JP7451095B2 - 遊技機 - Google Patents
遊技機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7451095B2 JP7451095B2 JP2019097105A JP2019097105A JP7451095B2 JP 7451095 B2 JP7451095 B2 JP 7451095B2 JP 2019097105 A JP2019097105 A JP 2019097105A JP 2019097105 A JP2019097105 A JP 2019097105A JP 7451095 B2 JP7451095 B2 JP 7451095B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- special
- determined
- pattern
- time
- variation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 467
- 238000000034 method Methods 0.000 description 336
- 230000008569 process Effects 0.000 description 336
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 177
- 230000008859 change Effects 0.000 description 123
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 118
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 90
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 72
- 238000011161 development Methods 0.000 description 70
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 48
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 35
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 29
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 8
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 7
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 6
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 6
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 5
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 5
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 5
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 4
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 241000274965 Cyrestis thyodamas Species 0.000 description 1
- 230000009172 bursting Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000002844 continuous effect Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000003760 hair shine Effects 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 1
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
Description
また、近年では、上述の変動演出における大当たりの抽選の結果の報知、予告演出、リーチ発展演出等の実行を示唆する演出であって、所定の開始時点から上述の大当たりの抽選の結果の報知、予告演出、リーチ発展演出等の実行時点まで、時間の経過に応じてタイマ画像によるカウントダウンの表示を行う遊技機も考案されている(特許文献1~2参照)。このような遊技機によれば、タイマ画像によるカウントダウンの表示が終了すると大当たりの当選の期待度が高い予告演出やリーチ発展演出等が実行されるようになっているため、タイマ画像によるカウントダウンの表示が開始されるだけで、予告演出やリーチ発展演出等に対する遊技者の期待感、さらには大当たりの当選に対する遊技者の期待感を高めることができ、遊技者の興趣を向上させることができる。
これにより、本発明に係る遊技機によれば、表示された複数の演出画像により示される演出の実行に対する期待感を、各演出画像に対応付けられた時間が経過するまで維持することができ、演出に対する遊技者の興趣を高めることができる。
(パチンコ機Pの外部構成)
本形態に係る遊技機は、遊技媒体として遊技球を使用するパチンコ機Pである。特に図示していないが、パチンコ機Pが設置される遊技場においては、島と呼ばれる遊技機の設置領域に、複数台のパチンコ機Pが並べて配設されるとともに、遊技球を貸し出すための遊技球貸出装置が各パチンコ機Pに隣接して設置される。また、各パチンコ機Pは対応する遊技球貸出装置Rに接続されている。
遊技球貸出装置Rは、紙幣の投入や遊技球の貸し出しに必要な価値情報が記憶される記憶媒体(カード)の挿入が可能となっている。そして、遊技球貸出装置Rに紙幣を投入(又は、カードを挿入)した上で、パチンコ機Pに対して所定の操作を行うことにより、遊技球貸出装置Rから遊技球の貸し出しを受けることができるようになっている。
この遊技領域12は、図3に示すように、パチンコ機Pに対向する遊技者から見て左側の領域である第1遊技領域12aと、パチンコ機Pに対向する遊技者から見て右側の領域である第2遊技領域12bとから構成されている。これら2つの遊技領域12は、発射装置の発射強度により、遊技球の進入可能性が異なるようになっている。具体的には、発射装置の発射強度が所定の強度未満(発射装置により発射される遊技球が遊技領域12の最高地点に到達しない程度の強度)の場合には、遊技球は第1遊技領域12aに進入する。これに対して、発射装置の発射強度が所定の強度以上(発射装置により発射される遊技球が遊技領域12の最高地点に到達可能な強度)の場合には、遊技球は第2遊技領域12bに進入する。
なお、一般入賞口14の設置個数や設置位置は特に限定されるものではない。
また、この可動片16bの構成は特に限定されるものではなく、たとえば、遊技盤11に直交する軸を中心に左右方向に回動して第2始動入賞口16を開閉する一対の羽根部材や、水平な軸を中心に前後方向に回動して第2始動入賞口16を開閉する蓋部材により構成してもよいし、また、上下方向にスライドして第2始動入賞口16を開閉するシャッター部材により構成してもよい。
なお、第1始動入賞口15や第2始動入賞口16の設置位置は特に限定されるものではなく、たとえば、第1始動入賞口15や第2始動入賞口16は、いずれの遊技領域12(第1遊技領域12a、第2遊技領域12b)を流下する遊技球も入球しやすいような位置に配置してもよい。
なお、第1始動入賞口15又は第2始動入賞口16への遊技球の入球に基づいて払い出される賞球は、1個以上であれば特に限定されるものではなく、いかなる個数にしてもよい。また、可動片16bが設けられている始動入賞口(第2始動入賞口16)と可動片16bが設けられていない始動入賞口(第1始動入賞口15)とでは、賞球の数を同一にしてもよいし、異ならせてもよい。本形態に係るパチンコ機Pでは、第1始動入賞口15への遊技球の入球に基づいて払い出される賞球の数は3個、第2始動入賞口16への遊技球の入球に基づいて払い出される賞球の数は1個となっている。
そして、大入賞口18へ遊技球が入球すると、所定個数(本形態では15個)の賞球が払い出される。
また、図3に示すように、この大入賞口18へは、第2遊技領域12bを流下する遊技球が入球可能となっており、第1遊技領域12aを流下する遊技球は入球できないようになっている。
このように、第1遊技領域12aを流下する遊技球は第1始動入賞口15への入球が可能となっており、第2遊技領域12bを流下する遊技球はゲート20の通過、第2始動入賞口16への入球、大入賞口18への入球が可能となっている。
なお、演出表示装置21は、液晶表示装置に限定されるものではなく、たとえば、外周に図柄が付された複数のドラムを用いて各種表示を行うドラム式の表示装置等を用いてもよい。
なお、演出装置としては、これらに限定されるものではなく、たとえば、種々のタイミングや態様で可動する演出役物装置等を備えてもよい。
なお、演出操作装置9としては、操作ダイヤル9aや操作ボタン9b等に限定されるものではなく、上下左右方向の入力が可能な十字キー等を設けてもよい。また、操作ダイヤル9aや操作ボタン9b等の演出操作装置9を設けるとともに、上述の十字キーを別途設けてもよい。
次に、パチンコ機Pの遊技や演出を制御する制御手段について説明する。
上述の制御手段は各種制御基板により構成されており、具体的には、図4に示すように、パチンコ機Pの遊技の基本動作を制御する主制御基板100、遊技球の発射及び賞球の払い出しを制御する発射払出制御基板200、各種演出を制御する副制御基板300、及び、遊技球貸出装置Rへの操作を中継する遊技球貸出制御基板400を備えている。
なお、本形態に係るパチンコ機Pでは、上述の如く、発射払出制御基板200が遊技球の発射及び賞球の払い出しの双方を制御しているが、遊技球の発射を制御する基板(発射制御基板)と、賞球の払い出しを制御する基板(払出制御基板)とを別個に設けてもよい。
この主制御基板100は、図4に示すように、各種演算処理を行うメインCPU101と、遊技を進行するための制御プログラム、遊技に必要なデータやテーブル等を格納するメインROM102と、演算処理時の一時記憶領域等として用いられるメインRAM103と、を備えている。
そして、メインCPU101は、後述する各検出センサやタイマからの信号に基づき、メインROM102に格納されている制御プログラムを読み出して演算処理を行うとともに、メインCPU101に接続されている各種装置の制御や、演算処理の結果に基づく他の基板へのコマンド送信等を行う。
なお、主制御基板100に接続されるセンサはこれらに限定されるものではなく、たとえば、遊技球がアウト口19へ進入したことを検出するアウト口検出センサ等を設けてもよい。
そして、主制御基板100によって、各ソレノイドが駆動されることで第2始動入賞口16や大入賞口18の開閉制御がなされ、また、各表示装置の表示制御がなされるようになっている。
なお、遊技球を発射する装置としては、発射モータ61ではなく、ロータリーソレノイドを用いてもよい。
受皿満タン検出センサ7aは、遊技球が上述の所定位置に達したことを検出するとオンとなり受皿検出信号を発射払出制御基板200に出力するようになっており、貯留された遊技球が上述の所定位置に達している間は、受皿検出信号が連続して出力される。そして、発射払出制御基板200は、受皿検出信号が入力されると、受皿満タンコマンドを主制御基板100に送信する。これに対して、受皿満タン検出センサ7aは、遊技球が上述の所定位置に達したことを検出しなくなるとオフとなり受皿検出信号の出力を停止する。そして、発射払出制御基板200は、受皿検出信号の入力が止まると、受皿7の満タン状態が解除されたと判断し、主制御基板100への受皿満タンコマンドの送信を停止する。
また、カード返却ボタン37が押下操作されると、カード返却スイッチ37aから出力される検出信号が発射払出制御基板200に入力され、当該発射払出制御基板200は、遊技球貸出装置Rに対して、カードの返却を要求する返却要求信号を送信する。そして、遊技球貸出装置Rが返却要求信号を受信すると、当該遊技球貸出装置Rによりカードを排出する制御がなされる。
この副制御基板300は、図4に示すように、各種演算処理を行うサブCPU301と、演出を実行するための制御プログラム、演出の実行に必要なデータやテーブル等を格納するサブROM302と、演算処理時の一時記憶領域等として用いられるサブRAM303と、を備えており、主制御基板100から副制御基板300への一方向に通信可能となるように接続されている。
なお、本形態に係るパチンコ機Pでは、上述の如く、音声制御基板と電飾制御基板とを別個に設けているが、これらの基板の機能を集約した1枚の基板(音声電飾制御基板)を設け、当該基板により、音声出力及び照明の点灯のいずれをも制御するようにしてもよい。
次に、本形態のパチンコ機Pにおける遊技について、メインROM102に格納されている各種テーブルに基づいて説明する。
上述の如く、本形態のパチンコ機Pにおいては、特図遊技と普図遊技の遊技が並行して進行する。また、これら両遊技を進行する際の遊技状態としては、低確率遊技状態(いわゆる非確変状態)又は高確率遊技状態(いわゆる確変状態)のいずれかの遊技状態と、非時短遊技状態又は時短遊技状態のいずれかの遊技状態と、が組み合わされたいずれかの遊技状態が設定されるようになっている。
本形態に係るパチンコ機Pでは、低確率遊技状態及び非時短遊技状態を組み合わせた遊技状態(以下、通常遊技状態という)又は高確率遊技状態及び時短遊技状態を組み合わせた遊技状態(以下、高確率時短遊技状態という)のいずれかの遊技状態が設定される。
また、非時短遊技状態は、可動片16bが開きにくく(すなわち、第2始動入賞口16が開状態となりにくく)、第2始動入賞口16へ遊技球が入球しにくい遊技状態である。また、時短遊技状態は、非時短遊技状態よりも可動片16bが開きやすく(すなわち、第2始動入賞口16が開状態となりやすく)、第2始動入賞口16へ遊技球が入球しやすい遊技状態である。
なお、工場出荷直後やリセット後の初期状態においては、通常遊技状態が設定されるようになっている。
ここで、本形態に係るパチンコ機Pにおいては、第1遊技領域12aを流下する遊技球は、第1始動入賞口15への入球が可能となっている。また、第2遊技領域12bを流下する遊技球は、大入賞口18への入球、ゲート20の通過、第2始動入賞口16への入球が可能となっている。そして、通常遊技状態中は、遊技球が第1始動入賞口15へ入球するように、遊技者に第1遊技領域12aへ向けての遊技球の打ち出し(いわゆる左打ち)を行わせ、高確率時短遊技状態中及び特別遊技中は、大入賞口18へ遊技球が入球し、或いは遊技球がゲート20を通過及び第2始動入賞口16へ入球するように、遊技者に第2遊技領域12bへ向けての遊技球の打ち出し(いわゆる右打ち)を行わせる。
具体的には、高確率時短遊技状態中及び特別遊技中は、演出表示装置21において第2遊技領域12bへ向けて遊技球を打ち出す旨を指示する表示が行われ、通常遊技状態が設定されると、演出表示装置21において第1遊技領域12aへ向けて遊技球を打ち出す旨を指示する表示が行われる。
ここで、本形態に係るパチンコ機Pは、大当たりの抽選に係る乱数として、大当たりの抽選の結果の判定に用いられる大当たり乱数、特別図柄の種別の決定に用いられる特別図柄乱数、及び後述する変動パターンコマンドの決定に用いられる変動パターン乱数を有している。
なお、本形態に係るパチンコ機Pにおいて、上述の大当たり乱数には、主制御基板100に内蔵されたハードウェア乱数を用いている。この大当たり乱数は、一定の規則に従って更新され、乱数列が一巡するごとに自動的に乱数列が変更されるとともに、システムリセット毎にスタート値が変更されるようになっている。
また、変動パターンコマンドは、大当たりの抽選の結果を報知する際に実行される変動演出のパターン(変動時間、態様)を決定するためのものである。変動パターンコマンドの決定に用いられる乱数は上述のものに限定されず、たとえば、この乱数に加えて他の乱数を用いてもよい。
この保留記憶領域は、第1始動入賞口15への遊技球の入球により取得される各乱数値(以下、第1特図乱数という)を記憶するための第1保留記憶領域、及び、第2始動入賞口16への遊技球の入球により取得される各乱数値(以下、第2特図乱数という)を記憶するための第2保留記憶領域から構成されている。そして、これらの保留記憶領域は、それぞれ第1記憶部から第4記憶部までの計4つの記憶部から構成されており、第1特図乱数を計4組、第2特図乱数を計4組記憶可能となっている。
また、本形態に係るパチンコ機Pでは、第1保留記憶領域に記憶されている第1特図乱数の組数(以下、第1特図保留数という)は、第1特図保留数カウンタ(特に図示しておらず)に記憶され、第2保留記憶領域に記憶されている第2特図乱数の組数(以下、第2特図保留数という)は、第2特図保留数カウンタ(特に図示しておらず)に記憶されるようになっている。
なお、本明細書においては、上述のように、第1特図乱数や第2特図乱数が保留記憶領域に記憶されることを「保留」や「保留記憶」ともいい、また、第1特図保留数や第2特図保留数を単に「保留数」ともいう。
なお、大当たりの抽選等に係るテーブルはこれらに限定されるものではなく、他に、乱数に基づく判定や決定を行う必要がある場合には、適宜、テーブルを設けてもよい。
本形態に係るパチンコ機Pでは、第1始動入賞口15又は第2始動入賞口16へ遊技球が入球すると、0~65535の数値範囲内で1個の大当たり乱数が取得される。そして、大当たりの抽選を行う時点の遊技状態に応じて、低確率判定テーブル110a又は高確率判定テーブル110bのいずれかの大当たり乱数判定テーブル110が選択され、取得された大当たり乱数と選択された大当たり乱数判定テーブル110とに基づいて大当たりの抽選が行われる。
すなわち、高確率判定テーブル110bは、低確率判定テーブル110aに比べて、大当たりの当選確率がおよそ5倍となるように設定されている。
本形態に係るパチンコ機Pでは、第1始動入賞口15又は第2始動入賞口16へ遊技球が入球すると、0~199の数値範囲内で1個の特別図柄乱数が取得される。そして、上述の大当たりの抽選によって大当たりに当選した場合に、遊技球が入球した始動入賞口に応じて、第1始動入賞口判定テーブル111a又は第2始動入賞口判定テーブル111bのいずれかの特別図柄乱数判定テーブル111が選択され、取得された特別図柄乱数と選択された特別図柄乱数判定テーブル111とに基づいて、特別図柄の種別が決定される。
なお、本形態に係るパチンコ機Pでは、いずれの特別図柄乱数判定テーブル111であっても、同一の大当たり図柄が決定されるようになっているが、これに限定されるものではなく、各テーブルにおいて異なる大当たり図柄が決定されるようにしてもよい。
すなわち、特別図柄乱数判定テーブル111は、大当たりに当選した場合にのみ参照され、ハズレの場合には参照されないようになっている。
なお、特別遊技中に獲得可能な賞球の期待値は、大当たり図柄X2が決定された場合よりも、大当たり図柄X1が決定された場合の方が多い。
本形態に係るパチンコ機Pでは、図8に示すように、大当たり図柄X1及び大当たり図柄X2のいずれが決定された場合であっても、特別遊技の終了後の遊技状態が高確率時短遊技状態に設定される。また、高確率遊技状態の継続回数(以下、高確回数という)及び時短遊技状態の継続回数(以下、時短回数という)はいずれも、60回に設定される。すなわち、特別遊技の終了後、大当たりの抽選の結果が60回導出されるまで、高確率時短遊技状態が継続する。また、この遊技状態の継続中に大当たりに当選した場合には、再度、高確回数及び時短回数が設定されるようになっている。したがって、特別遊技の終了後に高確率時短遊技状態が設定され、この遊技状態の継続中に大当たりに当選することなく、60回の抽選の結果が全てハズレとなると、遊技状態が通常遊技状態に変更されることとなる。
本形態に係るパチンコ機Pでは、上述のように大当たりの抽選によって特別図柄が決定されると、当該決定の結果に基づいて変動パターンコマンドが決定される。変動パターンコマンドは、上述の如く、変動演出の変動パターンを決定するためのものであり、変動パターンコマンドにより、変動演出の態様及び変動時間(特別図柄の変動表示の変動時間)が決定される。なお、本形態に係るパチンコ機Pでは、変動演出が前半部分と後半部分に分けられており、変動演出の前半部分の態様及び変動時間、並びに変動演出の後半部分の態様及び変動時間はいずれも、変動パターンコマンドにより決定されるようになっている。
具体的には、決定された変動パターンコマンドは、主制御基板100から副制御基板300に送信され、副制御基板300は、受信した変動パターンコマンドに基づいて、大当たりの抽選の結果を報知する変動演出の具体的な態様(たとえば、表示部21aに表示する画像等)を決定する。
そして、第1始動入賞口15又は第2始動入賞口16に遊技球が入球すると、0~249の数値範囲内で1個の変動パターン乱数が取得され、この取得された変動パターン乱数と、現時点の保留数(第1特図保留数又は第2特図保留数)と、いずれかの変動パターンテーブル114とに基づいて、変動パターンコマンドが決定される。
ここで、本形態に係るパチンコ機Pにおいては、リセット処理後(メインRAM103をクリアする処理の実行後)又は大当たりの当選に基づいて実行される特別遊技の終了後からの変動回数、及び変動開始の契機となる遊技球の入球に係る始動入賞口の種別(第1始動入賞口15、第2始動入賞口16)に応じて、変動パターンコマンドの決定時に参照する変動パターンテーブル114が決定されるようになっている。
具体的には、本形態に係るパチンコ機Pは、参照する変動パターンテーブル114を決定するために用いられるテーブルとして、参照する変動パターンテーブル114を定めた決定用テーブル115が設けられている。そして、変動パターンコマンドを決定する際には、このテーブルに係る情報に基づいて、参照する変動パターンテーブル114が決定される。
この決定用テーブル115においては、図10に示すように、直近の特別遊技の実行の契機となった大当たりの当選に基づいて決定された特別図柄の種別、上述の特別遊技の終了後又はリセット処理後からの変動回数(特別図柄の変動表示の実行回数)、及び変動開始(特別図柄の変動表示の開始)の契機となる遊技球の入球に係る始動入賞口の種別(第1始動入賞口15又は第2始動入賞口16のいずれか、換言すれば、変動開始の際に用いられる乱数の種別(第1特図乱数又は第2特図乱数のいずれか))ごとにそれぞれ、参照する変動パターンテーブル114が定められている。
本形態に係るパチンコ機Pでは、特別遊技の終了時に、上述の決定用テーブル115に基づいて、当該特別遊技の実行の契機となった大当たりの当選に基づいて決定された特別図柄の種別に対応付けられた変動パターンテーブル114の情報が取得されるようになっている。
そして、変動パターンコマンドを決定する際に、上述のように、特別遊技の終了時に決定用テーブル115に基づいて取得された変動パターンテーブル114の情報を参照し、当該時点における変動回数カウンタのカウント値、及び上述の始動入賞口の種別に基づいて、参照する変動パターンテーブル114が決定される。
そして、第1始動入賞口15への遊技球の入球に基づいて変動パターンコマンドを決定する際には、当該時点における第1特図保留数が参照される。これに対して、第2始動入賞口16への遊技球の入球に基づいて変動パターンコマンドを決定する際には、当該時点における第2特図保留数が参照される。
変動パターン乱数が210~229であったときに「20秒変動」という変動パターン(前半部分の変動時間が13秒、後半部分の変動時間が7秒に設定された変動パターン)が対応付けられた変動パターンコマンド「01H」が決定され、変動パターン乱数が230~239であったときに「90秒変動」という変動パターン(前半部分の変動時間が30秒、後半部分の変動時間が60秒に設定された変動パターン)が対応付けられた変動パターンコマンド「02H」が決定され、変動パターン乱数が240~249であったときに「120秒変動」という変動パターン(前半部分の変動時間が30秒、後半部分の変動時間が90秒に設定された変動パターン)が対応付けられた変動パターンコマンド「03H」が決定される。
また、ハズレ図柄Y1が決定され、かつ現時点の第1特図保留数が2以上の場合において、変動パターン乱数が0~209であったときに「2秒変動」という変動パターン(前半部分の変動時間が0秒、後半部分の変動時間が2秒に設定された変動パターン)が対応付けられた変動パターンコマンド「04H」が決定され、変動パターン乱数が210~229であったときに「20秒変動」の変動パターンが対応付けられた変動パターンコマンド「01H」が決定され、変動パターン乱数が230~239であったときに「90秒変動」の変動パターンが対応付けられた変動パターンコマンド「02H」が決定され、変動パターン乱数が240~249であったときに「120秒変動」の変動パターンが対応付けられた変動パターンコマンド「03H」が決定される。
また、ハズレ図柄Y2が決定され、かつ現時点の第2特図保留数が2以上の場合において、変動パターン乱数が0~229であったときに「3秒変動」という変動パターン(前半部分の変動時間が0秒、後半部分の変動時間が3秒に設定された変動パターン)が対応付けられた変動パターンコマンド「07H」が決定され、変動パターン乱数が230~239であったときに「45秒変動」の変動パターンが対応付けられた変動パターンコマンド「06H」が決定され、変動パターン乱数が240~249であったときに「60秒変動」という変動パターン(前半部分の変動時間が15秒、後半部分の変動時間が45秒に設定された変動パターン)が対応付けられた変動パターンコマンド「08H」が決定される。
また、大当たりに当選し大当たり図柄X1又はX2が決定されると、現時点の第1特図保留数又は第2特図保留数にかかわらず、変動パターン乱数がいかなる値であっても必ず、「6秒変動」という変動パターン(前半部分の変動時間が3秒、後半部分の変動時間が3秒に設定された変動パターン)が対応付けられた変動パターンコマンド「ADH」が決定される。
たとえば、決定された変動パターンコマンドが「02H」(前半部分の変動時間は30秒、後半部分の変動時間は60秒)であった場合には、前半部分の変動時間及び後半部分の変動時間の合計値90秒(=30秒+60秒)が、変動演出全体(特別図柄の変動表示全体)の変動時間となる。
なお、「00H」、「04H」、「05H」、「07H」、「09H」、「0AH」、「0BH」、「0DH」、「A9H」、「AAH」、「ABH」、「ACH」及び「ADH」の変動パターンコマンドには、前半部分の変動時間として「0秒」が定められている。これらの変動パターンコマンドが決定された場合には、対応する後半部分の変動時間の間、当該変動パターンコマンドに応じて定められた態様により、変動演出全体が実行されるようになっている。
また、変動演出は、前半部分と後半部分とに分けるのではなく、より多くの部分に分けて、対応するコマンドに基づいてそれぞれの部分の態様を決定するようにしてもよい。
本形態に係るパチンコ機Pでは、発射装置(図示しておらず)により発射され遊技領域12を流下する遊技球がゲート20を通過すると、第2始動入賞口16の可動片16bを作動させて当該可動片16bを開くか否かを決定する普通図柄の抽選が行われる。そして、この普通図柄の抽選によって当たりとなると、可動片16bが開き、第2始動入賞口16が開状態となるため、第2始動入賞口16への遊技球の入球が容易となる。
この普通図柄の抽選は、遊技球がゲート20を通過することを契機に取得される当たり決定乱数、及びメインROM102に格納されており当該乱数を判定するための当たり決定乱数判定テーブル116に基づいて、行われる。
なお、本形態に係るパチンコ機Pにおいて、当たり決定乱数には、主制御基板100に内蔵されたハードウェア乱数を用いている。この当たり決定乱数は、一定の規則に従って更新され、乱数列が一巡するごとに自動的に乱数列が変更されるとともに、システムリセット毎にスタート値が変更されるようになっている。
また、本形態に係るパチンコ機Pでは、普図保留記憶領域に記憶されている当たり決定乱数の数(以下、普図保留数という)は、普図保留数カウンタ(特に図示しておらず)に記憶されるようになっている。
なお、本明細書においては、上述のように、当たり決定乱数が普図保留記憶領域に記憶されることを「普図保留」ともいう。
本形態に係るパチンコ機Pでは、遊技球がゲート20を通過すると、0~65535の数値範囲内で1個の当たり決定乱数が取得される。そして、普通図柄の抽選を行う時点の遊技状態が非時短遊技状態であるか、又は普通図柄の抽選を行う時点が特別遊技中であれば、第1判定テーブル116aが選択され、取得された当たり決定乱数と選択された第1判定テーブル116aとに基づいて普通図柄の抽選が行われる。また、普通図柄の抽選を行う時点の遊技状態が時短遊技状態であれば、第2判定テーブル116bが選択され、取得された当たり決定乱数と選択された第2判定テーブル116bとに基づいて普通図柄の抽選が行われる。
また、第2判定テーブル116bによれば、当たり決定乱数が1~65500であった場合に当たりと判定され、これ以外の当たり決定乱数(0、65501~65535)であった場合にハズレと判定される。したがって、この第2判定テーブル116bにおいて当たりとなる確率はおよそ99/100となる。
なお、普通図柄の抽選によって当たりとなった場合には当たり図柄が決定され、ハズレとなった場合にはハズレ図柄が決定される。
本形態に係るパチンコ機Pでは、図12に示すように、遊技状態が非時短遊技状態の場合、又は特別遊技中には、3秒の変動時間が設定された普通図柄の変動パターンが決定され、遊技状態が時短遊技状態の場合には、0.6秒の変動時間が設定された普通図柄の変動パターンが決定される。そして、普通図柄の変動パターンが決定されると、この普通図柄の変動パターンに設定された変動時間の間、普通図柄表示装置32(図3参照)が点滅表示される。そして、普通図柄の抽選により当たりとなって当たり図柄が決定された場合には、普通図柄表示装置32が点灯し、ハズレとなってハズレ図柄が決定された場合には、普通図柄表示装置32が消灯する。
なお、本明細書においては、普通図柄表示装置32の点滅表示を「普通図柄の変動」、普通図柄表示装置32の点灯又は消灯を「普通図柄の停止表示」、「普通図柄の変動の停止」、「普通図柄の変動停止」等という。
本形態に係るパチンコ機Pでは、普通図柄表示装置32が点灯すると、第2始動入賞口16の可動片16bが、第2始動入賞口開放制御テーブル118に定められた態様で開閉するようになっている。具体的には、遊技状態が非時短遊技状態の場合、又は特別遊技中には、図13に示すように、始動入賞口ソレノイド16cが0.05秒(=0.05秒×1回)通電されるため、第2始動入賞口16の可動片16bが0.05秒開放される。また、遊技状態が時短遊技状態の場合には、図13に示すように、始動入賞口ソレノイド16cが1.8秒(=0.9秒×2回)通電されるため、第2始動入賞口16の可動片16bが合計1.8秒開放される。
次に、上述の特図遊技、普図遊技及び特別遊技の進行に伴って主制御基板100で実行される処理の概要について、フローチャートを用いて説明する。
まず、主制御基板100のメイン処理を説明する。
電源基板により電源が供給されると、メインCPU101にシステムリセットが発生し、メインCPU101は、図14のフローチャートに示すメイン処理を実行する。
リセット処理の実行後からの変動回数が変動回数カウンタによってカウントされることとなる。また、メインCPU101は、現時点の変動回数カウンタのカウンタ値を含む変動回数コマンドを演出用伝送データ格納領域に記憶する。これにより、変動回数コマンドが副制御基板300に送信され、副制御基板300は、現時点の変動回数カウンタのカウント値を把握できることとなる。そして、次のステップ101に進む。
ステップ101において、メインCPU101は、特別図柄乱数を更新する際に参照される特別図柄乱数用初期値更新乱数の更新を行う。この特別図柄乱数用初期値更新乱数は、特別図柄乱数の初期値を決定するためのものである。すなわち、特別図柄乱数は、更新を開始する時点の特別図柄乱数用初期値更新乱数を初期値として更新が行われる。そして、この乱数範囲を1周すると、その時点における特別図柄乱数用初期値更新乱数を初期値として、特別図柄乱数の更新が継続されるようになっている。そして、次のステップ102に進む。
主制御基板100に設けられたリセット用クロックパルス発生回路により、所定の周期(本形態に係るパチンコ機Pでは、4ミリ秒)毎にクロックパルスが発生されることで、図15のフローチャートに示すタイマ割込処理が実行される。
なお、本形態に係るパチンコ機Pでは、減算タイマを採用しており、主制御基板100のタイマ割込処理が実行されるたびにタイマカウンタが1ずつ減算され、0になると減算を停止するようになっている。
ステップ201において、メインCPU101は、特別図柄乱数の更新を行う。具体的には、乱数カウンタを「1」加算して更新し、加算した結果が乱数範囲の最大値を超えた場合には、乱数カウンタを「0」に戻し、乱数カウンタが1周した場合には、その時点の特別図柄乱数用初期値更新乱数の値から乱数を更新する。そして、次のステップ202に進む。
ステップ203において、メインCPU101は、特図遊技及び特別遊技に関する制御を行うための特図関連制御処理を実行する。そして、次のステップ204に進む。
ステップ205において、メインCPU101は、各種エラーの発生や解除に関する制御を行うためのエラー関連処理を実行する。具体的には、前扉3の開放に基づく扉開放コマンドや、受皿7の満タン状態に基づく受皿満タンコマンド等を、主制御基板100が受信した場合に、メインCPU101は、対応するエラー指定コマンド(たとえば、扉開放コマンド、受皿満タンコマンド等)を生成して演出用伝送データ格納領域に記憶(セット)する。また、上述のコマンドを主制御基板100が受信しなくなった場合に、メインCPU101は、対応するエラー解除指定コマンド(たとえば、扉閉鎖コマンド、満タン解除コマンド等)を生成して演出用伝送データ格納領域に記憶する。そして、次のステップ206に進む。
ステップ207において、メインCPU101は、パチンコ機Pの遊技状態を当該パチンコ機Pの外部に出力するための外部情報データ、第2始動入賞口16の可動片16bを開閉するための始動入賞口ソレノイドデータ、大入賞口18の開閉を制御するための大入賞口ソレノイドデータ、各種表示装置(第1特別図柄表示装置30、第2特別図柄表示装置31、普通図柄表示装置32、第1特図保留表示装置38、第2特図保留表示装置39及び普通図柄保留表示装置33)の表示データ等の作成を実行する。そして、次のステップ208に進む。
ステップ300において、メインCPU101は、遊技球がゲート20を通過したことに基づいて、普通図柄の抽選を行うためのゲート検出時処理を実行する。そして、次のステップ301に進む。
ステップ301において、メインCPU101は、遊技球が第1始動入賞口15に入球したことに基づいて、大当たりの抽選を行うための第1始動入賞口検出時処理を実行する。そして、次のステップ302に進む。
ステップ400において、メインCPU101は、ゲート検出センサ20aからの検出信号が入力されたか否かを判定する。そして、ゲート検出センサ20aからの検出信号が入力されていないと判定した場合、ゲート検出時処理を終了する。一方、ゲート検出センサ20aからの検出信号が入力されたと判定した場合、次のステップ401に進む。
ステップ401において、メインCPU101は、普図保留数カウンタの値(すなわち、現時点における普図保留数)が「4」未満であるか否かを判定する。そして、当該値が「4」未満でない(すなわち、「4」)と判定した場合、ゲート検出時処理を終了する。一方、当該値が4未満であると判定した場合、次のステップ402に進む。
ステップ403において、メインCPU101は、現時点の当たり決定乱数を取得して普図保留記憶領域に記憶し、ゲート検出時処理を終了する。
ステップ500において、メインCPU101は、第1始動入賞口検出センサ15aからの検出信号が入力されたか否かを判定する。そして、第1始動入賞口検出センサ15aからの検出信号が入力されていないと判定した場合、第1始動入賞口検出時処理を終了する。一方、第1始動入賞口検出センサ15aからの検出信号が入力されたと判定した場合、次のステップ501に進む。
ステップ501において、メインCPU101は、第1特図保留数カウンタの値(すなわち、現時点における第1特図保留数)が「4」未満であるか否かを判定する。そして、当該値が「4」未満でない(すなわち、「4」)と判定した場合、第1始動入賞口検出時処理を終了する。一方、当該値が「4」未満であると判定した場合、次のステップ502に進む。
ステップ503において、メインCPU101は、大当たり乱数を取得して第1保留記憶領域の記憶部に記憶する。そして、次のステップ504に進む。
ステップ505において、メインCPU101は、上述のステップ102で更新された変動パターン乱数を取得して、上述のステップ503で大当たり乱数を記憶した第1保留記憶領域の記憶部に記憶する。以上より、取得された大当たり乱数、特別図柄乱数、及び変動パターン乱数は全て同じ第1保留記憶領域の記憶部に記憶されることとなる。そして、次のステップ506に進む。
ステップ507において、メインCPU101は、現時点の遊技状態が非時短遊技状態(すなわち、通常遊技状態)であるか否かを判定する。そして、非時短遊技状態でない(すなわち、時短遊技状態である)と判定した場合、第1始動入賞口検出時処理を終了する。一方、非時短遊技状態であると判定した場合、次のステップ508に進む。
ステップ600において、メインCPU101は、第2始動入賞口検出センサ16aからの検出信号が入力されたか否かを判定する。そして、第2始動入賞口検出センサ16aからの検出信号が入力されていないと判定した場合、第2始動入賞口検出時処理を終了する。一方、第2始動入賞口検出センサ16aからの検出信号が入力されたと判定した場合、次のステップ601に進む。
ステップ601において、メインCPU101は、第2特図保留数カウンタの値(すなわち、現時点における第2特図保留数)が「4」未満であるか否かを判定する。そして、当該値が「4」未満でない(すなわち、「4」)と判定した場合、第2始動入賞口検出時処理を終了する。一方、当該値が「4」未満であると判定した場合、次のステップ602に進む。
ステップ603において、メインCPU101は、大当たり乱数を取得して第2保留記憶領域の記憶部に記憶する。そして、次のステップ604に進む。
ステップ605において、メインCPU101は、上述のステップ102で更新された変動パターン乱数を取得して、上述のステップ603で大当たり乱数を記憶した第2保留記憶領域の記憶部に記憶する。以上より、取得された大当たり乱数、特別図柄乱数、及び変動パターン乱数は全て同じ第2保留記憶領域の記憶部に記憶されることとなる。そして、次のステップ606に進む。
ステップ607において、メインCPU101は、現時点の遊技状態が時短遊技状態(すなわち、高確率時短遊技状態)であるか否かを判定する。そして、時短遊技状態でない(すなわち、非時短遊技状態である)と判定した場合、第2始動入賞口検出時処理を終了する。一方、時短遊技状態であると判定した場合、次のステップ608に進む。
ステップ650において、メインCPU101は、現時点の保留数(第1特図保留数、第2特図保留数)を確認する。そして、次のステップ651に進む。
ステップ651において、メインCPU101は、遊技球が入球した始動入賞口の種別(第1始動入賞口15(第1特図乱数)、第2始動入賞口16(第2特図乱数))を確認する。また、メインCPU101は、現時点の変動回数カウンタのカウント値を確認する。そして、次のステップ652に進む。
ステップ655において、メインCPU101は、上述のステップ654で取得した変動パターンテーブル114と、上述のステップ653で判定された特別図柄の種別と、記憶された変動パターン乱数とに基づいて、変動パターンコマンドを判定する変動パターンコマンド判定処理を実行する。そして、次のステップ656に進む。
以上の処理により、保留として記憶された第1特図乱数又は第2特図乱数について、特別図柄の変動開始時に決定される大当たりの抽選の結果、特別図柄の種別、及び変動パターンコマンドが、事前判定コマンドによって、当該乱数の取得時点で事前に(すなわち、変動開始前に)副制御基板300に伝達される。
ステップ700において、メインCPU101は、実行フェーズデータの値をロードする。この実行フェーズデータは、当該特図関連制御処理を構成する複数の機能モジュール(サブルーチン)のうちいずれを実行するかを示すものである。具体的には、この実行フェーズデータは、後述する特別図柄変動開始処理の実行を示すデータ「00」と、後述する特別図柄変動停止処理の実行を示すデータ「01」と、後述する停止後処理の実行を示すデータ「02」と、後述する特別遊技制御処理の実行を示すデータ「03」と、後述する特別遊技終了処理の実行を示すデータ「04」と、を有している。
そして、メインCPU101は、上述のステップ700でロードした実行フェーズデータの値に基づき、特別図柄変動開始処理(ステップ701)、特別図柄変動停止処理(ステップ702)、停止後処理(ステップ703)、特別遊技制御処理(ステップ704)又は特別遊技終了処理(ステップ705)のいずれかを実行する。そして、特図関連制御処理を終了する。
ステップ800において、メインCPU101は、実行フェーズデータが特別図柄変動開始処理の実行を示すデータ「00」であるか否かを判定する。そして、実行フェーズデータが「00」であると判定した場合、次のステップ801に進む。一方、実行フェーズデータが「00」でないと判定した場合、特別図柄変動開始処理を終了する。
ステップ801において、メインCPU101は、第2保留記憶領域の記憶部に第2特図乱数が記憶されているか否か、すなわち、第2特図保留数カウンタが「1」以上であるか否かを判定する。そして、第2特図乱数が記憶されていると判定した場合、ステップ804に進む。一方、第2特図乱数が記憶されていないと判定した場合、次のステップ802に進む。
ステップ803において、メインCPU101は、第1特図保留数カウンタの値を「1」デクリメントするとともに、第1保留記憶領域のシフト処理を実行する。具体的には、第1保留記憶領域の第1記憶部に記憶されている各乱数を、メインRAM103に設けられている所定の処理領域に記憶するとともに、第1保留記憶領域の第2記憶部~第4記憶部に記憶されている各乱数を、1つ番号の小さい記憶部にシフトさせる。これにより、第1保留記憶領域に記憶された各乱数は、いわゆる先入れ先出し(FIFO)で、後述の大当たり判定処理に用いられるようになっている。そして、ステップ805に進む。
ステップ805において、メインCPU101は、変動回数カウンタのカウント値を「1」インクリメントする。また、メインCPU101は、変動回数コマンドを演出用伝送データ格納領域に記憶する。これにより、変動回数コマンドが副制御基板300に送信され、副制御基板300は現時点の変動回数カウンタのカウント値を把握できることとなる。そして、次のステップ806に進む。
ステップ807において、メインCPU101は、特別図柄の種別を決定する特別図柄決定処理を実行する。具体的には、遊技球が入球した始動入賞口が第1始動入賞口15(第1特図乱数)であり、かつ上述のステップ806における抽選の結果が大当たりであった場合には、第1始動入賞口判定テーブル111aを取得し、当該テーブルと、上述のステップ803又はステップ804で所定の処理領域に記憶された特別図柄乱数とに基づいて、大当たり図柄の種別(大当たり図柄X1、大当たり図柄X2)を決定する。また、遊技球が入球した始動入賞口が第2始動入賞口16(第2特図乱数)であり、かつ上述のステップ806における抽選の結果が大当たりであった場合には、第2始動入賞口判定テーブル111bを取得し、当該テーブルと、上述のステップ803又はステップ804で所定の処理領域に記憶された特別図柄乱数とに基づいて、大当たり図柄の種別(大当たり図柄X1、大当たり図柄X2)を決定する。一方、上述のステップ806における抽選の結果がハズレであった場合には、当該抽選の判定に用いられた大当たり乱数が第1始動入賞口15への遊技球の入球によるものであればハズレ図柄Y1を決定し、当該抽選の判定に用いられた大当たり乱数が第2始動入賞口16への遊技球の入球によるものであればハズレ図柄Y2を決定する。そして、決定した特別図柄に対応するデータを、メインRAM103の所定の一時記憶領域に記憶する。また、この特別図柄決定処理においては、現時点の遊技状態、すなわち、特別図柄を決定した時点の遊技状態が遊技状態バッファに記憶される。そして、次のステップ808に進む。
なお、本形態に係るパチンコ機Pの特別図柄変動開始処理では、第1特図乱数及び第2特図乱数の両方が記憶されている場合には、第1特図乱数に優先して第2特図乱数が処理されるようになっているが、これに限定されるものではなく、保留記憶領域に記憶された順に処理してもよい。
ステップ809において、メインCPU101は、上述のステップ803又はステップ804で処理領域に記憶された変動パターン乱数に基づいて、変動パターンを決定する変動パターン決定処理を実行する。そして、次のステップ810に進む。
また、本形態に係るパチンコ機Pでは、第1特図乱数が第1保留記憶領域に記憶されている場合には、第1特図保留数を認識できる態様で第1特図保留表示装置38が表示され、第2特図乱数が第2保留記憶領域に記憶されている場合には、第2特図保留数を認識できる態様で第2特図保留表示装置39が表示されるようになっている。そして、第1特図乱数に基づいて上述の特別図柄の変動表示が行われる場合には、変動表示の開始と同時に、第1特図保留数が1つ減ることを示すように、第1特図保留表示装置38が表示制御され、第2特図乱数に基づいて上述の特別図柄の変動表示が行われる場合には、変動表示の開始と同時に、第2特図保留数が1つ減ることを示すように、第2特図保留表示装置39が表示制御される。
そして、次のステップ811に進む。
また、上述のステップ802で第1保留記憶領域に第1特図乱数が記憶されていないと判定した場合に進むステップ812において、メインCPU101は、変動表示が行われていないことに基づき、演出表示装置21において客待ち表示を行うための客待ち判定処理を実行する。具体的には、メインCPU101は特別図柄の変動表示が行われていない時間を計時するとともに、特別図柄の変動表示が行われることなく所定の客待ち時間(たとえば、30秒)が経過した場合に、客待ち状態となったものとして、演出表示装置21に客待ち画面を表示するための客待ちコマンドを演出用伝送データ格納領域に記憶する。そして、特別変動開始処理を終了する。
ステップ900において、メインCPU101は、現時点の保留数(第1特図保留数、第2特図保留数)を確認する。そして、次のステップ901に進む。
ステップ901において、メインCPU101は、遊技球が入球した始動入賞口の種別(第1始動入賞口15(第1特図乱数)、第2始動入賞口16(第2特図乱数))を確認する。また、メインCPU101は、現時点の変動回数カウンタのカウント値を確認する。そして、次のステップ902に進む。
ステップ903において、メインCPU101は、上述のステップ902で取得した変動パターンテーブル114と、上述のステップ807で決定された特別図柄の種別と、上述のステップ803又は804で処理領域に記憶された変動パターン乱数とに基づいて、変動パターンコマンドを決定し、この決定された変動パターンコマンドを所定の処理領域に記憶する。そして、次のステップ904に進む。
ステップ905において、メインCPU101は、変動パターンテーブル114に基づいて、変動パターンコマンドに対応付けられた変動時間を決定する。そして、決定された変動時間を変動時間タイマカウンタにセットする。そして、変動パターン決定処理を終了する。
ステップ1000において、メインCPU101は、実行フェーズデータが特別図柄変動停止処理の実行を示すデータ「01」であるか否かを判定する。そして、実行フェーズデータが「01」でないと判定した場合、特別図柄変動停止処理を終了する。一方、実行フェーズデータが「01」であると判定した場合、次のステップ1001に進む。
ステップ1002において、メインCPU101は、上述のステップ807で決定された特別図柄を、第1特別図柄表示装置30又は第2特別図柄表示装置31に停止表示するための停止表示データをセットし、特別図柄の停止表示を実行する。そして、次のステップ1003に進む。
ステップ1004において、メインCPU101は、特別図柄を停止表示する停止表示時間を停止表示時間タイマカウンタにセットする。そして、次のステップ1005に進む。
ここで、本形態に係るパチンコ機Pでは、高確率時短遊技状態中の60回目の変動(すなわち、高確率時短遊技状態の最後の変動)のときには5秒の停止表示時間がセットされ、これ以外のときには0.5秒の停止表示時間がセットされる。なお、高確率時短遊技状態中の60回目の変動のときには、大当たりに当選していた場合に0.5秒の停止表示時間がセットされ、ハズレの場合に5秒の停止表示時間がセットされるようにしてもよい。
ステップ1100において、メインCPU101は、実行フェーズデータが停止後処理の実行を示すデータ「02」であるか否かを判定する。そして、実行フェーズデータが「02」でないと判定した場合、停止後処理を終了する。一方、実行フェーズデータが「02」であると判定した場合、次のステップ1101に進む。
ステップ1101において、メインCPU101は、上述のステップ1004で停止表示時間タイマカウンタにセットされた停止表示時間が経過したか否かを判定する。そして、停止表示時間が経過していないと判定した場合、停止後処理を終了する。一方、停止表示時間が経過したと判定した場合、次のステップ1102に進む。
ステップ1103において、メインCPU101は、時短回数更新処理を実行する。具体的には、メインCPU101は、現時点の遊技状態が時短遊技状態であることを示す時短遊技フラグがオンとなっているか否かを判定する。そして、時短遊技フラグがオンとなっていると判定した場合、メインRAM103に設けられた時短回数記憶領域を更新する。この時短回数記憶領域には、時短遊技状態が終了するまでの残りの変動回数が記憶されている。そして、この記憶されている残りの変動回数を「1」デクリメントする。また、残りの変動回数の更新により当該残りの変動回数が「0」となった場合には、時短遊技フラグをオフにする処理も実行する。また、時短遊技フラグがオンとなっていないと判定した場合、メインCPU101は何も処理を行わない。そして、次のステップ1104に進む。
ステップ1105において、メインCPU101は、停止表示されている特別図柄が大当たり図柄であるか否かを判定する。そして、停止表示されている特別図柄が大当たり図柄でない(すなわち、ハズレ図柄である)と判定した場合、ステップ1111に進む。一方、停止表示されている特別図柄が大当たり図柄であると判定した場合、次のステップ1106に進む。
ステップ1107において、メインCPU101は、現時点の遊技状態をリセットする。そして、次のステップ1108に進む。
ステップ1109において、メインCPU101は、停止表示されている大当たり図柄の種別に基づいて、メインRAM103にラウンド数をセットする。具体的には、メインCPU101は、停止表示されている大当たり図柄がX1であれば、ラウンド数として「10」をセットし、停止表示されている大当たり図柄がX2であれば、ラウンド数として「4」をセットする。そして、次のステップ1110に進む。
また、上述のステップ1105で停止表示されている特別図柄が大当たり図柄でないと判定した場合に進むステップ1111において、メインCPU101は、現時点の遊技状態を確認し、当該遊技状態を示す遊技状態コマンドを演出用伝送データ格納領域に記憶する。そして、次のステップ1112に進む。
ステップ1200において、メインCPU101は、実行フェーズデータが特別遊技制御処理の実行を示すデータ「03」であるか否かを判定する。そして、実行フェーズデータが「03」でないと判定した場合、特別遊技制御処理を終了する。一方、実行フェーズデータが「03」であると判定した場合、次のステップ1201に進む。
ステップ1201において、メインCPU101は、上述のステップ1108でオープニング時間タイマカウンタにセットされたオープニング時間が経過しているか否かを判定する。そして、オープニング時間が経過していないと判定した場合、特別遊技制御処理を終了する。一方、オープニング時間が経過していると判定した場合、次のステップ1202に進む。
ステップ1203において、メインCPU101は、停止表示された大当たり図柄の種別に応じた特別電動役物作動テーブル116に基づいて、大入賞口18の開閉を行う大入賞口開閉制御処理を実行する。そして、次のステップ1204に進む。
ステップ1205において、メインCPU101は、ラウンド遊技の開始を示すラウンド遊技開始コマンドを演出用伝送データ格納領域に記憶する。そして、次のステップ1206に進む。
なお、ラウンド遊技開始コマンドは、ラウンド遊技の回数ごとに設けられており、これにより、何回目のラウンド遊技が開始されたかを副制御基板300に伝達できるようになっている。
ステップ1207において、メインCPU101は、メインRAM103に記憶されているラウンド数を「1」デクリメントする。そして、次のステップ1208に進む。
ステップ1209において、メインCPU101は、特別遊技の終了時に設定される待機時間であるエンディング時間をエンディング時間タイマカウンタにセットし、エンディング処理が開始されることを示すエンディングコマンドを演出用伝送データ格納領域に記憶する。そして、特別遊技制御処理を終了する。
ステップ1211において、メインCPU101は、特別遊技が終了したことを示す特別遊技終了コマンドを演出用伝送データ格納領域に記憶する。そして、次のステップ1212に進む。
ステップ1300において、メインCPU101は、実行フェーズデータが特別遊技終了処理の実行を示すデータ「04」であるか否かを判定する。そして、実行フェーズデータが「04」でないと判定した場合、特別遊技終了処理を終了する。一方、実行フェーズデータが「04」であると判定した場合、次のステップ1301に進む。
ステップ1301において、メインCPU101は、遊技状態設定テーブル113に基づいて、特別遊技の終了後の遊技状態を設定する。具体的には、メインCPU101は、高確遊技フラグ、時短遊技フラグ、高確回数、時短回数を設定する。本形態に係るパチンコ機Pでは、大当たり図柄X1及びX2のいずれの場合であっても、高確遊技フラグ及び時短遊技フラグをいずれもオンとするとともに、高確回数及び時短回数のいずれにも「60」をセットする。そして、次のステップ1302に進む。
ステップ1303において、メインCPU101は、上述のステップ1301で設定された遊技状態に応じて、遊技状態指定コマンドを演出用伝送データ格納領域にセットする。この遊技状態指定コマンドには、上述のステップ1301で設定された高確遊技フラグがオンである旨の情報、時短遊技フラグがオンである旨の情報、高確回数の情報、時短回数の情報が含まれている。そして、次のステップ1304に進む。
ステップ1400において、メインCPU101は、普図実行フェーズデータの値をロードする。この普図実行フェーズデータは、当該普図関連制御処理を構成する複数の機能モジュール(サブルーチン)のうちいずれを実行するかを示すものである。具体的には、この普図実行フェーズデータは、後述する普通図柄変動開始処理の実行を示すデータ「10」と、後述する普通図柄変動停止処理の実行を示すデータ「11」と、後述する普通図柄停止後処理の実行を示すデータ「12」と、後述する可動片制御処理の実行を示すデータ「13」と、を有している。
そして、メインCPU101は、上述のステップ1400でロードした普図実行フェーズデータの値に基づき、普通図柄変動開始処理(ステップ1401)、普通図柄変動停止処理(ステップ1402)、普通図柄停止後処理(ステップ1403)又は可動片制御処理(ステップ1404)のいずれかを実行する。そして、普図関連制御処理を終了する。
ステップ1500において、メインCPU101は、普図実行フェーズデータが普通図柄変動開始処理の実行を示す「10」であるか否かを判定する。そして、普図実行フェーズデータが「10」でないと判定した場合、普通図柄変動開始処理を終了する。一方、普図実行フェーズデータが「10」と判定した場合、次のステップ1501に進む。
ステップ1501において、メインCPU101は、普図保留記憶領域に当たり決定乱数が記憶されているか否か、すなわち、普図保留数カウンタが「1」以上であるか否かを判定する。そして、普図保留数カウンタが「1」以上でない(すなわち、「0」)と判定した場合、普通図柄変動開始処理を終了する。一方、普図保留数カウンタが「1」以上であると判定した場合、次のステップ1502に進む。
ステップ1503において、メインCPU101は、普図保留記憶領域のシフト処理を実行する。具体的には、第1記憶部に記憶されている当たり決定乱数を、メインRAM103に設けられている所定の処理領域に記憶するとともに、第2記憶部~第4記憶部に記憶されている当たり決定乱数を、1つ番号の小さい記憶部にシフトさせる。これにより、普図保留記憶領域に記憶された当たり決定乱数は、いわゆる先入れ先出し(FIFO)で、後述の当選判定処理に用いられるようになっている。そして、ステップ1504に進む。
ステップ1505において、メインCPU101は、上述のステップ1504における当選判定処理の結果が当たりであるか否かを判定する。そして、当たりであると判定した場合、次のステップ1506に進む。一方、当たりでない(すなわち、ハズレ)と判定した場合、ステップ1507に進む。
また、上述のステップ1505で当選判定処理の結果が当たりでない(すなわち、ハズレ)と判定した場合に進むステップ1507において、メインCPU101は、ハズレ図柄データをメインRAM103の所定の処理領域に記憶する。そして、次のステップ1508に進む。
ステップ1509において、メインCPU101は、普通図柄の変動表示を開始するための変動表示データをセットする。これにより、普通図柄の変動表示が行われる場合には、普通図柄表示装置32が点滅表示を開始する。また、本形態に係るパチンコ機Pでは、当たり決定乱数が普図保留記憶領域に記憶されている場合には、普図保留数を認識できる態様で普通図柄保留表示装置33が表示されるようになっている。そして、普通図柄の変動表示が行われる場合には、当該変動表示の開始と同時に、普図保留数が1つ減ることを示すように、普通図柄保留表示装置33が表示制御される。そして、次のステップ1510に進む。
ステップ1511において、メインCPU101は、普図関連制御処理において普通図柄変動停止処理が実行されるように、普図実行フェーズデータに「11」をセットする。そして、普通図柄変動開始処理を終了する。
ステップ1600において、メインCPU101は、普図実行フェーズデータが普通図柄変動停止処理の実行を示すデータ「11」であるか否かを判定する。そして、普図実行フェーズデータが「11」でないと判定した場合、普通図柄変動停止処理を終了する。一方、普図実行フェーズデータが「11」であると判定した場合、次のステップ1601に進む。
ステップ1601において、メインCPU101は、ステップ1508で普図変動時間タイマカウンタにセットされた普通図柄の変動時間が経過したか否かを判定する。そして、当該変動時間が経過していないと判定した場合、普通図柄変動停止処理を終了する。一方、当該変動時間が経過したと判定した場合、次のステップ1602に進む。
ステップ1603において、メインCPU101は、普通図柄を停止表示する変動停止表示時間を普図停止表示時間タイマカウンタにセットする。そして、次のステップ1604に進む。
ステップ1700において、メインCPU101は、普図実行フェーズデータが普通図柄停止後処理の実行を示すデータ「12」であるか否かを判定する。そして、普図実行フェーズデータが「12」でないと判定した場合、普通図柄停止後処理を終了する。一方、普図実行フェーズデータが「12」であると判定した場合、次のステップ1701に進む。
ステップ1701において、メインCPU101は、上述のステップ1603で普図停止表示時間タイマカウンタにセットされた変動停止表示時間が経過したか否かを判定する。そして、当該変動停止表示時間が経過していないと判定した場合、普通図柄停止後処理を終了する。一方、当該変動停止表示時間が経過したと判定した場合、次のステップ1702に進む。
ステップ1703において、メインCPU101は、普図関連制御処理において可動片制御処理が実行されるように、普図実行フェーズデータに「13」をセットする。そして、普通図柄停止後処理を終了する。
ステップ1800において、メインCPU101は、普図実行フェーズデータが可動片制御処理の実行を示すデータ「13」であるか否かを判定する。そして、普図実行フェーズデータが「13」でないと判定した場合、可動片制御処理を終了する。一方、普図実行フェーズデータが「13」であると判定した場合、次のステップ1801に進む。
ステップ1801において、メインCPU101は、可動片16bが作動制御中であるか否か、すなわち、始動入賞口ソレノイド16cが通電されているか否かを判定する。そして、可動片16bが作動制御中であると判定した場合、ステップ1804に進む。一方、可動片16bが作動制御中でないと判定した場合、次のステップ1802に進む。
ステップ1803において、メインCPU101は、第2始動入賞口開放制御テーブル118を参照し、上述のステップ1802で確認した遊技状態に応じて、始動入賞口ソレノイド16cの通電制御データ(開放データ)として、通電回数(開放回数)及び通電時間(開放時間)をセットする。そして、可動片制御処理を終了する。
ステップ1805において、メインCPU101は、可動片16bの作動の停止、すなわち、始動入賞口ソレノイド16cの通電の停止を実行する。そして、次のステップ1806に進む。
以上のように、主制御基板100において各種処理が実行されることにより、特図遊技、普図遊技及び特別遊技が進行することとなる。そして、これら遊技の進行中には、主制御基板100から種々のコマンドを副制御基板300に送信し、このコマンドを副制御基板300が受信することにより、当該副制御基板300が、遊技の進行に伴う演出の制御を実行する。
以下では、特別図柄の変動表示中に実行され、大当たりの抽選の結果を報知する変動演出、所定の表示態様で保留表示を行う保留表示演出、及び所定の演出の実行可否を示唆する特定演出について説明する。
本形態に係るパチンコ機Pでは、上述の如く、特別図柄の変動表示中に、演出図柄50の表示態様により大当たりの抽選の結果を報知する変動演出が実行される。この変動演出では、演出表示装置21の表示部21aに表示される背景画像に重ねて、演出図柄50(ダミー図柄)の変動表示が行われる。そして、変動表示した後に停止表示された演出図柄50の組み合わせ(停止表示態様)により、大当たりの抽選の結果が遊技者に報知されるようになっている。
その後、左側に位置する演出図柄50(以下、第1停止図柄という)、右側に位置する演出図柄50(以下、第2停止図柄という)、中央に位置する演出図柄50(以下、第3停止図柄)という順番で停止表示される(図33(c)~(e)、図34(c)~(e)参照)。
そして、大当たりの抽選の結果が大当たりであった場合には、全ての演出図柄50が同一の図柄で停止表示される(図34(e)参照)。すなわち、全ての演出図柄50が同一の図柄で停止表示されることにより、大当たりの抽選の結果が大当たりであることが報知される。
本形態に係るパチンコ機Pでは、変動パターンコマンドが「00H」、「04H」、「05H」、「07H」、「0DH」であった場合にリーチなし変動パターンにより変動演出の前半部分が実行され、「01H」、「02H」、「03H」、「A2H」、「A3H」、「06H」、「08H」、「A6H」、「A8H」、「ADH」であった場合にリーチ変動パターンにより変動演出の前半部分が実行される。
リーチパターンAは、変動の仕方や演出図柄50の表示内容に特段の変化が生じることなく単に第1停止図柄と第2停止図柄とが同一の図柄で停止表示することでリーチ表示が行われる態様である(図34参照)。
また、リーチパターンCによる変動演出において仮停止を行う回数、仮停止を行うタイミングは、種々の回数や種々の時点を設定することができる。また、大当たりに当選した場合にのみ上述の仮停止が特定回数(たとえば、4回)行われるリーチパターンCによる変動演出が実行されるように設定し、当該リーチパターンCによる変動演出が実行された場合には、大当たりに当選したことを把握できるようにしてもよい。
また、リーチ変動パターンにおいては、第1停止図柄と第2停止図柄とが同一の図柄で停止表示されるリーチ表示を行わず、当該リーチ表示を行う代わりにリーチが発生した旨を所定の画像を表示することにより報知するようにしてもよい。
また、変動演出の前半部分の態様がリーチなし変動パターンであった場合における変動演出の後半部分の態様としては、後半変動時間の経過後に大当たりの抽選の結果がハズレである旨が報知されるノーマルハズレパターン(図33参照)が設けられている。
たとえば、発展ありパターンとしては、発展ありパターンA、発展ありパターンB、発展ありパターンC、及び発展ありパターンDが設けられている。
変動パターンコマンドが「A6H」又は「A8H」であった場合には、態様5により変動演出が実行され、大当たりである旨が報知されるようになっている。
また、「09H」、「0AH」、「0BH」、「A9H」、「AAH」、「ABH」又は「ACH」の変動パターンコマンドは、高確率時短遊技状態中の第2特図乱数に基づく60回目の変動、又は当該60回目の変動がハズレとなった場合に、この変動に引き続き、保留記憶されていた第2特図乱数に基づいて行われる最大4回の変動においてのみ決定されるようになっている。すなわち、これらの変動においてのみ、態様17による変動演出が実行される。
次に、上述の変動演出の態様の決定について説明する。
副制御基板300のサブROM302には、図39に示すように、変動演出の態様(すなわち態様1~態様17のいずれか)を決定するための変動演出決定テーブル119が記憶されている。
本形態に係るパチンコ機Pでは、変動演出の態様について、大当たりに当選した場合に実行される可能性の高低がそれぞれ別個に設定されている。これにより、実行される変動演出の態様に応じて、大当たりの当選に対する期待度が変化するようになっている。
本形態に係るパチンコ機Pでは、上述の如く、高確回数及び時短回数が60回に設定されている(図8参照)。そのため、特別遊技が終了してから大当たりに当選することなく大当たりの抽選(特別図柄の変動表示)が60回行われると、高確率時短遊技状態が終了し通常遊技状態が設定される。すなわち、高確率時短遊技状態中の60回目の変動が、高確率時短遊技状態の最後の変動(以下、高確率時短最終変動という)となる。
そして、高確率時短最終変動においてハズレとなると、高確率時短遊技状態が終了し通常遊技状態が設定される。一方、高確率時短最終変動において大当たりに当選すると、当該高確率時短最終変動の終了後に特別遊技が実行され、当該特別遊技の終了後に再度、高確率時短遊技状態が設定される。
すると、上述の指示に従って遊技球の打ち出しを行っている限りは、高確率時短最終変動も第2特図乱数に基づいて実行され、高確率時短最終変動の開始時点においても、第2特図乱数が上限の4個保留記憶されている可能性が高い。この第2特図乱数は第1特図乱数に優先して処理されるため、第2特図乱数に基づく高確率時短最終変動がハズレとなると、この変動に引き続き、保留記憶されていた第2特図乱数に基づく変動(以下、残り保留変動という)が実行されることとなる。なお、高確率時短最終変動がハズレとなると高確率時短遊技状態が終了して通常遊技状態となり、第2始動入賞口16は開状態に極めて維持され難くなる。そのため、第2始動入賞口16へ遊技球が入球することはほぼ不可能となり、第2特図乱数が保留記憶されることはほぼあり得ない。すると、残り保留変動は最大で4回(すなわち、61回目から64回目までの4回)実行されることとなる。
そして、全ての残り保留変動においてハズレとなると、その後は、設定中の通常遊技状態において第1始動入賞口15への遊技球の入球により取得された第1特図乱数に基づく大当たりの抽選、変動演出が実行される。一方、残り保留変動のいずれかにおいて大当たりに当選すると、当該残り保留変動の終了後に特別遊技が実行され、当該特別遊技の終了後に再度、高確率時短遊技状態が設定される。
なお、複数の残り保留変動において大当たりに当選した場合には、これらの残り保留変動のうち最先に記憶された第2特図乱数に基づく変動の終了後に、特別遊技が実行され高確率時短遊技状態が設定される。その後、上述の残り保留変動のうち次に記憶された第2特図乱数に基づく変動の終了後に、特別遊技が実行され高確率時短遊技状態が設定される。
具体的には、高確率時短最終変動において大当たりとなる場合には、当該高確率時短最終変動の開始から終了に至るまで特殊演出が実行される。また、高確率時短最終変動においてハズレとなり、かつ全ての残り保留変動においてハズレとなる場合には、当該高確率時短最終変動の開始から全ての残り保留変動の終了(最後の残り保留変動の停止表示の終了)に至るまで特殊演出が実行される。また、高確率時短最終変動においてハズレとなり、かつ残り保留変動のいずれかにおいて大当たりとなる場合には、当該高確率時短最終変動の開始から大当たりとなる残り保留変動の終了(大当たりとなる残り保留変動の停止表示の終了)に至るまで特殊演出が実行される。
特殊パターンAは、所定の画像を表示することにより高確率時短最終変動又は残り保留変動における大当たりの当選の可否を示唆するファイナルチャンス演出(以下、FC演出という)が実行され、このFC演出により大当たりの当選が示唆されるものである(図40参照)。
具体的には、特殊パターンAでは、高確率時短最終変動が開始されると、まず、表示部21aの右上隅で演出図柄50の変動表示が開始される(図40(a)参照)とともに、高確率時短遊技状態の最後の変動である旨を示唆する表示(たとえば、「ラスト!」という文字画像の表示)が行われる(図40(a)参照)。そして、FC演出が実行されるか否かを煽る煽り演出(たとえば、敵が登場するかどうかを示唆する画像の表示)が開始される(図40(b)等参照)。その後、FC演出が実行される旨の報知(たとえば、敵の登場を示唆する画像の表示)が行われ(図40(c)等参照)、FC演出が開始される。FC演出が開始されると、このFC演出の内容説明の表示(たとえば、「敵を倒したらBONUS」等の文字画像の表示)、及びFC演出中の操作説明の表示(たとえば、「ボタンを長押し!」等の文字画像の表示)が行われ(図40(d)、図40(e)等参照)、その後、操作を開始する旨、及び遊技者に操作を促す表示(たとえば、「スタート!」等の文字画像、及び操作ボタン9bを長押しする態様を示した画像の表示)が行われる(図40(f)等参照)。そして、予め定められた操作有効期間(たとえば、10秒)が経過すると、表示部21aの全体が虹色に輝くレインボーフラッシュ画像(以下、RF画像という)が表示された後(図40(g)参照)、大当たりの当選を示唆する画像(たとえば、「大勝利!」という文字画像)が表示され(図40(h)参照)、その後、大当たりの当選を祝福する旨の画像の表示(たとえば、停止表示された演出図柄50、及び「Congratulation!」という文字画像の表示)が行われる(図40(i)参照)。そして、この後に、特別遊技が開始される旨を示唆する画像の表示(たとえば、「BONUS!」という文字画像の表示)が行われ(図40(j)参照)、特殊パターンAによる特殊演出が終了する。
なお、特別遊技が開始される旨を示唆する画像の表示は、特殊演出中に実行するのではなく、特別遊技が開始された後に実行されるオープニング処理中に実行してもよい。
なお、この特殊パターンAによる特殊演出の開始から終了までの演出実行時間は、高確率時短最終変動において大当たりとなった場合の変動時間である73秒に設定されているが、残り保留変動のいずれにおいて大当たりの当選となる場合には延長されることがある。
特殊パターンBでは、特殊パターンAと同様の流れで、特殊演出が開始され煽り演出やFC演出が進行するものの(図41(a)~(f)参照)、上述の操作有効期間経過後の演出の内容が異なる。具体的には、この操作有効期間が経過すると、ハズレを示唆する画像(たとえば、「敗北・・・」という文字画像)が表示され(図41(g)参照)、その後、通常遊技状態における大当たりの当選に基づいて高確率時短遊技状態が設定されてから当該時点に至るまでに実行された特別遊技の回数や、当該特別遊技において払い出された賞球数の合計値等を表示する結果表示が行われ(図41(h)参照)、特殊パターンBによる特殊演出が終了する。そして、特殊パターンBによる特殊演出が終了すると、表示部21aの中央において演出図柄50の変動表示が開始されるとともに、第1遊技領域12aへ向けての遊技球の打ち出しを指示する左打ち表示(たとえば、「←←←左打ち」の文字画像等の表示)が行われる(図41(i)参照)。
なお、特殊パターンBによる特殊演出の開始から終了までの演出実行時間は、高確率時短最終変動においてハズレとなった場合に決定され得る変動時間である54秒に設定されているが、残り保留変動の実行回数に応じて延長されるようになっている。
特殊パターンCでは、特殊パターンAや特殊パターンBと同様の流れで、特殊演出が開始され煽り演出が実行されるものの(図42(a)~(b)参照)、FC演出が実行されない旨の報知(たとえば、敵が登場しない旨を示唆する「登場せず・・・」という文字画像の表示)が行われる(図42(c)参照)。その後、FC演出が実行されることなく、上述の結果表示が行われ(図42(d)参照)、特殊パターンCによる特殊演出が終了する。そして、特殊パターンCによる特殊演出が終了すると、表示部21aの中央において演出図柄50の変動表示が開始されるとともに、左打ち表示が行われる(図42(e)参照)。
なお、特殊パターンCによる特殊演出の開始から終了までの演出実行時間は、高確率時短最終変動においてハズレとなった場合に決定され得る変動時間である15秒に設定されているが、実行される残り保留変動の回数に応じて延長されるようになっている。
特殊パターンDでは、特殊パターンBと同様の流れで、特殊演出が開始され煽り演出やFC演出が進行し、上述の操作有効期間経過後にハズレを示唆する画像が表示され(図43(a)参照)、上述の結果表示が行われる(図43(b)参照)。その後、実行中の結果表示が一転して、所定の逆転表示(たとえば、「まだまだ!」という文字画像、及び敵を倒す旨を示す復活画像の表示)に切り替わる(図43(c)~(d)参照)。そして、この後は、特殊パターンAと同様に、RF画像の表示(図43(e)参照)、大当たりの当選を示唆する画像の表示(図43(f)参照)、大当たりの当選を祝福する旨の画像の表示(図43(g)参照)、特別遊技が開始される旨を示唆する画像の表示(図43(h)参照)が順次行われ、特殊パターンDによる特殊演出が終了する。
また、特に図示していないが、この特殊パターンDには、逆転表示における復活画像の種類等が異なる複数パターンが設けられている。具体的には、第1の復活画像が表示される特殊パターンD1、第2の復活画像が表示される特殊パターンD2、第3の復活画像が表示される特殊パターンD3、第4の復活画像が表示される特殊パターンD4が設けられている。
なお、特殊パターンD1による特殊演出の開始から終了までの演出実行時間は、70秒(高確率時短最終変動においてハズレとなった場合に決定され得る変動時間である54秒、及び残り保留変動において当たりとなった場合に決定され得る変動時間である16秒の合計)に設定されている。
また、特殊パターンD2による特殊演出の開始から終了までの演出実行時間、及び特殊パターンD3による特殊演出の開始から終了までの演出実行時間はいずれも、107秒(高確率時短最終変動においてハズレとなった場合に決定され得る変動時間である54秒、及び残り保留変動において当たりとなった場合に決定され得る変動時間である53秒の合計)に設定されている。
また、特殊パターンD4による特殊演出の開始から終了までの演出実行時間は、143秒(高確率時短最終変動においてハズレとなった場合に決定され得る変動時間である54秒、及び残り保留変動において当たりとなった場合に決定され得る変動時間である89秒の合計)に設定されている。
これらの演出実行時間は、ハズレとなる残り保留変動の実行回数に応じて延長されるようになっている。
特殊パターンEでは、特殊パターンCと同様の流れで、特殊演出が開始され煽り演出が実行され、FC演出が実行されない旨の報知が行われた後(図44(a)~(c)参照)、上述の結果表示が行われる(図44(d)参照)。その後、特殊パターンDと同様に、実行中の結果表示が一転し、逆転表示に切り替わり(図44(e)~(f)参照)、RF画像の表示(図44(g)参照)、大当たりの当選を示唆する画像の表示(図44(h)参照)、大当たりの当選を祝福する旨の画像の表示(図44(i)参照)、特別遊技が開始される旨を示唆する画像の表示(図44(j)参照)が順次行われ、特殊パターンEによる特殊演出が終了する。
また、特に図示していないが、この特殊パターンEには、逆転表示における復活画像の種類等が異なる複数パターンが設けられている。具体的には、第1の復活画像が表示される特殊パターンE1、第2の復活画像が表示される特殊パターンE2、第3の復活画像が表示される特殊パターンE3、第4の復活画像が表示される特殊パターンE4が設けられている。
なお、特殊パターンE1による特殊演出の開始から終了までの演出実行時間は、31秒(高確率時短最終変動においてハズレとなった場合に決定され得る変動時間である15秒、及び残り保留変動において当たりとなった場合に決定され得る変動時間である16秒の合計)に設定されている。
また、特殊パターンE2による特殊演出の開始から終了までの演出実行時間、及び特殊パターンE3による特殊演出の開始から終了までの演出実行時間はいずれも、68秒(高確率時短最終変動においてハズレとなった場合に決定され得る変動時間である15秒、及び残り保留変動において当たりとなった場合に決定され得る変動時間である53秒の合計)に設定されている。
また、特殊パターンE4による特殊演出の開始から終了までの演出実行時間は、104秒(高確率時短最終変動においてハズレとなった場合に決定され得る変動時間である15秒、及び残り保留変動において当たりとなった場合に決定され得る変動時間である89秒の合計)に設定されている。
これらの演出実行時間は、ハズレとなる残り保留変動の実行回数に応じて延長されるようになっている。
次に、上述の特殊演出の態様の決定について説明する。
副制御基板300のサブROM302には、図45に示すように、特殊演出の態様を決定するための特殊演出決定テーブル120が記憶されている。
そして、副制御基板300のサブCPU301は、高確率時短最終変動の開始時に変動パターンコマンドを受信すると、既に受信済みの事前判定コマンドに含まれる情報に基づき、この時点で保留記憶されている第2特図乱数について決定される変動パターンコマンドを確認するとともに、0~249の範囲から1の特殊演出乱数を取得する。そして、取得した特殊演出乱数、受信した変動パターンコマンド、保留記憶されている第2特図乱数について決定される変動パターンコマンド、及び特殊演出決定テーブル120に基づいて、特殊演出の態様を決定する。
なお、図45において、高確率最終変動の変動パターンコマンド及び残り保留変動の変動パターンコマンドの内容と特殊演出の態様とが対応付けられた各選択領域に示された数字は、当該選択領域に割り振られた乱数の範囲、すなわち、当該選択領域の選択比率を示している。
次に、特殊演出について、具体例を挙げてより詳細に説明する。
(具体例1)
たとえば、高確率時短最終変動における第2特図乱数に基づく大当たりの抽選の結果が大当たりの当選となるものとする。この場合には、73秒変動が対応付けられた「A9H」の変動パターンコマンドが決定される(図9(c)参照)。また、この場合には、高確率時短最終変動で大当たりに当選するため、高確率時短最終変動の開始時に第2特図乱数が保留記憶されていても、当該第2特図乱数に基づく変動は、上述の大当たりの当選に基づく特別遊技の終了後に実行される。
したがって、保留記憶されている第2特図乱数に基づいて決定される変動パターンコマンドを考慮することなく、高確率時短最終変動において決定される「A9H」の変動パターンコマンドのみに基づいて特殊演出の態様が決定され、高確率時短最終変動の開始から終了に至るまで、決定された態様により特殊演出が実行される。
図45によれば、高確率時短最終変動の変動パターンコマンドが「A9H」の場合には、特殊パターンAが決定される。そして、この特殊パターンAによる特殊演出の開始から終了までの演出実行時間は73秒に設定されている。これにより、高確率時短最終変動の開始とともに特殊パターンAによる特殊演出が開始され、高確率時短最終変動の終了とともに特殊パターンAによる特殊演出が終了することとなる(図46参照)。
たとえば、高確率時短最終変動における第2特図乱数に基づく大当たりの抽選の結果がハズレとなるとともに、54秒変動が対応付けられた「0AH」の変動パターンコマンドが決定されるものとする(図9(c)参照)。また、高確率時短最終変動の開始時に第2特図乱数が4個保留記憶されており、当該乱数に基づく大当たりの抽選の結果は全てハズレとなるものとする。
この場合には、高確率時短最終変動に引き続いて実行される4回の残り保留変動全てにおいて、0.5秒変動が対応付けられた「0BH」の変動パターンコマンドが決定される(図9(d)参照)。
そして、この場合には、高確率時短最終変動において決定される「0AH」の変動パターンコマンド、及び残り保留変動において決定される「0BH」の変動パターンコマンドに基づいて特殊演出の態様が決定され、高確率時短最終変動の開始から4回の残り保留変動の停止表示の終了に至るまで、決定された態様により特殊演出が実行される。
図45によれば、高確率時短最終変動の変動パターンコマンドが「0AH」であって、かつ4回の残り保留変動全ての変動パターンコマンドが「0BH」であった場合には、特殊パターンBが決定される。この特殊パターンBによる特殊演出の開始から終了までの演出実行時間は54秒に設定されている。
しかし、特殊パターンBによる特殊演出の開始から終了までの演出実行時間は54秒に設定されているため、高確率時短最終変動が開始されてから4回目の残り保留変動の停止表示が終了するまでの時間(63秒)より9秒短い。
このような場合、本形態に係るパチンコ機Pでは、上述の如く、特殊演出を延長する表示調整が行われるようになっている。具体的には、特殊パターンBによる特殊演出において実行される結果表示の時間を、上述の演出実行時間と高確率時短最終変動が開始されてから4回目の残り保留変動の停止表示が終了するまでの時間との差分(すなわち、9秒)だけ延長する(図47参照)。これにより、高確率時短最終変動の開始とともに特殊パターンBによる特殊演出が開始され、4回目の残り保留変動の停止表示の終了とともに特殊パターンBによる特殊演出が終了することとなる(図47参照)。そして、次の変動(すなわち、第1特図乱数に基づく変動)の開始とともに、左打ち表示が行われる(図47参照)。
たとえば、高確率時短最終変動における第2特図乱数に基づく大当たりの抽選の結果がハズレとなるとともに、15秒変動が対応付けられた「09H」の変動パターンコマンドが決定されるものとする(図9(c)参照)。また、高確率時短最終変動の開始時に第2特図乱数が4個保留記憶されており、最先に記憶された第2特図乱数、2番目に記憶された第2特図乱数、及び3番目に記憶された第2特図乱数に基づく大当たりの抽選の結果はいずれもハズレとなり、0.5秒変動が対応付けられた「0BH」の変動パターンコマンドが決定され、4番目(最後)に記憶された第2特図乱数に基づく大当たりの抽選の結果が大当たりの当選となり、53秒変動が対応付けられた「ABH」の変動パターンコマンドが決定されるものとする(図9(d)参照)。
そして、この場合には、高確率時短最終変動において決定される「09H」の変動パターンコマンド、及び残り保留変動において決定される「0BH」、「ABH」の変動パターンコマンドに基づいて特殊演出の態様が決定され、高確率時短最終変動の開始から4回目の残り保留変動の停止表示の終了に至るまで、決定された態様により特殊演出が実行される。
図45によれば、高確率時短最終変動の変動パターンコマンドが「09H」であって、かつ残り保留変動のいずれか(この場合は4回目の残り保留変動)の変動パターンコマンドが「ABH」であった場合には、特殊パターンA、特殊パターンE2、又は特殊パターンE3のいずれかが決定される。そして、特殊パターンAによる特殊演出の開始から終了までの演出実行時間は73秒に設定され、特殊パターンE2による特殊演出の開始から終了までの演出実行時間、及び特殊パターンE3による特殊演出の開始から終了までの演出実行時間はいずれも68秒に設定されている。
しかし、特殊パターンAによる特殊演出の開始から終了までの演出実行時間は73秒に設定されているため、高確率時短最終変動が開始されてから4回目の残り保留変動の停止表示が終了するまでの時間(76.5秒)より3.5秒短い。また、特殊パターンE2、特殊パターンE3による特殊演出の開始から終了までの演出実行時間はいずれも68秒に設定されているため、高確率時短最終変動が開始されてから4回目の残り保留変動の停止表示が終了するまでの時間(76.5秒)より8.5秒短い。
具体的には、特殊パターンAが決定された場合には、当該特殊パターンAによる特殊演出において実行されるRF画像の表示時間を、上述の演出実行時間と高確率時短最終変動が開始されてから4回目の残り保留変動の停止表示が終了するまでの時間との差分(すなわち、3.5秒)だけ延長する(図48(a)参照)。これにより、高確率時短最終変動の開始とともに特殊パターンAによる特殊演出が開始され、4回目の残り保留変動の停止表示の終了とともに特殊パターンAによる特殊演出が終了することとなる(図48(a)参照)。
また、特殊パターンE2又は特殊パターンE3が決定された場合には、当該特殊パターンE2、特殊パターンE3による特殊演出において実行されるRF画像の表示時間を、上述の演出実行時間と高確率時短最終変動が開始されてから4回目の残り保留変動の停止表示が終了するまでの時間との差分(すなわち、8.5秒)だけ延長する(図48(b)~(c)参照)。これにより、高確率時短最終変動の開始とともに特殊パターンE2、特殊パターンE3による特殊演出が開始され、4回目の残り保留変動の停止表示の終了とともに特殊パターンE2、特殊パターンE3による特殊演出が終了することとなる(図48(b)~(c)参照)。
たとえば、高確率時短最終変動における第2特図乱数に基づく大当たりの抽選の結果がハズレとなるとともに、54秒変動が対応付けられた「0AH」の変動パターンコマンドが決定されるものとする(図9(c)参照)。また、高確率時短最終変動の開始時に第2特図乱数が3個保留記憶されており、最先に記憶された第2特図乱数、2番目に記憶された第2特図乱数、及び3番目に記憶された第2特図乱数に基づく大当たりの抽選の結果はいずれもハズレとなり、0.5秒変動が対応付けられた「0BH」の変動パターンコマンドが決定されるものとする(図9(d)参照)。その後、高確率時短最終変動の停止表示終了時までにさらに第2特図乱数が保留記憶され、当該第2特図乱数に基づく大当たりの抽選の結果は大当たりの当選となり、16秒変動が対応付けられた「AAH」が決定されるものとする。
しかし、具体例4のように、高確率時短最終変動の開始時において保留記憶されている第2特図乱数が3個以下であった場合には、ほぼ確実に、当該高確率時短最終変動の実行中に新たに第2特図乱数が保留記憶されることとなる。すると、高確率時短最終変動中に新たに保留記憶された第2特図乱数に基づく大当たりの抽選の結果が大当たりの当選となる場合には、高確率時短最終変動の開始時に決定された態様のまま特殊演出を実行すると、残り保留変動において大当たりとなるにもかかわらず、特殊演出においてハズレの示唆が行われてしまい、遊技結果と演出内容とに矛盾が生じ遊技者に違和感を与えることとなる。
そして、上述のように、高確率時短最終変動の停止表示の終了時には、新たに第2特図乱数が記憶されており、この第2特図乱数に基づく大当たりの抽選の結果が大当たりの当選となる。すると、高確率時短最終変動の変動パターンコマンドが「0AH」であって、かつ残り保留変動のいずれか(この場合は4回目の残り保留変動)の変動パターンコマンドが「AAH」であるため、高確率時短最終変動の停止表示の終了時に特殊パターンE1が再決定される(図45参照)。そして、これ以降の特殊演出の内容が特殊パターンE1の内容に切り替えられる(図49(b)参照)。これにより、4回目の残り保留変動の停止表示の終了とともに、上述のように切り替えられた特殊パターンE1による特殊演出が終了する。
ここで、普図遊技は特図遊技と別個独立に行われるため、特別図柄の変動表示中も次々に普通図柄の抽選、普通図柄の変動、第2始動入賞口16の開放が行われる。すると、上述のように、高確率時短最終変動の停止表示時間は相対的に長く設定されていることから、高確率時短最終変動の開始時に普図保留があったとしても、高確率時短最終変動の停止表示が終了した時点では、全ての普図保留に基づく普通図柄の抽選、普通図柄の変動、第2始動入賞口16の開放が終了している可能性が高い。
また、高確率時短最終変動の開始時において記憶されている第2特図乱数が3個以下であったときには、遊技者は、第2特図乱数の保留記憶の数が最大値である4個となるまでは第2遊技領域12bへ向けての遊技球の打ち出しを続けるものの、その後は、第2始動入賞口16へ遊技球が入球しても保留記憶は行われないため、当該打ち出しを停止するのが一般的である。そして、打ち出しを停止した後は、遊技球がゲート20を通過することもないため、普図保留数が増加することもない。
以上より、高確率時短最終変動の停止表示が終了した時点では、全ての普図保留に基づく上述の処理が終了し普図保留数が0となっている可能性が高いため、これ以降に、第2始動入賞口16が開放することとなる可能性は極めて低く、新たに第2特図乱数が記憶される可能性も極めて低いこととなる。これにより、高確率時短最終変動の停止表示が終了した後に、新たに第2特図乱数が記憶されて大当たりの抽選が行われる事態を極力防止することができるようになっている。
このように、本形態に係るパチンコ機Pでは、高確率時短最終変動又は最大4回の残り保留変動のいずれかにおいて大当たりの当選となれば、大当たりの当選が示唆される特殊演出が実行されることとなるため、特殊演出において大当たりの当選が示唆される期待度を向上させることができる。
そして、たとえば、所定の変動パターンコマンドが決定された場合に、FC演出が実行され、かつ大当たりの当選が示唆される特殊パターンAが決定され得るようになっており、他の変動パターンコマンドが決定された場合に、FC演出でハズレの示唆が行われた後、逆転演出で大当たりの当選が示唆される特殊パターンEが決定され得るようになっていたときには、主制御基板100において上述の所定の変動パターンコマンドが決定される割合が低くなるように設定すれば副制御基板300において特殊パターンAが決定される割合も低くなり、主制御基板100において上述の他の変動パターンコマンドが決定される割合が高くなるように設定すれば副制御基板300において特殊パターンEが決定される割合も高くなる。
このように、本形態に係るパチンコ機Pによれば、主制御基板100における変動パターンコマンドの決定割合を調整することで、副制御基板300において決定される特殊演出の態様の決定割合を変化させることができ、ひいては所定の態様による特殊演出の実行割合を変化させることが可能となる。
すなわち、高確率時短最終変動における大当たりの抽選の結果がハズレとなる場合、及び高確率時短最終変動における大当たりの抽選の結果が大当たりとなる場合のいずれであっても、同態様の特殊演出を実行可能であるため、特殊演出の実行のバリエーションを豊富にすることができ、演出効果を向上させることができる。
保留表示演出は、保留記憶がなされた場合や保留記憶が読み出された場合に、演出表示装置21において、所定の表示態様で保留表示を行うものである。ここでは、第1特図乱数の保留記憶に基づく保留表示演出についてのみ説明するものとし、第2特図乱数の保留記憶に基づく保留表示演出については説明を省略する。
図50等に示すように、演出表示装置21における表示部21aの下部には、第1特図乱数の保留表示領域52が設けられている。そして、第1特図乱数について保留記憶がなされると、この保留表示領域52に、保留記憶がなされた旨を示す保留表示が行われ、この保留表示により保留数が遊技者に報知されるようになっている。
具体的には、保留表示領域52の最左部に、読み出された保留(すなわち、実行中の特別図柄の変動表示の対象である保留)を表示する読み出し保留表示部52aが設けられているとともに、読み出し保留表示部52aの右側に、記憶された保留を記憶順に表示する第1保留表示部52b、第2保留表示部52c、第3保留表示部52d、第4保留表示部52eが設けられている。そして、第1保留表示部52b、第2保留表示部52c、第3保留表示部52d、第4保留表示部52eの4つの保留表示部により第1特図保留数が示されるようになっている。
このサブRAM303に設けられる第1保留記憶領域には、第1記憶部~第4記憶部の計4つの記憶部から構成されており、第1記憶部が第1保留表示部52bに対応し、以下、第2記憶部~第4記憶部が、それぞれ第2保留表示部52c~第4保留表示部52eに対応している。そして、各記憶部に保留情報が記憶されると、対応する保留表示部において保留表示が行われる。また、変動パターンコマンドを受信すると、第1記憶部に記憶された保留情報が読み出され、当該保留情報がサブRAM303の所定の処理領域に記憶されるとともに、特別図柄の変動表示及び変動演出が開始される。そして、これに伴って、読み出し保留表示部52aにおいて読み出された保留を対象とする保留表示が行われる。
また、サブCPU301は、第1保留記憶領域におけるいずれの記憶部まで保留情報が記憶されているかを確認することで、第1特図保留数を把握できるようになっている。たとえば、いずれの記憶部にも保留情報が記憶されていない場合には、第1特図保留数は「0」であると把握することができ、第2記憶部まで保留情報が記憶されている場合には、第1特図保留数は「2」であると把握することができる。
また、たとえば、特別図柄の変動表示及び変動演出の実行中であって第1特図保留数が「3」である場合には、第1記憶部~第3記憶部に保留情報が記憶されているため、読み出し保留表示部52aにおいて保留表示が行われるとともに、第1保留表示部52b、第2保留表示部52c、第3保留表示部52dにおいて保留表示が行われる。その後、実行中の特別図柄の変動表示及び変動演出が終了し、第1記憶部における保留記憶が読み出されて、次の特別図柄の変動表示及び変動演出が開始されると、第1保留表示部52bにおける保留表示が読み出し保留表示部52aへシフトされ、第2保留表示部52cにおける保留表示が第1保留表示部52bへシフトされ、第3保留表示部52dにおける保留表示が第2保留表示部52cへシフトされて、各保留表示部における保留表示が更新されるとともに、第3保留表示部52dにおける保留表示が消去されることとなる(図50(a)~(c)参照)。
なお、図面において、「白」の文字が付された丸印は白保留を示し、「青」の文字が付された丸印は青保留を示し、「緑」の文字が付された丸印は緑保留を示し、「赤」の文字が付された丸印は赤保留を示し、「金」の文字が付された丸印は金保留を示している。
さらに、本形態に係るパチンコ機Pでは、記憶された保留に係る表示中の保留表示の表示態様が、より大当たりの期待度の高い他の表示態様に切り替わる保留変化演出を実行できるようになっている(図51、図52等参照)。
本形態に係るパチンコ機Pでは、第1記憶部に記憶されている保留が読み出され、この読み出された保留(以下、当該保留という)に基づく変動演出が開始される時点で、当該保留を対象として保留変化演出の実行を決定できるようになっている。そして、保留変化演出の実行が決定された場合には、当該保留について保留表示の切り替え態様を決定する。保留表示の切り替え態様が決定されると、所定の切り替えタイミングにおいて、当該保留の保留表示の表示態様が、より大当たりの期待度の高い他の表示態様に切り替わる。
なお、切り替えタイミングとしては、これらの時点に限定されるものではなく、当該保留が記憶された時点から当該変動演出よりも前に実行される変動演出(たとえば、当該保留に基づく変動演出の2回前に実行される変動演出、当該保留に基づく変動演出の1回前に実行される変動演出等)の開始から終了までの間におけるいずれかの時点(たとえば、変動演出の開始時点、変動演出の終了時点、変動演出中に特定の演出(演出図柄50の仮停止、前半カットイン演出、後半カットイン演出、チャンスアップ演出等)が実行される場合には当該特定の演出の実行時点等)や、当該変動演出の開始から終了までの間におけるいずれかの時点を設定してもよい。
また、本形態に係るパチンコ機Pでは、1回の変動演出中には複数の切り替えタイミングが設定されているが、これに限定されるものではなく、1回の変動演出中に一の切り替えタイミングのみを設定してもよい。
たとえば、特別図柄の変動表示及び変動演出の実行中であって第1特図保留数が「0」である場合に新たな保留記憶がなされ、第1記憶部に当該新たな保留に係る保留情報が記憶されたものとする。なお、読み出し保留表示部52aにおいては白保留の保留表示がなされていたものとする(図51(a)参照)。そして、この新たに記憶された保留について初期保留として青保留が決定されるとともに、この保留(当該保留)に基づく変動演出(当該変動演出)の開始時に保留変化演出の実行が決定されたものとする。具体的には、第1時点(当該変動演出の開始時点)において、当該保留について青保留の保留表示から、大当たりの当選の期待度が1段階高い緑保留の保留表示に切り替わる旨が決定されたものとする。
すると、当該保留が記憶された時点で、第1保留表示部52bにおいて青保留の保留表示が行われる(図51(b)参照)。そして、実行中の変動演出が終了し(図51(c)参照)、第1記憶部に記憶された保留情報(すなわち、当該保留の保留情報)が読み出されて当該保留情報に基づいて当該変動演出が開始されると、第1保留表示部52bにおいて行われていた青保留の保留表示を読み出し保留表示部52aへシフトする表示が行われる(図51(d)参照)とともに、読み出し保留表示部52aにおける青保留の保留表示が緑保留の保留表示に切り替わる(図51(e)参照)。これにより、読み出し保留表示部52aにおいて、当該保留について緑保留の保留表示が行われる。
すると、当該保留が記憶された時点で、第1保留表示部52bにおいて白保留の保留表示が行われる(図52(b)参照)。そして、実行中の変動演出が終了し(図52(c)参照)、第1記憶部に記憶された保留情報が読み出されて当該保留情報に基づいて当該変動演出が開始されると、第1保留表示部52bにおいて行われていた白保留の保留表示を読み出し保留表示部52aへシフトする表示が行われる(図52(d)参照)。その後、第2時点(当該変動演出のリーチ表示から10秒経過した時点)に至ると、読み出し保留表示部52aにおける白保留の保留表示が赤保留の保留表示に切り替わる(図52(e)参照)。これにより、読み出し保留表示部52aにおいて、当該保留について赤保留の保留表示が行われる。
新たに記憶された保留の初期保留の態様については、この保留が記憶された時点において主制御基板100から送信される事前判定コマンドに含まれる変動パターンコマンドの情報に基づいて決定される。
副制御基板300が主制御基板100のメインCPU101から事前判定コマンドを受信すると、サブCPU301は、所定の数値範囲(0~249)から1の初期保留決定乱数を取得する。そして、サブCPU301は、初期保留決定テーブル121、事前判定コマンドに含まれる変動パターンコマンドの情報、及び取得した初期保留決定乱数に基づいて、初期保留の態様を決定する。
本形態に係るパチンコ機Pでは、初期保留の態様について、大当たりに当選した場合に実行される可能性の高低がそれぞれ別個に設定されている。これにより、初期保留の態様に応じて、大当たりの当選に対する期待度が変化するようになっている。
副制御基板300が主制御基板100のメインCPU101から変動パターンコマンドを受信すると、サブCPU301は、所定の数値範囲(0~249)から1の保留変化決定乱数を取得する。そして、サブCPU301は、保留変化決定テーブル122、変動パターンコマンド、及び取得した保留変化決定乱数に基づいて、当該保留についての保留変化演出の実行の可否、及び保留変化演出が実行される場合の態様を決定する。
また、サブCPU301が受信した変動パターンコマンドが「01H」であった場合には、保留変化演出の非実行又は実行が決定される。また、保留変化演出の実行が決定された場合における当該保留の保留表示の切り替え態様としては、第1時点で大当たりの期待度が1段階高い保留表示の表示態様に切り替わる(たとえば、白保留→青保留、青保留→緑保留)態様Aが決定される。
また、サブCPU301が受信した受信パターンコマンドが「02H」、「03H」、「A2H」又は「A3H」であった場合には、保留変化演出の非実行又は実行が決定される。また、保留変化演出の実行が決定された場合における当該保留の保留表示の切り替え態様としては、態様A、第2時点で大当たりの期待度が1段階高い保留表示の表示態様に切り替わる態様B、第1時点で大当たりの期待度が2段階高い保留表示の表示態様に切り替わる(たとえば、白保留→緑保留、青保留→赤保留)態様C、第2時点で大当たりの期待度が2段階高い保留表示の表示態様に切り替わる態様D、又は第1時点で大当たりの期待度が3段階高い保留表示の表示態様に切り替わる(たとえば、白保留→赤保留、青保留→金保留)態様Eのいずれかが決定される。
なお、切り替え態様としては、たとえば、第1時点で大当たりの期待度が1段階高い保留表示の表示態様に切り替わり、かつ第2時点で大当たりの期待度が1段階高い保留表示の表示態様に切り替わる態様を設けてもよい。
なお、本形態に係るパチンコ機Pでは、変動パターンコマンドが「01H」、「02H」、「03H」、「A2H」又は「A3H」であった場合、すなわち、変動演出においてリーチ表示が行われる場合に、保留変化演出を実行できるようになっているが、変動演出においてリーチ表示が実行されない場合にも保留変化演出を実行できるように設定してもよい。
このように設定することで、保留変化演出の実行機会が増えることとなるため、保留変化演出に対する遊技者の興趣を高めることができる。
また、変動演出においてリーチ発展演出が実行される場合にのみ、保留変化演出を実行できるように設定してもよい。
このように設定することで、保留変化演出が実行された場合の大当たりの当選に対する期待度を高めることができ、遊技者の興趣を高めることができる。
このようにすることで、保留変化演出に対する遊技者の興趣を高めることができる。
また、このように保留変化演出の実行の可否を決定する場合には、所定の保留変化禁止条件(たとえば、記憶されている保留のいずれかについて保留変化演出の実行が決定されていること、記憶されている保留のいずれかについて保留変化演出が実行されていること等)が成立していない場合に、保留変化演出の実行を決定できるようにしてもよい。
このようにすることで、変動演出の開始時点においてサブCPU301等のハードウェア資源にかかる負荷を軽減できるとともに、当該保留の変動演出よりも前に実行される変動演出において、当該保留についての保留変化演出の実行の可否の決定結果に基づいた所定の演出を実行できることとなる。また、保留変化演出が重複して行われてしまうことで、遊技者が保留変化演出に対する違和感を抱くような事態を防止することができる。
特定演出は、リーチパターンDによる変動演出の前半部分(変動演出が開始されてからリーチ表示が行われるまでの間)において実行されるものであり、リーチ発展演出中に実行され得る各種演出(第2時点での保留変化演出、チャンスアップ演出、後半カットイン演出)の実行の可否を示唆するものである。
本形態に係るパチンコ機Pでは、受信した変動パターンコマンドが「02H」、「03H」、「A2H」又は「A3H」であった場合において、変動演出の態様としてリーチパターンDが決定されたときに(態様13、態様14、態様15又は態様16のいずれかが決定されたときに)特定演出を実行可能となっており、当該リーチパターンDによる変動演出の開始とともに特定演出が開始される(図55(a)~(b)参照)。
その後、リーチ発展演出中に実行され得る各種演出(すなわち、第2時点での保留変化演出(1段階変化、2段階変化)、チャンスアップ演出、後半カットイン演出)を示す演出アイコン画像が複数表示されるとともに、各演出アイコン画像に対応して、この演出アイコン画像により示される演出の実行の可否が示唆されるまでの残り時間を示す残り時間画像が表示される(図55(c)参照)。また、これに併せて、当該特定演出中における遊技者の操作に関する説明画像(たとえば、「残り時間が経過するまでボタンを長押し!」という文字画像)が表示される(図55(c)参照)。
そして、演出アイコン画像に対応する残り時間画像において、残り時間が0秒となるまでカウントダウン表示が行われ(図55(d)~(f)参照)、残り時間画像における残り時間の表示が0秒となると、上述の演出アイコン画像により示される演出がリーチ発展演出中に実行される旨が決定していた場合には、当該演出が実行される旨を示唆する実行示唆画像(たとえば、「ゲット!」という文字画像)が表示される(図55(f)参照)。これに対して、上述の演出アイコン画像により示される演出がリーチ発展演出中に実行されない旨が決定していた場合には、当該演出が実行されない旨を示唆する非実行示唆画像(たとえば、「ゲット失敗」という文字画像)が表示される(図55(h)参照)。また、実行示唆画像又は非実行示唆画像が表示されると、これに伴って、上述の示唆の結果を示す示唆結果画像(たとえば、大当たりの期待度が1段階高い保留表示の表示態様に切り替わる保留変化演出の実行が示唆された場合には「〇保留1UP」等の文字画像、チャンスアップ演出の非実行が示唆された場合には「×CHANCE UP」等の文字画像)が表示される(図55(f)、(h)参照)。
その後は、上述と同様に、残り時間画像においてカウントダウン表示が行われ、当該残り時間画像に示される残り時間が0秒となると、演出アイコン画像により示される演出の実行の決定状況に応じて、実行示唆画像又は非実行示唆画像の表示、及び示唆結果画像の表示が行われる(図55(h)参照)。
そして、最初に表示された全ての演出アイコン画像について、上述と同様の処理が行われると(図55(i)~(j)参照)、実行が示唆された全ての演出を示すトータル結果画像が表示されるとともに、これらの演出の実行が確定した旨を示す実行確定アイコンが表示され(図56(a)参照)、特定演出が終了する。
そして、変動演出の開始時に決定された当該変動演出の態様、保留変化演出の実行の可否、及び保留変化演出の実行が決定された場合の切り替え態様に応じて、上述の演出アイコン画像のうち、実行が決定された演出に対応する演出アイコン画像を含む複数の演出アイコン画像が表示されるようになっている。
このようにした場合には、特定演出において所定の演出の実行の示唆が行われなかった場合であっても、リーチ発展演出中に当該所定の演出が実行されることへの期待感を持続させることができるため、遊技者の興趣を高めることができる。
具体的には、本形態に係るパチンコ機Pでは、残り時間として、5秒、10秒、15秒、20秒の4種類が設けられており、表示される演出アイコン画像が決定されると、各演出アイコン画像に対していずれかの残り時間が決定される。そして、最初に演出アイコン画像が表示される際には、各演出アイコン画像に対応する残り時間画像において、各演出アイコン画像に対して決定された残り時間が表示され、その後、順番にカウントダウン表示が行われて、残り時間が0秒となった時点で対応する演出アイコン画像により示される演出の実行の可否が示唆される。
たとえば、表示される演出アイコン画像として、後半カットイン演出画像、及び保留1アップ演出画像が決定され、これらの演出アイコン画像のいずれにも20秒の残り時間が決定された場合には、後半カットイン演出画像に対応する残り時間画像、及び保留2アップ演出画像に対応する残り時間画像において同時に20秒のカウントダウン表示が行われ、0秒となると、後半カットイン演出、及び態様Eによる保留変化演出の実行の可否が同時に示唆される。
たとえば、第1記憶部に記憶されている第1特図乱数に基づいて決定される変動パターンコマンドが「03H」であって、当該第1特図乱数に基づく変動演出の態様として態様15(変動演出の前半部分がリーチパターンD、後半部分が発展ありパターンC(後半カットイン演出が実行される態様))が決定され、かつ態様B(第2時点で大当たりの期待度が1段階高い保留表示の表示態様に切り替わる保留変化演出が実行される態様)による保留変化演出の実行が決定されたものとする。
この場合には、表示される演出アイコン画像として、少なくとも、カットイン演出アイコン画像、保留1UP演出アイコン画像が決定される。ここでは、表示される演出アイコン画像として、これらの演出アイコン画像に加え、チャンスアップ演出画像が決定されたものとする。
また、カットイン演出アイコン画像に対応する残り時間として20秒、保留1UP演出アイコン画像に対応する残り時間として5秒、チャンスアップ演出アイコン画像に対応する残り時間として10秒が決定されたものとする。
なお、上述の第1特図乱数に係る初期保留は青保留であったものとする。
そして、このチャンスアップ演出アイコン画像に対応する残り時間画像において、残り時間が0秒となるまでカウントダウン表示が行われ(図55(g)~(h)参照)、残り時間画像における残り時間の表示が0秒となると、チャンスアップ演出が実行されない旨を示唆する非実行示唆画像が表示されるとともに、当該示唆の結果を示す示唆結果画像が表示される(図55(h)参照)。
そして、このカットイン演出アイコン画像に対応する残り時間画像において、残り時間が0秒となるまでカウントダウン表示が行われ(図55(i)~(j)参照)、残り時間画像における残り時間の表示が0秒となると、カットイン演出が実行される旨を示唆する実行示唆画像が表示されるとともに、当該示唆の結果を示す示唆結果画像が表示される(図55(j)参照)。
さらに、変動演出が終了する10秒前の時点に至ると(リーチ発展演出が開始された後、80秒が経過すると)、後半カットイン演出に対応する実行確定アイコンが破裂する画像が表示されるとともに、後半カットイン演出が実行される(図56(e)参照)。
特定演出中に表示される演出アイコン画像については、変動演出の開始時に決定された変動演出の態様(態様13~態様16のいずれか)、保留変化演出の実行の可否及び実行される場合の態様(態様B又は態様Dのいずれか)に基づいて決定されるようになっている。
副制御基板300のサブROM302には、図57に示すように、表示される演出アイコン画像を決定するための演出アイコン画像決定テーブル123が記憶されている。サブCPU301は、演出アイコン画像決定テーブル123を参照して、特定演出中に表示される演出アイコン画像を決定する。
変動演出の態様として態様13~態様16のいずれかが決定されると、サブCPU301は、所定の数値範囲(0~249)から1の演出アイコン画像決定乱数を取得する。そして、サブCPU301は、演出アイコン画像決定テーブル123、決定された変動演出の態様、決定された保留変化演出の実行の可否及び実行される場合の態様、並びに取得した演出アイコン画像決定乱数に基づいて、演出アイコン画像を決定する。
また、図57において表示される演出アイコン画像の種類と演出アイコン画像決定乱数とが対応付けられた各選択領域に記された数字は、当該選択領域に割り振られた演出アイコン画像決定乱数の範囲(当該選択領域の選択比率)を示している。
副制御基板300のサブROM302には、図58に示すように、演出アイコン画像に対応する残り時間を決定するための残り時間決定テーブル124が記憶されている。サブCPU301は、残り時間決定テーブル124を参照して、表示される演出アイコン画像に対応する残り時間を決定する。
上述のように、特定演出で表示される演出アイコン画像が決定されると、サブCPU301は、所定の数値範囲(0~249)から1の残り時間決定乱数を取得する。そして、そして、サブCPU301は、残り時間決定テーブル124、演出アイコン画像の種類、及び取得した残り時間決定乱数に基づいて、残り時間を決定する。
また、図58において残り時間の種類と残り時間決定乱数とが対応付けられた各選択領域に記された数字は、当該選択領域に割り振られた残り時間決定乱数の範囲(当該選択領域の選択比率)を示している。
これにより、特定演出の開始時点で表示された演出アイコン画像により示される演出の実行に対する期待感を、演出アイコン画像ごとに決定される残り時間が経過するまで維持することができるため、遊技者の興趣を高めることができる。
まず、副制御基板300のメイン処理について、図59に示すフローチャートを参照して説明する。
ステップ2000において、電源投入に応じて、サブROM302からメイン処理プログラムを読み込むとともに、サブRAM303に記憶されるフラグなどの初期化、設定処理を実行する。そして、次のステップ2001に進む。
ステップ2001において、サブCPU301は、各演出乱数(初期保留決定乱数、変動演出乱数、保留変化決定乱数、演出アイコン画像決定乱数、残り時間決定乱数、特殊演出乱数)を更新する処理を行うとともに、以後は、割込処理が行われるまでステップ2001の処理を繰り返し実行する。ここでは、それぞれの演出乱数が非同期的に更新されている。
副制御基板300には、所定の周期(4ミリ秒)でクロックパルスを発生するリセット用クロックパルス発生回路(特に図示しておらず)が設けられている。そして、このリセット用クロックパルス発生回路によるクロックパルスの発生により、サブCPU301はタイマ割込処理プログラムを読み込んで、図60に示すタイマ割込処理を開始する。
なお、本形態に係るパチンコ機Pでは、減算タイマを採用しており、副制御基板300のタイマ割込処理が実行されるたびにタイマカウンタが1ずつ減算され、0になると減算を停止するようになっている。
ステップ2101において、サブCPU301は、サブRAM303の受信バッファに格納されているコマンドを解析するとともに、受信したコマンドに応じた種々の処理を実行する。具体的には、副制御基板300においては、主制御基板100からコマンドが送信されると、コマンド受信割込処理が行われ、主制御基板100から送信されたコマンドが受信バッファに格納される。そして、サブCPU301は、コマンド受信割込処理によって受信バッファに格納されたコマンドを解析する。そして、次のステップ2102に進む。
ステップ2103において、サブCPU301は、サブRAM303の送信バッファにセットされているコマンドを、画像制御基板、音声制御基板、電飾制御基板等の各種制御基板へ送信する。そして、副制御基板300のタイマ割込処理を終了する。
ステップ2201において、サブCPU301は、上述のステップ2001で更新された初期保留決定乱数を取得する。そして、次のステップ2202に進む。
ステップ2203において、サブCPU301は、上述のステップ2202で決定された初期保留の態様(白保留又は青保留)により、保留表示領域52において保留表示を行うための初期保留表示コマンドを送信バッファにセットする。ここでセットされた初期保留表示コマンドは、上述のステップ2103において、各種制御基板に送信され、当該制御基板において、新たに記憶された保留に対応する保留表示部に、決定された初期保留の態様により保留表示を行うための処理が実行されることとなる。そして、事前判定コマンド受信処理を終了する。
ステップ2400において、サブCPU301は、第1保留記憶領域に記憶された第1特図保留数が1減少するのに伴って、対応する保留表示部の保留表示をシフトする保留シフト処理を実行する。具体的には、サブCPU301は、変動パターンコマンドを受信すると、第1保留記憶領域の各記憶部のシフト処理を行う。ここでは、第1記憶部に記憶されている保留情報をサブRAM303に設けられた所定の処理記憶部にシフトするとともに、第2記憶部~第4記憶部に記憶されている情報を1つ番号の小さい記憶部にシフトする。併せて、保留表示もシフトする。
なお、本形態では、第1特図乱数に係る保留情報の記憶、及び保留シフト処理についてのみ説明を行っているが、サブRAM303には、第2特図乱数を記憶するための第2保留記憶領域(第1記憶部~第4記憶部)も設けられており、この第2保留記憶領域には、第1特図乱数と同様に、第2特図乱数に係る保留情報が記憶されるようになっている。また、保留シフト処理も、第1特図乱数の保留記憶と同様に行われる。
そして、次のステップ2401に進む。
ステップ2401において、サブCPU301は、上述のステップ2001で更新された変動演出乱数を取得する。そして、次のステップ2402に進む。
ステップ2403において、サブCPU301は、決定された変動演出の態様に応じた変動演出実行コマンドを送信バッファにセットする。ここでセットされた変動演出実行コマンドは、上述のステップ2103において、各種制御基板へ送信されるとともに、これらの制御基板により、受信した変動演出実行コマンドに基づいて変動演出を実行する制御が行われることとなる。そして、次のステップ2404に進む。
ステップ2405において、サブCPU301は、特定演出に関する決定を行う特定演出決定処理を実行する。そして、次のステップ2406に進む。
ステップ2406において、サブCPU301は、特殊演出に関する決定を行う特殊演出決定処理を実行する。そして、変動パターンコマンド受信処理を終了する。
ステップ2500において、サブCPU301は、上述のステップ2001で更新された保留変化決定乱数を取得する。そして、次のステップ2501に進む。
ステップ2501において、サブCPU301は、受信した変動パターンコマンドが所定の変動パターンコマンド(「00H」、「01H」、「02H」、「03H」、「04H」、「A2H」又は「A3H」)であるか否かを判定する。そして、所定の変動パターンコマンドでないと判定した場合、保留変化演出決定処理を終了する。一方、所定の変動パターンコマンドであると判定した場合、次のステップ2502に進む。
ステップ2503において、サブCPU301は、決定された保留変化演出の態様に応じた保留変化演出実行コマンドを送信バッファにセットする。ここでセットされた保留変化演出実行コマンドは、上述のステップ2103において、各種制御基板へ送信されるとともに、これらの制御基板により、受信した保留変化演出実行コマンドに基づいて所定の時点で保留変化演出を実行する制御が行われることとなる。なお、保留変化演出を実行しない旨が決定された場合には、ここでは保留変化演出実行コマンドを送信バッファにしない。そして、保留変化演出決定処理を終了する。
ステップ2600において、サブCPU301は、変動演出の態様として態様13~態様16(すなわち、前半部分がリーチパターンDである態様)のいずれかが決定されたか否かを判定する。そして、態様13~態様16のいずれも決定されていないと判定した場合、特定演出決定処理を終了する。一方、態様13~態様16のいずれかが決定されたと判定した場合、次のステップ2601に進む。
ステップ2601において、サブCPU301は、上述のステップ2001で更新された演出アイコン画像決定乱数を取得する。そして、次のステップ2602に進む。
ステップ2603において、サブCPU301は、上述のステップ2001で更新された残り時間決定乱数を取得する。そして、次のステップ2604に進む。
ステップ2605において、サブCPU301は、決定された演出アイコン画像及び残り時間に応じた特定演出を実行するための特定演出実行コマンドを送信バッファにセットする。ここでセットされた保留変化演出実行コマンドは、上述のステップ2103において、各種制御基板へ送信されるとともに、これらの制御基板により、受信した特定演出実行コマンドに基づいて、演出アイコン画像の表示、残り時間画像の表示、残り時間画像におけるカウントダウンの表示、操作指示画像の表示、実行示唆画像又は非実行示唆画像の表示等、特定演出を実行する制御が行われることとなる。そして、特定演出決定処理を終了する。
ステップ2700において、サブCPU301は、現時点が高確率時短遊技状態であるか否かを判定する。そして、高確率時短遊技状態でない(すなわち、通常遊技状態である)と判定した場合、特殊演出決定処理を終了する。一方、高確率時短遊技状態であると判定した場合、次のステップ2701に進む。
ステップ2701において、サブCPU301は、サブRAM303の所定の記憶領域に記憶されている変動回数を確認し、現時点の変動回数が60回目であるか否か(すなわち、現時点の変動が高確率時短最終変動であるか否か)を判定する。そして、変動回数が60回目でないと判定した場合、特殊演出決定処理を終了する。一方、変動回数が60回目であると判定した場合、次のステップ2702に進む。
ステップ2703において、サブCPU301は、上述のステップ2001で更新された特殊演出乱数を取得する。そして、次のステップ2704に進む。
ステップ2705において、サブCPU301は、決定された態様による特殊演出を実行するための特殊演出実行コマンドを送信バッファにセットする。ここでセットされた特殊演出実行コマンドは、上述のステップ2103において、各種制御基板へ送信されるとともに、これらの制御基板により、受信した特殊演出実行コマンドに基づいて、対応する時点まで各種表示を行う特殊演出を実行する制御が行われることとなる。そして、特殊演出決定処理を終了する。
ステップ2800において、サブCPU301は、現時点が高確率時短遊技状態であるか否かを判定する。そして、高確率時短遊技状態でないと判定した場合、停止表示終了コマンド受信処理を終了する。一方、高確率時短遊技状態であると判定した場合、次のステップ2801に進む。
ステップ2801において、サブCPU301は、サブRAM303の所定の記憶領域に記憶されている変動回数を確認し、現時点の変動回数が60回目であるか否かを判定する。そして、変動回数が60回目でないと判定した場合、停止表示終了コマンド受信処理を終了する。一方、変動回数が60回目であると判定した場合、次のステップ2802に進む。
ステップ2803において、サブCPU301は、現時点で第2保留記憶領域に記憶されている保留情報に基づいて、保留記憶されている第2特図乱数の変動パターンコマンドの情報を確認する。そして、次のステップ2804に進む。
ステップ2805において、サブCPU301は、特殊演出決定テーブル120、上述のステップ2804で取得した特殊演出乱数、受信した変動パターンコマンド(高確率時短最終変動の変動パターンコマンド)、保留記憶されている第2特図乱数に係る変動パターンコマンド(残り保留変動の変動パターンコマンド)に基づいて、特殊演出の態様を再決定する。そして、次のステップ2806に進む。
上述の実施の形態では、高確率時短遊技状態における第2特図乱数に基づく最後の変動(高確率時短最終変動)、及びこれに引き続いて実行される第2特図乱数の保留記憶に基づく変動(残り保留変動)に跨って上述の特殊演出を実行できるようになっていたが、この特殊演出を実行可能なタイミングはこれに限定されるものではなく、他の状態が終了する時点の変動、及びこれに引き続いて実行される保留記憶に基づく変動に跨って特殊演出を実行できるようにしてもよい。
たとえば、低確率遊技状態及び時短遊技状態を組み合わせた低確率時短遊技状態が終了する時点の変動、及びこれに引き続いて実行される保留記憶(たとえば、第2特図乱数の保留記憶)に基づく変動に跨って特殊演出を実行できるようにしてもよい。また、高確率遊技状態及び非時短遊技状態を組み合わせた高確率非時短遊技状態が終了する時点の変動、及びこれに引き続いて実行される保留記憶に基づく変動に跨って特殊演出を実行できるようにしてもよい。また、所定回数の変動に亘り特殊な画像が表示される演出状態(演出モード)が終了する時点の変動、及びこれに引き続いて実行される保留記憶に基づく変動に跨って特殊演出を実行できるようにしてもよい。
このようにした場合にも、上述の実施の形態と同様の効果を奏することとなる。
このようにすることで、特殊演出の示唆内容のバリエーションが豊富となるため、遊技者の興趣を高めることができる。
このようにすることで、保留変化演出の実行機会が増加することとなるため、遊技者の興趣をより高めることができる。
このようにすることで、特定演出により実行の可否が示唆される演出が増加することとなるため、遊技者の興趣をより高めることができる。
このようにすることで、特定演出の実行タイミングのバリエーションが増加することとなるため、遊技者の興趣をより高めることができる。
このようにすることで、所定の演出が実行される旨の示唆が行われることに対する期待感を向上させることができ、遊技者の興趣をより高めることができる。
このようにすることで、遊技者が特定演出中に所定の操作を行うことに対するモチベーションを向上させることができ、遊技者の興趣をより高めることができる。
このようにした場合にも、上述の実施の形態と同様の効果を奏することとなる。
このようにすることで、特定演出の実行のバリエーションが豊富となるため、遊技者の興趣をより高めることができる。
なお、上述の変形例は、可能な範囲で互いに組み合わせて構成することもできる。
21 演出表示装置
100 主制御基板
101 メインCPU
102 メインROM
103 メインRAM
300 副制御基板
301 サブCPU
302 サブROM
303 サブRAM
Claims (1)
- 所定の演出を実行可能な演出実行手段を備え、
前記演出実行手段は、
所定の演出実行時点で実行され得る演出を示す演出画像を複数表示し、表示された各演出画像に対応付けられた時間の経過に基づき、各演出画像により示される演出の実行の可否を示唆する示唆演出を実行可能であり、
前記示唆演出で表示される複数の演出画像の態様として、
所定の演出実行時点で実行されない演出の演出画像に対応した第1演出画像のみが表示される第1態様と、前記第1演出画像及び所定の演出実行時点で実行される演出の演出画像に対応した第2演出画像が表示される第2態様と、前記第2演出画像のみが表示される第3態様と、を含み、
前記演出実行手段は、
前記第2態様において、前記第1演出画像及び前記第2演出画像として、同一の演出系統となる演出を示す演出画像を表示可能であり、
前記示唆演出により実行する旨が示唆された演出を、対応する前記演出実行時点で実行可能であることを特徴とする遊技機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019097105A JP7451095B2 (ja) | 2019-05-23 | 2019-05-23 | 遊技機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019097105A JP7451095B2 (ja) | 2019-05-23 | 2019-05-23 | 遊技機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020188993A JP2020188993A (ja) | 2020-11-26 |
JP7451095B2 true JP7451095B2 (ja) | 2024-03-18 |
Family
ID=73453106
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019097105A Active JP7451095B2 (ja) | 2019-05-23 | 2019-05-23 | 遊技機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7451095B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7526553B2 (ja) | 2020-01-01 | 2024-08-01 | 株式会社藤商事 | 遊技機 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018164505A (ja) | 2017-03-28 | 2018-10-25 | 株式会社大都技研 | 遊技台 |
-
2019
- 2019-05-23 JP JP2019097105A patent/JP7451095B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018164505A (ja) | 2017-03-28 | 2018-10-25 | 株式会社大都技研 | 遊技台 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020188993A (ja) | 2020-11-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5657758B1 (ja) | 遊技機 | |
JP2017213117A (ja) | 遊技機 | |
JP6921499B2 (ja) | 遊技機 | |
JP7340375B2 (ja) | 遊技機 | |
JP7458776B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2016154698A (ja) | 遊技機 | |
JP7382248B2 (ja) | 遊技機 | |
JP7451095B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6450185B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2018050940A (ja) | 遊技機 | |
JP6860362B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6826425B2 (ja) | 遊技機 | |
JP7283976B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6232100B2 (ja) | 遊技機 | |
JP7303785B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6294645B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6893192B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6741480B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2019165904A (ja) | 遊技機 | |
JP5952872B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6867838B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6778135B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6899320B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6837928B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2018051241A (ja) | 遊技機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230426 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240306 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7451095 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |