JP7425122B2 - 巻取り機 - Google Patents

巻取り機 Download PDF

Info

Publication number
JP7425122B2
JP7425122B2 JP2022112452A JP2022112452A JP7425122B2 JP 7425122 B2 JP7425122 B2 JP 7425122B2 JP 2022112452 A JP2022112452 A JP 2022112452A JP 2022112452 A JP2022112452 A JP 2022112452A JP 7425122 B2 JP7425122 B2 JP 7425122B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
chuck
tensioning
winding machine
bush
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022112452A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023014040A (ja
Inventor
フォス ライナルト
ヴィトコフスキー ディアク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oerlikon Textile GmbH and Co KG
Original Assignee
Oerlikon Textile GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oerlikon Textile GmbH and Co KG filed Critical Oerlikon Textile GmbH and Co KG
Publication of JP2023014040A publication Critical patent/JP2023014040A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7425122B2 publication Critical patent/JP7425122B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/02Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
    • B65H54/40Arrangements for rotating packages
    • B65H54/44Arrangements for rotating packages in which the package, core, or former is engaged with, or secured to, a driven member rotatable about the axis of the package
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/02Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
    • B65H54/10Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers for making packages of specified shapes or on specified types of bobbins, tubes, cores, or formers
    • B65H54/20Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers for making packages of specified shapes or on specified types of bobbins, tubes, cores, or formers forming multiple packages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/02Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
    • B65H54/28Traversing devices; Package-shaping arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/02Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
    • B65H54/40Arrangements for rotating packages
    • B65H54/54Arrangements for supporting cores or formers at winding stations; Securing cores or formers to driving members
    • B65H54/547Cantilever supporting arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/70Other constructional features of yarn-winding machines
    • B65H54/74Driving arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H67/00Replacing or removing cores, receptacles, or completed packages at paying-out, winding, or depositing stations
    • B65H67/04Arrangements for removing completed take-up packages and or replacing by cores, formers, or empty receptacles at winding or depositing stations; Transferring material between adjacent full and empty take-up elements
    • B65H67/0405Arrangements for removing completed take-up packages or for loading an empty core
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H67/00Replacing or removing cores, receptacles, or completed packages at paying-out, winding, or depositing stations
    • B65H67/04Arrangements for removing completed take-up packages and or replacing by cores, formers, or empty receptacles at winding or depositing stations; Transferring material between adjacent full and empty take-up elements
    • B65H67/044Continuous winding apparatus for winding on two or more winding heads in succession
    • B65H67/048Continuous winding apparatus for winding on two or more winding heads in succession having winding heads arranged on rotary capstan head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments
    • B65H2701/313Synthetic polymer threads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Winding Filamentary Materials (AREA)

Description

本発明は、請求項1の前提部に記載の、糸を複数のパッケージへと巻成するための巻取り機に関する。
糸を複数のパッケージへと巻成するための一般的な巻取り機は、独国特許出願公開第102016006148号明細書から知られている。
既知の巻取り機では、複数の糸が、互いに平行に同時にパッケージへと巻成される。このために、巻取り機は、長く突出した緊締チャックを有している。この緊締チャックの周面には、パッケージを受けるために、複数のパッケージ巻管が緊締されている。緊締チャックは、主軸の周面に回転可能に組み付けられている。主軸は、スピンドル支持体に不動に接続されている。このスピンドル支持体は、通常、別の緊締チャックを取り付けるための第2の主軸を有している。したがって、主軸は、互いに180°ずらされてスピンドル支持体に配置されている。スピンドル支持体は、機械フレームに回転可能に組み付けられており、これによって、交互の緊締チャックにおいて、実質的に連続的な糸の巻取りが可能となる。緊締チャックは、テンション手段駆動装置、特に歯付きベルト駆動装置によって駆動される。このテンション手段駆動装置は、緊締チャックの周面に設けられたスプロケットにわたって案内され、駆動ホイールによって駆動される。スプロケットは、緊締チャックの支持端部に直接取り付けられている。しかしながら、緊締チャックが極めて長い突出量を有していると、パッケージの重量が増大するにつれて、緊締チャックが曲げ負荷に起因して変形するという問題が生じてしまう。したがって、テンション手段駆動装置に直接影響を与える傾角が緊締チャックに形成される。このような負荷によって、特にテンション手段に高い摩耗が発生してしまうことがある。
したがって、本発明の目的は、一般的なタイプの巻取り機を改良して、極めて長く突出した緊締チャックでさえ、テンション手段駆動装置によって安全に駆動することができるようにすることである。
この目的は、本発明によれば、緊締チャックの支持端部が、スピンドル支持体に回転可能に組み付けられた支持ブシュに回転するように弾性的に接続されており、テンション手段駆動装置が、支持ブシュにスプロケットによって連結されていることによって解決される。
本発明の有利な改良形態は、特徴および特徴の組合せによって規定される。
本発明は、スピンドル支持体に設けられたテンション手段駆動装置が、緊締チャックの負荷から独立している分に作用するという特別な利点を有している。テンション手段駆動装置と緊締チャックとの間に直接的な接続は存在していない。このために、緊締チャックの支持端部は、スピンドル支持体に回転可能に組み付けられた支持ブシュに回転するように弾性的に接続されている。したがって、テンション手段駆動装置を支持ブシュにスプロケットによって連結することができる。パッケージ重量の増大により生じる緊締チャックの傾斜位置は、支持ブシュと緊締チャックとの間の回転するように弾性的な接続によって吸収され、テンション手段駆動装置には伝達されない。
安定した駆動のために、スプロケットは、好適には、支持ブシュの周面に不動に配置されており、これによって、テンション手段が支持ブシュに直接係合している。
トルクを緊締チャックのあらゆる位置から独立して伝達することができるようにするために、本発明の改良形態では、好ましくは、支持ブシュと緊締チャックの支持端部との間に弾性連結手段が配置されていることが特定されている。したがって、有利には、緊締チャックの傾斜位置において生じる相対的な軸線方向運動を、トルク伝達に影響を与えることなしに補償することができる。
第1の代替形態では、連結手段は、支持ブシュと緊締チャックとの間に保持された弾性連結リングによって形成されている。したがって、支持ブシュ内への緊締チャックのコンパクトかつ確実な進入が可能となる。
確実なトルク伝達のために、連結リングは、支持ブシュの内側歯列と緊締チャックの外側歯列との間に形状嵌合によって保持されている。
緊締チャックを回転するように弾性的に接続するための別の代替形態では、連結手段は、複数のピンによって形成されており、これらのピンは、突出して支持ブシュの端面に保持されていて、突出端部にゴムリングを支持している。この構成では、緊締チャックの支持端部の端面が、ピン端部を収容するための複数の開口を有している。こうして、特に高いトルクを支持ブシュと緊締チャックとの間で伝達することができる。
緊締チャックと支持ブシュとの間での相対的な軸線方向運動を吸収することができるようにするために、ピンは、それぞれ支持ブシュの端面に摺動ブシュによって保持されている。
テンション手段として、スピンドル支持体に設けられたテンション手段駆動装置は両方とも、歯付きベルトによって形成されていてもよいし、チェーンによって形成されていてもよい。この歯付きベルトまたはチェーンは、電気モータに接続された駆動ホイールと、支持ブシュの周面に設けられたスプロケットとによって案内される。
特定のベルト張力またはチェーン張力を維持するために、さらに、調整可能なテンションローラがスピンドル支持体に配置されていて、歯付きベルトまたはチェーンに作用することが特定されている。
可能な限り大幅な中断なしに、糸をパッケージへと連続的に巻成することができるように、本発明に係る巻取り機は、好ましくは、スピンドル支持体が、機械フレームに回転可能に保持されていて、回転可能に駆動される緊締チャックを備える第2の主軸を支持しており、2つの緊締チャックが、互いに別体のテンション手段駆動装置によって駆動可能であるように構成されている。こうして、緊締チャックを運転領域と切換領域との間で交互に相前後して移動させることができ、個別に駆動することができる。
緊締チャックの強度が比較的高いため、本発明に係る巻取り機は、複数のパッケージを緊締チャックの周面に同時に巻成するために特に適している。2mを超える突出した緊締チャック長さを達成することができる。
本発明を提示するために、以下に、本発明に係る巻取り機の例示的な実施形態を添付の図面を参照しながらより詳しく説明する。
運転中の本発明に係る巻取り機の例示的な実施形態の概略的な側面図である。 図1に示した例示的な実施形態のスピンドル支持体の概略的な正面図である。 図1に示した例示的な実施形態の1つの緊締チャックの概略的な縦断面図である。 図3に示した緊締チャックの概略的な横断面図である。 代替的な連結手段を備えた、図3に示した緊締チャックの概略的な縦断面図の一部を示す図である。
図1には、本発明に係る巻取り機の第1の例示的な実施形態が概略的に側面図で示してある。例示的な実施形態は、複数の糸24がそれぞれパッケージ8へと巻成される運転状況を示している。このパッケージ8はパッケージ巻管7に巻成される。このパッケージ巻管7は、緊締チャック1の周面に緊締されている。緊締チャック1は、突出してスピンドル支持体2に配置されている。緊締チャック1は回転可能に組み付けられており、テンション手段駆動装置6を介して駆動される。以下に、緊締チャック1の構造およびテンション手段駆動装置6との接続をより詳しく説明する。
この例示的な実施形態では、テンション手段駆動装置6は、テンション手段6.1と、駆動ホイール6.2と、スプロケット6.3と、モータ6.4とによって形成されている。このために、スプロケット6.3は、支持ブシュ5の周面に配置されている。
スピンドル支持体2における待機位置に第2の緊締チャック1が保持されており、その周面に複数のパッケージ巻管7が緊締されている。糸24の巻取りを可能な限り連続的に可能にするために、スピンドル支持体2は、機械フレーム4に回転可能に組み付けられている。スピンドル支持体2は、図示の構成では、回転駆動装置11に連結されており、したがって、緊締チャック1を巻取り領域と待機領域とに交互に案内することができる。
巻取り領域に保持された緊締チャック1は、パッケージ8を巻成するための接触ローラ9および転向装置10と協働する。糸24は、糸ヘッダガイド25によって分離され、個々のパッケージ位置に供給される。転向装置10は、糸24をパッケージ8のパッケージ幅の範囲内で往復案内するために、各々の糸用の1つ以上の転向用の糸ガイドを有している。この例示的な実施形態では、接触ローラ9は、可動のローラ支持体26によって保持されている。
緊締チャック1を巻取り領域で駆動することができるようにするために、各々の緊締チャック1にそれぞれ別体のテンション手段駆動装置6が割り当てられている。図2に示したように、2つのテンション手段駆動装置6はスピンドル支持体2に保持されている。
テンション手段駆動装置6は構造が同一であり、それぞれ軸によってモータ6.4に接続された駆動ホイール6.2から成っている。駆動ホイール6.2は、スピンドル支持体2の前側に配置されていて、スプロケット6.3と共にテンション手段平面を形成しており、このテンション手段平面内でテンション手段6.1が案内される。テンション手段6.1として、チェーンまたは歯付きベルトが使用されてよい。
駆動ホイール6.2とスプロケット6.3との間でテンション手段6.1にテンションローラ12が割り当てられている。テンションローラ12は、スピンドル支持体2の前側で調整可能であるように構成されていて、駆動のために必要となる引張り応力をテンション手段6.1に発生させる。
図2から明らかなように、緊締チャック1およびテンション手段駆動装置6は、スピンドル支持体2上で180°ずらされて配置されている。
緊締チャック1の一つとテンション手段駆動装置6の一つとをさらに説明するために、以下では図3に言及する。図3には、緊締チャック1の縦断面図が概略的に示してある。
緊締チャック1は中空円筒状であり、突出した主軸3に緊締チャック支承要素13を介して回転可能に組み付けられている。主軸3はスピンドル支持体2に取り付けられている。緊締チャック1は、支持端部1.1と自由突出端部1.2とを有している。緊締チャック1の突出端部1.2は、パッケージ巻管7を受け入れかつパッケージ8を取り外すために用いられる。
緊締チャック1の支持端部1.1は、支持ブシュ5によって間隔を置いて覆われている。支持ブシュ5は、ブシュ支承要素14を介してスピンドル支持体2に回転可能に組み付けられている。図示の構成では、支持ブシュ5は、突出した駆動端部5.1を有している。この駆動端部5.1はその周面にテンション手段駆動装置6のスプロケット6.3を支持している。図示の構成では、スプロケット6.3は、支持ブシュ5に不動に接続されている。
回転運動を伝達するために、支持ブシュ5は、緊締チャック1に弾性的に連結されている。このために、支持ブシュ5の駆動端部5.1と緊締チャック1の支持端部1.1との間に連結手段15が配置されている。この例示的な実施形態では、連結手段15は、支持ブシュ5と緊締チャック1との間に形状嵌合により保持された連結リング16によって形成されている。
連結手段を説明するために、図4にも言及する。図4には、支持端部1.1における緊締チャック1の横断面図が概略的に示してある。
連結リング16を形状嵌合によって支持ブシュ5と緊締チャック1との間に保持するために、駆動端部5.1における支持ブシュ5の内面に内側歯列17が形成されている。内側歯列17は、緊締チャック1の周面に設けられた外側歯列18に向かい合って位置している。弾性連結リングは、内側歯列17と外側歯列18との間に配置されている。連結リング16は、好ましくはエラストマーから製作されている。したがって、緊締チャック1の支持端部1.1は、テンション手段駆動装置6から弾性的に分離されており、これによって、巻成の終了時のパッケージ負荷下での緊締チャック1の傾倒運動が、支持ブシュ5とスプロケット6.3とにマイナスの影響を与えない。
図3および図4に示した連結手段15は、その実施形態における一例として、支持ブシュ5と緊締チャック1との間の連結リング16として示してある。原則的には、回転伝達のための類似の機能の弾性連結手段が、支持ブシュ5と緊締チャックとの間に配置されてもよい。
図5には、支持ブシュ5と緊締チャック1との間での回転伝達のための、図1の例示的な実施形態での使用に適しているような別の例示的な実施形態が、概略的に縦断面図で示してある。
図5に示した例示的な実施形態では、突出した複数のピン19が、互いに離間して支持ブシュ5の端面21に保持されている。ピン19は、支持ブシュ5を越えて突出した端部の周面にそれぞれゴムリング20を有している。図示の構成では、ピン19が、ゴムリング20でそれぞれ緊締チャック1の開口22内に係合している。開口22は、等間隔を空けて緊締チャック1の端面23に形成されており、これによって、開口22が、ピン19をゴムリング20と共に収容することができる。
支持ブシュ5と緊締チャック1との間での相対的な軸線方向運動が可能となるように、ピン19は、支持ブシュ5の端面21でそれぞれ摺動ブシュ27に保持されている。
支持ブシュ5は、反対側の端部でブシュ支承要素14を介してスピンドル支持体2に回転可能に組み付けられている。支持ブシュ5は、スピンドル支持体2の外側でテンション手段駆動装置6のスプロケット6.3を支持している。多数のピン19によって形成された連結手段16によって、支持ブシュ5と緊締チャック1との間で比較的高いレベルのトルクを伝達することが可能となる。ここでは、力伝達経路内に位置するゴム要素20が、駆動される緊締チャック1へのむらのある力伝達を減衰する。連結の特性には、ゴムリング20の形状および硬さによって影響を与えることができる。
連結手段の構造的な構成にかかわらず、本発明に係る巻取り機は、テンション手段駆動装置6と緊締チャック1とが直接的な接続を有していないという利点を有している。したがって、緊締チャック1をテンション手段駆動装置6から独立して取り外し、取り付けることができる。したがって、緊締チャック1の交換が問題なく可能となる。

Claims (10)

  1. 糸を複数のパッケージへと巻成するための巻取り機であって、前記パッケージを受けるための少なくとも1つの中空円筒状の緊締チャック(1)と、主軸(3)であって、スピンドル支持体(2)を越えて突出して保持されており、前記主軸(3)の周面に前記緊締チャック(1)が回転可能に組み付けられている、主軸(3)と、前記緊締チャック(1)を駆動するために、前記スピンドル支持体(2)に配置されていて、前記緊締チャック(1)の支持端部(1.1)に作用するテンション手段駆動装置(6)と、を備える巻取り機において、
    前記緊締チャック(1)の前記支持端部(1.1)は、前記スピンドル支持体(2)に回転可能に組み付けられた支持ブシュ(5)に回転するように弾性的に接続されており、前記テンション手段駆動装置(6)は、前記支持ブシュ(5)にスプロケット(6.3)によって連結されていることを特徴とする、巻取り機。
  2. 前記スプロケット(6.3)は、前記支持ブシュ(5)の周面に不動に配置されていることを特徴とする、請求項1記載の巻取り機。
  3. 前記支持ブシュ(5)と前記緊締チャック(1)の前記支持端部(1.1)との間に弾性連結手段(15)が配置されていることを特徴とする、請求項1または2記載の巻取り機。
  4. 前記弾性連結手段(15)は、前記支持ブシュ(5)と前記緊締チャック(1)との間に保持された弾性連結リング(16)によって形成されていることを特徴とする、請求項3記載の巻取り機。
  5. 前記弾性連結リング(16)は、前記支持ブシュ(5)の内側歯列(17)と前記緊締チャック(1)の外側歯列(18)との間に形状嵌合によって保持されていることを特徴とする、請求項4記載の巻取り機。
  6. 前記弾性連結手段(15)は、複数のピン(19)によって形成されており、該ピン(19)は、突出して前記支持ブシュ(5)の端面(21)に保持されていて、突出端部にゴムリング(20)を支持しており、前記緊締チャック(1)の前記支持端部(1.1)の端面(23)が、前記ピン端部(19)を収容するための複数の開口(22)を有することを特徴とする、請求項3記載の巻取り機。
  7. 前記ピン(19)は、それぞれ前記支持ブシュ(5)の前記端面(21)に摺動ブシュ(27)によって保持されていることを特徴とする、請求項6記載の巻取り機。
  8. 前記スピンドル支持体(2)に設けられた前記テンション手段駆動装置(6)は、駆動ホイール(6.)を有しており、該駆動ホイール(6.)は、電気モータ(6.4)に接続されていて、歯付きベルト(6.1)またはチェーン(6.1)によって、前記支持ブシュ(5)の周面に設けられた前記スプロケット(6.3)に接続されていることを特徴とする、請求項1記載の巻取り機。
  9. 調整可能なテンションローラ(12)が、前記スピンドル支持体(2)に配置されていて、前記歯付きベルト(6.1)または前記チェーン(6.1)に作用することを特徴とする、請求項8記載の巻取り機。
  10. 前記スピンドル支持体(2)は、機械フレーム(4)に回転可能に保持されていて、回転可能に駆動される緊締チャック(1)を備える第2の主軸(3)を支持しており、2つの前記緊締チャック(1)は、別体のテンション手段駆動装置(6)によって駆動可能であることを特徴とする、請求項1記載の巻取り機。
JP2022112452A 2021-07-14 2022-07-13 巻取り機 Active JP7425122B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102021003635 2021-07-14
DE102021003635.2 2021-07-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023014040A JP2023014040A (ja) 2023-01-26
JP7425122B2 true JP7425122B2 (ja) 2024-01-30

Family

ID=83508120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022112452A Active JP7425122B2 (ja) 2021-07-14 2022-07-13 巻取り機

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7425122B2 (ja)
CN (1) CN115611073A (ja)
DE (1) DE102022116443B3 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002361504A (ja) 2001-06-07 2002-12-18 Aisin Seiki Co Ltd 上主軸型立て旋盤装置および上主軸型立旋盤装置への被削材保持方法
DE102016006148A1 (de) 2016-05-18 2017-11-23 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Aufspulmaschine

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2722998A1 (de) 1977-05-20 1978-11-23 Akzo Gmbh Elastische kupplung
DE19616314A1 (de) 1995-05-17 1996-11-21 Barmag Barmer Maschf Aufspulvorrichtung zum Aufspulen von Chemiefasern mit einer Spulspindel
DE19548142A1 (de) 1995-12-22 1997-06-26 Barmag Barmer Maschf Aufspulvorrichtung
EP1260475A1 (en) 2001-05-22 2002-11-27 Toray Industries, Inc. Yarn winding apparatus and method of producing a yarn package

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002361504A (ja) 2001-06-07 2002-12-18 Aisin Seiki Co Ltd 上主軸型立て旋盤装置および上主軸型立旋盤装置への被削材保持方法
DE102016006148A1 (de) 2016-05-18 2017-11-23 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Aufspulmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023014040A (ja) 2023-01-26
CN115611073A (zh) 2023-01-17
DE102022116443B3 (de) 2022-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6651808B2 (en) Belt driven roller conveyor
US6364062B1 (en) Linear tracking mechanism for elevator rope
US11047455B2 (en) Belt-tensioning device
US7367908B2 (en) Belt tensioning device
JP7425122B2 (ja) 巻取り機
US20080274847A1 (en) Belt tensioning device
US10676864B2 (en) Stranding unit for a stranding machine and basket for a stranding unit
CS265980B1 (en) Device for belt pressure with spindleless spinning frame
US7678001B2 (en) Apparatus for the intermittent drive of a spindle for a workpiece fixture, especially a forging machine
US5201269A (en) Roller chain for paper infeed device
CN111005096B (zh) 用于精梳机的圆形梳
JP6126892B2 (ja) 少なくとも二つの機能的に同一のドラフトシステムを有する繊維機械
CN1319830C (zh) 一种用于生产缠绕卷的传送带
CN107428490B (zh) 卷绕锭子
US7475531B2 (en) Drawing frame with aprons entwined around twin output top delivery rollers
EP1245517B1 (en) Paper roll driving apparatus
CN111334905B (zh) 具有牵伸机构的环锭纺纱机
CN111331827B (zh) 薄膜低倍数拉伸链夹组件及薄膜拉伸处理装置
US4944144A (en) Spindle driving device of covering machine
JP6856538B2 (ja) 巻取りスピンドル
TWI790386B (zh) 牽拉裝置和紡紗準備機
CN111441114A (zh) 用于将假捻导入到纱线中的方法和纺纱机以及用于将假捻导入到纱线中的装置
EP0389038B1 (en) Device for transmitting rotary motion to a limited group of spindles in a ring spinning machine
EP1749908A2 (en) Tensioner for condensing bags
CN217702814U (zh) 一种砂带清根工具

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220810

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7425122

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150