JP7435882B1 - Destination floor registration device - Google Patents
Destination floor registration device Download PDFInfo
- Publication number
- JP7435882B1 JP7435882B1 JP2023086621A JP2023086621A JP7435882B1 JP 7435882 B1 JP7435882 B1 JP 7435882B1 JP 2023086621 A JP2023086621 A JP 2023086621A JP 2023086621 A JP2023086621 A JP 2023086621A JP 7435882 B1 JP7435882 B1 JP 7435882B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- destination floor
- elevator
- control unit
- user
- predetermined
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 9
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 3
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)-N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C(=O)NCCC(N1CC2=C(CC1)NN=N2)=O VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SAZUGELZHZOXHB-UHFFFAOYSA-N acecarbromal Chemical compound CCC(Br)(CC)C(=O)NC(=O)NC(C)=O SAZUGELZHZOXHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Elevator Control (AREA)
Abstract
【課題】利用者が行先階を登録することによる渋滞を緩和することができる行先階登録装置を提供する。
【解決手段】行先階登録装置は、エレベータへ乗車前の利用者の行先階を登録する。行先階登録装置は、撮像装置がエレベータへの通路を時系列で撮像して生成した画像を取得する入力部と、画像に基づいて利用者の移動を検出する制御部と、を備える。通路には、エレベータが停車する複数の階床にそれぞれ対応付けられた複数の所定領域が含まれる。制御部は、画像において利用者が複数の所定領域のいずれを通ったかを検出して、検出した所定領域に対応する階床を、行先階として決定する。
【選択図】図1
The present invention provides a destination floor registration device that can alleviate traffic congestion caused by a user registering a destination floor.
A destination floor registration device registers a destination floor of a user before boarding an elevator. The destination floor registration device includes an input unit that acquires an image generated by capturing a passageway to the elevator in time series by an imaging device, and a control unit that detects movement of a user based on the image. The passage includes a plurality of predetermined areas each associated with a plurality of floors where the elevator stops. The control unit detects which of the plurality of predetermined areas the user has passed through in the image, and determines the floor corresponding to the detected predetermined area as the destination floor.
[Selection diagram] Figure 1
Description
本発明は、行先階登録装置に関する。 The present invention relates to a destination floor registration device.
特許文献1は、乗場への通路にエレベータ利用者の通過検出手段を備え、通過検出手段により通過位置を行先階に変換して登録する車椅子用エレベータの呼び登録装置を開示する。
本発明は、利用者が行先階を登録することによる渋滞を緩和することができる行先階登録装置を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a destination floor registration device that can alleviate traffic congestion caused by users registering destination floors.
本発明の一態様は、エレベータへ乗車前の利用者の行先階を登録する行先階登録装置であって、
撮像装置が前記エレベータへの通路を時系列で撮像して生成した画像を取得する入力部と、
前記画像に基づいて前記利用者の移動を検出する制御部と、を備え、
前記通路には、前記エレベータが停車する複数の階床にそれぞれ対応付けられた複数の所定領域が含まれ、
前記制御部は、前記画像において前記利用者が前記複数の所定領域のいずれを通ったかを検出して、検出した所定領域に対応する階床を、前記行先階として決定する。
One aspect of the present invention is a destination floor registration device for registering a destination floor of a user before boarding an elevator, the device comprising:
an input unit for acquiring an image generated by an imaging device capturing images of the passageway to the elevator in time series;
a control unit that detects movement of the user based on the image,
The passage includes a plurality of predetermined areas each corresponding to a plurality of floors where the elevator stops,
The control unit detects which of the plurality of predetermined areas the user has passed through in the image, and determines a floor corresponding to the detected predetermined area as the destination floor.
本発明によれば、利用者が行先階を登録することによる渋滞を緩和することができる。 According to the present invention, congestion caused by users registering their destination floors can be alleviated.
本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。 Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(実施の形態1)
1.構成例
1-1.エレベータシステムの概要
図1は、実施の形態1に係るエレベータシステムが適用されるビル(建物)の特定階における機器配置を示した概略平面図である。特定階とは、例えば当該ビルの外部につながるロビー階であり、ビルの利用者は特定階を経由して他の階に移動することとなる。
(Embodiment 1)
1. Configuration example 1-1. Overview of Elevator System FIG. 1 is a schematic plan view showing the equipment arrangement on a specific floor of a building to which an elevator system according to the first embodiment is applied. The specific floor is, for example, a lobby floor connected to the outside of the building, and users of the building move to other floors via the specific floor.
本実施の形態に係るエレベータシステムは、複数台のエレベータ50と、複数台のエレベータ50の運行を統合的に制御する群管理システムとを含む。本実施の形態では、エレベータシステムが6台のエレベータ50(A号機~F号機)を有する例を示している。
The elevator system according to this embodiment includes a plurality of
各階床には、行先階登録装置30と、カメラ34と、表示装置35が配置されている。
A destination
カメラ34は、エレベータへの通路の少なくとも一部を含む通路領域Rの画像を時系列で撮像して画像を生成する。
The
本実施の形態に係るエレベータシステムは、利用者がエレベータ50のかごに乗車する前に行先階登録装置30で行先階を予め登録する行先階登録方式を採用する。行先階登録装置30は、カメラ34から取得した画像に基づいて、利用者の行先階を決定する。
The elevator system according to the present embodiment employs a destination floor registration method in which the destination floor is registered in advance by the destination
群管理システムは、このように行先階登録装置30を用いて予め登録された行先階又は出発階に関する呼び(乗場呼び)を、複数台のエレベータ50のうちのいずれかの号機に割り当てる。群管理システムは、割り当てた号機を示す情報を利用者に報知し、割り当てた号機に利用者を乗車させるように構成されている。
The group management system assigns a call (hall call) related to the destination floor or departure floor registered in advance using the destination
なお、特定階の行先階登録装置30は、操作部を有してもよい。例えば、利用者は、行先階の登録に失敗したとき、群管理システムにより指定されたエレベータ50に乗り遅れたとき等に、操作部を用いて行先階を設定し、エレベータ50を利用することが可能となる。
Note that the destination
表示装置35は、各エレベータ50の行先階を表示する。表示装置35は、例えば液晶ディスプレイパネルや有機ELディスプレイパネルを利用して構成される。表示装置35は、群管理制御装置10から受信した指示又は信号を解釈又は複合する演算回路と、プログラム、データ等を記憶する記憶部を含む。このような演算回路及び記憶部は、例えば、後述の群管理制御装置10の制御部11及び記憶部12とそれぞれ同様の構成を有してもよい。
The
各エレベータ50は、かご、巻上機(モータ)、釣合おもり等を有する。
Each
なお、図1には、説明の便宜のため、互いに直交するX軸、Y軸及びZ軸を示している。図1に示す例では、Z軸は、鉛直方向を示し、上向きを正とする。X軸は、通路領域Rを含む通路の延びる方向(通路の進行方向)を示し、エレベータ乗場に向かう方向を正とする。Y軸は、通路の幅方向を示す。 Note that, for convenience of explanation, FIG. 1 shows an X-axis, a Y-axis, and a Z-axis that are orthogonal to each other. In the example shown in FIG. 1, the Z axis indicates the vertical direction, with the upward direction being positive. The X-axis indicates the direction in which the passage including the passage area R extends (the direction of passage of the passage), and the direction toward the elevator landing is positive. The Y axis indicates the width direction of the passage.
図2は、図1の通路領域R及びその周囲の拡大図である。図1及び図2の例では、通路領域Rは、2階の通路を表している。すなわち、この例では特定階は2階である。 FIG. 2 is an enlarged view of the passage region R in FIG. 1 and its surroundings. In the example of FIGS. 1 and 2, the passage area R represents the passage on the second floor. That is, in this example, the specific floor is the second floor.
通路領域Rには、複数の所定領域(レーン)L1~L7が配置されている。図2の例では、レーンL1~L7は、Y方向を列方向として一列に並んでいる。レーンL1~L7は、それぞれ、地下1階(B1階)、1階、3階~7階に対応付けられている。各レーンL1~L7には、利用者が行先階を認識できるように、対応付けられた行先階が表示される。レーン上の行先階を表す文字又は記号は、例えば、ペイント、ステッカー等の表示手段によって表示される。 A plurality of predetermined areas (lanes) L1 to L7 are arranged in the passage area R. In the example of FIG. 2, lanes L1 to L7 are lined up in a line with the Y direction as the column direction. Lanes L1 to L7 are associated with the first basement floor (B1 floor), the first floor, and the third to seventh floors, respectively. For each lane L1 to L7, the associated destination floor is displayed so that the user can recognize the destination floor. The characters or symbols representing the destination floor on the lane are displayed by display means such as paint, stickers, etc., for example.
例えば、利用者がレーンL1内をエレベータに向かう方向(+X方向)に移動した場合、行先階登録装置30は、カメラ34から取得した画像に基づいて、行先階をB1階とする行先階呼びを群管理制御装置10に送信する。
For example, when a user moves in lane L1 in the direction toward the elevator (+X direction), destination
これにより、利用者は、立ち止まることなく行先階を登録してエレベータ50を呼ぶことができる。したがって、行先階登録装置30は、行先階登録のために利用者が立ち止まることによる渋滞を緩和することができる。
Thereby, the user can register the destination floor and call the
1-2.エレベータシステムの構成
1-2-1.概要
図3は、エレベータシステム100の構成を例示したブロック図である。エレベータシステム100は、複数台のエレベータ50と、これらのエレベータ50を統合的に制御する群管理システムと、を含む。
1-2. Configuration of elevator system 1-2-1. Overview FIG. 3 is a block diagram illustrating the configuration of the
エレベータの群管理システムは、群管理制御装置10と、複数台の行先階登録装置30と、複数台のエレベータ制御装置40とを含む。例えば、行先階登録装置30は、各階に設置される。エレベータ制御装置40は、エレベータ50に対応して設置される。本実施の形態では、エレベータシステム100は、A号機~F号機のエレベータ50にそれぞれ対応する6個のエレベータ制御装置40を備える。
The elevator group management system includes a group
各階にカメラ34が設置される。カメラ34は、対応する行先階登録装置30に撮像画像を送信する。カメラ34の所定画角領域は、通路領域Rを通る利用者を撮像可能な画角に設定されている。所定解像度は、利用者の検出を適切に行うことができる解像度であればどのような解像度でもよいが、例えばHD、FHD、4Kなどの解像度とすることができる。フレームレートは、どのようなレートでもよいが、例えば15fpsや30fpsとすることができる。
A
表示装置35は、各階のエレベータ乗場の近傍に少なくとも1つ設置される。表示装置35は、通路領域Rの近傍に設置されてもよい。
At least one
群管理制御装置10は、行先階登録装置30、及びエレベータ制御装置40と通信を行いながら、各号機に対する新規の呼びの割当制御を行う。各装置間は、情報伝送可能なネットワークを介して接続されている。ネットワークは、例えばLAN(Local Area Network)により構成され、各装置間での各種の情報の送受信は、TCP/IP等の各種のプロトコルにしたがって行われる。群管理制御装置10は、管理制御装置の一例である。
The group
なお、エレベータシステムを構成する各装置間は、他の信号形式のネットワークや、専用の信号網を介して接続されてもよい。例えば、群管理制御装置10は、各エレベータ制御装置40とシリアル通信を行ってもよい。
Note that the devices constituting the elevator system may be connected via a network of other signal formats or a dedicated signal network. For example, the group
1-2-2.群管理制御装置
群管理制御装置10は、複数台のエレベータ50の運行を統合的に制御する。
1-2-2. Group Management Control Device The group
群管理制御装置10は、制御部11と、記憶部12と、入出力インタフェース13と、を備える。
The group
記憶部12は、例えばRAM、ROM、HDD、SSD等を利用して構成され、プログラム、及び種々のデータを格納する。プログラムは、本実施の形態の群管理制御装置10の各種機能を実現するためのプログラムを含む。記憶部12は、データとして、少なくとも表示装置データベース(以下「表示装置DB」という。)を格納する。表示装置DBの構成については後述する。
The
制御部11は、例えばCPU、MPU等を利用して構成される。制御部11は、画像処理に適したGPUを含んでもよい。制御部11は、記憶部12から読み出した上記プログラムに基づいて種々のデータ等を利用して演算処理を行うことにより、群管理制御装置10の各種の機能を実現する。
The
入出力インタフェース13は、群管理制御装置10が、行先階登録装置30、及びエレベータ制御装置40との間で各種信号を送受信するためのインタフェースである。
The input/
入出力インタフェース13は、制御部11から出力される信号を所定の形式の信号に変換して行先階登録装置30、エレベータ制御装置40等の外部装置に出力する出力部の一例である。また、入出力インタフェース13は、外部装置から受信した信号を所定の形式の信号に変換して制御部11に入力する入力部の一例である。入出力インタフェース13は、例えばLANアダプタ、シリアルポート等を利用して構成される。
The input/
1-2-3.エレベータ制御装置
エレベータ制御装置40は、群管理制御装置10からの制御信号にしたがって、対応するエレベータ50の巻上機(モータ)等の動作を制御することにより、エレベータ50のかごの上昇、下降、停止等を制御する。また、エレベータ制御装置40は、対応するエレベータ50のかごの位置、走行方向、ドアの開閉、荷重等のかご状態を検知して、検知したかご状態を示す情報等を群管理制御装置10に出力する。
1-2-3. Elevator Control Device The
図4は、エレベータ制御装置40の構成を例示したブロック図である。エレベータ制御装置40は、制御部41と、記憶部42と、入出力インタフェース43とを備える。制御部41、記憶部42、及び入出力インタフェース43は、それぞれ、群管理制御装置10の制御部11、記憶部12、及び入出力インタフェース13と同様の構成を有してもよい。
FIG. 4 is a block diagram illustrating the configuration of the
記憶部42は、エレベータ制御装置40の各種機能を実現するためのプログラム、及び種々のデータを格納する。
The
制御部41は、記憶部42から読み出した上記プログラムに基づいて種々のデータ等を利用して演算処理を行うことにより、エレベータ制御装置40における各種の機能を実現する。
The
1-2-4.行先階登録装置
図5は、行先階登録装置30の構成を示したブロック図である。行先階登録装置30は、行先階の登録(指定)を行う装置である。行先階登録装置30は、制御部31と、記憶部32と、入出力インタフェース33とを備える。
1-2-4. Destination Floor Registration Device FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of the destination
記憶部32は、本実施の形態の行先階登録装置30の各種機能を実現するためのプログラム、及び種々のデータを格納する。
The
制御部31は、記憶部32から読み出した上記プログラムに基づいて種々のデータ等を利用して演算処理を行うことにより、行先階登録装置30における後述する各種の機能を実現する。
The
入出力インタフェース33は、行先階登録装置30が、カメラ34、群管理制御装置10等の外部装置との間で各種信号を送受信するためのインタフェースである。
The input/
制御部31、記憶部32、及び入出力インタフェース33は、それぞれ、群管理制御装置10の制御部11、記憶部12、及び入出力インタフェース13と同様の構成を有してもよい。
The
1-3.データ構成
図6は、群管理制御装置10の記憶部12に格納される表示装置DBの構成を示す図である。表示装置DBは、出発階と表示装置IDとを関連付けた情報を含む。図6の例では、地下1階を示す出発階情報“B1F”と、地下1階に設置された表示装置35の表示装置IDである“D01”とが紐付けられている。残りの階床に関するデータについても同様に、出発階と表示装置IDとが紐付けられている。
1-3. Data Configuration FIG. 6 is a diagram showing the configuration of the display device DB stored in the
群管理制御装置10の制御部11は、各階の行先階登録装置30から行先階呼びを受信し、この行先階呼びを最適号機に割り当てる。行先階呼びは、出発階及び行先階の情報を含む信号である。制御部11は、出発階をキーにして表示装置DBから表示装置IDを取得し、取得した表示装置IDに対応する表示装置35に対して、表示指示(“ON”、号機、行先階)を送信する。
The
2.エレベータシステムの動作
2-1.行先階登録装置の動作
以下、エレベータシステム100の動作を説明する。まず、行先階登録装置30の動作を説明する。
2. Operation of elevator system 2-1. Operation of Destination Floor Registration Device The operation of the
図7は、本実施の形態に係る行先階登録装置30の動作を説明したフローチャートである。各階の行先階登録装置30の制御部31が、それぞれ、図7の処理を繰り返し実行する。
FIG. 7 is a flowchart illustrating the operation of the destination
制御部31は、カメラ34によって撮像された通路の画像を取得する(S1)。
The
制御部31は、取得した画像を解析する(S2)。制御部31は、画像解析S2の結果に基づいて、後続のステップS3~S4を行う。あるいは、制御部31は、画像を取得するステップS1を実行した後、ステップS3~S5の各処理において画像解析処理を実行してもよい。
The
画像解析S2では、画像から人を検出する任意の技術を利用することができる。このような技術は、公知の人物検出技術を含む。 In the image analysis S2, any technique for detecting people from images can be used. Such techniques include known person detection techniques.
制御部31は、画像においてエレベータ乗場に向かう利用者を検知する(S3)。エレベータ乗場に向かう利用者を検知しなかった場合(S3でNo)はステップS1に戻る。
The
制御部31は、エレベータ乗場に向かう利用者を検知した場合(S3でYes)、利用者がレーン上を所定方向に移動したかを判定する(S4)。
When the
図8を参照してステップS4について説明する。図8は、カメラ34によって撮像された通路の画像Vを例示する模式図である。制御部31は、図7のステップS1で画像Vを取得する。なお、便宜上、図8の画像V中にも、図1,2に示した座標軸に相当する座標軸を示している。
Step S4 will be explained with reference to FIG. FIG. 8 is a schematic diagram illustrating an image V of the passage captured by the
本実施の形態では、制御部31は、エレベータに向かう方向と交差する方向を列方向としてレーンL1~L7が一列に並ぶように、画像V中のレーンL1~L7をそれぞれ規定する。図8の例では、制御部31は、レーンL1~L7がY方向を列方向として一列に並ぶように、画像V中のレーンL1~L7をそれぞれ規定する。
In the present embodiment, the
本明細書では、レーンL1~L7に対応する画像V中の領域を「行先階指定領域」又は単に「領域」ということがある。また、行先階指定領域には、レーンと同じ符号を付すことがある。例えば、レーンL1に対応する画像V中の領域を行先階指定領域L1と記載することがある。図8の例では、行先階指定領域L1は、行先階をB1階に指定するための領域である。 In this specification, the area in the image V corresponding to the lanes L1 to L7 may be referred to as a "destination floor designation area" or simply as an "area." Further, the destination floor designation area may be given the same reference numeral as the lane. For example, the area in the image V corresponding to the lane L1 may be described as the destination floor designation area L1. In the example of FIG. 8, the destination floor specification area L1 is an area for specifying the destination floor as the B1 floor.
ステップS4では、制御部31は、画像Vを解析して、利用者がレーンL1~L7のいずれかの上を所定方向に移動したかを判定する。所定方向は、通路に沿ってエレベータに向かう方向である。所定方向は、例えば、図1,2の例ではX方向である。利用者が厳密にはX方向に進んでいなくても、特定のレーンを、当該レーンの中央より-X方向にある一端から、当該レーンの中央より+X方向にある他端まで通過した場合、制御部31は、利用者が所定方向に移動したと判定する。
In step S4, the
図7に戻り、制御部31は、利用者がレーン上を所定方向に移動していないと判定した場合(S4でNo)、ステップS1に戻る。この場合、後述のステップS6に進まず行先階呼びを送信しない。これにより、レーン上をエレベータ乗場から離れる方向に進む人を検知した場合に行先階呼びを群管理制御装置10に送信することを防止することができる。
Returning to FIG. 7, if the
制御部31は、利用者がレーン上を所定方向に移動したと判定した場合(S4でYes)、当該利用者が通ったレーンを特定し(S5)、特定されたレーンに応じた行先階呼びを群管理制御装置10に送信する(S6)。例えば、図8の例では、利用者がレーンL1を+X方向に移動した場合、制御部31は、行先階をB1階とする行先階呼びを群管理制御装置10に送信する。
When the
利用者は、レーンL1~L7のいずれかを通過するだけで、立ち止まることなく行先階を登録してエレベータ50を呼ぶことができる。したがって、行先階登録装置30は、行先階登録のために利用者が立ち止まることによる渋滞を緩和することができる。
The user can register the destination floor and call the
2-2.群管理制御装置の動作
2-2-1.割当号機の決定及び表示ON動作
図9は、群管理制御装置10による割当号機の決定及び表示ON動作を説明したフローチャートである。図9の処理は、群管理制御装置10の制御部11によって繰り返し実行される。
2-2. Operation of group management control device 2-2-1. Determination of allocated car number and display ON operation FIG. 9 is a flowchart illustrating the determination of allocated car number and display ON operation by the group
群管理制御装置10の制御部11は、行先階登録装置30から行先階呼びを受信したか否かを判定する(S11)。制御部11は、行先階呼びを受信するまでステップS11を繰り返す。
The
制御部11は、行先階呼びを受信した場合(S11でYes)、行先階呼びに含まれる出発階及び行先階の情報に基づいて、割当号機を決定する(S12)。
When the
割当号機の決定は、例えば、輸送性能に関連する指標である割当評価値に基づいて行われる。制御部11は、号機毎に割当評価値を求め、求めた割当評価値のうち最適割当てを示す割当評価値を有する号機に行先階呼びを割り当て、当該号機を割当号機に決定する。割当評価値に基づく割当方法は公知の方法を利用することができる。例えば、全号機及び全呼びについての待ち時間の総和やサービス完了時間の総和が最も少なくなる割当方法を利用することができる。
The allocation number is determined based on, for example, an allocation evaluation value that is an index related to transportation performance. The
制御部11は、行先階呼びに含まれる出発階及び行先階の情報と、ステップS12で決定された割当号機の情報を記憶部12に記憶する(S13)。
The
制御部11は、割当号機のエレベータ制御装置40に、出発階及び行先階の情報を送信する(S14)。
The
制御部11は、割当号機について行先階表示をONにするための表示指示を表示装置35に送信する(S15)。表示指示は、例えば、行先階表示をONにするかOFFにするかに関する表示態様情報と、対象号機を示す号機情報と、行先階を示す行先階情報とを含む信号である。図10は、このような表示指示のデータ形式を例示する表である。図10の例は、表示装置35がA号機についての6階の行先階表示をONにすべきことを示す表示指示を表している。
The
ステップS13~S15は、図9と異なる順序で実行されてもよい。 Steps S13 to S15 may be executed in a different order from that in FIG.
2-2-2.表示OFF動作
図11は、群管理制御装置10の表示OFF動作を説明したフローチャートである。図11の処理は、群管理制御装置10の制御部11によって繰り返し実行される。
2-2-2. Display OFF Operation FIG. 11 is a flowchart illustrating the display OFF operation of the group
制御部11は、号機が階床に到着したか否かを判定する(S21)。本実施の形態の例では、制御部11は、A~F号機のいずれかが階床に到着したか否かを判定する。制御部11は、号機が階床に到着するまでステップS21を繰り返す。
The
制御部11は、号機が階床に到着した場合(S21でYes)、到着号機に関する所定条件が満たされるか否かを判定する(S22)。所定条件は、例えば、次の要件(i)~(iii)が全て満たされることである。
(i)到着号機に割り当てられた行先階呼びがある
(ii)当該行先階呼びに含まれる出発階が到着階に一致する
(iii)当該行先階呼びの行先階が、到着号機が次に移動する方向にある
When the car arrives at the floor (Yes in S21), the
(i) There is a destination floor call assigned to the arrival aircraft (ii) The departure floor included in the destination floor call matches the arrival floor (iii) The destination floor of the destination floor call is the next one the arrival aircraft will move to. in the direction of
所定条件が満たされない場合(S22でNo)、制御部11は、図11の処理を終了する。
If the predetermined condition is not satisfied (No in S22), the
所定条件が満たされる場合(S22でYes)、制御部11は、到着号機の到着階についての行先階表示をOFFにするための表示指示を表示装置35に送信する(S23)。例えば、制御部11は、出発階をキーにして表示装置DBから表示装置IDを取得し、取得した表示装置IDに対応する表示装置35に対して、表示指示(“OFF”、号機、行先階)を送信する。これにより、号機が階床に到着した場合、表示装置35において当該号機の到着階についての表示がOFFとなる。
If the predetermined condition is satisfied (Yes in S22), the
図12A及び図12Bは、このような表示指示のデータ形式を例示する表である。図12Aの例は、表示装置35がA号機についての6階の行先階表示をOFFにすべきことを示す表示指示を表している。図12Bの例は、表示装置35がC号機についての4階、5階、及び6階の行先階表示をOFFにすべきことを示す表示指示を表している。
12A and 12B are tables illustrating data formats of such display instructions. The example in FIG. 12A shows a display instruction indicating that the
図11に戻り、制御部11は、所定条件に関するデータを群管理制御装置10の記憶部12から消去する(S24)。例えば、制御部11は、上記の要件(i)~(iii)に係る行先階呼びと一致するデータを記憶部12から消去する。
Returning to FIG. 11, the
2-3.表示装置の動作
図13は、2階に設置された表示装置35に表示される画像を例示する模式図である。表示装置35は、ステップS15、S23等で群管理制御装置10の制御部11から送信された表示指示を受信した場合、表示指示に従って表示態様(行先階表示のON又はOFF)を変更する。
2-3. Operation of Display Device FIG. 13 is a schematic diagram illustrating an image displayed on the
図13の表示例では、2階を出発階とする各号機の停止予定階に丸印が表示されている。表示装置35は、行先階表示をONにするための表示指示(“ON”、号機、行先階)を受信すると、表示指示に含まれる号機の行先階に丸印を表示する。一方、表示装置35は、行先階表示をOFFにするための表示指示(“OFF”、号機、行先階)を受信すると、表示指示に含まれる号機の行先階に表示された丸印を削除する。
In the display example of FIG. 13, circles are displayed at the scheduled stop floors of each car whose departure floor is the second floor. When the
2-4.エレベータ制御装置の動作
図14及び図15は、エレベータ制御装置40の動作を説明したフローチャートである。図14及び図15の処理は、各号機のエレベータ制御装置40の制御部41によって繰り返し実行される。制御部41は、図14及び図15の処理を並行して実行してもよいし、順次実行してもよい。
2-4. Operation of Elevator Control Device FIGS. 14 and 15 are flowcharts illustrating the operation of the
図14では、制御部41は、群管理制御装置10から行先階呼びを受信したか否かを判定する(S31)。制御部41は、行先階呼びを受信するまでステップS31を繰り返す。
In FIG. 14, the
制御部41は、行先階呼びを受信した場合(S31でYes)、行先階呼びに関する情報、例えば行先階呼びに含まれる出発階及び行先階の情報を記憶部42に格納する(S32)。
When the
図15では、制御部41は、記憶部42に行先階呼び又はかご呼びに関する情報があるか否かを判定する(S41)。
In FIG. 15, the
記憶部42に行先階呼び又はかご呼びに関する情報がある場合(S41でYes)、制御部41は、次の停止階を決定する(S42)。例えば、制御部41は、行先階呼びに含まれる出発階、かご呼び等の情報に基づいて次の停止階を決定する。
If the
制御部41は、かごを次の停止階まで移動させる(S43)。かごは、この停止階に到着して停止する。
The
制御部41は、到着階が、行先階呼びに含まれる出発階に一致するか否かを判定する(S44)。
The
到着階が行先階呼びの出発階に一致する場合(S44でYes)、制御部41は、到着階で利用者が乗車したか否かを判定する(S45)。例えば、制御部41は、エレベータ50のかごに加わる荷重を検出するロードセルから出力される荷重値を示す信号に基づいて、利用者がかごに乗車したか否かを判定する。これに加えて、又はこれに代えて、利用者がかごに乗車したか否かの判定は、光学センサ等の検出結果に基づいて行われてもよい。
If the arrival floor matches the departure floor of the destination floor call (S44: Yes), the
制御部41は、到着階で利用者が乗車したと判定した場合(S45でYes)、ステップS46に進む。ステップS46では、制御部41は、行先階呼びの出発階が到着階と一致し、かつ、行先階呼びの行先階が次に移動する方向にあると判定した場合、行先階呼びの行先階をかご呼びとして記憶部42に登録し、当該行先階呼びを記憶部42から消去する。
If the
ステップS44において、到着階が行先階呼びの出発階に一致しない場合(S44でNo)、制御部41は、到着階を示すかご呼びを記憶部42から消去する(S47)。
In step S44, if the arrival floor does not match the departure floor of the destination floor call (No in S44), the
制御部41は、ステップS45において到着階で利用者が乗車しない場合(S45でNo)、到着階に対応する出発階を有する行先階呼びを記憶部42から消去する(S48)。すなわち、記憶部42に記憶された行先階呼びに含まれる出発階が、当該到着階に一致する場合、制御部41は、当該行先階呼びを記憶部42から消去する。これに加えて、制御部41は、到着階を示すかご呼びを記憶部42から消去してもよい。
If the user does not board the train at the arrival floor in step S45 (No in S45), the
3.効果等
以上のように、本実施の形態に係る行先階登録装置30は、撮像装置の一例であるカメラ34がエレベータ50への通路を時系列で撮像して生成した画像Vを取得する入力部の一例である入出力インタフェース33と、画像Vに基づいて利用者の移動を検出する制御部31と、を備える。通路には、エレベータ50が停車する複数の階床にそれぞれ対応付けられた複数の所定領域(レーン)L1~L7が含まれる。制御部31は、画像Vにおいて利用者が複数のレーンL1~L7のいずれを通ったかを検出して、検出した所定領域に対応する階床を、行先階として決定する(S5)。
3. Effects, etc. As described above, the destination
この構成により、利用者は、立ち止まることなく行先階を登録できる。したがって、行先階登録装置30は、利用者が行先階を登録することによって生じる渋滞を緩和することができる。
With this configuration, users can register their destination floor without having to stop. Therefore, the destination
制御部31は、画像Vにおける利用者の移動方向を検出し(S4)、利用者の移動方向がエレベータに向かう所定方向であるときに、利用者が複数のレーンL1~L7のいずれを通ったかに応じて行先階を決定してもよい(S5)。この構成により、レーン上をエレベータ乗場から離れる方向に進む人を検知した場合に行先階を決定することを防止することができる。
The
制御部31は、利用者の移動方向が所定方向でないときは(S4でNo)、行先階を決定しなくてもよい。この構成により、レーン上をエレベータ乗場から離れる方向に進む人を検知した場合に行先階を決定することを防止することができる。
The
複数のレーンL1~L7は、エレベータ50に向かう所定方向と交差する方向を列方向として一列に並んでもよい。この場合、制御部31は、画像Vにおいて利用者が複数のレーンL1~L7のいずれかの上を所定方向に移動したとき(S4でYes)、利用者が移動したレーンに対応する階床を行先階として決定する(S5)。この構成により、利用者が行先階を登録することによって生じる渋滞を緩和することができる。
The plurality of lanes L1 to L7 may be arranged in a line with the direction intersecting a predetermined direction toward the
制御部31は、決定された行先階を示す信号を、エレベータの運行を制御する管理制御装置の一例である群管理制御装置10に送信してもよい(S6)。この構成により、利用者は、立ち止まることなく行先階を登録してエレベータ50を呼ぶことができるため、行先階登録装置30は、利用者が行先階を登録することによって生じる渋滞を緩和することができる。
The
(実施の形態2)
実施の形態1では、図2に示すように、レーンL1~L7は、一列に並ぶように配置されるのに対して、実施の形態2では、レーンは複数列に配置される。本実施の形態では、レーンを一列に配置する必要がなく、複数列に配置できることにより、レーンを配置するために必要な通路幅を抑えることができる。例えば、本実施の形態に係るエレベータシステムによれば、通路が狭くても、全行先階に対応するレーンを配備することができる。
(Embodiment 2)
In the first embodiment, the lanes L1 to L7 are arranged in a line as shown in FIG. 2, whereas in the second embodiment, the lanes are arranged in a plurality of rows. In this embodiment, the lanes do not need to be arranged in a single row, but can be arranged in multiple rows, thereby making it possible to reduce the passage width required for arranging the lanes. For example, according to the elevator system according to the present embodiment, lanes corresponding to all destination floors can be provided even if the passage is narrow.
図16は、本実施の形態に係るエレベータシステムが適用されるビルの特定階の通路を示した概略平面図である。 FIG. 16 is a schematic plan view showing a passage on a specific floor of a building to which the elevator system according to the present embodiment is applied.
実施の形態1の図2と比較すると、実施の形態1では、レーンL1~L7が一列に並ぶのに対し、本実施の形態では、レーンL1~L8は、Y方向を列方向として複数列で並んでいる。 Comparing with FIG. 2 of the first embodiment, lanes L1 to L7 are arranged in a line in the first embodiment, whereas lanes L1 to L8 are arranged in multiple rows with the Y direction as the column direction in this embodiment. They are lined up.
以下の本実施の形態に係るエレベータシステムに関する説明においては、実施の形態1に係るエレベータシステムと同様の構成、動作等の説明を省略することがある。例えば、本実施の形態に係るエレベータシステムの構成及び動作は、以下に述べる点を除き、実施の形態1に係るエレベータシステムの構成及び動作と実質的に同一であってもよい。
In the following description of the elevator system according to the present embodiment, descriptions of the same configuration, operation, etc. as the elevator system according to
複数列のレーン群は、第1の列C1と第2の列C2とを含む。第2の列は、第1の列よりエレベータに近い位置に配置されている。 The lane group of multiple columns includes a first column C1 and a second column C2. The second row is located closer to the elevator than the first row.
第1の列C1には、B1階に対応するレーンL1と、1階に対応するレーンL2と、6階に対応するレーンL6と、7階に対応するレーンL7とが配置されている。第1の列C1の通路(非指定領域)Leは、いずれの階床にも対応しない領域であり、利用者が通路Leを通っても、行先階は登録されない。 In the first column C1, a lane L1 corresponding to the B1 floor, a lane L2 corresponding to the first floor, a lane L6 corresponding to the sixth floor, and a lane L7 corresponding to the seventh floor are arranged. The passage (non-specified area) Le in the first column C1 is an area that does not correspond to any floor, and even if the user passes through the passage Le, the destination floor is not registered.
第2の列C2には、3階に対応するレーンL3と、4階に対応するレーンL4と、5階に対応するレーンL5と、2階に対応するレーンL8と、通路Leとが配置されている。 In the second column C2, a lane L3 corresponding to the third floor, a lane L4 corresponding to the fourth floor, a lane L5 corresponding to the fifth floor, a lane L8 corresponding to the second floor, and a passage Le are arranged. ing.
なお、図16の例では、全階床に対応するレーンL1~L8があるが、出発階に対応するレーンはなくてもよい。例えば、2階の通路には、2階に対応するレーンL8はなくてもよい。 In the example of FIG. 16, there are lanes L1 to L8 corresponding to all floors, but there may be no lane corresponding to the departure floor. For example, the lane L8 corresponding to the second floor may not exist in the passage on the second floor.
図17は、本実施の形態に係る行先階登録装置30の動作を説明したフローチャートである。図7のフローチャートと比較すると、図17のフローチャートは、ステップS4に代えて、ステップS204を含む。
FIG. 17 is a flowchart explaining the operation of the destination
ステップS204では、制御部31は、利用者が第1の列C1又は第2の列C2のレーン上を所定方向に移動したかを判定する。制御部31は、利用者が第1の列C1のレーン上を所定方向に移動せず、かつ、第2の列C2のレーン上も所定方向に移動していないと判定した場合(S204でNo)、ステップS1に戻る。なお、通路Leは、レーンに含まれない。
In step S204, the
制御部31は、利用者が第1の列C1又は第2の列C2のレーン上を所定方向に移動したと判定した場合(S204でYes)、当該利用者が通ったレーンを特定し(S5)、特定されたレーンに応じた行先階呼びを群管理制御装置10に送信する(S6)。
When the
なお、利用者が第1の列C1のレーン上及び第2の列C2のレーン上の両方を所定方向に移動した場合、制御部31は、例えば、第1の列C1のレーンに応じた行先階呼びと、第2の列C2のレーンに応じた行先階呼びと、の両方を群管理制御装置10に送信する。あるいは、この場合、制御部31は、先に通った第1の列C1のレーンに応じた行先階呼びのみを群管理制御装置10に送信してもよい。あるいは、この場合、制御部31は、後に通った第2の列C2のレーンに応じた行先階呼びのみを群管理制御装置10に送信してもよい。
Note that when the user moves in a predetermined direction both on the lane of the first column C1 and on the lane of the second column C2, the
以上のように、本実施の形態では、複数のレーンL1~L8は、エレベータ50に向かう所定方向と交差する方向、例えばY方向を列方向として複数列で並ぶ。複数列のレーン群は、第1の列C1と、第1の列C1よりエレベータ50に近い位置に配置された第2の列C2とを含む。
As described above, in the present embodiment, the plurality of lanes L1 to L8 are lined up in a plurality of rows with the column direction in a direction intersecting a predetermined direction toward the
行先階登録装置30の制御部31は、画像において利用者が第1の列に含まれる複数のレーンL1,L2,L6,L7のいずれかの上を所定方向に移動したとき、利用者が移動した第1の列C1のレーンに対応する階床を、行先階として決定する。制御部31は、画像において利用者が、第1の列C1に含まれる複数のレーンの上を所定方向に移動せずに、第2の列C2に含まれる複数のレーンL3,L4,L5,L8のいずれかの上を所定方向に移動したとき、利用者が移動した第2の列C2のレーンに対応する階床を、行先階として決定する。
The
本実施の形態に係るエレベータシステムでは、レーンL1~L8が複数列に配置できることにより、行先階登録装置30は、多くの行先階に対応できる。例えば、通路が狭くても、全行先階に対応するレーンを配備することができる。また、各レーンの幅を広くすることができ、利用者が渋滞することを防止することができる。
In the elevator system according to the present embodiment, the lanes L1 to L8 can be arranged in a plurality of rows, so that the destination
(実施の形態3)
実施の形態1では、図2に示すように、レーンL1~L7が同一方向(X方向)に延在するように配置される例を説明した。これに対して、実施の形態3では、レーン群は、第1の方向に延在するレーンと、第1の方向と異なる第2の方向に延在するレーンとを含む。これにより、行先階登録のために利用者が立ち止まることによる渋滞を緩和することができる。また、行先階登録後の利用者の移動経路が分散されるため、通路が混雑することを防止することができる。
(Embodiment 3)
In the first embodiment, as shown in FIG. 2, an example has been described in which lanes L1 to L7 are arranged so as to extend in the same direction (X direction). On the other hand, in
図18は、本実施の形態に係るエレベータシステムが適用されるビルの特定階の通路を示した概略平面図である。 FIG. 18 is a schematic plan view showing a passage on a specific floor of a building to which the elevator system according to the present embodiment is applied.
以下の本実施の形態に係るエレベータシステムに関する説明においては、実施の形態1又は実施の形態2に係るエレベータシステムと同様の構成、動作等の説明を省略することがある。例えば、本実施の形態に係るエレベータシステムの構成及び動作は、以下に述べる点を除き、実施の形態1又は実施の形態2に係るエレベータシステムの構成及び動作と実質的に同一であってもよい。
In the following description of the elevator system according to the present embodiment, descriptions of the same configuration, operation, etc. as those of the elevator system according to
本実施の形態では、レーンL1,L2,L3,L8は、方向D1に延在し、レーンL4~L7は、方向D1と異なる方向D2に延在している。方向D1及びD2は、通路に沿ってエレベータに向かう方向(+X方向)を含む。 In this embodiment, lanes L1, L2, L3, and L8 extend in direction D1, and lanes L4 to L7 extend in direction D2, which is different from direction D1. Directions D1 and D2 include a direction along the passageway toward the elevator (+X direction).
図18の例では、方向D1はX軸から+45度の方向であり、方向D2はX軸から-45度の方向であるが、方向D1,D2はこれに限定されない。例えば、レーンL1,L2,L3,L8は、(a)通路の幅方向に平行な方向であって、通路の幅方向の中央から、通路の幅方向の一端に向かう方向(+Y方向)と、(b)通路をエレベータに向かう方向(+X方向)との間の第1の方向に延在してもよい。なお、(b)の方向は、通路の進行方向である。 In the example of FIG. 18, the direction D1 is a direction of +45 degrees from the X-axis, and the direction D2 is a direction of -45 degrees from the X-axis, but the directions D1 and D2 are not limited thereto. For example, the lanes L1, L2, L3, and L8 are (a) a direction parallel to the width direction of the aisle, and a direction (+Y direction) from the widthwise center of the aisle toward one end of the aisle in the width direction; (b) The passage may extend in a first direction between the direction toward the elevator (+X direction). Note that the direction (b) is the direction in which the passage moves.
また、レーンL4~L7は、(c)通路の幅方向に平行な方向であって、通路の幅方向の中央から、通路の幅方向の他端に向かう方向(-Y方向)と、上記(b)の方向との間の第2の方向に延在してもよい。 In addition, lanes L4 to L7 are (c) a direction parallel to the width direction of the aisle, and a direction (-Y direction) from the widthwise center of the aisle to the other end of the aisle in the width direction; It may extend in a second direction between the direction b).
レーンL1,L2,L3,L8は、通路に沿ってエレベータに向かう方向(+X方向)を向いたときにレーンL4~L7より左側に配置される。例えば、+X方向を向いたとき、レーンL1,L2,L3,L8は、通路の中央より左側に配置され、レーンL4~L7は、通路の中央より右側に配置される。なお、+X方向を向いたときには、方向D1は+X方向より左又は+Y方向であり、方向D2は+X方向より右又は-Y方向である。 Lanes L1, L2, L3, and L8 are arranged on the left side of lanes L4 to L7 when facing the direction toward the elevator (+X direction) along the passage. For example, when looking in the +X direction, lanes L1, L2, L3, and L8 are arranged to the left of the center of the passage, and lanes L4 to L7 are arranged to the right of the center of the passage. Note that when facing the +X direction, the direction D1 is to the left of the +X direction or the +Y direction, and the direction D2 is to the right of the +X direction or to the -Y direction.
あるいは、レーンL1,L2,L3,L8の幅方向の位置は、通路の幅方向の中央と、通路の幅方向の一端(通路の幅方向の中央より+Y方向にある端部)との間にあってもよい。この場合、レーンL4~L7の幅方向の位置は、レーンL1,L2,L3,L8の幅方向の位置と、通路の幅方向の他端(通路の幅方向の中央より-Y方向にある端部)との間にあってもよい。レーンL4~L7の幅方向の位置は、通路の幅方向の中央と、通路の幅方向の他端(通路の幅方向の中央より-Y方向にある端部)との間にあってもよい。 Alternatively, the widthwise positions of lanes L1, L2, L3, and L8 are between the widthwise center of the aisle and one end of the aisle in the widthwise direction (the end located in the +Y direction from the widthwise center of the aisle). Good too. In this case, the widthwise positions of lanes L4 to L7 are the widthwise positions of lanes L1, L2, L3, and L8, and the other end of the aisle in the width direction (the end in the -Y direction from the widthwise center of the aisle). It may be between the The widthwise positions of the lanes L4 to L7 may be between the widthwise center of the passageway and the other widthwise end of the passageway (the end located in the -Y direction from the widthwise center of the passageway).
本実施の形態では、レーンL1,L2,L3,L8については、利用者がレーン上を方向D1に移動すれば呼びが登録されるが、その他の方向に移動しても呼びは登録されない。例えば、利用者がレーンL1を方向D1に移動すれば、行先階登録装置30は、カメラ34から取得した画像に基づいて、行先階をB1階とする行先階呼びを群管理制御装置10に送信する。
In this embodiment, for lanes L1, L2, L3, and L8, a call is registered if the user moves on the lane in direction D1, but a call is not registered even if the user moves in any other direction. For example, if a user moves in lane L1 in direction D1, destination
これにより、行先階登録のために利用者が立ち止まることによる渋滞を緩和することができる。また、行先階登録後の利用者の移動経路が分散されるため、通路が混雑することを防止することができる。 This can alleviate traffic congestion caused by users stopping to register their destination floor. Furthermore, since the travel routes of users after destination floor registration are dispersed, it is possible to prevent aisles from becoming crowded.
図19は、本実施の形態に係る行先階登録装置30の動作を説明したフローチャートである。図19のステップS1~S3は、図7と同様である。
FIG. 19 is a flowchart illustrating the operation of the destination
制御部31は、エレベータ乗場に向かう利用者を検知した場合(S3でYes)、利用者が第1のレーンL1上を第1の方向に移動したかを判定する(S301)。図18の例では、第1の方向は方向D1である。
When the
制御部31は、利用者が第1のレーンL1上を第1の方向に移動したと判定した場合(S301でYes)、第1のレーンL1に応じた行先階呼びを群管理制御装置10に送信する(S311)。図18の例では、制御部31は、行先階をB1階とする行先階呼びを群管理制御装置10に送信する。
If the
同様に、制御部31は、利用者が第2のレーンL2上を第2の方向に移動したと判定した場合(S302でYes)、第2のレーンL2に応じた行先階呼びを群管理制御装置10に送信する(S312)。図18の例では、第2の方向は方向D1であり、第2のレーンL2に応じた行先階呼びは、行先階を1階とする行先階呼びである。
Similarly, when the
以降、第3のレーンL3から第8のレーンL8についても同様である。図19では省略しているが、制御部31は、利用者が第3のレーンL3上を第3の方向に移動したと判定した場合、第3のレーンL3に応じた行先階呼びを群管理制御装置10に送信する。図18の例では、第3の方向は方向D1であり、第3のレーンL3に応じた行先階呼びは、行先階を3階とする行先階呼びである。
The same applies to the third lane L3 to the eighth lane L8 thereafter. Although not shown in FIG. 19, when the
制御部31は、利用者が第4のレーンL4上を第4の方向に移動したと判定した場合、第4のレーンL4に応じた行先階呼びを群管理制御装置10に送信する。制御部31は、利用者が第5のレーンL5上を第5の方向に移動したと判定した場合、第5のレーンL5に応じた行先階呼びを群管理制御装置10に送信する。制御部31は、利用者が第6のレーンL6上を第6の方向に移動したと判定した場合、第6のレーンL6に応じた行先階呼びを群管理制御装置10に送信する。
When the
制御部31は、利用者が第8のレーンL8上を第8の方向に移動したと判定した場合(S308でYes)、第8のレーンL8に応じた行先階呼びを群管理制御装置10に送信する(S318)。図18の例では、第4~第7の方向は方向D2であり、第4~第7のレーンL4~L7に応じた行先階呼びは、それぞれ、行先階を4~7階とする行先階呼びである。図18の例では、第8の方向は方向D1であり、第8のレーンL8に応じた行先階呼びは、行先階を2階とする行先階呼びである。
If the
以上のような構成により、本実施の形態に係る行先階登録装置30は、行先階登録のために利用者が立ち止まることによる渋滞を緩和することができる。また、行先階登録後の利用者の移動経路が分散されるため、通路が混雑することを防止することができる。
With the above configuration, the destination
(他の実施の形態)
以上の実施の形態における技術は、前述の例に限定されず、適宜、置き換え、付加、省略などの変更を行った他の実施の形態にも適用可能である。以下、このような他の実施の形態としての変形例を示す。
(Other embodiments)
The techniques in the embodiments described above are not limited to the above-described examples, but can be applied to other embodiments in which changes such as replacement, addition, and omission are made as appropriate. Modifications of such other embodiments will be shown below.
(第1変形例)
実施の形態1では、各レーンL1~L7上に、文字、記号、図形等、具体的には行先階を示す文字、矢印、及び各レーンを囲む枠が、ペイント、ステッカー等の表示手段によって表示される例について説明した。しかしながら、行先階の表示手段はこれらに限定されない。例えば、行先階を表す文字、記号等の情報は、各レーンL1~L7の付近に設置されたディスプレイに表示されてもよい。例えば、レーンL1の手前に設置されたディスプレイに「B1F」の文字が表示され、レーンL2の手前に設置されたディスプレイに「1F」の文字が表示されてもよい。レーンL3~L7についても同様である。ディスプレイは、本開示の表示装置の一例である。
(First modification)
In the first embodiment, on each lane L1 to L7, characters, symbols, figures, etc., specifically, characters indicating the destination floor, arrows, and a frame surrounding each lane are displayed using display means such as paint or stickers. An example of this was explained. However, the means for displaying the destination floor is not limited to these. For example, information such as characters and symbols representing the destination floor may be displayed on a display installed near each lane L1 to L7. For example, the characters "B1F" may be displayed on the display installed in front of lane L1, and the characters "1F" may be displayed on the display installed in front of lane L2. The same applies to lanes L3 to L7. A display is an example of a display device of the present disclosure.
あるいは、又はこれに加えて、エレベータシステムは、通路領域R上の各レーンL1~L7上に、行先階を表す文字、記号、図形等の情報を投影して表示するプロジェクタを備えてもよい。図20は、このような第1変形例に係るプロジェクタ36と、プロジェクタ36によって投影される表示例Pとを示す図である。例えば、プロジェクタ36は、各階床の通路領域Rの周辺に設置される。プロジェクタ36は、本開示の表示装置の一例である。
Alternatively, or in addition to this, the elevator system may include a projector that projects and displays information such as letters, symbols, and figures representing the destination floor onto each of the lanes L1 to L7 on the passageway region R. FIG. 20 is a diagram showing a
各レーンL1~L7の大きさは、時間帯によって変更されてもよい。例えば、昼休みなど、食堂階に行く人の数が多くなるような時間帯には、制御部31は、食堂階に対応するレーンの幅を大きくする。図20は、他の時間帯に比べて、レーンL1の幅が大きくされ、他のレーンL2~L7の幅が小さくされた例を示している。時間帯が昼休みに対応する時間(例えば12時~13時など)であることは、所定条件が満たされる場合の一例である。
The size of each lane L1 to L7 may be changed depending on the time of day. For example, during times such as lunch breaks when the number of people going to the cafeteria floor is large, the
あるいは、又はこれに加えて、制御部31は、各レーンL1~L7の表示と非表示とを適宜切り替えてもよい。例えば、工事、サービス停止等の理由により5階が立入禁止となった場合、制御部31は、出力部の一例である入出力インタフェース33を介して、5階に対応するレーンL5を表示しないようにプロジェクタ36を制御する。これにより、利用者が誤って立入禁止階に向かい又は進入することを防止することができる。
Alternatively, or in addition to this, the
さらに、各レーンL1~L7の付近には、見る角度によって変化して見える文字、記号、図形等の情報を表示する行先階表示器が設置されてもよい。例えば、行先階表示器には、行先階表示器の近くの利用者から見ても、遠くの利用者から見ても行先階を示す文字、記号等の情報が明確に把握できるように構成される。このような行先階表示器は、例えばレンチキュラーを用いることによって実現可能である。 Further, a destination floor display device may be installed near each lane L1 to L7 to display information such as letters, symbols, figures, etc. that change depending on the viewing angle. For example, the destination floor display is configured so that information such as letters and symbols indicating the destination floor can be clearly understood by users near the destination floor display and by users far away. Ru. Such a destination floor indicator can be realized by using a lenticular, for example.
各レーンL1~L7の一方又は両方の側部には、他のレーンとの境界を規定する柵が設けられてもよい。また、各レーンL1~L7の柵の高さは、互いに異なるように構成されてもよい。例えば、行先階の階数が上がるほど柵の高さを高くすることにより、利用者は、通るべきレーンがどれかを視覚的に把握し易くなる。 A fence may be provided on one or both sides of each lane L1 to L7 to define a boundary with other lanes. Further, the heights of the fences of the lanes L1 to L7 may be configured to be different from each other. For example, by increasing the height of the fence as the destination floor increases, it becomes easier for users to visually understand which lane they should pass.
以上のように、本変形例に係る行先階登録装置30では、入出力インタフェース33は、複数のレーンL1~L7と、複数のレーンL1~L7が対応付けられた複数の階床と、を示す情報を表示装置に出力する。制御部31は、入出力インタフェース33を介して、当該情報を表示するように表示装置を制御する。
As described above, in the destination
一例では、表示装置は、通路上に情報を投影するプロジェクタ36であってもよい。この場合、制御部31は、所定条件が満たされる場合に複数のレーンL1~L7のうちの少なくとも1つの大きさを変更し、変更後のレーンを示す情報を通路上に投影するように、入出力インタフェース33を介して、プロジェクタ36を制御する。
In one example, the display device may be a
(第2変形例)
実施の形態1では、群管理制御装置10とエレベータ制御装置40とが別個に設けられた例を説明した。しかし、群管理制御装置10とエレベータ制御装置40とは一体であってもよい。この場合、一体的な装置(制御装置の一例)の制御部が各エレベータ50を制御する。
(Second modification)
In the first embodiment, an example has been described in which the group
(第3変形例)
実施の形態1では、エレベータシステム100が複数のエレベータ50を含む例を説明した。しかし、本発明は、エレベータ50が1台である場合にも適用可能である。エレベータ50が1台であるエレベータシステム100では、複数のエレベータの運行を統合的に制御する群管理制御装置10は不要であり、例えば、エレベータ制御装置40がエレベータ50の運行を制御する。
(Third modification)
In the first embodiment, an example in which the
(第4変形例)
実施の形態1では、各装置の制御部は、CPU、MPU、GPU等を利用して構成され、記憶部から読み出したプログラムに基づいて種々のデータ等を利用して演算処理を行うことにより、各種の機能を実現する。つまり、各制御部は、ハードウェアとソフトウェアとの協働により実現される。しかし、各制御部は、例えば、ハードウェア(電子回路)のみで構成されてもよいし、FPGA、ASIC等を利用して構成されてもよい。
(Fourth modification)
In the first embodiment, the control unit of each device is configured using a CPU, MPU, GPU, etc., and performs arithmetic processing using various data based on a program read from a storage unit. Realize various functions. In other words, each control section is realized by cooperation between hardware and software. However, each control unit may be configured using only hardware (electronic circuits), or may be configured using FPGA, ASIC, etc., for example.
(第5変形例)
実施の形態1では、各階に1つのカメラ34が設置される例について説明したが、通路領域Rを撮影するカメラの数は2以上であってもよい。例えば、2台のカメラが通路領域Rを異なる方向から撮影することにより、利用者がどのレーンを通ったかを精度良く検出することができる。あるいは、又はこれに加えて、レーンの数と同数のカメラが設けられ、各カメラは担当するレーンを撮影して利用者を検出しもよい。
(Fifth modification)
In the first embodiment, an example in which one
(態様のまとめ)
以下、本発明の態様を例示する。
(Summary of aspects)
Hereinafter, embodiments of the present invention will be illustrated.
<態様1>
エレベータへ乗車前の利用者の行先階を登録する行先階登録装置であって、
撮像装置が前記エレベータへの通路を時系列で撮像して生成した画像を取得する入力部と、
前記画像に基づいて前記利用者の移動を検出する制御部と、を備え、
前記通路には、前記エレベータが停車する複数の階床にそれぞれ対応付けられた複数の所定領域が含まれ、
前記制御部は、前記画像において前記利用者が前記複数の所定領域のいずれを通ったかを検出して、検出した所定領域に対応する階床を、前記行先階として決定する、
行先階登録装置。
<
A destination floor registration device for registering a destination floor of a user before boarding an elevator, the device comprising:
an input unit for acquiring an image generated by an imaging device capturing images of the passageway to the elevator in time series;
a control unit that detects movement of the user based on the image,
The passage includes a plurality of predetermined areas each corresponding to a plurality of floors where the elevator stops,
The control unit detects which of the plurality of predetermined areas the user has passed through in the image, and determines a floor corresponding to the detected predetermined area as the destination floor.
Destination floor registration device.
<態様2>
前記制御部は、
前記画像における前記利用者の移動方向を検出し、
前記検出した移動方向が前記エレベータに向かう所定方向であるときに、前記利用者が前記複数の所定領域のいずれを通ったかに応じて前記行先階を決定する、
態様1に記載の行先階登録装置。
<
The control unit includes:
detecting a moving direction of the user in the image;
determining the destination floor depending on which of the plurality of predetermined areas the user passes through when the detected movement direction is a predetermined direction toward the elevator;
The destination floor registration device according to
<態様3>
前記制御部は、前記検出した移動方向が前記所定方向でないときは、前記行先階を決定しない、態様2に記載の行先階登録装置。
<
The destination floor registration device according to
<態様4>
前記複数の所定領域は、前記エレベータに向かう所定方向と交差する方向を列方向として一列に並び、
前記制御部は、前記画像において前記利用者が前記複数の所定領域のいずれかの上を前記所定方向に移動したとき、前記利用者が移動した所定領域に対応する階床を、前記行先階として決定する、
態様1~3のいずれかに記載の行先階登録装置。
<
The plurality of predetermined areas are arranged in a line with a direction intersecting a predetermined direction toward the elevator as a column direction,
When the user moves in the predetermined direction over any of the plurality of predetermined areas in the image, the control unit sets a floor corresponding to the predetermined area to which the user has moved as the destination floor. decide,
The destination floor registration device according to any one of
<態様5>
前記複数の所定領域は、前記エレベータに向かう所定方向と交差する方向を列方向として複数列で並び、
前記複数列は、第1の列と、前記第1の列より前記エレベータに近い位置に配置された第2の列とを含み、
前記制御部は、
前記画像において前記利用者が前記第1の列に含まれる前記複数の所定領域のいずれかの上を前記所定方向に移動したとき、前記利用者が移動した前記第1の列の所定領域に対応する階床を、前記行先階として決定し、
前記画像において前記利用者が、前記第1の列に含まれる前記複数の所定領域の上を前記所定方向に移動せずに、前記第2の列に含まれる前記複数の所定領域のいずれかの上を前記所定方向に移動したとき、前記利用者が移動した前記第2の列の所定領域に対応する階床を、前記行先階として決定する、
態様1~3のいずれかに記載の行先階登録装置。
<
The plurality of predetermined regions are arranged in a plurality of rows with a direction intersecting a predetermined direction toward the elevator as a column direction,
The plurality of rows include a first row and a second row located closer to the elevator than the first row,
The control unit includes:
When the user moves in the predetermined direction over any of the plurality of predetermined areas included in the first column in the image, the image corresponds to the predetermined area in the first column to which the user moved. determining the floor to be used as the destination floor;
In the image, the user does not move over the plurality of predetermined areas included in the first column in the predetermined direction, and moves to any one of the plurality of predetermined areas included in the second column. determining a floor corresponding to a predetermined area of the second column to which the user moved when moving above in the predetermined direction as the destination floor;
The destination floor registration device according to any one of
<態様6>
前記複数の所定領域は、第1の方向に延在する第1の領域と、第2の方向に延在する第2の領域とを含み、
前記第1の方向は、前記通路が延在する進行方向と、前記進行方向に直交する幅方向に平行であって、前記通路の前記幅方向の中央から、前記通路の前記幅方向の一端に向かう方向と、の間の方向であり、
前記第2の方向は、前記進行方向と、前記幅方向に平行であって、前記中央から前記通路の前記幅方向の他端に向かう方向と、の間の方向であり、
前記制御部は、
前記画像において前記利用者が前記第1の領域上を前記第1の方向に移動したとき、前記第1の領域に対応する前記階床を前記行先階として決定し、
前記画像において前記利用者が前記第2の領域上を前記第2の方向に移動したとき、前記第2の領域に対応する前記階床を前記行先階として決定する、
態様1~3のいずれかに記載の行先階登録装置。
<
The plurality of predetermined regions include a first region extending in a first direction and a second region extending in a second direction,
The first direction is parallel to a traveling direction in which the passage extends and a width direction perpendicular to the traveling direction, and is from the center of the passage in the width direction to one end of the passage in the width direction. It is a direction between the direction toward and
The second direction is a direction between the traveling direction and a direction parallel to the width direction and heading from the center to the other end of the passageway in the width direction,
The control unit includes:
When the user moves in the first direction over the first area in the image, determining the floor corresponding to the first area as the destination floor;
When the user moves in the second direction over the second area in the image, determining the floor corresponding to the second area as the destination floor;
The destination floor registration device according to any one of
<態様7>
前記第1の領域の前記幅方向の位置は、前記通路の前記幅方向の中央と前記一端との間にあり、
前記第2の領域の前記幅方向の位置は、前記第1の領域の前記幅方向の位置と、前記通路の前記幅方向の前記他端との間にある、
態様6に記載の行先階登録装置。
<
The position of the first region in the width direction is between the width direction center of the passage and the one end,
The widthwise position of the second region is between the widthwise position of the first region and the other end of the passageway in the widthwise direction,
The destination floor registration device according to
<態様8>
前記制御部は、前記決定された行先階を示す信号を、前記エレベータの運行を制御する管理制御装置に送信する、態様1~7のいずれかに記載の行先階登録装置。
<Aspect 8>
The destination floor registration device according to any one of
<態様9>
前記複数の所定領域と、前記複数の所定領域が対応付けられた前記複数の階床と、を示す情報を表示装置に出力する出力部を更に備え、
前記制御部は、前記出力部を介して、前記情報を表示するように前記表示装置を制御する、
態様1~8のいずれかに記載の行先階登録装置。
<Aspect 9>
further comprising an output unit that outputs information indicating the plurality of predetermined areas and the plurality of floors to which the plurality of predetermined areas are associated to a display device,
The control unit controls the display device to display the information via the output unit.
The destination floor registration device according to any one of
<態様10>
前記表示装置は、前記通路上に前記情報を投影するプロジェクタであり、
前記制御部は、所定条件が満たされる場合に前記複数の所定領域のうちの少なくとも1つの大きさを変更し、変更後の前記複数の所定領域を示す情報を前記通路上に投影するように前記出力部を介して前記プロジェクタを制御する、
態様9に記載の行先階登録装置。
<
The display device is a projector that projects the information onto the path,
The control unit may change the size of at least one of the plurality of predetermined regions when a predetermined condition is satisfied, and project information indicating the plurality of predetermined regions after the change onto the passage. controlling the projector via an output unit;
The destination floor registration device according to aspect 9.
10 群管理制御装置
11 制御部
12 記憶部
13 入出力インタフェース
30 行先階登録装置
31 制御部
32 記憶部
33 入出力インタフェース
34 カメラ
35 表示装置
40 エレベータ制御装置
41 制御部
42 記憶部
43 入出力インタフェース
50 エレベータ
100 エレベータシステム
10 Group
Claims (8)
撮像装置が前記エレベータへの通路を時系列で撮像して生成した画像を取得する入力部と、
前記画像に基づいて前記利用者の移動を検出する制御部と、を備え、
前記通路には、前記エレベータが停車する複数の階床にそれぞれ対応付けられた複数の所定領域が含まれ、
前記制御部は、前記画像において前記利用者が前記複数の所定領域のいずれを通ったかを検出して、検出した所定領域に対応する階床を、前記行先階として決定し、
前記制御部は、
前記画像における前記利用者の移動方向を検出し、
前記検出した移動方向が前記エレベータに向かう所定方向であるときに、前記利用者が前記複数の所定領域のいずれを通ったかに応じて前記行先階を決定し、
前記検出した移動方向が前記所定方向でないときは、前記行先階を決定しない、行先階登録装置。 A destination floor registration device for registering a destination floor of a user before boarding an elevator, the device comprising:
an input unit for acquiring an image generated by an imaging device capturing images of the passageway to the elevator in time series;
a control unit that detects movement of the user based on the image,
The passage includes a plurality of predetermined areas each corresponding to a plurality of floors where the elevator stops,
The control unit detects which of the plurality of predetermined areas the user has passed through in the image, and determines a floor corresponding to the detected predetermined area as the destination floor;
The control unit includes:
detecting a moving direction of the user in the image;
determining the destination floor depending on which of the plurality of predetermined areas the user passed through when the detected movement direction is a predetermined direction toward the elevator;
The destination floor registration device does not determine the destination floor when the detected movement direction is not the predetermined direction.
撮像装置が前記エレベータへの通路を時系列で撮像して生成した画像を取得する入力部と、
前記画像に基づいて前記利用者の移動を検出する制御部と、を備え、
前記通路には、前記エレベータが停車する複数の階床にそれぞれ対応付けられた複数の所定領域が含まれ、
前記制御部は、前記画像において前記利用者が前記複数の所定領域のいずれを通ったかを検出して、検出した所定領域に対応する階床を、前記行先階として決定し、
前記複数の所定領域は、前記エレベータに向かう所定方向と交差する方向を列方向として一列に並び、
前記制御部は、前記画像において前記利用者が前記複数の所定領域のいずれかの上を前記所定方向に移動したとき、前記利用者が移動した所定領域に対応する階床を、前記行先階として決定する、
行先階登録装置。 A destination floor registration device for registering a destination floor of a user before boarding an elevator, the device comprising:
an input unit for acquiring an image generated by an imaging device capturing images of the passageway to the elevator in time series;
a control unit that detects movement of the user based on the image,
The passage includes a plurality of predetermined areas each corresponding to a plurality of floors where the elevator stops,
The control unit detects which of the plurality of predetermined areas the user has passed through in the image, and determines a floor corresponding to the detected predetermined area as the destination floor;
The plurality of predetermined areas are arranged in a line with a direction intersecting a predetermined direction toward the elevator as a column direction,
When the user moves in the predetermined direction over any of the plurality of predetermined areas in the image, the control unit sets a floor corresponding to the predetermined area to which the user has moved as the destination floor. decide,
Destination floor registration device.
撮像装置が前記エレベータへの通路を時系列で撮像して生成した画像を取得する入力部と、
前記画像に基づいて前記利用者の移動を検出する制御部と、を備え、
前記通路には、前記エレベータが停車する複数の階床にそれぞれ対応付けられた複数の所定領域が含まれ、
前記制御部は、前記画像において前記利用者が前記複数の所定領域のいずれを通ったかを検出して、検出した所定領域に対応する階床を、前記行先階として決定し、
前記複数の所定領域は、前記エレベータに向かう所定方向と交差する方向を列方向として複数列で並び、
前記複数列は、第1の列と、前記第1の列より前記エレベータに近い位置に配置された第2の列とを含み、
前記制御部は、
前記画像において前記利用者が前記第1の列に含まれる前記複数の所定領域のいずれかの上を前記所定方向に移動したとき、前記利用者が移動した前記第1の列の所定領域に対応する階床を、前記行先階として決定し、
前記画像において前記利用者が、前記第1の列に含まれる前記複数の所定領域の上を前記所定方向に移動せずに、前記第2の列に含まれる前記複数の所定領域のいずれかの上を前記所定方向に移動したとき、前記利用者が移動した前記第2の列の所定領域に対応する階床を、前記行先階として決定する、
行先階登録装置。 A destination floor registration device for registering a destination floor of a user before boarding an elevator, the device comprising:
an input unit for acquiring an image generated by an imaging device capturing images of the passageway to the elevator in time series;
a control unit that detects movement of the user based on the image,
The passage includes a plurality of predetermined areas each corresponding to a plurality of floors where the elevator stops,
The control unit detects which of the plurality of predetermined areas the user has passed through in the image, and determines a floor corresponding to the detected predetermined area as the destination floor;
The plurality of predetermined regions are arranged in a plurality of rows with a direction intersecting a predetermined direction toward the elevator as a column direction,
The plurality of rows include a first row and a second row located closer to the elevator than the first row,
The control unit includes:
When the user moves in the predetermined direction over any of the plurality of predetermined areas included in the first column in the image, the image corresponds to the predetermined area in the first column to which the user moved. determining the floor to be used as the destination floor;
In the image, the user does not move over the plurality of predetermined areas included in the first column in the predetermined direction, and moves to any one of the plurality of predetermined areas included in the second column. determining a floor corresponding to a predetermined area of the second column to which the user moved when moving above in the predetermined direction as the destination floor;
Destination floor registration device.
撮像装置が前記エレベータへの通路を時系列で撮像して生成した画像を取得する入力部と、
前記画像に基づいて前記利用者の移動を検出する制御部と、を備え、
前記通路には、前記エレベータが停車する複数の階床にそれぞれ対応付けられた複数の所定領域が含まれ、
前記制御部は、前記画像において前記利用者が前記複数の所定領域のいずれを通ったかを検出して、検出した所定領域に対応する階床を、前記行先階として決定し、
前記複数の所定領域は、第1の方向に延在する第1の領域と、第2の方向に延在する第2の領域とを含み、
前記第1の方向は、前記通路が延在する進行方向と、前記進行方向に直交する幅方向に平行であって、前記通路の前記幅方向の中央から、前記通路の前記幅方向の一端に向かう方向と、の間の方向であり、
前記第2の方向は、前記進行方向と、前記幅方向に平行であって、前記中央から前記通路の前記幅方向の他端に向かう方向と、の間の方向であり、
前記制御部は、
前記画像において前記利用者が前記第1の領域上を前記第1の方向に移動したとき、前記第1の領域に対応する前記階床を前記行先階として決定し、
前記画像において前記利用者が前記第2の領域上を前記第2の方向に移動したとき、前記第2の領域に対応する前記階床を前記行先階として決定する、
行先階登録装置。 A destination floor registration device for registering a destination floor of a user before boarding an elevator, the device comprising:
an input unit for acquiring an image generated by an imaging device capturing images of the passageway to the elevator in time series;
a control unit that detects movement of the user based on the image,
The passage includes a plurality of predetermined areas each corresponding to a plurality of floors where the elevator stops,
The control unit detects which of the plurality of predetermined areas the user has passed through in the image, and determines a floor corresponding to the detected predetermined area as the destination floor;
The plurality of predetermined regions include a first region extending in a first direction and a second region extending in a second direction,
The first direction is parallel to a traveling direction in which the passage extends and a width direction perpendicular to the traveling direction, and is from the center of the passage in the width direction to one end of the passage in the width direction. It is a direction between the direction toward and
The second direction is a direction between the traveling direction and a direction parallel to the width direction and heading from the center to the other end of the passageway in the width direction,
The control unit includes:
When the user moves in the first direction over the first area in the image, determining the floor corresponding to the first area as the destination floor;
When the user moves in the second direction over the second area in the image, determining the floor corresponding to the second area as the destination floor;
Destination floor registration device.
前記第2の領域の前記幅方向の位置は、前記第1の領域の前記幅方向の位置と、前記通路の前記幅方向の前記他端との間にある、
請求項4に記載の行先階登録装置。 The position of the first region in the width direction is between the width direction center of the passage and the one end,
The widthwise position of the second region is between the widthwise position of the first region and the other end of the passageway in the widthwise direction,
The destination floor registration device according to claim 4 .
撮像装置が前記エレベータへの通路を時系列で撮像して生成した画像を取得する入力部と、
前記画像に基づいて前記利用者の移動を検出する制御部と、
複数の所定領域と、前記複数の所定領域が対応付けられた複数の階床と、を示す情報を表示装置に出力する出力部と、を備え、
前記通路には、前記エレベータが停車する前記複数の階床にそれぞれ対応付けられた前記複数の所定領域が含まれ、
前記制御部は、前記画像において前記利用者が前記複数の所定領域のいずれを通ったかを検出して、検出した所定領域に対応する階床を、前記行先階として決定し、
前記制御部は、前記出力部を介して、前記情報を表示するように前記表示装置を制御する、
行先階登録装置。 A destination floor registration device for registering a destination floor of a user before boarding an elevator, the device comprising:
an input unit for acquiring an image generated by an imaging device capturing images of the passageway to the elevator in time series;
a control unit that detects movement of the user based on the image;
an output unit that outputs information indicating a plurality of predetermined areas and a plurality of floors to which the plurality of predetermined areas are associated to a display device;
The passage includes the plurality of predetermined areas respectively corresponding to the plurality of floors where the elevator stops,
The control unit detects which of the plurality of predetermined areas the user has passed through in the image, and determines a floor corresponding to the detected predetermined area as the destination floor;
The control unit controls the display device to display the information via the output unit.
Destination floor registration device.
前記制御部は、所定条件が満たされる場合に前記複数の所定領域のうちの少なくとも1つの大きさを変更し、変更後の前記複数の所定領域を示す情報を前記通路上に投影するように前記出力部を介して前記プロジェクタを制御する、
請求項7に記載の行先階登録装置。 The display device is a projector that projects the information onto the path,
The control unit may change the size of at least one of the plurality of predetermined regions when a predetermined condition is satisfied, and project information indicating the plurality of predetermined regions after the change onto the passage. controlling the projector via an output unit;
The destination floor registration device according to claim 7 .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023086621A JP7435882B1 (en) | 2023-05-26 | 2023-05-26 | Destination floor registration device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023086621A JP7435882B1 (en) | 2023-05-26 | 2023-05-26 | Destination floor registration device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7435882B1 true JP7435882B1 (en) | 2024-02-21 |
Family
ID=89904390
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023086621A Active JP7435882B1 (en) | 2023-05-26 | 2023-05-26 | Destination floor registration device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7435882B1 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011093649A (en) | 2009-10-29 | 2011-05-12 | Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd | Elevator system |
JP2014231423A (en) | 2013-05-29 | 2014-12-11 | 株式会社日立製作所 | Elevator device |
JP2015113205A (en) | 2013-12-12 | 2015-06-22 | 株式会社日立製作所 | Elevator system |
-
2023
- 2023-05-26 JP JP2023086621A patent/JP7435882B1/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011093649A (en) | 2009-10-29 | 2011-05-12 | Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd | Elevator system |
JP2014231423A (en) | 2013-05-29 | 2014-12-11 | 株式会社日立製作所 | Elevator device |
JP2015113205A (en) | 2013-12-12 | 2015-06-22 | 株式会社日立製作所 | Elevator system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6742962B2 (en) | Elevator system, image recognition method and operation control method | |
CN107814284B (en) | Elevator car position confirmation system | |
JP5583156B2 (en) | Elevator group management control system | |
JP2018135215A (en) | Control method for elevator system | |
EP3580162B1 (en) | Elevator monitoring in shuttle mode | |
JP2011057322A (en) | Elevator system | |
CN109809263B (en) | Elevator group management control system and elevator control method | |
KR102209264B1 (en) | Multiple boarding bridge remote operating system and method thereof | |
JP6638424B2 (en) | Elevator group management control device, group management system, elevator system, and elevator group management control method | |
JP6247888B2 (en) | Elevator inspection safety equipment | |
JP7435882B1 (en) | Destination floor registration device | |
KR20140005312A (en) | Elevator system | |
JPH04333478A (en) | Guide device for elevator | |
WO2012140758A1 (en) | Elevator group management system | |
JP2021059444A (en) | Elevator system, control device, and control method | |
JPS63310483A (en) | Platform display unit for elevator | |
JP5665078B2 (en) | elevator | |
JPH05162927A (en) | Platform operation panel of double-deck elevator | |
JP7327560B1 (en) | elevator group control system | |
JP6624159B2 (en) | Elevator group management system | |
WO2019087710A1 (en) | System for detecting number of persons bound upward/downward in elevator, and method for detecting number of persons bound upward/downward | |
CN113104689A (en) | Display system for elevator and display method for elevator | |
JP7401008B1 (en) | elevator system | |
JP7401009B1 (en) | elevator system | |
JP7375067B2 (en) | Elevator usage status display device, elevator usage status display method, and escalator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240122 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7435882 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |