JP7430227B2 - 電子機器、電子機器の電力供給方法 - Google Patents
電子機器、電子機器の電力供給方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7430227B2 JP7430227B2 JP2022136738A JP2022136738A JP7430227B2 JP 7430227 B2 JP7430227 B2 JP 7430227B2 JP 2022136738 A JP2022136738 A JP 2022136738A JP 2022136738 A JP2022136738 A JP 2022136738A JP 7430227 B2 JP7430227 B2 JP 7430227B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display device
- external
- external device
- power
- devices
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 16
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000003032 molecular docking Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000009430 construction management Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/266—Arrangements to supply power to external peripherals either directly from the computer or under computer control, e.g. supply of power through the communication port, computer controlled power-strips
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1632—External expansion units, e.g. docking stations
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3206—Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
- G06F1/3215—Monitoring of peripheral devices
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/12—Synchronisation between the display unit and other units, e.g. other display units, video-disc players
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2370/00—Aspects of data communication
- G09G2370/04—Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller
- G09G2370/042—Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller for monitor identification
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2370/00—Aspects of data communication
- G09G2370/10—Use of a protocol of communication by packets in interfaces along the display data pipeline
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Power Sources (AREA)
Description
また、特許文献1には、電子機器が、予め定められた優先順位にしたがって当該電子機器内部の一部の回路の動作を待機状態にすることで、電子機器が当該電子機器の内部の機能部への電力供給よりも外部機器への電力供給を優先して行う技術について開示されている。
また、本発明の一態様は、外部機器を接続可能な複数の接続ポートに接続される外部機器から当該外部機器が表示装置であることを表す識別情報を受信し、前記接続ポートに接続された外部機器が表示装置であるか否かを前記識別情報に基づいて判定し、前記表示装置である外部機器とネゴシエーションを行った後、前記表示装置ではない外部機器とネゴシエーションを行い、さらに、前記判定された結果に基づいて、前記接続ポートに接続された外部機器のうち表示装置ではない外部機器よりも表示装置である外部機器を優先して電力を供給する電子機器の電力供給方法である。
また、本発明の一態様は、外部機器を接続可能な複数の接続ポートに接続される外部機器から当該外部機器が表示装置であることを表す識別情報を受信し、前記接続ポートに接続された外部機器が表示装置であるか否かを前記識別情報に基づいて判定し、前記表示装置である外部機器とネゴシエーションを行った後、前記表示装置ではない外部機器とネゴシエーションを行い、前記ネゴシエーションを行った外部機器のうち、表示装置ではない外部機器よりも表示装置である外部機器を優先して電力を供給する電子機器の電力供給方法である。
第1のUSBポート11、第2のUSBポート12、第3のUSBポート13のいずれかに対して外部機器と接続する場合、ケーブルを介して電気的に接続される。このケーブルは、ドックステーション10と外部機器との間において、電力供給に関するネゴシエーションをするための通信が可能であり、当該ネゴシエーションの結果に応じて電力をドックステーション10から外部機器に供給可能な規格に対応したケーブルが用いられる。このケーブルの一例としては、USB Type-Cケーブルである。
USBハブ14に対して外部機器と接続する場合、ケーブルを介して電気的に接続される。このケーブルは、ドックステーション10と外部機器との間において、通信を行うことが可能であり、かつ、ドックステーション10から外部機器に電力を供給することが可能なケーブルが用いられる。ケーブルの一例としては、USB Type-Aケーブルである。
表示装置21は、第1のUSB Type-Cケーブル21aを介して第1のUSBポート11と接続される。表示装置21とドックステーション10は、第1のUSB Type-Cケーブル21aによって電気的に接続される。表示装置21は、ドックステーション10から第1のUSB Type-Cケーブル21aを介して電力の供給を受けることができる。
例えば、表示装置21は、USB Type-Cケーブル21aによってドックステーション10と接続されることで、ドックステーション10に対して、Display Port over USB Type-C(DP Alt Mode)の仕様に従って通信を行い、各種信号の伝送、電力供給の供給、コンピュータ30から出力された映像信号の供給をドックステーション10を介して受けることができる。これにより、DisplayPort信号(映像信号)の伝送とUSB通信をUSBケーブル1本で行うことが可能である。
例えば、表示装置22は、USB Type-Cケーブル22aによってドックステーション10と接続されることで、ドックステーション10に対して、Display Port over USB Type-C(DP Alt Mode)の仕様に従って通信を行い、各種信号の伝送、電力供給の供給、コンピュータ30から出力された映像信号の供給をドックステーション10を介して受けることができる。これによりDisplayPort信号(映像信号)の伝送とUSB通信をUSBケーブル1本で行うことが可能である。
コンピュータ30から出力された映像信号は、ドックステーション10を介して、表示装置21および表示装置22に供給され、表示装置21および表示装置22の表示画面にそれぞれ表示することができる。
このように、接続ポートに対して優先度を割り当て、外部機器が接続された接続ポートの優先度に従って、外部機器に電力を割り当てることで、表示装置ではない外部機器を接続ポートに接続した後に、表示装置である外部機器を他の接続ポートに接続した場合であっても、接続された順序ではなく、接続ポートに割り当てられた優先度が高い接続ポートに接続された外部機器に対して優先して電力を供給することができる。そのため、表示装置に映像信号を表示することができない状況を解消することができる。接続ポートは、例えば、第1のUSBポート11、第2のUSBポート12、第3のUSBポート13である。
図2は、記憶部17に記憶される情報の一例を示す図である。ポート識別情報は、ドックステーション10に設けられた各USBポートをそれぞれ識別する識別情報である。ポート識別情報は、例えば、ポート番号を利用することができる。優先度は、優先する度合いを表す値である。例えば、優先度は、数値が小さいほど優先される度合いが高いことを表す。
また、この場合、記憶部17に記憶された優先度を書き込む入力部をドックステーション10に設けるようにしてもよい。これにより、ドックステーション10の接続ポートと割り当てられる優先度との関係を変更したい場合には、簡単に変更することができる。
ドックステーション10の制御部16は、第1のUSBポート11、第2のUSBポート12、第3のUSBポート13のうちいずれかの接続ポートに外部機器が接続されたか否かを判定する(ステップS101)。
制御部16Aは、外部機器が新たに接続ポートに接続されていないと判定した場合には、一定のウエイト時間が経過したあと、ステップS101の処理を再度実行する。
ここでは、制御部16は、電子機器が接続された接続ポートの数が複数である場合、接続ポートのそれぞれの優先度を記憶部17から読み出してもよい。また、既に外部機器が接続された接続ポートについて、以前に優先度を読み出して制御部16の所定の記憶領域に記憶することが可能である場合には、追加で外部機器が接続された接続ポートの優先度を読み出すようにしてもよい。
図4は、第2実施形態におけるドックステーション10Aを用いた表示システム1Aを示す図である。第2実施形態における表示システム1Aと第1実形態における表示システム1とでは、第2実施形態において、ドックステーション10の代わりにドックステーション10Aが用いられる点が相違する。主に、この相違点について説明し、共通する部分については同一の符号を用い、その説明を省略する。
制御部16Aは、判定部18Aの判定結果に基づいて、接続ポートに接続された外部機器のうち表示装置ではない外部器よりも表示装置である外部機器を優先して電力を供給する。
ドックステーション10Aの制御部16Aは、第1のUSBポート11、第2のUSBポート12、第3のUSBポート13のうちいずれかの接続ポートに電子機器が接続されたか否かを判定する(ステップS201)。
制御部16Aは、電子機器が新たに接続ポートに接続されていないと判定した場合には、一定のウエイト時間が経過したあと、ステップS201の処理を再度実行する。
電子機器から識別情報を受信したと判定した場合、判定部18Aは、受信した識別情報が、表示装置を示す識別情報であるか否かに基づいて、接続ポートに接続された外部機器が表示装置であるか否かを判定する(ステップS203)。識別情報が表示装置を示す識別情報ではないと判定された場合、すなわち、外部機器が表示装置ではないと判定された場合、制御部16Aは、後述するステップS207に処理を移行する。
より具体的には、制御部16Aは、表示装置である旨を示した信号やIDなどを受信し、その後、表示装置ではない外部機器が接続されたUSBポートよりも、表示装置が接続されているUSBポートを優先して給電側と受電側のネゴシエーションを実行する。これにより、表示装置への電力供給が優先されるので、表示装置が起動しないリスクを低減させることができる。
この場合、フリーアドレスの机にドックステーション10またはドックステーション10Aを設置することで、オフィスにおいては、20インチクラスから40インチクラスまで等の画面サイズのデスクトップディスプレイの中から、所望のサイズを自由に選択して接続することができる。
このようなデスクトップディスプレイをドックステーション10またはドックステーション10Aに対して接続する場合には、それぞれのデスクトップディスプレイに優先して電力を供給した上で、余剰電力から他の外部機器に対して電力を供給する。例えば、ドックステーション10またはドックステーション10Aの供給可能な電力が100Wであり、2台のデスクトップディスプレイの必要電力がそれぞれ20Wであり、ノート型コンピュータの必要電力が60Wであるとする。このような場合に、これらの外部機器が接続された場合には、表示装置に電力を優先して供給する場合であっても、ドックステーション10またはドックステーション10Aの供給可能な電力の範囲内であるため、これら2台の表示装置とコンピュータなどに対して電力を供給することができる。
図6は、第3実施形態における電子機器の概略の構成を示す機能ブロック図である。
電子機器100には、外部機器を接続可能な複数の接続ポート110、接続ポート120、接続ポート130が設けられる。また、電子機器100には、複数の接続ポートにそれぞれ割り当てられた優先度に基づいて、接続ポートに接続された外部機器に対して、他の接続ポートに接続された外部機器よりも優先して電力を供給するか否かを制御する制御部160が設けられる。
図7は、第4実施形態における電子機器の概略の構成を示す機能ブロック図である。
電子機器200において、接続ポート210、接続ポート220、接続ポート230は、それぞれ、外部機器を接続することが可能である。
受信部270は、接続ポートに接続される外部機器から当該外部機器が表示装置であることを表す識別情報を受信する。
判定部280は、接続ポートに接続された外部機器が表示装置であるか否かを前記識別情報に基づいて判定する。
制御部260は、判定結果に基づいて、接続ポートに接続された外部機器のうち表示装置ではない外部機器よりも表示装置である外部機器を優先して電力を供給する。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD-ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、サーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものを含むものとする。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであってもよい。また、上記のプログラムを所定のサーバに記憶させておき、他の装置からの要求に応じて、当該プログラムを通信回線を介して配信(ダウンロード等)させるようにしてもよい。
〈付記〉
なお、上記実施形態に係る発明の態様は次のようにもとらえることができる。
(態様1)
外部機器を接続可能な複数の接続ポートと、
前記接続ポートに接続される外部機器から当該外部機器が表示装置であることを表す識別情報を受信する受信部と、
前記接続ポートに接続された外部機器が表示装置であるか否かを前記識別情報に基づいて判定する判定部と、
前記判定された結果に基づいて、前記接続ポートに接続された外部機器のうち表示装置ではない外部機器よりも表示装置である外部機器を優先して電力を供給する制御部と、
を有する電子機器。
(態様2)
態様1において、
前記制御部は、前記表示装置である外部機器とネゴシエーションを行った後、前記表示装置ではない外部機器とネゴシエーションを行う。
(態様3)
態様1または態様2において、
前記制御部は、前記判定された結果に基づいて、接続された外部機器が表示装置である場合には、当該表示装置と既に接続された外部機器とのうち、表示装置である外部機器のそれぞれとネゴシエーションを行った後、既に接続された外部機器のうち表示装置ではない外部機器とネゴシエーションを行う。
(態様4)
態様1から態様3のいずれか1つにおいて、
前記制御部は、前記表示装置ではない外部機器とネゴシエーションを行う場合、既に外部機器に電力を供給している電力を除外した残りの供給可能な電力に基づいて、前記表示装置ではない外部機器に対して電力を供給するか否かを判定する。
(態様5)
態様1から態様4のいずれか1つにおいて、
前記接続ポートは、前記外部機器に対してケーブルによって電気的に接続される。
(態様6)
態様1から態様5のいずれか1つにおいて、
前記接続ポートは、前記外部機器に対してUSB Type-Cの規格に従って接続される。
(態様7)
受信部が、外部機器を接続可能な複数の接続ポートに接続される外部機器から当該外部機器が表示装置であることを表す識別情報を受信し、
判定部が、前記接続ポートに接続された外部機器が表示装置であるか否かを前記識別情報に基づいて判定し、
制御部が、前記判定された結果に基づいて、前記接続ポートに接続された外部機器のうち表示装置ではない外部機器よりも表示装置である外部機器を優先して電力を供給する
電子機器の電力供給方法。
Claims (9)
- 外部機器を接続可能な複数の接続ポートと、
前記接続ポートに接続される外部機器から当該外部機器が表示装置であることを表す識別情報を受信する受信部と、
前記接続ポートに接続された外部機器が表示装置であるか否かを前記識別情報に基づいて判定する判定部と、
前記判定された結果に基づいて、前記接続ポートに接続された外部機器のうち表示装置ではない外部機器よりも表示装置である外部機器を優先して電力を供給する制御部と、
を有し、
前記制御部は、前記表示装置である外部機器とネゴシエーションを行った後、前記表示装置ではない外部機器とネゴシエーションを行う
電子機器。 - 前記制御部は、前記判定された結果に基づいて、接続された外部機器が表示装置である場合には、当該表示装置と既に接続された外部機器とのうち、表示装置である外部機器のそれぞれとネゴシエーションを行った後、既に接続された外部機器のうち表示装置ではない外部機器とネゴシエーションを行う
請求項1に記載の電子機器。 - 前記制御部は、前記表示装置ではない外部機器とネゴシエーションを行う場合、既に外部機器に電力を供給している電力を除外した残りの供給可能な電力に基づいて、前記表示装置ではない外部機器に対して電力を供給するか否かを判定する
請求項1または請求項2に記載の電子機器。 - 前記接続ポートは、前記外部機器に対してケーブルによって電気的に接続される請求項1から請求項3のうちいずれか1項に記載の電子機器。
- 前記接続ポートは、前記外部機器に対してUSB Type-Cの規格に従って接続される請求項1から請求項4のうちいずれか1項に記載の電子機器。
- 外部機器を接続可能な複数の接続ポートと、
前記接続ポートに接続される外部機器から当該外部機器が表示装置であることを表す識別情報を受信する受信部と、
前記接続ポートに接続された外部機器が表示装置であるか否かを前記識別情報に基づいて判定する判定部と、
前記外部機器とネゴシエーションを行う制御部と、
を有し、
前記制御部は、前記表示装置である外部機器とネゴシエーションを行った後、前記表示装置ではない外部機器とネゴシエーションを行い、前記ネゴシエーションを行った外部機器のうち、表示装置ではない外部機器よりも表示装置である外部機器を優先して電力を供給する
電子機器。 - 前記電子機器はドックステーションである、請求項1から請求項6のうちいずれか1項に記載の電子機器。
- 外部機器を接続可能な複数の接続ポートに接続される外部機器から当該外部機器が表示装置であることを表す識別情報を受信し、
前記接続ポートに接続された外部機器が表示装置であるか否かを前記識別情報に基づいて判定し、
前記表示装置である外部機器とネゴシエーションを行った後、前記表示装置ではない外部機器とネゴシエーションを行い、さらに、前記判定された結果に基づいて、前記接続ポートに接続された外部機器のうち表示装置ではない外部機器よりも表示装置である外部機器を優先して電力を供給する
電子機器の電力供給方法。 - 外部機器を接続可能な複数の接続ポートに接続される外部機器から当該外部機器が表示装置であることを表す識別情報を受信し、
前記接続ポートに接続された外部機器が表示装置であるか否かを前記識別情報に基づいて判定し、
前記表示装置である外部機器とネゴシエーションを行った後、前記表示装置ではない外部機器とネゴシエーションを行い、
前記ネゴシエーションを行った外部機器のうち、表示装置ではない外部機器よりも表示装置である外部機器を優先して電力を供給する
電子機器の電力供給方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022136738A JP7430227B2 (ja) | 2019-07-12 | 2022-08-30 | 電子機器、電子機器の電力供給方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2019/027657 WO2021009794A1 (ja) | 2019-07-12 | 2019-07-12 | 電子機器、電子機器の電力供給方法 |
JP2021532556A JP7135214B2 (ja) | 2019-07-12 | 2019-07-12 | 電子機器、電子機器の電力供給方法 |
JP2022136738A JP7430227B2 (ja) | 2019-07-12 | 2022-08-30 | 電子機器、電子機器の電力供給方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021532556A Division JP7135214B2 (ja) | 2019-07-12 | 2019-07-12 | 電子機器、電子機器の電力供給方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022169751A JP2022169751A (ja) | 2022-11-09 |
JP7430227B2 true JP7430227B2 (ja) | 2024-02-09 |
Family
ID=74210248
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021532556A Active JP7135214B2 (ja) | 2019-07-12 | 2019-07-12 | 電子機器、電子機器の電力供給方法 |
JP2022136738A Active JP7430227B2 (ja) | 2019-07-12 | 2022-08-30 | 電子機器、電子機器の電力供給方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021532556A Active JP7135214B2 (ja) | 2019-07-12 | 2019-07-12 | 電子機器、電子機器の電力供給方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11860701B2 (ja) |
JP (2) | JP7135214B2 (ja) |
WO (1) | WO2021009794A1 (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20200078113A1 (en) | 2018-09-07 | 2020-03-12 | Ethicon Llc | Port presence detection system for modular energy system |
US11923084B2 (en) | 2018-09-07 | 2024-03-05 | Cilag Gmbh International | First and second communication protocol arrangement for driving primary and secondary devices through a single port |
US11806062B2 (en) | 2018-09-07 | 2023-11-07 | Cilag Gmbh International | Surgical modular energy system with a segmented backplane |
US11804679B2 (en) | 2018-09-07 | 2023-10-31 | Cilag Gmbh International | Flexible hand-switch circuit |
US11743665B2 (en) | 2019-03-29 | 2023-08-29 | Cilag Gmbh International | Modular surgical energy system with module positional awareness sensing with time counter |
USD939545S1 (en) | 2019-09-05 | 2021-12-28 | Cilag Gmbh International | Display panel or portion thereof with graphical user interface for energy module |
US20210073155A1 (en) * | 2019-09-09 | 2021-03-11 | Targus International Llc | Systems and methods for docking stations removably attachable to display apparatuses |
CN111694779A (zh) * | 2020-06-18 | 2020-09-22 | 京东方科技集团股份有限公司 | 接口切换装置、通信设备及接口切换方法 |
US20220318179A1 (en) * | 2021-03-30 | 2022-10-06 | Cilag Gmbh International | Intelligent data ports for modular energy systems |
US12004824B2 (en) | 2021-03-30 | 2024-06-11 | Cilag Gmbh International | Architecture for modular energy system |
US11978554B2 (en) | 2021-03-30 | 2024-05-07 | Cilag Gmbh International | Radio frequency identification token for wireless surgical instruments |
US11950860B2 (en) | 2021-03-30 | 2024-04-09 | Cilag Gmbh International | User interface mitigation techniques for modular energy systems |
US11857252B2 (en) | 2021-03-30 | 2024-01-02 | Cilag Gmbh International | Bezel with light blocking features for modular energy system |
US20220313369A1 (en) * | 2021-03-30 | 2022-10-06 | Cilag Gmbh International | Method for intelligent instruments for modular energy system |
US11963727B2 (en) | 2021-03-30 | 2024-04-23 | Cilag Gmbh International | Method for system architecture for modular energy system |
US11980411B2 (en) | 2021-03-30 | 2024-05-14 | Cilag Gmbh International | Header for modular energy system |
US11968776B2 (en) | 2021-03-30 | 2024-04-23 | Cilag Gmbh International | Method for mechanical packaging for modular energy system |
US12040749B2 (en) | 2021-03-30 | 2024-07-16 | Cilag Gmbh International | Modular energy system with dual amplifiers and techniques for updating parameters thereof |
US11693472B2 (en) | 2021-08-31 | 2023-07-04 | Apple Inc. | Multi-die power management in SoCs |
US12073205B2 (en) | 2021-09-14 | 2024-08-27 | Targus International Llc | Independently upgradeable docking stations |
EP4344159A4 (en) * | 2021-10-22 | 2024-10-23 | Samsung Electronics Co Ltd | MULTIPORT ADAPTER FOR SUPPORTING A POWER SUPPLY AND PORTABLE ELECTRONIC DEVICE CONNECTED TO IT |
TWI818356B (zh) * | 2021-11-16 | 2023-10-11 | 華碩電腦股份有限公司 | 電子裝置及連接裝置 |
US11907034B2 (en) * | 2022-06-15 | 2024-02-20 | Cypress Semiconductor Corporation | Method of power management for a hub with a plurality of USB-C ports |
US12079460B2 (en) | 2022-06-28 | 2024-09-03 | Cilag Gmbh International | Profiles for modular energy system |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018116342A (ja) | 2017-01-16 | 2018-07-26 | 富士通株式会社 | プログラム,電力管理装置,及び電力管理方法 |
JP2018535493A (ja) | 2015-11-13 | 2018-11-29 | 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 | Usbインターフェース回路および低電力動作のための方法 |
JP2019012479A (ja) | 2017-06-30 | 2019-01-24 | 株式会社アイ・オー・データ機器 | ドッキングステーション |
JP2019016319A (ja) | 2017-07-11 | 2019-01-31 | キヤノン株式会社 | 給電装置及び給電装置の制御方法 |
JP2019087089A (ja) | 2017-11-08 | 2019-06-06 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 給電システムおよびそれに用いられる半導体装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2003236882A1 (en) * | 2003-05-15 | 2004-12-03 | 3Com Corporation | System and method for the management of power supplied over data lines |
WO2005024613A1 (ja) | 2003-08-28 | 2005-03-17 | Fujitsu Limited | ホスト装置、デバイス、及び通信システムの制御方法 |
JP2009218752A (ja) | 2008-03-07 | 2009-09-24 | Nec Corp | 電源供給装置、電源供給制御方法、電源供給制御プログラム、及びネットワークシステム |
JP5228612B2 (ja) | 2008-05-14 | 2013-07-03 | 富士通株式会社 | 給電仲介装置、給電システム、給電仲介方法および給電方法 |
JP5623166B2 (ja) | 2010-07-16 | 2014-11-12 | シャープ株式会社 | 画像形成装置 |
JP5742354B2 (ja) | 2011-03-24 | 2015-07-01 | 日本電気株式会社 | コンテンツ再生装置及びコンテンツ再生方法、並びにコンピュータ・プログラム |
US9304544B2 (en) * | 2013-06-24 | 2016-04-05 | Kabushiki Kaisha Toshiba | System and display control method for external device |
JP6140006B2 (ja) * | 2013-06-28 | 2017-05-31 | 株式会社東芝 | 情報処理装置及び出力制御方法 |
GB2532016B (en) * | 2014-11-04 | 2018-01-17 | Displaylink Uk Ltd | System for controlling peripherals connected to a docking station |
WO2017027969A1 (en) * | 2015-08-14 | 2017-02-23 | Icron Technologies Corporation | Systems for enhancing boardroom tables to include usb type-c power and connectivity functionality |
US11132040B2 (en) * | 2018-07-05 | 2021-09-28 | Microchip Technology Incorporated | Load balancing in multi-port power delivery applications |
US10895892B1 (en) * | 2019-10-28 | 2021-01-19 | Good Way Technology Co., Ltd. | Docking station and expansion method |
-
2019
- 2019-07-12 WO PCT/JP2019/027657 patent/WO2021009794A1/ja active Application Filing
- 2019-07-12 JP JP2021532556A patent/JP7135214B2/ja active Active
- 2019-07-12 US US17/625,297 patent/US11860701B2/en active Active
-
2022
- 2022-08-30 JP JP2022136738A patent/JP7430227B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018535493A (ja) | 2015-11-13 | 2018-11-29 | 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 | Usbインターフェース回路および低電力動作のための方法 |
JP2018116342A (ja) | 2017-01-16 | 2018-07-26 | 富士通株式会社 | プログラム,電力管理装置,及び電力管理方法 |
JP2019012479A (ja) | 2017-06-30 | 2019-01-24 | 株式会社アイ・オー・データ機器 | ドッキングステーション |
JP2019016319A (ja) | 2017-07-11 | 2019-01-31 | キヤノン株式会社 | 給電装置及び給電装置の制御方法 |
JP2019087089A (ja) | 2017-11-08 | 2019-06-06 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 給電システムおよびそれに用いられる半導体装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2021009794A1 (ja) | 2021-01-21 |
US11860701B2 (en) | 2024-01-02 |
JPWO2021009794A1 (ja) | 2021-12-16 |
JP7135214B2 (ja) | 2022-09-12 |
US20220261056A1 (en) | 2022-08-18 |
JP2022169751A (ja) | 2022-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7430227B2 (ja) | 電子機器、電子機器の電力供給方法 | |
JP6872180B2 (ja) | ユニバーサルシリアルバス管理 | |
CN111628358B (zh) | 具双电源的usb扩展装置及双电源供电方法 | |
US7851944B2 (en) | Integrated uninterrupted power supply unit | |
US9529398B2 (en) | Managing and revoking power allocated through bus interfaces | |
US10366037B2 (en) | Method for managing docking device and docking device | |
US6894691B2 (en) | Dynamic switching of parallel termination for power management with DDR memory | |
US9304545B2 (en) | Information handling system docking with coordinated power and data communication | |
US10429889B2 (en) | Information handling system docking with coordinated power and data communication | |
KR20170103546A (ko) | 전자 장치 및 전자 장치의 외부 장치 충전 방법 | |
JP2005339067A (ja) | 電子機器及びその制御方法、情報処理装置、並びにコンピュータ・プログラム | |
JP2004171558A (ja) | 通信ハブのための方法および装置 | |
US20140084850A1 (en) | Host apparatus, user terminal apparatus, method of controlling charger, and method of communication using the same | |
WO2021093627A1 (zh) | 电子设备、电子设备接口控制方法及系统 | |
JP5986143B2 (ja) | 機能拡張装置の消費電力を管理する方法、携帯式電子機器および機能拡張装置 | |
JP2009294797A (ja) | 通信デバイス、変換アダプタ、通信デバイスの制御方法 | |
US20050251596A1 (en) | Usb device | |
KR100621399B1 (ko) | 전력 제어 시스템 및 방법 그리고 그에 적용되는 메인기기및 서브기기 | |
US12107423B2 (en) | System and method for selecting a voltage on a barrel adapter interface | |
US20060239637A1 (en) | Projection apparatus | |
CN106155254A (zh) | 电源管理的方法、电子设备和系统设备 | |
US20180113829A1 (en) | Electronic apparatus and coupling method | |
US20120057185A1 (en) | Image forming apparatus and method of forming image thereof | |
JP7149421B2 (ja) | 電子機器、および電子機器の制御方法 | |
KR20110102532A (ko) | 이동 단말기와 외부 기기의 연동 제어 방법, 이에 사용되는 이동 단말기 및 외부 기기, 및 이에 사용되는 프로그램이 기록된 기록 매체 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220927 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231011 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231017 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231102 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240123 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7430227 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |