JP7426595B2 - 状態可視化システム、空間制御システム、状態可視化方法及びプログラム - Google Patents
状態可視化システム、空間制御システム、状態可視化方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7426595B2 JP7426595B2 JP2021574630A JP2021574630A JP7426595B2 JP 7426595 B2 JP7426595 B2 JP 7426595B2 JP 2021574630 A JP2021574630 A JP 2021574630A JP 2021574630 A JP2021574630 A JP 2021574630A JP 7426595 B2 JP7426595 B2 JP 7426595B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mental
- physical state
- estimated value
- value
- state information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012800 visualization Methods 0.000 title claims description 107
- 238000007794 visualization technique Methods 0.000 title claims description 23
- 230000003340 mental effect Effects 0.000 claims description 319
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 174
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 82
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 26
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 230000036626 alertness Effects 0.000 description 22
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 15
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 14
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 14
- 230000037007 arousal Effects 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 5
- 210000000467 autonomic pathway Anatomy 0.000 description 4
- 230000008035 nerve activity Effects 0.000 description 4
- 206010062519 Poor quality sleep Diseases 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 3
- 206010039897 Sedation Diseases 0.000 description 2
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 230000008921 facial expression Effects 0.000 description 2
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 2
- 230000036280 sedation Effects 0.000 description 2
- 208000037656 Respiratory Sounds Diseases 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 1
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 1
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000008451 emotion Effects 0.000 description 1
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 210000001002 parasympathetic nervous system Anatomy 0.000 description 1
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000035900 sweating Effects 0.000 description 1
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/74—Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
- A61B5/742—Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H50/00—ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
- G16H50/30—ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for calculating health indices; for individual health risk assessment
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/16—Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H40/00—ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
- G16H40/60—ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
- G16H40/67—ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Public Health (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Pathology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Child & Adolescent Psychology (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Developmental Disabilities (AREA)
- Educational Technology (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Psychology (AREA)
- Social Psychology (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
Description
本開示の一態様に係る状態可視化システムは、第1取得部と、推定部と、処理部と、出力部と、第2取得部と、補正情報生成部と、を備える。前記第1取得部は、ユーザの生体情報を計測する計測部から前記生体情報を取得する。前記推定部は、前記生体情報を用いて前記ユーザの心身の状態を表す推定値を推定する。前記処理部は、前記推定値に基づいて、前記ユーザの心身の状態に係る心身状態情報を生成する。前記出力部は、前記心身状態情報に基づく表示を行う表示部に、前記心身状態情報を出力する。前記第2取得部は、前記推定値が推定された際の前記ユーザの心身の状態に対して、前記ユーザの主観に応じた主観値を取得する。前記補正情報生成部は、前記推定値と前記主観値とを含む複数の組データを用いて、前記心身状態情報を生成する際の前記推定値に対する補正に係る補正情報を生成する。前記補正情報生成部は、前記複数の組データのうち、推定値が同一である所定数以上の組データを用いて、前記所定数以上の組データに含まれる複数の主観値の平均値を算出することで、算出した前記平均値を前記推定値に対する前記補正情報として生成する。前記処理部は、前記補正情報に基づいて前記推定値に対して補正を行い、前記心身状態情報を生成する。
本開示の一態様に係る状態可視化方法は、第1取得部と推定部と処理部と出力部と第2取得部と補正情報生成部とを備える状態可視化システムで用いられる。前記状態可視化方法は、第1取得ステップと、推定ステップと、処理ステップと、出力ステップと、第2取得ステップと、補正情報生成ステップと、を含む。前記第1取得ステップでは、前記第1取得部が、ユーザの生体情報を計測する計測部から前記生体情報を取得する。前記推定ステップでは、前記推定部が、前記生体情報を用いて前記ユーザの心身の状態を表す推定値を推定する。前記処理ステップでは、前記処理部が、前記推定値に基づいて、前記ユーザの心身の状態に係る心身状態情報を生成する。前記出力ステップでは、前記出力部が、前記心身状態情報に基づく表示を行う表示部に、前記心身状態情報を出力する。前記第2取得ステップでは、前記第2取得部が、前記推定値が推定された際の前記ユーザの心身の状態に対して、前記ユーザの主観に応じた主観値を取得する。前記補正情報生成ステップでは、前記補正情報生成部が、前記推定値と前記主観値とを含む複数の組データを用いて、前記心身状態情報を生成する際の前記推定値に対する補正に係る補正情報を生成する。前記補正情報生成ステップでは、前記補正情報生成部が、前記複数の組データのうち、推定値が同一である所定数以上の組データを用いて、前記所定数以上の組データに含まれる複数の主観値の平均値を算出することで、算出した前記平均値を前記推定値に対する前記補正情報として生成する。前記処理ステップでは、前記処理部が、前記補正情報に基づいて前記推定値に対して補正を行い、前記心身状態情報を生成する。
以下、本実施形態に係る状態可視化システム1、空間制御システム2及び状態可視化方法について、図1~図5Bを用いて説明する。
本実施形態における状態可視化システム1としての状態可視化装置10は、計測装置20(計測部)と通信可能に構成されている。また、本実施形態の空間制御システム2は、状態可視化装置10と、空間制御装置30と、を備える(図1、図2参照)。
(2.1)計測装置
ここでは、計測装置20の構成について、説明する。
ここでは、状態可視化装置10の構成について、図1を用いて説明する。
空間制御装置30は、例えばプロセッサ及びメモリを有するコンピュータシステムを有している。そして、プロセッサがメモリに格納されているプログラムを実行することにより、コンピュータシステムが空間制御装置30としての機能を実現する。プロセッサが実行するプログラムは、ここではコンピュータシステムのメモリに予め記録されているが、メモリカード等の非一時的な記録媒体に記録されて提供されてもよいし、インターネット等の電気通信回線を通じて提供されてもよい。
(3.1)補正情報の更新時の動作
ここでは、補正情報の更新を行う場合における状態可視化装置10の動作について、図3を用いて説明する。
ここでは、状態可視化装置10が心身状態情報を生成し、空間制御装置30が機器40を制御する場合の、状態可視化装置10及び空間制御装置30の動作について、図4を用いて説明する。
ここでは、第1心身状態情報と第2心身状態情報との組み合わせを座標として2次元マトリックスで表示部13が表示するための画面G10について、説明する。
以上説明したように、本実施形態の状態可視化システム1(状態可視化装置10)は、第1取得部151と、推定部152と、処理部155と、出力部156と、第2取得部153と、補正情報生成部154と、を備える。第1取得部151は、ユーザu1の生体情報を計測する計測部(例えば、計測装置20)から生体情報を取得する。推定部152は、生体情報を用いてユーザu1の心身の状態を表す推定値を推定する。処理部155は、推定値に基づいて、ユーザu1の心身の状態に係る心身状態情報を生成する。出力部156は、心身状態情報に基づく表示を行う表示部(例えば、表示部13)に、心身状態情報を出力する。第2取得部153は、推定値が推定された際のユーザu1の心身の状態に対して、ユーザu1の主観に応じた主観値を取得する。補正情報生成部154は、推定値と主観値とを含む複数の組データを用いて、心身状態情報を生成する際の推定値に対する補正に係る補正情報を生成する。処理部155は、補正情報生成部154が補正情報を生成した場合には、推定値に対して補正情報を用いて補正を行い、心身状態情報を生成する。
上記実施形態は、本開示の様々な実施形態の一つに過ぎない。上記実施形態は、本開示の目的を達成できれば、設計等に応じて種々の変更が可能である。
上記実施形態では、補正情報生成部154は、推定値に対応する所定数以上の主観値を用いて主観値の平均値を、補正推定値として算出している。そのため、複数の推定値のうち値が連続する2つの推定値(第1推定値、第2推定値)において、第1推定値が第2推定値より小さく、かつ第1推定値に対する補正推定値(第1補正推定値)が第2推定値に対する補正推定値(第2補正推定値)よりも大きくなるケースが存在する。
上記実施形態では、推定値と主観値との対応付け、及び推定値と補正推定値との対応付けを、1つの推定テーブルで管理する構成としたが、この構成に限定されない。
上記実施形態では、現在日時があらかじめ決められた日時となることを更新条件とした。しかしながら、更新条件は、これに限定されない。
上記実施形態では、記憶部11は、推定値と補正推定値とを対応付けて記憶する構成としたが、この構成に限定されない。
上記実施形態では、状態可視化装置10は、ユーザu1の仮眠の前後に、生体情報を取得する構成としたが、この構成に限定されない。
上記実施形態において、主観値の入力範囲を制限してもよい。例えば、第1心身状態情報と第2心身状態情報との組み合わせの座標(図5A、図5Bの点P10)を基準として、第1方向D1の-1~1の範囲、及び第2方向D2の-1~1の範囲で表される領域を、主観値の入力範囲とする。入力部12は、主観値の入力範囲で、主観値の入力を受け付ける。
上記実施形態では、第2取得部153は、第1心身状態情報と第2心身状態情報との組み合わせの座標が表示されるたびに、主観値を取得する構成としたが、この構成に限定されない。
上記実施形態では、状態可視化装置10は、2つの種別(覚醒度、快適度)に対する心身状態を表示する構成としたが、この構成に限定されない。状態可視化装置10は、2つの種別(覚醒度、快適度)のうち一方の種別に対する心身状態を表示してもよい。
上記実施形態において、状態可視化装置10は、表示部13を備える構成としたが、これに限定されない。
上記実施形態では、状態可視化装置10は、仮眠前では仮眠前に推定した第1心身状態情報及び第2心身状態情報を表示し、仮眠後では仮眠後に推定した第1心身状態情報及び第2心身状態情報を表示する構成とした。しかしながら、この構成に限定されない。
上記実施形態では、状態可視化装置10をユーザu1の仮眠に適用したが、状態可視化装置10の適用はこれに限定されない。
上記実施形態は、本開示の様々な実施形態の一つに過ぎない。上記実施形態は、本開示の目的を達成できれば、設計等に応じて種々の変更が可能である。また、状態可視化システム1と同様の機能は、状態可視化方法、コンピュータプログラム、又はプログラムを記録した非一時的な記録媒体等で具現化されてもよい。一態様に係る状態可視化システム1の状態可視化方法は、第1取得ステップと、推定ステップと、処理ステップと、出力ステップと、第2取得ステップと、補正情報生成ステップと、を含む。第1取得ステップは、ユーザu1の生体情報を計測する計測部(計測装置20)から生体情報を取得する。推定ステップは、生体情報を用いてユーザu1の心身の状態を表す推定値を推定する。処理ステップは、推定値に基づいて、ユーザu1の心身の状態に係る心身状態情報を生成する。出力ステップは、心身状態情報に基づく表示を行う表示部(例えば、表示部13)に、心身状態情報を出力する。第2取得ステップは、推定値が推定された際のユーザu1の心身の状態に対して、ユーザu1の主観に応じた主観値を取得する。補正情報生成ステップは、推定値と主観値とを含む複数の組データを用いて、心身状態情報を生成する際の推定値に対する補正に係る補正情報を生成する。処理ステップは、補正情報に基づいて推定値に対して補正を行い、心身状態情報を生成する。一態様に係るプログラムは、コンピュータシステムを、上述した状態可視化システム1又は状態可視化システム1の状態可視化方法として機能させるためのプログラムである。
以上説明したように、第1の態様の状態可視化システム(1)は、第1取得部(151)と、推定部(152)と、処理部(155)と、出力部(156)と、第2取得部(153)と、補正情報生成部(154)と、を備える。第1取得部(151)は、ユーザ(u1)の生体情報を計測する計測部(例えば、計測装置20)から生体情報を取得する。推定部(152)は、生体情報を用いてユーザ(u1)の心身の状態を表す推定値を推定する。処理部(155)は、推定値に基づいて、ユーザ(u1)の心身の状態に係る心身状態情報を生成する。出力部(156)は、心身状態情報に基づく表示を行う表示部(例えば、表示部13)に、心身状態情報を出力する。第2取得部(153)は、推定値が推定された際のユーザ(u1)の心身の状態に対して、ユーザ(u1)の主観に応じた主観値を取得する。補正情報生成部(154)は、推定値と主観値とを含む複数の組データを用いて、心身状態情報を生成する際の推定値に対する補正に係る補正情報を生成する。処理部(155)は、補正情報に基づいて推定値に対して補正を行い、心身状態情報を生成する。
2 空間制御システム
10 状態可視化装置
11 記憶部
13 表示部
20 計測装置
30 空間制御装置
151 第1取得部
152 推定部
153 第2取得部
154 補正情報生成部
155 処理部
156 出力部
u1 ユーザ
Claims (12)
- ユーザの生体情報を計測する計測部から前記生体情報を取得する第1取得部と、
前記生体情報を用いて前記ユーザの心身の状態を表す推定値を推定する推定部と、
前記推定値に基づいて、前記ユーザの心身の状態に係る心身状態情報を生成する処理部と、
前記心身状態情報に基づく表示を行う表示部に、前記心身状態情報を出力する出力部と、
前記推定値が推定された際の前記ユーザの心身の状態に対して、前記ユーザの主観に応じた主観値を取得する第2取得部と、
前記推定値と前記主観値とを含む複数の組データを用いて、前記心身状態情報を生成する際の前記推定値に対する補正に係る補正情報を生成する補正情報生成部と、を備え、
前記推定部は、心身の状態を表す第1種別の状態に対する第1種推定値と、心身の状態を表す第2種別の状態に対する第2種推定値と、をそれぞれ前記推定値として推定し、
前記処理部は、前記第1種推定値に基づいて前記心身状態情報として第1心身状態情報を、前記第2種推定値に基づいて前記心身状態情報として第2心身状態情報を、それぞれ生成し、
前記出力部は、前記第1心身状態情報と前記第2心身状態情報との組み合わせを座標として2次元マトリックスで表示するように、前記第1心身状態情報と前記第2心身状態情報とを前記表示部に出力し、
前記第2取得部は、前記表示部が前記第1心身状態情報と前記第2心身状態情報とを表示している場合に、前記2次元マトリックス上で指定された座標を取得し、前記座標で表される2つの値のうち前記第1種別に対応する値を前記第1種推定値に対応する前記主観値として、前記2つの値のうち前記第2種別に対応する値を前記第2種推定値に対応する前記主観値として、それぞれ取得し、
前記処理部は、前記補正情報に基づいて前記推定値に対して補正を行い、前記心身状態情報を生成する
状態可視化システム。 - ユーザの生体情報を計測する計測部から前記生体情報を取得する第1取得部と、
前記生体情報を用いて前記ユーザの心身の状態を表す推定値を推定する推定部と、
前記推定値に基づいて、前記ユーザの心身の状態に係る心身状態情報を生成する処理部と、
前記心身状態情報に基づく表示を行う表示部に、前記心身状態情報を出力する出力部と、
前記推定値が推定された際の前記ユーザの心身の状態に対して、前記ユーザの主観に応じた主観値を取得する第2取得部と、
前記推定値と前記主観値とを含む複数の組データを用いて、前記心身状態情報を生成する際の前記推定値に対する補正に係る補正情報を生成する補正情報生成部と、を備え、
前記補正情報生成部は、前記複数の組データのうち、推定値が同一である所定数以上の組データを用いて、前記所定数以上の組データに含まれる複数の主観値の平均値を算出することで、算出した前記平均値を前記推定値に対する前記補正情報として生成し、
前記処理部は、前記補正情報に基づいて前記推定値に対して補正を行い、前記心身状態情報を生成する
状態可視化システム。 - 推定部は、心身の状態を表す第1種別の状態に対する第1種推定値と、心身の状態を表す第2種別の状態に対する第2種推定値と、をそれぞれ前記推定値として推定し、
前記処理部は、前記第1種推定値に基づいて前記心身状態情報として第1心身状態情報を、前記第2種推定値に基づいて前記心身状態情報として第2心身状態情報を、それぞれ生成し、
前記出力部は、前記第1心身状態情報と前記第2心身状態情報との組み合わせを座標として2次元マトリックスで表示するように、前記第1心身状態情報と前記第2心身状態情報とを前記表示部に出力する、
請求項2に記載の状態可視化システム。 - 前記第2取得部は、前記表示部が前記第1心身状態情報と前記第2心身状態情報とを表示している場合に、前記2次元マトリックス上で指定された座標を取得し、前記座標で表される2つの値のうち前記第1種別に対応する値を前記第1種推定値に対応する前記主観値として、前記2つの値のうち前記第2種別に対応する値を前記第2種推定値に対応する前記主観値として、それぞれ取得する、
請求項3に記載の状態可視化システム。 - 前記補正情報生成部は、前記推定値を含む前記組データが所定数未満である場合には、前記推定値を含む複数の前記組データに含まれる主観値と、前記推定値と連続する値である別の推定値を含む複数の別の組データに含まれる主観値とを用いて、前記平均値を算出することで、前記推定値に対する前記補正情報として生成する、
請求項2~4のいずれか一項に記載の状態可視化システム。 - 前記補正情報は、対応する推定値の補正後の値としての補正推定値を含み、
複数の前記推定値と、前記複数の前記推定値にそれぞれ対応する複数の前記補正推定値とが対応付けられており、
前記複数の前記推定値のうち値が連続する第1推定値と第2推定値とにおいて、前記第1推定値が前記第2推定値より小さく、かつ前記複数の前記補正推定値のうち前記第1推定値に対する第1補正推定値が前記複数の前記補正推定値のうち前記第2推定値に対する第2補正推定値よりも大きい場合には、
前記補正情報生成部は、
前記第2推定値と連続し、前記第2推定値よりも大きい第3推定値に対する補正推定値である第3補正推定値に対応する複数の主観値と、前記第1推定値に対応する複数の主観値と、前記第2推定値に対応する複数の主観値との平均値を算出して、前記平均値を前記第2推定値に対する前記補正推定値として含む前記補正情報を生成する、
請求項2~5のいずれか一項に記載の状態可視化システム。 - 前記補正情報生成部は、前記推定値が同一である複数の前記組データのうち前記推定値と前記主観値との差分が所定値以上である場合には、当該主観値を除いて前記平均値を算出する、
請求項2~6のいずれか一項に記載の状態可視化システム。 - 前記第2取得部は、前記主観値を取得すると、前記主観値と、前記心身状態情報に応じた値であって前記推定部が推定した前記推定値と、を対応付けて記憶部に記憶し、
前記補正情報生成部は、前記補正情報を更新するための更新条件が成立すると、前記補正情報を更新する、
請求項1~7のいずれか一項に記載の状態可視化システム。 - 請求項1~8のいずれか一項に記載の状態可視化システムが生成した前記心身状態情報に基づいて、空間制御を行う空間制御装置を、備える、
空間制御システム。 - 第1取得部と推定部と処理部と出力部と第2取得部と補正情報生成部とを備える状態可視化システムで用いられる状態可視化方法であって、
前記第1取得部が、ユーザの生体情報を計測する計測部から前記生体情報を取得する第1取得ステップと、
前記推定部が、前記生体情報を用いて前記ユーザの心身の状態を表す推定値を推定する推定ステップと、
前記処理部が、前記推定値に基づいて、前記ユーザの心身の状態に係る心身状態情報を生成する処理ステップと、
前記出力部が、前記心身状態情報に基づく表示を行う表示部に、前記心身状態情報を出力する出力ステップと、
前記第2取得部が、前記推定値が推定された際の前記ユーザの心身の状態に対して、前記ユーザの主観に応じた主観値を取得する第2取得ステップと、
前記補正情報生成部が、前記推定値と前記主観値とを含む複数の組データを用いて、前記心身状態情報を生成する際の前記推定値に対する補正に係る補正情報を生成する補正情報生成ステップと、を含み、
前記推定ステップでは、前記推定部が、心身の状態を表す第1種別の状態に対する第1種推定値と、心身の状態を表す第2種別の状態に対する第2種推定値と、をそれぞれ前記推定値として推定し、
前記処理ステップでは、前記処理部が、前記第1種推定値に基づいて前記心身状態情報として第1心身状態情報を、前記第2種推定値に基づいて前記心身状態情報として第2心身状態情報を、それぞれ生成し、
前記出力ステップでは、前記出力部が、前記第1心身状態情報と前記第2心身状態情報との組み合わせを座標として2次元マトリックスで表示するように、前記第1心身状態情報と前記第2心身状態情報とを前記表示部に出力し、
前記第2取得ステップでは、前記第2取得部が、前記表示部が前記第1心身状態情報と前記第2心身状態情報とを表示している場合に、前記2次元マトリックス上で指定された座標を取得し、前記座標で表される2つの値のうち前記第1種別に対応する値を前記第1種推定値に対応する前記主観値として、前記2つの値のうち前記第2種別に対応する値を前記第2種推定値に対応する前記主観値として、それぞれ取得し、
前記処理ステップでは、前記処理部が、前記補正情報に基づいて前記推定値に対して補正を行い、前記心身状態情報を生成する、
状態可視化方法。 - 第1取得部と推定部と処理部と出力部と第2取得部と補正情報生成部とを備える状態可視化システムで用いられる状態可視化方法であって、
前記第1取得部が、ユーザの生体情報を計測する計測部から前記生体情報を取得する第1取得ステップと、
前記推定部が、前記生体情報を用いて前記ユーザの心身の状態を表す推定値を推定する推定ステップと、
前記処理部が、前記推定値に基づいて、前記ユーザの心身の状態に係る心身状態情報を生成する処理ステップと、
前記出力部が、前記心身状態情報に基づく表示を行う表示部に、前記心身状態情報を出力する出力ステップと、
前記第2取得部が、前記推定値が推定された際の前記ユーザの心身の状態に対して、前記ユーザの主観に応じた主観値を取得する第2取得ステップと、
前記補正情報生成部が、前記推定値と前記主観値とを含む複数の組データを用いて、前記心身状態情報を生成する際の前記推定値に対する補正に係る補正情報を生成する補正情報生成ステップと、を含み、
前記補正情報生成ステップでは、前記補正情報生成部が、前記複数の組データのうち、推定値が同一である所定数以上の組データを用いて、前記所定数以上の組データに含まれる複数の主観値の平均値を算出することで、算出した前記平均値を前記推定値に対する前記補正情報として生成し、
前記処理ステップでは、前記処理部が、前記補正情報に基づいて前記推定値に対して補正を行い、前記心身状態情報を生成する、
状態可視化方法。 - コンピュータに、請求項10又は11に記載の状態可視化方法を実行させるためのプログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020015863 | 2020-01-31 | ||
JP2020015863 | 2020-01-31 | ||
PCT/JP2021/001328 WO2021153281A1 (ja) | 2020-01-31 | 2021-01-15 | 状態可視化システム、空間制御システム、状態可視化方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021153281A1 JPWO2021153281A1 (ja) | 2021-08-05 |
JP7426595B2 true JP7426595B2 (ja) | 2024-02-02 |
Family
ID=77078843
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021574630A Active JP7426595B2 (ja) | 2020-01-31 | 2021-01-15 | 状態可視化システム、空間制御システム、状態可視化方法及びプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230052902A1 (ja) |
JP (1) | JP7426595B2 (ja) |
WO (1) | WO2021153281A1 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000237146A (ja) | 1999-02-23 | 2000-09-05 | Agency Of Ind Science & Technol | ストレス計測装置 |
JP2012014650A (ja) | 2010-07-05 | 2012-01-19 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 心身状態管理装置 |
JP2017169974A (ja) | 2016-03-25 | 2017-09-28 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 生体情報計測装置 |
WO2018074224A1 (ja) | 2016-10-21 | 2018-04-26 | 株式会社デイジー | 雰囲気醸成システム、雰囲気醸成方法、雰囲気醸成プログラム、及び雰囲気推定システム |
WO2019022242A1 (ja) | 2017-07-28 | 2019-01-31 | 国立大学法人大阪大学 | 快不快の判別 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3575261B2 (ja) * | 1997-12-15 | 2004-10-13 | 日産自動車株式会社 | 心身状態自覚支援装置 |
-
2021
- 2021-01-15 JP JP2021574630A patent/JP7426595B2/ja active Active
- 2021-01-15 US US17/792,063 patent/US20230052902A1/en active Pending
- 2021-01-15 WO PCT/JP2021/001328 patent/WO2021153281A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000237146A (ja) | 1999-02-23 | 2000-09-05 | Agency Of Ind Science & Technol | ストレス計測装置 |
JP2012014650A (ja) | 2010-07-05 | 2012-01-19 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 心身状態管理装置 |
JP2017169974A (ja) | 2016-03-25 | 2017-09-28 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 生体情報計測装置 |
WO2018074224A1 (ja) | 2016-10-21 | 2018-04-26 | 株式会社デイジー | 雰囲気醸成システム、雰囲気醸成方法、雰囲気醸成プログラム、及び雰囲気推定システム |
WO2019022242A1 (ja) | 2017-07-28 | 2019-01-31 | 国立大学法人大阪大学 | 快不快の判別 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2021153281A1 (ja) | 2021-08-05 |
JPWO2021153281A1 (ja) | 2021-08-05 |
US20230052902A1 (en) | 2023-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN111194180B (zh) | 确定受试者的血压的系统和方法 | |
CN112754445B (zh) | 一种生理参数监测的系统和方法 | |
Mack et al. | The effect of sampling rate and lowpass filters on saccades–a modeling approach | |
US20170333666A1 (en) | Virtual reality guided meditation with biofeedback | |
CN106256316B (zh) | 用于评估生理老化水平的方法和设备 | |
CN107427267B (zh) | 用于导出主体的精神状态的方法和装置 | |
JP2008178669A (ja) | 測定値の計時的順序を視覚化するための方法 | |
US20130184517A1 (en) | System and Method for Measuring and Controlling Stress | |
WO2020151312A1 (zh) | 心脑血管疾病展示方法、装置、设备及存储介质 | |
US20230039091A1 (en) | Methods and systems for non-invasive forecasting, detection and monitoring of viral infections | |
JPWO2020122227A1 (ja) | うつ状態を推定する装置、方法及びそのためのプログラム | |
Matsumiya | Multiple representations of the body schema for the same body part | |
CN107773254A (zh) | 一种测试用户体验的方法及装置 | |
JP2023005063A (ja) | 生体情報処理方法、生体情報処理装置、生体情報処理システム、プログラムおよび記憶媒体 | |
JP7426595B2 (ja) | 状態可視化システム、空間制御システム、状態可視化方法及びプログラム | |
JP7365637B2 (ja) | 環境制御システム、環境制御方法及びプログラム | |
JP2018126422A (ja) | 電子機器、方法及びプログラム | |
JP7529029B2 (ja) | 情報処理装置、制御方法及びプログラム | |
WO2022172447A1 (ja) | 環境制御システム、環境制御方法及びプログラム | |
JP2015154845A (ja) | 健康管理支援装置およびその制御方法 | |
JP2019195427A (ja) | ストレス状態評価装置、ストレス状態評価システム及びプログラム | |
CN112673434B (zh) | 用于确定用户的应激水平的设备、系统和方法 | |
EP3389493A1 (en) | Methods and apparatus for calibrating a medical monitoring device | |
JP2021137438A (ja) | ストレス推定プログラム、ストレス推定装置及びストレス推定方法 | |
WO2023026927A1 (ja) | 心理状態推定システム、心理状態推定方法、および、プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230808 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231002 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240110 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7426595 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |