JP7458914B2 - 液体吐出ヘッド及びプリンタ - Google Patents

液体吐出ヘッド及びプリンタ Download PDF

Info

Publication number
JP7458914B2
JP7458914B2 JP2020109970A JP2020109970A JP7458914B2 JP 7458914 B2 JP7458914 B2 JP 7458914B2 JP 2020109970 A JP2020109970 A JP 2020109970A JP 2020109970 A JP2020109970 A JP 2020109970A JP 7458914 B2 JP7458914 B2 JP 7458914B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure chamber
pulse
contraction pulse
time
volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020109970A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022007186A (ja
Inventor
純 高村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2020109970A priority Critical patent/JP7458914B2/ja
Priority to EP20209865.3A priority patent/EP3928989B1/en
Priority to CN202110241456.7A priority patent/CN113844175B/zh
Publication of JP2022007186A publication Critical patent/JP2022007186A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7458914B2 publication Critical patent/JP7458914B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04581Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04588Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits using a specific waveform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04591Width of the driving signal being adjusted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04598Pre-pulse
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/10Finger type piezoelectric elements

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Description

本発明の実施形態は、液体吐出ヘッド及びプリンタに関する。
インクジェットヘッドには、圧力室を収縮及び拡張させるアクチュエータに吐出パルスを印加して、圧力室から用紙などの媒体にインク滴を吐出させるものがある。そのように吐出されたインク滴は、飛翔方向に伸びた状態で飛翔することがある。その結果、媒体にサテライトドット又はミストなどが生じることがある。
そのため、従来、インクジェットヘッドは、印字品質が低下するおそれがある。
特開2017-105131号公報
上記の課題を解決するため、印字品質の低下を防止することができる液体吐出ヘッド及びプリンタを提供する。
実施形態によれば、液体吐出ヘッドは、アクチュエータと、制御部と、を備える。アクチュエータは、インクを吐出するノズルに連通する圧力室を拡張又は収縮する。制御部は、前記アクチュエータに、前記圧力室を拡張させる拡張パルスを印加後、前記圧力室を第1の体積に収縮させる第1の収縮パルスを印加し、前記圧力室の体積を前記第1の体積よりも小さい第2の体積に収縮させる第2の収縮パルスを印加する。前記第2の収縮パルスの幅は、前記第1の収縮パルスから前記第2の収縮パルスに変化した後、前記ノズルに形成されるメニスカスが前記圧力室の内部に進行する状態から前記メニスカスが前記圧力室の外部に進行する状態に変わる第1の時点を含む。
図1は、実施形態に係るプリンタの構成例を示すブロック図である。 図2は、実施形態に係るインクジェットヘッドの斜視図の例を示す。 図3は、実施形態に係るインクジェットヘッドの横断面図である。 図4は、実施形態に係るインクジェットヘッドの縦断面図である。 図5は、実施形態に係るヘッド駆動回路の構成例を示すブロック図である。 図6は、実施形態に係るインクジェットヘッドの動作例を示す図である。 図7は、実施形態に係るインクジェットヘッドの動作例を示す図である。 図8は、実施形態に係るインクジェットヘッドの動作例を示す図である。 図9は、実施形態に係るインクジェットヘッドの動作例を示す図である。 図10は、実施形態に係るアクチュエータに印加される駆動波形の例を示す図である。 図11は、実施形態に係るアクチュエータに印加される駆動波形の例を示す図である。
以下、実施形態に係るプリンタについて、図面を用いて説明する。
実施形態に係るプリンタは、インクジェットヘッドを用いて用紙などの媒体に画像を形成する。プリンタは、インクジェットヘッドが備える圧力室内のインクを媒体に吐出し、媒体に画像を形成する。プリンタは、例えばオフィス用プリンタ、バーコードプリンタ、POS用プリンタ、産業用プリンタ、3Dプリンタ等である。なお、プリンタが画像を形成する媒体は、特定の構成に限定されるものではない。実施形態に係るプリンタが備えるインクジェットヘッドは液体吐出ヘッドの一例であり、インクは、液体の一例である。たとえば、液体吐出ヘッドは、薬液などを吐出するものであってもよい。
図1は、プリンタ200の構成例を示すブロック図である。
図1が示すように、プリンタ200は、プロセッサ201、ROM202、RAM203、操作パネル204、通信インターフェース205、搬送モータ206、モータ駆動回路207、ポンプ208、ポンプ駆動回路209及びインクジェットヘッド100などを備える。インクジェットヘッド100は、ヘッド駆動回路101(制御部)及びチャネル群102などを備える。
また、プリンタ200は、アドレスバス、データバスなどのバスライン211を含む。プロセッサ201は、バスライン211を介して、ROM202、RAM203、操作パネル204、通信インターフェース205、モータ駆動回路207、ポンプ駆動回路209、ヘッド駆動回路101に直接又は入出力回路を介して接続する。モータ駆動回路207は、搬送モータ206と接続する。また、ポンプ駆動回路209は、ポンプ208と接続する。また、ヘッド駆動回路101は、チャネル群102に接続する。
なお、プリンタ200は、図1が示すような構成の他に必要に応じた構成をさらに具備したり、プリンタ200から特定の構成が除外されたりしてもよい。
プロセッサ201は、プリンタ200全体の動作を制御する機能を有する。プロセッサ201は、内部キャッシュ及び各種のインターフェースなどを備えてもよい。プロセッサ201は、内部キャッシュ又はROM202が予め記憶するプログラムを実行することにより種々の処理を実現する。プロセッサ201は、オペレーティングシステム及びアプリケーションプログラムなどに従って、プリンタ200としての各種の機能を実現する。
なお、プロセッサ201がプログラムを実行することにより実現する各種の機能のうちの一部は、ハードウエア回路により実現されるものであってもよい。この場合、プロセッサ201は、ハードウエア回路により実行される機能を制御する。
ROM202は、制御プログラム及び制御データなどが予め記憶された不揮発性のメモリである。ROM202に記憶される制御プログラム及び制御データは、プリンタ200の仕様に応じて予め組み込まれる。たとえば、ROM202は、オペレーティングシステム及びアプリケーションプログラムなどを記憶する。
RAM203は、揮発性のメモリである。RAM203は、プロセッサ201の処理中のデータなどを一時的に格納する。RAM203は、プロセッサ201からの命令に基づき種々のアプリケーションプログラムなどを格納する。また、RAM203は、アプリケーションプログラムの実行に必要なデータ及びアプリケーションプログラムの実行結果などを格納してもよい。また、RAM203は、印刷データが展開される画像メモリとして機能してもよい。
操作パネル204は、オペレータからの指示の入力を受け付け、オペレータに種々の情報を表示するインターフェースである。操作パネル204は、指示の入力を受け付ける操作部と、情報を表示する表示部とから構成される。
操作パネル204は、操作部の動作として、オペレータから受け付けた操作を示す信号をプロセッサ201へ送信する。たとえば、操作部は、電源キー、用紙フィードキー、エラー解除キー等のファンクションキーを配置したものである。
操作パネル204は、表示部の動作として、プロセッサ201の制御に基づいて種々の情報を表示する。たとえば、操作パネル204は、プリンタ200の状態などを表示する。たとえば、表示部は、液晶モニタから構成される。
なお、操作部は、タッチパネルから構成されてもよい。この場合、表示部は、操作部としてのタッチパネルと一体的に形成されてもよい。
通信インターフェース205は、LAN(Local Area Network)等のネットワークを介して外部装置とデータを送受信するためのインターフェースである。たとえば、通信インターフェース205は、LAN接続をサポートするインターフェースである。たとえば、通信インターフェース205は、ネットワークを介してクライアント端末から印刷データを受信する。通信インターフェース205は、たとえば、プリンタ200にエラーが発生したとき、エラーを通知する信号をクライアント端末に送信する。
モータ駆動回路207は、プロセッサ201からの信号に従って、搬送モータ206の駆動を制御する。たとえば、モータ駆動回路207は、電力又は制御信号を搬送モータ206に送信する。
搬送モータ206は、モータ駆動回路207の制御に基づいて、用紙などの媒体を搬送する搬送機構の駆動源として機能する。搬送モータ206が駆動すると、搬送機構が媒体を搬送する。搬送機構は、媒体をインクジェットヘッド100による印刷位置まで搬送する。搬送機構は、印刷を終えた媒体を図示しない排出口からプリンタ200の外部に排出する。
ここでは、モータ駆動回路207及び搬送モータ206は、媒体を搬送する搬送機構を構成する。
ポンプ駆動回路209は、ポンプ208の駆動を制御する。ポンプ208が駆動すると、インクタンクからインクがインクジェットヘッド100に供給される。
インクジェットヘッド100は、印刷データに基づいてインク滴(液滴)を媒体に吐出する。インクジェットヘッド100は、ヘッド駆動回路101及びチャネル群102などを備える。
以下、実施形態に係るインクジェットヘッドについて、図面を用いて説明する。実施形態においては、シェアモードタイプのインクジェットヘッド100(図2を参照)を例示する。インクジェットヘッド100は、用紙にインクを吐出するものとして説明する。なお、インクジェットヘッド100がインクを吐出する媒体は、特定の構成に限定されるものではない。
次に、インクジェットヘッド100の構成例について、図2乃至図4を用いて説明する。図2は、インクジェットヘッド100の一部を分解して示す斜視図である。図3は、インクジェットヘッド100の横断面図である。図4は、インクジェットヘッド100の縦断面図である。
インクジェットヘッド100は、ベース基板9を有する。インクジェットヘッド100は、ベース基板9の上面に第1の圧電部材1を接合し、第1の圧電部材1の上に第2の圧電部材2を接合する。接合された第1の圧電部材1と第2の圧電部材2とは、図3の矢印が示すように、板厚方向に沿って互いに相反する方向に分極する。
ベース基板9は、誘電率が小さく、かつ第1の圧電部材1及び第2の圧電部材2との熱膨張率の差が小さい材料を用いて形成する。ベース基板9の材料としては、例えばアルミナ(Al203)、窒化珪素(Si3N4)、炭化珪素(SiC)、窒化アルミニウム(AlN)又はチタン酸ジルコン酸鉛(PZT)等がよい。第1の圧電部材1及び第2の圧電部材2の材料としては、チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)、ニオブ酸リチウム(LiNbO3)又はタンタル酸リチウム(LiTaO3)等が用いられる。
インクジェットヘッド100は、接合された第1の圧電部材1及び第2の圧電部材2の先端側から後端側に向けて、多数の長尺な溝3を設ける。各溝3は、間隔が一定でありかつ平行である。各溝3は、先端が開口し、後端が上方に傾斜する。
インクジェットヘッド100は、各溝3の側壁及び底面に電極4を設ける。電極4は、ニッケル(Ni)と金(Au)との二層構造となっている。電極4は、例えばメッキ法によって各溝3内に均一に成膜される。電極4の形成方法は、メッキ法に限定されない。他に、スパッタ法や蒸着法等を用いることもできる。
インクジェットヘッド100は、各溝3の後端から第2の圧電部材2の後部上面に向けて引出し電極10を設ける。引出し電極10は、電極4から延出する。
インクジェットヘッド100は、天板6とオリフィスプレート7とを備える。天板6は、各溝3の上部を塞ぐ。オリフィスプレート7は、各溝3の先端を塞ぐ。インクジェットヘッド100は、天板6とオリフィスプレート7とで囲まれた各溝3によって、複数の圧力室15を形成する。圧力室15は、インクタンクから供給されるインクを充填する。圧力室15は、例えば深さが300μmで幅が80μmの形状を有し、169μmのピッチで平行に配列される。このような圧力室15は、インク室とも称される。
天板6は、その内側後方に共通インク室5を備える。オリフィスプレート7は、各溝3と対向する位置にノズル8を備える。ノズル8は、対向する溝3、即ち、圧力室15と連通する。ノズル8は、圧力室15側から反対側のインク吐出側に向けて先細りの形状である。ノズル8は、隣り合う3つの圧力室15に対応したものを1セットとし、溝3の高さ方向(図3の紙面の上下方向)に一定の間隔でずれて形成される。
圧力室15にインクが充填されると、ノズル8にはインクのメニスカス20が形成される。メニスカス20は、ノズル8の内壁に沿って形成される。
圧力室15の隔壁を構成する第1の圧電部材1及び第2の圧電部材2は、各圧力室15に設けた電極4によって挟まれ、圧力室15を駆動するアクチュエータ16を形成する。
インクジェットヘッド100は、ベース基板9の後方側の上面に、導電パターン13が形成されたプリント基板11を接合する。インクジェットヘッド100は、プリント基板11に、ヘッド駆動回路101を実装したドライブIC12を搭載する。ドライブIC12は、導電パターン13に接続する。導電パターン13は、各引出し電極10とワイヤボンディングにより導線14で結合する。
インクジェットヘッド100が有する圧力室15、電極4及びノズル8の組をチャネルと称する。すなわちインクジェットヘッド100は、溝3の数Nだけチャネルch.1,ch.2,…,ch.Nを有する。
次に、ヘッド駆動回路101について説明する。
図5は、ヘッド駆動回路101の構成例について説明するためのブロック図である。前述の通り、ヘッド駆動回路101は、ドライブIC12内に配置される。
ヘッド駆動回路101は、印刷データに基づきインクジェットヘッド100のチャネル群102を駆動する。
チャネル群102は、圧力室15、アクチュエータ16、電極4及びノズル8などを含む複数のチャネル(ch.1,ch.2,…,ch.N)から構成される。即ち、チャネル群102は、ヘッド駆動回路101からの制御信号に基づいて、アクチュエータ16が拡張収縮する各圧力室15の動作によりインク滴を吐出する。
図5が示すように、ヘッド駆動回路101は、パターンジェネレータ301、周波数設定部302、駆動信号生成部303及びスイッチ回路304などを含む。
パターンジェネレータ301は、圧力室15の容積を拡張させる拡張パルスの波形パターンと、圧力室15の容積をリリースさせるリリース期間と、圧力室15の容積を収縮させる収縮パルスの波形パターンとなどを用いて、種々の波形パターンを生成する。
パターンジェネレータ301は、1つのインク滴を吐出させる吐出パルスの波形パターンを生成する。吐出パルスの期間が、1つのインク滴を吐出させるための区間、いわゆる1ドロップ周期となる。
吐出パルスについては、後に詳述する。
周波数設定部302は、インクジェットヘッド100の駆動周波数を設定する。駆動周波数は、駆動信号生成部303が生成する駆動パルスの周波数である。ヘッド駆動回路101は、駆動パルスに従って動作する。
駆動信号生成部303は、バスラインから入力される印刷データに従い、パターンジェネレータ301で生成される波形パターンと、周波数設定部302で設定される駆動周波数とを基に、チャネル毎のパルスを生成する。チャネル毎のパルスは、駆動信号生成部303からスイッチ回路304に出力される。
スイッチ回路304は、駆動信号生成部303から出力されるチャネル毎のパルスに応じて、各チャネルの電極4に印加する電圧を切り替える。即ち、スイッチ回路304は、パターンジェネレータ301が設定する拡張パルスなどの通電時間などに基づいて、各チャネルのアクチュエータ16に電圧を印加する。
スイッチ回路304は、この電圧の切り替えにより、各チャネルの圧力室15の容積を膨張させ、または収縮させて、各チャネルのノズル8からインク滴を階調数分吐出させる。
次に、上記の如く構成されたインクジェットヘッド100の動作例について、図6乃至図9を用いて説明する。
図6は、リリース期間における圧力室15bの状態を示す。ここでは、隔壁16a及び隔壁16bは、アクチュエータ16を構成する。図6が示すように、ヘッド駆動回路101は、圧力室15bと、圧力室15bに隣接する両隣の圧力室15a及び15cとの各隔壁16a及び16bにそれぞれ配設された電極4の電位をいずれもグラウンド電位GNDとする。この状態では、圧力室15aと圧力室15bとで挟まれた隔壁16a及び圧力室15bと圧力室15cとで挟まれた隔壁16bは、いずれも何ら歪みを生じない。
図7は、ヘッド駆動回路101が拡張パルスを圧力室15bのアクチュエータ16に印加した状態の例を示す。図7が示すように、ヘッド駆動回路101は、中央の圧力室15bの電極4に負極性の電圧-Vを印加し、圧力室15bの両隣の圧力室15a及び15cの電極4に電圧+Vを印加する。この状態では、各隔壁16a及び16bに対して、第1の圧電部材1及び第2の圧電部材2の分極方向と直交する方向に電圧2Vの電界が作用する。この作用により、各隔壁16a及び16bは、圧力室15bの容積を拡張するようにそれぞれ外側に変形する。
図8は、ヘッド駆動回路101が第1の収縮パルスを圧力室15bのアクチュエータ16に印加した状態の例を示す。図8が示すように、ヘッド駆動回路101は、中央の圧力室15bの電極4をグラウンド電位GNDとし、両隣の圧力室15a及び15cの電極4に電圧-Vを印加する。この状態では、各隔壁16a及び16bに対して、図7の状態とは逆の方向に電圧Vの電界が作用する。この作用により、各隔壁16a及び16bは、圧力室15bの容積を収縮するようにそれぞれ内側に変形する。第1の収縮パルスは、圧力室15bを元の体積よりも小さい第1の体積に収縮させる。
なお、ヘッド駆動回路101は、第1の収縮パルスとして、中央の圧力室15bの電極4に電圧+Vを印加し、両隣の圧力室15a及び15cの電極4をグラウンド電位GNDとしてもよい。
図9は、ヘッド駆動回路101が第2の収縮パルスを圧力室15bのアクチュエータ16に印加した状態の例を示す。図9が示すように、ヘッド駆動回路101は、中央の圧力室15bの電極4に正極性の電圧+Vを印加し、両隣の圧力室15a及び15cの電極4に電圧-Vを印加する。この状態では、各隔壁16a及び16bに対して、図7の状態とは逆の方向に電圧2Vの電界が作用する。この作用により、各隔壁16a及び16bは、圧力室15bの容積を収縮するようにそれぞれ内側に変形する。第2の収縮パルスは、圧力室15bを第1の体積よりも小さい第2の体積に収縮させる。
圧力室15bの容積が拡張または収縮された場合、圧力室15b内に圧力振動が発生する。この圧力振動により、圧力室15b内の圧力が高まり、圧力室15bに連通するノズル8からインク滴が吐出される。
このように、各圧力室15a、15b及び15cを隔てる隔壁16a及び16bは、隔壁16a及び16bを壁面とする圧力室15bの内部に圧力振動を与えるためのアクチュエータ16となる。即ち、圧力室15は、アクチュエータ16の動作によって拡張又は収縮される。
また、各圧力室15は、それぞれ隣接する圧力室15とアクチュエータ16(隔壁)を共有する。このため、ヘッド駆動回路101は、各圧力室15を個別に駆動することができない。ヘッド駆動回路101は、各圧力室15をn(nは2以上の整数)個おきに(n+1)個のグループに分割して駆動する。本実施形態では、ヘッド駆動回路101が、各圧力室15を2つおきに3つの組に分けて分割駆動する、いわゆる3分割駆動の場合を例示する。なお、3分割駆動はあくまでも一例であり、4分割駆動または5分割駆動などであってもよい。
ヘッド駆動回路101は、プロセッサ201からの信号に基づいてチャネル群102の各チャネルからインク滴を吐出させる。即ち、ヘッド駆動回路101は、プロセッサ201からの信号に基づいて、チャネル群102の各チャネル(一部又は全部)を構成するアクチュエータ16に吐出パルスを印加する。
次に、ヘッド駆動回路101がチャネル群102のアクチュエータ16に印加する吐出パルスの例について説明する。
ヘッド駆動回路101は、ノズル8から所定の量のインク滴を吐出させるための吐出パルスをアクチュエータ16に印加する。
図10は、吐出パルスの構成例を示す。図10では、グラフ51は、ヘッド駆動回路101がアクチュエータ16に印加する電圧を示す。グラフ52は、圧力室15内に生じる圧力を示す。グラフ53は、メニスカス20の流速を示す。グラフ53では、マイナスの値は、メニスカス20が圧力室15の内部に進行していることを示し、プラスの値は、メニスカス20が圧力室の外部に進行していることを示す。横軸は、時間を示す。
図10が示すように、吐出パルスは、拡張パルスと、第1の収縮パルスと、第2の収縮パルスと、から構成される。
また、ヘッド駆動回路101が吐出パルスをアクチュエータ16に印加する間において、流速は、3回、0になる。図10が示す例では、時点81において、流速は、最初に0となる。時点81において、流速は、マイナスから0となりプラスに転じる。即ち、時点81において、メニスカス20は、圧力室15の内部に進行する状態から外部に進行する状態に変わる。
また、時点82において、流速は、2回目に0となる。時点82において、流速は、プラスから0となりマイナスに転じる。即ち、時点82において、メニスカス20は、圧力室15の外部に進行する状態から内部に進行する状態に変わる。
また、時点83(第1の時点)において、流速は、3回目に0となる。時点83において、流速は、マイナスから0となりプラスに転じる。即ち、時点83において、メニスカス20は、圧力室15の内部に進行する状態から外部に進行する状態に変わる。
まず、ヘッド駆動回路101は、アクチュエータ16に、拡張パルスを印加する。ここでは、ヘッド駆動回路101は、AL(圧力室15の圧力の固有振動周期の半分)の幅を有する拡張パルスを印加する。また、前述のとおり、拡張パルスの波高値(電圧)は、2Vである。ここで、Vは、所定の値である。
拡張パルスによって圧力室15が拡張する。即ち、圧力室は、図7の状態になる。この状態において、圧力室15の圧力が低下し、圧力室15に共通インク室5からインクが供給される。
また、流速は、拡張パルスの開始時点から降下し底を迎えて上昇する。流速は、上昇し続け時点81において0となる。
ヘッド駆動回路101は、拡張パルスを印加した後、第1の収縮パルスを印加する。ここでは、ヘッド駆動回路101は、ALの幅を有する第1の収縮パルスを印加する。また、前述のとおり、第1の収縮パルスの波高値(電圧)は、Vである。
第1の収縮パルスによって圧力室15が第1の体積に収縮する。即ち、圧力室は、図8の状態になる。この状態において、圧力室15の圧力が上昇する。圧力室15の圧力が上昇することで、ノズル8に形成されるメニスカス20の速度は、インク滴が吐出される閾値を超える。メニスカス20の速度が閾値を超えたタイミングで、圧力室15のノズル8からインク滴の吐出が開始する。
流速は、ピークを迎えて低下する。
ヘッド駆動回路101は、第1の収縮パルスを印加した後、第2の収縮パルスを印加する。ここでは、ヘッド駆動回路101は、時点83を含む幅を有する第2の収縮パルスを印加する。即ち、第2の収縮パルスは、流速が3回目に0となる時点を含む。第2の収縮パルスの幅は、ALよりも長い。また、前述のとおり、第2の収縮パルスの波高値(電圧)は、2Vである。
第2の収縮パルスによって圧力室15が第2の体積に収縮する。即ち、圧力室は、図9の状態になる。この状態において、流速は、低下し続け時点82を通過する。流速は、底を迎えて再び上昇する。流速は、時点83で0となり、その後上昇する。
第2の収縮パルスは、流速がピークを迎える前に終了する。即ち、時点83と第2の収縮パルスの終了時点との間の期間は、ALの半分(固有振動周期の4分の1)以下である。
第2の収縮パルスによって時点83の後も圧力室15が収縮し続けることで、ヘッド駆動回路101が吐出パルスを印加した後にも流速及び圧力の振動が継続する。
次に、ヘッド駆動回路101がチャネル群102のアクチュエータ16に印加する他の吐出パルスの例について説明する。
図11は、吐出パルスの他の構成例を示す。図11では、グラフ61は、ヘッド駆動回路101がアクチュエータ16に印加する電圧を示す。グラフ62は、圧力室15内に生じる圧力を示す。グラフ63は、メニスカス20の流速を示す。横軸は、時間を示す。
図11が示すように、吐出パルスは、拡張パルスと、第1の収縮パルスと、第2の収縮パルスと、から構成される。
また、ヘッド駆動回路101が吐出パルスをアクチュエータ16に印加する間において、流速は、3回、0になる。図11が示す例では、時点91において、流速は、最初に0となる。時点91において、流速は、マイナスから0となりプラスに転じる。即ち、時点91において、メニスカス20は、圧力室15の内部に進行する状態から外部に進行する状態に変わる。
また、時点92(第2の時点)において、流速は、2回目に0となる。時点92において、流速は、プラスから0となりマイナスに転じる。即ち、時点92において、メニスカス20は、圧力室15の外部に進行する状態から内部に進行する状態に変わる。
また、時点93(第1の時点)において、流速は、3回目に0となる。時点93において、流速は、マイナスから0となりプラスに転じる。即ち、時点93において、メニスカス20は、圧力室15の内部に進行する状態から外部に進行する状態に変わる。
まず、ヘッド駆動回路101は、アクチュエータ16に、拡張パルスを印加する。ここでは、ヘッド駆動回路101は、ALの幅を有する拡張パルスを印加する。また、前述のとおり、拡張パルスの波高値(電圧)は、2Vである。
拡張パルスによって圧力室15が拡張する。即ち、圧力室は、図7の状態になる。この状態において、圧力室15の圧力が低下し、圧力室15に共通インク室5からインクが供給される。
また、流速は、拡張パルスの開始時点から降下し底を迎えて上昇する。流速は、上昇し続け時点91において0となる。
ヘッド駆動回路101は、拡張パルスを印加した後、第1の収縮パルスを印加する。ここでは、ヘッド駆動回路101は、時点92を含む幅を有する第1の収縮パルスを印加する。即ち、第1の収縮パルスは、流速が2回目に0となる時点を含む。第1の収縮パルスの幅は、ALよりも長い。また、前述のとおり、第1の収縮パルスの波高値(電圧)は、Vである。
第1の収縮パルスによって圧力室15が第1の体積に収縮する。即ち、圧力室は、図8の状態になる。この状態において、圧力室15の圧力が上昇する。圧力室15の圧力が上昇することで、ノズル8に形成されるメニスカス20の速度は、インク滴が吐出される閾値を超える。メニスカス20の速度が吐出閾値を超えたタイミングで、圧力室15のノズル8からインク滴の吐出が開始する。
流速は、ピークを迎えて低下する。流速は、低下し続け時点92を通過する。流速は、底を迎えて再び上昇する。
ヘッド駆動回路101は、第1の収縮パルスを印加した後、第2の収縮パルスを印加する。ここでは、ヘッド駆動回路101は、時点93を含む幅を有する第2の収縮パルスを印加する。第2の収縮パルスは、流速が3回目に0となる時点を含む。第2の収縮パルスの幅は、ALである。また、前述のとおり、第2の収縮パルスの波高値(電圧)は、2Vである。
第2の収縮パルスによって圧力室15が第2の体積に収縮する。即ち、圧力室は、図9の状態になる。この状態において、流速は、上昇し続け時点93で0となる。その後、流速は、上昇し続ける。
第2の収縮パルスは、圧力室15の圧力がピークを迎える前に終了する。即ち、時点93と第2の収縮パルスの終了時点との間の期間は、ALの半分以下である。
第2の収縮パルスによって時点83の後も圧力室15が収縮し続けることで、ヘッド駆動回路101が吐出パルスを印加した後にも流速及び圧力の振動が継続する。
なお、インクジェットヘッドは、循環型のヘッドであってもよい。
なお、第2の収縮パルスの波高値は、第1の収縮パルスの波高値の2倍でなくともよい。また、拡張パルスの波高値は、第2の収縮パルスの波高値と同一でなくともよい。
以上のように構成されたインクジェットヘッドは、メニスカスの流速がマイナスからプラスに転じる時点を含むように形成された第2の収縮パルスを含む吐出パルスをアクチュエータに印加する。その結果、インクジェットヘッドは、吐出パルスを印加した後にも流速の振動を維持することができる。そのため、インクジェットヘッドは、飛翔方向に延びたインク滴をノズルから押し出すことができる。よって、インクジェットヘッドは、インク滴が延びた状態で飛翔することを防止することができる。したがって、インクジェットヘッドは、サテライト又はミストなどを防止して印字品質の低下を防止することができる。
また、インクジェットヘッドは、メニスカスの流速がプラスからマイナスに転じる時点を含むように形成された第1の収縮パルスと第2の収縮パルスとを含む吐出パルスをアクチュエータに印加する。図11が示すように、インクジェットヘッドは、吐出パルスを印加した後において流速の振動を大きくすることができる。よって、インクジェットヘッドは、より効果的にサテライト又はミストなどを防止することができる。
また、インクジェットヘッドでは、第2の収縮パルスは、流速のピークを含まない。その結果、インクジェットヘッドは、流速の振動が大きくなりすぎることを防止する。そのため、インクジェットヘッドは、吐出パルスを印加した後に不要なインクが吐出されることを防止することができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1…第1の圧電部材、2…第2の圧電部材、3…溝、4…電極、5…共通インク室、6…天板、7…オリフィスプレート、8…ノズル、9…ベース基板、10…電極、11…プリント基板、12…ドライブIC、13…導電パターン、14…導線、15(15a乃至15c)…圧力室、16…アクチュエータ、16a及び16b…隔壁、20…メニスカス、51…グラフ、52…グラフ、53…グラフ、61…グラフ、62…グラフ、63…グラフ、81乃至83…時点、91乃至93…時点、100…インクジェットヘッド、101…ヘッド駆動回路、102…チャネル群、200…プリンタ、201…プロセッサ、202…ROM、203…RAM、204…操作パネル、205…通信インターフェース、206…搬送モータ、207…モータ駆動回路、208…ポンプ、209…ポンプ駆動回路、211…バスライン、301…パターンジェネレータ、302…周波数設定部、303…駆動信号生成部、304…スイッチ回路。

Claims (5)

  1. インクを吐出するノズルに連通する圧力室を拡張又は収縮するアクチュエータと、
    前記アクチュエータに、
    前記圧力室を拡張させる拡張パルスを印加後、
    前記圧力室を第1の体積に収縮させる第1の収縮パルスを印加し、前記圧力室の体積を前記第1の体積よりも小さい第2の体積に収縮させる第2の収縮パルスを印加する、
    制御部と、
    を備え、
    前記第2の収縮パルスの幅は、前記第1の収縮パルスから前記第2の収縮パルスに変化した後、前記ノズルに形成されるメニスカスが前記圧力室の内部に進行する状態から前記メニスカスが前記圧力室の外部に進行する状態に変わる第1の時点を含む、
    液体吐出ヘッド。
  2. 前記第1の時点は、前記制御部が前記拡張パルスを印加してから前記メニスカスの流速が3回目に0となる時点である、
    請求項1に記載の液体吐出ヘッド。
  3. 前記第1の収縮パルスは、前記メニスカスが前記圧力室の外部に進行する状態から前記メニスカスが前記圧力室の内部に進行する状態に変わる第2の時点を含む幅を有する、
    請求項1又は2に記載の液体吐出ヘッド。
  4. 前記第1の時点と前記第2の収縮パルスの終了時点との間の期間は、前記圧力室の圧力の固有振動周期の4分の1以下である、
    請求項1乃至3の何れか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  5. 媒体に液滴を吐出するプリンタであって、
    媒体を搬送する搬送機構と、
    インクを吐出するノズルに連通する圧力室を拡張又は収縮するアクチュエータと、
    前記アクチュエータに、
    前記圧力室を拡張させる拡張パルスを印加後、
    前記圧力室を第1の体積に収縮させる第1の収縮パルスを印加し、前記圧力室の体積を前記第1の体積よりも小さい第2の体積に収縮させる第2の収縮パルスを印加する、
    制御部と、を備え、
    前記第2の収縮パルスの幅は、前記第1の収縮パルスから前記第2の収縮パルスに変化した後、前記ノズルに形成されるメニスカスが前記圧力室の内部に進行する状態から前記メニスカスが前記圧力室の外部に進行する状態に変わる第1の時点を含む、
    を備える液体吐出ヘッドと、
    を備えるプリンタ。
JP2020109970A 2020-06-25 2020-06-25 液体吐出ヘッド及びプリンタ Active JP7458914B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020109970A JP7458914B2 (ja) 2020-06-25 2020-06-25 液体吐出ヘッド及びプリンタ
EP20209865.3A EP3928989B1 (en) 2020-06-25 2020-11-25 Liquid ejection head and printer
CN202110241456.7A CN113844175B (zh) 2020-06-25 2021-03-04 液体喷头及打印机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020109970A JP7458914B2 (ja) 2020-06-25 2020-06-25 液体吐出ヘッド及びプリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022007186A JP2022007186A (ja) 2022-01-13
JP7458914B2 true JP7458914B2 (ja) 2024-04-01

Family

ID=73726538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020109970A Active JP7458914B2 (ja) 2020-06-25 2020-06-25 液体吐出ヘッド及びプリンタ

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3928989B1 (ja)
JP (1) JP7458914B2 (ja)
CN (1) CN113844175B (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014208411A (ja) 2013-04-16 2014-11-06 株式会社東芝 インクジェットヘッドの駆動方法及び駆動装置
JP2015174404A (ja) 2014-03-17 2015-10-05 株式会社リコー 液滴吐出装置、画像形成装置、及び液滴吐出装置の制御方法
JP2018161750A (ja) 2017-03-24 2018-10-18 東芝テック株式会社 インクジェットヘッド、インクジェット記録装置及び吐出方法
JP2019119175A (ja) 2018-01-10 2019-07-22 東芝テック株式会社 液体吐出ヘッド及びプリンタ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010158843A (ja) * 2009-01-08 2010-07-22 Seiko Epson Corp 液体吐出装置、及び、その制御方法
JP2011020280A (ja) * 2009-07-13 2011-02-03 Seiko Epson Corp 液体吐出装置、及び、その制御方法
JP2011177963A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Seiko Epson Corp 液体吐出装置、及び、液体吐出装置の制御方法
EP3409474B1 (en) * 2016-01-29 2020-08-05 Konica Minolta, Inc. Ink jet driving apparatus and ink jet driving method
JP6976726B2 (ja) * 2017-06-06 2021-12-08 東芝テック株式会社 駆動装置及びインクジェット記録装置
JP6987580B2 (ja) * 2017-09-22 2022-01-05 東芝テック株式会社 波形生成装置及びインクジェット記録装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014208411A (ja) 2013-04-16 2014-11-06 株式会社東芝 インクジェットヘッドの駆動方法及び駆動装置
JP2015174404A (ja) 2014-03-17 2015-10-05 株式会社リコー 液滴吐出装置、画像形成装置、及び液滴吐出装置の制御方法
JP2018161750A (ja) 2017-03-24 2018-10-18 東芝テック株式会社 インクジェットヘッド、インクジェット記録装置及び吐出方法
JP2019119175A (ja) 2018-01-10 2019-07-22 東芝テック株式会社 液体吐出ヘッド及びプリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
EP3928989A1 (en) 2021-12-29
EP3928989B1 (en) 2024-06-12
JP2022007186A (ja) 2022-01-13
CN113844175A (zh) 2021-12-28
CN113844175B (zh) 2023-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6377444B2 (ja) インクジェットヘッド
US20180264810A1 (en) Ink jet head and ink jet recording apparatus
JP2015085593A (ja) インクジェットヘッド
CN111634121B (zh) 液体喷头以及打印机
JP6450533B2 (ja) インクジェットヘッド及びインクジェットプリンタ
CN110014738B (zh) 液体喷头以及打印机
US11059285B2 (en) Liquid discharge head and printer
US6805420B2 (en) Drive unit for liquid ejection head and liquid ejection apparatus provided with such unit
US20210008874A1 (en) Liquid discharge head and printer
JP7458914B2 (ja) 液体吐出ヘッド及びプリンタ
US20180272698A1 (en) Inkjet head, inkjet recording apparatus, and discharging method
JP2004042414A (ja) インクジェットヘッドの駆動方法およびその駆動方法を用いたインクジェット印刷装置
JP7242940B2 (ja) 液体吐出ヘッド及びプリンタ
JP7510830B2 (ja) 液滴吐出ヘッド及びプリンタ
JP2020192690A (ja) 液体吐出ヘッド及びプリンタ
JP2015199246A (ja) インクジェットヘッド及びインクジェットプリンタ
JP2020152070A (ja) 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20230104

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7458914

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350