JP7453272B2 - Mof焼結体およびその製造方法 - Google Patents

Mof焼結体およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7453272B2
JP7453272B2 JP2022061306A JP2022061306A JP7453272B2 JP 7453272 B2 JP7453272 B2 JP 7453272B2 JP 2022061306 A JP2022061306 A JP 2022061306A JP 2022061306 A JP2022061306 A JP 2022061306A JP 7453272 B2 JP7453272 B2 JP 7453272B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mof
sintered body
silica
binder
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022061306A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023151605A (ja
Inventor
英樹 松田
光将 空澤
幸之 坂田
祥治 高橋
悠志 藤永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2022061306A priority Critical patent/JP7453272B2/ja
Priority to CN202310246831.6A priority patent/CN116891639A/zh
Priority to US18/190,140 priority patent/US20230313018A1/en
Publication of JP2023151605A publication Critical patent/JP2023151605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7453272B2 publication Critical patent/JP7453272B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/08Materials not undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/14Solid materials, e.g. powdery or granular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/223Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material containing metals, e.g. organo-metallic compounds, coordination complexes
    • B01J20/226Coordination polymers, e.g. metal-organic frameworks [MOF], zeolitic imidazolate frameworks [ZIF]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/3078Thermal treatment, e.g. calcining or pyrolizing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/653Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by electrically insulating or thermally conductive materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本発明は、MOFを焼結したMOF焼結体に関する。
近年は、二酸化炭素の排出を低減して地球環境上の悪影響を低減する等の観点から、EVやHEV等の電動車両の普及が進んでいる。電動車両等には、リチウムイオン電池等のバッテリが搭載される。
特開2017-72326号公報
通常、バッテリは、温度が高過ぎると、放電や劣化が進んでしまう。他方、温度が低過ぎると、充分な電圧を出力することができない。そのため、バッテリについては、温度制御が重要となる。
本発明者らは、MOFを用いてバッテリの温度を制御することを考えた。つまり、例えばバッテリの高温時には、MOFに吸着している水や二酸化炭素等の吸着物質をバッテリの熱によってMOFから脱離させることによって、MOFに潜熱を蓄えると共にその際の吸熱によってバッテリを冷却する。また、例えばバッテリの低温時には、MOFに水や二酸化炭素等の吸着物質を吸着させることによって、MOFから潜熱を放出させると共にその際の発熱によってバッテリを暖機する。
MOFは水や二酸化炭素等の吸着性能に優れるが、粉体のままでは飛散してしまう。そのため、MOFにバインダー等を添加してバルク体に焼結する必要がある。しかしながら、MOFは耐熱性が低いため、低温での焼結が求められる。また、バインダーがMOFの吸着性能を阻害しないこと、つまりMOFの吸着性能を充分大きく確保できること、が求められる。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、MOFについて、吸着性能を充分確保しつつ、低温で充分強固に焼結することを目的とする。
本発明者らは、テレフタル酸系リガンドを有するMOFに、水酸基を有するバインダーを混合すれば、当該MOFについて、吸着性能を充分確保しつつ、低温で充分強固に焼結できることを見出して、本発明に至った。本発明は、以下の(1)~(3)の構成のMOF焼結体、および(4)の構成のMOF焼結体製造方法である。
(1)テレフタル酸系リガンドを有するMOFと、
水酸基を有するバインダーと、
を含有するMOF焼結体。
本構成によれば、前述の通り、MOFについて、吸着性能を充分確保しつつ、低温で充分強固に焼結できる。
(2)前記バインダーはシリカであって、
前記シリカの含有量は、前記MOFの2~8重量%である、
前記(1)に記載のMOF焼結体。
シリカが2重量%以上なのは、それによりMOFがより強固に焼結するからである。また、シリカが8重量%以下なのは、過剰なシリカによってMOF焼結体の蓄熱密度が低下してしまうのを抑制できるからである。
(3)前記MOF焼結体は、移動体に搭載されており、
前記MOF焼結体は、前記移動体を移動させる駆動装置に電力を供給するバッテリと熱交換を行う、
前記(1)又は(2)に記載のMOF焼結体。
本構成によれば、移動体に搭載されるバッテリの温度を、MOF焼結体を用いて制御できる。
(4)テレフタル酸系リガンドを有するMOFと、水酸基を有するバインダーとを含有するスラリーを生成するスラリー生成工程と、
前記スラリーを120℃以下で加熱してMOFを焼結させる焼結工程と、
を有するMOF焼結体製造方法。
本構成によれば、スラリーを120℃以下で加熱することによって、耐熱温度の低いMOFを損傷させることなく、前記(1)のMOF焼結体を製造できる。
以上、前記(1)の構成によれば、MOFについて、吸着性能を充分確保しつつ、低温で充分強固に焼結できる。さらに前記(2)~(4)の構成によれば、それぞれの追加の効果が得られる。
本実施形態のMOF焼結体を示す構成図である。 蓄熱時におけるMOFを示すイメージ図である。 放熱時におけるMOFを示すイメージ図である。 MOF焼結体の製造方法を示すフローチャートである。 バインダーがシリカのMOF焼結体を示すイメージ図である。 バインダーがシリコンシーラントのMOF焼結体を示すイメージ図である。 バインダーがρ-アルミナのMOF焼結体を示すイメージ図である。 バインダーが異なるMOF焼結体ごとに、吸着量を示すグラフである。 バインダーが異なるMOF焼結体ごとに、曲げ強度を示すグラフである。 シリカゾルの添加量と曲げ応力との関係を示すグラフである。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しつつ説明する。ただし、本発明は、以下の実施形態に何ら限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更して実施できる。
[第1実施形態]
図1は、本実施形態の蓄熱システム20を示す概略図である。蓄熱システム20は、EV,HEV等の電動車両100に搭載されている。電動車両100には、当該電動車両100を走行させるモータ等の駆動装置40と、駆動装置40に電力を供給するバッテリ30とが搭載されている。バッテリ30は、例えば、液体電解質を有するリチウムイオン電池である。
蓄電システム20は、バッテリ30に対して設置されており、バッテリ30との熱交換によって、バッテリ30を冷却および暖機する。蓄熱システム20は、MOF焼結体Xと、MOF焼結体Xに吸着する吸着物質Adとを備える。吸着物質Adは、例えば水であってもよいし、エタノールであってもよいし、二酸化炭素であってもよい。
MOF焼結体Xは、主成分としてのMOFつまり金属有機構造体と、バインダーとしてのシリカb1とを含有する。MOFは、MIL101のであって、細孔構造およびテレフタル酸系リガンドTpを有する。MOFの粒径は50nm程度であり、シリカb1の粒径は5nm程度である。つまり、MOFの粒径は、シリカb1の粒径の10倍程度である。シリカb1は、水酸基OHを有する。シリカb1の水酸基OHが、MOFのテレフタル酸系リガンドTpに結合することによって、MOFどうしがシリカb1を介して結合している。
図2は、MOFに潜熱を蓄える蓄熱時におけるMOFを示すイメージ図である。細孔構造であるMOFに吸着していた吸着物質Adが、バッテリ30の熱を吸収することによってMOFから脱離する。これによって、MOFに潜熱が蓄えられると共に、その際の吸熱によってバッテリ30が冷却される。
図3は、MOFに潜熱を放出させる放熱時におけるMOFを示すイメージ図である。細孔構造であるMOFに吸着物質Adが吸着する。これによって、MOFから潜熱が放出されると共にその際の発熱によってバッテリ30が暖機される。
図4は、MOF焼結体Xの製造方法を示すフローチャートである。まず、S1において、MOFの粉体を用意する。次に、S2において、MOFの粉体に、二酸化ケイ素を20重量%含有するバインダー液としてのシリカゾルを、MOFの10~40重量%添加する。これによって、MOFの粉体に、シリカb1をMOFの2~8重量%添加する。これによって、MOFとシリカb1とを含有するスラリーを生成する。次に、S3において、スラリーを型に詰めて、0.5MPa程度加えることにより、スラリーを成型する。以上のS1~S3は、スラリー生成工程に相当する。
次に、S4において、スラリーの成型体を75~150℃で加熱することによって、MOF焼結体Xを製造する。このときの加熱温度は、MOFの耐熱温度が低いことから、120℃以下であることが好ましい。この加熱によって、MOF焼結体Xが完成する。このS4は、焼結工程に相当する。MOF焼結体Xは、例えば、平面視で1辺5mm程度の正方形で、且つ厚さ1mm程度のバルク体である。MOF焼結体Xにおけるシリカの含有量は、前述の通り、MOFの2~8重量%である。
次に図5~図9を参照しつつ、バインダーとして、シリカb1を採用する理由について説明する。
図5は、本実施形態のMOF焼結体Xとバインダーが同じ、つまり、バインダーがシリカb1のMOF焼結体X1の構造を示すイメージ図である。具体的には、MOF焼結体X1は、MOFに対して前述の濃度のシリカゾルをMOFの40重量%添加して成型したスラリーを、120℃で1時間程度加熱して焼結させたものである。シリカb1の粒子サイズは、前述の通り、5nmであり、MOFの粒子サイズの10分の1程度である。
図6は、バインダーがシリコンシーラントb2のMOF焼結体X2の構造を示すイメージ図である。具体的には、MOF焼結体X2は、MOFに対してケイ素のペーストをMOFの40重量%添加して成型したスラリーを、150℃で30分程度加熱して焼結させたものである。シリコンシーラントb2の粒子サイズは、分子サイズ、具体的には5Å程度であり、これはMOFの粒子サイズの100分の1程度である。
図7は、バインダーがρ-アルミナb3のMOF焼結体X3の構造を示すイメージ図である。具体的にはMOF焼結体X3は、MOFに対してρ-アルミナb3の粉末をMOFの40重量%添加して成型したスラリーを、110℃で1時間程度加熱して焼結させたものである。ρ-アルミナb3の粒子サイズは、10μm程度であり、これはMOFの粒子サイズの200倍程度である。
図8は、以上に示したMOF焼結体X1~X3ごとに、単位重量あたりのCO吸着量を示すグラフである。縦軸は、バインダー無しの場合と比較してのCO吸着量の増減を示している。シリコンシーラントb2がバインダーのMOF焼結体X2の場合は、バインダー無しの場合に比べて、CO吸着量が大きく減少してしまった。また、ρ-アルミナb3がバインダーのMOF焼結体X3の場合でも、バインダー無しの場合に比べて、CO吸着量が若干低下した。これらのことから、シリコンシーラントb2およびρ-アルミナb3は、MOFの吸着性能を阻害していることが伺える。
それに対して、シリカb1がバインダーのMOF焼結体X1の場合は、バインダー無しの場合に比べて、逆にCO吸着量が増加した。このことから、吸着性の点については、これら3種類のバインダーb1~b3の中では、シリカb1が最も好ましいことが伺える。
図9は、MOF焼結体X1~X3ごとに、曲げ強度を示すグラフである。シリコンシーラントb2がバインダーのMOF焼結体X2の場合、およびρ-アルミナb3がバインダーのMOF焼結体X3の場合、のいずれの場合よりも、シリカb1がバインダーのMOF焼結体X1の場合の方が、曲げ強度が高いことが確認された。このことから、強度の点においても、これら3種類のバインダーの中では、シリカb1が最も好ましいことが伺える。なお、このように曲げ強度が高くなるのは、前述の通り、MOFのテレフタル酸系リガンドTpとシリカb1の水酸基OHとが強く結合することに起因すると考えられる。
以上、吸着量および曲げ強度のいずれの点においても、バインダーとしてはシリカb1が最も好ましいことが確認できた。そのことから、本実施形態では、前述の通り、バインダーとして、シリカb1を採用している。
次に図10を参照しつつ、シリカb1の含有量を、MOFの2~8重量%とする理由について説明する。
図10は、MOFに対するシリカゾルの添加量と、MOF焼結体の曲げ応力との関係を示すグラフである。なお、ここでのMOF焼結体の焼結温度も120℃である。このグラフからはシリカゾルの添加量がMOFの10重量%程度で、曲げ応力は最大となり、その後は、添加量が増えるに従い曲げ応力が徐々に減少してくことが分かる。ただし、シリカゾルの添加量がMOFの40重量%でも、10重量%の場合と、さほどMOF焼結体の曲げ強度が変わらない。そのことから、シリカゾルの添加量は、10重量%以上が好ましく、MOF焼結体におけるシリカb1の含有量でいえば、MOFの2重量%以上が好ましいことが分かる。
なお、MOF焼結体におけるシリカb1の含有量の上限については、特に限定されないが、シリカb1が無駄に多くなり過ぎないように、当該含有量は、MOFの8重量%以下であることが好ましく、6重量%以下であることがより好ましく、4重量%以下であることがさらに好ましい。
以上のことから、本実施形態では、前述の通り、MOF焼結体におけるシリカb1の含有量を、MOFの2~8重量%としている。
以下に、本実施形態の構成および効果をまとめる。
テレフタル酸系リガンドTpを有するMOFであるMIL101に、水酸基OHを有するバインダーであるシリカb1を添加すれば、図8等に示すように、MOFの吸着性能を充分確保でき、且つ、120℃という低温でも、図9等に示すようにMOFを充分強固に焼結できることを確認した。そのため、MIL101とシリカb1とを含有する本実施形態のMOF焼結体Xによれば、MOFの吸着性能を充分確保しつつ、低温でもMOFを充分強固に焼結できる。
また、図10等に示すように、MOF焼結体Xにシリカb1をMOFの2重量%以上含有させれば、MOFをより強固に焼結できることを確認した。そのため、当該2重量%以上含有する本実施形態のMOF焼結体Xによれば、MOFをより強固に焼結させることができる。しかも、シリカb1の含有量が、MOFの8重量%以下であるため、過剰なシリカb1によってMOF焼結体の蓄熱密度が低下してしまうのを抑制できる。
MOF焼結体Xを含む蓄熱システム20は、電動車両100に搭載されており、電動車両100の駆動装置40に電力を供給するバッテリ30と熱交換を行う。そのため、電動車両100に搭載されるバッテリ30の温度を、MOF焼結体Xを用いて制御できる。
焼結工程S4では、前述のとおり、スラリーを120℃以下で加熱することが好ましい。そして、実際に120℃以下で加熱することによって、耐熱温度の低いMOFを損傷させることなく、MOF焼結体Xを製造できる。
[変更形態]
以上の実施形態は、例えば次のように変更して実施できる。前述の通り、以上の実施形態の効果は、テレフタル酸系リガンドTpと、水酸基OHとの組み合わせによって、奏するものと考えられる。そのため、MOFについては、MIL101以外の、テレフタル酸系リガンドを有するMOFに変更してもよい。また、バインダーについても、シリカ以外の、水酸基を有するバインダーに変更してもよい。
MOF焼結体Xにおけるシリカb1の含有量がMOFの2重量%未満でも十分な曲げ強度が得られる場合等には、シリカb1の含有量をMOFの2重量%未満にしてもよい。
バッテリ30および蓄熱システム20が、例えば船舶、ドローン等の、電動車両100以外の移動体に搭載されていてもよいし、固定物に搭載されていてもよい。蓄熱システム20が、例えば発熱量の大きい各種回路等の、バッテリ30以外のものに対して設置されていてもよい。
20 蓄熱システム
30 バッテリ
40 駆動装置
100 移動体としての電動車両
b1 水酸基を有するバインダーとしてのシリカ
S1 スラリー生成工程の一部の工程
S2 スラリー生成工程の一部の工程
S3 スラリー生成工程の一部の工程
S4 焼結工程

Claims (3)

  1. テレフタル酸系リガンドを有するMOFと、
    水酸基を有するバインダーとしてのシリカと、
    を含有するMOF焼結体であって、
    移動体に搭載されており、
    前記移動体を移動させる駆動装置に電力を供給するバッテリと熱交換を行う、
    MOF焼結体
  2. 記シリカの含有量は、前記MOFの2~8重量%である、
    請求項1に記載のMOF焼結体。
  3. 移動体に搭載されているMOF焼結体であって、前記移動体を移動させる駆動装置に電力を供給するバッテリと熱交換を行うMOF焼結体の製造方法であって、
    テレフタル酸系リガンドを有するMOFと、水酸基を有するバインダーとしてのシリカとを含有するスラリーを生成すると共に、前記スラリーを型に詰めて加圧成型するスラリー生成工程と、
    加圧成型した前記スラリーを120℃以下で加熱してMOF焼結体を製造する焼結工程と、
    を有するMOF焼結体製造方法。
JP2022061306A 2022-03-31 2022-03-31 Mof焼結体およびその製造方法 Active JP7453272B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022061306A JP7453272B2 (ja) 2022-03-31 2022-03-31 Mof焼結体およびその製造方法
CN202310246831.6A CN116891639A (zh) 2022-03-31 2023-03-15 Mof烧结体及其制造方法
US18/190,140 US20230313018A1 (en) 2022-03-31 2023-03-27 Mof sintered body and method for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022061306A JP7453272B2 (ja) 2022-03-31 2022-03-31 Mof焼結体およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023151605A JP2023151605A (ja) 2023-10-16
JP7453272B2 true JP7453272B2 (ja) 2024-03-19

Family

ID=88194713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022061306A Active JP7453272B2 (ja) 2022-03-31 2022-03-31 Mof焼結体およびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230313018A1 (ja)
JP (1) JP7453272B2 (ja)
CN (1) CN116891639A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160084541A1 (en) 2014-09-18 2016-03-24 MOF Application Services Uses of mof in an adsorption cooling/heating system
CN105601594A (zh) 2016-01-27 2016-05-25 浙江大学 一种金属有机框架材料催化糖类脱水制备5-羟甲基糠醛的方法
CN108063208A (zh) 2017-12-27 2018-05-22 山东大学 一种高性能锂电池多孔隔膜及其制备方法
WO2021107992A1 (en) 2019-11-26 2021-06-03 Exxonmobil Research And Engineering Company Metal-organic material extrudates, methods of making, and methods of use
WO2021153626A1 (ja) 2020-01-31 2021-08-05 東洋紡株式会社 吸着シート、吸着エレメント、およびそれを用いた吸着処理装置
US20210379559A1 (en) 2020-03-31 2021-12-09 Numat Technologies Inc. Modified Metal-Organic Framework (MOF) Compositions, Process of Making and Process of Use Thereof

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160084541A1 (en) 2014-09-18 2016-03-24 MOF Application Services Uses of mof in an adsorption cooling/heating system
CN105601594A (zh) 2016-01-27 2016-05-25 浙江大学 一种金属有机框架材料催化糖类脱水制备5-羟甲基糠醛的方法
CN108063208A (zh) 2017-12-27 2018-05-22 山东大学 一种高性能锂电池多孔隔膜及其制备方法
WO2021107992A1 (en) 2019-11-26 2021-06-03 Exxonmobil Research And Engineering Company Metal-organic material extrudates, methods of making, and methods of use
WO2021153626A1 (ja) 2020-01-31 2021-08-05 東洋紡株式会社 吸着シート、吸着エレメント、およびそれを用いた吸着処理装置
US20210379559A1 (en) 2020-03-31 2021-12-09 Numat Technologies Inc. Modified Metal-Organic Framework (MOF) Compositions, Process of Making and Process of Use Thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023151605A (ja) 2023-10-16
US20230313018A1 (en) 2023-10-05
CN116891639A (zh) 2023-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5816205B2 (ja) 水素貯蔵複合材料、それを使用する方法、及びそれを使用した水素貯蔵システム
JP5628204B2 (ja) ガス吸着物質
CN1950138A (zh) 可吸附的气态燃料存储系统及燃料的生产方法
US9077035B2 (en) Nonaqueous secondary battery and method of using the same
CN107925022A (zh) 电池到散热器的热粘合剂
CN102364747A (zh) 一种基于相变材料的蓄电池温度管理系统
JP2017063047A (ja) リチウムイオン電池負極の安定化
JP5273891B2 (ja) 改質したマグネシウムベース水素貯蔵合金
CN203339275U (zh) 含有相变材料的空气冷却型电动汽车电池热管理装置
JP4880330B2 (ja) 非水電解液二次電池
WO2012167470A1 (zh) 一种实现锂电池电芯内部温度控制的方法
JP2005332655A5 (ja)
JP7453272B2 (ja) Mof焼結体およびその製造方法
JP7092536B2 (ja) 組電池用吸熱シートおよび組電池
US8883117B2 (en) Method of enhancing thermal conductivity in hydrogen storage systems
JP2007506892A (ja) 蒸発燃料のための吸着フィルタ
Li et al. Phase change materials for lithium-ion battery thermal management systems: A review
JP2010182427A (ja) 収容体、電池及び電池システム
JP7025714B2 (ja) 全固体電池
CN106608616B (zh) 储氢组合物及其储氢容器的制造方法
CN206451773U (zh) 外覆膜式二次锂电池结构
JP6332009B2 (ja) 電池パック
WO2015079770A1 (ja) 蓄熱デバイス
CN100358624C (zh) 一种纳米镁/石墨复合储氢材料及制备方法
JP2023147854A (ja) 蓄熱材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7453272

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150