JP7427103B2 - 反射シート及びその反射シートを有するバックライト - Google Patents

反射シート及びその反射シートを有するバックライト Download PDF

Info

Publication number
JP7427103B2
JP7427103B2 JP2022552529A JP2022552529A JP7427103B2 JP 7427103 B2 JP7427103 B2 JP 7427103B2 JP 2022552529 A JP2022552529 A JP 2022552529A JP 2022552529 A JP2022552529 A JP 2022552529A JP 7427103 B2 JP7427103 B2 JP 7427103B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
limiting
center
included angle
distance
reflective sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022552529A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023516329A (ja
Inventor
桂彬 黄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guangzhou Shiyuan Electronics Thecnology Co Ltd
Guangzhou Shirui Electronics Co Ltd
Original Assignee
Guangzhou Shiyuan Electronics Thecnology Co Ltd
Guangzhou Shirui Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Guangzhou Shiyuan Electronics Thecnology Co Ltd, Guangzhou Shirui Electronics Co Ltd filed Critical Guangzhou Shiyuan Electronics Thecnology Co Ltd
Publication of JP2023516329A publication Critical patent/JP2023516329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7427103B2 publication Critical patent/JP7427103B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/005Reflectors for light sources with an elongated shape to cooperate with linear light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/10Construction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/04Optical design
    • F21V7/05Optical design plane
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V19/00Fastening of light sources or lamp holders
    • F21V19/001Fastening of light sources or lamp holders the light sources being semiconductors devices, e.g. LEDs
    • F21V19/003Fastening of light source holders, e.g. of circuit boards or substrates holding light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/003Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being electronics drivers or controllers for operating the light source, e.g. for a LED array
    • F21V23/004Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being electronics drivers or controllers for operating the light source, e.g. for a LED array arranged on a substrate, e.g. a printed circuit board
    • F21V23/005Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being electronics drivers or controllers for operating the light source, e.g. for a LED array arranged on a substrate, e.g. a printed circuit board the substrate is supporting also the light source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/007Array of lenses or refractors for a cluster of light sources, e.g. for arrangement of multiple light sources in one plane
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133605Direct backlight including specially adapted reflectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2103/00Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes
    • F21Y2103/30Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes curved
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は2020年10月16日に特許庁に提出され、出願番号が202022322229.0、出願の名称が「反射シート及びその反射シートを有するバックライト」である中国特許出願の優先権を主張しており、その全内容は引用により本出願に組み込まれている。
本出願はバックライトの技術分野に属し、具体的には、反射シート及びその反射シートを有するバックライトに関する。
バックライトは、一般には、複数のテープライトと、対応する複数の反射シートとから構成される。テープライトは、PCB基板と、ライトビーズと、レンズとから構成され、レンズは容器状であり、逆様となってPCB基板にカバーされ、PCB基板上のライトビーズを覆い、レンズの底部にレンズはんだピンがあり、硬化性接着剤でPCB基板上に固定され、それにより、レンズがPCB基板に接続される。PCB基板と反射シートが積層して設けられ、反射シートにはライトビーズ及びレンズを収納する特殊な形状の組立穴が設けられ、取り付け精度の影響のため、PCB基板と反射シートとの位置ズレが発生しやすく、その結果、レンズはんだピンが特殊な形状の組立穴の側辺に近すぎる。
現在、反射シートがライトビーズから発光する光を集光し、大量の熱を放散し、また、反射シートがPCB基板に近く、PCB基板が作動するときに発熱するため、反射シートも発熱するような問題がある。反射シートは熱を受けると、ある程度膨張し、膨張すると引張り、PCB基板と反射シートとの位置ずれが発生すると、反射シートはレンズはんだピンを切断し、その結果、レンズとPCB基板との接続が不安定になり、さらにレンズがPCB基板から抜ける場合もあり、バックライトの発光効果に影響を及ぼす。
本出願の少なくとも一部の実施例は、反射シート及びその反射シートを有するバックライトを提供し、従来の反射シートの特殊な形状の組立穴のフォールトトレランス効果が悪く、レンズがPCB基板から抜けやすいという技術的課題を少なくとも解決する。
本出願の一実施例にかかる一態様によれば、
特殊な形状の組立穴が設けられている反射シートであって、特殊な形状の組立穴は反射シートを貫通し、
特殊な形状の組立穴は軸対称形状であり、中心を通る横軸に対して対称であり、中心を通る縦軸に対して対称であり、中心は特殊な形状の組立穴の中心であり、横軸及び縦軸は反射シートの平面において互いに垂直であり、
特殊な形状の組立穴は不規則なひし形であり、
特殊な形状の組立穴は、対向する第1の夾角と第2の夾角とを含み、第1の夾角の頂点と第2の夾角の頂点が縦軸上にあり、第1の夾角の二辺はそれぞれ第1の上側辺及び第2の上側辺であり、第2の夾角の二辺はそれぞれ第1の下側辺及び第2の下側辺であり、
特殊な形状の組立穴は、対向する第1の弧状辺と第2の弧状辺とをさらに含み、第1の弧状辺及び第2の弧状辺は中心を通る横軸に対して対称であるとともに、中心を通る縦軸に対して対称であり、第1の弧状辺及び第2の弧状辺は中心方向へ突出し、
特殊な形状の組立穴は、第1の制限辺、第2の制限辺、第1の連結辺及び第2の連結辺をさらに含み、
第1の制限辺は第1の夾角に近い第1の弧状辺の一端に連結され、且つ第1の制限辺は第1の連結辺を介して第1の上側辺に連結され、
第2の制限辺は第2の夾角に近い第1の弧状辺の一端に連結され、且つ第2の制限辺は第2の連結辺を介して第1の下側辺に連結され、
第1の制限辺は第1の上側辺に平行であり、且つ第1の制限辺から中心までの垂直方向における距離は、第1の上側辺から中心までの垂直方向における距離よりも小さく、
第2の制限辺は第1の下側辺に平行であり、且つ第2の制限辺から中心までの垂直方向における距離は、第1の下側辺から中心までの垂直方向における距離よりも小さく、
特殊な形状の組立穴は、第3の制限辺、第4の制限辺、第3の連結辺及び第4の連結辺をさらに含み、
第3の制限辺は第1の夾角に近い第2の弧状辺の一端に連結され、且つ第3の制限辺は第3の連結辺を介して第2の上側辺に連結され、
第4の制限辺は第2の夾角に近い第2の弧状辺の一端に連結され、且つ第4の制限辺は第4の連結辺を介して第2の下側辺に連結され、
第3の制限辺は第2の上側辺に平行であり、且つ第3の制限辺から中心までの垂直方向における距離は第2の上側辺から中心までの垂直方向における距離よりも小さく、
第4の制限辺は第2の下側辺に平行であり、且つ第4の制限辺から中心までの垂直方向における距離は第2の下側辺から中心までの垂直方向における距離よりも小さい、反射シートを提供する。
第1の制限辺と第1の上側辺との間隔が2mm以上であり、
第2の制限辺と第1の下側辺との間隔が2mm以上であり、
第3の制限辺と第2の上側辺との間隔が2mm以上であり、
第4の制限辺と第2の下側辺との間隔が2mm以上であるようにしてもよい。
第1の制限辺の長さは第1の上側辺の長さ以下であり、
第2の制限辺の長さは第1の下側辺の長さ以下であり、
第3の制限辺の長さは第2の上側辺の長さ以下であり、
第4の制限辺の長さは第2の下側辺の長さ以下であるようにしてもよい。
第1の制限辺の長さは第1の上側辺の長さの1/2であり、
第2の制限辺の長さは第1の下側辺の長さの1/2であり、
第3の制限辺の長さは第2の上側辺の長さの1/2であり、
第4の制限辺の長さは第2の下側辺の長さの1/2であるようにしてもよい。
本出願の一実施例にかかる別の態様によれば、テープライトと、上記反射シートとを含むバックライトであって、テープライトは、PCB基板、ライトビーズ及びレンズを含み、
レンズはレンズはんだピンを含み、PCB基板にはレンズはんだピンに対応する挿入スロットが設けられ、レンズはんだピンは挿入スロットに挿入され、
ライトビーズはPCB基板に設けられ、レンズはライトビーズを被覆しPCB基板に粘着され、
反射シートはPCB基板と部分的に重なり、ライトビーズ及びレンズは特殊な形状の組立穴内にあり、且つ第1の弧状辺及び第2の弧状辺はレンズに係着され、
レンズはんだピンは第1の夾角及び第2の夾角に対応するバックライトをさらに提供する。
レンズには4つのレンズはんだピンが設けられ、4つのレンズはんだピンはそれぞれ第1の夾角の二辺及び第2の夾角の二辺に1対1で対応するようにしてもよい。
第1の上側辺、第2の上側辺、第1の連結辺、第2の連結辺、第1の下側辺、第2の下側辺、第3の連結辺、及び第4の連結辺はPCB基板に積層されているようにしてもよい。
本出願の一実施例にかかる別の態様によれば、特殊な形状の組立穴が設けられている反射シートであって、特殊な形状の組立穴は反射シートを貫通し、
特殊な形状の組立穴は、対向する第1の夾角と第2の夾角とを含み、第1の夾角の二辺はそれぞれ第1の上側辺及び第2の上側辺であり、第2の夾角の二辺はそれぞれ第1の下側辺及び第2の下側辺であり、
特殊な形状の組立穴は、第1の制限辺、第2の制限辺、第3の制限辺、及び第4の制限辺をさらに含み、
第1の制限辺は第1の上側辺に平行であり、且つ第1の制限辺から中心までの垂直方向における距離は第1の上側辺から中心までの垂直方向における距離よりも小さく、
第2の制限辺は第1の下側辺に平行であり、且つ第2の制限辺から中心までの垂直方向における距離は第1の下側辺から中心までの垂直方向における距離よりも小さく、
第3の制限辺は第2の上側辺に平行であり、且つ第3の制限辺から中心までの垂直方向における距離は第2の上側辺から中心までの垂直方向における距離よりも小さく、
第4の制限辺は第2の下側辺に平行であり、且つ第4の制限辺から中心までの垂直方向における距離は第2の下側辺から中心までの垂直方向における距離よりも小さい反射シートをさらに提供する。
特殊な形状の組立穴は軸対称形状であり、特殊な形状の組立穴は中心を通る横軸に対して対称であり、特殊な形状の組立穴は中心を通る縦軸に対して対称であり、中心は特殊な形状の組立穴の中心であり、横軸及び縦軸は反射シートの平面において互いに垂直であるようにしてもよい。
第1の夾角の頂点及び第2の夾角の頂点は縦軸上にあるようにしてもよい。
特殊な形状の組立穴は、対向する第1の弧状辺と第2の弧状辺をさらに含み、第1の弧状辺及び第2の弧状辺は中心を通る横軸に対して対称であり、且つ中心を通る縦軸に対して対称であり、第1の弧状辺及び第2の弧状辺は中心方向へ突出し、
第1の制限辺は第1の夾角に近い第1の弧状辺の一端に連結され、
第2の制限辺は第2の夾角に近い第1の弧状辺の一端に連結され、
第3の制限辺は第1の夾角に近い第2の弧状辺の一端に連結され、
第4の制限辺は第2の夾角に近い第2の弧状辺の一端に連結されるようにしてもよい。
特殊な形状の組立穴は、第1の連結辺、第2の連結辺、第3の連結辺、及び第4の連結辺をさらに含み、
第1の制限辺は第1の連結辺を介して第1の上側辺に連結され、
第2の制限辺は第2の連結辺を介して第1の下側辺に連結され、
第3の制限辺は第3の連結辺を介して第2の上側辺に連結され、
第4の制限辺は第4の連結辺を介して第2の下側辺に連結されるようにしてもよい。
特殊な形状の組立穴は不規則なひし形であるようにしてもよい。
本出願の少なくとも一部の実施例では、第1の上側辺、第2の上側辺、第1の下側辺及び第2の下側辺が第1の制限辺、第2の制限辺、第3の制限辺及び第4の制限辺に対して中心から離れた方向において間隔を有することにより、PCB基板と反射シートとの位置がずれたときにも、レンズはんだピンと特殊な形状の組立穴の側辺とが間隔を空けるようにし、これにより、反射シートが膨張したときに、レンズはんだピンを切割しにくくし、PCB基板からレンズの脱落の確率を減少させ、特殊な形状の組立穴のフォールトトレランス効果を向上させ、従来の反射シートの特殊な形状の組立穴のフォールトトレランス効果が悪く、レンズがPCB基板から抜けやすいという技術的課題を解決する。
図1は、本出願の反射シートの一実施例の構造模式図である。 図2は、本出願の反射シートの一実施例の構造模式図である。 図3は、図2におけるA部の拡大構造模式図である。 図4は、本出願の反射シートの一実施例とPCB基板及びレンズとを組み立てた構造模式図である。 図5は、図4におけるB部の拡大構造模式図である。 図6は、本出願の反射シートの一実施例とPCB基板とを組み立てたときの位置ズレの構造模式図である。
本出願の目的の達成、機能の特徴及び利点について、実施例をもって、図面を参照してさらに説明する。
なお、ここで説明する具体的な実施例は本出願を解釈するものに過ぎず、本出願を限定するものではない。
