JP7443351B2 - 細菌感染症の治療及び予防のための、置換ピリドインドール - Google Patents

細菌感染症の治療及び予防のための、置換ピリドインドール Download PDF

Info

Publication number
JP7443351B2
JP7443351B2 JP2021516885A JP2021516885A JP7443351B2 JP 7443351 B2 JP7443351 B2 JP 7443351B2 JP 2021516885 A JP2021516885 A JP 2021516885A JP 2021516885 A JP2021516885 A JP 2021516885A JP 7443351 B2 JP7443351 B2 JP 7443351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
oxo
pyrido
indol
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021516885A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022501391A (ja
Inventor
ディーン,シヤオ
リウ,ヨーンチエン
シェン,ホーン
シー,ホウグワーン
タン,シュエフェイ
ジョウ,チェンガーン
ジョウ,ミーンウエイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2022501391A publication Critical patent/JP2022501391A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7443351B2 publication Critical patent/JP7443351B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6561Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing systems of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring or ring system, with or without other non-condensed hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/44Palladium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F5/00Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic Table
    • C07F5/02Boron compounds
    • C07F5/025Boronic and borinic acid compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

本発明は、哺乳類の治療法及び/又は予防に有用な有機化合物、並びに特に、細菌感染症の治療及び/又は予防に有用な、DNAジャイレース及び/又はトポイソメラーゼIVの阻害剤に関する。
細菌感染症は、抗細菌薬が最終的には、それらが使用される細菌内での耐性を発生させるために、連続した医学的問題を引き起こしている。実質的に全ての、現在の抗生物質薬剤に対する細菌の耐性は、増加し続けている。多くの形態の抗生物質の耐性は、国境を交差して、著しい速度で加速することさえも可能である。したがって、新規の部類の抗菌化合物が至急必要とされている。
抗細菌薬の開発に対する1つの標的は、DNAの複製、転写、及び組み換えから生じるDNAの位相幾何学的問題を解決する、DNAジャイレース及びトポイソメラーゼIV(細菌IIA型トポイソメラーゼ)であり、これらは、細胞の生活に不可欠なものである。DNAジャイレースは、DNA鎖が、複製中などのねじれていないときに生じる、DNAのスーパーコイリングを制御し、位相幾何学的ストレスを軽減する。トポイソメラーゼIVは主に、DNA複製の終了時における、結合した染色体二量体を分解する。両方の酵素が、二本鎖DNAの切断を導入し、第2のDNAを、切断を通過させて切断鎖を再結合させることができる。両方の酵素の活性は、ATPの結合及び加水分解により駆動される。細菌DNAジャイレースは、2つのA(GyrA)及び2つのB(GyrB)サブユニットからなる。DNAの結合及び開裂はGyrAと関連しているが、ATPはGyrBにより結合及び加水分解される。細菌トポイソメラーゼIVもまた、2つのC(ParC)及び2つのE(ParE)サブユニットからなるヘテロ四量体である。後者のサブユニットは、酵素の触媒的ターンオーバーに必要なエネルギーを供給するために、GyrBと同様にATPに結合する。
DNAジャイレース及びトポイソメラーゼIVの阻害は、広範囲の抗生物質の開発に関する可能性を有する。酵素は、広範囲のグラム陽性及びグラム陰性病原体にわたって高度に保存されている。そのような作用機序を示した2つの部類の抗生物質が存在する。キノロンによってよく示される1つ目のものは、開裂したDNA酵素複合体を安定化させることでGyrA及びParCサブユニットを阻害し、故にジャイレースの機能全体を阻害して、細胞死をもたらす。2つ目の部類における、唯一市場に出回っている薬剤であるノボビオシンは、酵素のATPase活性を遮断することにより、その効果を発揮する。ノボビオシンは1950年代に同定された。しかし、主に、主な細菌株における浸透性の低さ、自然な耐性発達の増加、並びに、1960年代及び1970年代における、ペニシリナーゼ安定ペニシリン、及び最初のセファロスポリンなどの、より効果的な薬剤の開発が原因で、その使用は急激に否認され、最終的には市場から退いた。
近年、DNAジャイレース及び/又はトポイソメラーゼIVの強力な阻害が、酵素の阻害剤により処理される細菌株における、低い耐性の発達に重要であることが認識されている。異なる作用機序を有する細菌DNAジャイレース及び/又はトポイソメラーゼIVの阻害剤を、幅広く用いられているキノロンと比較し、最小の交差耐性を示し、過去数年間で著しく増加しているキノロン耐性に打ち勝つのに有用である可能性がある。
他方、創薬及び薬品開発の両方の間に、世界で認可された約5~7%の薬剤を、プロドラッグとして分類することができる。プロドラッグは、インビボで酵素的及び/又は化学的転換を受けて、活性な親薬剤を放出し、その後所望の薬理学的効果を発揮することができる、薬物分子の生物可逆性誘導体である。抗生物質研究のために、臨床的効果に必要な高用量が原因で、大部分の時間は、親抗生物質薬剤は多くの場合、製剤送達に必要な良好な可溶性を有さず、そのため、改善された水溶性を付与可能なプロドラッグ求められている。“Prodrug strategies to overcome poor water solubility”,Advanced Drug Delivery Reviews 59(2007)677-694。本発明において、異なる投与経路に好適であることができる、非常に改善された水溶性を備える、新規の種類のプロドラッグが開示された。
本発明は、式(I)
Figure 0007443351000001
[式中、
は、
Figure 0007443351000002
であり、Rは、OH;(C1~6アルキル-2-オキソ-1,3-ジオキソール-4-イル)C1~6アルコキシ;アミノC1~6アルキルカルボニルオキシC1~6アルコキシ;C1~6アルコキシ;C1~6アルコキシカルボニルオキシC1~6アルコキシ;C1~6アルキルカルボニルオキシC1~6アルコキシ;C1~6アルキルスルホニルアミノ;カルボキシC1~6アルキルアミノカルボニルC1~6アルキルアミノ、及びフェニルC1~6アルコキシからなる群から選択され、Rは、C1~6アルキルであり、
は、
Figure 0007443351000003
-N(Rから選択され、式中、Rは、C1~6アルキルであり、R10は、C1~6アルキル-2-オキソ-1,3-ジオキソール-4-イル;C1~6アルコキシ(ヒドロキシ)ホスホリルオキシC1~6アルキル、及びホスホノオキシC1~6アルキルからなる群から選択され、
は、ハロゲン又はシアノであり、
は、ハロゲンであり、
は、H;((アミノC1~6アルキルカルボニル)アミノC1~6アルキルカルボニル;((アミノ1~6アルキルカルボニル)アミノ1~6アルキルカルボニル)アミノC1~6アルキルカルボニル;(C1~6アルコキシ(ヒドロキシ)ホスホリル)C1~6アルコキシカルボニル;(C1~6アルコキシ)ホスホリル;アミノC1~6アルキルカルボニルオキシC1~6アルコキシカルボニル;C1~6アルキルカルボニルオキシC1~6アルコキシカルボニル;カルボキシC2~6アルケニルカルボニルオキシC1~6アルコキシカルボニル;ホルミル;フェニルC1~6アルコキシ(ヒドロキシ)ホスホリル;ホスホノオキシC1~6アルコキシカルボニル、及びスルホからなる群から選択され、
は、C1~6アルキルであり、
ただし、RがHであり、RがOHである場合、Rは、
Figure 0007443351000004
-N(Rではない]
の新規化合物、又はその薬学的に許容される塩に関する。
本発明はまた、式(II)
Figure 0007443351000005
[式中、
11は、C1~6アルキル-2-オキソ-1,3-ジオキソール-4-イル;C1~6アルコキシ(ヒドロキシ)ホスホリルオキシC1~6アルキル、及びホスホノオキシC1~6アルキルからなる群から選択され、
12は、
Figure 0007443351000006
であり、式中、Rは、OHであり、Rは、C1~6アルキルであり、
13は、
Figure 0007443351000007
-N(Rであり、式中RはC1~6アルキルであり、
14はハロゲン又はシアノであり、
15はハロゲンであり、
16はHであり、
17はC1~6アルキルである]
の新規の化合物、又はその薬学的に許容される塩に関する。
本発明の更なる目的は、式(I)又は(II)の新規の化合物、それらの製造、本発明に従った化合物に基づく薬剤及びそれらの作製、並びに、細菌感染症の治療又は予防のための、式(I)又は(II)の化合物の使用である。式(I)又は(II)の化合物の、DNAジャイレース及び/又はトポイソメラーゼIV阻害剤としての使用もまた、本発明の反対の1つである。式(I)又は(II)の化合物は、親化合物と比較して優れた溶解性、良好なCC50プロファイル、ミクロソーム安定性、及び/又はPKプロファイルを示した。
別途定義されない限り、本明細書で使用される全ての技術及び科学用語は、本発明が属する当業者により一般に理解されるものと同じ意味を有する。更に、本明細書を説明するために使用する様々な用語の意味及び範囲を示し、画定するために、以下の定義を説明する。
定義
用語「C1~6アルキル」とは、1~6個、特に1~4個の炭素原子を含む飽和、直鎖、又は分枝鎖のアルキル基、例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n-ブチル、及びイソブチル、tert-ブチルなどを意味する。特定の「C1~6アルキル」基は、メチル、エチル、及びプロピルである。
用語「C1~6アルコキシ」とは、C1~6アルキル-O-(式中「C1~6アルキル」は上で定義したとおりである。)、例えばメトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソ-プロポキシ、n-ブトキシ、イソ-ブトキシ、2-ブトキシ、tert-ブトキシ、ペントキシ、ヘキシルオキシなどを意味する。具体的な「C1~6アルコキシ」基は、メトキシ、エトキシ、及びプロポキシである。
用語「C2~6アルケニル」とは、2~6、特に2~4個の炭素原子を含有する、不飽和の直鎖又は分枝鎖アルケニル基、例えばビニル、プロペニル、アリル、ブテニルなどを意味する。具体的な「C2~6アルケニル」基は、プロペニルである。
用語「ハロゲン」及び「ハロ」とは、本明細書で互換的に使用され、フルオロ、クロロ、ブロモ、又はヨードを意味する。
用語「カルボニルオキシ」とは、-C(O)-O-を意味する。
用語「シス異性体」及び「トランス異性体」とは、分子又は部分の相対的な立体化学を意味する。例えば、「シス-異性体」としての中間体C1
Figure 0007443351000008
は、
Figure 0007443351000009
の混合物を意味する。相対的な立体化学を示す方法はまた、最終化合物にも適用される。
用語「エナンチオマー」とは、互いに重ね合わせることができない鏡像体である、ある化合物の2つの立体異性体を意味する。
用語「ジアステレオマー」とは、2つ以上のキラリティ中心を有し、その分子が互いに鏡像体ではない立体異性体を意味する。ジアステレオマーは、例えば、融点、沸点、スペクトル特性、及び反応性などの異なる物理特性を有する。
用語「薬学的に許容される塩」とは、生物学的に又は他の点で望ましくないものではない塩を意味する。薬学的に許容される塩は、酸付加塩及び塩基付加塩の両方を含む。
「薬学的に許容される酸性付加塩」という用語は、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、炭酸、リン酸等の無機酸と、蟻酸、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、グルコン酸、乳酸、ピルビン酸、シュウ酸、リンゴ酸、マレイン酸、マロン酸(maloneic acid)、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、アスパラギン酸、アスコルビン酸、グルタミン酸、アントラニル酸、安息香酸、桂皮酸、マンデル酸、エンボン酸、フェニル酢酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、及びサリチル酸等の有機酸の脂肪族、脂環式、芳香族、芳香脂肪族(araliphatic)、複素環式、カルボン酸、及びスルホン酸類から選択される有機酸とで形成されるような薬学的に許容される塩を意味する。
用語「薬学的に許容される塩基付加塩」とは、有機塩基又は無機塩基で形成されるような薬学的に許容される塩を意味する。許容される無機塩基の例は、ナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、鉄塩、亜鉛塩、銅塩、マンガン塩、及びアルミニウム塩を含む。薬学的に許容される有機非毒性塩基から誘導される塩としては、天然の置換アミン、環状アミン、及び塩基性イオン交換樹脂、例えば、イソプロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、エタノールアミン、2-ジエチルアミノエタノール、トリメタミン、ジシクロヘキシルアミン、リシン、アルギニン、ヒスチジン、カフェイン、プロカイン、ヒドラバミン、コリン、ベタイン、エチレンジアミン、グルコサミン、メチルグルカミン、テオブロミン、プリン、ピペリジン、ピペリジン、N-エチルピペリジン、及びポリアミン樹脂を含む、第一級、第二級、及び第三級アミン、置換アミンの塩が挙げられる。
用語「治療有効量」とは、対象に投与されると、(i)特定の疾患、状態、若しくは障害を処置若しくは予防する、(ii)特定の疾患、状態、若しくは障害のうちの1つ以上の症状を減衰、改善、若しくは排除する、又は(iii)本明細書に記載の特定の疾患、状態、若しくは障害のうちの1つ以上の症状の発症を予防若しくは遅延させる、本発明の化合物又は分子の量を意味する。治療有効量は、化合物、処置される病状、処置される疾患の重症度、対象の年齢及び相対的な健康状態、投与の経路及び形態、主治医又は獣医師の判断、並びにその他の要因に応じて異なる。
用語「医薬組成物」とは、治療有効量の活性医薬成分と、薬学的に許容される添加剤とを含み、それを必要とする哺乳動物、例えばヒトに投与される混合物又は溶液を意味する。
DNAジャイレース及び/又はトポイソメラーゼIVの阻害剤
本発明は、式(I)
Figure 0007443351000010
[式中、
は、
Figure 0007443351000011
であり、Rは、OH;(C1~6アルキル-2-オキソ-1,3-ジオキソール-4-イル)C1~6アルコキシ;アミノC1~6アルキルカルボニルオキシC1~6アルコキシ;C1~6アルコキシ;C1~6アルコキシカルボニルオキシC1~6アルコキシ;C1~6アルキルカルボニルオキシC1~6アルコキシ;C1~6アルキルスルホニルアミノ;カルボキシC1~6アルキルアミノカルボニルC1~6アルキルアミノ、及びフェニルC1~6アルコキシからなる群から選択され、Rは、C1~6アルキルであり、
は、
Figure 0007443351000012
-N(Rから選択され、式中、Rは、C1~6アルキルであり、R10は、C1~6アルキル-2-オキソ-1,3-ジオキソール-4-イル;C1~6アルコキシ(ヒドロキシ)ホスホリルオキシC1~6アルキル、及びホスホノオキシC1~6アルキルからなる群から選択され、
は、ハロゲン又はシアノであり、
は、ハロゲンであり、
は、H;((アミノC1~6アルキルカルボニル)アミノC1~6アルキルカルボニル;((アミノ1~6アルキルカルボニル)アミノ1~6アルキルカルボニル)アミノC1~6アルキルカルボニル;(C1~6アルコキシ(ヒドロキシ)ホスホリル)C1~6アルコキシカルボニル;(C1~6アルコキシ)ホスホリル;アミノC1~6アルキルカルボニルオキシC1~6アルコキシカルボニル;C1~6アルキルカルボニルオキシC1~6アルコキシカルボニル;カルボキシC2~6アルケニルカルボニルオキシC1~6アルコキシカルボニル;ホルミル;フェニルC1~6アルコキシ(ヒドロキシ)ホスホリル;ホスホノオキシC1~6アルコキシカルボニル、及びスルホからなる群から選択され、
は、C1~6アルキルであり、
ただし、RがHであり、RがOHである場合、Rは、
Figure 0007443351000013
-N(Rではない]
の化合物、又はその薬学的に許容される塩に関する。
本発明の更なる態様は、(ii)(i)に従った式(I)
[式中、
は、
Figure 0007443351000014
であり、式中、Rは、OH;(5-メチル-2-オキソ-1,3-ジオキソール-4-イル)メトキシ;アセトキシエトキシ;アミノ(メチル)ブタノイルオキシエトキシ;ベンジルオキシ;カルボキシメチルアミノカルボニルメチルアミノ;エトキシ;イソプロポキシカルボニルオキシエトキシ、及びメチルスルホニルアミノからなる群から選択され、Rは、メチルであり、
は、
Figure 0007443351000015
-N(Rから選択され、式中、Rは、メチルであり、R10は、5-メチル-2-オキソ-1,3-ジオキソール-4-イルメチル;tert-ブトキシ(ヒドロキシ)ホスホリルオキシメチル、及びホスホノオキシメチルからなる群から選択され、
は、フルオロ又はシアノであり、
は、フルオロであり、
は、H;((アミノアセチル)アミノアセチル)アミノセチル;(アミノアセチル)アミノアセチル;(tert-ブトキシ(ヒドロキシ)ホスホリルオキシ)メトキシカルボニル;アセトキシエトキシカルボニル;アミノアセチルオキシメトキシカルボニル;アミノ(メチル)ブタノイルオキシエトキシカルボニ;ベンジルオキシ(ヒドロキシ)ホスホリル;カルボキシプロペノイルオキシメトキシカルボニル;ジエトキシホスホリル;ホルミル;ホスホノオキシメトキシカルボニル、及びスルホからなる群から選択され、
は、メチルであり、
ただし、RがHであり、RがOHである場合、Rは、
Figure 0007443351000016
-N(Rではない]
の化合物、又はその薬学的に許容される塩に関する。
本発明の更なる実施形態は、(iii)(i)に従った式(I)
[式中、
は、
Figure 0007443351000017
であり、Rは、(C1~6アルキル-2-オキソ-1,3-ジオキソール-4-イル)C1~6アルコキシ;アミノC1~6アルキルカルボニルオキシC1~6アルコキシ;C1~6アルコキシ;C1~6アルコキシカルボニルオキシC1~6アルコキシ;C1~6アルキルカルボニルC1~6アルコキシ;C1~6アルキルスルホニルアミノ;カルボキシC1~6アルキルアミノカルボニルC1~6アルキルアミノ、及びフェニルC1~6アルコキシからなる群から選択され、Rは、C1~6アルキルであり、
は、
Figure 0007443351000018
であり、式中、Rは、C1~6アルキルであり、
は、ハロゲン又はシアノであり、
は、ハロゲンであり、
は、Hであり、
は、C1~6アルキルである]
の化合物、又はその薬学的に許容される塩に関する。
本発明の更なる態様は、(iv)(iii)に従った式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩[式中、Rは、(C1~6アルキル-2-オキソ-1,3-ジオキソール-4-イル)C1~6アルコキシ;アミノC1~6アルキルカルボニルオキシC1~6アルコキシ;C1~6アルコキシカルボニルオキシC1~6アルコキシ、及びC1~6アルキルカルボニルオキシC1~6アルコキシからなる群から選択される]である。
本発明の更なる態様は、(v)(iii)又は(iv)に従った式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩[式中、Rは(5-メチル-2-オキソ-1,3-ジオキソール-4-イル)メトキシ;アセトキシエトキシ;アミノ(メチル)ブタノイルオキシエトキシ、及びイソプロポキシカルボニルオキシエトキシからなる群から選択される]である。
本発明の更なる態様は、(vi)(iii)~(v)に従った式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩[式中、Rはフルオロ又はシアノであり、Rはフルオロであり、Rはメチルであり、Rはメチルであり、Rはメチルである]である。
本発明の更なる態様は、(vii)(i)に従った式(I)
[式中、
は、
Figure 0007443351000019
であり、式中、Rは、OHであり、Rは、C1~6アルキルであり、
は、
Figure 0007443351000020
であり、式中、RはC1~6アルキルであり、
は、ハロゲン又はシアノであり、
は、ハロゲンであり、
は、((アミノC1~6アルキルカルボニル)アミノC1~6アルキルカルボニル;((アミノ1~6アルキルカルボニル)アミノ1~6アルキルカルボニル)アミノC1~6アルキルカルボニル;(C1~6アルコキシ(ヒドロキシ)ホスホリル)C1~6アルコキシカルボニル;(C1~6アルコキシ)ホスホリル;アミノC1~6アルキルカルボニルオキシC1~6アルコキシカルボニル;C1~6アルキルカルボニルオキシC1~6アルコキシカルボニル;カルボキシC2~6アルケニルカルボニルオキシC1~6アルコキシカルボニル;ホルミル;フェニルC1~6アルコキシ(ヒドロキシ)ホスホリル;ホスホノオキシC1~6アルコキシカルボニル、及びスルホからなる群から選択され、
はC1~6アルキルである]
の化合物、又はその薬学的に許容される塩に関する。
本発明の更なる態様は、(viii)(vii)に従った式(I)[式中、Rは、C1~6アルキルカルボニルオキシC1~6アルコキシカルボニル;カルボキシC2~6アルケニルカルボニルオキシC1~6アルコキシカルボニル、及びホスホノオキシC1~6アルコキシカルボニルからなる群から選択される]の化合物、又はその薬学的に許容される塩である。
本発明の更なる態様は、(ix)(vii)又は(viii)に従った式(I)[式中、Rは、アセトキシエトキシカルボニル;カルボキシプロペノイルオキシメトキシカルボニル、及びホスホノオキシメトキシカルボニルからなる群から選択される]の化合物、又はその薬学的に許容される塩である。
本発明の更なる態様は、(x)(vii)~(ix)に従った式(I)[式中、Rは、フルオロ又はシアノであり、Rはフルオロであり、Rはメチルであり、Rはメチルであり、Rはメチルである]の化合物、又はその薬学的に許容される塩である。
本発明の別の態様は、(xi)式(II)
Figure 0007443351000021
[式中、
11は、C1~6アルキル-2-オキソ-1,3-ジオキソール-4-イル;C1~6アルコキシ(ヒドロキシ)ホスホリルオキシC1~6アルキル、及びホスホノオキシC1~6アルキルからなる群から選択され、
12は、
Figure 0007443351000022
であり、式中、Rは、OHであり、Rは、C1~6アルキルであり、
13は、
Figure 0007443351000023
-N(Rであり、式中Rは、C1~6アルキルであり、
14は、ハロゲン又はシアノであり、
15は、ハロゲンであり、
16は、Hであり、
17は、C1~6アルキルである]
の化合物、又はその薬学的に許容される塩に関する。
本発明の更なる態様は、(xii)(xii)に従った式(II)
[式中、
11は、5-メチル-2-オキソ-1,3-ジオキソール-4-イルメチル;tert-ブトキシ(ヒドロキシ)ホスホリルオキシメチル、及びホスホノオキシメチルからなる群から選択され、
12は、
Figure 0007443351000024
であり、式中、Rは、OHであり、Rは、メチルであり、
13は、
Figure 0007443351000025
-N(Rであり、式中、Rは、メチルであり、
14は、フルオロ又はシアノであり、
15は、フルオロであり、
16は、Hであり、
17は、メチルである]
の化合物、又はその薬学的に許容される塩に関する。
上記実施形態のいずれかを組み合わせることができる。
本発明の別の実施形態は、式(I)又は(II)の化合物が以下:
6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-[メチル(ホスホノオキシメトキシカルボニル)アミノ]-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸;
6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-[メチル-[[(E)-3-カルボキシプロプ-2-エノイル]オキシメトキシカルボニル]アミノ]-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸;
6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-[ホルミル(メチル)アミノ]-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸;
6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-1-(ホスホノオキシメチル)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸;
6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-1-[(5-メチル-2-オキソ-1,3-ジオキソール-4-イル)メチル]-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸;
6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-5-[(5-メチル-2-オキソ-1,3-ジオキソール-4-イル)メチル]-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-5-イウム-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸;
6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-5-(ホスホノオキシメチル)-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-5-イウム-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸;
2-[(2S)-2-アミノ-3-メチル-ブタノイル]オキシエチル6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート;
2-[[2-[[6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボニル]アミノ]アセチル]アミノ]酢酸;
6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-N-メチルスルホニル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキサミド;
1-アセトキシエチル6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート;
1-イソプロポキシカルボニルオキシエチル6-[6-フルオロ-5-メチル-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート;
(5-メチル-2-オキソ-1,3-ジオキソール-4-イル)メチル6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート;
6-[8-[(2-アミノアセチル)オキシメトキシカルボニル-メチル-アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸;
6-[8-[1-アセトキシエトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸;
6-[8-[ジエトキシホスホリル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸;
6-[8-[[ベンジルオキシ(ヒドロキシ)ホスホリル]-メチル-アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸;
6-[5,6-ジフルオロ-8-[メチル(ホスホノオキシメトキシカルボニル)アミノ]-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸;
6-[8-[[tert-ブトキシ(ヒドロキシ)ホスホリル]オキシメトキシカルボニル-メチル-アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸;
(E)-4-[[[3-(6-ベンジルオキシカルボニル-8-メチル-5-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-イル)-5,6-ジフルオロ-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル]-メチル-カルバモイル]オキシメトキシ]-4-オキソ-ブタ-2-エン酸;
6-[5,6-ジフルオロ-8-[メチル-[[(E)-3-カルボキシプロプ-2-エノイル]オキシメトキシカルボニル]アミノ]-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸;
6-[1-[[tert-ブトキシ(ヒドロキシ)ホスホリル]オキシメチル]-5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸;
6-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-1-(ホスホノオキシメチル)-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸;
6-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aR,6aR)-5-[[tert-ブトキシ(ヒドロキシ)ホスホリル]オキシメチル]-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-5-イウム-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸;
6-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-5-(ホスホノオキシメチル)-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-5-イウム-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸;
6-[5,6-ジフルオロ-8-[ホルミル(メチル)アミノ]-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸;
6-[5,6-ジフルオロ-8-[メチル(スルホ)アミノ]-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸;
6-[5,6-ジフルオロ-8-[メチル-[[(E)-3-カルボキシプロプ-2-エノイル]オキシメトキシカルボニル]アミノ]-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸;
6-[5,6-ジフルオロ-8-[メチル(スルホ)アミノ]-4-[cis-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸;
6-[8-[[2-[(2-アミノアセチル)アミノ]アセチル]-メチル-アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[cis-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸;
エチル6-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[cis-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート;
7-[5,6-ジフルオロ-8-[メチル(ホスホノオキシメトキシカルボニル)アミノ]-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボン酸;
7-[5,6-ジフルオロ-8-[メチル-[[(E)-3-カルボキシプロプ-2-エノイル]オキシメトキシカルボニル]アミノ]-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボン酸;
7-[8-[[2-[[2-[(2-アミノアセチル)アミノ]アセチル]アミノ]アセチル]-メチル-アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボン酸;
7-[8-[[2-[(2-アミノアセチル)アミノ]アセチル]-メチル-アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボン酸
7-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-1-(ホスホノオキシメチル)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボン酸;
2-[(2S)-2-アミノ-3-メチル-ブタノイル]オキシエチル7-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボキシレート;
2-[[2-[[7-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボニル]アミノ]アセチル]アミノ]酢酸;
1-イソプロポキシカルボニルオキシエチル7-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボキシレート;
1-アセトキシエチル7-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボキシレート;
7-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-N-メチルスルホニル-4-オキソ-キノリジン-3-カルボキサミド;
6-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[cis-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-N-メチルスルホニル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキサミド;
6-[5,6-ジフルオロ-8-[メチル(ホスホノオキシメトキシカルボニル)アミノ]-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸;
6-[4-(ジメチルアミノ)-5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-1-(ホスホノオキシメチル)ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸;及び
6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-[メチル-[1-[(2S)-2-アミノ-3-メチル-ブタノイル]オキシエトキシカルボニル]アミノ]-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸;
又は薬学的に許容される塩、
から選択されることである。
合成
本発明の化合物は、任意の従来の手段によって調製することができる。これらの化合物及びそれらの出発物質を合成するための好適なプロセスは、以下のスキーム及び実施例に提供されている。全ての置換基、特にR~Rは、特に明記しない限り、上記で定義したとおりである。更に、特に明記しない限り、全ての反応、反応条件、略語、及び記号は、有機化学における当業者に周知の意味を有する。
スキームI-1
Figure 0007443351000026
[式中、X、X、X、及びXは独立してハロゲン、ボロン酸エステル、又はボロン酸であり、Lは非置換又は置換4-オキソ-1,8-ナフチリジニル、又は4-オキソキノリジニルであり、R18はC1~6アルキル又はBnである]。
一実施形態において、式(I-1)の化合物は、スキームI-1に従い調製することができる。オルト-フルオロニトロベンゼン(Ia)を、アミンR-NHで求核置換することにより、アニリン(Ib)が得られる。アニリン(Ib)をジ-tert-ブチルカーボネートで保護して、保護アニリン(Ic)を得ることができる。アニリン(Ic)のニトロ基を、パラジウム触媒を用いるHなどの還元剤で還元し、式(Id)の化合物を得ることができる。トリハロゲン化ピリジンによる式(Id)の化合物のカップリングは、パラジウム触媒及びホスフィン配位子を用いて達成することができ、式(Ie)の化合物が得られる。パラジウム触媒及びホスフィン配位子を用いる式(Ie)の化合物の環化により、式(If)の化合物が得られる。式(Ig)の化合物は、ピリジンの酸化、続いて、POCl又はPOBr等の処理といったハロゲン化により、式(If)の化合物から得ることができる。あるいは、式(Ig)の化合物は、式(Ig)の化合物(RがHであるとき)の、ハロゲン化試薬、例えばNCSによる更なるハロゲン化、それに続くジ-tert-ブチルカーボネートでの再保護によっても得ることができる。
式(Ig)の化合物をカップリングしてRを導入することは、特定のC-N結合形成(Rが求核性Nを有する)のための塩基の存在下における、アミンによる求核置換、又は、特定のC-N結合形成(Rが塩基性Nを有する)のためのバックワルド・ハートウィッグクロスカップリング反応のいずれかにより達成することができる。式(Ih)を更にカップリングしてRを導入することは、パラジウム触媒鈴木カップリングを用いて達成することができ、式(Ii)の化合物を得る。式(Ih)の化合物又は式(Ii)の化合物に対して、キラル分離を行うことができる。あるいは、式(Ii)の化合物は、式(Ih)の化合物のハロゲン化物Xをボロン酸エステル又はボロン酸に転換し、その後、Rハロゲン化物とカップリングすることによっても得ることができる。式(Ii)の化合物のエステルを、NaOH又はLiOHなどの塩基の存在下でカルボン酸に転換することにより、式(Ij)の化合物が得られる。
式(I-1)の化合物は、HATUなどのカップリング試薬の存在下で、式(Ij)カルボン酸の化合物をアルコール又はアミンとカップリングすることにより、エステル又はアミド結合形成し、続いて、TFA/DCMなどの酸でBoc基を脱保護することにより調製することができる。あるいは、式(I)の化合物は、Boc基の最初の脱保護によるアミド結合形成、続いて、カルボン酸の酸塩化物への活性化、及びメタンスルホンアミドなどのアミドとの反応によっても調製することができる。あるいは、式(I-1)の化合物は、DMFなどの溶媒中で、KCOなどの塩基の存在下において、カルボン酸を求電子体物質であるハロゲン化物と反応させることによる、エステル結合形成によっても調製することができる。
スキームI-2
Figure 0007443351000027
[式中、X、X、X、及びXは独立してハロゲン、ボロン酸エステル、又はボロン酸である]。
別の実施形態において、式(If)の化合物は、スキームI-2に従い調製することができる。ジハロゲン化ピリジンによる式(Id)の化合物のカップリングは、パラジウム触媒及びホスフィン配位子を用いて達成することができ、式(Ix)の化合物が得られる。パラジウム触媒及びホスフィン配位子を用いる式(Ix)の化合物の環化により、式(Iy)の化合物が得られる。式(Iy)の化合物を、NCS、NBS、又はNISなどのハロゲン化試薬を使用するハロゲン化に供し、式(If)の化合物を得ることができる。
スキームI-3
Figure 0007443351000028
[式中、Lは非置換又は置換4-オキソ-1,8-ナフチリジニル、又は4-オキソキノリジニルである]。
別の実施形態において、式(I-2)の化合物は、スキームI-3に従い調製することができる。式(Ij)の化合物を脱プロトン化し、式(Ik)の化合物を得る。式(Ik)の化合物を次に、ギ酸又は三酸化硫黄などのアシル化又はスルホニル化試薬による反応により、式(I)の化合物に誘導体化することができる。
スキームI-4
Figure 0007443351000029
[式中、Lは非置換又は置換4-オキソ-1,8-ナフチリジニル、又は4-オキソキノリジニルであり、R18はC1~6アルキル又はBnである]。
別の実施形態において、式(I)の化合物は、スキームI-4に従い調製することができる。式(Ii)の化合物を脱保護することで式(Il)の化合物が得られる。式(Il)の化合物を、クロロメチルクロロホルメートなどのクロロホルメートと反応させることによるカルバメートリンカー形成により、式(Im)の化合物が得られる。ジ-tert-ブチルリン酸カリウム又は水素フマル酸ナトリウムなどの剤による、式(Im)の化合物のハロゲン化物のSN2求核置換により、式(In)の化合物が得られる。Pd/Cの存在下における水素化(R18がBnであるとき)、又は、NaOH若しくはLiOHなどの塩基の存在下における加水分解(R18 がC1~6アルキルであるとき)により、式(In)の化合物を式(I-2)の化合物に転換することができる。
スキームI-5
Figure 0007443351000030
[式中、Rは、
Figure 0007443351000031
であり、R18はC1~6アルキル又はBnである]。
別の実施形態において、式(Iー3)の化合物は、スキームI-5に従い調製することができる。式(Ii)の化合物を脱保護することで式(Io)の化合物が得られる。KOHなどの塩基、テトラエチルアンモニウムヨージドなどの相間移動触媒の存在下において、式(Io)の化合物を、ジ-tert-ブチルクロロメチルホスフェート又は4-(ブロモメチル)-5-メチル-1,3-ジオキソール-2-オンなどのハロゲン化物と反応させることにより、第四級アンモニウム塩の式(Ip)の化合物が得られる。次に、Pd/Cの存在下における水素化による、式(Ip)の化合物のエステルのカルボン酸への転換(R18がBnであるとき)、又は、NaOH若しくはLiOHなどの塩基の存在下における加水分解(R18がC1~6アルキルであるとき)により、式(I)の化合物を得ることができる。
スキームII-1
Figure 0007443351000032
[式中、Lは非置換又は置換4-オキソ-1,8-ナフチリジニル、又は4-オキソキノリジニルであり、R18はC1~6アルキル又はBnである]。
別の実施形態において、式(II-1)の化合物は、スキームII-1に従い調製することができる。式(Io)の化合物を、NMPなどの溶媒中で、CsCOなどの塩基の存在下において、ジ-tert-ブチルクロロメチルホスフェートなどのハロゲン化物と反応させて、式(Iq)の化合物を得る。次に、Pd/Cの存在下における水素化による、式(Iq)の化合物のエステルのカルボン酸への転換(R18がBnであるとき)、又は、NaOH若しくはLiOHなどの塩基の存在下における加水分解(R18がC1~6アルキルであるとき)により、式(II-1)の化合物を得ることができる。
本発明はまた、式(I)又は式(II)の化合物の調製のためのプロセスであって、以下の工程:
a)式(Ij)の化合物
Figure 0007443351000033
を、カップリング試薬の存在下でアルコール又はアミンによりカップリング反応させ、続いて酸によりBoc基を脱保護、
b)式(Ik)の化合物
Figure 0007443351000034
をアシル化又はスルホニル化試薬で反応、
c)式(In)の化合物
Figure 0007443351000035
の、塩基又は触媒の存在下での加水分解又は水素化、
d)式(Ip)の化合物
Figure 0007443351000036
の、塩基又は触媒の存在下での加水分解又は水素化、
e)式(Iq)の化合物
Figure 0007443351000037
の、塩基又は触媒の存在下での加水分解又は水素化、
[式中、R~R17は上で定義したとおりであり、Lは非置換又は置換4-オキソ-1,8-ナフチリジニル、又は4-オキソキノリジニルであり、R18はC1~6アルキル又はBnである]
のいずれかを含む、プロセスに関し、
工程(a)において、カップリング試薬は例えばHATUであることができ、酸は例えばTFAであることができ、
工程(b)において、アシル化試薬は例えばギ酸であることができ、スルホニル化試薬は例えば三酸化硫黄であることができ、
工程c)、d)、及びe)において、塩基は例えばNaOH及びLiOHであることができ、触媒は例えばPd/Cであることができる。
式(I)又は式(II)の化合物はまた、上のプロセスに従って製造されるとき、本発明の対象となる。
医薬組成物及び投与
別の実施形態は、本発明の化合物、及び治療的に不活性な担体、希釈剤、又は賦形剤を含有する医薬組成物又は薬剤、並びに、このような組成物及び薬剤を調製するための本発明の化合物の使用方法を提供する。一例では、式(I)又は(II)の化合物は、周囲温度で、適切なpHで、及び所望の程度の純度で、生理学的に許容される担体、すなわち、用いられる投与量及び濃度においてレシピエントに対して非毒性である担体と混合することによって、生薬投与形態に製剤化され得る。製剤のpHは、特定の用途及び化合物の濃度に主に依存するが、好ましくは約3~約8の範囲である。一例において、式(I)又は(II)の化合物はpH5で、アセテート緩衝液中で製剤化する。別の実施形態において、式(I)又は(II)の化合物は滅菌されている。化合物は、例えば、固体若しくは非結晶組成物として、凍結乾燥製剤として、又は水溶液として保管され得る。
組成物は、良好な医事に合わせた様式で製剤化、投薬、及び投与される。これに関連して考慮すべき要因としては、治療される特定の疾患、治療される特定の哺乳動物、個々の患者の臨床状態、疾患の原因、薬剤の送達部位、投与方法、投与スケジュール、及び医療従事者に既知である他の要因が挙げられる。投与される化合物の「有効量」は、そのようなことを考慮することで管理され、細菌DNAジャイレース及び/又はトポイソメラーゼIVの阻害を通して、減少させた細菌負荷、又は宿主生残を改善するのに必要な最小量である。例えば、そのような量は、正常な細胞、又は全体として哺乳動物に毒性である量を下回り得る。
一例において、用量当たりで非経口投与される本発明の化合物の薬学的有効量は、1日当たり、患者の体重約0.1~1000mg/kg、あるいは約1~100mg/kgの範囲である。別の実施形態において、錠剤及びカプセル剤などの経口単位剤形は、好ましくは約5~約5000mgの本発明の化合物を含有する。
本発明の化合物は、経口投与、局所投与(頬及び舌下を含む)、直腸投与、膣内投与、経皮投与、非経口投与、皮下投与、腹腔内投与、肺内投与、皮内投与、髄腔内投与、硬膜外及び経鼻投与、並びに、局所治療で望ましい場合、病巣内投与を含む任意の好適な方法により投与されることができる。非経口輸注としては、筋肉内、静脈内、動脈内、腹腔内、又は皮下投与が挙げられる。
本発明の化合物は、任意の便利な投与形態、例えば、錠剤、粉末、カプセル、溶液、分散液、懸濁液、シロップ剤、スプレー、座薬、ゲル、エマルション、貼付剤などで投与することができる。このような組成物は、医薬品における従来の構成成分、例えば希釈剤、担体、pH調整剤、甘味料、充填剤、及び更なる活性剤を含有することができる。
典型的な製剤は、本発明の化合物と、担体又は賦形剤とを混合することにより調製される。好適な担体及び賦形剤は当業者に周知であり、例えばAnsel,Howard.C.,et al.,Ansel’s Pharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems.Philadelphia:Lippincott,Williams&Wilkins,2004;Gennaro,Alfonso R.,et al.Remington:The Science and Practice of Pharmacy.Philadelphia:Lippincott,Williams&Wilkins,2000;及びRowe,Raymond.C.,Handbook of Pharmaceutical Excipients,Chicago,Pharmaceutical Press,2005に詳細に記載されている。製剤はまた、薬物(すなわち、本発明の化合物又はその医薬組成物)の的確な提示を提供するか、又は医薬品(すなわち、薬品)の製造を補助するために、1つ以上の緩衝剤、安定化剤、界面活性剤、湿潤剤、潤滑剤、乳化剤、懸濁化剤、防腐剤、抗酸化剤、オペーク剤(opaquing agent)、流動促進剤、加工助剤、着色剤、甘味剤、芳香剤、香味剤、希釈剤、及び他の既知の添加剤も含み得る。
好適な経口投薬形態の例は、約40~400mgの無水ラクトース、約5~50mgのナトリウムクロスカルメロース、約5~50mgのポリビニルピロリドン(PVP)K30、及び、約1~10mgのステアリン酸マグネシウムとコンパウンド化した、約10~500mgの本発明の化合物を含有する錠剤である。粉末化成分は、最初に一緒に混合され、その後、PVPの溶液と混合される。得られた組成物を乾燥させ、顆粒化し、ステアリン酸マグネシウムと混合し、従来の機器を使用して、錠剤形態に圧縮する。エアロゾル製剤の例は、例えば5~1000mgの本発明の化合物を好適な緩衝溶液、例えばリン酸緩衝液に溶解し、所望する場合、等張化剤(tonicifier)、例えば塩化ナトリウムなどの塩を添加することによって調製され得る。溶液は、不純物及び汚染物を除去するために、例えば、0.2ミクロンのフィルタを使用してフィルタにかけられてもよい。
したがって、一実施形態は、式(I)若しくは(II)の化合物、又はその立体異性体若しくは薬学的に許容される塩を含む医薬組成物を含む。更なる実施形態は、薬学的に許容される担体又は賦形剤と共に、式(I)若しくは(II)の化合物、又はその立体異性体若しくは薬学的に許容される塩を含む医薬組成物を含む。
別の実施形態は、細菌感染症の治療及び/又は予防に使用するための、式(I)又は(II)の化合物を含む医薬組成物を含む。
いくつかの実施形態では、本発明の化合物は、経口、非経口、吸入スプレーによる、局所、直腸、経鼻、口腔、膣内、又は埋め込み型リザーバーを介する、単一又は複数の投薬レジメンの一部として投与することができる。使用される用語「非経口」とは、皮下、皮内、静脈内、筋肉内、関節内、滑液包内、胸骨内、髄腔内、病巣内、及び頭蓋内注射又は点滴技術を含む。典型的には、本発明の医薬組成物は、1日約1~5回、又はあるいは、患者の状態の改善に応じて連続点滴として、投与される。
適応症及び処置方法
本発明の化合物は、細菌感染症の治療及び/又は治療を必要とする対象に、治療上有効量の式(I)若しくは(II)の化合物、又は薬学的に許容可能な塩、又はそのエナンチオマー若しくはジアステレオマーを投与することによる、ヒト又は他の動物における細菌感染症の治療及び/又は治療に有用である。本発明の化合物及び方法は、黄色ブドウ球菌、大腸菌、クレブシエラ肺炎桿菌、アシネトバクター・バウマニ、及び緑膿菌を含む病原体により感染したヒト患者に対して特に、十分適している。本発明の化合物によりまた制御され得る細菌性生物の例としては、以下のグラム陽性及びグラム陰性生命体が挙げられるが、これらに限定されない:肺炎球菌、化膿性連鎖球菌、エンテロコッカス・フィカリス、腸球菌、エンテロバクター属菌種、プロテウス属菌種、セラチア・マルセッセンス、黄色ブドウ球菌、コアグラーゼ陰性ブドウ球菌、インフルエンザ菌、炭疽菌、肺炎マイコプラズマ、モラキセラカタラーリス、肺炎クラミジア、トラコーマクラミジア、レジオネラ・ニューモフィラ、ヒト型結核菌、ヘリコバクター・ピロリ、スタフィロコッカス・サプロフィチカス、表皮ブドウ球菌、野兎病菌、ペスト菌、クロストリジウム・ディフィシル、バクテロイデス属菌種、淋菌、髄膜炎菌、類鼻疽菌、鼻疽菌、ボレリア・ブルグドルフェリ、マイコバクテリウム・アビウム・コンプレックス、マイコバクテリウム・アブセサス、マイコバクテリウム・カンサシイ、大腸菌、及びマイコバクテリウム・ウルセランス。
細菌感染症の例としては、上気道感染症、下気道感染症、耳感染症、胸膜肺及び気管支感染症、複雑性尿路感染症、非複雑性尿路感染症、腹部内感染症、心臓血管感染症、血流感染症、敗血症、菌血症、CNS感染症、皮膚及び軟組織感染症、GI感染症、骨及び関節感染症、生殖器感染症、眼感染症、又は肉芽腫性感染症を挙げることができるが、これらに限定されない。具体的な細菌感染症の例としては、非複雑性皮膚及び皮膚構造感染症(uSSSI)、複雑性皮膚及び皮膚構造感染症(cSSSI)カテーテル感染症、咽頭炎、副鼻腔炎、外耳炎、中耳炎、気管支炎、蓄膿、肺炎、市中細菌性肺炎(CABP)、院内肺炎(HAP)、院内細菌性肺炎、人工呼吸器関連肺炎(VAP)、糖尿病脚感染症、バンコマイシン耐性腸球菌感染症、膀胱炎及び腎盂腎炎、腎臓結石、前立腺炎、腹膜炎、複雑化腹部内感染症(cIAI)及び他の腹部間感染症、透析関連腹膜炎、内臓膿瘍、心内膜炎、心筋炎、心膜炎、輸液感染敗血症、髄膜炎、脳炎、脳膿瘍、骨髄炎、関節炎、生殖器潰瘍、尿道炎、腟炎、子宮頸管炎、歯肉炎、結膜炎、角膜炎、眼内炎、嚢胞性線維症患者における感染症、又は発熱性好中球減少症患者における感染症が挙げられるが、これらに限定されない。
更に、本発明は、細菌感染症の治療及び/又は予防のための、式(I)又は(II)の化合物の使用に関する。本発明は、細菌感染症の治療及び/又は予防のための薬剤を調製するための、式(I)又は(II)の化合物の使用に関する。別の実施形態は、細菌感染症の治療又は予防方法であって、有効量の式(I)若しくは(II)の化合物、又はその薬学的に許容される塩を投与することを含む、方法を含む。
本発明は、以下の実施例を参照することによってより充分に理解される。しかしながら、実施例は、本発明の範囲を限定するものと解釈されるべきではない。
略語
本明細書で使用されている略語は、以下のとおりである:
ACN又はMeCN アセトニトリル
AcOK 酢酸カリウム
[α]D20 20℃での旋光度
Pin ビス(ピナコラト)ジボロン
BINAP 2,2’-ビス(ジフェニルホスフィノ)-1,1’-ビナフタレン
BocO ジ-tert-ブチルジカーボネート
CC50 濃縮により、細胞の50%の死がもたらされる(取り除く?)
DBU 1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン
DIC N,N’-ジイソプロピルカルボジイミド
DIPA ジイソプロピルアミン
DIPEA N,N-ジイソプロピルエチルアミン
DMA ジメチルアセトアミド
DMAP 4-ジメチルピリジン
EDCI 1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド
EtOAc 酢酸エチル
Ex 実施例
h 時間
HATU: 1-[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]-1H-1,2,3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニウム3-オキシドヘキサフルオロホスフェート
HPLC: 高速液体クロマトグラフィー
HPLC-UV: 紫外線検出器を備えた高速液体クロマトグラフィー
IPA イソプロピルアルコール
IV 静脈内
LAH リチウムアルミニウム水素化物
LC-MS 液体クロマトグラフィー質量分析
m-CPBA 3-クロロペルオキシ安息香酸
NBS N-ブロモスクシンイミド
NMP N-メチル-2-ピロリドン
OD 光学密度
Pd-AdnBuP ビフェニルクロロ[(ジ(1-アダマンチル)-N-ブチルホスフィン)-2-(2-アミノビフェニル)]パラジウム(II)
Pd(dba) トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)
PPA ポリリン酸
prep-HPLC 分取高速液体クロマトグラフィー
r.t. 室温
Rt 保持時間
SFC 超臨界流体クロマトグラフィー
TBME メチルtert-ブチルエーテル
TEA トリエチルアミン
TFA トリフルオロ酢酸
TsOH p-トルエンスルホン酸
TLC 薄層クロマトグラフィー
UV 紫外線検出器
x-phos 2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピルビフェニル
wt 重量
一般的な実験条件
中間体及び最終化合物を、次の機器のいずれか1つを用いて、フラッシュクロマトグラフィにより精製した:(i)Biotage SP1システム及びQuad 12/25カートリッジモジュール;(ii)ISCOコンビフラッシュクロマトグラフィ機器。シリカゲルのブランド及び孔径:i)KP-SIL 60Å、粒径:40-60μm;ii)CAS登録番号:シリカゲル:63231-67-4、粒径:47~60マイクロメートルシリカゲル;iii)Qingdao Haiyang Chemical Co.,Ltd製のZCX、孔:200~300、又は300~400。
X Bridge(商標)Perp C18(5μm、OBD(商標)30×100mm)カラム、又はSunFire(商標)Prep C18(5μm、OBD(商標)30×100mm)カラムを用いる、逆相カラムでの分取HPLCにより、中間体及び最終化合物を精製した。
CO用の移動相A、及びエタノール要のBを備えたChiralPak AD-10μ(200×50mm I.D.)を用いるThar350分取SFCで、キラル分離を実施した。Waters UPLC-SQD Massを使用してLC/MSスペクトルを入手した。標準的なLC/MS条件は、以下のとおりであった(実施時間:3分):
酸性条件:A:HO中に0.1%ギ酸(又は0.1%TFA)、及び1%アセトニトリル;B:アセトニトリル中に0.1%ギ酸(又は0.1%TFA);
塩基性条件:A:HO中に0.05% NH・HO;B:アセトニトリル;
中性条件:A:HO中に0.1% NHHCO;B:アセトニトリル。
マススペクトル(mass spectra:MS):一般的には親質量を示すイオンのみが報告されており、特に明記しない限り、引用される質量イオンは正の質量イオン(M+H)である。
NMRスペクトルを、Bruker Avance 400MHzを用いて取得した。
空気に敏感な試薬を含む全ての反応は、窒素/又はアルゴン雰囲気下で行った。試薬は、特に明記しない限り、更に精製することなく、商業的な供給元から入手したまま使用した。
調製例
中間体A1:
tert-ブチルN-(3,4-ジクロロ-5,6-ジフルオロ-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル)-N-メチル-カルバメート
Figure 0007443351000038
標題化合物は、以下のスキームに従って合成した:
Figure 0007443351000039
工程(a)4,5-ジフルオロ-N-メチル-2-ニトロ-アニリン(化合物A1.2)の調製
1,2,4-トリフルオロ-5-ニトロベンゼン(1.0kg、5.65mol)のEtOH(2.0L)溶液に、メチルアミン溶液(1.06kg、11.29mmol、EtOH中に33%)を3時間にわたり0℃で滴加した。添加の完了後、反応混合物を更に1時間0℃で撹拌した後で、氷水(15.0L)に注いだ。得られた沈殿物をフィルタにかけて収集し、石油エーテル/EtOAc(10.0 L、v/v=4:1)に再懸濁した。副生成物をフィルタにかけて取り除き、濾液を無水NaSOで乾燥させ、フィルタにかけて真空濃縮し、粗生成物を得た。これを次に、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル:EtOAc=100:1~20:1)で精製し、4,5-ジフルオロ-N-メチル-2-ニトロ-アニリン(250.0g、収率23.5%)を黄色固体として得た。MS(ESI):189.1([M+H]).
工程(b)tert-ブチルN-(4,5-ジフルオロ-2-ニトロ-フェニル)-N-メチル-カルバメート(化合物A1.3)の調製
4,5-ジフルオロ-N-メチル-2-ニトロ-アニリン(250.0g、1.33mol)、Boc(580.0g、2.66mol)、及びEtN(403.0g、3.99mol)の、THF(1.0L)の混合溶液にDMAP(32.5g、0.266mmol)を添加し、得られた反応混合物を60℃で3時間撹拌した。TLC(石油エーテル:EtOAc=10:1)により、反応が完了したことが分かった後に、MeOH(100.0mL)を添加した。混合物溶液を真空濃縮して粗生成物を得、これをシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル:EtOAc=100:1~10:1)で精製して、tert-ブチルN-(4,5-ジフルオロ-2-ニトロ-フェニル)-N-メチル-カルバメート(305.0g、収率79.6%)を白色固体として得た。MS(ESI):189.1([M-Boc+H]),233.1([M-Bu+H]),311.1([M+Na]).
工程(c)tert-ブチルN-(2-アミノ-4,5-ジフルオロ-フェニル)-N-メチル-カルバメート(化合物A1.4)の調製
tert-ブチルN-(4,5-ジフルオロ-2-ニトロ-フェニル)-N-メチル-カルバメート(104.0g、360.8mmol)のMeOH(1.2L)溶液に、N下でPd/C(10.0g、50% HO)を添加した。懸濁液を真空下にて脱気し、Hで数回パージした後、反応混合物をH(50psi)下で、30℃で18時間撹拌した。反応混合物をセライトを通してフィルタにかけ、濾液を真空濃縮して、tert-ブチルN-(2-アミノ-4,5-ジフルオロ-フェニル)-N-メチル-カルバメート(92.0%、収率98.7%)の粗生成物を白色固体として得た。MS(ESI):159.1([M-Boc+H]),203.1([M-Bu+H]),281.1([M+Na]).それを更に精製することなく、次工程で直接使用した。
工程(d)tert-ブチルN-[2-[(3,5-ジクロロ-2-ピリジル)アミノ]-4,5-ジフルオロ-フェニル]-N-メチル-カルバメート(化合物A1.5)の調製
tert-ブチルN-(2-アミノ-4,5-ジフルオロ-フェニル)-N-メチル-カルバメート(90.0g、348.5mmol)及び2,3,5-トリクロロピリジン(64.2 g、352.0mmol)の1,4-ジオキサン(1.5L)溶液に、CsCO(227.0g、697.0mmol)を添加した。混合物を窒素で2分間脱気した後、Pd(OAc)(7.82g、34.85mmol)及びBINAP(32.55g、52.28mmol、CAS:98327-87-8)を窒素下で添加した。得られた懸濁液を110℃まで加熱し、3時間撹拌した。TLC(石油エーテル:EtOAc=10:1)により、反応が完了したことが分かった後、混合物を室温まで冷却しなおして、EtOAc(1L)で希釈してフィルタにかけた。濾液を真空濃縮して粗生成物を得、これをシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル:EtOAc=500:1~20:1)で精製してtert-ブチルN-[2-[(3,5-ジクロロ-2-ピリジル)アミノ]-4,5-ジフルオロ-フェニル]-N-メチル-カルバメート(124.0g、収率88.0%)を白色固体として得た。MS(ESI):404.0([{35Cl}M+H]),406.0([{37Cl}M+H]),348.0([{35Cl}[M-Bu+H]),350.0([{37Cl}M-Bu+H]).
工程(e)tert-ブチルN-(3-クロロ-5,6-ジフルオロ-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル)-N-メチルカルバメート(化合物A1.6)の調製
tert-ブチルN-[2-[(3,5-ジクロロ-2-ピリジル)アミノ]-4,5-ジフルオロ-フェニル]-N-メチル-カルバメート(123.0g、304.3mmol)、Pd(dba)(55.73g、60.86mmol、CAS:51364-51-3)、x-phos(58.03g、121.72mmol、CAS:564483-18-7)、及びDBU(92.7g、608.6mmol、CAS:6674-22-2)の混合物を、o-キシレン/DMA(v/v=1:1、220.0mL)に溶解した。窒素で5分間脱気した後、反応混合物を130℃で1時間撹拌した。TLC(石油エーテル:EtOAc=5:1)により、反応が完了したことが分かった後、反応混合物を室温まで冷却しなおして、EtOAc(800mL)で希釈した。混合物をフィルタにかけて、濾液を水(500mL)に注ぎ、EtOAc(1.2L)で3回抽出した。合わせた有機物質をCaCl 水溶液(1N、400mL)で3回、ブライン(400mL)で2回洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、真空濃縮して粗生成物を得、これをMeOH(800mL)中で再結晶して tert-ブチルN-(3-クロロ-5,6-ジフルオロ-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル)-N-メチルカルバメート(68.0g、収率60.8%)を白色固体として得た。MS(ESI):368.1([{35Cl}M+H]),370.1([{37Cl}M+H]).
工程(f)tert-ブチルN-(3-クロロ-5,6-ジフルオロ-1-オキシド-9H-ピリド[2,3-b]インドール-1イウム-8-イル)-N-メチル-カルバメートの調製(化合物A1.7)
tert-ブチルN-(3-クロロ-5,6-ジフルオロ-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル)-N-メチルカルバメート(32.0g、87.0mmol)のTHF(400.0mL)溶液にm-CPBA(26.5g、130.5mmol)を添加し、得られた反応混合物を50℃で2時間撹拌した。TLC(DCM:EtOH=40:1)により、反応が完了したことが分かった後に、混合物を室温まで冷却しなおし、NaSO水溶液(3.0L、10%)に注ぎ、室温で1時間撹拌した。次に得られた沈殿物をフィルタにかけて収集し、NaSO水溶液(1.0L、5%)で洗浄して、真空乾燥させてtert-ブチルN-(3-クロロ-5,6-ジフルオロ-1-オキシド-9H-ピリド[2,3-b]インドール-1イウム-8-イル)-N-メチル-カルバメート(32.0g、収率95.8%)を黄色固体として得た。MS(ESI):384.1([{35Cl}M+H]),386.0([{37Cl}M+H]).
工程(g)tert-ブチルN-(3,4-ジクロロ-5,6-ジフルオロ-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル)-N-メチル-カルバメート(中間体A1)の調製
tert-ブチルN-(3-クロロ-5,6-ジフルオロ-1-オキシド-9H-ピリド[2,3-b]インドール-1イウム-8-イル)-N-メチル-カルバメート(60.0g、0.156mol)のDMF/THF(2.0 L、v/v=1:1)撹拌溶液に、氷塩浴下で、POCl(267.42g、1.744 mol)を滴加した。得られた混合物を-5℃~0℃で3時間撹拌した後、NaCO(3.0L)の飽和水溶液に0℃で注ぎ、EtOAc(1.0L)で4回抽出した。次に、合わせた有機物質をNaCO飽和水溶液(500mL)で2回、CaCl水溶液(1N、500mL)で4回、及びブライン(300mL)で2回洗浄した。分離した有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空濃縮して粗生成物を得、これをMeOH(600mL)で再結晶してtert-ブチルN-(3,4-ジクロロ-5,6-ジフルオロ-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル)-N-メチル-カルバメート(57.3g、収率91.3%)を白色固体として得た。H NMR(400 MHz,DMSO-d6)δ:12.624(br.s.,1 H),8.652(s,1 H),7.572~7.629(dd,J=11.6,6.8 Hz,1 H),3.247(s,3 H),1.343(s,9 H).MS(ESI):402.1([{35Cl} M+H]),404.1([{37Cl} M+H]).
中間体A2
tert-ブチルN-(3-ブロモ-4-クロロ-5,6-ジフルオロ-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル)-N-メチル-カルバメート
Figure 0007443351000040
標題化合物は、以下のスキームに従って合成した:
Figure 0007443351000041
工程(a)tert-ブチルN-[2-[(3-クロロ-2-ピリジル)アミノ]-4,5-ジフルオロ-フェニル]-N-メチル-カルバメート(化合物A2.2)の調製
tert-ブチルN-(2-アミノ-4,5-ジフルオロ-フェニル)-N-メチル-カルバメート(142.0g、0.55mol、化合物A1.4)及び2,3-ジクロロピリジン(81.4 g、0.55mol)のジオキサン(1.5L)溶液に、炭酸セシウム(358.6g、1.10mol)を添加した。混合物を窒素で2分間脱気した後、酢酸パラジウム(II)(12.3g、0.055mol)及びBINAP(68.5g、0.110mmol、CAS:98327-87-8)を窒素下で添加した。次に、得られた懸濁液を110℃まで加熱し、3時間撹拌した。次に反応混合物を室温まで冷却しなおし、EtOAc(1.0L)で希釈してフィルタにかけた。濾液を真空濃縮して粗生成物を得、これをシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル:EtOAc=500:1~20:1)で精製してtert-ブチルN-[2-[(3-クロロ-2-ピリジル)アミノ]-4,5-ジフルオロ-フェニル]-N-メチル-カルバメート(175.0g、収率86.1%)を白色固体として得た。MS(ESI):370.1([{35Cl}M+H]),372.1([{37Cl}M+H]).
工程(b)tert-ブチルN-(5,6-ジフルオロ-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル)-N-メチル-カルバメート(化合物A2.3)の調製
tert-ブチルN-[2-[(3-クロロ-2-ピリジル)アミノ]-4,5-ジフルオロ-フェニル]-N-メチル-カルバメート(175.0g、473.24mmol)、Pd(dba)(65.0g、71.0mmol、CAS:51364-51-3)、x-phos(67.7g、142.0mmol、CAS:564483-18-7)、及びDBU(144g、946.5mmol、CAS:6674-22-2)を、o-キシレン/DMA(v/v=1:1、260.0mL)の混合溶液に溶解した。混合物溶液を窒素で5分間脱気した後、130℃で3時間加熱し、その後室温まで冷却しなおしEtOAc(500mL)で希釈した。混合物をフィルタにかけて触媒及び配位子の一部を取り除き、濾液を水(1.0L)に注いでEtOAc(2.0L)で3回抽出した。次に、合わせた有機物質をCaCl水溶液(1N、500mL)で4回、ブライン(500mL)で2回洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、フィルタにかけて真空濃縮し、粗生成物を得た。これを次にMeOH(800mL)中で再結晶させ、tert-ブチルN-(5,6-ジフルオロ-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル)-N-メチル-カルバメート(110g、収率69.7%)を白色固体として得た。母液をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル:EtOAc=50:1~1:1)で精製し、更なるtert-ブチルN-(5,6-ジフルオロ-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル)-N-メチル-カルバメート(35.0g、収率22.2%)を白色固体として得た。合計で145gの化合物A2.3(収率91.9%)を得た。MS(ESI):334.1([M+H]).
工程(c)tert-ブチルN-(3-ブロモ-5,6-ジフルオロ-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル)-N-メチル-カルバメート(化合物A2.4)の調製
tert-ブチルN-(5,6-ジフルオロ-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル)-N-メチル-カルバメート(140.0g、0.420mol)及びピリジン(166.1g、2.1mol)のTHF(2.0L)撹拌溶液に、臭素(335.6g、2.1mol)を-60℃で添加した。添加後、混合物を温めて15℃で2時間撹拌した。LC-MSにより反応が完了したことが分かった後、混合物を亜硫酸ナトリウム水溶液(5.0L、10%)に滴加し、炭酸ナトリウム水溶液により0℃で、pH=8.0に調節し、25℃で更に1時間撹拌した。次に、混合物をEtOAc(2.0L)で3回抽出した。次に、合わせた有機物質を炭酸ナトリウム飽和水溶液(1.0L)で2回、及びブライン(1.0L)で3回洗浄した。分離した有機層を無水NaSOで乾燥させ、フィルタにかけて真空濃縮して粗生成物を得、これをMeOH(1.0L)中で再結晶してtert-ブチルN-(3-ブロモ-5,6-ジフルオロ-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル)-N-メチル-カルバメート(150.0g、収率86.6%)を黄色固体として得た。MS(ESI):412.1([{79Br}M+H]),414.1([{81Br}M+H]).
工程(d)tert-ブチルN-(3-ブロモ-5,6-ジフルオロ-1-オキシド-9H-ピリド[2,3-b]インドール-1-イウム-8-イル)-N-メチル-カルバメート(化合物A2.5)の調製
tert-ブチルN-(3-ブロモ-5,6-ジフルオロ-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル)-N-メチル-カルバメート(150.0g、363.9mmol)のTHF(1.2L)撹拌溶液に、3-クロロベンゾペルオキソ酸(148.0g、727.8mmol、85重量%)を添加した。混合物を窒素で2分間脱気した後、50℃で2時間撹拌した。TLC(石油エーテル:EtOAc=2:1)により、出発物質が完全に消費されたことが分かった後、反応物を室温まで冷却しなおし、混合物を亜硫酸ナトリウム水溶液(6.0L、10%)に注ぎ、1時間撹拌した。得られた沈殿物をフィルタにかけて収集し、亜硫酸ナトリウム水溶液(1.0L、5%9で洗浄した。濾塊を減圧下で蒸発乾固させ、tert-ブチルN-(3-ブロモ-5,6-ジフルオロ-1-オキシド-9H-ピリド[2,3-b]インドール-1-イウム-8-イル)-N-メチル-カルバメート(150.0g、収率96.3%)を黄色固体として得た。MS(ESI):428.1([{79Br}M+H]),430.1([{81Br}M+H]).
工程(e)tert-ブチルN-(3-ブロモ-4-クロロ-5,6-ジフルオロ-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル)-N-メチル-カルバメート(中間体A2)の調製
tert-ブチルN-(3-ブロモ-5,6-ジフルオロ-1-オキシド-9H-ピリド[2,3-b]インドール-1-イウム-8-イル)-N-メチル-カルバメート(150g、0.35mol)のDMF/THF(2.5L、v/v=1:1)撹拌溶液に、オキシ塩化リン(V)(421.3g、2.75mol)を氷塩浴下で滴加した。添加後、TLC(石油エーテル:EtOAc=2:1)により、出発物質が完全に消費されたことが分かるまで、混合物を-5℃~0℃で4時間撹拌した。次に、混合物を炭酸ナトリウムの飽和水溶液(5.0L)に0℃で注ぎ、EtOAc(3.0L)で2回抽出した。次に、合わせた有機物質を、NaSOの飽和水溶液(1.0L)で2回、CaCl水溶液(1N、1.5L)で4回、及びブライン(1.0L)で2回、洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、フィルタにかけて真空濃縮して粗生成物を得、これをMeOH(1.2L)中で再結晶してtert-ブチルN-(3-ブロモ-4-クロロ-5,6-ジフルオロ-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル)-N-メチル-カルバメート(142.0g、収率90.8%)を白色固体として得た。H NMR(400 MHz,DMSO-d6)δ:12.85(br.s.,1 H),8.75(s,1 H),7.69 ~ 7.74(dd,J=11.6,6.8 Hz,1 H),3.22(s,3 H),1.22 ~ 1.50(m,9 H).MS(ESI):446.0([{79Br} M+H]),448.0([{81Br} M+H]).
中間体A3
tert-ブチルN-(3,4-ジクロロ-5-シアノ-6-フルオロ-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル)-N-メチル-カルバメート
Figure 0007443351000042
標題化合物は、以下のスキームに従って合成した:
Figure 0007443351000043
工程(a)5-フルオロ-N-メチル-2-ニトロ-アニリン(化合物A3.2)の調製
2,4-ジフルオロ-1-ニトロベンゼン(130.0g、0.817mol)のEtOH(500.0mL)の撹拌溶液に、メチルアミン(230.7g、2.45mmol、EtOH中に33%)を氷水浴下で滴加した。添加の完了後、反応混合物を0℃で1.5時間撹拌し、氷水(4.0L)に注いだ。得られた結晶沈殿物をフィルタにかけて収集し、真空乾燥させて5-フルオロ-N-メチル-2-ニトロ-アニリン(132.0g、収率94.9%)を黄色固体として得た。MS(ESI):171.1(M+H]).
工程(b)tert-ブチルN-(5-フルオロ-2-ニトロ-フェニル)-N-メチル-カルバメート(化合物A3.3)の調製
5-フルオロ-N-メチル-2-ニトロ-アニリン(132.0g、0.776mol)、BocO(338.0g、1.551mol)、及びDIPEA(200.5g、1.551mol)のTHF(1.0L)混合物溶液に、DMAP(19.0g、0.155mmol)を添加し、得られた反応混合物を70℃で12時間撹拌した。TLC(石油エーテル:EtOAc=20:1)により、出発物質が消費されたことが分かった後、反応混合物を真空濃縮して粗生成物を得、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル:EtOAc=100:1~10:1)で精製して、tert-ブチルN-(5-フルオロ-2-ニトロ-フェニル)-N-メチル-カルバメート(190.0g、収率90.6%)を白色固体として得た。MS(ESI):171.1([M-Boc+H]).
工程(c)tert-ブチルN-(2-アミノ-5-フルオロ-フェニル)-N-メチル-カルバメート(化合物A3.4)の調製
tert-ブチルN-(5-フルオロ-2-ニトロ-フェニル)-N-メチル-カルバメート(190.0g、0.703mmol)のMeOH(2L)溶液に、N下でPd/C(18.0g、50% HO)を添加した。懸濁液を真空下にて脱気し、Hで数回パージした後、反応混合物をH雰囲気(50psi)下で、40℃で5時間撹拌した。TLC(石油エーテル:EtOAc=5:1)により、反応が完了したことが分かった後、反応混合物を室温まで冷却しなおし、セライトを通してフィルタにかけ触媒を取り除いた。次に、濾液を真空下で濃縮してtert-ブチルN-(2-アミノ-5-フルオロ-フェニル)-N-メチル-カルバメート(162.0g、収率95.9%)の粗生成物を白色固体として得た。MS(ESI):141.2([M-Boc+H]),185.1([M-Bu+H]).それを更に精製することなく、次工程で直接使用した。
工程(d)tert-ブチルN-[2-[(3,5-ジクロロ-2-ピリジル)アミノ]-5-フルオロ-フェニル]-N-メチル-カルバメート(化合物A3.5)の調製
tert-ブチルN-(2-アミノ-5-フルオロ-フェニル)-N-メチル-カルバメート(142.0g、0.591mol)及び2,3,5-トリクロロピリジン(108.0g、0.591mol)のジオキサン(2.0L)溶液に、CsCO(385.0g、1.18mol)を添加した。混合物を窒素で2分間脱気した後、Pd(OAc)(13.3g、0.059mol)及びBINAP(73.5g、0.118mol)を窒素下で添加した。充填の完了後、懸濁液を110℃まで加熱し、3時間撹拌した。TLC(石油エーテル:EtOAc=20:1)により、反応が完了したことが分かった後、反応混合物を室温まで冷却し、EtOAc(3.0L)で希釈してフィルタにかけた。濾液を真空濃縮して粗生成物を得、これをシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル:EtOAc=500:1~20:1)で精製してtert-ブチルN-[2-[(3,5-ジクロロ-2-ピリジル)アミノ]-5-フルオロ-フェニル]-N-メチル-カルバメート(190.0g、収率83.2%)を白色固体として得た。MS(ESI):385.9([M{35Cl}+H]),329.9([M{35Cl}-Bu+H]),331.9([M{37Cl}-Bu+H]).
工程(e)tert-ブチルN-(3-クロロ-6-フルオロ-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル)-N-メチル-カルバメート(化合物A3.6)の調製
tert-ブチルN-[2-[(3,5-ジクロロ-2-ピリジル)アミノ]-5-フルオロ-フェニル]-N-メチル-カルバメート(184.0g、476.4mmol)、Pd(dba)(87.3g、95.3mmol)、x-phos(90.8g、190.6mmol)andDBU(145.0g、953.0mmol)の混合物を、o-キシレン/DMA(v/v=1:1、300.0mL)の混合物に溶解させた。混合物を窒素で5分間脱気した後、130℃で2時間加熱した。次に混合物を室温まで冷却しなおし、EtOAc(2.0L)で希釈してフィルタにかけた。濾液を水(1.0L)に注いでEtOAc(1.0L)で3回抽出した。合わせた有機物質をCaCl水溶液(1N、500mL)で3回、及びブライン(500mL)で2回洗浄した。分離した有機層を無水NaSOで乾燥させ、フィルタにかけて真空濃縮して粗生成物を得、これをMeOH(1.5L)中で再結晶してtert-ブチルN-(3-クロロ-6-フルオロ-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル)-N-メチル-カルバメート(93.0g、収率55.8%)を黄色固体として得た。MS(ESI):350.2([M{35Cl}+H]).
工程(f)tert-ブチルN-(5-ブロモ-3-クロロ-6-フルオロ-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル)-N-メチル-カルバメート(化合物A3.7)の調製
tert-ブチルN-(3-クロロ-6-フルオロ-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル)-N-メチル-カルバメート88.0g、251.6mmol)のDMF(700.0mL)懸濁液を、100℃まで加熱して完全に溶解させた。その後、混合物を室温まで冷却しなおし、NBS(53.8g、302.0mmol)及びTsOH・HO(7.2g、37.7mmol)を添加した。次に、得られた混合物溶液を45℃まで再加熱し、2時間撹拌した。LC-MSにより、出発物質が完全に消費されたことが分かった後、混合物を室温まで冷却しなおし、NaSO水溶液(4.0L、10%)に注ぎ、室温で更に0.5時間撹拌した。次に、得られた結晶沈殿物をフィルタにかけて収集し、真空乾燥させて、tert-ブチルN-(5-ブロモ-3-クロロ-6-フルオロ-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル)-N-メチル-カルバメート(96.0g、収率89.0%)の粗生成物を得た。MS(ESI):430.1([M{79Br}+H]).それを更に精製することなく、次工程で直接使用した。
工程(g)tert-ブチルN-(3-クロロ-5-シアノ-6-フルオロ-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル)-N-メチル-カルバメート(化合物A3.8)の調製
tert-ブチルN-(5-ブロモ-3-クロロ-6-フルオロ-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル)-N-メチル-カルバメート(80.0g、186.6mmol)及びZn(CN)2(131.0g、1.12mol)のNMP(300.0mL)撹拌溶液に、Pd(PPh(21.6g、18.7mmol)をアルゴン下のグローブボックス内で添加した。得られた反応混合物を120℃で3時間、アルゴン下で撹拌した。LC-MSにより、出発物質が完全に消費されたことが分かった後、反応混合物を室温まで冷却し、EtOAc(2.5L)で希釈してフィルタにかけた。濾液をCaCl水溶液(400mL)で4回、及びブライン(400mL)で3回洗浄した。次に、有機層を無水NaSOで乾燥させ、フィルタにかけて真空濃縮して粗生成物を得、これをMeOH(250mL)中で再結晶してtert-ブチルN-(3-クロロ-5-シアノ-6-フルオロ-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル)-N-メチル-カルバメート(74.0g、収率86.3%)を黄色固体として得た。MS(ESI):375.2([M{35Cl}+H]),377.2([M{37Cl}+H]).
工程(h)tert-ブチルN-(3-クロロ-5-シアノ-6-フルオロ-1-オキシド-9H-ピリド[2,3-b]インドール-1-イウム-8-イル)-N-メチルカルバメート(化合物A3.9)の調製
tert-ブチルN-(3-クロロ-5-シアノ-6-フルオロ-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル)-N-メチル-カルバメート(27.0g、72.04mmol)のTHF(150.0mL)溶液に、m-CPBA(29.3g、114.08mmol、85重量%)を添加した。反応混合物を窒素で2分間脱気し、45℃で2時間撹拌した。TLC(石油エーテル:EtOAc=2:1)により、出発物質が完全に消費されたことが分かった後、混合物を室温まで冷却しなおし、10%のNaSO水溶液(2.0L、10%)に注ぎ、更に1時間撹拌した。得られた沈殿物をフィルタにかけて収集し、NaSO水溶液(100mL)で洗浄した。濾塊を減圧下で減圧乾固させ、tert-ブチルN-(3-ブロモ-5,6-ジフルオロ-1-オキシド-9H-ピリド[2,3-b]インドール-1-イウム-8-イル)-N-メチル-カルバメート(27.0g、収率95.9%)を黄色固体として得た。MS(ESI):391.2([M{35Cl}+H]),335.1([M{35Cl}-Bu+H]).
工程(i)tert-ブチルN-(3,4-ジクロロ-5-シアノ-6-フルオロ-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル)-N-メチル-カルバメート(中間体A3)の調製
tert-ブチルN-(3-クロロ-5-シアノ-6-フルオロ-1-オキシド-9H-ピリド[2,3-b]インドール-1-イウム-8-イル)-N-メチルカルバメート(27.0g、69.09mmol)のDMF/THF(500.0mL、v/v=1:1)溶液に、POCl(15.9g、103.6mmol)を氷塩浴下で滴加した。得られた反応混合物を、-40℃~-30℃で5時間撹拌した。TLC(石油エーテル:EtOAc=2:1)により、出発物質が完全に消費されたことが分かった後、混合物をNaHCO飽和水溶液(1.0L)に0℃で注ぎ、その後EtOAc(1.0L)で2回抽出した。合わせた有機物質をNaHCO飽和水溶液(300.0mL)で2回、CaCl水溶液(300.0mL)で4回、及びブライン(300.0mL)で2回洗浄した。次に、有機層をNaSOで乾燥させてフィルタにかけ、真空濃縮して粗生成物を得、これをTHF/MeOH(150.0mL、v/v=1:10)中で再結晶して、tert-ブチルN-(3,4-ジクロロ-5-シアノ-6-フルオロ-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル)-N-メチル-カルバメート(18.0g、収率63.7%)を黄色固体として得た。MS(ESI):409.2([{35Cl}M+H]),411.2([{37Cl}M+H]).H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm 13.15(s,1 H),8.75(s,1 H),7.85(d,J=10.8 Hz,1 H),3.28(s,3 H),1.25(br s,9 H).
中間体B1
エチル1-メチル-4-オキソ-6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート
Figure 0007443351000044
標題化合物は、以下のスキームに従って合成した:
Figure 0007443351000045
工程(a)5-ブロモ-2-フルオロ-ピリジン-3-カルボニルクロリド(化合物B1.2)の調製
5-ブロモ-2-フルオロ-ピリジン-3-カルボン酸(40.0g、181.82mmol)のSOCl(200.0mL)溶液を80℃で2時間撹拌した。その後、混合物溶液を室温まで冷却しなおし、減圧濃縮して5-ブロモ-2-フルオロ-ピリジン-3-カルボニルクロリド(42.0g、収率96.9%)の粗生成物を得た。それを更に精製することなく、次工程で直接使用した。
工程(b)エチル(Z)-2-(5-ブロモ-2-フルオロ-ピリジン-3-カルボニル)-3-(ジメチルアミノ)プロプ-2-エノエート(化合物B1.3)の調製
5-ブロモ-2-フルオロ-ピリジン-3-カルボニルクロリド(42.0g、176.14mmol)及びEtN(35.6g、352.3mmol)のTHE(150.0mL)溶液に、エチル(E)-3-(ジメチルアミノ)プロプ-2-エノエート(30.3g、211.37mmol)を添加し、得られた反応混合物を60℃で2時間撹拌した。LC-MSにより、出発物質が完全に消費されたことが分かった後、混合物を室温まで冷却し、EtOAc(400mL)で希釈してフィルタにかけた。濾液を真空濃縮してエチル(Z)-2-(5-ブロモ-2-フルオロ-ピリジン-3-カルボニル)-3-(ジメチルアミノ)プロプ-2-エノエート(58.0g、収率95.4%)の粗生成物を得た。MS(ESI):345.0([{79Br}M+H]+),347.1([{81Br}M+H]).それを更に精製することなく、次工程で直接使用した。
工程(c)エチル6-ブロモ-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(化合物B1.4)の調製
エチル(Z)-2-(5-ブロモ-2-フルオロ-ピリジン-3-カルボニル)-3-(ジメチルアミノ)プロプ-2-エノエート(58.0g、0.168mol)のTHF(170mL)溶液に、メチルアミン(800.0mL、1.6mol、THF中に2M)を添加し、得られた反応混合物を60℃で0.5時間撹拌した。室温まで冷却した後、混合物溶液を減圧下で蒸発乾固させた。残渣をEtOAc(300mL)に再溶解させ、ブライン(300mL)で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、フィルタにかけて真空濃縮して粗生成物を得、これをMeOH(300mL)で再結晶させてエチル6-ブロモ-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(49.5g、収率94.7%)を白色固体として得た。MS(ESI):311.0([{79Br}M+H]),313.0([{81Br}M+H]).
工程(d)エチル1-メチル-4-オキソ-6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(中間体B1)の調製
エチル6-ブロモ-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(24.0g、77.14mmol)、BPin(39.2g、154.28mmol)、Pd(dba)(7.0g、7.71mmol)、x-phos(7.34g、15.4mmol)、及びKOAc(22.7g、231.4mmol)の混合物を、ジオキサン(250.0mL)に溶解させた。溶液をアルゴンで5分間脱気した後、100℃で2時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却しなおし、沈殿物をフィルタにかけて取り除いた。濾液を減圧濃縮して粗生成物を得、これを次に、石油エーテル/MTBE(500mL)中で再結晶してエチル1-メチル-4-オキソ-6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(27.0g、収率:97.7%収率)を黄色固体として得た。MS(ESI):277.0([M-82+H]).HNMR(400 MHz,DMSO-d6)δ:8.890~8.894(d,J=1.6 Hz,1 H),8.820(s,1 H),8.691~8.694(d,J=1.2 Hz,1 H),4.211~4.265(q,J=7.2 Hz,2 H),3.922(s,3 H),1.232~1.311(m,15 H).
中間体B2:
エチル1-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-4-オキソ-6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート
Figure 0007443351000046
標題化合物は、以下のスキームに従って合成した:
Figure 0007443351000047
工程(a)エチル6-ブロモ-1-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(化合物B2.2)の調製
エチル(Z)-2-(5-ブロモ-2-フルオロ-ピリジン-3-カルボニル)-3-(ジメチルアミノ)プロプ-2-エノエート(42.3g、123.0mmol、化合物B1.3)のTHF(400.0mL)との混合物に、tert-ブチルN-アミノ-N-メチル-カルバメート(32.3g、221.3mmol)を添加し、得られた反応混合物を60℃で2時間撹拌した。室温まで冷却しなおした後、混合物溶液を減圧下で蒸発乾固して粗生成物を得、これをMeOH(300mL)中で再結晶してエチル6-ブロモ-1-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(50.9%、収率97.3%)を白色固体として得た。MS(ESI):428.0([{81Br}M+H]),426.0([{79Br}M+H]).H NMR(400 MHz,CDCl)δppm:8.77~8.76(m,1 H),8.67~8.62(m,1 H),8.57~8.56(m,1 H),4.36~4.29(m,2 H),3.38~3.36(m,3 H),1.48(s,3 H),1.37~1.31(m,3H),1.17(s,6 H).
工程(b)エチル1-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-4-オキソ-6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(中間体B2)の調製
エチル6-ブロモ-1-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(35.0g、82.3mmol2)、BPin(41.9g、164.7mmol)、KOAc(20.3g、246.9mmol)、x-phos(3.9g、8.2mmol)及びPd(dba)(7.5g、8.2mmol)の、ジオキサン(400.0mL)混合物溶液を、100℃で2時間N下で撹拌した。室温まで冷却しなおした後、混合物をDCM(500mL)で希釈しフィルタにかけた。濾液を真空濃縮して粗生成物を得、これを石油エーテル(400mL)中で再結晶し、エチル1-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-4-オキソ-6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(34.2%、収率87.7%)を黄色固体として得た。MS(ESI):392.1([M-82+H]).H NMR(400 MHz,DMSO-d)δppm:8.99~8.91(m,1 H),8.79(m,1 H),8.72~8.66(m,1 H),4.32~4.26(m,2 H),3.40(S,3 H),1.49~1.12(m,24 H).
中間体B3
ベンジル1-メチル-4-オキソ-6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート
Figure 0007443351000048
標題化合物は、以下のスキームに従って合成した:
Figure 0007443351000049
工程(a)6-ブロモ-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(化合物B3.2)の調製
エチル6-ブロモ-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(5.0g、16.07mmol、化合物B1.4)の、THF(100mL)及び水(30mL)の懸濁液に、NaOH(6.43g、160.7mmol)を添加した。LC-MSにより、出発物質が完全に消費されたことが分かるまで、反応混合物を15℃で1時間撹拌した。塩酸(2M)により、混合物をpH3~4まで酸性化し、形成した沈殿物をフィルタにかけて収集した。濾塊を水(50mL)で洗浄し、真空乾燥して6-ブロモ-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(4.4g、収率96.7%)をオフホワイト固体として得た。MS(ESI):283.0([{79Br}M+H]),285.0([{81Br}+H]).それを更に精製することなく、次工程で直接使用した。
工程(b)ベンジル6-ブロモ-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(化合物B3.3)の調製
6-ブロモ-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(4.3g、15.19mmol)のSOCl(30.0mL)懸濁液を、80℃で0.5時間N下で撹拌した。その後、混合物を室温まで冷却しなおし、真空濃縮した。残渣をN下でDCM(15mL)に再溶解させ、続いて、ベンジルアルコール(4.93g、45.57mmol)、EtN(6.35mL、45.57mmol)を0℃で添加した。LC-MSにより、中間体が完全に消費されたことが分かるまで、混合物溶液を15℃で1時間撹拌させた。次に、混合物を塩酸(50mL、0.5M)で洗浄し、分離した有機層を真空濃縮して粗生成物を得、これをシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc、100%)で精製して、ベンジル6-ブロモ-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(5.5g、収率95.1%)をオフホワイト固体として得た。MS(ESI):373.1([{79Br}M+H]),375.1([{81Br}+H]).
工程(c)ベンジル1-メチル-4-オキソ-6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(中間体B3)の調製
ベンジル6-ブロモ-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(5.0g、13.4mmol3)、BPin(10.21g、40.19mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(368.05mg、0.400mmol)、x-phos(383.22mg、0.800mmol)、及びAcOK(3.94g、40.19mmol)の混合物を、1,4-ジオキサン(100mL)にアルゴン下で溶解させた。LC-MSにより、出発物質が完全に消費されたことが分かるまで、得られた反応混合物を100℃で2時間撹拌した。混合物を室温まで冷却しなおし、DCM(100mL)で希釈してフィルタにかけた。濾液を真空濃縮し、残渣をTBME(960mL)で処理した。沈殿物をフィルタにかけて収集し、濾塊を真空乾燥させてベンジル1-メチル-4-オキソ-6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(5.6g、収率96.5%)を黄色固体として得た。MS(ESI):339.2([M-82+H]).H NMR(400 MHz,CHCl-d)δ ppm 9.17(d,J=1.71 Hz,1 H),9.02(d,J=1.59 Hz,1 H),8.62(s,1 H),7.52(d,J=7.34 Hz,2 H),7.36-7.42(m,2 H),7.33(br d,J=7.21 Hz,1 H),5.40(s,2 H),3.96(s,3 H),1.37(s,12 H).
中間体B4
ベンジル4-オキソ-7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)キノリジン-3-カルボキシレート
Figure 0007443351000050
標題化合物は、以下のスキームに従って合成した:
Figure 0007443351000051
工程(a)ジエチル2-[2-(5-ブロモ-2-ピリジル)-1-エトキシ-エチル]プロパンジオエート(化合物B4.2)の調製
DIPA(52.90g、523.19mmol)のTHF(600mL)溶液に、n-BuLi(0.39mL、0.970mmol)を-78℃で滴加した。混合物溶液を-30℃で1時間撹拌した後、THF(600mL)中の5-ブロモ-2-メチルピリジン(90.0g、523.19mmol)を-78℃で滴加し、更に1時間撹拌した。その後、ジエチルエトキシメチレンマロネート(113.13g、523.19mmol)を添加し、LC-MSにより、出発物質が完全に消費されたことが分かるまで、得られた反応混合物を-78℃で2時間撹拌した。NHCl水溶液を導入して反応をクエンチし、溶液をEtOAc(500mL)で3回抽出した。次に、合わせた物質をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させて、フィルタにかけて真空濃縮して粗生成物を得、これをシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル:EtOAc=100:1~5:1)で精製し、ジエチル2-[2-(5-ブロモ-2-ピリジル)-1-エトキシ-エチル]プロパンジオエート(20g、収率9.9%)を得た。MS(ESI):388.0([{79Br}M+H]),390.1([{81Br}M+H]).
工程(b)エチル7-ブロモ-4-オキソ-キノリジン-3-カルボキシレート(化合物B4.3)の調製
ジエチル2-[2-(5-ブロモ-2-ピリジル)-1-エトキシ-エチル]プロパンジオエート(42.0g、108.18mmol)のPPA(40.0mL、0.200mmol)溶液を、130℃で2時間撹拌した。LC-MSにより、出発物質が消費されたことが分かった後、反応混合物を室温まで冷却しなおし、NaCO水溶液でpH9まで塩基性化して、DCM(30mL)で3回抽出した。合わせた有機物質をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させて、フィルタにかけて真空濃縮し、エチル7-ブロモ-4-オキソ-キノリジン-3-カルボキシレート(4.5g、収率14.1%)の粗生成物を黄色固体として得た。MS(ESI):296.0([{79Br}M+H]),298.0([{81Br}M+H]).それを更に精製することなく、次工程で直接使用した。
工程(c)7-ブロモ-4-オキソ-キノリジン-3-カルボン酸(化合物B4.3)の調製
エチル7-ブロモ-4-オキソ-キノリジン-3-カルボキシレート(8.5g、28.7mmol)のEtOH(66.94mL)及び水(13.39mL)溶液に、NaOH(0.89mL、1.78mmol)を添加し、得られた反応混合物を15℃で2時間撹拌した。LC-MSにより、出発物質が消費されたことが分かった後、混合物溶液を減圧濃縮して塩酸(1N)でpH6まで酸性化し、DCM(30mL)で3回抽出した。次に、合わせた物質をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させて、フィルタにかけて真空濃縮し、7-ブロモ-4-オキソ-キノリジン-3-カルボン酸(8.0g、収率100%)の粗生成物を黄色固体として得た。MS(ESI):290.0([{79Br}M+H]),291.9([{81Br}M+Na]).それを更に精製することなく、次工程で直接使用した。
工程(d)ベンジル7-ブロモ-4-オキソ-キノリジン-3-カルボキシレート(化合物B4.4)の調製
7-ブロモ-4-オキソ-キノリジン-3-カルボン酸(8.0g、29.84mmol)のDMF(80mL)溶液にBnBr(14.92mL、29.84mmol)及びNaCO(1.0 mL、29.84mmol)を添加し、得られた反応混合物を30℃で18時間撹拌した。LC-MSにより、出発物質が消費されたことが分かった後、反応混合物を真空濃縮して粗生成物を得、これを分取HPLC(添加剤としてTFA)で精製し、ベンジル7-ブロモ-4-オキソ-キノリジン-3-カルボキシレート(10g、収率93.6%)を黄色固体として得た。MS(ESI):358.0([{79Br}M+H]),360.0([{81Br}M+H]).
工程(e)ベンジル4-オキソ-7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)キノリジン-3-カルボキシレート(中間体B4)の調製
ベンジル7-ブロモ-4-オキソ-キノリジン-3-カルボキシレート(1.0g、2.79mmol)のTHF(10mL)溶液に、Pd(dppf)Cl(166.64mg、0.280mmol、0.100等量)、KOAc(547.2mg、5.58mmol、2等量)及びBPin(2.161g、8.38mmol)を添加した。混合物溶液を脱気してアルゴンで数回パージした後、反応混合物を90℃で16時間撹拌した。LC-MSにより、出発物質が完全に消費されたことが分かった後、反応混合物を室温まで冷却しなおし、真空濃縮して粗生成物を得、これを分取HPLC(添加剤としてTFA)で精製し、ベンジル4-オキソ-7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)キノリジン-3-カルボキシレート(1.0g、収率88.4%)を黄色固体として得た。MS(ESI):324.0([M+H]).
中間体C1
cis-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[2,3-c]ピロール
Figure 0007443351000052
標題化合物は、以下のスキームに従って合成した:
Figure 0007443351000053
cis-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[2,3-c]ピロール(中間体C1)の調製
LAH(4.02g、105.99mmol)のTHF(50mL)撹拌溶液に、cis-tert-ブチル2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[2,3-c]ピロール-5-カルボキシレート(4.5g、21.2mmol、CAS:132414-81-4)を0℃で添加した。添加の完了後、得られた反応混合物を温めて、70℃で2時間、N下で撹拌した。TLC(DCM:MeOH=10:1)により、出発物質が完全に消費されたことが分かった後、反応混合物を0℃まで冷却しなおしてHO(5mL)を添加してクエンチし、続いてNaOH水溶液(5mL、15%)、HO(15mL)、及びMgSO(10g)を添加した。混合物溶液を25℃で1時間撹拌した後、フィルタにかけて濾液を真空濃縮し、cis-5-メチルオクタヒドロピロロ[2,3-c]ピロール(2.6g、20.6mmol、収率97.2%)の粗生成物を黄色油として得た。それを更に精製することなく、次工程で直接使用した。H NMR(400 MHz,CHCl-d)δ ppm 3.66-3.79(m,1 H),2.89-3.02(m,1 H),2.75(dt,J=11.19,6.50 Hz,1 H),2.65(dtd,J=12.40,8.35,8.35,4.39 Hz,1 H),2.46-2.54(m,2 H),2.38-2.45(m,1 H),2.34(dd,J=9.28,4.14 Hz,1 H),2.27(s,3 H),1.85(ddt,J=12.42,8.78,6.33,6.33 Hz,1 H),1.45-1.56(m,1 H),1.43(s,1 H),1.21-1.31(m,1 H).
実施例1.01
6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-[メチル(ホスホノオキシメトキシカルボニル)アミノ]-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸
Figure 0007443351000054
標題化合物は、以下のスキームに従って合成した:
Figure 0007443351000055
工程(a)tert-ブチルN-[3-クロロ-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル]-N-メチル-カルバメート(化合物1.01B)の調製
tert-ブチルN-(3,4-ジクロロ-5-シアノ-6-フルオロ-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル)-N-メチル-カルバメート(3.3g、8.06mmol、中間体A3)、(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[2,3-c]ピロール(1.53g、12.1mmol、CAS:1176846-84-6)、及びNaHCO(3.39g、40.32mmol)のNMP(12mL)混合物溶液を、120℃で48時間撹拌した。TLC(石油エーテル:EtOAc=2:1、添加剤として2%のTEA)により、出発物質が完全に消費されたことが分かった後、混合物を室温まで冷却しなおしてEtOAc(500mL)に注いだ。これをCaCl水溶液(100mL)で3回、及びブライン(100mL)で2回洗浄した。分離した有機層を無水NaSOで乾燥させ、フィルタにかけて真空濃縮して粗生成物を得、これをシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル:EtOAc=10:1~1:1、添加剤として2%のTEA)により精製して、tert-ブチルN-[3-クロロ-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル]-N-メチル-カルバメート(ここで旋光度の値を加える;3g、収率72.8%)を淡黄色固体として得た。MS(ESI):499.3([{35Cl}M+H]).
工程(b)ベンジル6-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(化合物1.01C)の調製
ベンジル1-メチル-4-オキソ-6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(2.95g、7.01mmol、中間体B3)、tert-ブチルN-[4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロロ-1-イル]-3-クロロ-5-シアノ-6-フルオロ-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル]-N-メチル-カルバメート(2.0g、4.01mmol)、リン酸カリウム(3.4g、16.03mmol)、及びPd-Ad2nBuP Biphenyl(536.0mg、0.800mmol、cataCXium A-Pd-G2、CAS:1375477-29-4)の混合物を、1,4-ジオキサン(150mL)及び水(18mL)にアルゴン下で溶解した。LC-MSにより、出発物質が完全に消費されたことが分かるまで、得られた反応混合物を70℃で12時間撹拌した。混合物を室温まで冷却しなおし、フィルタにかけた。濾液をEtOAc(500mL)で希釈してブライン(100mL)で3回洗浄した。次に、分離した有機層を無水NaSOで乾燥させ、フィルタにかけて真空濃縮して粗生成物を得、これを分取HPLCで精製し、ベンジル6-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(1.85g、収率60.5%)を淡黄色固体として得た。MS(ESI):757.4([M+H]).
工程(c)ベンジル6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(化合物1.01D)の調製
ベンジル6-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(1.85g、2.44mmol)のDCM(20mL)溶液に、TFA(8.0mL、103.84mmol)を添加し、得られた混合物を25℃で1時間撹拌した。LC-MSにより、出発物質が完全に消費されたことが分かった後、混合物を真空濃縮して粗生成物を得、これを分取HPLCで精製してベンジル6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(1.5g、1.95mmol、収率79.6%)を黄色固体として得た。MS(ESI):657.3([M+H]).
工程(d)ベンジル6-[8-[クロロメトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(化合物1.01E)の調製
ベンジル6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(1.0g、1.52mmol)のDCM(30mL)溶液に、クロロメチルクロロホルメート(60.0g、465.33mmol)を添加して得られた混合物を室温で18時間撹拌した。LC-MSにより、出発物質が完全に消費されたことが分かった後、混合物溶液を減圧下で蒸発乾固した。残渣をDCMに再溶解させ、NHHCO水溶液でpH=7まで塩基性化した。溶液をフィルタにかけて、濾液を真空濃縮して粗生成物を得、これを分取HPLC(添加剤としてギ酸)で精製した。次に、収集した溶出液をNHHCO水溶液でpH=7まで塩基性化し、DCM(300mL)で2回抽出した。次に、合わせた有機物質をブライン(200mL)で2回洗浄し、無水NaSOで乾燥させて、フィルタにかけて真空濃縮し、ベンジル6-[8-[クロロメトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(580mg、収率46.6%)を黄色固体として得た。MS(ESI):749.3([{35Cl}M+H]).
工程(e)ベンジル6-[5-シアノ-8-[ジ-tert-ブトキシホスホリルオキシメトキシカルボニル(メチル)アミノ]-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(化合物1.01F)の調製
ベンジル6-[8-[クロロメトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(330.0mg、0.440mmol)のトルエン(7mL)溶液に、ジ-tert-ブチルリン酸カリウム(437.13mg、1.76mmol)を添加した。LC-MSにより、出発物質が完全に消費されたことが分かるまで、得られた反応混合物を90℃で2時間撹拌した。次に、混合物を室温まで冷却しなおし、水(50mL)に注いでDCM(50mL)で3回抽出した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、フィルタにかけて真空濃縮して粗生成物を得、これを分取HPLC(添加剤としてギ酸)で精製した。次に、収集した溶出液をNHHCO水溶液でpH7~8まで塩基性化し、DCM(200mL)で2回抽出した。次に、合わせた有機物質を無水NaSOで乾燥させて、フィルタにかけて真空濃縮し、ベンジル6-[5-シアノ-8-[ジ-tert-ブトキシホスホリルオキシメトキシカルボニル(メチル)アミノ]-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(250mg、収率57.9%)を淡黄色固体として得た。MS(ESI):923.4([M+H]).
工程(g)6-[5-シアノ-8-[ジ-tert-ブトキシホスホリルオキシメトキシカルボニル(メチル)アミノ]-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(化合物1.01G)の調製
ベンジル6-[5-シアノ-8-[ジ-tert-ブトキシホスホリルオキシメトキシカルボニル(メチル)アミノ]-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(240.0mg、0.260mmol)のDCM(4mL)及びMeOH(8mL)溶液に、パラジウム炭素(100mg)を添加した。懸濁液を真空下にて脱気し、Hで数回パージした後、反応混合物をH雰囲気(15psi)下で、25℃で3時間撹拌した。LC-MSにより、出発物質が完全に消費されたことが分かった後、反応混合物をセライトを通してフィルタにかけた。次に、濾液を真空濃縮して、6-[5-シアノ-8-[ジ-tert-ブトキシホスホリルオキシメトキシカルボニル(メチル)アミノ]-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(190mg、0.230mmol、収率87.8%)の粗生成物を、淡黄色固体として得た。MS(ESI):833.3([M+H]).それを更に精製することなく、次工程で直接使用した。
工程(h)6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-[メチル(ホスホノオキシメトキシカルボニル)アミノ]-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(実施例1.01)の調製
6-[4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-5-シアノ-8-[ジ-tert-ブトキシホスホリルオキシメトキシカルボニル(メチル)アミノ]-6-フルオロ-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(161.36mg、0.190mmol)及びTFAの、DCM(5.0mL)(v/v、DCM:TFA=20:1)混合物溶液を、25℃で2時間、窒素下で撹拌した。LC-MSにより、出発物質が完全に消費されたことが分かった後、NHHCO水溶液により、溶液をpH>7に調節した。混合物を真空濃縮して粗生成物を得、分取HPLC(添加剤としてNHHCO)で精製し、6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-[メチル(ホスホノオキシメトキシカルボニル)アミノ]-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(80.7mg、0.110mmol、収率49.8%)を淡黄色固体として得た。
MS(ESI):721.3([M+H]).H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm 12.53-14.43(m,1 H),9.10-9.36(m,2 H),8.74(br s,1 H),7.93-8.15(m,1 H),7.11-7.77(m,2 H),4.51-5.70(m,3 H),4.11-4.27(m,3 H),3.31(br s,4 H),2.93-3.09(m,3 H),2.54-2.64(m,1 H),2.12-2.46(m,6 H),1.48(br s,1 H).
実施例1.02
6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-[メチル-[[(E)-3-カルボキシプロプ-2-エノイル]オキシメトキシカルボニル]アミノ]-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸
Figure 0007443351000056
標題化合物は、以下のスキームに従って合成した:
Figure 0007443351000057
工程(a)6-[8-[クロロメトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(化合物1.02B)の調製
ベンジル6-[8-[クロロメトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(230mg、0.31mmol、化合物1.01E)のDCM(2mL)及びMeOH(2mL)溶液に、パラジウム炭素(115mg)を添加した。懸濁液を真空下にて脱気し、Hで数回パージした後、反応混合物をH雰囲気(15psi)下で、25℃で3時間撹拌した。LC-MSにより、出発物質が完全に消費されたことが分かった後、反応混合物をセライトを通してフィルタにかけた。濾液を真空濃縮して、6-[8-[クロロメトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(180mg、収率73.2%)の粗生成物を淡黄色固体として得た。MS(ESI):659.3(([{35Cl}M+H]).それを更に精製することなく、次工程で直接使用した。
工程(b)6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-[メチル-[[(E)-3-カルボキシプロプ-2-エノイル]オキシメトキシカルボニル]アミノ]-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(実施例1.02)の調製
6-[4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-8-[クロロメトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(180.0mg、0.270mmol)のDMF(4mL)溶液に、フマル酸水素ナトリウム(150.81mg、1.09mmol、CAS:5873-57-4)を添加した。LC-MSにより、出発物質が完全に消費されたことが分かるまで、得られた混合物を90℃で2時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却しなおしてフィルタにかけた。残渣を分取HPLC精製(添加剤としてNHHCO)に供して、6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-[メチル-[[(E)-3-カルボキシプロプ-2-エノイル]オキシメトキシカルボニル]アミノ]-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(24.5mg、収率11.8%)を淡黄色固体として得た。MS(ESI):739.3([M+H]).H NMR(400 MHz,DMSO-d6)δ ppm 14.81(br s,1 H),12.24-12.96(m,1 H),9.27(s,1 H),9.17(br s,1 H),8.81(br s,1 H),8.00-8.19(m,1 H),7.74(br d,J=10.3 Hz,1 H),6.21-6.96(m,2 H),5.47-6.01(m,2 H),4.59(br s,1 H),4.18(s,3 H),3.07-3.20(m,3 H),2.95-3.02(m,2 H),2.79-2.85(m,1 H),2.83(br d,J=7.3 Hz,1 H),2.39-2.47(m,1 H),1.97-2.29(m,7 H),1.75(br s,1 H),1.49(br s,1 H).
実施例1.03
6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-[ホルミル(メチル)アミノ]-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸
Figure 0007443351000058
標題化合物は、以下のスキームに従って合成した:
Figure 0007443351000059
工程(a)エチル6-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(化合物1.03B)の調製
tert-ブチルN-[3-クロロ-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル]-N-メチル-カルバメート(20.0g、40.1mmol、化合物1.01B)、エチル1-メチル-4-オキソ-6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(21.5g、60.1mmol、中間体B1)、及びKPO(34.1g、160.4mmol)のジオキサン/HO(500.0mL、v/v=5:1)の混合物溶液に、Pd-AdnBuP Biphenyl(4.02g、6.01mmol)を、アルゴン下でグローブボックス内で添加した。TLC(石油エーテル:EtOAc=1:2、添加剤として3%のTEA)により、出発物質が完全に消費されたことが分かるまで、得られた反応混合物を90℃で12時間撹拌した。混合物を室温まで冷却しなおし、フィルタにかけた。濾液をEtOAc(1.2L)で希釈し、ブライン(300mL)で2回洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、フィルタにかけて真空濃縮して粗生成物を得、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル:EtOAc=100:1~1:5、添加剤として3% TEA)で精製し、エチル6-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(21.2g、収率76.3%)を黄色固体として得た。MS(ESI):695.4([M+H]).
工程(b)6-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(化合物1.03C)の調製
エチル6-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(20.8g、29.94mmol)のTHF/EtOH(120.0mL、v/v=3:1)撹拌溶液に、LiOH水溶液(44.91mL、89.92mmol、2.0N)を添加した。LC-MSにより、出発物質が完全に消費されたことが分かるまで、得られた反応混合物を15℃で3時間撹拌した。EtOAc(300mL)及びHO(50mL)で希釈した後、1N塩酸で混合物をpH=6に調節し、EtOAc(300mL)で2回抽出した。合わせた有機物質をブライン(100.0mL)で2回洗浄し、無水NaSOで乾燥させてフィルタにかけて真空濃縮し、6-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(19.0g、収率95.2%)を黄色固体として得た。MS(ESI):667.4([M+H]).それを更に精製することなく、次工程で直接使用した。
工程(c)6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(化合物1.03D)の調製
6-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(18.9g、28.35mmol)のDCM(50.0mL)撹拌溶液に、TFA(20.0mL)を添加した。LC-MSにより、出発物質が完全に消費されたことが分かるまで、反応混合物を15℃で2時間撹拌した。混合物を減圧下で蒸発乾固した。残渣をMeOH(150mL)に再溶解し、固体NaHCOでpH=6に調節した。混合物をフィルタにかけて濾液を真空濃縮して粗生成物を得、これを分取HPLC(添加剤としてNH・HO)で精製し、6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(11.6g、収率72.2%)を黄色固体として得た。MS(ESI):567.4([M+H]),284.3([M/2+H]).H NMR(400 MHz,DMSO-d6)δ ppm 14.82(br s,1 H),11.89(br s,1 H),9.25(s,1 H),9.16(d,J=2.3 Hz,1 H),8.76(d,J=2.3 Hz,1 H),8.03(s,1 H),6.83(br d,J=3.3 Hz,1 H),6.65(d,J=13.1 Hz,1 H),4.60 ~ 4.74(m,1 H),4.17(s,3 H),2.89 ~ 3.05(m,5 H),2.71 ~ 2.81(m,1 H),2.46(br d,J=9.0 Hz,1 H),2.07 ~ 2.31(m,6 H),1.66(dd,J=9.7,5.1 Hz,1 H),1.42(br s,1 H).
工程(d)6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-[ホルミル(メチル)アミノ]-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(実施例1.03)
6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(30.0mg、0.050mmol)の、酢酸(2.19mL)及びHCOOH(2.0mL、0.530mmol)溶液を、15℃で2時間撹拌した。LC-MSにより、出発物質が完全に消費されたことが分かった後、混合物を真空濃縮して粗生成物を得、これを分取HPLC(添加剤としてTFA)で精製し、6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-[ホルミル(メチル)アミノ]-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(8mg、収率23.9%)を黄色固体として得た。MS(ESI):595.3([M+H]).H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm:H NMR(400MHz,DMSO-d)δ=12.91(br s,1H),12.54(br s,1H),9.34-9.19(m,2H),8.76(d,J=2.0 Hz,1H),8.50(s,1H),8.53-8.36(m,1H),8.39(s,1H),8.19(br s,1H),7.84-7.73(m,1H),4.73(br s,1H),4.19(s,3H),3.59-3.56(m,2H),3.35(s,3H),3.23(br s,3H),2.88-2.61(m,5H),2.30-2.07(m,1H),1.65(br s,1H).
実施例1.04
6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-1-(ホスホノオキシメチル)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸
Figure 0007443351000060
標題化合物は、以下のスキームに従って合成した:
Figure 0007443351000061
工程(a)エチル6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(化合物1.04B)の調製
エチル6-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(510mg、0.73mmol、化合物1.03B)のDCM(5mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(2mL、25.9mmol)を添加し、反応混合物を20℃で1時間撹拌した。LC-MSにより、出発物質が消費されたことが分かった後、混合物をDCM(50mL)で希釈して水(50mL)に注ぎ、NaOH水溶液(2N)によりpH=8に調節し、DCM(100mL)で抽出した。有機層をブライン(100mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、フィルタにかけて真空濃縮し、エチル6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(410mg、収率93.9%)の粗生成物を黄色固体として得た。MS(ESI):595.3([M+H]).それを更に精製することなく、次工程で直接使用した。
工程(b)エチル6-[1-[[tert-ブトキシ(ヒドロキシ)ホスホリル]オキシメチル]-5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(化合物1.04C)の調製
エチル6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(350mg、0.59mmol)、炭酸セシウム(553.3mg、1.7mmol)、及びヨウ化カリウム(0.09mL、1.67mmol)のNMP(5.0mL)混合物溶液に、ジ-tert-ブチルクロロメチルホスフェート(345.8mg、1.34mmol)を添加し、反応混合物を20℃で4時間撹拌した。LC-MSにより、出発物質が消費されたことが分かった後、混合物をDCM(100mL)で希釈し、水(100mL)に注ぎ、DCM(100mL)で2回抽出した。次に、合わせた有機物質をブライン(100mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて、フィルタにかけて真空濃縮して粗生成物を得、分取HPLC(添加剤としてNHHCO)で精製し、エチル6-[1-[[tert-ブトキシ(ヒドロキシ)ホスホリル]オキシメチル]-5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(65.0mg、収率14.5%)を黄色固体として得た。MS(ESI):761.4([M+H]).
工程(c)6-[1-[[tert-ブトキシ(ヒドロキシ)ホスホリル]オキシメチル]-5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(化合物1.04D)の調製
エチル6-[1-[[tert-ブトキシ(ヒドロキシ)ホスホリル]オキシメチル]-5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(60mg、0.08mmol)のEtOH(3.0mL)及び水(0.5mL)溶液に、水酸化リチウム(0.21mL、1.67mmol)を添加し、反応混合物を20℃で1時間撹拌した。LC-MSにより、出発物質が消費されたことが分かった後、混合物を塩酸(1M)によりpH=6に調節し、分取HPLCで精製して6-[1-[[tert-ブトキシ(ヒドロキシ)ホスホリル]オキシメチル]-5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(55.0mg、収率95.2%)を黄色固体として得た。MS(ESI):733.3([M+H]).
工程(d)6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-1-(ホスホノオキシメチル)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(実施例1.04)の調製
6-[1-[[tert-ブトキシ(ヒドロキシ)ホスホリル]オキシメチル]-5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(50.0mg、0.07mmol)のDCM(5.0mL)溶液に、TFA/DCM(3.0mL、0.07mmol、v/v=1:3)を添加し、反応混合物を20℃で1時間撹拌した。LC-MSにより、出発物質が消費されたことが分かった後、混合物を真空濃縮して粗生成物を得、これを分取HPLC(添加剤としてTFA)で精製し、6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-1-(ホスホノオキシメチル)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(14.5mg、収率26.4%)を黄色固体として得た。MS(ESI):677.3([M+H]).H NMR(400 MHz,DMSO-d6)δ ppm 9.30(br d,J=10.88 Hz,2 H),8.98(br s,1 H),8.49(br s,1 H),7.23~7.25(m,1 H),6.66~6.73(m,1 H),6.65~6.66(m,1 H),6.07~6.17(m,2 H),4.17(br s,4 H),3.01~3.39(m,3 H),2.94(br s,3 H),2.68(br d,J=1.83 Hz,4 H),2.30~2.37(m,1 H),2.11(br s,1 H),1.73(br s,2 H).
実施例1.05
6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-1-[(5-メチル-2-オキソ-1,3-ジオキソール-4-イル)メチル]-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸
Figure 0007443351000062
標題化合物は、以下のスキームに従って合成した:
Figure 0007443351000063
工程(a)6-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-1-[(5-メチル-2-オキソ-1,3-ジオキソール-4-イル)メチル]-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(化合物1.05B)の調製
6-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(190mg、0.28mmol、化合物1.03C)のDMF(3mL)溶液に、4-(ブロモメチル)-5-メチル-1,3-ジオキソール-2-オン(95.0mg、0.490mmol)を0℃で添加し、得られた反応混合物を20℃で12時間撹拌した。LC-MSにより、出発物質が消費されたことが分かった後、反応混合物を次に真空濃縮して粗生成物を得、これを分取HPLC(添加剤としてTFA)で精製し、6-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-1-[(5-メチル-2-オキソ-1,3-ジオキソール-4-イル)メチル]-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(45mg、収率20.3%)を黄色固体として得た。MS(ESI):779.2([M+H]).分析HPLC Rt=2.97分(化合物1.06Bと比較して速く溶出)。
工程(b)6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-1-[(5-メチル-2-オキソ-1,3-ジオキソール-4-イル)メチル]-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(実施例1.05)の調製
6-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-1-[(5-メチル-2-オキソ-1,3-ジオキソール-4-イル)メチル]-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(40.0mg、0.05mmol)のDCM(3.0mL)溶液に、TFA(1.0mL、13mmol)を添加し、得られた反応混合物を20℃で1時間撹拌した。LC-MSにより、出発物質が消費されたことが分かった後、混合物溶液を真空濃縮して粗生成物を得、これを分取HPLC(添加剤としてTFA)で精製し、6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-1-[(5-メチル-2-オキソ-1,3-ジオキソール-4-イル)メチル]-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(22.3mg、収率47.1%)を黄色固体として得た。MS(ESI):679.2([M+H]).H NMR(400 MHz,DMSO-d6)δ ppm 14.65(br s,1 H),12.09(br s,1 H),9.29~9.37(m,1 H),9.16~9.28(m,1 H),8.91(br s,1 H),8.73(br s,1 H),8.24(br s,1 H),8.11(s,1 H),6.61~6.74(m,1 H),5.67(br d,J=11.62 Hz,2 H),4.86~5.21(m,1 H),4.19(s,3 H),3.25(br d,J=7.83 Hz,2 H),3.03(s,5 H),2.59~2.93(m,6 H),2.29(s,3 H),1.97~2.15(m,1 H),1.63~1.79(m,1 H).
実施例1.06
6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-5-[(5-メチル-2-オキソ-1,3-ジオキソール-4-イル)メチル]-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-5-イウム-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸
Figure 0007443351000064
標題化合物は、以下のスキームに従って合成した:
Figure 0007443351000065
工程(a)6-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-5-[(5-メチル-2-オキソ-1,3-ジオキソール-4-イル)メチル]-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-5-イウム-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(化合物1.06B)の調製
実施例1.05Bの合成中に、6-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-5-[(5-メチル-2-オキソ-1,3-ジオキソール-4-イル)メチル]-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-5-イウム-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸もまた、分取HPLC精製後に別の黄色固体(46mg、収率20.8%)として得た。MS(ESI):779.3([M+H]).分析HPLC Rt=3.37分(化合物1.05Bと比較して遅く溶出)。
工程(b)6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-5-[(5-メチル-2-オキソ-1,3-ジオキソール-4-イル)メチル]-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-5-イウム-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(実施例1.06)の調製。
6-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-5-[(5-メチル-2-オキソ-1,3-ジオキソール-4-イル)メチル]-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-5-イウム-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(50mg、0.06mmol)のDCM(3.0mL)溶液に、TFA(1.0mL、12.9mmol)を添加し、得られた反応混合物を20℃で1時間撹拌した。LC-MSにより、出発物質が消費されたことが分かった後、混合物溶液を真空濃縮して粗生成物を得、これを分取HPLC(TFA添加剤)で精製し、6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-5-[(5-メチル-2-オキソ-1,3-ジオキソール-4-イル)メチル]-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-5-イウム-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(2.0mg、収率3.1%)を黄色固体として得た。MS(ESI):679.2([M+H]).H NMR(400 MHz,DMSO-d6)δ ppm 14.56~14.85(m,1 H),12.09(br s,1 H),9.16~9.33(m,2 H),8.67~8.74(m,1 H),8.04~8.17(m,1 H),7.01~7.05(m,1 H),6.86~6.98(m,1 H),6.65~6.73(m,1 H),4.84~5.02(m,1 H),4.32~4.43(m,1 H),4.10~4.22(m,3 H),3.81~4.06(m,2 H),3.48~3.53(m,1 H),3.34~3.45(m,2 H),3.21~3.31(m,2 H),2.93~3.20(m,6 H),2.67~2.87(m,2 H),2.52~2.56(m,1 H),2.43(br s,1 H),2.17~2.40(m,2 H),2.07~2.15(m,1 H),1.82~1.95(m,1 H),1.50~1.79(m,3 H).
実施例1.07
6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-5-(ホスホノオキシメチル)-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-5-イウム-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸
Figure 0007443351000066
標題化合物は、以下のスキームに従って合成した:
Figure 0007443351000067
工程(a)エチル6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-5-(ホスホノオキシメチル)-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-5-イウム-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1、8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(化合物1.07B)
エチル6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(120.0mg、0.2mmol、化合物1.04B)、ジ-tert-ブチルクロロメチルホスフェート(49.0mg、0.2mmol)、臭化リチウム(17.5mg、0.2mmol)、水酸化カリウム(11.3mg、0.2mmol)、及びテトラエチルアンモニウムヨージド(52.0mg、0.2mmol)のMeCN(6mL)混合物溶液を、20℃で12時間撹拌した。その後、混合物をDCM(100mL)で希釈し、水(100mL)に注ぎ、DCM(100mL)で抽出した。有機層をブライン(100mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、フィルタにかけて真空濃縮して粗生成物を得、これを分取HPLC(まず、添加剤として0.1%NHHCO水溶液で、次に、添加剤として0.1%TFA水溶液で)で精製し、エチル6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-5-(ホスホノオキシメチル)-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-5-イウム-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(20mg、収率14.0%)を黄色固体として得た。MS(ESI):705.3([M+H]).
工程(b)6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-5-(ホスホノオキシメチル)-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-5-イウム-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(実施例1.07)の調製
エチル6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-5-(ホスホノオキシメチル)-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-5-イウム-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1、8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(13.0mg、0.02mmol)のEtOH(3.2mL)及び水(0.65mL)溶液に、水酸化リチウム一水和物(6.5mg、0.15mmol)を添加して、反応混合物を20℃で1時間撹拌した。LC-MSにより、出発物質が消費されたことが分かった後、混合物を分取HPLC(添加剤としてTFA)で精製し、6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-5-(ホスホノオキシメチル)-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-5-イウム-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1 8-ナフチリジン-3-カルボン酸(3.8mg、収率14.5%)を黄色固体として得た。MS(ESI):677.3([M+H]).H NMR(400 MHz,溶媒)δ ppm 9.05(br s,1 H),8.96(s,1 H),8.69(br s,1 H),7.98(br s,1 H),6.44(br d,J=13.08 Hz,1 H),4.05(m,3 H),3.83(br s,2 H),3.26(br s,6 H),2.95(br s,3 H),2.90(s,3 H),1.81~1.91(m,1H),1.10~1.12(m,1H).
実施例1.08
2-[(2S)-2-アミノ-3-メチル-ブタノイル]オキシエチル6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート
Figure 0007443351000068
標題化合物は、以下のスキームに従って合成した:
Figure 0007443351000069
工程(a)(S)-2-ヒドロキシエチル2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-3-メチル-ブタノエート(化合物1.08B)の調製
(2S)-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-3-メチル-ブタン酸(500.0mg、2.3mmol)及びエチレングリコール(0.13mL、2.3mmol)のDCM(4.72mL)溶液に、DMAP(281.16mg、2.3mmol)及びDIC(1.15mL、2.3mmol)を添加し、得られた反応混合物を25℃で1時間撹拌した。LC-MSにより、出発物質が消費されたことが分かった後、混合物を真空濃縮して粗生成物を得、これを分取HPLC(添加剤としてTFA)で精製し、(S)-2-ヒドロキシエチル2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-3-メチル-ブタノエート(370mg、収率61.5%)を無色の油として得た。MS(ESI):284.1([M+Na]).
工程(b)2-[(2S)-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-3-メチル-ブタノイル]オキシエチル6-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(化合物1.08C)の調製
6-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(100.0mg、0.150mmol、化合物1.03C)及び(S)-2-ヒドロキシエチル2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-3-メチル-ブタノエート(58.8mg、0.22mmol)のDMF(5.11mL)溶液に、HATU(68.4mg、0.18mmol)及びDIPEA(0.1mL、0.6mmol)を添加した。得られた反応混合物を25℃で12時間撹拌した後、これを水(100mL)に注ぎ、EtOAc(100mL)で3回抽出した。次に、合わせた有機物質をCaCl水溶液(100mL)で3回、ブライン(100mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、フィルタにかけて真空濃縮した。残渣をまず分取TLC(DCM:MeOH=20:1)で、次に分取HPLC(添加剤としてTFA)で精製し、2-[(2S)-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-3-メチル-ブタノイル]オキシエチル6-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(50mg、収率36.6%)を黄色固体として得た。MS(ESI):910.5([M+H]).
工程(c)2-[(2S)-2-アミノ-3-メチル-ブタノイル]オキシエチル6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(実施例1.08)の調製
2-[(2S)-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-3-メチル-ブタノイル]オキシエチル6-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(30.0mg、0.030mmol)のDCM(3mL)溶液に、TFA(0.01mL、0.160mmol)を添加し、得られた混合物溶液を25℃で1時間撹拌した。LC-MSにより、出発物質が消費されたことが分かった後、混合物溶液を、NHHCO水溶液でpH6~8に調節し、減圧下で蒸発乾固した。次に、残渣を分取HPLC(添加剤としてNHHCO)で精製し、2-(((S)-2-アミノ-3-メチルブタノイル)オキシ)エチル6-(5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-((3aS,6aS)-5-メチルヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1(2H)-イル)-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル)-1-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(10.1mg、収率41.7%)を黄色固体として得た。MS(ESI):710.2([M+H]).H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm:11.89(br s,1 H),8.97(d,J=2.4 Hz,1 H),8.88(s,1 H),8.54(d,J=2.4 Hz,1 H),7.98(s,1 H),6.85(br s,1 H),6.64(d,J=13.1 Hz,1 H),4.64(br d,J=6.2 Hz,1 H),4.40-4.47(m,4 H),4.35-4.39(m,1 H),4.00(s,3 H),2.99(d,J=4.6 Hz,3 H),2.88-2.95(m,2 H),2.74(br d,J=6.5 Hz,2 H),2.38(br d,J=8.4 Hz,1 H),2.21(br d,J=8.9 Hz,3 H),2.08(s,3 H),1.88-1.94(m,1 H),1.69(br dd,J=9.4,5.0 Hz,1 H),1.42(br s,1 H),0.86(dd,J=12.1,6.8 Hz,6 H).
実施例1.09
2-[[2-[[6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボニル]アミノ]アセチル]アミノ]酢酸
Figure 0007443351000070
標題化合物は、以下のスキームに従って合成した:
Figure 0007443351000071
工程(a)2-[[2-[[6-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボニル]アミノ]アセチル]アミノ]酢酸(化合物1.09B)の調製
6-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(30.0mg、0.04mmol、化合物1.03C)のDMF(1.5mL)溶液に、HATU(20.5mg、0.050mmol)及びDIPEA(0.02mL、0.130mmol)をN下で添加した。混合物を25℃で0.5時間撹拌してからグリシルグリシン(11.9mg、0.09mmol)を添加し、得られた反応混合物を25℃で更に2時間撹拌した。LC-MSにより、出発物質が完全に消費されたことが分かった後、混合物を分取HPLC精製(添加剤としてTFA)に供し、2-[[2-[[6-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボニル]アミノ]アセチル]アミノ]酢酸(16mg、収率44.2%)を黄色固体として得た。MS(ESI):781.4([M+H]).
工程(b)2-[[2-[[6-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボニル]アミノ]アセチル]アミノ]酢酸(実施例1.09)の調製
2-[[2-[[6-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボニル]アミノ]アセチル]アミノ]酢酸(14.0mg、0.020mmol)のDCM(5mL)溶液に、TFA(0.04mL、0.540mmol)を添加し、得られた混合物を25℃で1時間撹拌した。LC-MSにより、出発物質が完全に消費されたことが分かった後、混合物溶液を真空濃縮して粗生成物を得、これを分取HPLC(添加剤としてTFA)で精製し、2-[[2-[[6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボニル]アミノ]アセチル]アミノ]酢酸(13.6mg、収率94.6%)を黄色固体として得た。MS(ESI):681.2([M+H]).H NMR(400 MHz,DMSO-d6)δ ppm 11.99-12.16(m,1 H),9.99-10.16(m,1 H),9.34(s,1 H),9.07-9.19(m,2 H),8.67(d,J=2.32 Hz,1 H),8.41(q,J=5.87 Hz,1 H),8.06-8.25(m,1 H),6.94(s,1 H),6.66-6.79(m,1 H),4.64(s,1 H),4.06-4.17(m,5 H),3.81(d,J=5.87 Hz,2 H),3.02(d,J=2.45 Hz,4 H),2.66-2.89(m,5 H),2.55(s,2 H),2.06-2.28(m,1 H).
実施例1.10
6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-N-メチルスルホニル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキサミド
Figure 0007443351000072
6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(80.0mg、0.14mmol、化合物1.03D)のDCM(5mL)溶液に、塩化チオニル(33.6mg、0.280mmol)を0℃で添加した。その後、反応混合物を室温まで温めて25℃で2時間撹拌し、その後、これをメタンスルホンアミド(67.2mg、0.71mmol)のDCM(5mL)溶液に添加した。得られた混合物溶液を25℃で更に16時間撹拌し、その後減圧濃縮した。残渣を分取HPLC(添加剤としてNHO)精製に供し、6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-N-メチルスルホニル-4-黄色の固体としてのオキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキサミド(8.1mg、収率9.0%)を黄色固体として得た。MS(ESI):644.1([M+H]).H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm:11.87(br s,1 H),9.18(s,1 H),9.10(d,J=2.2 Hz,1 H),8.72(d,J=2.3 Hz,1 H),8.00(s,1 H),6.82(br d,J=4.2 Hz,1 H),6.65(d,J=13.0 Hz,1 H),4.14(s,3 H),3.39(br s,3 H),2.99(br d,J=4.5 Hz,3 H),2.93(br d,J=10.8 Hz,2 H),2.73-2.79(m,2 H),2.41(br d,J=5.0 Hz,2 H),2.19-2.23(m,2 H),2.11(s,3 H),1.69(br dd,J=9.8,5.2 Hz,1 H),1.42(br s,1 H).
実施例1.11
1-アセトキシエチル6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート
Figure 0007443351000073
6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(100mg、0.18mmol、化合物1.03D)のDMF(1mL)溶液に、炭酸カリウム(48.1mg、0.35mmol)を添加し、混合物を20℃で0.5時間撹拌した後、酢酸1-ブロモエチル(65.5mg、0.39mmol)を添加した。得られた混合物を20℃で更に16時間撹拌した後、減圧濃縮した。残渣を分取HPLC(添加剤としてTFA)精製に供し、1-アセトキシエチル6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(4.5mg、収率4.0%)を黄色固体として得た。MS(ESI):653.3([M+H]).H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm:12.08(br s,1H),9.60(br s,1H),9.07-8.95(m,2H),8.53(br s,1H),8.20-8.02(m,1H),6.95(q,J=5.3 Hz,2H),6.69(br d,J=13.1 Hz,1H),4.86-4.41(m,1H),4.04(s,3H),3.29-3.05(m,4H),3.01(s,4H),2.74-2.65(m,4H),2.26-2.13(m,1H),2.07(s,4H),1.66(br s,1H),1.53(d,J=5.4 Hz,3H).
実施例1.12
1-イソプロポキシカルボニルオキシエチル6-[6-フルオロ-5-メチル-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート
Figure 0007443351000074
6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(100mg、0.18mmol、化合物1.03D)のDMSO(2mL)溶液に、炭酸カリウム(48.1mg、0.35mmol)を添加し、反応混合物を20℃で0.5時間撹拌した後、炭酸1-クロロエチルイソプロピル(67.3mg、0.40mmol)を添加した。得られた混合物を20℃で更に16時間撹拌し、減圧濃縮した。残渣を分取HPLC(添加剤としてTFA)精製に供し、1-イソプロポキシカルボニルオキシエチル6-[6-フルオロ-5-メチル-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(11.5mg、収率9.0%)を黄色固体として得た。MS(ESI):697.4([M+H]).H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm:12.14(br s,1H),9.74(br s,1H),9.08-8.89(m,2H),8.53(s,1H),8.20-8.00(m,1H),7.21-7.03(m,1H),6.90-6.79(m,1H),6.68(br d,J=12.8 Hz,1H),4.87-4.74(m,1H),4.05(s,3H),3.00(s,4H),2.74-2.67(m,4H),1.56(d,J=5.4 Hz,3H),1.24(d,J=6.2 Hz,6H).
実施例1.13
(5-メチル-2-オキソ-1,3-ジオキソール-4-イル)メチル6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート
Figure 0007443351000075
標題化合物は、以下のスキームに従って合成した:
Figure 0007443351000076
工程(a)(5-メチル-2-オキソ-1,3-ジオキソール-4-イル)メチル6-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(化合物1.13B)の調製
6-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(100mg、0.15mmol、化合物1.03C)、
4-(ヒドロキシメチル)-5-メチル-1,3-ジオキソール-2-オン(100mg、0.77mmol)、DCC(100mg、0.48mmol)、及びDMAP(30mg、0.25mmol)の、DMF(3.0mL)との混合物を、20℃で12時間撹拌した。LC-MSにより、出発物質が消費されたことが分かった後、混合物溶液を真空濃縮して粗生成物を得、これを分取HPLC(添加剤としてTFA)で精製し、(5-メチル-2-オキソ-1,3-ジオキソール-4-イル)メチル6-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(45.0mg、収率38.5%)をオフホワイト固体として得た。MS(ESI):779.3([M+H]).
工程(b)(5-メチル-2-オキソ-1,3-ジオキソール-4-イル)メチル6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(実施例1.13)の調製
(5-メチル-2-オキソ-1,3-ジオキソール-4-イル)メチル6-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(45.0mg、0.06mmol)のDCM(3.0mL)溶液に、TFA(1.0mL、12.9mmol)を添加し、得られた反応混合物を20℃で1時間撹拌した。LC-MSにより、出発物質が消費されたことが分かった後、混合物溶液を真空濃縮して粗生成物を得、これを分取HPLC(添加剤としてTFA)で精製し、(5-メチル-2-オキソ-1,3-ジオキソール-4-イル)メチル6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(11.1mg、収率18.7%)を黄色固体として得た。MS(ESI):679.3([M+H]).H NMR(400 MHz,DMSO-d6)δ ppm 12.03~12.14(m,1 H),9.53(br s,1 H),8.95~9.10(m,2 H),8.54(d,J=2.32 Hz,1 H),8.07~8.20(m,1 H),8.07-8.20(m,1 H),6.97(br s,1 H),6.67~6.78(m,1 H),5.16(s,2 H),4.68(br s,1 H),4.05(s,3 H),3.67(br s,3 H),3.42(br s,1 H),3.23(br s,2 H),3.07~3.15(m,1 H),3.02(s,3 H),2.65~2.87(m,4 H),2.31~2.36(m,1 H),2.24(s,3 H),2.04~2.15(m,1 H),1.68(br s,1 H).
実施例1.14
6-[8-[(2-アミノアセチル)オキシメトキシカルボニル-メチル-アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸
Figure 0007443351000077
標題化合物は、以下のスキームに従って合成した:
Figure 0007443351000078
工程(a)ベンジル6-[8-[[2-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)アセチル]オキシメトキシカルボニル-メチル-アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(化合物1.14B)の調製
ベンジル6-[8-[クロロメトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(200.0mg、0.270mmol、化合物1.01E)、DIPEA(0.23mL、1.33mmol)、及びヨウ化カリウム(0.07mL、1.33mmol)のDMF(12mL)溶液に、N-ベンジルオキシカルボニルグリシン(279.23mg、1.33mmol、CAS:1138-80-3)を添加した。LC-MSにより、出発物質が完全に消費されたことが分かるまで、得られた反応混合物を50℃で2時間撹拌した。混合物溶液をEtOAc(300.0mL)で希釈し、水(100.0mL)で3回、及びブライン(100mL)で3回洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、フィルタにかけて真空濃縮して粗生成物を得、これを分取HPLC(添加剤としてギ酸)精製で精製した。収集した溶出液を、固体NHHCOでpH>7まで塩基性化し、EtOAc(150.0mL)で3回抽出した。合わせた有機物質を無水NaSOで乾燥させて、フィルタにかけて蒸発乾固し、ベンジル6-[8-[[2-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)アセチル]オキシメトキシカルボニル-メチル-アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(150mg、収率55.6%)を黄色固体として得た。MS(ESI):922.4(([{35Cl}M+H]).
工程(b)6-[8-[(2-アミノアセチル)オキシメトキシカルボニル-メチル-アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(実施例1.14)の調製
ベンジル6-[8-[[2-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)アセチル]オキシメトキシカルボニル-メチル-アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(130.0mg、0.140mmol)のDCM(0.919mL)及びMeOH(0.919mL)溶液に、パラジウム炭素(130mg)を添加した。懸濁液を真空下にて脱気し、Hで数回パージした後、混合物溶液をH雰囲気(15psi)下で、25℃で3時間撹拌した。LC-MSにより、出発物質が完全に消費されたことが分かった後、反応混合物をセライトを通してフィルタにかけた。次に、濾液を真空濃縮して6-[8-[(2-アミノアセチル)オキシメトキシカルボニル-メチル-アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(50mg、収率20.6%)の粗生成物を黄色固体として得た。MS(ESI):698.3([M+H]).
実施例1.15
6-[8-[1-アセトキシエトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸
Figure 0007443351000079
標題化合物は、以下のスキームに従って合成した:
Figure 0007443351000080
工程(a)ベンジル6-[8-[1-クロロエトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(化合物1.15B)の調製
ベンジル6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(200mg、0.30mmol、化合物1.01D)及び1-クロロエチルクロロホルメート(40.0g、279.8mmol)の混合物溶液を、25℃で12時間撹拌した。LC-MSにより、出発物質が完全に消費されたことが分かった後、混合物を真空濃縮して、ベンジル6-[8-[1-クロロエトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(180mg、収率77.4%)の粗生成物を淡黄色固体として得た。MS(ESI):763.2([M+H]).それを更に精製することなく、次工程で直接使用した。
工程(b)ベンジル6-[8-[1-アセトキシエトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(化合物1.15C)の調製
ベンジル6-[8-[1-クロロエトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(150mg、0.20mmol)、DIPEA(0.17mL、0.98mmol)、及びヨウ化カリウム(0.05mL、0.980mmol)のDMF(15mL)溶液に、酢酸(59.0mg、0.98mmol)を添加した。LC-MSにより、出発物質が消費されたことが分かるまで、得られた反応混合物を50℃で2時間撹拌した。混合物溶液をEtOAc(400.0mL)で希釈し、水(100.0mL)で3回、及びブライン(100mL)で3回洗浄した。合わせた有機物質を無水NaSOで乾燥させ、フィルタにかけて真空濃縮して粗生成物を得、これを分取TLC(EtOAc:MeCN=1:1)で精製してベンジル6-[8-[1-アセトキシエトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(90mg、収率46.0%)を黄色固体として得た。MS(ESI):787.3([M+H]).
工程(c)6-[8-[1-アセトキシエトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(実施例1.15)の調製
ベンジル6-[8-[1-アセトキシエトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(80.0mg、0.10mmol)のTHF(4mL)溶液に、パラジウム炭素(80.0mg)を添加した。懸濁液を真空下にて脱気し、Hで数回パージした後、混合物溶液をH雰囲気(15psi)下で、25℃で1時間撹拌した。LC-MSにより、出発物質が完全に消費されたことが分かった後、反応混合物をセライトを通してフィルタにかけた。次に、濾液を真空濃縮して粗生成物を得、これを分取HPLC(添加剤としてNHHCO)で精製し、6-[8-[1-アセトキシエトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(30.3mg、収率42.4%)を淡黄色固体として得た。MS(ESI):697.2([M+H]).H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm 12.65(br s,1 H),9.08-9.39(m,2 H),8.75(br s,1 H),8.12(br s,1 H),7.72(br d,J=10.8 Hz,1 H),6.77(br s,1 H),4.58(br s,1 H),4.16(br s,3 H),3.44-3.60(m,2 H),2.79-3.02(m,3 H),2.53(d,J=2.0 Hz,2 H),2.45(br s,1 H),1.97-2.27(m,9 H),1.43-1.72(m,3 H),1.18(br s,2 H).
実施例1.16
6-[8-[ジエトキシホスホリル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸
Figure 0007443351000081
標題化合物は、以下のスキームに従って合成した:
Figure 0007443351000082
工程(a)tert-ブチルN-[3-クロロ-5,6-ジフルオロ-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル]-N-メチル-カルバメート(化合物1.16B)の調製
tert-ブチルN-(3,4-ジクロロ-5,6-ジフルオロ-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル)-N-メチル-カルバメート(24.0g、59.67mmol、中間体A1)、5-メチル-1H-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロールジヒドロクロリド(14.9g、74.59mmol、CAS:1197193-15-9)、及びNaHCO(25.1g、298.4mmol)のDMSO(40.0mL)混合物溶液を、COの発生が終わるまで、45℃で1時間撹拌した。LC-MSにより、出発物質が消費されたことが分かるまで、次に、反応混合物を120℃で更に47時間加熱した。混合物を室温まで冷却しなおし、水(500.0mL)に注ぎ、得られた沈殿物をフィルタに通して収集した。次に、濾塊をMeOH/EtOAc(v/v=5:1、400mL)中で再結晶して、化合物1.16Bのラセミ混合物を白色固体として得た。これを、キラルSFC分離(カラム:Chiralcel OD、50×4.6mm I.D.、粒径3μm(Daicel);移動相:A:95% CO、B:5% IPA(0.05% EtNH);流速:3mL/分))に供し tert-ブチルN-[3-クロロ-5,6-ジフルオロ-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル]-N-メチル-カルバメート(9.9g、収率41.1%、98%ee、旋光度[α]=+26.6°、HPLC Rf=6.29分)を白色固体として得た。MS(ESI):492.2([{35Cl}M+H]),494.2([{37Cl}M+H]).得られた別のエナンチオ生成物は、化合物1.26Bであるtert-ブチルN-[3-クロロ-5,6-ジフルオロ-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル]-N-メチル-カルバメート(9.4g、収率39%、98%ee、旋光度[α]=+27.7°、HPLC Rf=5.45分)に一致した。
工程(b)エチル6-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(化合物1.16C)の調製
tert-ブチルN-[3-クロロ-5,6-ジフルオロ-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル]-N-メチル-カルバメート(100.0mg、0.203mmol)、ベンジル1-メチル-4-オキソ-6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(109mg、0.31mmol、中間体B3)、及びKPO(172mg、0.812mmol)のTHF/HO(4.0mL、v/v=5:1)の溶液に、Pd-Ad2nBuP Biphenyl(27.1mg、0.04mmol、cataCXium A-Pd-G2、CAS:1375477-29-4)を、アルゴン下でグローブボックス内で添加した。LC-MSにより、出発物質が完全に消費されたことが分かるまで、混合物溶液を70℃で12時間撹拌した。次に、混合物を室温まで冷却しなおし、水(50mL)に注いでEtOAc(100mL)で2回抽出した。合わせた有機物質をブライン(50mL)で2回洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、フィルタにかけて真空濃縮して粗生成物を得、これを分取HPLC(添加剤としてTFA)で精製し、エチル6-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(115.0mg、収率82.3%)を黄色固体として得た。MS(ESI):688.4([M+H]).
工程(c)エチル6-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(化合物1.16D)の調製
エチル6-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(300mg、0.44mmol)のDCM(5mL)溶液にTFA(18.95mL、75.8mmol)を添加し、得られた混合物溶液を20℃で2時間撹拌した。LC-MSにより、出発物質が消費されたことが分かった後、混合物を真空濃縮して粗生成物を得、これを分取HPLC(添加剤としてTFA)で精製し、エチル6-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(200mg、収率78.0%)を黄色固体として得た。MS(ESI):588.3([M+H]).
工程(d)エチル6-[8-[ジエトキシホスホリル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(化合物1.16E)の調製
エチル6-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(50.0mg、0.09mmol)のDMF(2mL)溶液に、ジエチルホスファイト(23.5mg、0.17mmol)及びCuBr(15.9mg、0.11mmol)を窒素下で添加した。LC-MSにより、出発物質が完全に消費されたことが分かるまで、混合物を60℃で15時間撹拌した。混合物を室温まで冷却しなおし、真空濃縮して粗生成物を得、これを分取HPLC(添加剤としてTFA)で精製し、エチル6-[8-[ジエトキシホスホリル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(15mg、収率24.4%)を黒色固体として得た。MS(ESI):724.3([M+H]).
工程(e)6-[8-[ジエトキシホスホリル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(実施例1.16)の調製
エチル6-[8-[ジエトキシホスホリル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(74.0mg、0.10mmol)のEtOH(2mL)溶液に、NaOH(41.9mg、1.02mmol)を添加して、得られた混合物を25℃で2時間撹拌した。LC-MSにより、出発物質が完全に消費されたことが分かった後、溶液を塩酸(1N)でpH=6まで酸性化し、DCM(50mL)で3回抽出した。合わせた有機物質をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、フィルタにかけて真空濃縮して粗生成物を得、これを分取HPLC(添加剤としてTFA)で精製した。合わせた溶出液を減圧下で蒸発乾固し、残渣をMeOHに再溶解させ、NaHCO水溶液でpH=7まで塩基性化した。溶液を別の分取HPLC(添加剤としてNHHCO)精製に供し、6-[8-[ジエトキシホスホリル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(21.6mg、収率29.2%)を白色固体として得た。MS(ESI):696.4([M+H]).H NMR(400 MHz,DMSO-d6)δ12.51(br s,1H),9.29(s,1H),9.12(br s,1H),8.69(d,J=2.1 Hz,1H),8.31(br d,J=15.5 Hz,1H),7.54-7.42(m,1H),7.35-7.04(m,1H),4.19(s,3H),4.17-4.06(m,4H),3.66(br s,1H),3.57-3.32(m,3H),3.12(br d,J=9.3 Hz,2H),3.19-2.99(m,1H),3.01(br s,1H),2.94-2.78(m,2H),2.74-2.63(m,4H),2.21-1.99(m,1H),1.96-1.75(m,1H),1.35(s,2H),1.29-1.16(m,7H).
実施例1.17
6-[8-[[ベンジルオキシ(ヒドロキシ)ホスホリル]-メチル-アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸
Figure 0007443351000083
標題化合物は、以下のスキームに従って合成した:
Figure 0007443351000084
工程(a)エチル6-[8-[ジベンジルオキシホスホリル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(化合物1.17B)の調製
エチル6-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(150.0mg、0.260mmol、化合物1.16D)のDMF(2mL)溶液に、EtN(129.15mg、1.28mmol)、ジベンジルホスファイト(133.88mg、0.510mmol)、及び(47.74mg、0.330mmol)を添加した。LC-MSにより、出発物質が完全に消費されたことが分かるまで、混合物溶液を50℃で15時間撹拌した。混合物溶液を室温まで冷却しなおし、真空濃縮して粗生成物を得、これを分取HPLC(添加剤としてTFA)で精製し、エチル6-[8-[ジベンジルオキシホスホリル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(90mg、収率44.9%)を黄色固体として得た。MS(ESI):848.4([M+H]).
工程(b)6-[8-[[ベンジルオキシ(ヒドロキシ)ホスホリル]-メチル-アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(実施例1.17)の調製
エチル6-[8-[ジベンジルオキシホスホリル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(90.0mg、0.110mmol)のEtOH(2mL)溶液に、NaOH水溶液(2.0mL、4mmol)を添加し、得られた溶液を65℃で15時間撹拌した。LC-MSにより、出発物質が完全に消費されたことが分かった後、混合物を塩酸(1N)でpH=7まで酸性化した。溶液を分取HPLC(添加剤としてNH・HO)精製に供し、ベンジルオキシ(ヒドロキシ)ホスホリル]-メチル-アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(5.1mg、収率6.5%)を黄色固体として得た。MS(ESI):730.3([M+H]).H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 14.81(br s,1H),14.18(br s,1H),9.27(s,1H),9.14(br s,1H),8.71(br s,1H),8.16(br s,1H),7.25(br s,1H),7.23-7.05(m,4H),7.00(br s,1H),7.05-6.93(m,1H),4.78-4.27(m,3H),4.18(s,3H),3.22(br d,J=7.0 Hz,7H),2.89(br s,1H),2.97-2.76(m,1H),2.46-2.44(m,1H),2.06(br d,J=18.3 Hz,1H),1.70(br s,2H).
実施例1.18
6-[5,6-ジフルオロ-8-[メチル(ホスホノオキシメトキシカルボニル)アミノ]-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸
Figure 0007443351000085
標題化合物は、以下のスキームに従って合成した:
Figure 0007443351000086
工程(a)ベンジル6-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(化合物1.18B)の調製
tert-ブチルN-[3-クロロ-5,6-ジフルオロ-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル]-N-メチル-カルバメート(500mg、1.02mmol、化合物1.16B)のTHF(10mL)及び水(1mL)溶液に、ベンジル1-メチル-4-オキソ-6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(640mg、1.52mmol、中間体B3)、Pd-Ad2nBuP Biphenyl(34mg、0.05mmol、cataCXium A-Pd-G2、CAS:1375477-29-4)、及びKPO(647.21mg、3.05mmol)を窒素下で添加した。LC-MSにより、出発物質が完全に消費されたことが分かるまで、得られた反応混合物を70℃で12時間撹拌した。次に、反応混合物を室温まで冷却しなおし、水(300mL)に注いでEtOAc(100mL)で3回抽出した。合わせた有機物質をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、フィルタにかけて真空濃縮して粗生成物を得、これを分取HPLC(添加剤としてTFA)で精製し、ベンジル6-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(350mg、収率36.5%)を黄色固体として得た。MS(ESI):750.3(M+H)
工程(b)ベンジル6-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(化合物1.18C)の調製
ベンジル6-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(2.5g、3.33mmol)のDCM(30mL)溶液にTFA(1.03mL、13.3mmol)を添加し、得られた反応混合物を20℃で2時間撹拌した。LC-MSにより、出発物質が完全に消費されたことが分かった後、混合物を真空濃縮して粗生成物を得、これを分取HPLC(添加剤としてTFA)で精製し、ベンジル6-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(1.8g、収率83.1%)を黄色固体として得た。MS(ESI):650.1(M+H)
工程(c)ベンジル6-[8-[クロロメトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(化合物1.18D)の調製
ベンジル6-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(1.7mg、2.62mmol)の1,2-ジクロロエタン(340mL)溶液に、クロロメチルクロロホルメート(1.33g、10.47mmol)を添加し、反応混合物を20℃で2時間撹拌した。LC-MSにより、出発物質が完全に消費されたことが分かった後、反応混合物を真空濃縮して粗生成物を得、次にこれを分取HPLC(添加剤としてTFA)で精製した。収集した溶出液をNHHCO水溶液でpH>7に調節し、ベンジル6-[8-[クロロメトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(1.1g、収率56.6%)を黄色固体として得た。MS(ESI):742.3(M+H)
工程(d)ベンジル6-[8-[ジ-tert-ブトキシホスホリルオキシメトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(化合物1.18E)の調製
ベンジル6-[8-[クロロメトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(200mg、0.27mmol)のトルエン(8mL)溶液に、ジ-tert-ブチルリン酸カリウム(201mg、0.81mmol)を添加した。LC-MSにより、出発物質が完全に消費されたことが分かるまで、得られた反応混合物を90℃で2時間撹拌した。混合物溶液を室温まで冷却しなおし、水(50mL)に注いでDCM(50mL)で3回抽出した。合わせた有機物質を無水NaSOで乾燥させ、フィルタにかけて真空濃縮して粗生成物を得、次いでこれを分取HPLC(添加剤としてTFA)で精製した。収集した溶出液をNHHCO水溶液でpH>7に調節し、ベンジル6-[8-[ジ-tert-ブトキシホスホリルオキシメトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(50mg、収率20.3%)を黄色固体として得た。MS(ESI):916.5(M+H)
工程(e)6-[8-[ジ-tert-ブトキシホスホリルオキシメトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(化合物1.18F)の調製
ベンジル6-[8-[ジ-tert-ブトキシホスホリルオキシメトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(50mg、0.05mmol)のDCM(1mL)及びMeOH(1mL)溶液に、パラジウム(0.58mg、0.01mmol)を添加した。真空下で脱気し、Hで数回フラッシュした後、反応混合物を10℃で1時間、Hバルーン下で撹拌した。LC-MSにより、出発物質が消費されたことが分かった後、反応混合物をセライトを通してフィルタにかけた。濾液を真空濃縮し、6-[8-[ジ-tert-ブトキシホスホリルオキシメトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(30mg、収率66.6%)の粗生成物を黄色固体として得た。MS(ESI):826.5(M+H).それを更に精製することなく、次工程で直接使用した。
工程(f)6-[5,6-ジフルオロ-8-[メチル(ホスホノオキシメトキシカルボニル)アミノ]-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(実施例1.18)の調製
6-[8-[ジ-tert-ブトキシホスホリルメトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(29.0mg、0.040mmol)のDCM(1mL)溶液に、TFA(0.05mL)を添加して、得られた混合物を10℃で0.5時間撹拌した。LC-MSにより、出発物質が消費されたことが分かった後、反応混合物をNHHCO水溶液で、pH>7に調節した。これを分取HPLC(添加剤としてNHHCO)精製に供し、6-[5,6-ジフルオロ-8-[メチル(ホスホノオキシメトキシカルボニル)アミノ]-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(19.5mg、収率74.9%)を白色固体として得た。MS(ESI):714.3([M+H]).H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm 9.26(s,1 H)9.14(br s,1 H)8.72(br d,J=6 Hz,1 H)8.15(s,1 H)7.53-7.69(m,1 H)5.35-5.66(m,2 H)4.43(br s,1 H)4.17(s,3 H)3.16-3.25(m,2 H)2.98(br s,2 H)2.83(br s,1 H)2.53(d,J=2 Hz,1 H)2.21(br s,1 H)2.06-2.16(m,3 H)1.99(br s,1 H)1.89(br s,1 H)1.65(br s,1 H).
実施例1.19
6-[8-[[tert-ブトキシ(ヒドロキシ)ホスホリル]オキシメトキシカルボニル-メチル-アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸
Figure 0007443351000087
標題化合物は、以下のスキームに従って合成した:
Figure 0007443351000088
6-[8-[ジ-tert-ブトキシホスホリルオキシメトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(30.0mg、0.040mmol、化合物1.18F)の水(1mL)溶液を、60℃で0.5時間撹拌した。LC-MSにより、出発物質が消費されたことが分かった後、反応混合物を分取HPLC(添加剤としてNHHCO)精製に供し、6-[8-[[tert-ブトキシ(ヒドロキシ)ホスホリル]オキシメトキシカルボニル-メチル-アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(11mg、収率37.8%)を黄色固体として得た。MS(ESI):770.5([M+H]).H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm 14.57-14.90(m,1 H)13.32(br s,1 H)9.27(br s,1 H)9.11(br s,1 H)8.66(br s,1 H)8.08-8.33(m,1 H)8.08-8.33(m,1 H)7.62(br s,1 H)5.46(br s,2 H)4.37(br s,1 H)4.18(br s,2 H)3.41-3.57(m,2 H)3.25-3.31(m,3 H)2.92(br s,2 H)2.52-2.57(m,3 H)2.36-2.45(m,2 H)1.88-2.10(m,2 H)1.74(br d,J=15 Hz,1 H)0.95-1.46(m,9 H).
実施例1.20
(E)-4-[[[3-(6-ベンジルオキシカルボニル-8-メチル-5-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-イル)-5,6-ジフルオロ-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル]-メチル-カルバモイル]オキシメトキシ]-4-オキソ-ブタ-2-エン酸
Figure 0007443351000089
標題化合物は、以下のスキームに従って合成した:
Figure 0007443351000090
ベンジル6-[8-[クロロメトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(100mg、0.13mmol、化合物1.18D)のDMF(3mL)溶液に、フマル酸水素ナトリウム(55.8mg、0.40mmol)を添加した。LC-MSにより、出発物質が完全に消費されたことが分かるまで、得られた反応混合物を95℃で2時間撹拌した。混合物を室温まで冷却しなおして分取HPLC(添加剤としてNHHCO)に供し、(E)-4-[[[3-(6-ベンジルオキシカルボニル-8-メチル-5-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-イル)-5,6-ジフルオロ-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル]-メチル-カルバモイル]オキシメトキシ]-4-オキソ-ブタ-2-エン酸(25mg、収率22.2%)を白色固体として得た。MS(ESI):822.5([M+H]).H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm 12.42(br s,1 H)8.86-9.04(m,2 H)8.55(br s,1 H)8.14(br d,J=17 Hz,1 H)7.65(br s,1 H)7.53(d,J=7 Hz,2 H)7.28-7.47(m,3 H)6.53-6.89(m,2 H)6.46(br d,J=15 Hz,1 H)5.93(br s,1 H)5.71(br s,1 H)5.34(s,2 H)4.15-4.44(m,2 H)4.03(s,3 H)3.25-3.28(m,3 H)2.99(br s,1 H)2.81(br s,1 H)2.46(br s,1 H)2.20-2.40(m,2 H)2.07-2.17(m,3 H)1.96(br s,2 H)1.65(br s,1 H).
実施例1.21
6-[5,6-ジフルオロ-8-[メチル-[[(E)-3-カルボキシプロプ-2-エノイル]オキシメトキシカルボニル]アミノ]-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸
Figure 0007443351000091
標題化合物は、以下のスキームに従って合成した:
Figure 0007443351000092
工程(a)6-[8-[クロロメトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(化合物1.21B)の調製
ベンジル6-[8-[クロロメトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(250mg、0.34mmol、化合物1.18D)のMeOH(3mL)溶液に、パラジウム炭素(0.03mL、0.34mmol)を添加した。真空下で脱気し、Hで数回フラッシュした後、反応混合物を20℃で2時間撹拌した。LC-MSにより、出発物質が消費されたことが分かった後、反応混合物をセライトを通してフィルタにかけた。濾過物を真空濃縮してベンジル6-[8-[クロロメトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(168mg、収率51.3%)の粗生成物を黄色固体として得た。MS(ESI):652.0(M+H).それを更に精製することなく、次工程で直接使用した。
工程(b)6-[5,6-ジフルオロ-8-[メチル-[[(E)-3-カルボキシプロプ-2-エノイル]オキシメトキシカルボニル]アミノ]-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(実施例1.21)の調製
ベンジル6-[8-[クロロメトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(168mg、0.20mmol)のDMF(1mL)溶液に、フマル酸水素ナトリウム(84.7mg、0.61mmol)を添加した。LC-MSにより、出発物質が完全に消費されたことが分かるまで、得られた反応混合物を90℃で2時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却しなおしてフィルタにかけた。濾液を分取HPLC(添加剤としてNHHCO)精製に供し、6-[5,6-ジフルオロ-8-[メチル-[[(E)-3-カルボキシプロプ-2-エノイル]オキシメトキシカルボニル]アミノ]-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(10.3mg、収率6.7%)を白色固体として得た。MS(ESI):732.3([M+H]).H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm 12.32-12.63(m,1 H)9.27(s,1 H)9.09-9.18(m,1 H)8.73(br s,1 H)8.12-8.23(m,1 H)7.58-7.73(m,1 H)6.85(br d,J=15 Hz,1 H)6.40-6.59(m,1 H)5.92(br d,J=3 Hz,1 H)5.71(br s,1 H)4.41(br s,1 H)4.18(s,3 H)3.31-3.34(m,5 H)2.99(br s,2 H)2.84(br s,1 H)2.52-2.56(m,1 H)2.24(br d,J=7 Hz,1 H)2.10-2.18(m,3 H)1.87-2.04(m,2 H)1.58-1.72(m,1 H)1.66(br s,1 H).
実施例1.22
6-[1-[[tert-ブトキシ(ヒドロキシ)ホスホリル]オキシメチル]-5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸
Figure 0007443351000093
標題化合物は、以下のスキームに従って合成した:
Figure 0007443351000094
工程(a)エチル6-[1-[[tert-ブトキシ(ヒドロキシ)ホスホリル]オキシメチル]-5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aR,6aR)-5-メチル2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1、8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(化合物1.22B)の調製
エチル6-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(460mg、0.78mmol、化合物1.16D)、炭酸セシウム(736mg、2.26mmol)、及びヨウ化カリウム(368mg、2.22mmol)の無水NMP(5.0mL)混合物溶液に、ジ-tert-ブチルクロロメチルホスフェート(460mg、1.78mmol)を添加した。LC-MSにより、出発物質が完全に消費されたことが分かるまで、得られた反応混合物を20℃で12時間撹拌した。次に、混合物をDCM(100mL)で希釈し、水(100mL)に注ぎ、DCM(100mL)で2回抽出した。合わせた有機物質をブライン(100mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、フィルタにかけて真空濃縮して粗生成物を得、これを分取HPLC(添加剤としてNH・HO)で精製し、エチル6-[1-[[tert-ブトキシ(ヒドロキシ)ホスホリル]オキシメチル]-5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aR,6aR)-5-メチル2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1、8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(150mg、収率25.4%)をオレンジ色固体として得た。MS(ESI):754.4([M+H]).H NMR(400 MHz,METHANOL-d4)δ ppm 8.91~9.02(m,2 H),8.46~8.83(m,1 H),7.87~8.26(m,1 H),6.07~6.53(m,3 H),4.76(br s,1 H),4.25~4.42(m,2 H),4.12(br s,3 H),2.96(s,7 H),2.54~2.66(m,2 H),2.42(br s,3 H),1.91~2.09(m,1 H),1.68(br s,1 H),1.39(br d,J=12.59 Hz,12 H).
工程(b)6-[1-[[tert-ブトキシ(ヒドロキシ)ホスホリル]オキシメチル]-5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(実施例1.22)の調製
エチル6-[1-[[tert-ブトキシ(ヒドロキシ)ホスホリル]オキシメチル]-5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aR,6aR)-5-メチル2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1、8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(150mg、0.2mmol)のEtOH(2.5mL)溶液に、水酸化リチウム(0.5mL、4mmol)を添加して反応混合物を20℃で1時間撹拌した。LC-MSにより、出発物質が消費されたことが分かった後、混合物を塩酸(1N)によりpH=6に調節した。これを次に、分取HPLC(添加剤としてNH・HO)精製に供し、6-[1-[[tert-ブトキシ(ヒドロキシ)ホスホリル]オキシメチル]-5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(35.0mg、収率23.5%)を赤色固体として得た。MS(ESI):726.4([M+H]).H NMR(400 MHz,DMSO-d6)δ ppm 14.42~14.94(m,1 H),9.27(s,1 H),9.11~9.18(m,1 H),9.11~9.18(m,1 H),8.83(s,1 H),8.31~8.40(m,1 H),8.31~8.40(m,1 H),6.80~7.60(m,1 H),6.34~6.71(m,1 H),5.93~6.19(m,2 H),5.12~5.52(m,1 H),4.78(br s,1 H),4.17(s,3 H),2.97~3.15(m,3 H),2.90(br s,5 H),2.59~2.66(m,1 H),2.22~2.30(m,1 H),2.13~2.21(m,3 H),1.87~2.04(m,2 H),1.61~1.70(m,1 H),1.27(br s,9 H).
実施例1.23
6-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-1-(ホスホノオキシメチル)-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸
Figure 0007443351000095
標題化合物は、以下のスキームに従って合成した:
Figure 0007443351000096
6-[1-[[tert-ブトキシ(ヒドロキシ)ホスホリル]オキシメチル]-5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(23.0mg、0.03mmol)のDCM(2.0mL)溶液に、TFA(0.2mL、0.03mmol)を添加し、反応混合物を20℃で2時間撹拌した。LC-MSにより、出発物質が消費されたことが分かった後、混合物を分取HPLC(添加剤としてNH・HO)精製に供して、6-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-1-(ホスホノオキシメチル)-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(12.2mg、収率56.9%)を黄色固体として得た。MS(ESI):670.3([M+H]).H NMR(400 MHz,DMSO-d6)δ ppm 8.92~9.07(m,2 H),8.66(br s,1 H),8.03(s,1 H),7.25~7.25(m,1 H),6.34~6.47(m,1 H),5.92~6.03(m,2 H),4.59~4.70(m,1 H),4.11~4.13(m,3 H),2.86~3.01(m,2 H),2.80~2.85(m,3 H),2.64~2.71(m,1 H),2.34(br s,2 H),2.13(br s,4 H),1.82~1.96(m,1 H),1.50~1.64(m,1 H).
実施例1.24
6-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aR,6aR)-5-[[tert-ブトキシ(ヒドロキシ)ホスホリル]オキシメチル]-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-5-イウム-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸
Figure 0007443351000097
標題化合物は、以下のスキームに従って合成した:
Figure 0007443351000098
工程(a)エチル6-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aR,6aR)-5-[[tert-ブトキシ(ヒドロキシ)ホスホリル]オキシメチル]-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-5-イウム-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(化合物1.24B)の調製
エチル6-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(105.0mg、0.180mmol、化合物1.16D)、臭化リチウム(46.55mg、0.540mmol)、水酸化カリウム(30.08mg、0.540mmol)、及びテトラエチルアンモニウムヨージド(137.85mg、0.540mmol)の無水ACN(2.0mL)溶液に、ジ-tert-ブチルクロロメチルホスフェート(138.67mg、0.540mmol)を添加した。得られた反応混合物を20℃で12時間撹拌した。LC-MSにより、出発物質が完全に消費されたことが分かった後、混合物を水(20mL)に注いで凍結乾燥させ、粗生成物を得た。これをMeOHに再溶解して分取HPLC(添加剤としてNHHCO)精製に供し、エチル6-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aR,6aR)-5-[[tert-ブトキシ(ヒドロキシ)ホスホリル]オキシメチル]-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-5-イウム-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(35.0mg、収率24.2%)を灰色固体として得た。MS(ESI):754.4([M+H]).H NMR(400 MHz,DMSO-d6)δ ppm 12.13~12.34(m,1 H),8.88~8.91(m,1 H),8.83~8.85(m,1 H),8.37~8.40(m,1 H),8.22~8.24(m,1 H),6.46~6.60(m,1 H),5.94~6.07(m,1 H),5.94~6.07(m,1 H),4.58~4.67(m,1 H),4.49~4.57(m,1 H),4.35~4.48(m,1 H),4.26(br d,J=7.09 Hz,2 H),4.00(s,4 H),3.66~3.75(m,1 H),3.09~3.31(m,4 H),3.00(s,3 H),2.84(br s,4 H),1.98~2.12(m,1 H),1.69~1.80(m,1 H),1.28~1.35(m,3 H),1.15~1.22(m,9 H).
工程(b)6-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aR,6aR)-5-[[tert-ブトキシ(ヒドロキシ)ホスホリル]オキシメチル]-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-5-イウム-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(実施例1.24)の調製
エチル6-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aR,6aR)-5-[[tert-ブトキシ(ヒドロキシ)ホスホリル]オキシメチル]-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-5-イウム-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(45.0mg、0.060mmol)及び水酸化リチウム(44.9mg、1.88mmol)の、EtOH(2.0mL)及び水(0.5mL)との混合物溶液を、20℃で2時間撹拌した。LC-MSにより、出発物質が消費されたことが分かった後、混合物をMeOH(2.0mL)で稀釈して分取HPLC(添加剤としてNHHCO)精製に供し、6-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aR,6aR)-5-[[tert-ブトキシ(ヒドロキシ)ホスホリル]オキシメチル]-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-5-イウム-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(40.0mg、収率92.3%)を灰色固体として得た。MS(ESI):726.4([M+H]).H NMR(400 MHz,MeOH-d4)δ ppm 9.37~9.61(m,1 H),8.86~9.21(m,1 H),8.57(s,1 H),7.83~8.29(m,1 H),6.26~6.70(m,1 H),6.17(br s,1 H),4.40~4.68(m,2 H),4.08(br s,4 H),3.90~4.03(m,3 H),3.47~3.73(m,1 H),3.37(s,1 H),2.83~3.09(m,3 H),2.61(br s,3 H),2.06~2.42(m,2 H),1.85~1.99(m,1 H),1.85~1.99(m,1 H),1.56~1.70(m,1 H),1.23~1.40(m,9 H).
実施例1.25
6-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-5-(ホスホノオキシメチル)-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-5-イウム-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸
Figure 0007443351000099
6-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aR,6aR)-5-[[tert-ブトキシ(ヒドロキシ)ホスホリル]オキシメチル]-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-5-イウム-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(29.7mg、0.04mmol、実施例1.24)のDCM(1.0mL)溶液に、TFA/DCM(0.4mL、0.01mmol、v/v=1:5)を添加し、反応混合物を20℃で1時間撹拌した。LC-MSにより、出発物質が消費されたことが分かった後、混合物を真空濃縮して粗生成物を得、これを分取HPLC(添加剤としてNHHCO)で精製して6-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-5-(ホスホノオキシメチル)-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-5-イウム-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(7mg、収率21.5%)を黄色固体として得た。MS(ESI):670.3([M+H]).H NMR(400 MHz,DMSO-d6)δ ppm 9.23~9.29(m,1 H),9.05~9.12(m,1 H),8.61~8.68(m,1 H),8.22~8.29(m,1 H),6.54~6.64(m,1 H),5.59~5.96(m,1 H),4.43~4.61(m,2 H),4.28~4.39(m,1 H),4.18(s,4 H),3.92~4.02(m,2 H),3.56~3.69(m,1 H),3.07~3.17(m,1 H),2.88(br s,6 H)2.64~2.71(m,2 H),2.30~2.36(m,2 H),2.04~2.11(m,1 H),1.76(s,1 H).
実施例1.26
6-[5,6-ジフルオロ-8-[ホルミル(メチル)アミノ]-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸
Figure 0007443351000100
標題化合物は、以下のスキームに従って合成した:
Figure 0007443351000101
工程(a)tert-ブチルN-[3-クロロ-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル]-N-メチル-カルバメート(化合物1.26B)の調製
tert-ブチルN-(3,4-ジクロロ-5,6-ジフルオロ-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル)-N-メチル-カルバメート(10.8g、26.87mmol、中間体A1)、(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[2,3-c]ピロール(6.1g、48.36mmol、CAS:1176846-84-6)、及びDIPEA(14.04mL、80.6mmol)のNMP(15mL)溶液を、118℃で48時間撹拌した。TLC(石油エーテル:EtOAc=2:1、添加剤として2%EtN)により、出発物質が完全に消費されたことが分かった後、混合物をEtOAc(500mL)に注いだ。次に、分離した有機層をCaCl水溶液(100mL)で3回、ブライン(100mL)で2回洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、フィルタにかけて真空濃縮して粗生成物を得、これをシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル:EtOAc=10:1~1、添加剤として2% EtN)で精製し、tert-ブチルN-[3-クロロ-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル]-N-メチル-カルバメート(12.0g、収率88.8%、>98%ee、旋光度[α]=+27.7°)を白色固体として得た。MS(ESI):492.3([{35Cl}M+H]).
工程(b)エチル6-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(化合物1.26C)の調製
tert-ブチルN-[3-クロロ-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル]-N-メチル-カルバメート(10.0g、20.33mmol)、エチル1-メチル-4-オキソ-6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(14.6g、40.65mmol、中間体B1)、及びリン酸カリウム(17.3g、81.31mmol)の1,4-ジオキサン(300mL)及び水(40mL)溶液に、Pd-Ad2nBuP Biphenyl(2.71g、4mmol、cataCXium A-Pd-G2、CAS:1375477-29-4)をアルゴン下でグローブボックス内で添加した。LC-MSにより、出発物質が完全に消費されたことが分かるまで、反応混合物を90℃で12時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却しなおし、フィルタにかけて濾液をEtOAc(800mL)で希釈した。有機相をブライン(200mL)で3回洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、フィルタにかけて真空濃縮して粗生成物を得た。これを、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(まずDCM:MeOH=100:1~10:1で、次に石油エーテル:EtOAc=100:1~1:3、添加剤として2% EtN)で2回精製し、エチル6-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(10.5g、収率65.6%)を白色固体として得た。MS(ESI):688.5([M+H]).
工程(c)6-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(化合物1.26D)の調製
エチル6-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(10.0g、14.54mmol)のTHF(60mL)及びEtOH(15mL)溶液に、LiOH水溶液(21.8mL、43.6mmol)を添加した。LC-MSにより、出発物質が完全に消費されたことが分かるまで、得られた混合物を15℃で4時間撹拌した。混合物をEtOAc(200mL)及びHO(50mL)で希釈し、塩酸(1N)でpHを6に調節し、DCM/MeOH(10:1、400mL)で2回抽出した。次に、合わせた有機物質をブライン(200.0mL)で2回洗浄し、無水NaSOで乾燥させて、フィルタにかけて真空濃縮し、6-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(9.5g、収率88.5%)の粗生成物を白色固体として得た。MS(ESI):660.3([M+H]).それを更に精製することなく、次工程で直接使用した。
工程(d)6-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(化合物1.26E)の調製
6-[4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(9.45g、14.33mmol)のDCM(80mL)溶液に、TFA(20.0mL、259.6mmol)を添加し、得られた反応混合物を15℃で1時間撹拌した。LC-MSにより、出発物質が完全に消費されたことが分かった後、混合物溶液を減圧下で蒸発乾固した。残渣をMeOH(100mL)に再溶解させ、NaHCO水溶液でpH=6に調節した。次に、得られた懸濁液をフィルタにかけて、濾液を真空濃縮して粗生成物を得、これを分取HPLC(添加剤としてNH・HO)で更に精製して6-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(4.87g、59.5%)を黄色固体として得た。MS(ESI):560.3([M+H]),280.8([M/2+H]).H NMR(400 MHz,DMSO-d6)δ ppm 14.76(br s,1 H),12.09(br s,1 H),9.19(s,1 H),9.08(d,J=2.2 Hz,1 H),8.68(d,J=2.4 Hz,1 H),8.10(s,1 H),6.54(dd,J=13.6,6.2 Hz,1 H),5.91(br d,J=3.7 Hz,1 H),4.44(br s,1 H),4.14(s,3 H),2.77-3.01(m,6 H),2.44(br d,J=9.3 Hz,2 H),2.15(br t,J=8.2 Hz,1 H),2.08(s,3 H),1.88-2.02(m,1 H),1.79(br dd,J=9.7,5.3 Hz,1 H),1.52-1.65(m,1 H).
工程(e)6-[5,6-ジフルオロ-8-[ホルミル(メチル)アミノ]-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(実施例1.26)の調製
6-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(30mg、0.054mmol)のギ酸(0.5mL)溶液を、100℃で10分間、マイクロ波の下で撹拌した。その後、反応混合物を冷却しなおし、残渣のギ酸を減圧下で取り除き、粗生成物を得た。これを次に、分取HPLC(添加剤としてギ酸)精製に通し、6-[5,6-ジフルオロ-8-[ホルミル(メチル)アミノ]-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(7.1mg、収率21.4%)を白色固体として得た。MS(ESI):588.2([M+H]).H NMR(400 MHz,MeOD-d4)δ 9.06(s,1H),8.98(s,1H),8.73(s,1H),8.27-8.33(m,1H),8.15(m,1H),7.54-7.42(m,1H),7.39-7.47(m,1H),4.27(m,1H),4.13(s,3H),3.39(m,2H),3.35(s,3H),3.04(m,2H),2.60-2.90(m,3H),2.47-2.51(m,3H),2.10(m,1H),1.75(m,1H).
実施例1.27
6-[5,6-ジフルオロ-8-[メチル(スルホ)アミノ]-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸
Figure 0007443351000102
標題化合物は、以下のスキームに従って合成した:
Figure 0007443351000103
6-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(30mg、0.054mmol、化合物1.26E)、三酸化硫黄トリエチルアミン錯体(38mg、0.21mmol)、及びEtN(32.5mg、0.32mmol)のDMF(2.0mL)混合物溶液を、100℃で10分間、マイクロ波の下で撹拌した。その後、混合物溶液を室温まで冷却しなおし、分取HPLC(添加剤としてpギ酸)精製に供して、6-[5,6-ジフルオロ-8-[メチル(スルホ)アミノ]-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(7.9mg、収率22%)を白色固体として得た。MS(ESI):640.2([M+H]).H NMR(400 MHz,MeOD-d4)δ9.19(s,1H),9.09(s,1H),8.90(d,J=4Hz,1H),8.32(s,1H),7.67(m,1H),4.26(s,3H),3.69(m,1H),3.45(m,2H),3.25(s,3H),3.01-3.15(m,3H),2.91(s,2H),2.76(s,3H),2.30(m,1H),1.94(m,1H).
実施例1.28
6-[5,6-ジフルオロ-8-[メチル-[[(E)-3-カルボキシプロプ-2-エノイル]オキシメトキシカルボニル]アミノ]-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸
Figure 0007443351000104
標題化合物は、以下のスキームに従って合成した:
Figure 0007443351000105
工程(a)ベンジル6-[8-[クロロメトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(化合物1.28A)の調製
化合物1.18Dの合成(工程a、b、及びc)と同様に、tert-ブチルN-[3-クロロ-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル]-N-メチル-カルバメートを、tert-ブチルN-[3-クロロ-5,6-ジフルオロ-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル]-N-メチル-カルバメート(工程aにおける化合物1.16B)の代わりに使用し、ベンジル6-[8-[クロロメトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレートを黄色固体として得た。MS(ESI):742.3([M+H]).
工程(b)6-[8-[クロロメトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6aヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(化合物1.28B)の調製
ベンジル6-[8-[クロロメトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(300mg、0.40mmol)のDCM(1.8mL)及びMeOH(1.8mL)溶液に、パラジウム炭素(60.0mg、0.06mmol)を添加した。懸濁液を真空下にて脱気し、Hで数回パージした後、混合物溶液をH雰囲気(15psi)下で、20℃で2時間撹拌した。LC-MSにより、出発物質が完全に消費されたことが分かった後、反応混合物をセライトを通してフィルタにかけた。次に、濾液を真空濃縮して6-[8-[クロロメトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6aヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(100mg、収率37.9%)の粗生成物を黄色固体として得た。MS(ESI):652.3([M+H]).それを更に精製することなく、次工程で直接使用した。
工程(c)6-[5,6-ジフルオロ-8-[メチル-[[(E)-3-カルボキシプロプ-2-エノイル]オキシメトキシカルボニル]アミノ]-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(実施例1.28)の調製
6-[8-[クロロメトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6aヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(100mg、0.15mmol)のDMF(2.7mL)溶液に、フマル酸水素ナトリウム(63.5mg、0.46mmol)を添加した。LC-MSにより、出発物質が消費されたことが分かるまで、得られた反応混合物を90℃で1時間撹拌した。混合物をフィルタにかけて濾液を真空濃縮し、粗生成物を得て、これを分取HPLC(添加剤としてNHHCO)で精製し、6-[5,6-ジフルオロ-8-[メチル-[[(E)-3-カルボキシプロプ-2-エノイル]オキシメトキシカルボニル]アミノ]-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(11mg、収率3.1%)を白色固体として得た。MS(ESI):732.1([M+H]).H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm:14.82(br s,1 H),12.47(br d,J=13.4 Hz,1 H),9.27(s,1 H),9.11-9.15(m,1 H),8.71-8.75(m,1 H),8.10-8.24(m,1 H),7.59-7.72(m,1 H),6.43-6.91(m,2 H),5.65-5.96(m,2 H),4.41(br s,1 H),4.18(s,3 H),3.31(br s,3 H),2.99(br s,2 H),2.83(br s,1 H),2.53(d,J=2.0 Hz,2 H),2.23-2.30(m,1 H),2.11-2.18(m,3 H),1.90-2.06(m,2 H),1.61-1.69(m,1 H).
実施例1.29
6-[5,6-ジフルオロ-8-[メチル(スルホ)アミノ]-4-[cis-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸
Figure 0007443351000106
標題化合物は、以下のスキームに従って合成した:
Figure 0007443351000107
工程(a)6-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[cis-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(化合物1.29A)の調製
化合物1.26Eの合成と同様に、cis-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[2,3-c]ピロール(中間体C1)を工程(a)で、(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[2,3-c]ピロールの代わりに使用し、工程b、c、及びdの後に、6-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸を白色固体として得た。MS(ESI):492.3([{35Cl}M+H]).
工程(b)6-[5,6-ジフルオロ-8-[メチル(スルホ)アミノ]-4-[cis-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(実施例1.29)の調製
実施例1.27の合成と同様に、6-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(30mg、0.054mmol)を6-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(化合物1.26E)の代わりに使用し、分取HPLC精製の後で、6-[5,6-ジフルオロ-8-[メチル(スルホ)アミノ]-4-[cis-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(7.9mg、収率22%)を白色固体として得た。(添加剤としてギ酸。MS(ESI):640.2([M+H]).H NMR(400 MHz,MeOD-d4)δ9.19(s,1H),9.09(s,1H),8.90(d,J=4Hz,1H),8.32(s,1H),7.67(m,1H),4.26(s,3H),3.69(m,1H),3.45(m,2H),3.25(s,3H),3.01-3.15(m,3H),2.91(s,2H),2.76(s,3H),2.30(m,1H),1.94(m,1H).
実施例1.30
6-[8-[[2-[(2-アミノアセチル)アミノ]アセチル]-メチル-アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[cis-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸
Figure 0007443351000108
標題化合物は、以下のスキームに従って合成した:
Figure 0007443351000109
工程(a)エチル6-[8-[[2-[[2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)アセチル]アミノ]アセチル]-メチル-アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[cis-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(化合物1.30B)の調製
エチル6-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[cis-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(200mg、0.34mmol、実施例1.31)、2-[[2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)アセチル]アミノ]酢酸(200mg、0.86mmol)、及びEDCI(200mg、1.04mmol)のピリジン(5mL)溶液を、80℃で90時間撹拌した。LC-MSにより、出発物質が完全に消費されたことが分かった後、反応混合物を室温まで冷却しなおし、真空濃縮した。次に、粗生成物を分取HPLC(添加剤としてTFA)精製に供し、エチル6-[8-[[2-[[2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)アセチル]アミノ]アセチル]-メチル-アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[cis-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(55mg、収率20.2%)を黄色固体として得た。MS(ESI):802.6([M+H]).
工程(b)6-[8-[[2-[[2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)アセチル]アミノ]アセチル]-メチル-アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[cis-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(化合物1.30C)の調製
エチル6-[8-[[2-[[2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)アセチル]アミノ]アセチル]-メチル-アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[cis-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(50.0mg、0.06mmol)のEtOH(2mL)及び(2mL)溶液に、水酸化リチウム(10.0mg、0.420mmol)を添加し、得られた反応混合物を20℃で1時間撹拌した。LC-MSにより、出発物質が消費されたことが分かった後、溶液を塩酸(1N)でpH5~6に調節して真空濃縮し、6-[8-[[2-[[2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)アセチル]アミノ]アセチル]-メチル-アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(40mg、収率82.9%)の粗生成物を黄色固体として得た。MS(ESI):774.2([M+H]).それを更に精製することなく、次工程で直接使用した。
工程(c)6-[8-[[2-[(2-アミノアセチル)アミノ]アセチル]-メチル-アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[cis-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1 8-ナフチリジン-3-カルボン酸(実施例1.30)の調製
6-[8-[[2-[[2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)アセチル]アミノ]アセチル]-メチル-アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[cis-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(40.0mg、0.05mmol)のDCM(1mL)にTFA(0.2mL、2.6mmol)を添加し、LC-MSにより、出発物質が消費されたことが分かるまで、得られた反応混合物を10℃で1時間撹拌した。混合物溶液を真空濃縮して粗生成物を得、これを分取HPLC(添加剤としてNH・HO)で精製して6-[8-[[2-[(2-アミノアセチル)アミノ]アセチル]-メチル-アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[cis-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1 8-ナフチリジン-3-カルボン酸(13.1mg、収率35.8%)をオフホワイト固体として得た。MS(ESI):674.1([M+H]).H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm:9.26(m,1H),9.13(m,1H),8.73(m,1H),8.22(m,1H),8.15(m,1H),7.81(m,1H),7.58(m,1H),4.47(m,1H),4.35(m,1H),4.19(s,3H),4.05(m,1H),3.80(m,1H),3.61(m,1H),3.11(s,3H),3.00(m,2H),2.85(m,1H),2.62(m,2H),2.49(m,2H),2.15(m,4H),2.03(m,1H),1.90(m,1H),1.69(m,1H).
実施例1.31
エチル6-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[cis-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート
Figure 0007443351000110
標題化合物は、以下のスキームに従って合成した:
Figure 0007443351000111
工程(a)エチル6-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[cis-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(化合物1.31A)の調製
化合物1.16Cの合成と同様に、cis-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロ-1H-ピロロ[2,3-c]ピロール(CAS:876130-70-0)を5-メチル-1H-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロールジヒドロクロリドの代わりに、工程(a)で使用して、エチル6-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[cis-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(収率59.6%)を工程(b)の後で黄色固体として得た。MS(ESI):688.2([M+H]).
工程(b)エチル6-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[cis-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(実施例1.31)の調製
エチル6-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[cis-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(250mg、0.36mmol)のEtOAc(5mL)溶液に、HClのEtOAc溶液(1.0mL、4N)を添加し、得られた反応混合物を15℃で1時間撹拌した。LC-MSにより、凝視物質が完全に消費されたことが分かった後、混合物溶液を真空濃縮し、エチル6-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[cis-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(210mg、収率98.3%)の粗生成物を黄色固体として得た。MS(ESI):588.2([M+H]).
実施例1.32
7-[5,6-ジフルオロ-8-[メチル(ホスホノオキシメトキシカルボニル)アミノ]-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボン酸
Figure 0007443351000112
標題化合物は、以下のスキームに従って合成した:
Figure 0007443351000113
工程(a)tert-ブチルN-[3-ブロモ-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル]-N-メチル-カルバメート(化合物1.32B)の調製
化合物1.01Bの合成と同様に、tert-ブチルN-(3-ブロモ-4-クロロ-5,6-ジフルオロ-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル)-N-メチル-カルバメート(中間体A2)を、tert-ブチルN-(3,4-ジクロロ-5-シアノ-6-フルオロ-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル)-N-メチル-カルバメート(中間体A3)の代わりに使用し、シリカゲルフラッシュクロマトグラフ精製(石油エーテル:EtOAc=10:1~1:1、添加剤として2% EtN)後に、tert-ブチルN-[3-ブロモ-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル]-N-メチル-カルバメートを淡黄色固体として得た(収率88.3%)。MS(ESI):536.2([{79Br}M+H]).
工程(b)ベンジル7-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボキシレート(化合物1.32C)の調製
化合物1.01Cの合成と同様に、tert-ブチルN-[3-ブロモ-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル]-N-メチル-カルバメート(化合物1.32B)及びベンジル1-メチル-4-オキソ-6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(中間体B4)を、tert-ブチルN-[3-クロロ-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル]-N-メチル-カルバメート(化合物1.01B)、及びベンジル1-メチル-4-オキソ-6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(中間体B3)の代わりに使用し、分取HPLC精製(添加剤としてTFA)後に、ベンジル7-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボキシレート(収率77.0%)を黄色固体とし得た。MS(ESI):735.3([M+H]).
工程(c)ベンジル7-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボキシレート(化合物1.32D)の調製
化合物1.01Dの合成と同様に、ベンジル7-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボキシレート(化合物1.32C)を、ベンジル6-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(化合物1.01C)の代わりに使用し、分取HPLC精製(添加剤としてTFA)後に、ベンジル7-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボキシレート(97.5%)を黄色固体として得た。MS(ESI):635.2([M+H]).
工程(d)ベンジル7-[8-[クロロメトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボキシレート(化合物1.32E)の調製
化合物1.01Eの合成と同様に、ベンジル7-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボキシレート(化合物1.32D)を、ベンジル6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(化合物1.01D)の代わりに使用し、分取HPLC精製(添加剤としてTFA)、及びその後のワークアップ後に、ベンジル7-[8-[クロロメトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボキシレートを黄色固体として得た(収率53.6%)。MS(ESI):727.2([{35Cl}M+H]).
工程(e)ベンジル7-[8-[ジ-tert-ブトキシホスホリルオキシメトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボキシレート(化合物1.32F)の調製
化合物1.01Fの合成と同様に、ベンジル7-[8-[クロロメトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボキシレート(化合物1.32E)を、ベンジル6-[8-[クロロメトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(化合物1.01E)の代わりに使用し、分取HPLC精製(添加剤としてTFA)、及びその後のワークアップ後に、ベンジル7-[8-[ジ-tert-ブトキシホスホリルオキシメトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボキシレートを淡黄色固体得た(収率57.9%)。MS(ESI):901.3([M+H]).
工程(f)7-[8-[ジtert-ブトキシホスホリルオキシメトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボン酸(化合物1.32G)の調製
化合物1.01Gの合成と同様に、ベンジル7-[8-[ジ-tert-ブトキシホスホリルオキシメトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボキシレート(化合物1.32F)を、ベンジル6-[5-シアノ-8-[ジ-tert-ブトキシホスホリルオキシメトキシカルボニル(メチル)アミノ]-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(化合物1.01F)の代わりに使用し、7-[8-[ジ-tert-ブトキシホスホリルオキシメトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロル-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボン酸(87.8%)を、淡黄色固体の粗生成物として得た。MS(ESI):811.3([M+H]).
工程(g)7-[5,6-ジフルオロ-8-[メチル(ホスホノオキシメトキシカルボニル)アミノ]-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボン酸(実施例1.32)の調製
実施例1.01の合成と同様に、7-[8-[ジtert-ブトキシホスホリルオキシメトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボン酸(化合物1.32G)を、6-[5-シアノ-8-[ジ-tert-ブトキシホスホリルオキシメトキシカルボニル(メチル)アミノ]-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(化合物1.01G)の代わりに使用し、分取HPLC精製(添加剤としてNHHCO)後に、7-[5,6-ジフルオロ-8-[メチル(ホスホノオキシメトキシカルボニル)アミノ]-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボン酸を淡黄色固体として得た(収率49.8%)。MS(ESI):699.1([M+H]).H NMR(400 MHz,DMSO-d6)δ ppm 12.88-13.65(m,1 H),9.18(s,1 H),8.38-8.50(m,1 H),8.07-8.30(m,3 H),7.58(br dd,J=11.5,6.6 Hz,1 H),7.36(br d,J=8.6 Hz,1 H),5.49(br s,1 H),4.50(br s,1 H),3.26(br s,6 H),3.17(br s,2 H),2.97(br s,1 H),2.73(br s,1 H),2.63(br s,1 H),2.40(br s,2 H),2.01(br s,1 H),1.73(br s,1 H).
実施例1.33
7-[5,6-ジフルオロ-8-[メチル-[[(E)-3-カルボキシプロプ-2-エノイル]オキシメトキシカルボニル]アミノ]-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボン酸
Figure 0007443351000114
標題化合物は、以下のスキームに従って合成した:
Figure 0007443351000115
工程(a)7-[8-[クロロメトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボン酸(化合物1.33B)の調製
化合物1.02Bの合成と同様に、ベンジル7-[8-[クロロメトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボキシレート(化合物1.32E)を、ベンジル6-[8-[クロロメトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(化合物1.01E)の代わりに使用し、7-[8-[クロロメトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボン酸(収率93.3%)の粗生成物を淡黄色固体として得た。MS(ESI):637.2([M+H]).
工程(b)7-[5,6-ジフルオロ-8-[メチル-[[(E)-3-カルボキシプロプ-2-エノイル]オキシメトキシカルボニル]アミノ]-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボン酸(実施例1.33)の調製
実施例1.02の合成と同様に、7-[8-[クロロメトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボン酸(化合物1.33B)を、6-[4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-8-[クロロメトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(化合物1.02B)の代わりに使用し、分取HPLC精製(添加剤としてNHHCO)後に、7-[5,6-ジフルオロ-8-[メチル-[[(E)-3-カルボキシプロプ-2-エノイル]オキシメトキシカルボニル]アミノ]-4-[(3aS,6aS)-5を与える-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロル-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボン酸(収率42%)を黄色固体として得た。MS(ESI):717.1([M+H]).H NMR(400 MHz,DMSO-d6)δ ppm 12.52(br s,1 H),9.22(s,1 H),8.45(d,J=8.6 Hz,1 H),8.16-8.34(m,3 H),7.61-7.76(m,1 H),7.36(br d,J=8.6 Hz,1 H),6.37-6.87(m,2 H),5.60-5.96(m,2 H),4.36-4.53(m,1 H),3.25-3.29(m,3 H),3.17-3.19(m,1 H),3.12(br s,1 H),2.90(br s,2 H),2.56-2.64(m,2 H),2.37(br d,J=9.3 Hz,1 H),2.18(s,3 H),1.88-2.05(m,2 H),1.71(br d,J=4.4 Hz,1 H).
実施例1.34
7-[8-[[2-[[2-[(2-アミノアセチル)アミノ]アセチル]アミノ]アセチル]-メチル-アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボン酸
Figure 0007443351000116
標題化合物は、以下のスキームに従って合成した:
Figure 0007443351000117
工程(a)エチル7-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボキシレート(化合物1.34B)の調製
化合物1.03Bの合成と同様に、tert-ブチルN-[3-ブロモ-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル]-N-メチル-カルバメート(化合物1.32B)を、tert-ブチルN-[3-クロロ-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル]-N-メチル-カルバメート(20.0g、40.1mmol、化合物1.01B)の代わりに使用し、分取HPLC精製(添加剤としてTFA)後に、エチル7-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボキシレートを黄色固体として(収率73.0%)として得たMS(ESI):673.3([M+H]).
工程(b)エチル7-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボキシレート(化合物1.34C)の調製
化合物1.03Dの合成と同様に、エチル7-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボキシレート(化合物1.34B)を、6-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(化合物1.03C)の代わりに使用し、分取HPLC精製(添加剤としてNH・HO)後に、エチル7-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボキシレート(収率93.2%)の粗生成物を黄色固体として得た。MS(ESI):573.3([M+H]).
工程(c)7-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボン酸(化合物1.34D)の調製
化合物1.03Cの合成と同様に、エチル7-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボキシレート(化合物1.34C)を、エチル6-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(化合物1.03B)の代わりに使用し、7-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボン酸(収率96%)の粗生成物を黄色固体として得た。MS(ESI):545.1.
工程(d)7-[8-[[2-[[2-[[2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)アセチル]アミノ]アセチル]アミノ]アセチル]-メチル-アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボン酸(化合物1.34E)の調製
LC-MSにより、出発物質が消費されたことが分かるまで、7-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボン酸(200mg、0.37mmol)、2-[[2-[[2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)アセチル]アミノ]アセチル]アミノ]酢酸(200mg、0.69mmol)、及びEDCI(200mg、1.04mmol)のピリジン(2mL)混合物溶液を、80℃で16時間撹拌した。混合物溶液を室温まで冷却しなおし、真空濃縮して粗生成物を得、これを分取HPLC(添加剤としてNH・HO)で精製し、7-[8-[[2-[[2-[[2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)アセチル]アミノ]アセチル]アミノ]アセチル]-メチル-アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボン酸(80mg、収率26.7%)を黄色固体として得た。MS(ESI):816.6([M+H]).
工程(e)7-[8-[[2-[[2-[(2-アミノアセチル)アミノ]アセチル]アミノ]アセチル]-メチル-アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボン酸(実施例1.34)の調製
7-[8-[[2-[[2-[[2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)アセチル]アミノ]アセチル]アミノ]アセチル]-メチル-アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボン酸(80mg、0.10mmol)のDCM(5mL)溶液に、TFA(1.0mL、12.98mmol)を添加し、得られた反応混合物を20℃で1時間撹拌した。反応混合物を次に真空濃縮して粗生成物を得、これを分取HPLC(添加剤としてNH・HO)で精製し、7-[8-[[2-[[2-[(2-アミノアセチル)アミノ]アセチル]アミノ]アセチル]-メチル-アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボン酸(45mg、収率61.9%)を黄色固体として得た。MS(ESI):716.3([M+H]).H NMR(400 MHz,DMSO-d6,T=80)δ ppm:9.24(s,1H),8.47(d,J=8.4 Hz,1H),8.31(s,1H),8.15(m,2H),7.70(m,1H),7.63(m,1H),7.32(m,1H),4.44(m,1H),3.76(m,2H),3.31(m,4H),3.26(m,2H),3.16(m,3H),3.00(m,1H),2.45(m,2H),2.25(m,1H),2.10(s,3H),2.05(m,1H),1.90(m,1H),1.74(m,1H).
実施例1.35
7-[8-[[2-[(2-アミノアセチル)アミノ]アセチル]-メチル-アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボン酸
Figure 0007443351000118
標題化合物は、以下のスキームに従って合成した:
Figure 0007443351000119
工程(a)7-[8-[[2-[[2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)アセチル]アミノ]アセチル]-メチル-アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボン酸(化合物1.35B)の調製
化合物1.34Eの合成と同様に、2-[[2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)アセチル]アミノ]酢酸を、2-[[2-[[2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)アセチル]アミノ]アセチル]アミノ]酢酸の代わりに使用し、分取HPLC精製(添加剤としてNH・HO)後に、7-[8-[[2-[[2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)アセチル]アミノ]アセチル]-メチル-アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボン酸(収率32.3%)を黄色固体として得た。MS(ESI):759.6([M+H]).
工程(b)7-[8-[[2-[(2-アミノアセチル)アミノ]アセチル]-メチル-アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボン酸(実施例1.35)の調製
実施例1.34の合成と同様に、7-[8-[[2-[[2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)アセチル]アミノ]アセチル]-メチル-アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボン酸を、7-[8-[[2-[[2-[[2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)アセチル]アミノ]アセチル]アミノ]アセチル]-メチル-アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボン酸(化合物1.34E)の代わりに使用し、分取HPLC精製(添加剤としてTFA)後に、7-[8-[[2-[(2-アミノアセチル)アミノ]アセチル]-メチル-アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボン酸(収率59.3%)を黄色固体として得た。MS(ESI):659.2([M+H]).H NMR(400 MHz,DMSO-d6,T=80)δ ppm:12.65(m,1H),9.24(m,1H),8.52(d,J=8.4 Hz,1H),8.37(m,2H),8.22(d,J=8.4 Hz,1H),8.05(m,1H),7.94(m,1H),7.75(m,1H),7.39(d,J=8.4 Hz,1H),4.32(m,1H),3.85(m 4H),3.63(m,2H),3.51(m,2H),3.36(m,3H),2.73(s,3H),2.55(m,3H),2.40(m,1H),2.18(m,1H),1.93(m,1H).
実施例1.36
7-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-1-(ホスホノオキシメチル)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボン酸
Figure 0007443351000120
標題化合物は、以下のスキームに従って合成した:
Figure 0007443351000121
工程(a)エチル7-[1-[[tert-ブトキシ(ヒドロキシ)ホスホリル]オキシメチル]-5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボキシレート(化合物1.36B)の調製
化合物1.04Cの合成と同様に、エチル7-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボキシレート(化合物1.34C)を、エチル6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(化合物1.04B)の代わりに使用し、分取HPLC精製(添加剤としてNHHCO)後に、エチル7-[1-[[tert-ブトキシ(ヒドロキシ)ホスホリル]オキシメチル]-5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボキシレート(収率42.0%)を黄色固体として得た。MS(ESI):739.3([M+H]).
工程(b)7-[1-[[tert-ブトキシ(ヒドロキシ)ホスホリル]オキシメチル]-5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボン酸(化合物1.36C)の調製
化合物1.04Dの合成と同様に、エチル7-[1-[[tert-ブトキシ(ヒドロキシ)ホスホリル]オキシメチル]-5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボキシレート(化合物1.36B)を、エチル6-[1-[[tert-ブトキシ(ヒドロキシ)ホスホリル]オキシメチル]-5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(化合物1.04C)の代わりに使用し、7-[1-[[tert-ブトキシ(ヒドロキシ)ホスホリル]オキシメチル]-5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボン酸(収率95.3%)の粗生成物を、黄色固体として得た。MS(ESI):711.3([M+H]).
工程(c)7-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-1-(ホスホノオキシメチル)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボン酸(実施例1.36)の調製
実施例1.04の合成と同様に、7-[1-[[tert-ブトキシ(ヒドロキシ)ホスホリル]オキシメチル]-5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボン酸(化合物1.36C)を、エチル6-[1-[[tert-ブトキシ(ヒドロキシ)ホスホリル]オキシメチル]-5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(化合物1.04C)の代わりに使用し、分取HPLC精製(添加剤としてTFA)後に、7-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-1-(ホスホノオキシメチル)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボン酸(収率9.2%)を黄色固体として得た。MS(ESI):655.3([M+H]).H NMR(400 MHz,DMSO-d6)δ ppm 14.14(s,1 H),9.37(br s,1 H),8.54(br s,1 H),8.49(br d,J=8.25 Hz,1 H),8.24(br d,J=12.51 Hz,2 H,)7.40(br d,J=8.25 Hz,1 H),6.70(br dd,J=12.51,6.00 Hz,1 H),6.54(br s,1 H),6.08(br d,J=9.88 Hz,2 H),4.99(br s,2 H),3.12(br s,5 H),2.92(br s,3 H),2.68(br s,2 H),1.90~2.06(m,2 H),1.76(s,1 H)1.20~1.32(m,3 H).
実施例1.37
2-[(2S)-2-アミノ-3-メチル-ブタノイル]オキシエチル7-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボキシレート
Figure 0007443351000122
標題化合物は、以下のスキームに従って合成した:
Figure 0007443351000123
工程(a)7-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボン酸(化合物1.37B)の調製
化合物1.03Cの合成と同様に、エチル7-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボキシレート(化合物1.34B)を、エチル6-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(化合物1.03B)の代わりに使用し、7-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボン酸(収率78.3%)の粗生成物を黄色固体として得た。MS(ESI):650.2([M+H]).
工程(b)2-[(2S)-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-3-メチル-ブタノイル]オキシエチル7-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボキシレート(化合物1.37C)の調製
化合物1.08Cの合成と同様に、7-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボン酸(化合物1.37B)を、6-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(化合物1.03C)の代わりに使用し、分取HPLC精製(添加剤としてNHHCO)後に、2-[(2S)-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-3-メチル-ブタノイル]オキシエチル7-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボキシレート(収率25.4%)を黄色固体として得た。MS(ESI):888.5([M+H]).
工程(c)2-[(2S)-2-アミノ-3-メチル-ブタノイル]オキシエチル7-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボキシレート(実施例1.37)の調製
実施例1.08の合成と同様に、2-[(2S)-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-3-メチル-ブタノイル]オキシエチル7-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボキシレート(化合物1.37C)2-[(2S)-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-3-メチル-ブタノイル]オキシエチル6-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(化合物1.08C)の代わりに使用し、分取HPLC精製(添加剤としてNHCO)後に、2-[(2S)-2-アミノ-3-メチル-ブタノイル]オキシエチル7-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボキシレート(収率49.5%)を黄色固体として得た。MS(ESI):688.4([M+H]).H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm:H NMR(400MHz,DMSO-d)δ=11.76(br s,1H),9.14(s,1H),8.27(d,J=8.6 Hz,1H),8.19(s,1H),8.10-8.04(m,1H),8.01-7.96(m,1H),6.96(d,J=8.6 Hz,1H),6.58(dd,J=6.2,13.6 Hz,1H),5.71(br d,J=4.0 Hz,1H),4.52-4.33(m,5H),3.17-3.03(m,3H),2.89(d,J=4.9 Hz,4H),2.45(br d,J=10.5 Hz,2H),2.21(br t,J=8.3 Hz,1H),2.13-2.07(m,3H),2.02-1.89(m,2H),1.83(br dd,J=5.1,9.6 Hz,1H),1.66(br s,1H),0.86(dd,J=6.8,10.3 Hz,6H).
実施例1.38
2-[[2-[[7-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボニル]アミノ]アセチル]アミノ]酢酸
Figure 0007443351000124
標題化合物は、以下のスキームに従って合成した:
Figure 0007443351000125
工程(a)メチル2-[[2-[[7-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボニル]アミノ]アセチル]アミノ]アセテート(化合物1.38B)の調製
7-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボン酸(40.0mg、0.06mmol、化合物1.37B)、HATU(47.2mg、0.12mmol)、及びDIPEA(0.03mL、0.190mmol)のDMF(2mL)混合物溶液を、20℃で0.5時間撹拌した後でメチル2-[(2-アミノアセチル)アミノ]アセテート(18.1mg、0.12mmol)を添加し、得られた反応混合物を25℃で更に16時間撹拌した。LC-MSにより、出発物質が消費されたことが分かった後、混合物溶液を真空濃縮して粗生成物を得、これを分取HPLC(添加剤としてTFA)で更に精製し、メチル2-[[2-[[7-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボニル]アミノ]アセチル]アミノ]アセテート(40mg、収率83.4%)を黄色固体として得た。MS(ESI):773.4([M+H]).
工程(b)2-[[2-[[7-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボニル]アミノ]アセチル]アミノ]酢酸(化合物1.38C)の調製
メチル2-[[2-[[7-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボニル]アミノ]アセチル]アミノ]アセテート(38.0mg、0.05mmol)のTHF(5mL)溶液に、水酸化リチウム水溶液(1N、0.25mL、0.25mmol)を添加し、得られた反応混合物を40℃で2時間撹拌した。LC-MSにより、出発物質が消費されたことが分かった後、混合物溶液を真空濃縮して、2-[[2-[[7-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボニル]アミノ]アセチル]アミノ]酢酸(37mg、収率97.2%)の粗生成物を黄色固体として得た。MS(ESI):759.4([M+H]).それを更に精製することなく、次工程で直接使用した。
工程(c)2-[[2-[[7-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボニル]アミノ]アセチル]アミノ]酢酸(実施例1.38)の調製
2-[[2-[[7-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボニル]アミノ]アセチル]アミノ]酢酸(37.0mg、0.05mmol)のDCM(5.09mL)溶液にTFA(0.19mL、2.44mmol)を添加し、得られた反応混合物を25℃で1時間撹拌した。LC-MSにより、出発物質が消費されたことが分かった後、混合物溶液を真空濃縮して粗生成物を得、これを分取HPLC(添加剤としてTFA)で更に精製し、2-[[2-[[7-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボニル]アミノ]アセチル]アミノ]酢酸(22.6mg、収率51.5%)を黄色固体として得た。MS(ESI):659.3([M+H]).H NMR(400 MHz,DMSO-d6)δ ppm 11.85-12.03(m,1 H),9.88-10.05(m,1 H),9.11-9.65(m,2 H),8.57(d,J=8.38 Hz,1 H),8.40(t,J=5.25 Hz,1 H),8.25-8.37(m,1 H),8.11(d,J=8.88 Hz,1 H),7.94(d,J=8.88 Hz,1 H),7.23(dd,J=8.44,3.44 Hz,1 H),6.54-6.75(m,1 H),4.32(s,1 H),4.10(d,J=4.88 Hz,2 H),3.81(d,J=5.75 Hz,1 H),3.35(dd,J=17.45,8.82 Hz,3 H),3.10-3.21(m,1 H),2.91(s,4 H),2.68-2.75(m,3 H),2.52-2.55(m,2 H),2.18(s,1 H),1.99-2.11(m,1 H),1.75-1.95(m,1 H).
実施例1.39
1-イソプロポキシカルボニルオキシエチル7-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボキシレート
Figure 0007443351000126
7-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボン酸(100mg、0.180mmol、化合物1.34D)のDMSO(5mL)溶液に、KCO(50mg、0.360mmol)を添加し、反応混合物を20℃で0.5時間撹拌した後、反応混合物を20℃で0.5時間撹拌した後、炭酸1-クロロエチルイソプロピル(70.0mg、0.420mmol)を添加した。得られた反応混合物を20℃で更に15.5時間撹拌した後、これを減圧下で濃縮した。残渣を分取HPLC(添加剤としてTFA)精製に供し、1-イソプロポキシカルボニルオキシエチル7-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボキシレート(132,2mg、収率90.4%)を黄色固体として得た。MS(ESI):675.4([M+H]).H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm:11.77(r s,1H),9.23(s,1H),8.30(m,2H),8.03(m,1H),7.95(m,1H),6.98(d,J=8.4 Hz,1H),6.87(m,1H),6.61(m,1H),4.82(m,1H),4.33(m,1H),3.64(m,1H),3.12(m,2H),2.94(s,3H),2.71(s,3H),2.54(m,1H),2.51(m,3H),2.16(m,1H),1.89(m,1H),1.58(d,J=5.6 Hz,3H),1.26(d,J=6.4 Hz,6H).
実施例1.40
1-アセトキシエチル7-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボキシレート
Figure 0007443351000127
7-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボン酸(200mg、0.37mmol、化合物1.34D)のDMF(5mL)溶液に、KCO(100mg、0.72mmol)を添加し、混合物を20℃で0.5時間撹拌した後、酢酸1-ブロモエチル(100mg、0.60mmol)を添加した。得られた混合物を20℃で更に15.5時間撹拌した後、これを減圧下で濃縮した。残渣を分取HPLC(添加剤としてTFA)精製に供し、1-アセトキシエチル7-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボキシレート(15mg、収率4.9%)を黄色固体として得た。MS(ESI):631.3([M+H]).H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm:11.75(ms,1H),9.23(s,1H),8.31(d,J=8.4 Hz,2H),8.031(m,1H),7.94(m,1H),7.00(m,2H),6.62(m,1H),4.33(m,1H),3.64(m,2H),3.41(m,1H),2.94(s,3H),2.72(s,3H),2.54(m,2H),2.13(m,2H),2.07(s,3H),1.90(m,2H),1.56(d,J=5.6 Hz,3H).
実施例1.41
7-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-N-メチルスルホニル-4-オキソ-キノリジン-3-カルボキサミド
Figure 0007443351000128
7-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボン酸(100mg、0.18mmol、化合物1.34D)のDCM(5mL)溶液に、塩化チオニル(43.7mg、0.37mmol)を0℃で添加した。添加後、LC-MSにより、出発物質が消費されたことが分かるまで、混合物溶液を温めて25℃で2時間撹拌した。次に、混合物溶液をメタンスルホンアミド(87.3mg、0.92mmol)のDCM(5mL)溶液に添加し、得られた溶液を25℃で更に16時間撹拌した。反応混合物を真空濃縮して粗生成物を得、これを分取HPLC(添加剤としてNHHCO)で精製し、7-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-N-メチルスルホニル-4-オキソ-キノリジン-3-カルボキサミド(7.5mg、収率6.2%)を黄色固体として得た。MS(ESI):622.1([M+H]).H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm:11.82(br s,1 H),9.26(s,1 H),8.48(d,J=8.6 Hz,1 H),8.20-8.23(m,1 H),8.13-8.18(m,1 H),7.30(br d,J=8.6 Hz,1 H),6.58(br dd,J=13.5,6.2 Hz,1 H),5.75(br d,J=4.4 Hz,1 H),4.45(br s,1 H),4.16(br d,J=7.0 Hz,1 H),3.17(s,3 H),2.89(br d,J=4.6 Hz,3 H),2.70(s,1 H),2.26(br s,1 H),2.15-2.21(m,2 H),2.13(br s,3 H),1.97-2.05(m,1 H),1.90(dt,J=15.1,7.5 Hz,2 H),1.68(br s,1 H).
実施例1.42
6-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[cis-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-N-メチルスルホニル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキサミド
Figure 0007443351000129
実施例1.10の合成と同様に、6-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[cis-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(化合物1.29A)を、6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(化合物1.03D)の代わりに使用し、分取HPLC精製(添加剤としてNH・HO)後に、6-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[cis-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-N-メチルスルホニル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキサミド(収率8%)を黄色固体として得た。MS(ESI):637.1([M+H]).H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm:12.97(d,1H),11.93(d,1H),9.47(m,1H),9.30(s,1H),9.19(m,1H),9.10(m,1H),8.68(s,1H),8.26(d,1H),6.64(m,1H),4.18(d,3H),4.12 and 3.98(m,1H),3.66(m,1H),3.44(s,3H),3.10(m,1H),3.02(m,1H),2.91(s,3H),2.82(m,2H),2.65(m,5H),2.17(m,1H),2.06(m,1H),1.82(m,1H).
実施例1.43
6-[5,6-ジフルオロ-8-[メチル(ホスホノオキシメトキシカルボニル)アミノ]-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸
Figure 0007443351000130
実施例1.18の合成と同様に、tert-ブチルN-[3-クロロ-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル]-N-メチル-カルバメート(化合物1.26B)を、工程aでtert-ブチルN-[3-クロロ-5,6-ジフルオロ-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル]-N-メチル-カルバメート(化合物1.16B)の代わりに使用し、工程b、c、d、e、及びfの後、6-[5,6-ジフルオロ-8-[メチル(ホスホノオキシメトキシカルボニル)アミノ]-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸を黄色固体として得た。MS(ESI):714.0([M+H]).H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ ppm:12.87-13.85(m,1 H),9.25(br s,1 H),9.10(br s,1 H),8.67(br s,1 H),8.14(br d,J=7.9 Hz,1 H),7.59(br d,J=6.7 Hz,1 H),5.37-5.62(m,1 H),4.34(br s,1 H),4.16(s,3 H),3.30(br s,3 H),3.26(br s,3 H),3.07(br s,1 H),2.88(br s,2 H),2.56-2.64(m,2 H),2.18-2.38(m,2 H),1.97(br s,1 H),1.67(br s,1 H).
実施例44
6-[4-(ジメチルアミノ)-5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-1-(ホスホノオキシメチル)ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸
Figure 0007443351000131
標題化合物は、以下のスキームに従って合成した:
Figure 0007443351000132
工程(a)tert-ブチルN-[3-クロロ-4-(ジメチルアミノ)-5,6-ジフルオロ-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル]-N-メチル-カルバメート(化合物1.45B)の調製
tert-ブチルN-(3,4-ジクロロ-5,6-ジフルオロ-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル)-N-メチル-カルバメート(300.0mg、0.75mmol、中間体A1)、ジメチルアミンヒドロクロリド(150.0mg、1.8mmol)、及びDIPEA(290.0mg、2.2mmol)の無水NMP(5mL)混合物溶液を、LCMSにより出発物質が消費されたことが分かるまで、100℃で12時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却しなおし、EtOAc(100mL)で希釈して水(100mL)に注ぎ、EtOAc(100mL)で抽出した。有機層をブライン(100mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、フィルタにかけて濃縮して粗生成物を得、これを分取TLC(石油エーテル:EtOAc=2:1)で精製してtert-ブチルN-[3-クロロ-4-(ジメチルアミノ)-5,6-ジフルオロ-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル]-N-メチル-カルバメート(320mg、収率94.0%)を黄色固体として得た。MS(ESI):411.2([M+H]).
工程(b)エチル6-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-4-(ジメチルアミノ)-5,6-ジフルオロ-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(化合物1.45C)の調製
tert-ブチルN-[3-クロロ-4-(ジメチルアミノ)-5,6-ジフルオロ-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル]-N-メチル-カルバメート(0.32g、0.78mmol)、エチル1-メチル-4-オキソ-6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(0.44g、1.22mmol、中間体B1)、及びKPO(0.5g、2.34mmol)の、THF(10mL)及び水(2mL)との混合物に、Pd-Ad2nBuP Biphenyl(29.1mg、0.04mmol、cataCXium A-Pd-G2、CAS:1375477-29-4)を、アルゴン下でグローブボックス内で添加した。LCMSにより出発物質が消費されたことが分かるまで、反応混合物を70℃で2時間撹拌した。混合物溶液を室温まで冷却しなおし、EtOAc(100mL)で希釈して水(80mL)に注ぎ、EtOAc(100mL)で抽出した。有機層をブライン(100mL)で洗浄してフィルタにかけ、真空濃縮して粗生成物を得、これを分取HPLC(添加剤としてTFA)で精製してエチル6-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-4-(ジメチルアミノ)-5,6-ジフルオロ-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(400mg、収率84.7%)を黄色固体として得た。MS(ESI):564.3([M+H]).
工程(c)エチル6-[4-(ジメチルアミノ)-5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(化合物1.45D)の調製
エチル6-[8-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]-4-(ジメチルアミノ)-5,6-ジフルオロ-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(400.0mg、0.66mmol)のDCM(3.0mL)溶液に、TFA(1.0mL、13.0mmol)を添加し、得られた反応混合物を20℃で1時間撹拌した。LC-MSにより、出発物質が消費されたことが分かった後、反応混合物を次に真空濃縮して粗生成物を得、これを分取HPLC(添加剤としてTFA)で精製し、エチル6-[4-(ジメチルアミノ)-5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(330mg、収率98.8%)を黄色固体として得た。MS(ESI):507.3([M+H]).
工程(d)エチル6-[1-[[tert-ブトキシ(ヒドロキシ)ホスホリル]オキシメチル]-4-(ジメチルアミノ)-5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(化合物1.45E)の調製
エチル6-[4-(ジメチルアミノ)-5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(120,0mg、0.24mmol)、ジ-tert-ブチルクロロメチルホスフェート(224.0mg、0.87mmol)、炭酸セシウム(232.0mg、0.71mmol)、及びヨウ化カリウム(120.0mg、0.72mmol)のNMP(6.0mL)混合物溶液を、20℃で12時間撹拌した。LC-MSにより、出発物質が消費されたことが分かった後、混合物を水(50.0mL)に注ぎ、EtOAc(50.0mL)で抽出した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、フィルタにかけて真空濃縮して粗生成物を得、これを分取HPLC(添加剤としてNHHCO)で精製し、エチル6-[1-[[tert-ブトキシ(ヒドロキシ)ホスホリル]オキシメチル]-4-(ジメチルアミノ)-5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(20mg、収率75.3%)を無色の油として得た。MS(ESI):673.3([M+H]).
工程(e)6-[1-[[tert-ブトキシ(ヒドロキシ)ホスホリル]オキシメチル]-4-(ジメチルアミノ)-5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(化合物1.45F)の調製
エチル6-[1-[[tert-ブトキシ(ヒドロキシ)ホスホリル]オキシメチル]-4-(ジメチルアミノ)-5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート4(20.0mg、0.03mmol)のEtOH(5.0mL)及び水(1.0mL)溶液に、LiOH・HO(12.5mg、0.3mmol)を添加し、得られた反応混合物を20℃で2時間撹拌した。LC-MSにより、出発物質が消費されたことが分かった後、混合物溶液を塩酸(1N)によりpH=5に調節した。これを真空濃縮して粗生成物を得、これを分取HPLC(添加剤としてTFA)で精製して6-[1-[[tert-ブトキシ(ヒドロキシ)ホスホリル]オキシメチル]-4-(ジメチルアミノ)-5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(10mg、収率52.2%)を黄色固体として得た。MS(ESI):645.2([M+H]).
工程(f)6-[4-(ジメチルアミノ)-5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-1-(ホスホノオキシメチル)ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(実施例1.45)の調製
6-[1-[[tert-ブトキシ(ヒドロキシ)ホスホリル]オキシメチル]-4-(ジメチルアミノ)-5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(10.0mg、0.02mmol)のDCM(0.6mL)溶液に、TFA/DCM(v:v=1:4、0.5mL、0.02mmol)を添加し、得られた反応混合物を20℃で1時間撹拌した。LC-MSにより、出発物質が消費されたことが分かった後、混合物を真空濃縮して6-[4-(ジメチルアミノ)-5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-1-(ホスホノオキシメチル)ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸の粗生成物を得た。MS(ESI):589.2([M+H]).
実施例45
6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-[メチル-[1-[(2S)-2-アミノ-3-メチル-ブタノイル]オキシエトキシカルボニル]アミノ]-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸
Figure 0007443351000133
標題化合物は、以下のスキームに従って合成した:
Figure 0007443351000134
工程(a)ベンジル6-[8-[1-クロロエトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(化合物1.45B)の調製
1.01Eの合成と同様に、1-クロロエチルクロロホルメートを工程dでクロロメチルクロロホルメートの代わりに使用して、ベンジル6-[8-[1-クロロエトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(収率77.4%)の粗生成物を淡黄色固体得た。MS(ESI):763.2([M+H]).
工程(b)ベンジル6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-[メチル-[1-[(2S)-2-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)-3-メチル-ブタノイル]オキシエトキシカルボニル]アミノ]-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(化合物1.45C)の調製
1.14Bの合成と同様に、(2S)-2-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)-3-メチル-ブタン酸をN-ベンジルオキシカルボニルグリシンの代わりに使用して、分取HPLC精製(添加剤としてギ酸)後に、ベンジル6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-[メチル-[1-[(2S)-2-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)-3-メチル-ブタノイル]オキシエトキシカルボニル]アミノ]-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(収率44.3%)を淡黄色固体として得た。MS(ESI):978.4(([M+H]).
工程(c)6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-[メチル-[1-[(2S)-2-アミノ-3-メチル-ブタノイル]オキシエトキシカルボニル]アミノ]-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(実施例1.45)の調製
実施例1.14の合成と同様に、ベンジル6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-[メチル-[1-[(2S)-2-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)-3-メチル-ブタノイル]オキシエトキシカルボニル]アミノ]-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(化合物1.45C)を、ベンジル6-[8-[[2-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)アセチル]オキシメトキシカルボニル-メチル-アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(化合物1.14B)の代わりに使用して、分取HPLC精製(添加剤としてNHHCO)後に、6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-[メチル-[1-[(2S)-2-アミノ-3-メチル-ブタノイル]オキシエトキシカルボニル]アミノ]-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(収率45.7%)を黄色固体として得た。MS(ESI):754.4([M+H]).
実施例46
凍結乾燥溶解度アッセイ(LYSA):
本発明の化合物の溶解度を、LYSAアッセイで評価した。サンプルを、30μLの純粋なDMSOに希釈した10mMのDMSO原液(20μL)から、2通りで調製した。遠心分離真空蒸着装置でDMSOを蒸発させた後、残渣を0.05Mリン酸緩衝液(150μL、pH6.5)に溶解し、これを1時間撹拌して2時間震盪させた。一晩後、溶液を、マイクロタイターフィルタープレートを使用してフィルタにかけた。その後、濾液及びその1/10希釈液をHPLC-UVで分析した。更に、4点較正曲線を10mM原液から調製し、化合物の溶解度測定に使用した。結果はμg/mLで表し、表1にまとめた。本発明の特定の化合物は、親分子(1.03D、1.26E、及び1.34D)と比較して、非常に改善した溶解度(LYSA @ pH6.5)を有することが分かった。
Figure 0007443351000135
実施例47
血漿安定性アッセイ
本発明のプロドラッグの分解、及び劇薬の形成を、現行の血漿安定性アッセイで監視した。アッセイは、ヒト血漿(Bioreclamationから購入、ロット番号BRH1380385)、又はマウス血漿(Vital Riverから購入したCD-1マウスを使用して、インハウスで調製)で実施する。血漿を、DMSO(又は水)に溶解した試験プロドラッグ(10μMの終濃度)でスパイクし、37℃でインキュベートした。両アッセイの質量分析計強度に従い、アリコートを、0、5、15、及び30分のインキュベーション時間で取り除き、適切な体積の内標準溶液(I.S.0.2μMのトルブタミド、ACN及び水(1:1、v/v)で調製)でクエンチした。サンプルを遠心分離にかけ、上清を取り除き、LC-MS/MSで分析した。
プロドラッグの分解は、0分におけるプロドラッグの残存割合と比較して、30分におけるプロドラッグの残存割合を計算することで表した(表2)。
Figure 0007443351000136
実施例48
50%増殖阻害濃度(IC50)測定アッセイ:
黄色ブドウ球菌(ATCC29213)、肺炎桿菌(ATCC10031)、及びA.バウマニ(ATCC17978)に対する、化合物のインビトロ抗菌活性を、以下の手順に従い測定した:
アッセイでは、10点のアイソセンシテストブイヨン培地を使用し、黄色ブドウ球菌ATCC29213、肺炎桿菌ATCC 10031、及びA.バウマニATCC17978に対する、化合物のインビトロ活性を定量的に測定した。
DMSO中の貯蔵化合物を、384ウェルのマイクロタイタープレートで連続2倍希釈(50~0.097μMの終濃度の範囲)し、アイソセンシテストブイヨン培地中の、49μLの細菌懸濁液でインキュベートして、50μL/ウェルの終体積/ウェルで、約5×10CFU/mLの終細胞農道とした。マイクロタイタープレートを35±2℃でインキュベートした。
細菌細胞増殖を、16時間の時間経過にわたり、20分毎にλ=600nmでの光学密度測定により測定した。
増殖の50%阻害濃度(IC50)を測定を有する、細菌細胞の対数増殖期の間に、増殖阻害を計算した。
本発明の親化合物の50%阻害濃度(IC50)を試験した。黄色ブドウ球菌(ATCC29213)、肺炎桿菌(ATCC10031)、及びA.バウマニ(ATCC17978)におけるIC50のデータを、表6に示す。本発明の特定の化合物は、IC50≦1μmを有することが分かった。
Figure 0007443351000137

Claims (27)

  1. 式(I)
    [式中、
    は、
    であり、式中、Rは、OH;(C1~6アルキル-2-オキソ-1,3-ジオキソール-4-イル)C1~6アルコキシ;アミノC1~6アルキルカルボニルオキシC1~6アルコキシ;C1~6アルコキシ;C1~6アルコキシカルボニルオキシC1~6アルコキシ;C1~6アルキルカルボニルオキシC1~6アルコキシ;C1~6アルキルスルホニルアミノ;カルボキシC1~6アルキルアミノカルボニルC1~6アルキルアミノ、及びフェニルC1~6アルコキシからなる群から選択され、Rは、C1~6アルキルであり、
    は、
    -N(Rから選択され、式中、Rは、C1~6アルキルであり、R10は、C1~6アルキル-2-オキソ-1,3-ジオキソール-4-イル;C1~6アルコキシ(ヒドロキシ)ホスホリルオキシC1~6アルキル、及びホスホノオキシC1~6アルキルからなる群から選択され、
    は、ハロゲン又はシアノであり、
    は、ハロゲンであり、
    は、H;(アミノC1~6アルキルカルボニル)アミノC1~6アルキルカルボニル;((アミノ1~6アルキルカルボニル)アミノ1~6アルキルカルボニル)アミノC1~6アルキルカルボニル;(C1~6アルコキシ(ヒドロキシ)ホスホリル)C1~6アルコキシカルボニル;(C1~6アルコキシ)ホスホリル;アミノC1~6アルキルカルボニルオキシC1~6アルコキシカルボニル;C1~6アルキルカルボニルオキシC1~6アルコキシカルボニル;カルボキシC2~6アルケニルカルボニルオキシC1~6アルコキシカルボニル;ホルミル;フェニルC1~6アルコキシ(ヒドロキシ)ホスホリル;ホスホノオキシC1~6アルコキシカルボニル、及びスルホからなる群から選択され、
    は、C1~6アルキルであり、
    ただし、RがHであり、RがOHである場合、Rは、
    -N(Rではない]
    の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  2. は、
    であり、式中、Rは、OH;(5-メチル-2-オキソ-1,3-ジオキソール-4-イル)メトキシ;アセトキシエトキシ;アミノ(メチル)ブタノイルオキシエトキシ;ベンジルオキシ;カルボキシメチルアミノカルボニルメチルアミノ;エトキシ;イソプロポキシカルボニルオキシエトキシ、及びメチルスルホニルアミノからなる群から選択され、Rは、メチルであり、
    は、
    -N(Rから選択され、式中、Rは、メチルであり、R10は、5-メチル-2-オキソ-1,3-ジオキソール-4-イルメチル;tert-ブトキシ(ヒドロキシ)ホスホリルオキシメチル、及びホスホノオキシメチルからなる群から選択され、
    は、フルオロ又はシアノであり、
    は、フルオロであり、
    は、H;((アミノアセチル)アミノアセチル)アミノセチル;(アミノアセチル)アミノアセチル;(tert-ブトキシ(ヒドロキシ)ホスホリルオキシ)メトキシカルボニル;アセトキシエトキシカルボニル;アミノアセチルオキシメトキシカルボニル;アミノ(メチル)ブタノイルオキシエトキシカルボニ;ベンジルオキシ(ヒドロキシ)ホスホリル;カルボキシプロペノイルオキシメトキシカルボニル;ジエトキシホスホリル;ホルミル;ホスホノオキシメトキシカルボニル、及びスルホからなる群から選択され、
    はメチルであり、
    ただし、RがHであり、RがOHである場合、Rは、
    -N(Rではない、
    請求項1に記載の式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  3. は、
    であり、式中、Rは、(C1~6アルキル-2-オキソ-1,3-ジオキソール-4-イル)C1~6アルコキシ;アミノC1~6アルキルカルボニルオキシC1~6アルコキシ;C1~6アルコキシ;C1~6アルコキシカルボニルオキシC1~6アルコキシ;C1~6アルキルカルボニルC1~6アルコキシ;C1~6アルキルスルホニルアミノ;カルボキシC1~6アルキルアミノカルボニルC1~6アルキルアミノ、及びフェニルC1~6アルコキシからなる群から選択され、Rは、C1~6アルキルであり、
    は、
    であり、式中、RはC1~6アルキルであり、
    は、ハロゲン又はシアノであり、
    は、ハロゲンであり、
    は、Hであり、
    は、C1~6アルキルである、
    請求項1に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  4. は、(C1~6アルキル-2-オキソ-1,3-ジオキソール-4-イル)C1~6アルコキシ;アミノC1~6アルキルカルボニルオキシC1~6アルコキシ;C1~6アルコキシカルボニルオキシC1~6アルコキシ、及びC1~6アルキルカルボニルオキシC1~6アルコキシからなる群から選択される、請求項3に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  5. は、(5-メチル-2-オキソ-1,3-ジオキソール-4-イル)メトキシ;アセトキシエトキシ;アミノ(メチル)ブタノイルオキシエトキシ、及びイソプロポキシカルボニルオキシエトキシからなる群から選択される、請求項4に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  6. は、フルオロ又はシアノであり、Rはフルオロであり、Rはメチルであり、Rはメチルであり、Rはメチルである、請求項5に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  7. は、
    であり、式中、RはOHであり、RはC1~6アルキルであり、
    は、
    であり、式中、RはC1~6アルキルであり、
    は、ハロゲン又はシアノであり、
    は、ハロゲンであり、
    は、((アミノC1~6アルキルカルボニル)アミノC1~6アルキルカルボニル;((アミノ1~6アルキルカルボニル)アミノC1~6アルキルカルボニル)アミノC1~6アルキルカルボニル;(C1~6アルコキシ(ヒドロキシ)ホスホリル)C1~6アルコキシカルボニル;(C1~6アルコキシ)ホスホリル;アミノC1~6アルキルカルボニルオキシC1~6アルコキシカルボニル;C1~6アルキルカルボニルオキシC1~6アルコキシカルボニル;カルボキシC2~6アルケニルカルボニルオキシC1~6アルコキシカルボニル;ホルミル;フェニルC1~6アルコキシ(ヒドロキシ)ホスホリル;ホスホノオキシC1~6アルコキシカルボニル、及びスルホからなる群から選択され、
    は、C1~6アルキルである、
    請求項1に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  8. は、C1~6アルキルカルボニルオキシC1~6アルコキシカルボニル;カルボキシC2~6アルケニルカルボニルオキシC1~6アルコキシカルボニル、及びホスホノオキシC1~6アルコキシカルボニルからなる群から選択される、請求項7に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  9. は、アセトキシエトキシカルボニル;カルボキシプロペノイルオキシメトキシカルボニル、及びホスホノオキシメトキシカルボニルからなる群から選択される、請求項8に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  10. は、フルオロ又はシアノであり、Rはフルオロであり、Rはメチルであり、Rはメチルであり、Rはメチルである、請求項9に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  11. 式(II)
    [式中、
    11は、C1~6アルキル-2-オキソ-1,3-ジオキソール-4-イル;C1~6アルコキシ(ヒドロキシ)ホスホリルオキシC1~6アルキル、及びホスホノオキシC1~6アルキルからなる群から選択され、
    12は、
    であり、式中、RはOHであり、RはC1~6アルキルであり、
    13は、
    -N(Rであり、式中RはC1~6アルキルであり、
    14は、ハロゲン又はシアノであり、
    15は、ハロゲンであり、
    16は、Hであり、
    17は、C1~6アルキルである]
    の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  12. 11は、5-メチル-2-オキソ-1,3-ジオキソール-4-イルメチル;tert-ブトキシ(ヒドロキシ)ホスホリルオキシメチル、及びホスホノオキシメチルからなる群から選択され、
    12は、
    であり、式中、RはOHであり、Rはメチルであり、
    13は、
    -N(Rであり、式中Rはメチルであり、
    14は、フルオロ又はシアノであり、
    15は、フルオロであり、
    16は、Hであり、
    17は、メチルである、
    請求項11に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  13. 以下:
    6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-[メチル(ホスホノオキシメトキシカルボニル)アミノ]-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸;
    6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-[メチル-[[(E)-3-カルボキシプロプ-2-エノイル]オキシメトキシカルボニル]アミノ]-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸;
    6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-[ホルミル(メチル)アミノ]-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸;
    6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-1-(ホスホノオキシメチル)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸;
    6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-1-[(5-メチル-2-オキソ-1,3-ジオキソール-4-イル)メチル]-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸;
    6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-5-[(5-メチル-2-オキソ-1,3-ジオキソール-4-イル)メチル]-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-5-イウム-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸;
    6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-5-(ホスホノオキシメチル)-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-5-イウム-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸;
    2-[(2S)-2-アミノ-3-メチル-ブタノイル]オキシエチル6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート;
    2-[[2-[[6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボニル]アミノ]アセチル]アミノ]酢酸;
    6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-N-メチルスルホニル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキサミド;
    1-アセトキシエチル6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート;
    1-イソプロポキシカルボニルオキシエチル6-[6-フルオロ-5-メチル-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート;
    (5-メチル-2-オキソ-1,3-ジオキソール-4-イル)メチル6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート;
    6-[8-[(2-アミノアセチル)オキシメトキシカルボニル-メチル-アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸;
    6-[8-[1-アセトキシエトキシカルボニル(メチル)アミノ]-5-シアノ-6-フルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸;
    6-[8-[ジエトキシホスホリル(メチル)アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸;
    6-[8-[[ベンジルオキシ(ヒドロキシ)ホスホリル]-メチル-アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸;
    6-[5,6-ジフルオロ-8-[メチル(ホスホノオキシメトキシカルボニル)アミノ]-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸;
    6-[8-[[tert-ブトキシ(ヒドロキシ)ホスホリル]オキシメトキシカルボニル-メチル-アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸;
    (E)-4-[[[3-(6-ベンジルオキシカルボニル-8-メチル-5-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-イル)-5,6-ジフルオロ-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-8-イル]-メチル-カルバモイル]オキシメトキシ]-4-オキソ-ブタ-2-エン酸;
    6-[5,6-ジフルオロ-8-[メチル-[[(E)-3-カルボキシプロプ-2-エノイル]オキシメトキシカルボニル]アミノ]-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸;
    6-[1-[[tert-ブトキシ(ヒドロキシ)ホスホリル]オキシメチル]-5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸;
    6-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-1-(ホスホノオキシメチル)-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸;
    6-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aR,6aR)-5-[[tert-ブトキシ(ヒドロキシ)ホスホリル]オキシメチル]-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-5-イウム-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸;
    6-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aR,6aR)-5-メチル-5-(ホスホノオキシメチル)-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-5-イウム-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸;
    6-[5,6-ジフルオロ-8-[ホルミル(メチル)アミノ]-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸;
    6-[5,6-ジフルオロ-8-[メチル(スルホ)アミノ]-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸;
    6-[5,6-ジフルオロ-8-[メチル-[[(E)-3-カルボキシプロプ-2-エノイル]オキシメトキシカルボニル]アミノ]-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸;
    6-[5,6-ジフルオロ-8-[メチル(スルホ)アミノ]-4-[cis-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸;
    6-[8-[[2-[(2-アミノアセチル)アミノ]アセチル]-メチル-アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[cis-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸;
    エチル6-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[cis-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート;
    7-[5,6-ジフルオロ-8-[メチル(ホスホノオキシメトキシカルボニル)アミノ]-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボン酸;
    7-[5,6-ジフルオロ-8-[メチル-[[(E)-3-カルボキシプロプ-2-エノイル]オキシメトキシカルボニル]アミノ]-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボン酸;
    7-[8-[[2-[[2-[(2-アミノアセチル)アミノ]アセチル]アミノ]アセチル]-メチル-アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボン酸;
    7-[8-[[2-[(2-アミノアセチル)アミノ]アセチル]-メチル-アミノ]-5,6-ジフルオロ-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボン酸;
    7-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-1-(ホスホノオキシメチル)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボン酸;
    2-[(2S)-2-アミノ-3-メチル-ブタノイル]オキシエチル7-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボキシレート;
    2-[[2-[[7-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボニル]アミノ]アセチル]アミノ]酢酸;
    1-イソプロポキシカルボニルオキシエチル7-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボキシレート;
    1-アセトキシエチル7-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-4-オキソ-キノリジン-3-カルボキシレート;
    7-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-N-メチルスルホニル-4-オキソ-キノリジン-3-カルボキサミド;
    6-[5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-4-[cis-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-N-メチルスルホニル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキサミド;
    6-[5,6-ジフルオロ-8-[メチル(ホスホノオキシメトキシカルボニル)アミノ]-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸;
    6-[4-(ジメチルアミノ)-5,6-ジフルオロ-8-(メチルアミノ)-1-(ホスホノオキシメチル)ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸;及び
    6-[5-シアノ-6-フルオロ-8-[メチル-[1-[(2S)-2-アミノ-3-メチル-ブタノイル]オキシエトキシカルボニル]アミノ]-4-[(3aS,6aS)-5-メチル-2,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロピロロ[2,3-c]ピロール-1-イル]-9H-ピリド[2,3-b]インドール-3-イル]-1-メチル-4-オキソ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸;
    から選択される化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  14. 以下の反応
    a)式(Ij)の化合物
    を、カップリング試薬の存在下でアルコール又はアミンによりカップリング反応させ、続いて酸によりBoc基を脱保護、
    b)式(Ik)の化合物
    をアシル化又はスルホニル化試薬で反応、
    c)式(In)の化合物
    の、塩基又は触媒の存在下での加水分解又は水素化、
    d)式(Ip)の化合物
    の、塩基又は触媒の存在下での加水分解又は水素化、
    e)式(Iq)の化合物
    の、塩基又は触媒の存在下での加水分解又は水素化
    [式中、R~R17は上で定義したとおりであり、Lは非置換又は置換4-オキソ-1,8-ナフチリジニル、又は4-オキソキノリジニルであり、R18はC1~6アルキル又はBnである]
    のいずれかを含む、請求項1~13のいずれか一項に記載の化合物を調製するためのプロセスであって、
    工程a)において、前記カップリング試薬はHATUであり、前記酸はTFAであり、
    工程b)において、前記アシル化試薬はギ酸であり、前記スルホニル化試薬は三酸化硫黄であり、
    工程c)、d)、及びe)において、前記塩基はNaOH又はLiOHであり、前記触媒はPd/Cである、プロセス。
  15. 求項1~13のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩を含む、医薬組成物
  16. 請求項1~13のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩と、治療上不活性である担体と、を含む、医薬組成物。
  17. DNAジャイレース又はトポイソメラーゼIV阻害剤としての使用のための、請求項1~13のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩を含む、医薬組成物
  18. DNAジャイレース及びトポイソメラーゼIV阻害剤としての使用のための、請求項1~13のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩を含む、医薬組成物
  19. 細菌感染症の治療又は予防のための薬剤を調製するための、請求項1~13のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩の使用。
  20. 前記細菌感染症が、肺炎球菌、化膿性連鎖球菌、エンテロコッカス・フィカリス、腸球菌、エンテロバクター属菌種、プロテウス属菌種、セラチア・マルセッセンス、黄色ブドウ球菌、コアグラーゼ陰性ブドウ球菌、インフルエンザ菌、炭疽菌、肺炎マイコプラズマ、モラキセラカタラーリス、肺炎クラミジア、トラコーマクラミジア、レジオネラ・ニューモフィラ、ヒト型結核菌、ヘリコバクター・ピロリ、スタフィロコッカス・サプロフィチカス、表皮ブドウ球菌、野兎病菌、ペスト菌、クロストリジウム・ディフィシル、バクテロイデス属菌種、淋菌、髄膜炎菌、類鼻疽菌、鼻疽菌、ボレリア・ブルグドルフェリ、マイコバクテリウム・アビウム・コンプレックス、マイコバクテリウム・アブセサス、マイコバクテリウム・カンサシイ、大腸菌、又はマイコバクテリウム・ウルセランスにより引き起こされる、請求項19に記載の使用。
  21. 前記細菌感染症が、アシネトバクター・バウマニ、クレブシエラ肺炎桿菌、緑膿菌、黄色ブドウ球菌、又は大腸菌により引き起こされる、請求項19に記載の使用。
  22. 細菌感染症の治療又は予防のための、請求項1~13のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩を含む、医薬組成物
  23. 前記細菌感染症が、肺炎球菌、化膿性連鎖球菌、エンテロコッカス・フィカリス、腸球菌、エンテロバクター属菌種、プロテウス属菌種、セラチア・マルセッセンス、黄色ブドウ球菌、コアグラーゼ陰性ブドウ球菌、インフルエンザ菌、炭疽菌、肺炎マイコプラズマ、モラキセラカタラーリス、肺炎クラミジア、トラコーマクラミジア、レジオネラ・ニューモフィラ、ヒト型結核菌、ヘリコバクター・ピロリ、スタフィロコッカス・サプロフィチカス、表皮ブドウ球菌、野兎病菌、ペスト菌、クロストリジウム・ディフィシル、バクテロイデス属菌種、淋菌、髄膜炎菌、類鼻疽菌、鼻疽菌、ボレリア・ブルグドルフェリ、マイコバクテリウム・アビウム・コンプレックス、マイコバクテリウム・アブセサス、マイコバクテリウム・カンサシイ、大腸菌、又はマイコバクテリウム・ウルセランスにより引き起こされる、請求項22に記載の医薬組成物
  24. 前記細菌感染症が、アシネトバクター・バウマニ、クレブシエラ肺炎桿菌、緑膿菌、黄色ブドウ球菌、又は大腸菌により引き起こされる、請求項23に記載の医薬組成物
  25. 非ヒト動物における細菌感染症の治療又は予防のための方法であって、有効量の、請求項1~13のいずれか一項で定義される化合物、又はその薬学的に許容される塩を投与することを含む、方法。
  26. 前記細菌感染症が、肺炎球菌、化膿性連鎖球菌、エンテロコッカス・フィカリス、腸球菌、エンテロバクター属菌種、プロテウス属菌種、セラチア・マルセッセンス、黄色ブドウ球菌、コアグラーゼ陰性ブドウ球菌、インフルエンザ菌、炭疽菌、肺炎マイコプラズマ、モラキセラカタラーリス、肺炎クラミジア、トラコーマクラミジア、レジオネラ・ニューモフィラ、ヒト型結核菌、ヘリコバクター・ピロリ、スタフィロコッカス・サプロフィチカス、表皮ブドウ球菌、野兎病菌、ペスト菌、クロストリジウム・ディフィシル、バクテロイデス属菌種、淋菌、髄膜炎菌、類鼻疽菌、鼻疽菌、ボレリア・ブルグドルフェリ、マイコバクテリウム・アビウム・コンプレックス、マイコバクテリウム・アブセサス、マイコバクテリウム・カンサシイ、大腸菌、又はマイコバクテリウム・ウルセランスにより引き起こされる、請求項25に記載の方法。
  27. 前記細菌感染症が、アシネトバクター・バウマニ、クレブシエラ肺炎桿菌、緑膿菌、黄色ブドウ球菌、又は大腸菌により引き起こされる、請求項26に記載の方法。
JP2021516885A 2018-09-26 2019-09-24 細菌感染症の治療及び予防のための、置換ピリドインドール Active JP7443351B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2018107584 2018-09-26
CNPCT/CN2018/107584 2018-09-26
PCT/EP2019/075583 WO2020064661A1 (en) 2018-09-26 2019-09-24 Substituted pyridoindoles for the treatment and prophylaxis of bacterial infection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022501391A JP2022501391A (ja) 2022-01-06
JP7443351B2 true JP7443351B2 (ja) 2024-03-05

Family

ID=68159072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021516885A Active JP7443351B2 (ja) 2018-09-26 2019-09-24 細菌感染症の治療及び予防のための、置換ピリドインドール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210221832A1 (ja)
EP (1) EP3856747B1 (ja)
JP (1) JP7443351B2 (ja)
CN (1) CN112752762A (ja)
WO (1) WO2020064661A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022078923A1 (en) * 2020-10-13 2022-04-21 F. Hoffmann-La Roche Ag Process for the preparation of 1-methyl-6-[6-r2-5-methyl-8-(methylamino)-4-[ (3as,6as)-5-methyl-2,3,3a,4,6,6a-hexahydropyrrolo[2,3-c]pyrrol-1-yl]-9h-pyrido[2,3-b]indol-3-yl]-4-oxo-1,8-naphthyridine-3-carboxylic acid hydrochloride

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003012670A (ja) 2001-04-10 2003-01-15 Sato Pharmaceutical Co Ltd 抗菌活性を有する4−オキソキノリジン系化合物
JP2012528137A (ja) 2009-05-29 2012-11-12 アストラゼネカ アクチボラグ 複素環式尿素誘導体およびそれらの使用方法
JP2014508173A (ja) 2011-03-15 2014-04-03 トリウス セラピューティックス インコーポレイテッド 三環式ジャイレース阻害薬
JP2015143209A (ja) 2013-12-26 2015-08-06 学校法人近畿大学 ピリドンカルボン酸系抗菌薬のアルコキシカルボニルヘミアセタール型エステルプロドラッグ
JP2015528502A (ja) 2012-09-12 2015-09-28 トリウス セラピューティクス,インコーポレイテッド 抗菌剤として使用するための三環式ジャイレース阻害剤

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3601282B1 (en) * 2017-03-30 2021-07-21 F. Hoffmann-La Roche AG Novel pyrido[2,3-b]indole compounds for the treatment and prophylaxis of bacterial infection

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003012670A (ja) 2001-04-10 2003-01-15 Sato Pharmaceutical Co Ltd 抗菌活性を有する4−オキソキノリジン系化合物
JP2012528137A (ja) 2009-05-29 2012-11-12 アストラゼネカ アクチボラグ 複素環式尿素誘導体およびそれらの使用方法
JP2014508173A (ja) 2011-03-15 2014-04-03 トリウス セラピューティックス インコーポレイテッド 三環式ジャイレース阻害薬
JP2015528502A (ja) 2012-09-12 2015-09-28 トリウス セラピューティクス,インコーポレイテッド 抗菌剤として使用するための三環式ジャイレース阻害剤
JP2015143209A (ja) 2013-12-26 2015-08-06 学校法人近畿大学 ピリドンカルボン酸系抗菌薬のアルコキシカルボニルヘミアセタール型エステルプロドラッグ

Also Published As

Publication number Publication date
EP3856747C0 (en) 2023-07-19
JP2022501391A (ja) 2022-01-06
US20210221832A1 (en) 2021-07-22
EP3856747B1 (en) 2023-07-19
EP3856747A1 (en) 2021-08-04
WO2020064661A1 (en) 2020-04-02
CN112752762A (zh) 2021-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20190056435A (ko) 치환된 1H-이미다조[4,5-b]피리딘-2(3H)-온 및 GLUN2B 수용체 조절제로서의 이의 용도
KR20120124417A (ko) Syk 억제제로서의 융합된 헤테로방향족 피롤리디논
JP6030146B2 (ja) 2−オキソ−オキサゾリジン−3,5−ジイル抗生物質誘導体
CA3085460A1 (en) Aryl-bipyridine amine derivatives as phosphatidylinositol phosphate kinase inhibitors
CA3025624A1 (en) New antibacterial compounds
JP7296992B2 (ja) 細菌感染症の処置および予防のための新規オキソキノリジン化合物
JP6739516B2 (ja) 呼吸器合胞体ウイルス阻害剤
JP2022551299A (ja) Brd4阻害活性を有する化合物、その調製方法および用途
CA3171776A1 (en) Tricyclic compounds as egfr inhibitors
JP7463369B2 (ja) 細菌性感染症の処置および予防のためのアリール化合物
JP7443351B2 (ja) 細菌感染症の治療及び予防のための、置換ピリドインドール
JP7473204B2 (ja) オキサゾリジノン抗生物質化合物及び調製方法
KR20220011634A (ko) Rsv에 대한 활성을 갖는 기타 헤테로방향족 화합물
JP7465266B2 (ja) 細菌感染症の治療と予防のための三環式化合物
US20210323981A1 (en) Free amino compounds for the treatment and prophylaxis of bacterial infection
TW201109339A (en) 3-(biaryloxy) propionic acid derivative
CN116437918A (zh) 作为tam抑制剂的吡唑并吡啶化合物
JP2022514300A (ja) 細菌感染症の処置および予防のためのオキソピリド[1,2-a]ピリミジン化合物
TW202325287A (zh) 用於治療細菌感染之哌嗪基磺醯基芳基化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7443351

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150