド、エチレングリコール、プロピレングリコール、クエン酸溶液、アスコルビン酸溶液、グルタミン酸溶液、ポリスチレンスルホン酸溶液のうちのいずれかであることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の濃縮装置。
- 前記中間ドローラインは2つのラインを有しており、
一方のラインが、前記中間ドロー槽と前記第1正浸透モジュールとの間で前記中間ドロー溶液を循環させるものであり、
他方のラインが、前記中間ドロー槽と前記第2正浸透モジュールとの間で前記中間ドロー溶液を循環させるものであることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の濃縮装置。 - 前記中間ドローラインは1つのラインを有しており、
該1つのラインが、前記中間ドロー槽と、前記第1正浸透モジュールと、前記第2正浸透モジュールとの間で前記中間ドロー溶液を循環させるものであることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の濃縮装置。 - 前記中間ドロー溶液、前記中間ドローライン、および前記中間ドロー槽の組み合わせが、複数段、順次連結されたものであり、
前記中間ドロー溶液は、前記連結された複数段において、前段よりも後段の方が高い浸透圧を有するものであり、
前記中間ドローラインのうち、前記連結された複数段での隣接する段同士における中間ドローラインが、前記第1正浸透膜および前記第2正浸透膜とは異なる第3正浸透膜を有する第3正浸透モジュールを介して連結されており、前記前段における前記中間ドロー溶液から前記後段における前記中間ドロー溶液へ水が移行されるものであり、
前記中間ドローラインのうち、前記連結された複数段での最初の段における中間ドローラインが、前記最初の段における中間ドロー槽と前記第1正浸透モジュールとの間で前記中間ドロー溶液を循環させるものであり、
前記中間ドローラインのうち、前記連結された複数段での最後の段における中間ドローラインが、前記最後の段における中間ドロー槽と前記第2正浸透モジュールとの間で前記中間ドロー溶液を循環させるものであることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の濃縮装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020068336A JP7462460B2 (ja) | 2020-04-06 | 2020-04-06 | 濃縮装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020068336A JP7462460B2 (ja) | 2020-04-06 | 2020-04-06 | 濃縮装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021164899A JP2021164899A (ja) | 2021-10-14 |
JP7462460B2 true JP7462460B2 (ja) | 2024-04-05 |
Family
ID=78021445
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020068336A Active JP7462460B2 (ja) | 2020-04-06 | 2020-04-06 | 濃縮装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7462460B2 (ja) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100224476A1 (en) | 2006-06-13 | 2010-09-09 | Cath Tzahi Y | Combined membrane-distillation-forward-osmosis systems and methods of use |
JP2015192979A (ja) | 2014-03-28 | 2015-11-05 | Jfeエンジニアリング株式会社 | 半透膜による水処理装置 |
JP2015226864A (ja) | 2014-05-30 | 2015-12-17 | 東洋紡株式会社 | 正浸透用中空糸膜モジュール |
WO2016024573A1 (ja) | 2014-08-13 | 2016-02-18 | 旭化成せんい株式会社 | 正浸透膜および正浸透処理システム |
JP2016506867A (ja) | 2013-02-08 | 2016-03-07 | オアシス ウォーター,インコーポレーテッド | 浸透分離システム及び方法 |
JP2016150308A (ja) | 2015-02-17 | 2016-08-22 | 株式会社ササクラ | 経口又は外用液体の濃縮装置及び濃縮方法 |
WO2017038402A1 (ja) | 2015-08-31 | 2017-03-09 | 東洋紡株式会社 | 水処理方法および水処理システム |
CN110606589A (zh) | 2019-09-24 | 2019-12-24 | 杭州师范大学附属医院(杭州市第二人民医院) | 一种节水型血液透析用水制备系统 |
WO2020050282A1 (ja) | 2018-09-03 | 2020-03-12 | 旭化成株式会社 | 原料液流濃縮システム |
-
2020
- 2020-04-06 JP JP2020068336A patent/JP7462460B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100224476A1 (en) | 2006-06-13 | 2010-09-09 | Cath Tzahi Y | Combined membrane-distillation-forward-osmosis systems and methods of use |
JP2016506867A (ja) | 2013-02-08 | 2016-03-07 | オアシス ウォーター,インコーポレーテッド | 浸透分離システム及び方法 |
JP2015192979A (ja) | 2014-03-28 | 2015-11-05 | Jfeエンジニアリング株式会社 | 半透膜による水処理装置 |
JP2015226864A (ja) | 2014-05-30 | 2015-12-17 | 東洋紡株式会社 | 正浸透用中空糸膜モジュール |
WO2016024573A1 (ja) | 2014-08-13 | 2016-02-18 | 旭化成せんい株式会社 | 正浸透膜および正浸透処理システム |
JP2016150308A (ja) | 2015-02-17 | 2016-08-22 | 株式会社ササクラ | 経口又は外用液体の濃縮装置及び濃縮方法 |
WO2017038402A1 (ja) | 2015-08-31 | 2017-03-09 | 東洋紡株式会社 | 水処理方法および水処理システム |
WO2020050282A1 (ja) | 2018-09-03 | 2020-03-12 | 旭化成株式会社 | 原料液流濃縮システム |
CN110606589A (zh) | 2019-09-24 | 2019-12-24 | 杭州师范大学附属医院(杭州市第二人民医院) | 一种节水型血液透析用水制备系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021164899A (ja) | 2021-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101653697B (zh) | 渗透膜蒸馏设备和方法 | |
US4988525A (en) | Process for selective removal of volatile substances from liquids, as well as unit and device for carrying out the process | |
CN109692571B (zh) | 一种基于正向渗透技术的牛奶浓缩方法及系统 | |
JP7462460B2 (ja) | 濃縮装置 | |
EP3930877B1 (en) | Production of concentrated spent dialysate | |
Chanukya et al. | Extraction of citric acid from fruit juices using supported liquid membrane | |
Wang et al. | Athermal concentration of apple juice by forward osmosis: Process performance and membrane fouling propensity | |
HUT61447A (en) | Method for selective removing sugar from drinks and apparatus for carrying out the method | |
Bélafi-Bakó et al. | Concentration of Cornelian cherry fruit juice by membrane osmotic distillation | |
JPH0427485A (ja) | 純水の脱泡法と純水生産の逆浸透装置 | |
US20090208619A1 (en) | Selective removal of ions from aqueous liquids | |
Pepper | RO for improved products in the food and chemical industries and water treatment | |
Abdullah et al. | Membrane processing in the food industry | |
KR101181963B1 (ko) | 신부전환자용 정제 음료 제조 방법 및 그 방법에 의해 제조된 신부전환자용 정제 음료 | |
JP7289225B2 (ja) | 濃縮装置ならびに濃縮装置の洗浄方法および濃縮方法 | |
JP6146831B2 (ja) | 低分子量成分の除去方法 | |
JP2020196007A (ja) | 原料液の濃縮方法 | |
JP7093518B2 (ja) | ろ過装置 | |
Ishii et al. | Development of a tomato juice concentration system by reverse osmosis | |
JP3977139B2 (ja) | 非懸濁性梅果汁及び非膨張・非発泡性梅肉エキスそれぞれの製造方法 | |
Cassano et al. | Membrane-based operations and integrated membrane systems in fruit juice processing | |
EP2084257B1 (en) | Method for simultaneous concentration and rectification of grape must using nanofiltration and electrodialysis | |
JP2020175319A (ja) | 濃縮システム及び濃縮方法 | |
US5051236A (en) | Process for reducing the concentration of viable cells in a flowable fluid | |
AU2006203896A1 (en) | Methods for altering the mineral content of foods |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231003 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240326 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7462460 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |