JP7455989B2 - パウチ型電池セルおよびこれを含む電池モジュール - Google Patents

パウチ型電池セルおよびこれを含む電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP7455989B2
JP7455989B2 JP2022552222A JP2022552222A JP7455989B2 JP 7455989 B2 JP7455989 B2 JP 7455989B2 JP 2022552222 A JP2022552222 A JP 2022552222A JP 2022552222 A JP2022552222 A JP 2022552222A JP 7455989 B2 JP7455989 B2 JP 7455989B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pouch
battery cell
case
type battery
sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022552222A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023516315A (ja
Inventor
イン・グ・アン
キ・ウン・キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Energy Solution Ltd
Original Assignee
LG Energy Solution Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020210116871A external-priority patent/KR20220043024A/ko
Application filed by LG Energy Solution Ltd filed Critical LG Energy Solution Ltd
Publication of JP2023516315A publication Critical patent/JP2023516315A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7455989B2 publication Critical patent/JP7455989B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/186Sealing members characterised by the disposition of the sealing members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/105Pouches or flexible bags
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/117Inorganic material
    • H01M50/119Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/121Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/172Arrangements of electric connectors penetrating the casing
    • H01M50/174Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells
    • H01M50/178Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells for pouch or flexible bag cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/55Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on the same side of the cell
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Description

(関連出願との相互引用)
本出願は、2020年9月28日付韓国特許出願第10-2020-0126271号および2021年9月2日付韓国特許出願第10-2021-0116871号に基づいた優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示された全ての内容は本明細書の一部として組み含まれる。
本発明は、パウチ型電池セルおよびこれを含む電池モジュールに関し、より具体的には寸法安定性が向上して、電池セル内部で発生したガスにより誘発されるベンティング現象を遅延させ、シーリング部の電気的腐食を防止するパウチ型電池セルおよびこれを含む電池モジュールに関する。
モバイル機器に対する技術開発と需要が増加することに伴い、エネルギー源として二次電池の需要が急激に増加している。特に、二次電池は、携帯電話、デジタルカメラ、ノートパソコン、ウェアラブルデバイスなどのモバイル機器だけでなく、電気自転車、電気自動車、ハイブリッド電気自動車などの動力装置に対するエネルギー源としても大きな関心を受けている。
このような二次電池は、電池ケースの形状により、電極組立体が円筒型または角型の金属カンに内装されている円筒型電池および角型電池と、電極組立体がアルミニウムラミネートシートのパウチ型ケースに内装されているパウチ型電池とに分類される。ここで、電池ケースに内蔵される電極組立体は、正極、負極、および前記正極と前記負極との間に介された分離膜構造からなって充放電が可能な発電素子として、活物質が塗布された長いシート状の正極と負極との間に分離膜を介して巻き取ったジェリーロール型と、多数の正極と負極を分離膜に介した状態で順次に積層したスタック型に分類される。
この中でも、特にスタック型またはスタック/フォルディング型電極組立体をアルミニウムラミネートシートのパウチ型電池ケースに内蔵した構造のパウチ型電池が、低い製造費用、小さい重量、容易な変形形態などの理由により使用量が漸次に増加している。
図1は従来のパウチ型電池セルを示す正面図である。
図1を参照すれば、パウチ型電池セル10は、上部ケース12および下部ケース13を含む電池ケース14を含み、上部ケース12および下部ケース13に電極組立体(図示せず)が内装されている。また、上部ケース12および下部ケース13は、電極組立体と共に内装されている電解液を密封するために、上部ケース12および下部ケース13の外周面が熱融着されて形成されたシーリング部15を含む。
図2は図1のパウチ型電池セルの側部を拡大して示す図面である。図2の(a)は電池セルが膨張する前の図面であり、(b)は電池セルが膨張した後の図面である。図3は図1のパウチ型電池セルの側部が膨張した膨張領域Aを示す図面である。
図1を参照すれば、パウチ型電池セル10は、電池モジュールまたは電池パックの組立時、パウチ型電池セル10の両面に位置した金属プレート20に圧着されて使用される。図2および図3を参照すれば、パウチ型電池セル10は、充放電過程で電池セル内部に多量のガスが発生し、これによって、密封されたケース内部に高圧を誘発してスウェリング現象が発生し、金属プレート20によりパウチ型電池セル10の上下部への膨張は遮断されるため、パウチ型電池セル10の一側部が膨張領域Aのように膨張することがある。
しかし、図3を参照すれば、従来のパウチ型電池セル10の場合、パウチ型電池セル10の一側部でスウェリング現象が発生すると、パウチ型電池セル10の一側部はパウチ型電池セル10の両面に位置した金属プレート20の寸法を逸脱するようになる。これによって、パウチ型電池セル10のシーリング部15が破損する可能性が高くなり、これによって内部ガスが外部にベンティングされ、電池セル内部に外部気体または水分が流入して電池性能を低下させることがあるという問題がある。
これと共に、図3を参照すれば、シーリング部15が外部に露出しており、パウチ型電池セル10が電池モジュール(図示せず)内に装着される時、他の部品と接触することがある。そのために、充放電過程で陰電位を帯びるようになる場合、シーリング部15に露出した金属部位に電気的腐蝕が発生されることで、水分遮断機能および電池機能を喪失する問題がある。そのために、一般的に、従来はシーリング部15で露出する金属部位を畳んだり巻いて内側に位置させたり、前記金属部位に別途のテープを付着した。しかし、シーリング部15で露出する金属部位を畳むか、または巻いて内側に位置させる場合には、依然としてシーリング部15自体が電池セル10の外面に露出しており、シーリング部15の金属部位に発生される電気的腐食を完全に遮断し難い。また、前記金属部位に別途のテープを付着する場合、別途の追加工程が行われなければならないという問題がある。
そのために、パウチ型電池セル10内部で発生されるガスによる外観変形に対する寸法安定性を確保しながらも、ベンティング現象を遅延させ、シーリング部の電気的腐食を防止することができるパウチ型電池セル10の開発が要求される。
本発明の解決しようとする課題は、寸法安定性が向上して、電池セル内部で発生したガスにより誘発されるベンティング現象を遅延させ、シーリング部の電気的腐食を防止するパウチ型電池セルおよびこれを含む電池パックを提供することにある。
本発明が解決しようとする課題は、前述した課題に制限されず、言及されていない課題は本明細書および添付の図面から本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者に明確に理解され得るだろう。
本発明の一実施形態によるパウチ型電池セルは、正極、負極、および前記正極と負極との間に介される分離膜を含む電極組立体;および前記電極組立体が装着される電池ケースを含み、前記電池ケースは、上部ケース、下部ケース、および前記上部ケースと前記下部ケースとの間に形成される収納部を含み、前記電池ケースは、前記上部ケースと前記下部ケースの外周面が互いに熱融着されているシーリング部が形成されており、前記シーリング部のうちの少なくとも一部の一端部は、前記電池ケースの内側に湾入されていてもよい。
前記シーリング部のうちの少なくとも一部の他端部は、前記上部ケースまたは前記下部ケースの側面に隣接した方向に曲がっていてもよい。
前記シーリング部のうちの少なくとも一部の他端部は、前記電池ケースの側面に対して内側に位置してもよい。
前記シーリング部のうち、電極リードが形成されている外周面の両側に位置した外周面に形成されたシーリング部の一端部は、前記電池ケースの内側に湾入されていてもよい。
前記シーリング部のうち、前記電池ケースの両側面で互いに対向する一対のシーリング部の一端部が前記電池ケースの内側に湾入されていてもよい。
前記一対のシーリング部の他端部は、前記上部ケースまたは前記下部ケースの側面に隣接した方向に曲がっていてもよい。
前記一対のシーリング部の他端部は、前記電池ケースの側面に対して内側に位置してもよい。
前記一対のシーリング部は、少なくとも一つの電極リードが形成されている外周面の両側に位置した外周面にそれぞれ形成されていてもよい。
前記収納部は、前記上部ケースに形成される第1収納部と、前記下部ケースに形成される第2収納部とを含み、前記第1収納部と前記第2収納部は、前記電極組立体の高さに対応する長さでそれぞれ湾入されていてもよい。
前記電池ケースは、樹脂層と金属層を含むラミネートシートのパウチ型ケースからなることができる。
前記上部ケースと前記下部ケースは互いに対称な形状を有することができる。
本発明の他の一実施形態による電池モジュールは、前述したパウチ型電池セルを含む。
前記電池モジュールは、前記パウチ型電池セルの少なくとも一側面に位置する金属プレートをさらに含むことができる。
実施形態によれば、本発明は、パウチ型電池セルのシーリング部のうちの一部が電池セル内側に湾入された構造を有することによって、寸法安定性が向上し、電池セル内部で発生したガスにより誘発されるベンティング現象を遅延させ、シーリング部の電気的腐食を防止することができる。
本発明の効果は、前述した効果に制限されず、言及されていない効果は本明細書および添付の図面から本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者に明確に理解され得るだろう。
従来のパウチ型電池セルを示す正面図である。 図1のパウチ型電池セルの側部を拡大して示す図面である。 図1のパウチ型電池セルの側部が膨張した領域を示す図面である。 本発明の一実施形態によるパウチ型電池セルの正面図である。 図4のパウチ型電池セルの側部を拡大して示す図面である。 図4のパウチ型電池セルの側部が膨張した領域を示す図面である。 本発明の他の一実施形態によるパウチ型電池セルの正面図である。
以下、添付した図面を参照して本発明の多様な実施形態について本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施することができるように詳細に説明する。本発明は、多様な異なる形態に実現することができ、ここで説明する実施形態に限定されない。
本発明を明確に説明するために、説明上不要な部分は省略し、明細書全体にわたって同一または類似の構成要素については同一の参照符号を付した。
また、図面に示された各構成の大きさおよび厚さは、説明の便宜のために任意に示したため、本発明が必ずしも図示されたところに限定されるのではない。図面において、複数の層および領域を明確に表現するために厚さを拡大して示した。そして図面において、説明の便宜のために、一部の層および領域の厚さを誇張して示した。
また、明細書全体において、ある部分がある構成要素を「含む」という時、これは特に反対になる記載がない限り、他の構成要素を除外せず、他の構成要素をさらに含むことができることを意味する。
また、明細書全体において、「平面上」という時、これは対象部分を上方から見た時を意味し、「断面上」という時、これは対象部分を垂直に切断した断面を側方から見た時を意味する。
以下、本発明の実施形態によるパウチ型電池セル100について説明する。ただし、ここではパウチ型電池セル100の前後面のうち前面を基準として説明するが、必ずしもこれに限定されるのではなく、後面である場合にも同一または類似の内容で説明することができる。
図4は本発明の一実施形態によるパウチ型電池セルの正面図である。
図4を参照すれば、本発明の一実施形態によるパウチ型電池セル100は、正極、負極および前記正極と負極との間に介される分離膜を含む電極組立体(図示せず)、および前記電極組立体が装着される電池ケース140を含む
電池ケース140は、上部ケース120、下部ケース130、および上部ケース120と下部ケース130との間に形成される収納部を含む。また、前記収納部は、上部ケース120に形成される第1収納部と、下部ケース130に形成される第2収納部とを含む。また、上部ケース120の第1収納部と下部ケース130の第2収納部がそれぞれ上部ケース120と下部ケース130面から湾入された構造であり得、これらが湾入された程度を示す湾入長さの合計は、前記電極組立体の高さに対応することができる。一例として、上部ケース120と下部ケース130は、前記電池ケース140の中心線に対して互いに対称な形状を有することができる。
図4を参照すれば、電池ケース140は、上部ケース120と下部ケース130の外周面が互いに熱融着されているシーリング部150が形成されている。ここで、上部ケース120および下部ケース130は、それぞれ樹脂層と金属層を含むラミネートシートのパウチ型ケースからなることができる。また、シーリング部150は、上部ケース120の樹脂層および下部ケース130の樹脂層が熱と圧力により互いに融着されて形成され得る。
図4を参照すれば、本実施形態によるシーリング部150のうちの少なくとも一部の一端部は、電池ケース140の内側に湾入されていてもよい。つまり、上部ケース120の一端部と下部ケース130の一端部とが接触して密封されるシーリング部150を形成するために、上部ケース120の密封延長部と下部ケース130の密封延長部が図4に示したように電池セル100内側に凹状に入っている形状を有することができる。
また、変形の実施形態として、パウチ型電池セル100は、電池モジュールまたは電池パックの組立時、パウチ型電池セル100の両面に位置した金属プレート200により圧着されて使用され得る。この時、金属プレート200によりパウチ型電池セル10の上下部への膨張は遮断されることで、パウチ型電池セル100の側部でスウェリング現象が発生する。ここで、本実施形態によるパウチ型電池セル100は、シーリング部150のうちの少なくとも一部の一端部は、電池ケース140の内側に湾入されており、スウェリング現象によるパウチ型電池セル100の側部の外観変形に対する寸法安定性を確保することができる。
より具体的に、シーリング部150のうち、電池ケース140の両側面で互いに対向する一対のシーリング部150の一端部が電池ケース140の内側に湾入されていてもよい。つまり、互いに対向する電池ケース140の両側面で、上部ケース120の第1収納部および下部ケース130の第2収納部の各側面は電池ケース140の内側に向かって傾いていてもよい。一例として、前記シーリング部150は、少なくとも一つ以上の電極リード170が形成されている外周面の一側面または両側面に位置した外周面に形成されていてもよい。言い換えると、前記シーリング部150は、電極リード170が形成されていない外周面に形成されていてもよい。
これによって、本実施形態によるパウチ型電池セル100は、シーリング部150の一端部は電池ケース140の内側に湾入されており、スウェリング現象は前記シーリング部150が位置した各側部で発生するように誘導することができる。また、前記シーリング部150が少なくとも一つの電極リード170が形成されている外周面の一側面または両側面に位置した外周面に形成されている場合、パウチ型電池セル100の電極タブ(図示せず)と電極リード170との間の電気的連結がスウェリング現象により遮断されないことができ、セル安定性が高くなり得る。これと共に、パウチ型電池セル100の側部に対する寸法安定性も確保することができる。
図5は図4のパウチ型電池セルの側部を拡大して示す図面である。図5の(a)は電池セルが膨張する前の図面であり、(b)は電池セルが膨張した後の図面である。図6は図4のパウチ型電池セルの側部が膨張した領域を示す図面である。
図5および図6を参照すれば、シーリング部150の一端部が電池ケース140内側に湾入されている場合、膨張前後の電池セルの側部を考慮すると、本実施形態によるパウチ型電池セル100は、1次膨張領域B1および2次膨張領域B2に該当する面積に該当するガスを捕集することができる。より具体的に、本実施形態によるパウチ型電池セル100の側部で1次スウェリング現象の発生時、一次的に1次膨張領域B1の面積だけ側部が膨張することができる。また、パウチ型電池セル100の側部で2次スウェリング現象の発生時、2次的に2次膨張領域B2の面積だけ側部が追加的に膨張することができる。
図3および図6を比較すると、本実施形態によるパウチ型電池セル100は、従来の電池セル10の膨張領域Aに比べて1次膨張領域B1および2次膨張領域B2の総面積が相対的に大きく増加することで、従来の電池セル10よりも多量のガスを捕集することができる。
また、図3の電池セル10は、スウェリング現象の発生時、膨張領域Aが直ちに金属プレート20を逸脱する。これとは異なり、図6を参照すれば、本実施形態によるパウチ型電池セル100は、1次スウェリング現象が発生しても、1次膨張領域B1は金属プレート200の寸法内に位置するため、パウチ型電池セル100の寸法安定性がより向上することができる。本実施形態によるパウチ型電池セル100は、電池セル内部で発生されるガスをより多く捕集することができるため、寸法安定性が増加し、内部ガスによるベンティング現象も遅延させることができるという利点がある。また、パウチ型電池セル100を利用した電池モジュールまたは電池パックの製造が容易になり得る。
また、シーリング部150のうちでも、電極リード170が位置しない外周面に形成されている前記シーリング部150が電池ケース140内側に湾入されている場合、本実施形態によるパウチ型電池セル100は電極リード170が位置しない外周面が膨張することができる。そのために、本実施形態によるパウチ型電池セル100は、パウチ型電池セル100の電極タブ(図示せず)と電極リード170との間の電気的連結を妨害しないながらも、安定性が増加し、内部ガスによるベンティング現象も遅延させることができるという利点がある。
これと共に、本実施形態によるパウチ型電池セル100を電池モジュールまたは電池パックのフレームに装着しても、パウチ型電池セル100は電極リードが位置しない外周面が膨張して、パウチ型電池セル100の電極リードと電池モジュールまたは電池パックとの間の電気的連結を妨害しないながらも、パウチ型電池セル100を利用した電池モジュールまたは電池パックの製造が容易になり得る。
また、図4を参照すれば、シーリング部150の一端部が電池ケース140内側に湾入されている場合、シーリング部150の他端部は上部ケース120または下部ケース130の一側面に隣接した方向に曲がっていてもよい。つまり、シーリング部150の他端部は上部ケース120または下部ケース130の側面に隣接するように曲がっていてもよい。
より具体的に、電池ケース140の両側面で互いに対向する一対のシーリング部150の一端部が電池ケース140内側に湾入されている場合、前記一対のシーリング部150の他端部は上部ケース120または下部ケース130の側面に隣接した方向に曲がっていてもよい。つまり、前記一対のシーリング部150の他端部は上部ケース120または下部ケース130の両側面にそれぞれ隣接して曲がっていてもよい。
これによって、シーリング部150の他端部は電池ケース140の側面に対して電池ケース140の内側に位置することができるため、別途の追加工程なしでもシーリング部150が外部に露出することを防止することができる。また、シーリング部150が外部に露出することを防止することによって、パウチ型電池セル100が電池モジュール(図示せず)内に装着される場合、シーリング部150が他の部品と接触することを防止することができる。これによって、シーリング部150と他の部品との接触により発生される電気的腐食を防止することができる。また、シーリング部150はパウチ型電池セル100の絶縁性能も向上することができる。また、本実施形態によるパウチ型電池セル100は、電池モジュールまたは電池パックのフレームに一層容易に装着され得る。
図7は本発明の他の一実施形態によるパウチ型電池セルの正面図である。
図7を参照すれば、本発明の他の一実施形態による電池セル101は、図4の電池セル100のように、正極、負極および前記正極と前記負極との間に介される分離膜を含む電極組立体(図示せず)、および前記電極組立体が装着される電池ケース140を含む。本実施形態において、各構成要素に関する説明の大部分は図4の電池セル100と同一に説明することができ、図4の電池セル100と異なる部分を中心に説明する。
本実施形態の電池セル101は、電池ケース140で電極リード170が形成されている外周面に対して両側に位置した外周面のうちの一つはシーリング部150が形成されており、他の一つはシーリング部150が形成されていなくてもよい。一例として、図7の電池セル101の左側部分を参照すると、シーリング部150が形成されていない面は別途のシーリングが行われず、電池ケース140の上部ケース120および下部ケース130が互いに一体化している面であり得る。
本実施形態において、電池ケース140で電極リード170が形成されている外周面に対して両側に位置した外周面のうち、シーリング部150が形成された部分は、シーリング部150の一端部が電池ケース140の内側に湾入されていてもよい。また、電池ケース140で電極リード170が形成されている外周面に対して両側に位置した外周面のうち、シーリング部150が形成されていない部分は、図7のように湾入されていなくてもよく、図7とは異なり、湾入されていてもよい。
これによって、本実施形態によるパウチ型電池セル101において、電池ケース140で電極リード170が形成されている外周面に対して両側に位置した外周面で、一つの外周面に形成されたシーリング部150の一端部が電池ケース140の内側に湾入されており、スウェリング現象は前記シーリング部150が位置した各側部で発生するように誘導することができる。また、他の一つの外周面にはシーリング部150が形成されておらず、電池セル101の密封力がより向上することができる。
本発明の他の一実施形態による電池モジュールは、前記で説明したパウチ型電池セルを含む。一方、本実施形態による電池モジュールは、一つまたはそれ以上がパックケース内にパッケージングされて電池パックを形成することもできる。
前述した電池モジュールおよびこれを含む電池パックは、多様なデバイスに適用され得る。このようなデバイスには、電気自転車、電気自動車、ハイブリッド自動車などの運送手段に適用され得るが、本発明はこれに制限されず、電池モジュールおよびこれを含む電池パックを使用することができる多様なデバイスに適用可能であり、これも本発明の権利範囲に属する
以上で本発明の好ましい実施形態について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されず、特許請求の範囲で定義している本発明の基本概念を利用した当業者の多様な変形および改良形態も本発明の権利範囲に属する。
10 パウチ型電池セル
10 電池セル
12 上部ケース
13 下部ケース
14 電池ケース
15 シーリング部
20 金属プレート
100、101:パウチ型電池セル
120:上部ケース
130:下部ケース
140:電池ケース
150:シーリング部
170 電極リード
200:金属プレート

Claims (12)

  1. 正極、負極、および前記正極と前記負極との間に介される分離膜を含む電極組立体;および
    前記電極組立体が装着される電池ケースを含むパウチ型電池セルであって
    前記電池ケースは、上部ケース、下部ケース、および前記上部ケースと前記下部ケースとの間に形成される収納部を含み、
    前記電池ケースは、前記上部ケースと前記下部ケースの外周面が互いに熱融着されているシーリング部が形成されており、前記シーリング部の根元が、前記電池ケースの垂直投影面内に位置しており、
    前記パウチ型電池セルの少なくとも一側面には、金属プレートが配設されており、
    前記シーリング部の一端部は、少なくとも部分的に前記金属プレートの垂直投影面内に湾入されており、前記垂直投影面は、前記金属プレートの端断面の延長面である、パウチ型電池セル。
  2. 前記シーリング部の他端部は、少なくとも部分的に前記上部ケースまたは前記下部ケースの側面に向かって延在している、請求項1に記載のパウチ型電池セル。
  3. 前記シーリング部の前記他端部は、少なくとも部分的に前記金属プレートの垂直投影面内に位置する、請求項2に記載のパウチ型電池セル。
  4. 前記シーリング部のうち、電極リードが形成されている外周面の両側に位置した外周面に形成された前記シーリング部の一端部は、少なくとも部分的に前記金属プレートの垂直投影面内に位置する、請求項1~3のいずれか一項に記載のパウチ型電池セル。
  5. 前記シーリング部のうち、前記電池ケースの両側面で互いに対向する一対のシーリング部の一端部が前記電池ケースの内側に湾入されている、請求項1~4のいずれか一項に記載のパウチ型電池セル。
  6. 前記一対のシーリング部の他端部は、前記上部ケースまたは前記下部ケースの側面に隣接した方向に曲がっている、請求項5に記載のパウチ型電池セル。
  7. 前記一対のシーリング部の前記他端部は、前記金属プレートの垂直投影面内に位置する、請求項6に記載のパウチ型電池セル。
  8. 前記一対のシーリング部は、少なくとも一つの電極リードが形成されている外周面の両側に位置した外周面にそれぞれ形成されている、請求項5に記載のパウチ型電池セル。
  9. 前記収納部は、前記上部ケースに形成される第1収納部と、前記下部ケースに形成される第2収納部とを含み、
    前記第1収納部と前記第2収納部は、前記電極組立体の高さに対応する長さでそれぞれ湾入されている、請求項1~8のいずれか一項に記載のパウチ型電池セル。
  10. 前記電池ケースは、樹脂層と金属層を含むラミネートシートのパウチ型ケースからなる、請求項1~9のいずれか一項に記載のパウチ型電池セル。
  11. 前記上部ケースと前記下部ケースは互いに対称な形状を有する、請求項1~10のいずれか一項に記載のパウチ型電池セル。
  12. 請求項1~11のいずれか一項に記載のパウチ型電池セルを含む電池モジュール。
JP2022552222A 2020-09-28 2021-09-09 パウチ型電池セルおよびこれを含む電池モジュール Active JP7455989B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2020-0126271 2020-09-28
KR20200126271 2020-09-28
KR1020210116871A KR20220043024A (ko) 2020-09-28 2021-09-02 파우치 전지셀 및 이를 포함하는 전지 모듈
KR10-2021-0116871 2021-09-02
PCT/KR2021/012307 WO2022065764A1 (ko) 2020-09-28 2021-09-09 파우치 전지셀 및 이를 포함하는 전지 모듈

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023516315A JP2023516315A (ja) 2023-04-19
JP7455989B2 true JP7455989B2 (ja) 2024-03-26

Family

ID=80846026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022552222A Active JP7455989B2 (ja) 2020-09-28 2021-09-09 パウチ型電池セルおよびこれを含む電池モジュール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230335839A1 (ja)
EP (1) EP4187689A1 (ja)
JP (1) JP7455989B2 (ja)
CN (1) CN115244766A (ja)
WO (1) WO2022065764A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001325925A (ja) 2000-05-17 2001-11-22 Yuasa Corp 密閉形電池
JP2010192154A (ja) 2009-02-16 2010-09-02 Murata Mfg Co Ltd 蓄電デバイスとその製造方法
JP2013131427A (ja) 2011-12-22 2013-07-04 Panasonic Corp ラミネート電池
JP2018523905A (ja) 2015-09-21 2018-08-23 エルジー・ケム・リミテッド 相異なる厚さを有するクーリングフィンの配列を含む電池モジュール
US20190051868A1 (en) 2017-01-11 2019-02-14 Lg Chem, Ltd. Pouch-type secondary battery and pouch film forming apparatus
WO2019039409A1 (ja) 2017-08-24 2019-02-28 株式会社村田製作所 積層型電池
WO2019150939A1 (ja) 2018-01-30 2019-08-08 積水ポリマテック株式会社 熱拡散シートおよびバッテリーシステム
JP2019160813A (ja) 2013-12-04 2019-09-19 株式会社半導体エネルギー研究所 二次電池
JP2020514989A (ja) 2017-09-14 2020-05-21 エルジー・ケム・リミテッド パウチ型二次電池及びパウチフィルム成形装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101252981B1 (ko) * 2010-08-05 2013-04-15 주식회사 엘지화학 안전성이 향상된 이차전지용 파우치 및 이를 이용한 파우치형 이차전지, 중대형 전지팩
KR102197377B1 (ko) * 2016-11-17 2020-12-31 주식회사 엘지화학 비대칭 구조의 전극조립체 수납부를 포함하는 파우치형 전지셀
KR102576167B1 (ko) * 2016-12-20 2023-09-07 에스케이온 주식회사 파우치형 이차 전지
KR102317273B1 (ko) * 2017-12-12 2021-10-22 주식회사 엘지에너지솔루션 크러쉬 플레이트를 구비하는 배터리 모듈 및 그 제조 방법
KR102642969B1 (ko) * 2018-03-27 2024-03-04 에스케이온 주식회사 배터리 셀 및 그 제조 방법
WO2020148986A1 (ja) * 2019-01-18 2020-07-23 大日本印刷株式会社 蓄電デバイス、電動自動車及び蓄電デバイスの製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001325925A (ja) 2000-05-17 2001-11-22 Yuasa Corp 密閉形電池
JP2010192154A (ja) 2009-02-16 2010-09-02 Murata Mfg Co Ltd 蓄電デバイスとその製造方法
JP2013131427A (ja) 2011-12-22 2013-07-04 Panasonic Corp ラミネート電池
JP2019160813A (ja) 2013-12-04 2019-09-19 株式会社半導体エネルギー研究所 二次電池
JP2018523905A (ja) 2015-09-21 2018-08-23 エルジー・ケム・リミテッド 相異なる厚さを有するクーリングフィンの配列を含む電池モジュール
US20190051868A1 (en) 2017-01-11 2019-02-14 Lg Chem, Ltd. Pouch-type secondary battery and pouch film forming apparatus
WO2019039409A1 (ja) 2017-08-24 2019-02-28 株式会社村田製作所 積層型電池
JP2020514989A (ja) 2017-09-14 2020-05-21 エルジー・ケム・リミテッド パウチ型二次電池及びパウチフィルム成形装置
WO2019150939A1 (ja) 2018-01-30 2019-08-08 積水ポリマテック株式会社 熱拡散シートおよびバッテリーシステム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022065764A1 (ko) 2022-03-31
US20230335839A1 (en) 2023-10-19
JP2023516315A (ja) 2023-04-19
CN115244766A (zh) 2022-10-25
EP4187689A1 (en) 2023-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7045585B2 (ja) 隠しガスポケット部を有するパウチ型電池ケース、これを備えたパウチ型二次電池及びこれを含む電池モジュール
JP5674936B2 (ja) 安全性が向上した二次電池用ポーチ及びこれを利用したポーチ型二次電池、中大型電池パック
KR100884945B1 (ko) 파우치형 이차전지
KR100813813B1 (ko) 안전성이 증가된 이차전지
KR20190024755A (ko) 이차전지 및 그 제조방법과, 이차전지 제조용 가압블록
JP2009532843A (ja) 安全性及び容量が改善されたリチウム二次電池
KR20080025436A (ko) 향상된 안전성의 파우치형 이차전지
KR20180085129A (ko) 전극조립체의 외면에 대면하여 위치하는 전극리드를 포함하는 전지셀
WO2015002094A1 (ja) 電池セル
JP7387966B2 (ja) 二次電池およびこれを含むデバイス
JP7292658B2 (ja) バスバーモジュールとその製造方法
KR20190069875A (ko) 크러쉬 플레이트를 구비하는 배터리 모듈 및 그 제조 방법
JP7455989B2 (ja) パウチ型電池セルおよびこれを含む電池モジュール
US20220021054A1 (en) Pouch case for secondary battery, secondary battery having same, secondary battery module, and method of manufacturing secondary battery
JP2023542849A (ja) 電池セル及びそれを含む電池モジュール
KR20180034903A (ko) 수납부 및 전극 리드용 그루브를 포함하는 전지케이스를 구비한 전지셀
KR20220043024A (ko) 파우치 전지셀 및 이를 포함하는 전지 모듈
US20230070655A1 (en) Battery Cell and Manufacturing Device for the Same
US20220200109A1 (en) Electrode assembly and secondary battery having the same
JP7395231B2 (ja) 電池モジュールおよびこれを含む電池パック
EP4362196A1 (en) Battery cell and battery module comprising same
JP7486881B2 (ja) 電池セルおよびその製造方法
US20230335821A1 (en) Battery module, and battery pack including the same
KR20220092391A (ko) 전지셀 및 이의 제조 장치
KR20220118700A (ko) 전지셀 및 이를 포함하는 전지 모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7455989

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150