図1~6を参照して、本出願の反射シート1を提案しており、反射シート1には特殊な形状の組立穴10が設けられ、特殊な形状の組立穴10は反射シート1を貫通し、特殊な形状の組立穴10は軸対称形状であり、中心を通る横軸に対して対称であり、中心を通る縦軸に対して対称であり、中心は特殊な形状の組立穴10の中心であり、横軸及び縦軸は反射シート1の平面において互いに垂直であり、特殊な形状の組立穴10は不規則なひし形であり、特殊な形状の組立穴10は対向する第1の夾角と第2の夾角とを含み、第1の夾角の頂点及び第2の夾角の頂点は縦軸上にあり、第1の夾角の二辺はそれぞれ第1の上側辺101及び第2の上側辺102であり、第2の夾角の二辺はそれぞれ第1の下側辺103及び第2の下側辺104であり、特殊な形状の組立穴10は対向する第1の弧状辺105と第2の弧状辺106をさらに含み、第1の弧状辺105及び第2の弧状辺106は中心を通る横軸に対して対称であるとともに、中心を通る縦軸に対して対称であり、第1の弧状辺105及び第2の弧状辺106は中心方向へ突出し、特殊な形状の組立穴10は第1の制限辺107、第2の制限辺108、第1の連結辺109、及び第2の連結辺110をさらに含み、第1の制限辺107は第1の夾角に近い第1の弧状辺105の一端に連結され、且つ第1の制限辺107は第1の連結辺109を介して第1の上側辺101に連結され、第2の制限辺108は第2の夾角に近い第1の弧状辺105の一端に連結され、且つ第2の連結辺110を介して第1の下側辺103に連結され、第1の制限辺107は第1の上側辺101に平行であり、且つ第1の制限辺107から中心までの垂直方向における距離は第1の上側辺101から中心までの垂直方向における距離よりも小さく、第2の制限辺108は第1の下側辺103に平行であり、且つ第2の制限辺108から中心までの垂直方向における距離は第1の下側辺103から中心までの垂直方向における距離よりも小さく、特殊な形状の組立穴10は第3の制限辺111、第4の制限辺112、第3の連結辺113、及び第4の連結辺114をさらに含み、第3の制限辺111は第1の夾角に近い第2の弧状辺106の一端に連結され、且つ第3の連結辺113を介して第2の上側辺102に連結され、第4の制限辺112は第2の夾角に近い第2の弧状辺106の一端に連結され、且つ第4の連結辺114を介して第2の下側辺104に連結され、第3の制限辺111は第2の上側辺102に平行であり、且つ第3の制限辺111から中心までの垂直方向における距離は第2の上側辺102から中心までの垂直方向における距離よりも小さく、第4の制限辺112は第2の下側辺104に平行であり、且つ第4の制限辺112から中心までの垂直方向における距離は第2の下側辺104から中心までの垂直方向における距離よりも小さい。
第1の上側辺101、第2の上側辺102、第1の下側辺103、及び第2の下側辺104が第1の制限辺107、第2の制限辺108、第3の制限辺111、及び第4の制限辺112に対して中心から離れた方向において間隔を有することにより、PCB基板と反射シートとの位置がずれたときにも、レンズはんだピン31と特殊な形状の組立穴10の側辺とが間隔を空けるようにし、これにより、反射シート1が膨張したときに、レンズはんだピン31を切断しにくくし、レンズ3がPCB基板から抜ける確率を減少させ、特殊な形状の組立穴10のフォールトトレランス効果を向上させ、従来の反射シート1の特殊な形状の組立穴10のフォールトトレランス効果が悪く、レンズ3がPCB基板から抜けやすいという技術的課題を解決するようにしてもよい。
縦軸はPCB基板の縦方向に沿っており、横軸はPCB基板の横方向であり、レンズ3は、円筒部分と、円筒部分の底部に設けられた矩形片状部分とを含み、円筒部分は矩形片状部分の中央部に設けられ、レンズはんだピン31は矩形片状部分の円筒部分から離れた側に設けられ、連結したときに矩形片状部分の2つの角が縦方向にあり、別の2つの角が横方向にある。第1の弧状辺105と第2の弧状辺106が内へ突出するような設計により、力を受けると変形しやすくなり、反射シートがレンズ3の横方向における2つの角をより容易に係着できる。
いくつかの実施例では、第1の制限辺107と第1の上側辺101との間隔は2mm以上であり、第2の制限辺108と第1の下側辺103との間隔は2mm以上であり、第3の制限辺111と第2の上側辺102との間隔は2mm以上であり、第4の制限辺112と第2の下側辺104との間隔は2mm以上であるようにしてもよい。反射シート1の基材は高温高湿度の環境において膨張率が0.2%に達するPETであり、現在一般的なサイズの反射シート1は、熱を受けて膨張すると切断距離が2mmよりも小さくなり、間隔が2mm以上であることにより、反射シート1が膨張してレンズはんだピン31を切断することを効果的に回避し、特殊な形状の組立穴10のフォールトトレランス効果を向上させる役割を果たす。
いくつかの実施例では、第1の制限辺107の長さは第1の上側辺101の長さ以下であり、第2の制限辺108の長さは第1の下側辺103の長さ以下であり、第3の制限辺111の長さは第2の上側辺102の長さ以下であり、第4の制限辺112の長さは第2の下側辺104の長さ以下であるようにしてもよい。第1の上側辺101、第1の下側辺103、第2の上側辺102、及び第2の下側辺104は、対応する第1の制限辺107、第2の制限辺108、第3の制限辺111、及び第4の制限辺112に対して割合が大きいほど、レンズはんだピン31に対応する確率が大きくなり、特殊な形状の組立穴10のフォールトトレランス効果が向上する。
いくつかの実施例では、第1の制限辺107の長さは第1の上側辺101の長さの1/2であり、第2の制限辺108の長さは第1の下側辺103の長さの1/2であり、第3の制限辺111の長さは第2の上側辺102の長さの1/2であり、第4の制限辺112の長さは第2の下側辺104の長さの1/2であるようにしてもよい。
本出願は、バックライトをさらに提供し、上記バックライトは、テープライトと、上述した反射シート1とを含み、テープライトは、PCB基板2、ライトビーズ、及びレンズ3を含み、レンズ3はレンズはんだピン31を含み、PCB基板2にはレンズはんだピン31に対応する挿入スロットが設けられ、レンズはんだピン31は挿入スロットに挿入され、ライトビーズはPCB基板2に設けられ、レンズ3はライトビーズを被覆しPCB基板2に粘着され、反射シート1はPCB基板2と部分的に重なり、ライトビーズ及びレンズ3は特殊な形状の組立穴10内にあり、且つ第1の弧状辺105及び第2の弧状辺106はレンズ3に係着され、レンズはんだピン31は第1の夾角及び第2の夾角は対応する。
第1の上側辺101、第2の上側辺102、第1の下側辺103、及び第2の下側辺104が第1の制限辺107、第2の制限辺108、第3の制限辺111、及び第4の制限辺112に対して中心から離れた方向において間隔を有することにより、PCB基板2と反射シートとの位置がずれたときにも、レンズはんだピン31と特殊な形状の組立穴10の側辺とが間隔を空けるようにし、これにより、反射シート1が膨張したときに、レンズはんだピン31を切断しにくくし、レンズ3がPCB基板2から抜ける確率を減少させ、特殊な形状の組立穴10のフォールトトレランス効果を向上させ、従来の反射シート1の特殊な形状の組立穴10のフォールトトレランス効果が悪く、レンズ3がPCB基板2から抜けやすいという技術的課題を解決する。
レンズ3には4つのレンズはんだピン31が設けられ、4つのレンズはんだピン31はそれぞれ第1の夾角の二辺及び第2の夾角の二辺に1対1で対応するようにしてもよい。即ち、4つのレンズはんだピン31はそれぞれ第1の上側辺101、第2の上側辺102、第1の下側辺103及び第2の下側辺104に対応し、このようにして、反射シート1が膨張したときに、レンズはんだピン31を切断しにくくし、レンズ3がPCB基板2から抜ける確率を減少させ、特殊な形状の組立穴10のフォールトトレランス効果を向上させる。
第1の上側辺101、第2の上側辺102、第1の連結辺109、第2の連結辺110、第1の下側辺103、第2の下側辺104、第3の連結辺113、及び第4の連結辺114はPCB基板2に積層されている。このような孔開け方式は、バックプレーンの露出部の面積を増加せず、テープライトによりPCB基板2内の露出面積を増大し、これにより、特殊な形状の組立穴10のフォールトトレランス効果を向上させつつ、PCB表面に白色インクが塗布されているため、光効果が影響を受けないようにする。
本出願の有益な効果は以下のとおりである。第1の上側辺101、第2の上側辺102、第1の下側辺103、及び第2の下側辺104が第1の制限辺107、第2の制限辺108、第3の制限辺111、及び第4の制限辺112に対して中心から離れた方向において間隔を有することにより、PCB基板2と反射シートとの位置がずれたときにも、レンズはんだピン31と特殊な形状の組立穴10の側辺との間に間隔を開けるようにし、これにより、反射シート1が膨張したときに、レンズはんだピン31を切断しにくくし、レンズ3がPCB基板2から抜ける確率を減少させ、特殊な形状の組立穴10のフォールトトレランス効果を向上させ、従来の反射シート1の特殊な形状の組立穴10のフォールトトレランス効果が悪く、レンズ3がPCB基板2から抜けやすいという技術的課題を解決する。
以上は本出願の好ましい実施例に過ぎず、本出願の特許範囲を制限するものではなく、本出願の明細書及び図面の内容を利用して行った等価構造や等価工程の変換、又は他の関連技術分野への直接又は間接的な適用は、全て本出願の特許範囲に属する。
前記のとおり、本出願の少なくとも一部の実施例による反射シート及びその反射シートを有するバックライトは以下の有益な効果を有する。第1の上側辺、第2の上側辺、第1の下側辺及び第2の下側辺が第1の制限辺、第2の制限辺、第3の制限辺及び第4の制限辺に対して中心から離れた方向において間隔を有することにより、PCB基板と反射シートとの位置がずれたときにも、レンズはんだピンと特殊な形状の組立穴の側辺とが間隔を空けるようにし、これにより、反射シートが膨張したときに、レンズはんだピンを切割しにくくし、PCB基板からレンズの脱落の確率を減少させ、特殊な形状の組立穴のフォールトトレランス効果を向上させ、従来の反射シートの特殊な形状の組立穴のフォールトトレランス効果が悪く、レンズがPCB基板から抜けやすいという技術的課題を解決する。

Claims (12)

  1. 特殊な形状の組立穴が設けられている反射シートであって、前記特殊な形状の組立穴は前記反射シートを貫通し、
    前記特殊な形状の組立穴は軸対称形状であり、中心を通る横軸に対して対称であり、中心を通る縦軸に対して対称であり、前記中心は前記特殊な形状の組立穴の中心であり、前記横軸及び縦軸は前記反射シートの平面において互いに垂直であり、
    前記特殊な形状の組立穴は不規則なひし形であり、
    前記特殊な形状の組立穴は、対向する第1の夾角と第2の夾角とを含み、前記第1の夾角の頂点と前記第2の夾角の頂点が前記縦軸上にあり、前記第1の夾角の二辺はそれぞれ第1の上側辺及び第2の上側辺であり、前記第2の夾角の二辺はそれぞれ第1の下側辺及び第2の下側辺であり、
    前記特殊な形状の組立穴は、対向する第1の弧状辺と第2の弧状辺とをさらに含み、前記第1の弧状辺及び第2の弧状辺は中心を通る横軸に対して対称であるとともに、中心を通る縦軸に対して対称であり、前記第1の弧状辺及び第2の弧状辺は中心方向へ突出し、
    前記特殊な形状の組立穴は、第1の制限辺、第2の制限辺、第1の連結辺及び第2の連結辺をさらに含み、
    前記第1の制限辺は前記第1の夾角に近い前記第1の弧状辺の一端に連結され、且つ前記第1の制限辺は前記第1の連結辺を介して前記第1の上側辺に連結され、
    前記第2の制限辺は前記第2の夾角に近い前記第1の弧状辺の一端に連結され、且つ前記第2の制限辺は前記第2の連結辺を介して前記第1の下側辺に連結され、
    前記第1の制限辺は前記第1の上側辺に平行であり、且つ前記第1の制限辺から前記中心までの垂直方向における距離は、前記第1の上側辺から前記中心までの垂直方向における距離よりも小さく、
    前記第2の制限辺は前記第1の下側辺に平行であり、且つ前記第2の制限辺から前記中心までの垂直方向における距離は、前記第1の下側辺から前記中心までの垂直方向における距離よりも小さく、
    前記特殊な形状の組立穴は、第3の制限辺、第4の制限辺、第3の連結辺及び第4の連結辺をさらに含み、
    前記第3の制限辺は前記第1の夾角に近い前記第2の弧状辺の一端に連結され、且つ前記第3の制限辺は前記第3の連結辺を介して前記第2の上側辺に連結され、
    前記第4の制限辺は前記第2の夾角に近い前記第2の弧状辺の一端に連結され、且つ前記第4の制限辺は前記第4の連結辺を介して前記第2の下側辺に連結され、
    前記第3の制限辺は前記第2の上側辺に平行であり、且つ前記第3の制限辺から前記中心までの垂直方向における距離は、前記第2の上側辺から前記中心までの垂直方向における距離よりも小さく、
    前記第4の制限辺は前記第2の下側辺に平行であり、且つ前記第4の制限辺から前記中心までの垂直方向における距離は、前記第2の下側辺から前記中心までの垂直方向における距離よりも小さい、
    反射シート。
  2. 前記第1の制限辺と前記第1の上側辺との間隔が2mm以上であり、
    前記第2の制限辺と前記第1の下側辺との間隔が2mm以上であり、
    前記第3の制限辺と前記第2の上側辺との間隔が2mm以上であり、
    前記第4の制限辺と前記第2の下側辺との間隔が2mm以上である
    請求項1に記載の反射シート。
  3. 前記第1の制限辺の長さは前記第1の上側辺の長さ以下であり、
    前記第2の制限辺の長さは前記第1の下側辺の長さ以下であり、
    前記第3の制限辺の長さは前記第2の上側辺の長さ以下であり、
    前記第4の制限辺の長さは前記第2の下側辺の長さ以下である
    請求項1に記載の反射シート。
  4. 前記第1の制限辺の長さは前記第1の上側辺の長さの1/2であり、
    前記第2の制限辺の長さは前記第1の下側辺の長さの1/2であり、
    前記第3の制限辺の長さは前記第2の上側辺の長さの1/2であり、
    前記第4の制限辺の長さは前記第2の下側辺の長さの1/2である
    請求項1に記載の反射シート。
  5. テープライトと、請求項1~4のいずれか1項に記載の反射シートとを含むバックライトであって、前記テープライトは、PCB基板、ライトビーズ及びレンズを含み、
    前記レンズはレンズはんだピンを含み、前記PCB基板には前記レンズはんだピンに対応する挿入スロットが設けられ、前記レンズはんだピンは前記挿入スロットに挿入され、
    前記ライトビーズは前記PCB基板に設けられ、前記レンズは前記ライトビーズを被覆し前記PCB基板に粘着され、
    前記反射シートは前記PCB基板と部分的に重なり、前記ライトビーズ及びレンズは前記特殊な形状の組立穴内にあり、且つ前記第1の弧状辺及び第2の弧状辺は前記レンズに係着され、
    前記レンズはんだピンは前記第1の夾角及び前記第2の夾角に対応する
    バックライト。
  6. 前記レンズには4つの前記レンズはんだピンが設けられ、4つの前記レンズはんだピンはそれぞれ前記第1の夾角の二辺及び前記第2の夾角の二辺に1対1で対応する
    請求項5に記載のバックライト。
  7. 前記第1の上側辺、前記第2の上側辺、前記第1の連結辺、前記第2の連結辺、前記第1の下側辺、前記第2の下側辺、前記第3の連結辺、及び前記第4の連結辺は前記PCB基板に積層されている
    請求項5に記載のバックライト。
  8. 特殊な形状の組立穴が設けられている反射シートであって、前記特殊な形状の組立穴は前記反射シートを貫通し、
    前記特殊な形状の組立穴は、対向する第1の夾角と第2の夾角とを含み、前記第1の夾角の二辺はそれぞれ第1の上側辺及び第2の上側辺であり、前記第2の夾角の二辺はそれぞれ第1の下側辺及び第2の下側辺であり、
    前記特殊な形状の組立穴は、第1の制限辺、第2の制限辺、第3の制限辺、及び第4の制限辺をさらに含み、
    前記第1の制限辺は前記第1の上側辺に平行であり、且つ前記第1の制限辺から中心までの垂直方向における距離は前記第1の上側辺から前記中心までの垂直方向における距離よりも小さく、
    前記第2の制限辺は前記第1の下側辺に平行であり、且つ前記第2の制限辺から前記中心までの垂直方向における距離は前記第1の下側辺から前記中心までの垂直方向における距離よりも小さく、
    前記第3の制限辺は前記第2の上側辺に平行であり、且つ前記第3の制限辺から前記中心までの垂直方向における距離は前記第2の上側辺から前記中心までの垂直方向における距離よりも小さく、
    前記第4の制限辺は前記第2の下側辺に平行であり、且つ前記第4の制限辺から前記中心までの垂直方向における距離は前記第2の下側辺から前記中心までの垂直方向における距離よりも小さく、
    前記特殊な形状の組立穴は、第1の連結辺、第2の連結辺、第3の連結辺、及び第4の連結辺をさらに含み、
    前記第1の制限辺は前記第1の連結辺を介して前記第1の上側辺に連結され、
    前記第2の制限辺は前記第2の連結辺を介して前記第1の下側辺に連結され、
    前記第3の制限辺は前記第3の連結辺を介して前記第2の上側辺に連結され、
    前記第4の制限辺は前記第4の連結辺を介して前記第2の下側辺に連結される
    反射シート。
  9. 前記特殊な形状の組立穴は軸対称形状であり、前記特殊な形状の組立穴は中心を通る横軸に対して対称であり、前記特殊な形状の組立穴は中心を通る縦軸に対して対称であり、前記中心は前記特殊な形状の組立穴の中心であり、前記横軸及び縦軸は前記反射シートの平面において互いに垂直である
    請求項8に記載の反射シート。
  10. 前記第1の夾角の頂点及び前記第2の夾角の頂点は前記縦軸上にある
    請求項9に記載の反射シート。
  11. 前記特殊な形状の組立穴は、対向する第1の弧状辺と第2の弧状辺をさらに含み、前記第1の弧状辺及び第2の弧状辺は中心を通る横軸に対して対称であり、且つ中心を通る縦軸に対して対称であり、前記第1の弧状辺及び第2の弧状辺は中心方向へ突出し、
    前記第1の制限辺は前記第1の夾角に近い前記第1の弧状辺の一端に連結され、
    前記第2の制限辺は前記第2の夾角に近い前記第1の弧状辺の一端に連結され、
    前記第3の制限辺は前記第1の夾角に近い前記第2の弧状辺の一端に連結され、
    前記第4の制限辺は前記第2の夾角に近い前記第2の弧状辺の一端に連結される
    請求項9に記載の反射シート。
  12. 前記特殊な形状の組立穴は不規則なひし形である
    請求項8に記載の反射シート。
JP2022552529A 2020-10-16 2020-12-28 反射シート及びその反射シートを有するバックライト Active JP7427103B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202022322229.0U CN213577327U (zh) 2020-10-16 2020-10-16 反射片及具有该反射片的背光灯
CN202022322229.0 2020-10-16
PCT/CN2020/139931 WO2022077769A1 (zh) 2020-10-16 2020-12-28 反射片及具有该反射片的背光灯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023516329A JP2023516329A (ja) 2023-04-19
JP7427103B2 true JP7427103B2 (ja) 2024-02-02

Family

ID=76525598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022552529A Active JP7427103B2 (ja) 2020-10-16 2020-12-28 反射シート及びその反射シートを有するバックライト

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11655961B2 (ja)
EP (1) EP4086507A4 (ja)
JP (1) JP7427103B2 (ja)
KR (1) KR20220154760A (ja)
CN (1) CN213577327U (ja)
AU (1) AU2020471932B2 (ja)
WO (1) WO2022077769A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010134565A1 (ja) 2009-05-20 2010-11-25 シャープ株式会社 光源装置及びこれを備える表示装置
WO2012132705A1 (ja) 2011-03-25 2012-10-04 シャープ株式会社 発光装置、照明装置、および表示装置
JP2013037216A (ja) 2011-08-09 2013-02-21 Seiko Epson Corp 光源装置及びプロジェクター
JP2013118055A (ja) 2011-12-01 2013-06-13 Sharp Corp 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
US20200326594A1 (en) 2019-04-10 2020-10-15 Advanced Optoelectronic Technology, Inc. Optical lens, backlight module and display device using same

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0648112U (ja) * 1992-12-03 1994-06-28 市光工業株式会社 車両用灯具における薄肉金属板の固定構造
US20070164875A1 (en) * 2003-11-21 2007-07-19 Fredericks Thomas M LED aircraft anticollision beacon
JP4403389B2 (ja) * 2004-06-11 2010-01-27 ソニー株式会社 バックライト装置
KR20070033665A (ko) * 2005-09-22 2007-03-27 희성전자 주식회사 백라이트 어셈블리에서 각종 시트를 고정시키기 위해형성되는 홀의 구조
CN101078795B (zh) * 2006-05-24 2010-05-12 清华大学 导光板及背光模组
DE202011052125U1 (de) * 2011-11-28 2012-12-04 BÄ*RO GmbH & Co. KG Leuchte mit einem Reflektor und Reflektoranordnung
DE102012013332A1 (de) * 2012-07-06 2014-01-09 Led-Linear Gmbh LED-Leuchtenreflektor und Leuchte
CN204127877U (zh) * 2014-09-30 2015-01-28 京东方科技集团股份有限公司 一种反射片、背光模组和显示装置
CN104409604B (zh) * 2014-12-01 2017-04-12 深圳市晶台股份有限公司 一种led支架制作方法及封装的应用
EP3098504B1 (de) * 2015-05-06 2019-08-28 Bega Gantenbrink-Leuchten KG Verdrehte tiefstrahler-reflektoren
JP6653530B2 (ja) * 2015-07-22 2020-02-26 アイリスオーヤマ株式会社 Led照明装置
CN105180097B (zh) * 2015-08-12 2017-03-08 深圳市华星光电技术有限公司 显示装置、灯箱及其反射片
EP3507628A1 (en) * 2016-09-01 2019-07-10 3M Innovative Properties Company Reticulated reflective material
CN210219385U (zh) * 2019-08-23 2020-03-31 石狮永峰电子有限公司 一种带透镜led灯条

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010134565A1 (ja) 2009-05-20 2010-11-25 シャープ株式会社 光源装置及びこれを備える表示装置
WO2012132705A1 (ja) 2011-03-25 2012-10-04 シャープ株式会社 発光装置、照明装置、および表示装置
JP2013037216A (ja) 2011-08-09 2013-02-21 Seiko Epson Corp 光源装置及びプロジェクター
JP2013118055A (ja) 2011-12-01 2013-06-13 Sharp Corp 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
US20200326594A1 (en) 2019-04-10 2020-10-15 Advanced Optoelectronic Technology, Inc. Optical lens, backlight module and display device using same

Also Published As

Publication number Publication date
CN213577327U (zh) 2021-06-29
JP2023516329A (ja) 2023-04-19
KR20220154760A (ko) 2022-11-22
US11655961B2 (en) 2023-05-23
WO2022077769A1 (zh) 2022-04-21
US20230013359A1 (en) 2023-01-19
EP4086507A4 (en) 2023-08-16
EP4086507A1 (en) 2022-11-09
AU2020471932A1 (en) 2023-02-02
AU2020471932B2 (en) 2024-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101566289B (zh) 背光组件和具有该背光组件的显示装置
EP3761110B1 (en) Backlight unit
EP2470949B1 (en) Backlight unit and dipslay device
US10598847B2 (en) Light source module and prism sheet thereof
CN201885077U (zh) 侧光式背光模组和液晶显示器
US10197720B2 (en) Backlight module and display device
WO2023124338A1 (zh) 背光模组和显示装置
CN110346967A (zh) 照明装置及具备其的显示装置
CN213069418U (zh) 扩散片及背光模块
JP2012089341A (ja) バックライトユニット及びそれを備える液晶表示装置
US20180329259A1 (en) Light-emitting apparatus and image display apparatus
US11716809B2 (en) Display device
JP2019091036A (ja) 異形液晶発光装置
CN103672588A (zh) 一种背光模组及显示装置、电视机
JP7427103B2 (ja) 反射シート及びその反射シートを有するバックライト
CN110095906A (zh) 一种背光模组及显示装置
EP3916477B1 (en) Surface light source device and display device
WO2020237715A1 (zh) 背光模组和液晶模组
KR20190056519A (ko) 액정표시장치
JP7358875B2 (ja) 照明装置および表示装置
CN208795971U (zh) 背光模组和显示装置
CN112051638A (zh) 背光模组及其防脱预组组件
KR20120020982A (ko) 백라이트 유닛
KR101871373B1 (ko) 디스플레이 장치
CN216956600U (zh) 背光模组和显示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7427103

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150