JP7421153B1 - Order management system and order management method - Google Patents

Order management system and order management method Download PDF

Info

Publication number
JP7421153B1
JP7421153B1 JP2023077892A JP2023077892A JP7421153B1 JP 7421153 B1 JP7421153 B1 JP 7421153B1 JP 2023077892 A JP2023077892 A JP 2023077892A JP 2023077892 A JP2023077892 A JP 2023077892A JP 7421153 B1 JP7421153 B1 JP 7421153B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
order
menu
submenu
orders
processing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2023077892A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2024060561A (en
Inventor
智生 森口
舞子 宮川
まりか 桧垣
和宏 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gourmet Navigator Inc
Original Assignee
Gourmet Navigator Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gourmet Navigator Inc filed Critical Gourmet Navigator Inc
Application granted granted Critical
Publication of JP7421153B1 publication Critical patent/JP7421153B1/en
Publication of JP2024060561A publication Critical patent/JP2024060561A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】注文情報を効率よく管理するとともに利用者に対して注文内容を適切に提供することが可能な注文管理システム及び注文管理方法を提供する。【解決手段】本発明に係る注文管理システムは、飲食施設の利用者に提供する第1メニュー及び前記第1メニューに関連付けられた第2メニューのそれぞれの注文を前記利用者から受け付けた場合に、前記第1メニュー及び前記第2メニューの関連付けを維持した注文情報を施設端末に出力するか、又は、前記第1メニュー及び前記第2メニューの関連付けを解除した注文情報を施設端末に出力するかを設定可能な設定処理部を備える。【選択図】図1The present invention provides an order management system and an order management method that can efficiently manage order information and appropriately provide order details to users. [Solution] An order management system according to the present invention, when receiving an order from the user for a first menu provided to a user of a restaurant facility and a second menu associated with the first menu, Whether to output order information with the association between the first menu and the second menu maintained to the facility terminal, or output order information with the association between the first menu and the second menu canceled to the facility terminal. It includes a setting processing section that can be set. [Selection diagram] Figure 1

Description

特許法第30条第2項適用 令和5年4月10日にウェブサイト(https://cms.fo.gnavi.co.jp/shop/)に公開Application of Article 30, Paragraph 2 of the Patent Act Published on the website (https://cms.fo.gnavi.co.jp/shop/) on April 10, 2020

本発明は、飲食施設のメニューを管理する注文管理システム及び注文管理方法に関する。 The present invention relates to an order management system and an order management method for managing the menu of a restaurant.

飲食店等の施設において、利用者がテーブルに設置された注文端末を操作してメニューを注文することが可能なシステムが知られている。また、厨房の独占を防ぐために一度に注文できるメニューの注文数を制限するシステムも知られている(例えば特許文献1参照)。 2. Description of the Related Art Systems are known in facilities such as restaurants that allow users to order menu items by operating an ordering terminal installed on a table. Additionally, a system is known that limits the number of menu items that can be ordered at one time in order to prevent monopolization of the kitchen (for example, see Patent Document 1).

特開2009-289207号公報JP2009-289207A

ところで、飲食施設では、特定のメニュー(メインメニュー)と、当該メインメニューに関連するメニュー(サブメニュー)とを予め関連付けて登録し、利用者から前記メインメニューが選択された場合に続けて前記サブメニューの選択を受け付けている。例えば、利用者が定食メニューを選択した場合に、続けて、利用者から定食メニューに含まれる複数のサイドメニューのうち一つのサイドメニューの選択を受け付ける。 By the way, in food and beverage facilities, a specific menu (main menu) and a menu (submenu) related to the main menu are associated and registered in advance, and when the user selects the main menu, the submenu is Accepting menu selections. For example, when a user selects a set meal menu, a selection of one side menu from among a plurality of side menus included in the set meal menu is subsequently received from the user.

ここで、一つのテーブルを2名の利用者A、Bが利用する場合において、利用者Aが定食メニューMm1とサイドメニューSm1とを選択し、利用者Bが定食メニューMm2とサイドメニューSm2とを選択した場合に、厨房に対して、定食メニューMm1とサイドメニューSm1とを1つの注文情報(調理伝票)として出力(調理指示)し、定食メニューMm2とサイドメニューSm2とを1つの注文情報として出力する。この場合、注文情報が多くなり管理が煩雑になる問題が生じる。一方、上記の例において、全ての注文(定食メニューMm1、サイドメニューSm1、定食メニューMm2、サイドメニューSm2)をまとめて1つの注文情報として出力すると、定食メニュー及びサイドメニューのセット内容が分からなくなり、例えば利用者Aに定食メニューMm1とサイドメニューSm2とを提供し、利用者Bに定食メニューMm2とサイドメニューSm1とを提供してしまう問題が生じる。 Here, when two users A and B use one table, user A selects set meal menu Mm1 and side menu Sm1, and user B selects set meal menu Mm2 and side menu Sm2. When selected, outputs (cooking instructions) the set meal menu Mm1 and side menu Sm1 as one order information (cooking slip) to the kitchen, and outputs the set meal menu Mm2 and side menu Sm2 as one order information. do. In this case, a problem arises in that the amount of order information increases and management becomes complicated. On the other hand, in the above example, if all orders (set meal menu Mm1, side menu Sm1, set meal menu Mm2, side menu Sm2) are output as one order information, the set contents of the set meal menu and side menu will not be understood. For example, a problem arises in which the user A is provided with the set meal menu Mm1 and the side menu Sm2, and the user B is provided with the set meal menu Mm2 and the side menu Sm1.

本発明の目的は、注文情報を効率よく管理するとともに利用者に対して注文内容を適切に提供することが可能な注文管理システム及び注文管理方法を提供することにある。 An object of the present invention is to provide an order management system and an order management method that can efficiently manage order information and appropriately provide order details to users.

本発明に係る注文管理システムは、飲食施設の利用者に提供する第1メニュー及び前記第1メニューに関連付けられた第2メニューのそれぞれの注文を前記利用者から受け付けた場合に、前記第1メニュー及び前記第2メニューの関連付けを維持した注文情報を施設端末に出力するか、又は、前記第1メニュー及び前記第2メニューの関連付けを解除した注文情報を施設端末に出力するかを設定可能な設定処理部を備える。 The order management system according to the present invention, when receiving an order from the user for each of a first menu to be provided to a user of a restaurant facility and a second menu associated with the first menu, and a setting that allows setting whether order information with the association of the second menu maintained is output to the facility terminal, or order information with the association of the first menu and the second menu canceled is output to the facility terminal. It includes a processing section.

本発明に係る注文管理方法は、一又は複数のプロセッサーが、飲食施設の利用者に提供する第1メニュー及び前記第1メニューに関連付けられた第2メニューのそれぞれの注文を前記利用者から受け付けた場合に、前記第1メニュー及び前記第2メニューの関連付けを維持した注文情報を施設端末に出力するか、又は、前記第1メニュー及び前記第2メニューの関連付けを解除した注文情報を施設端末に出力するかを設定可能な処理を実行する方法である。 In the order management method according to the present invention, one or more processors receive orders from the users for a first menu to be provided to users of a restaurant facility and a second menu associated with the first menu. In this case, order information with the association between the first menu and the second menu maintained is output to the facility terminal, or order information with the association between the first menu and the second menu canceled is output to the facility terminal. This is a method of executing processing that can be set.

本発明によれば、注文情報を効率よく管理するとともに利用者に対して注文内容を適切に提供することが可能な注文管理システム及び注文管理方法を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide an order management system and an order management method that can efficiently manage order information and appropriately provide order details to users.

図1は、本発明の実施形態に係る注文管理システムの構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an order management system according to an embodiment of the present invention. 図2は、本発明の実施形態に係る注文管理システムで使用されるメニュー情報の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an example of menu information used in the order management system according to the embodiment of the present invention. 図3は、本発明の実施形態に係る注文管理システムで使用されるサブメニュー情報の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of submenu information used in the order management system according to the embodiment of the present invention. 図4は、本発明の実施形態1に係る施設端末に表示されるメニュー登録ページの一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of a menu registration page displayed on the facility terminal according to Embodiment 1 of the present invention. 図5は、本発明の実施形態1に係る注文端末に表示される注文ページの一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of an order page displayed on the order terminal according to the first embodiment of the present invention. 図6は、本発明の実施形態1に係る注文端末に表示される注文ページの一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing an example of an order page displayed on the order terminal according to Embodiment 1 of the present invention. 図7は、本発明の実施形態1に係る注文管理システムで実行される注文管理処理の手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of the order management processing procedure executed by the order management system according to the first embodiment of the present invention. 図8は、本発明の実施形態1に係る施設端末に表示されるメニュー登録ページの一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing an example of a menu registration page displayed on the facility terminal according to Embodiment 1 of the present invention. 図9は、本発明の実施形態2に係る施設端末に表示されるメニュー登録ページの一例を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing an example of a menu registration page displayed on a facility terminal according to Embodiment 2 of the present invention. 図10は、本発明の実施形態2に係る注文端末に表示される注文ページの一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of an order page displayed on the order terminal according to the second embodiment of the present invention. 図11は、本発明の実施形態2に係る注文端末に表示される注文ページの一例を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing an example of an order page displayed on an order terminal according to Embodiment 2 of the present invention. 図12は、本発明の実施形態2に係る注文端末に表示される注文ページの一例を示す図である。FIG. 12 is a diagram showing an example of an order page displayed on the order terminal according to the second embodiment of the present invention. 図13は、本発明の実施形態2に係る注文管理システムで実行される注文管理処理の手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 13 is a flowchart illustrating an example of the order management processing procedure executed by the order management system according to the second embodiment of the present invention. 図14は、本発明の実施形態3に係る施設端末に表示されるメニュー登録ページの一例を示す図である。FIG. 14 is a diagram showing an example of a menu registration page displayed on a facility terminal according to Embodiment 3 of the present invention. 図15は、本発明の実施形態3に係る注文端末に表示される注文ページの一例を示す図である。FIG. 15 is a diagram showing an example of an order page displayed on an order terminal according to Embodiment 3 of the present invention. 図16は、本発明の実施形態3に係る注文端末に表示される注文ページの一例を示す図である。FIG. 16 is a diagram showing an example of an order page displayed on an order terminal according to Embodiment 3 of the present invention. 図17は、本発明の実施形態3に係る厨房端末に表示される注文情報の一例を示す図である。FIG. 17 is a diagram showing an example of order information displayed on the kitchen terminal according to Embodiment 3 of the present invention. 図18は、本発明の実施形態3に係る施設端末に表示される注文情報の一例を示す図である。FIG. 18 is a diagram showing an example of order information displayed on the facility terminal according to Embodiment 3 of the present invention. 図19は、本発明の実施形態3に係る注文端末に表示される注文ページの他の例を示す図である。FIG. 19 is a diagram showing another example of the order page displayed on the order terminal according to the third embodiment of the present invention. 図20は、本発明の実施形態3に係る注文端末に表示される注文ページの一例を示す図である。FIG. 20 is a diagram showing an example of an order page displayed on an order terminal according to Embodiment 3 of the present invention. 図21は、本発明の実施形態3に係る厨房端末に表示される注文情報の他の例を示す図である。FIG. 21 is a diagram showing another example of order information displayed on the kitchen terminal according to Embodiment 3 of the present invention. 図22は、本発明の実施形態3に係る厨房端末に表示される注文情報の他の例を示す図である。FIG. 22 is a diagram showing another example of order information displayed on the kitchen terminal according to Embodiment 3 of the present invention. 図23は、本発明の実施形態3に係る厨房端末に表示される注文情報の他の例を示す図である。FIG. 23 is a diagram showing another example of order information displayed on the kitchen terminal according to Embodiment 3 of the present invention. 図24は、本発明の実施形態3に係る注文管理システムで実行される注文管理処理の手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 24 is a flowchart illustrating an example of the order management processing procedure executed by the order management system according to the third embodiment of the present invention.

以下添付図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明し、本発明の理解に供する。なお、以下の実施形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings to provide an understanding of the present invention. Note that the following embodiments are examples of embodying the present invention, and do not limit the technical scope of the present invention.

[実施形態1] [Embodiment 1]

[注文管理システム1]
図1に示されるように、本発明の実施形態1に係る注文管理システム1は、注文管理装置2と施設端末3と注文端末4とを含む。注文管理装置2、施設端末3、及び注文端末4は、インターネット、LAN、WAN、又は公衆電話回線などの通信網N1を介して通信可能である。
[Order management system 1]
As shown in FIG. 1, an order management system 1 according to Embodiment 1 of the present invention includes an order management device 2, a facility terminal 3, and an order terminal 4. The order management device 2, facility terminal 3, and order terminal 4 can communicate via a communication network N1 such as the Internet, LAN, WAN, or public telephone line.

注文管理装置2は、施設端末3を介して、飲食施設のメニューに関するメニュー情報について飲食施設の管理者による登録操作を受け付け、メニュー情報を管理する。また、注文管理装置2は、注文端末4を介して、飲食施設を利用する利用者(客)によるメニュー(商品)の注文を操作受け付け、注文情報を管理する。注文管理装置2は、メニューの代金(飲食代)の支払いに関する会計処理の機能を備えてもよい。 The order management device 2 receives, via the facility terminal 3, a registration operation by a manager of the food and beverage facility regarding menu information regarding the menu of the food and beverage facility, and manages the menu information. Further, the order management device 2 receives orders for menu items (products) from users (customers) using the restaurant via the order terminal 4, and manages order information. The order management device 2 may have a function of accounting processing regarding the payment of menu charges (food and drink charges).

以下、本実施形態では、注文管理システム1において、前記飲食施設が、飲食物を提供することを主な業態とする飲食店である場合を例に挙げて説明する。なお、本発明の飲食施設には、例えば、飲食物を提供可能な各種の施設(遊戯施設など)が含まれる。 Hereinafter, in this embodiment, an example will be described in which the eating facility in the order management system 1 is a restaurant whose main business is providing food and drinks. Note that the eating facilities of the present invention include, for example, various facilities (play facilities, etc.) that can provide food and drinks.

施設端末3は、飲食店の管理者、スタッフなどが操作する操作端末(管理端末、POS端末など)である。例えば、飲食店の管理者は、施設端末3を操作して、当該飲食店で利用者に提供するメニューに関するメニュー情報(メニュー名、価格、メニュー画像など)を登録する。また、管理者は、施設端末3を操作して、各メニューについて、利用者の注文方法(最低注文数、サブメニューの注文方法など)を設定する。施設端末3は、飲食店の事務所に据え置きされる機器であってもよいし、飲食店のスタッフが携帯可能な携帯端末であってもよい。施設端末3は、複数の飲食店のそれぞれに配置される。 The facility terminal 3 is an operation terminal (management terminal, POS terminal, etc.) operated by a restaurant manager, staff, or the like. For example, the manager of a restaurant operates the facility terminal 3 to register menu information (menu name, price, menu image, etc.) regarding the menu provided to users at the restaurant. The administrator also operates the facility terminal 3 to set the user's ordering method (minimum order quantity, submenu ordering method, etc.) for each menu. The facility terminal 3 may be a device installed in the office of the restaurant, or may be a mobile terminal that can be carried by the restaurant staff. The facility terminal 3 is placed in each of the plurality of restaurants.

注文端末4は、利用者が飲食店においてメニュー(飲食物)を注文する際に利用者自身が操作する操作端末である。注文端末4は、利用者が所有する機器(例えばスマートフォン)であってもよいし、飲食店が所有し利用者に貸し出す機器(例えばセルフオーダー端末)であってもよい。注文端末4がセルフオーダー端末である場合、注文端末4は、例えば飲食店の各テーブルに配置される。利用者は、飲食店において注文端末4を操作してメニューを閲覧したり、所望のメニューを注文したりすることが可能である。また、利用者は、注文端末4を使用して飲食代の支払いを行うことも可能である。このように、注文端末4は、メニューの注文処理及び会計処理に利用可能である。 The order terminal 4 is an operation terminal that the user himself/herself operates when ordering menu items (food and drink) at a restaurant. The order terminal 4 may be a device owned by the user (for example, a smartphone), or may be a device owned by a restaurant and lent to the user (for example, a self-order terminal). When the ordering terminal 4 is a self-ordering terminal, the ordering terminal 4 is placed at each table of a restaurant, for example. A user can operate the order terminal 4 at a restaurant to view the menu and order a desired menu. The user can also pay for food and drinks using the order terminal 4. In this way, the order terminal 4 can be used for menu order processing and accounting processing.

注文管理システム1には、飲食店ごとに配置された一又は複数の施設端末3と、一又は複数の注文端末4とが含まれる。 The order management system 1 includes one or more facility terminals 3 and one or more order terminals 4 arranged for each restaurant.

本実施形態では、注文管理装置2単体が本発明に係る注文管理システムに相当するが、本発明に係る注文管理システムは、注文管理装置2、施設端末3、及び注文端末4のうち一又は複数の構成要素を含むものであってもよい。例えば、注文管理装置2、施設端末3、及び注文端末4の構成要素が協働して後述する注文管理処理(図7参照)を分担して実行する場合には、その処理を実行する複数の構成要素を含むシステムを本発明に係る注文管理システムとして捉えることが可能である。例えば、注文管理装置2、施設端末3、及び注文端末4が本発明に係る注文管理システムを構成してもよい。 In this embodiment, the order management device 2 alone corresponds to the order management system according to the present invention, but the order management system according to the present invention includes one or more of the order management device 2, the facility terminal 3, and the order terminal 4. It may include the following components. For example, when the components of the order management device 2, facility terminal 3, and order terminal 4 work together to share and execute order management processing (see FIG. 7), which will be described later, multiple A system including the components can be regarded as an order management system according to the present invention. For example, the order management device 2, facility terminal 3, and order terminal 4 may constitute an order management system according to the present invention.

[注文管理装置2]
図1に示されるように、注文管理装置2は、制御部21、記憶部22、操作表示部23、及び通信I/F24などを備えるサーバー(例えばクラウドサーバー)である。なお、注文管理装置2は、1台のコンピュータに限らず、複数台のコンピュータが協働して動作するコンピュータシステムであってもよい。また、注文管理装置2で実行される各種の処理は、一又は複数のプロセッサーによって分散して実行されてもよい。
[Order management device 2]
As shown in FIG. 1, the order management device 2 is a server (for example, a cloud server) that includes a control section 21, a storage section 22, an operation display section 23, a communication I/F 24, and the like. Note that the order management device 2 is not limited to one computer, but may be a computer system in which a plurality of computers work together. Furthermore, various processes executed by the order management device 2 may be executed in a distributed manner by one or more processors.

通信I/F24は、注文管理装置2を有線又は無線で通信網N1に接続し、通信網N1を介して施設端末3、注文端末4などの外部機器との間で所定の通信プロトコルに従ったデータ通信を実行するための通信インターフェースである。 The communication I/F 24 connects the order management device 2 to the communication network N1 by wire or wirelessly, and communicates with external devices such as the facility terminal 3 and the order terminal 4 via the communication network N1 according to a predetermined communication protocol. It is a communication interface for executing data communication.

操作表示部23は、各種の情報を表示する液晶ディスプレイ又は有機ELディスプレイのような表示部と、操作を受け付けるマウス、キーボード、又はタッチパネルのような操作部とを備えるユーザーインターフェースである。 The operation display unit 23 is a user interface that includes a display unit such as a liquid crystal display or an organic EL display that displays various information, and an operation unit such as a mouse, keyboard, or touch panel that receives operations.

記憶部22は、各種の情報を記憶するHDD(Hard Disk Drive)又はSSD(Solid State Drive)などの不揮発性の記憶部である。具体的に、記憶部22には、メニュー情報D1及びサブメニュー情報D2などのデータが記憶される。図2はメニュー情報D1の一例を示す図であり、図3はサブメニュー情報D2の一例を示す図である。 The storage unit 22 is a nonvolatile storage unit such as an HDD (Hard Disk Drive) or an SSD (Solid State Drive) that stores various information. Specifically, the storage unit 22 stores data such as menu information D1 and submenu information D2. FIG. 2 is a diagram showing an example of menu information D1, and FIG. 3 is a diagram showing an example of submenu information D2.

メニュー情報D1は、飲食店で提供可能なメニュー(飲食物)に関する情報(商品情報)である。例えば図2に示されるように、メニュー情報D1には、メニューごとに、「メニューID」、「メニュー名」、「価格」、「最低注文数」などの情報が含まれる。前記メニューIDは、メニューの識別情報であり、任意のIDが登録される。前記メニュー名は、メニューの名前である。メニュー情報D1には、メニューのカテゴリー(ジャンル)ごとに複数のメニューの情報が含まれる。例えば、メニュー情報D1には、鍋メニュー、一品メニュー、セットメニュー、定食メニュー、ドリンクメニュー、デザートメニューなどカテゴリーごとに分類された複数のメニューが含まれる。前記価格は、メニューの単価(1人前の価格)である。 Menu information D1 is information (product information) regarding menus (food and drink) that can be provided at the restaurant. For example, as shown in FIG. 2, the menu information D1 includes information such as "menu ID", "menu name", "price", and "minimum order quantity" for each menu. The menu ID is identification information of the menu, and any ID is registered. The menu name is the name of the menu. The menu information D1 includes information on a plurality of menus for each menu category (genre). For example, the menu information D1 includes a plurality of menus classified by category, such as a hot pot menu, a la carte menu, a set menu, a set menu, a drink menu, and a dessert menu. The price is the unit price of the menu (price for one serving).

前記最低注文数は、利用者にメニューの注文を許可する注文数の下限値(最少注文数、注文下限数)である。前記最低注文数が設定されているメニューは、前記最低注文数未満の注文が禁止され、前記最低注文数以上の注文が許可される。例えば、鍋Aの最低注文数が「2」に設定されている場合、利用者は鍋Aを1人前で注文することはできず、2人前以上から注文することが可能となる。例えば、鍋Cの最低注文数が「3」に設定されている場合、利用者は鍋Aを1人前又は2人前で注文することはできず、3人前以上から注文することが可能となる。また、刺身の最低注文数が「1」に設定されている場合、利用者は刺身を1人前から注文することができる。 The minimum number of orders is the lower limit of the number of orders (minimum number of orders, lower limit number of orders) at which the user is allowed to order from the menu. For menus for which the minimum number of orders is set, orders less than the minimum number of orders are prohibited, and orders of more than the minimum number of orders are permitted. For example, if the minimum order quantity for hotpot A is set to "2," the user cannot order hotpot A for one person, but can order for two or more people. For example, if the minimum order quantity for hotpot C is set to "3", the user cannot order hotpot A for one or two people, but can order for three or more people. Further, if the minimum order quantity of sashimi is set to "1", the user can order sashimi starting from one serving.

メニュー情報D1の各情報は、飲食店の管理者により予め登録され、必要に応じて適宜更新される。例えば管理者は、施設端末3に表示されるメニュー登録ページP1(図4参照)において、メニュー名、価格、最低注文数などを登録する。例えば、管理者は、鍋メニューについて、厨房及びスタッフの手間を考慮して、複数注文数(2以上)を最低注文数に登録する。 Each piece of information in the menu information D1 is registered in advance by the manager of the restaurant and updated as necessary. For example, the administrator registers the menu name, price, minimum order quantity, etc. on the menu registration page P1 (see FIG. 4) displayed on the facility terminal 3. For example, the administrator registers the number of multiple orders (two or more) as the minimum number of orders for a hotpot menu, taking into account the effort of the kitchen and staff.

サブメニュー情報D2(図3参照)は、メインメニュー(親メニュー)とともに注文されるサブメニュー(追加メニュー、子メニュー)に関する情報(追加商品情報)である。例えば図3に示されるように、サブメニュー情報D2には、メインメニューごとに、「メニューID」、「メニュー名」、「サブメニュー」などの情報が含まれる。サブメニュー情報D2には、メインメニューと合わせて注文される可能性のあるサブメニューが、メインメニューに関連付けられて登録される。例えば鍋Aを注文した後に追加注文される可能性のあるメニュー(締めのメニュー)として、「ラーメン」、「うどん」、「ごはん」がサブメニューとして、鍋Aに関連付けられて登録される。管理者は、メニュー登録ページP1(図4参照)において、サブメニューを登録する場合に登録ボタンK61を押下して、一又は複数のサブメニュー(ここでは、「ラーメン」、「うどん」、「ごはん」)を登録する。また例えば日本酒と一緒に注文される可能性のあるメニューとして、「枝豆」、「刺身」、「おちょこ」がサブメニューとして、日本酒に関連付けられて登録される。管理者は、メニュー登録ページP1(図9参照)において、サブメニューを登録する場合に登録ボタンK61を押下して、一又は複数のサブメニュー(ここでは、「枝豆」、「刺身」、「おちょこ」)を登録する。なお、サブメニューには、利用者に無料で提供されるメニュー(上記の例では「おちょこ」)が含まれてもよい。 Submenu information D2 (see FIG. 3) is information (additional product information) regarding submenus (additional menus, child menus) ordered together with the main menu (parent menu). For example, as shown in FIG. 3, the submenu information D2 includes information such as "menu ID", "menu name", and "submenu" for each main menu. In the submenu information D2, submenus that may be ordered together with the main menu are registered in association with the main menu. For example, "Ramen," "Udon," and "Rice" are registered in association with Pot A as submenus that may be additionally ordered after ordering Pot A (concluding menu). When registering a submenu on the menu registration page P1 (see Figure 4), the administrator presses the registration button K61 and selects one or more submenus (here, "Ramen", "Udon", "Rice"). ”). Furthermore, for example, "edamame", "sashimi", and "ochoko" are registered as submenus in association with Japanese sake, as menu items that may be ordered together with Japanese sake. When registering a submenu, the administrator presses the registration button K61 on the menu registration page P1 (see FIG. 9), and selects one or more submenus (here, "edamame", "sashimi", "choco"). ”). Note that the submenu may include a menu ("Ochoco" in the above example) that is provided free of charge to the user.

また例えばステーキ定食を注文する際に指定する肉のサイズのメニューとして「150g」及び「300g」、焼き方のメニューとして「ミディアムレア」及び「ウェルダン」、ソースのメニューとして「オニオンソース」及び「デミグラスソース」、ライスのサイズのメニューとして「普通盛」及び「大盛」がそれぞれサブメニューとして、ステーキ定食に関連付けられて登録される。管理者は、メニュー登録ページP1(図14参照)において、サブメニューを登録する場合に登録ボタンK61を押下して、一又は複数のサブメニュー(ここでは、「150g」、「300g」、「ミディアムレア」、「ウェルダン」、「オニオンソース」、「デミグラスソース」、「ライス普通盛」、「ライス大盛」)を登録する。 For example, when ordering a steak set meal, the meat size menu you specify is ``150g'' or ``300g'', the grilling style menu is ``medium rare'' or ``well done'', and the sauce menu is ``onion sauce'' or ``demiglace sauce''. '', and rice size menus ``regular size'' and ``large size'' are each registered as submenus in association with the steak set meal. When registering a submenu, the administrator presses the registration button K61 on the menu registration page P1 (see FIG. 14), and selects one or more submenus (here, "150g", "300g", "Medium"). ``Rare'', ``Well Done'', ``Onion Sauce'', ``Demiglace Sauce'', ``Regular Rice Size'', ``Large Rice Size'').

また例えば焼魚定食を注文する際に指定する汁物のメニューとして「味噌汁」及び「豚汁」、ライスのサイズのメニューとして「普通盛」及び「大盛」、ドリンクのメニューとして「コーヒー」及び「紅茶」がそれぞれサブメニューとして、焼魚定食に関連付けられて登録される。 For example, when ordering a grilled fish set meal, the soup menu you specify is ``Miso soup'' and ``Pork soup'', the rice size menu is ``Normal size'' and ``Large size'', and the drink menu is ``Coffee'' and ``Tea''. are registered as submenus in association with the grilled fish set meal.

また例えばハンバーガーセットを注文する際に指定するサイドメニューとして「ポテト」及び「サラダ」、ドリンクのメニューとして「コーヒー」及び「オレンジジュース」、カスタマイズメニューとして「トマト抜き」及び「チーズ追加」がそれぞれサブメニューとして、ハンバーガーセットに関連付けられて登録される。 For example, when ordering a hamburger set, the side menus you specify are ``potatoes'' and ``salad,'' the drink menu is ``coffee,'' and ``orange juice,'' and the customized menu items are ``without tomato'' and ``add cheese.'' It is registered as a menu in association with the hamburger set.

このように、サブメニューには、メインメニューに追加されるメニュー(追加メニュー)、メインメニューに含まれるメニュー(サイドメニュー)、メインメニューの種類、内容に関するメニュー(サイズ、焼き方、ソース、ドリンク、トッピング、カスタマイズなど)などが含まれる。 In this way, the submenus include menus added to the main menu (additional menus), menus included in the main menu (side menus), menus related to the main menu's type, contents (size, grilling method, sauce, drinks, This includes toppings, customization, etc.

管理者は、メインメニューごとに、サブメニューを登録することが可能である。図3には、鍋A、日本酒、ステーキ定食、焼魚定食、ハンバーガーセットのサブメニュー情報D2を例示しているが、サブメニュー情報D2には、管理者の登録操作に応じて複数のメインメニューとそれぞれに対応するサブメニューとが登録される。 The administrator can register submenus for each main menu. FIG. 3 shows submenu information D2 of hotpot A, sake, steak set meal, grilled fish set meal, and hamburger set, but submenu information D2 may include multiple main menus depending on the administrator's registration operation. A submenu corresponding to each is registered.

なお、他の実施形態として、メニュー情報D1及びサブメニュー情報D2などの情報の一部又は全部が、施設端末3、又は、注文管理装置2からアクセス可能なサーバーに記憶されてもよい。この場合、注文管理装置2の制御部21は、施設端末3又は前記サーバーから前記情報を取得して、後述の注文管理処理(図7参照)などの各処理を実行してもよい。 In addition, as another embodiment, part or all of the information such as the menu information D1 and the submenu information D2 may be stored in a server accessible from the facility terminal 3 or the order management device 2. In this case, the control unit 21 of the order management device 2 may acquire the information from the facility terminal 3 or the server and execute various processes such as an order management process (see FIG. 7) described below.

また、記憶部22には、注文端末4に入力される注文情報の注文データも記憶される。前記注文データには、利用者のテーブル情報(テーブル番号)、テーブルの利用人数、利用開始時刻(来店時刻)、注文履歴などのデータが含まれる。また、記憶部22には、施設端末3に表示されるメニュー登録ページP1(図4等参照)、注文端末4に表示される注文ページP2(図5等参照)及び会計ページ(不図示)などの操作画面(ウェブページなど)のデータも記憶される。 The storage unit 22 also stores order data of order information input to the order terminal 4. The order data includes data such as user table information (table number), number of users at the table, start time of use (time of arrival at the store), and order history. The storage unit 22 also stores a menu registration page P1 (see FIG. 4, etc.) displayed on the facility terminal 3, an order page P2 (see FIG. 5, etc.) displayed on the order terminal 4, a checkout page (not shown), etc. Data from operation screens (web pages, etc.) is also stored.

さらに、記憶部22には、制御部21に後述の注文管理処理(図7参照)を実行させるための注文管理プログラムなどの制御プログラムが記憶されている。例えば、前記注文管理プログラムは、USB、CD又はDVDなどのコンピュータ読取可能な記録媒体に非一時的に記録されており、注文管理装置2に電気的に接続されるUSBドライブ、CDドライブ又はDVDドライブなどの読取装置(不図示)で読み取られて記憶部22に記憶される。また、前記注文管理プログラムは、注文管理装置2からアクセス可能なサーバーからダウンロードされて、記憶部22に記憶されてもよい。 Furthermore, the storage unit 22 stores control programs such as an order management program for causing the control unit 21 to execute order management processing (see FIG. 7), which will be described later. For example, the order management program is non-temporarily recorded on a computer-readable recording medium such as a USB, a CD, or a DVD, and the order management program is stored in a USB drive, a CD drive, or a DVD drive that is electrically connected to the order management device 2. It is read by a reading device (not shown) such as and stored in the storage unit 22. Further, the order management program may be downloaded from a server accessible from the order management device 2 and stored in the storage unit 22.

制御部21は、CPU、ROM、及びRAMなどの制御機器を有する。前記CPUは、各種の演算処理を実行するプロセッサーである。前記ROMは、前記CPUに各種の演算処理を実行させるためのBIOS及びOSなどの制御プログラムが予め記憶される不揮発性の記憶部である。前記RAMは、各種の情報を記憶する揮発性又は不揮発性の記憶部であり、前記CPUが実行する各種の処理の一時記憶メモリー(作業領域)として使用される。そして、制御部21は、前記ROM又は記憶部22に予め記憶された各種の制御プログラムを前記CPUで実行することにより注文管理装置2を制御する。 The control unit 21 includes control devices such as a CPU, ROM, and RAM. The CPU is a processor that executes various types of arithmetic processing. The ROM is a non-volatile storage unit that stores in advance control programs such as a BIOS and an OS for causing the CPU to execute various arithmetic processes. The RAM is a volatile or nonvolatile storage unit that stores various information, and is used as a temporary storage memory (work area) for various processes executed by the CPU. The control unit 21 controls the order management device 2 by executing various control programs stored in advance in the ROM or storage unit 22 on the CPU.

ところで、飲食店では、厨房及びスタッフの手間を考慮して、メニューの最低注文数を設定したい場合がある。例えば、鍋メニューの場合、1人前の注文の受け付けを禁止し、2人前以上から注文の受け付けを許可したい場合がある。しかし、一般的にPOSデータにはメニューごとに1人前の価格が登録されているため、注文端末では1人前から注文することが可能になっている。このため、従来の技術では、飲食店のスタッフが、利用者に最低注文数を口頭で説明したり、利用者が注文端末に入力した注文数をチェックしたりしなければならないため、飲食店の業務効率が低下する問題が生じる。また、利用者によるメニューの注文操作の利便性が低下する問題も生じる。これに対して、実施形態1に係る注文管理装置2によれば、以下に示すように、飲食店の業務効率を向上させるとともに、利用者の注文操作の利便性を向上させることが可能である。 By the way, restaurants sometimes want to set a minimum order quantity for a menu, taking into account the effort of the kitchen and staff. For example, in the case of a hot pot menu, there may be cases where it is desired to prohibit acceptance of orders for one person and allow acceptance of orders for two or more people. However, since the price for one serving is generally registered for each menu item in POS data, it is possible to order starting from one serving at the ordering terminal. For this reason, with conventional technology, restaurant staff have to verbally explain the minimum order quantity to customers and check the order quantity entered by users on order terminals, which makes it difficult for restaurant staff to A problem arises that reduces work efficiency. Further, there also arises the problem that the convenience of the user's menu ordering operation is reduced. On the other hand, according to the order management device 2 according to the first embodiment, as shown below, it is possible to improve the business efficiency of the restaurant and to improve the convenience of ordering operations for users. .

具体的に、制御部21は、図1に示されるように、表示処理部211、受付処理部212、設定処理部213、注文処理部214、出力処理部215、会計処理部216などの各種の処理部を含む。なお、制御部21は、前記CPUで前記注文管理プログラムに従った各種の処理を実行することによって、表示処理部211、受付処理部212、設定処理部213、注文処理部214、出力処理部215、及び会計処理部216として機能する。また、制御部21に含まれる一部又は全部の処理部が電子回路で構成されていてもよい。なお、前記注文管理プログラムは、複数のプロセッサーを前記各種の処理部として機能させるためのプログラムであってもよい。 Specifically, as shown in FIG. 1, the control section 21 includes various components such as a display processing section 211, a reception processing section 212, a setting processing section 213, an order processing section 214, an output processing section 215, and an accounting processing section 216. Contains a processing section. The control unit 21 executes various processes according to the order management program using the CPU, thereby controlling the display processing unit 211, reception processing unit 212, setting processing unit 213, order processing unit 214, and output processing unit 215. , and an accounting processing section 216. Furthermore, some or all of the processing units included in the control unit 21 may be configured with electronic circuits. Note that the order management program may be a program for causing a plurality of processors to function as the various processing units.

表示処理部211は、各種の操作ページ(操作画面)を施設端末3及び注文端末4に表示させる。また、受付処理部212は、各操作ページにおいてユーザー操作(管理者の操作、利用者の操作)を受け付ける。 The display processing unit 211 causes the facility terminal 3 and the order terminal 4 to display various operation pages (operation screens). Further, the reception processing unit 212 receives user operations (administrator operations and user operations) on each operation page.

例えば、飲食店の管理者がメニューの情報を登録する場合に、表示処理部211は、メニュー登録ページP1を、当該飲食店の施設端末3に表示させる。図4には、メニュー登録ページP1の一例を示している。メニュー登録ページP1には、複数の登録項目K11~K16が含まれる。登録項目K11はメニューIDを示し、制御部21が任意のIDを登録する。登録項目K12はメニュー名を示し、受付処理部212は、管理者によるメニュー名の入力操作を受け付ける。管理者は、任意の名称を登録項目K12に入力する。 For example, when the manager of a restaurant registers menu information, the display processing unit 211 displays the menu registration page P1 on the facility terminal 3 of the restaurant. FIG. 4 shows an example of the menu registration page P1. Menu registration page P1 includes a plurality of registration items K11 to K16. Registration item K11 indicates a menu ID, and the control unit 21 registers an arbitrary ID. The registration item K12 indicates a menu name, and the reception processing unit 212 accepts an input operation of the menu name by the administrator. The administrator inputs an arbitrary name into the registration item K12.

登録項目K13はメニューの説明文を示し、受付処理部212は、管理者による説明文の入力操作を受け付ける。管理者は、メニューに関する説明を登録項目K13に入力する。例えば、管理者は、メニューの注文方法に関する説明を登録項目K13に入力する。 Registration item K13 indicates a menu explanatory text, and the reception processing unit 212 accepts an input operation of the explanatory text by the administrator. The administrator inputs an explanation regarding the menu into the registration item K13. For example, the administrator inputs an explanation regarding the menu ordering method into the registration item K13.

登録項目K14はメニューの価格(単価)を示し、受付処理部212は、管理者による価格の入力操作を受け付ける。管理者は、メニューの1人前の税込み価格を登録項目K13に入力する。 The registration item K14 indicates the price (unit price) of the menu, and the reception processing unit 212 accepts a price input operation by the administrator. The administrator inputs the tax-inclusive price for one serving of the menu into the registration item K13.

登録項目K15はメニューの最低注文数を示し、受付処理部212は、管理者による最低注文数の入力操作を受け付ける。管理者は、メニューの最低注文数を登録項目K15に入力する。例えば、表示処理部211は、最低注文数の選択候補K5を一覧表示(プルダウンメニュー表示)し、受付処理部212は、選択候補K5において管理者から最低注文数の選択操作を受け付ける。 Registration item K15 indicates the minimum order quantity for the menu, and the reception processing unit 212 accepts an input operation of the minimum order quantity by the administrator. The administrator inputs the minimum order quantity for the menu in registration item K15. For example, the display processing unit 211 displays a list (pull-down menu display) of selection candidates K5 for the minimum order quantity, and the reception processing unit 212 receives a selection operation for the minimum order quantity from the administrator for the selection candidates K5.

登録項目K16はサブメニューに関する情報を示し、管理者はサブメニューの情報を登録する場合に登録ボタンK61、K62を選択する。例えば、管理者は鍋Aのサブメニューを登録する場合に、登録ボタンK61を押下して、サブメニュー登録ページ(不図示)においてサブメニュー(ここでは「ラーメン」、「うどん」、「ごはん」)を登録する。また、例えば、管理者は、登録ボタンK62を押下して、サブメニューの注文数の紐づけ設定を切り替える。例えば、利用者が鍋Aを「3人前」注文した場合において、サブメニューの合計注文数を「1人前」から注文を許可(任意の注文数の注文を許可)する場合に、管理者は、「サブメニューの数量紐づけ無し」(登録ボタンK62)を「ON」に設定する。また例えば、利用者が鍋Aを「3人前」注文した場合において、サブメニューの合計注文数を「3人前」のみ注文を許可(3人前以外の注文を禁止)する場合に、管理者は、「サブメニューの数量紐づけ無し」を「OFF」に設定する。図4は、「サブメニューの数量紐づけ無し」が「ON」に設定された状態を示している。このように、「サブメニューの数量紐づけ無し」の設定機能は、サブメニューの注文数をメインメニューの注文数に紐づけるか否かを切り替えるための切替部である。 Registration item K16 indicates information regarding the submenu, and the administrator selects registration buttons K61 and K62 when registering submenu information. For example, when registering a submenu for pot A, the administrator presses the registration button K61 and displays the submenus (here, "Ramen", "Udon", "Rice") on the submenu registration page (not shown). Register. Further, for example, the administrator presses the registration button K62 to switch the setting for linking the number of orders in the submenu. For example, when a user orders "3 servings" of hot pot A, and when allowing the total number of submenu orders to start from "1 serving" (allowing orders for any number of orders), the administrator: Set "No quantity linking of submenu" (registration button K62) to "ON". For example, if a user orders "3 servings" of hotpot A, and the administrator only allows ordering "3 servings" for the total number of submenu orders (ordering for more than 3 servings is prohibited), the administrator should: Set "No quantity linking of submenu" to "OFF". FIG. 4 shows a state in which "No quantity linking of submenu" is set to "ON". In this way, the setting function of "no submenu quantity linkage" is a switching unit for switching whether or not to link the submenu order quantity to the main menu order quantity.

管理者は、各登録項目K11~K16について入力を完了すると登録ボタンK17を押下する。設定処理部213は、各登録項目K11~K16について入力された情報を登録する。ここでは、設定処理部213は、鍋Aに関する各情報をメニュー情報D1(図2参照)に登録する。また、設定処理部213は、鍋Aのサブメニューとして入力された「ラーメン」、「うどん」、「ごはん」の情報を、鍋Aに関連付けてサブメニュー情報D2(図3参照)に登録する。 After completing the input for each registration item K11 to K16, the administrator presses the registration button K17. The setting processing unit 213 registers the information input for each registration item K11 to K16. Here, the setting processing unit 213 registers each piece of information regarding the pot A in the menu information D1 (see FIG. 2). Further, the setting processing unit 213 registers the information of "Ramen", "Udon", and "Rice" input as the submenu of the pot A in the submenu information D2 (see FIG. 3) in association with the pot A.

なお、制御部21は、メニューにサブメニューを関連付けて登録した場合に、サブメニューの注文数をメインメニューの注文数に紐づけるか否かを切り替え可能であってもよい。すなわち、制御部21は、メニューにサブメニューを関連付けて登録した場合に、「サブメニューの数量紐づけ無し」の登録ボタンK62を表示させてもよい。また、他の実施形態として、注文管理システム1では、登録項目K16に関する機能が省略されてもよい。 Note that when a submenu is associated with a menu and registered, the control unit 21 may be able to switch whether or not to link the number of orders for the submenu with the number of orders for the main menu. That is, when a submenu is registered in association with a menu, the control unit 21 may display a registration button K62 of "no submenu quantity association". Furthermore, as another embodiment, the order management system 1 may omit the function related to the registration item K16.

管理者は続いて他のメニューの情報を登録する場合に、メニュー登録ページP1の追加ボタンK18を押下する。追加ボタンK18が押下されると、表示処理部211は、新たなメニュー登録ページP1を施設端末3に表示させ、受付処理部212は、登録項目K11~K16について管理者から入力操作を受け付け、設定処理部213は、入力操作に応じてメニューの情報を登録する。 If the administrator subsequently wants to register information for another menu, he or she presses the add button K18 on the menu registration page P1. When the add button K18 is pressed, the display processing unit 211 displays a new menu registration page P1 on the facility terminal 3, and the reception processing unit 212 receives input operations from the administrator for the registration items K11 to K16, and sets the registration items K11 to K16. The processing unit 213 registers menu information according to input operations.

このように、設定処理部213は、メニューごとに各情報を適宜設定及び更新可能である。例えば、設定処理部213は、メニューごとに最低注文数を可変に設定可能である。すなわち、設定処理部213は、メニューの価格(単価)を変更することなく、最低注文数を設定及び変更することが可能である。 In this way, the setting processing unit 213 can appropriately set and update each piece of information for each menu. For example, the setting processing unit 213 can variably set the minimum order quantity for each menu. That is, the setting processing unit 213 can set and change the minimum order quantity without changing the menu price (unit price).

ここで、設定処理部213は、前記最低注文数を設定するか否かを選択する操作を管理者から受け付け、管理者の操作に応じて前記最低注文数を設定してもよい。例えば制御部21は、最低注文数を設定するか否かを選択する操作部をメニュー登録ページP1に表示させて、管理者が前記操作部を押下した場合に、選択候補K5を表示させて最低注文数の入力を受け付け、管理者の操作に応じて最低注文数を設定してもよい。また、制御部21は、最低注文数の候補として2以上の値を選択候補K5に表示させてもよい。また、制御部21は、最低注文数のデフォルト値を予め入力欄に表示させてもよい。例えば、制御部21は、メニューに応じて予め設定された最低注文数を入力欄に表示させ、利用者がデフォルト値を変更する場合に選択候補K5に表示させてもよい。 Here, the setting processing unit 213 may receive an operation from the administrator to select whether or not to set the minimum order quantity, and may set the minimum order quantity in accordance with the administrator's operation. For example, the control unit 21 displays an operation unit for selecting whether to set a minimum order quantity on the menu registration page P1, and when the administrator presses the operation unit, displays selection candidates K5 and It is also possible to accept the input of the order quantity and set the minimum order quantity according to the operation of the administrator. Further, the control unit 21 may display a value of 2 or more as the selection candidate K5 as a candidate for the minimum order quantity. Further, the control unit 21 may display a default value of the minimum order quantity in the input field in advance. For example, the control unit 21 may display a preset minimum order quantity according to the menu in the input field, and display it in the selection candidate K5 when the user changes the default value.

制御部21は、施設端末3における管理者の登録操作に応じてメニュー情報D1(図2参照)及びサブメニュー情報D2(図3参照)を登録すると、これら情報に基づいて、注文端末4に注文ページP2を表示させて利用者からメニューの注文を受け付ける。 When the control unit 21 registers menu information D1 (see FIG. 2) and submenu information D2 (see FIG. 3) according to the registration operation of the administrator on the facility terminal 3, the control unit 21 sends an order to the order terminal 4 based on these information. Page P2 is displayed and a menu order is accepted from the user.

例えば、表示処理部211は、図5に示す注文ページP2を注文端末4に表示させる。例えば、飲食店の利用者が注文端末4において当該飲食店が提供する注文サイトにアクセス(ログイン)すると、表示処理部211は、注文ページP2を注文端末4に表示させる。図5に示す注文ページP2には、メニューの情報と、注文数を入力するための数量入力欄K21とが含まれる。なお、図5には、利用者がメニュー一覧(不図示)から「鍋A」を選択した場合に表示される鍋Aの注文ページP2を示している。表示処理部211は、注文ページP2において、鍋Aの画像、価格(1人前の税込み価格)、鍋Aの説明文(図4参照)、数量入力欄K21、合計価格などを表示させる。また、表示処理部211は、注文ページP2において、選択したメニューをカートに追加するためのカートボタンK22を表示させる。なお、表示処理部211は、カートボタンK22に代えて、注文を確定させる注文ボタンを表示させてもよい。 For example, the display processing unit 211 causes the order terminal 4 to display an order page P2 shown in FIG. For example, when a user of a restaurant accesses (logs in to) an order site provided by the restaurant using the order terminal 4, the display processing unit 211 causes the order terminal 4 to display the order page P2. The order page P2 shown in FIG. 5 includes menu information and a quantity input field K21 for inputting the number of orders. Note that FIG. 5 shows an order page P2 for pot A that is displayed when the user selects "pot A" from a menu list (not shown). The display processing unit 211 displays the image of the pot A, the price (tax-included price for one serving), the explanatory text of the pot A (see FIG. 4), the quantity input field K21, the total price, etc. on the order page P2. Furthermore, the display processing unit 211 displays a cart button K22 for adding the selected menu to the cart on the order page P2. Note that the display processing unit 211 may display an order button for confirming an order instead of the cart button K22.

また、表示処理部211は、数量入力欄K21に、注文数を増減させるボタン(増加ボタン「+」及び減少ボタン「-」)を表示させて、受付処理部212は、利用者から注文数の入力操作(増加ボタン及び減少ボタンを押下する操作)を受け付ける。 In addition, the display processing unit 211 displays buttons for increasing or decreasing the number of orders (increase button “+” and decrease button “-”) in the quantity input field K21, and the reception processing unit 212 displays the number of orders from the user. Accepts input operations (operations of pressing the increase button and decrease button).

ここで、注文処理部214は、設定処理部213により最低注文数が設定されたメニューについて、利用者から最低注文数以上の注文の受け付けを許可し、最低注文数未満の注文の受け付けを禁止する。ここでは、鍋Aの最低注文数が「2」に設定されているため(図2及び図4参照)、注文処理部214は、利用者から2人前以上の注文の受け付けを許可し、1人前の注文の受け付けを禁止する。図5には、利用者が鍋Aの注文数として「3」(3人前)を入力した状態を示している。 Here, for the menu for which the minimum order quantity has been set by the setting processing unit 213, the order processing unit 214 allows the acceptance of orders from the user that exceed the minimum order quantity, and prohibits the acceptance of orders that are less than the minimum order quantity. . Here, since the minimum order quantity for pot A is set to "2" (see FIGS. 2 and 4), the order processing unit 214 allows the user to accept orders for two or more servings, and prohibited from accepting orders. FIG. 5 shows a state in which the user has inputted "3" (3 servings) as the number of pots A to order.

例えば、注文処理部214は、数量入力欄K21に予め最低注文数「2」(2人前)を表示させるとともに、減少ボタン「-」を非表示又は選択不可能(グレーアウト表示)に設定する。この場合、利用者は、数量入力欄K21において増加ボタン「+」のみ選択可能となる。また、注文処理部214は、最低注文数を超える数量(ここでは「3」以上)が入力された場合に減少ボタン「-」を選択可能に再表示し、最低注文数(ここでは「2」)が入力された場合に減少ボタン「-」を選択不可能にする。 For example, the order processing unit 214 displays in advance the minimum order quantity "2" (two servings) in the quantity input field K21, and sets the decrease button "-" to be hidden or unselectable (grayed out display). In this case, the user can only select the increase button "+" in the quantity input field K21. In addition, the order processing unit 214 redisplays the decrease button "-" selectably when a quantity exceeding the minimum order quantity (here, "3" or more) is input, and ) is input, the decrease button "-" becomes unselectable.

他の実施形態として、注文処理部214は、数量入力欄K21に最低注文数以上の注文数が入力されたことを条件として、カートボタンK22(又は注文ボタン)を選択可能に表示させてもよい。また、注文処理部214は、数量入力欄K21に最低注文数未満の注文数が入力されている間は、カートボタンK22(又は注文ボタン)を非表示又は選択不可能(グレーアウト表示)に設定してもよい。 As another embodiment, the order processing unit 214 may display the cart button K22 (or order button) in a selectable manner on the condition that an order quantity equal to or greater than the minimum order quantity is input in the quantity input field K21. . Additionally, the order processing unit 214 sets the cart button K22 (or order button) to be hidden or unselectable (grayed out display) while an order quantity less than the minimum order quantity is entered in the quantity input field K21. You can.

また、注文処理部214は、利用者からメインメニューについて最低注文数以上の注文数の注文を受け付けた場合に、利用者から前記メインメニューに関連付けられたサブメニューの注文の受け付けを許可する。 Further, when the order processing unit 214 receives an order for the main menu from the user, the number of orders is equal to or greater than the minimum order number, the order processing unit 214 allows the order processing unit 214 to accept an order from the user for a submenu associated with the main menu.

例えば図6に示すように、利用者が鍋Aを最低注文数(「2」)以上の3人前を注文した場合に、表示処理部211は、鍋Aに関連付けられた「ラーメン」、「うどん」、「ごはん」をサブメニューとして注文ページP2に表示させる。また、表示処理部211は、サブメニューの数量入力欄K23を注文ページP2に表示させる。図6に示すようにメインメニューとサブメニューとを同一の注文ページP2に表示させる構成によれば、利用者は、メインメニュー及びサブメニューをまとめて選択してカートに追加したり注文を確定させたりすることができる。 For example, as shown in FIG. 6, when the user orders 3 servings of hotpot A, which is the minimum order quantity (“2”) or more, the display processing unit 211 displays the items associated with hotpot A such as “ramen” and “udon.” ” and “Rice” are displayed as submenus on the order page P2. Furthermore, the display processing unit 211 displays the quantity input field K23 of the submenu on the order page P2. According to the configuration in which the main menu and submenu are displayed on the same order page P2 as shown in FIG. You can

なお、表示処理部211は、メインメニュー(鍋A)の注文が完了したこと又はメインメニューをカートに追加したことを条件として、サブメニューの情報(サブメニュー名、数量入力欄K23など)を表示させてもよいし、メインメニュー(鍋A)の数量入力欄K21に最低注文数以上の注文数が入力されたことを条件として、サブメニューの情報を表示させてもよい。例えば、メインメニューの注文が完了した場合に、表示処理部211は、サブメニューの注文ページのリンクを表示させて利用者が当該リンクを押下した場合に、サブメニューの情報を表示させてもよい。 Note that the display processing unit 211 displays submenu information (submenu name, quantity input field K23, etc.) on the condition that the order for the main menu (pot A) is completed or the main menu is added to the cart. Alternatively, information on the submenu may be displayed on the condition that the number of orders equal to or greater than the minimum order number is entered in the quantity input field K21 of the main menu (pot A). For example, when an order from the main menu is completed, the display processing unit 211 may display a link to an order page for a submenu, and when the user presses the link, display information about the submenu. .

ここで、注文処理部214は、サブメニューについて、利用者からメインメニューの注文数以下の注文の受け付けを許可してもよい。例えば、注文処理部214は、鍋Aが3人前注文された場合に、各サブメニューの合計注文数が1人前、2人前、又は3人前となる注文の受け付けを許可してもよい。例えば、注文処理部214は、鍋Aを3人前注文した場合に、ラーメン1人前とうどん1人前の注文(合計2人前の注文)(図6参照)、ラーメン2人前の注文、ごはん1人前の注文などを許可する。 Here, the order processing unit 214 may permit acceptance of orders for the submenu that are less than the number of orders for the main menu from the user. For example, when three servings of hot pot A are ordered, the order processing unit 214 may permit acceptance of an order in which the total number of orders for each submenu is one, two, or three servings. For example, when ordering 3 servings of hot pot A, the order processing unit 214 may order 1 serving of ramen and 1 serving of udon (order for 2 servings in total) (see FIG. 6), order 2 servings of ramen, and order 1 serving of rice. Allow orders etc.

また、他の実施形態として、注文処理部214は、「サブメニューの数量紐づけ無し」(図4参照)の設定状態に基づいて、サブメニューの注文可能な注文数を決定してもよい。例えば、「サブメニューの数量紐づけ無し」(登録ボタンK62)が「ON」に設定されている場合には、サブメニューの注文数をメインメニューの注文数に紐づけない。すなわち、注文処理部214は、上述したように、利用者が鍋Aを「3人前」注文した場合に、サブメニューの注文を「1人前」から許可(任意の注文数の注文を許可)する。例えば、注文処理部214は、1人前のラーメン及び1人前のうどんの注文(合計2人前の注文)(図6参照)、2人前のラーメン及び2人前のごはんの注文(合計4人前の注文)、1人前のラーメンの注文、1人前のうどんの注文、1人前のごはんの注文などを許可する。 Furthermore, as another embodiment, the order processing unit 214 may determine the number of orders that can be ordered for the submenu based on the setting state of "no submenu quantity association" (see FIG. 4). For example, if "No submenu quantity linkage" (registration button K62) is set to "ON", the number of orders for the submenu is not linked to the number of orders for the main menu. That is, as described above, when the user orders "3 servings" of hot pot A, the order processing unit 214 allows orders from the submenu starting from "1 serving" (allows ordering any number of orders). . For example, the order processing unit 214 may order 1 serving of ramen and 1 serving of udon (order for 2 servings in total) (see FIG. 6), or order 2 servings of ramen and 2 servings of rice (order for 4 servings in total). , orders for one serving of ramen, one serving of udon, and one serving of rice will be allowed.

これに対して、例えば、「サブメニューの数量紐づけ無し」が「OFF」(すなわち、サブメニューの数量紐づけ有り)に設定されている場合には、サブメニューの注文数をメインメニューの注文数に紐づける。すなわち、注文処理部214は、利用者が鍋Aを「3人前」注文した場合に、サブメニューの注文を「3人前」の注文のみ許可(3人前以外の注文を禁止)、又は、「3人前」以上の注文のみ許可(3人前未満の注文を禁止)する。例えば、注文処理部214は、3人前のラーメンの注文、2人前のラーメン及び1人前のうどんの注文(合計3人前の注文)、1人前のラーメンと1人前のうどんと3人前ごはんの注文(合計5人前の注文)などを許可する。また、「サブメニューの数量紐づけ無し」が「OFF」に設定されている場合に、注文処理部214は、メインメニューの最低注文数(ここでは2人前)以上の注文のみ許可(1人前の注文を禁止)してもよい。 On the other hand, for example, if "No submenu quantity binding" is set to "OFF" (i.e., submenu quantity binding), the submenu order quantity is set to the main menu order quantity. Link it to a number. That is, when the user orders "3 servings" of hot pot A, the order processing unit 214 allows ordering from the submenu only for "3 servings" (orders for other than 3 servings are prohibited), or Only orders for 1 person or more are allowed (orders for less than 3 people are prohibited). For example, the order processing unit 214 may order 3 servings of ramen, order 2 servings of ramen and 1 serving of udon (order for 3 servings in total), order 1 serving of ramen, 1 serving of udon, and 3 servings of rice (order for 3 servings). Orders for a total of 5 servings) are permitted. In addition, when "No submenu quantity linkage" is set to "OFF", the order processing unit 214 only allows orders for the minimum order quantity for the main menu (here, 2 servings) or more (1 serving). (prohibited from ordering).

他の実施形態として、「サブメニューの数量紐づけ無し」が「OFF」に設定されている場合には、注文処理部214は、利用者が鍋Aを「3人前」注文した場合に、サブメニューの注文数を3人分ずつ受け付けてもよい。例えば、利用者がラーメンの数量入力欄K23に「1」を入力した場合に、注文処理部214は、3人前(1×3人前)のラーメンの注文を受け付け、利用者がラーメンの数量入力欄K23に「2」を入力した場合に、注文処理部214は、6人前(2×3人前)のラーメンの注文を受け付ける。 As another embodiment, if "No quantity linkage of submenu" is set to "OFF", the order processing unit 214 may set the submenu quantity to "OFF" when the user orders "3 servings" of hot pot A. You may also accept orders for three people on the menu. For example, when the user enters "1" in the ramen quantity input field K23, the order processing unit 214 accepts an order for 3 servings (1 x 3 servings) of ramen, and the user enters "1" in the ramen quantity input field K23. When "2" is input in K23, the order processing unit 214 accepts an order for 6 servings (2 x 3 servings) of ramen.

このように、設定処理部213は、管理者の設定操作(図4参照)に応じて、サブメニューの注文数をメインメニューの実注文数(上記の例では3人前)に紐づけるか否かを設定可能であってもよい。また、他の実施形態として、設定処理部213は、サブメニューの注文数をメインメニューの最低注文数(上記の例では2人前)に紐づけるか否かを設定可能であってもよい。設定処理部213がサブメニューの注文数をメインメニューの最低注文数に紐づけた場合、利用者は、サブメニューを2人前から注文可能になる。また、他の実施形態として、設定処理部213は、サブメニューの注文数の上限をメインメニューの実注文数(例えば3人前)に設定してもよい。この場合、利用者は、サブメニューを3人前まで注文可能になり、4人前以上の注文が禁止される。 In this way, the setting processing unit 213 determines whether or not to link the number of orders in the submenu to the actual number of orders in the main menu (three servings in the above example), depending on the setting operation by the administrator (see FIG. 4). may be configurable. In another embodiment, the setting processing unit 213 may be able to set whether or not the number of orders for the submenu is linked to the minimum number of orders for the main menu (two portions in the above example). If the setting processing unit 213 links the number of orders for the submenu with the minimum number of orders for the main menu, the user can order the submenu for two or more people. Furthermore, as another embodiment, the setting processing unit 213 may set the upper limit of the number of orders for the submenu to the actual number of orders for the main menu (for example, three servings). In this case, the user can order up to three servings of the submenu, and is prohibited from ordering more than four servings.

他の実施形態として、設定処理部213は、メインメニュー又はサブメニューの種別に応じて、「サブメニューの数量紐づけ無し」のON/OFFを自動的に設定してもよい。例えば、サブメニューとして、メインメニューをグレードアップさせるサブメニュー(例えば、鍋Aのグレードアップ)がメインメニューに関連付けられている場合に、設定処理部213は、「サブメニューの数量紐づけ無し」をOFFに設定し、注文処理部214は、サブメニュー(「鍋Aのグレードアップ」)について、メインメニューと同じ注文数の注文のみを許可する。 As another embodiment, the setting processing unit 213 may automatically set ON/OFF of "no quantity association of submenus" depending on the type of main menu or submenu. For example, when a submenu that upgrades the main menu (for example, upgrade pot A) is associated with the main menu as a submenu, the setting processing unit 213 selects "no quantity association of submenu". When set to OFF, the order processing unit 214 allows only the same number of orders as for the main menu for the submenu (``Upgrade of pot A'').

他の実施形態として、設定処理部213は、最低注文数が設定されたメニューについて、当該メニューの最低注文数未満の注文をサブメニューとして注文可能に設定してもよい。例えば、設定処理部213は、鍋Aの最低注文数を「2」(2人前)に設定した場合に、サブメニューに、「1人前の鍋A」を設定してもよい。これにより、利用者は、例えば鍋Aを2人前注文した後に、サブメニューとして、鍋Aを1人前から注文することが可能になる。このように、設定処理部213は、メニューの最低注文数を設定した場合に、最低注文数未満の当該メニューをサブメニューに登録してもよい。 As another embodiment, the setting processing unit 213 may set, for a menu for which a minimum order quantity is set, orders that are less than the minimum order quantity of the menu to be orderable as a submenu. For example, when the minimum order quantity for hotpot A is set to "2" (two servings), the setting processing unit 213 may set "one serving hotpot A" in the submenu. With this, for example, after ordering two servings of hotpot A, the user can order one serving of hotpot A as a submenu. In this way, when setting the minimum number of orders for a menu, the setting processing unit 213 may register menus whose number of orders is less than the minimum number in the submenu.

出力処理部215は、注文処理部214が受け付けた注文の注文データを厨房に出力する。具体的には、出力処理部215は、前記注文データを飲食店の厨房端末(不図示)に出力する。前記注文データには、利用者の注文に対応するメニューの注文内容、当該利用者が利用するテーブルのテーブル番号、注文番号、前記注文を受け付けた受付日時(注文日時)などの情報が含まれる。また、出力処理部215は、前記注文データを含む注文票を厨房端末から出力(印刷又は表示)させてもよい。厨房スタッフは、前記注文票を受け取ると、注文内容の飲食物を用意する。 The output processing unit 215 outputs the order data of the order received by the order processing unit 214 to the kitchen. Specifically, the output processing unit 215 outputs the order data to a kitchen terminal (not shown) of the restaurant. The order data includes information such as the order details of the menu corresponding to the user's order, the table number of the table used by the user, the order number, and the date and time when the order was received (order date and time). Further, the output processing unit 215 may output (print or display) an order form including the order data from the kitchen terminal. When the kitchen staff receives the order form, they prepare the food and drink according to the order.

会計処理部216は、利用者の注文メニューの代金(飲食代)に対する会計処理を行う。例えば、注文端末4に表示された会計ページ(不図示)において利用者が支払ボタンを押下した場合、会計処理部216は、前記飲食代の会計処理(決済処理)を実行する。例えば、会計処理部216は、注文端末4を利用した電子決済(モバイル決済)を実行する。 The accounting processing unit 216 performs accounting processing for the price of the menu ordered by the user (food and beverage charges). For example, when the user presses a payment button on the checkout page (not shown) displayed on the order terminal 4, the checkout processing unit 216 executes the checkout process (settlement process) for the food and drink charges. For example, the accounting processing unit 216 executes electronic payment (mobile payment) using the order terminal 4.

[施設端末3]
図1に示されるように、施設端末3は、制御部31、記憶部32、操作表示部33、及び通信I/F34などを備える。施設端末3は、例えばパーソナルコンピューター、スマートフォン、携帯電話、又はタブレット端末のような情報処理装置である。なお、施設端末3は、注文管理装置2と同一の機能を備えてもよいし、注文管理装置2と一体の情報処理装置であってもよい。
[Facility terminal 3]
As shown in FIG. 1, the facility terminal 3 includes a control section 31, a storage section 32, an operation display section 33, a communication I/F 34, and the like. The facility terminal 3 is, for example, an information processing device such as a personal computer, a smartphone, a mobile phone, or a tablet terminal. Note that the facility terminal 3 may have the same functions as the order management device 2, or may be an information processing device integrated with the order management device 2.

通信I/F34は、施設端末3を有線又は無線で通信網N1に接続し、通信網N1を介して注文管理装置2、注文端末4などの外部機器との間で所定の通信プロトコルに従ったデータ通信を実行するための通信インターフェースである。 The communication I/F 34 connects the facility terminal 3 to the communication network N1 by wire or wirelessly, and communicates with external devices such as the order management device 2 and the order terminal 4 via the communication network N1 according to a predetermined communication protocol. It is a communication interface for executing data communication.

操作表示部33は、各種のウェブページなどの情報を表示する液晶ディスプレイ又は有機ELディスプレイのような表示部と、操作を受け付けるマウス、キーボード、又はタッチパネルのような操作部とを備えるユーザーインターフェースである。操作表示部33は、メニュー登録ページP1(図4参照)などのウェブページを表示する。また操作表示部33は、例えばタッチパネルで構成され、各種ページなどにおいて飲食店の管理者、スタッフなどの選択操作(タッチ操作)を受け付ける。 The operation display unit 33 is a user interface that includes a display unit such as a liquid crystal display or an organic EL display that displays information such as various web pages, and an operation unit such as a mouse, keyboard, or touch panel that receives operations. . The operation display section 33 displays a web page such as a menu registration page P1 (see FIG. 4). The operation display unit 33 is configured with a touch panel, for example, and accepts selection operations (touch operations) by restaurant managers, staff, etc. on various pages.

記憶部32は、各種の情報を記憶するHDD、SSD又はフラッシュメモリーなどの不揮発性の記憶部である。例えば、記憶部32には、ブラウザプログラム等の制御プログラムが記憶される。具体的に、前記ブラウザプログラムは、HTTP(Hypertext Transfer Protocol)などの通信プロトコルに従って注文管理装置2などの外部装置との間で通信処理を制御部31に実行させるための制御プログラムである。また、前記ブラウザプログラムは、注文管理装置2との間で予め定められた通信プロトコルに従って通信処理を実行するための専用アプリケーションであることも考えられる。 The storage unit 32 is a nonvolatile storage unit such as an HDD, SSD, or flash memory that stores various information. For example, the storage unit 32 stores a control program such as a browser program. Specifically, the browser program is a control program for causing the control unit 31 to execute communication processing with an external device such as the order management device 2 according to a communication protocol such as HTTP (Hypertext Transfer Protocol). Further, the browser program may be a dedicated application for executing communication processing with the order management device 2 according to a predetermined communication protocol.

また、記憶部32には、飲食店の予約を管理する予約管理データ(予約情報)、空席状況を管理する空席管理データなど管理業務に関するデータが記憶されてもよい。例えば、前記予約情報には、予約者名、利用人数、来店日、来店時間、テーブル、コースなどの情報が含まれる。 The storage unit 32 may also store data related to management tasks, such as reservation management data (reservation information) for managing restaurant reservations and vacant seat management data for managing vacant seat status. For example, the reservation information includes information such as the name of the person making the reservation, the number of users, the date of visit, the time of visit, table, course, etc.

制御部31は、CPU、ROM、及びRAMなどの制御機器を有する。前記CPUは、各種の演算処理を実行するプロセッサーである。前記ROMは、前記CPUに各種の処理を実行させるためのBIOS及びOSなどの制御プログラムが予め記憶された不揮発性の記憶部である。前記RAMは、各種の情報を記憶する揮発性又は不揮発性の記憶部であり、前記CPUが実行する各種の処理の一時記憶メモリー(作業領域)として使用される。そして、制御部31は、前記ROM又は記憶部32に予め記憶された各種の制御プログラムを前記CPUで実行することにより施設端末3を制御する。 The control unit 31 includes control devices such as a CPU, ROM, and RAM. The CPU is a processor that executes various types of arithmetic processing. The ROM is a nonvolatile storage unit in which control programs such as a BIOS and an OS for causing the CPU to execute various processes are stored in advance. The RAM is a volatile or nonvolatile storage unit that stores various information, and is used as a temporary storage memory (work area) for various processes executed by the CPU. The control unit 31 controls the facility terminal 3 by executing various control programs stored in the ROM or the storage unit 32 in advance on the CPU.

具体的に、制御部31は、記憶部32に記憶されている前記ブラウザプログラムに従って各種の処理を実行することによりブラウザ処理部311として機能する。ブラウザ処理部311は、注文管理装置2から通信網N1を介して提供されるウェブページを操作表示部33に表示させ、操作表示部33に対する操作を注文管理装置2に入力するブラウザ処理を実行することが可能である。すなわち、施設端末3は、制御部31によって前記ブラウザプログラムが実行されることにより、注文管理装置2の操作用端末として機能することが可能である。なお、制御部31に含まれる一部又は全部の処理部は電子回路で構成されていてもよい。 Specifically, the control unit 31 functions as a browser processing unit 311 by executing various processes according to the browser program stored in the storage unit 32. The browser processing unit 311 executes browser processing for displaying a web page provided from the order management device 2 via the communication network N1 on the operation display unit 33 and inputting an operation on the operation display unit 33 to the order management device 2. Is possible. That is, the facility terminal 3 can function as an operation terminal for the order management device 2 by executing the browser program by the control unit 31. Note that a part or all of the processing units included in the control unit 31 may be composed of electronic circuits.

例えば、施設端末3では、注文管理システム1で提供される注文管理サービスのウェブサイトに対応する所定のURLへのアクセス要求を行うためのユーザー操作が行われた場合に、制御部31が、注文管理装置2から前記ウェブサイトのウェブページのデータを取得して、操作表示部33に前記ウェブページを表示させる。なお、例えば前記所定のURLへのアクセス要求は、予め登録されたウェブサイトの一覧からの選択操作、情報検索サイトにおける検索結果からの選択操作、又はテキスト入力操作などによって行われる。また、施設端末3に注文管理装置2に対応する専用アプリケーションがインストールされている場合には、施設端末3のユーザー(管理者、スタッフ)が当該専用アプリケーションを起動する操作を行うことにより操作表示部33に前記注文管理サイトのウェブページが表示される。 For example, in the facility terminal 3, when a user operation is performed to request access to a predetermined URL corresponding to the website of the order management service provided by the order management system 1, the control unit 31 The data of the web page of the website is acquired from the management device 2, and the web page is displayed on the operation display unit 33. Note that, for example, the access request to the predetermined URL is performed by a selection operation from a list of pre-registered websites, a selection operation from search results on an information search site, a text input operation, or the like. In addition, if a dedicated application corresponding to the order management device 2 is installed on the facility terminal 3, the user (administrator, staff) of the facility terminal 3 can activate the operation display by starting the dedicated application. 33, the web page of the order management site is displayed.

例えば、管理者が施設端末3において前記ウェブサイトにログインすると、制御部31は、操作表示部33にメニュー登録ページP1(図4参照)を表示させる。管理者は、メニュー登録ページP1において、飲食店が利用者に提供する複数のメニューのそれぞれについてメニュー情報を入力する。管理者が施設端末3によりメニュー登録ページP1にメニュー情報を入力すると、注文管理装置2の制御部21は、当該メニュー情報を取得してメニュー情報D1(図2参照)及びサブメニュー情報D2(図3参照)に登録する。 For example, when the administrator logs into the website using the facility terminal 3, the control unit 31 causes the operation display unit 33 to display a menu registration page P1 (see FIG. 4). The administrator inputs menu information for each of a plurality of menus that the restaurant provides to users on the menu registration page P1. When the administrator inputs menu information to the menu registration page P1 using the facility terminal 3, the control unit 21 of the order management device 2 acquires the menu information and displays menu information D1 (see FIG. 2) and submenu information D2 (see FIG. (see 3).

[注文端末4]
図1に示されるように、注文端末4は、制御部41、記憶部42、操作表示部43、及び通信I/F44などを備える。注文端末4は、例えばスマートフォン、携帯電話、タブレット端末、又はパーソナルコンピューターのような情報処理装置である。
[Order terminal 4]
As shown in FIG. 1, the order terminal 4 includes a control section 41, a storage section 42, an operation display section 43, a communication I/F 44, and the like. The order terminal 4 is, for example, an information processing device such as a smartphone, a mobile phone, a tablet terminal, or a personal computer.

通信I/F44は、注文端末4を有線又は無線で通信網N1に接続し、通信網N1を介して注文管理装置2、施設端末3などの外部機器との間で所定の通信プロトコルに従ったデータ通信を実行するための通信インターフェースである。 The communication I/F 44 connects the order terminal 4 to the communication network N1 by wire or wirelessly, and communicates with external devices such as the order management device 2 and the facility terminal 3 via the communication network N1 according to a predetermined communication protocol. It is a communication interface for executing data communication.

操作表示部43は、各種のウェブページなどの情報を表示する液晶ディスプレイ又は有機ELディスプレイのような表示部と、操作を受け付けるマウス、キーボード、又はタッチパネルのような操作部とを備えるユーザーインターフェースである。操作表示部43は、メニューページ、注文ページP2(図5及び図6参照)、会計ページなどのウェブページを表示する。また操作表示部43は、例えばタッチパネルで構成され、各種ページなどにおいて利用者の選択操作(タッチ操作)を受け付ける。 The operation display unit 43 is a user interface that includes a display unit such as a liquid crystal display or an organic EL display that displays information such as various web pages, and an operation unit such as a mouse, keyboard, or touch panel that receives operations. . The operation display unit 43 displays web pages such as a menu page, an order page P2 (see FIGS. 5 and 6), and a checkout page. The operation display section 43 is configured with, for example, a touch panel, and accepts selection operations (touch operations) from the user on various pages.

記憶部42は、各種の情報を記憶するHDD、SSD又はフラッシュメモリーなどの不揮発性の記憶部である。例えば、記憶部42には、ブラウザプログラム等の制御プログラムが記憶される。具体的に、前記ブラウザプログラムは、HTTPなどの通信プロトコルに従って注文管理装置2などの外部装置との間で通信処理を制御部41に実行させるための制御プログラムである。また、前記ブラウザプログラムは、注文管理装置2との間で予め定められた通信プロトコルに従って通信処理を実行するための専用アプリケーションであることも考えられる。 The storage unit 42 is a nonvolatile storage unit such as an HDD, SSD, or flash memory that stores various information. For example, the storage unit 42 stores a control program such as a browser program. Specifically, the browser program is a control program for causing the control unit 41 to execute communication processing with an external device such as the order management device 2 according to a communication protocol such as HTTP. Further, the browser program may be a dedicated application for executing communication processing with the order management device 2 according to a predetermined communication protocol.

制御部41は、CPU、ROM、及びRAMなどの制御機器を有する。前記CPUは、各種の演算処理を実行するプロセッサーである。前記ROMは、前記CPUに各種の処理を実行させるためのBIOS及びOSなどの制御プログラムが予め記憶された不揮発性の記憶部である。前記RAMは、各種の情報を記憶する揮発性又は不揮発性の記憶部であり、前記CPUが実行する各種の処理の一時記憶メモリー(作業領域)として使用される。そして、制御部41は、前記ROM又は記憶部42に予め記憶された各種の制御プログラムを前記CPUで実行することにより注文端末4を制御する。 The control unit 41 includes control devices such as a CPU, ROM, and RAM. The CPU is a processor that executes various types of arithmetic processing. The ROM is a nonvolatile storage unit in which control programs such as a BIOS and an OS for causing the CPU to execute various processes are stored in advance. The RAM is a volatile or nonvolatile storage unit that stores various information, and is used as a temporary storage memory (work area) for various processes executed by the CPU. The control unit 41 controls the order terminal 4 by executing various control programs stored in advance in the ROM or storage unit 42 on the CPU.

具体的に、制御部41は、記憶部42に記憶されている前記ブラウザプログラムに従って各種の処理を実行することによりブラウザ処理部411として機能する。ブラウザ処理部411は、注文管理装置2から通信網N1を介して提供されるウェブページを操作表示部43に表示させ、操作表示部43に対する操作を注文管理装置2に入力するブラウザ処理を実行することが可能である。すなわち、注文端末4は、制御部41によって前記ブラウザプログラムが実行されることにより、注文管理装置2の操作用端末として機能することが可能である。なお、制御部41に含まれる一部又は全部の処理部は電子回路で構成されていてもよい。 Specifically, the control unit 41 functions as a browser processing unit 411 by executing various processes according to the browser program stored in the storage unit 42. The browser processing unit 411 executes browser processing to display a web page provided from the order management device 2 via the communication network N1 on the operation display unit 43, and input an operation on the operation display unit 43 to the order management device 2. Is possible. That is, the order terminal 4 can function as an operation terminal for the order management device 2 by executing the browser program by the control unit 41. Note that a part or all of the processing units included in the control unit 41 may be composed of electronic circuits.

例えば、注文端末4では、注文管理システム1で提供される前記注文管理サービスのウェブサイトに対応する所定のURLへのアクセス要求を行うためのユーザー操作が行われた場合に、制御部41が、注文管理装置2から前記ウェブサイトのウェブページのデータを取得して、操作表示部43に前記ウェブページを表示させる。なお、例えば前記所定のURLへのアクセス要求は、予め登録されたウェブサイトの一覧からの選択操作、情報検索サイトにおける検索結果からの選択操作、又はテキスト入力操作などによって行われる。また、注文端末4に注文管理装置2に対応する専用アプリケーションがインストールされている場合には、注文端末4の利用者が当該専用アプリケーションを起動する操作を行うことにより操作表示部43に前記注文管理サイトのウェブページが表示される。 For example, in the order terminal 4, when a user operation is performed to request access to a predetermined URL corresponding to the website of the order management service provided by the order management system 1, the control unit 41 The data of the web page of the website is acquired from the order management device 2, and the web page is displayed on the operation display section 43. Note that, for example, the access request to the predetermined URL is performed by a selection operation from a list of pre-registered websites, a selection operation from search results on an information search site, a text input operation, or the like. In addition, if a dedicated application corresponding to the order management device 2 is installed on the order terminal 4, the order management device 2 will be displayed on the operation display section 43 when the user of the order terminal 4 performs an operation to start the dedicated application. The site's web page is displayed.

例えば、利用者は、注文端末4を使用してメニューを注文する場合に、テーブルに設置された情報コードを注文端末4により読み取る。これにより、制御部41は、前記ウェブサイトにアクセスして、前記ウェブサイトのウェブページ(メニューページ、注文ページP2)を表示させる。これにより、利用者は、注文端末4に表示される注文ページP2において所望のメニューを注文することが可能となる。利用者が注文端末4により注文を行うと、注文管理装置2の制御部21は、当該注文データを取得して注文処理を実行する。 For example, when a user uses the order terminal 4 to order a menu, the user uses the order terminal 4 to read an information code placed on the table. Thereby, the control unit 41 accesses the website and displays the web page (menu page, order page P2) of the website. This allows the user to order a desired menu on the order page P2 displayed on the order terminal 4. When a user places an order using the order terminal 4, the control unit 21 of the order management device 2 acquires the order data and executes order processing.

また例えば、利用者は、注文端末4を使用して会計を行う場合に会計ボタンを押下する。これにより、利用者は、注文端末4に表示される会計ページにおいて飲食代の支払いを行うことが可能となる。 For example, when the user uses the order terminal 4 to pay the bill, the user presses the bill button. This allows the user to pay for food and drinks on the checkout page displayed on the order terminal 4.

[注文管理処理]
以下、図7を参照しつつ、実施形態1に係る注文管理システム1において実行される注文管理処理について説明する。具体的に、本実施形態では、注文管理装置2の制御部21によって注文管理処理が実行される。また、制御部21は、各施設端末3からのアクセスに応じて注文管理処理を並行して実行することが可能である。なお、制御部21は、施設端末3の所定の操作によって注文管理処理を途中で終了することがある。
[Order management processing]
The order management process executed in the order management system 1 according to the first embodiment will be described below with reference to FIG. 7. Specifically, in this embodiment, the order management process is executed by the control unit 21 of the order management device 2. Further, the control unit 21 can execute order management processing in parallel in response to access from each facility terminal 3. Note that the control unit 21 may terminate the order management process midway through a predetermined operation of the facility terminal 3.

なお、本発明は、前記注文管理処理に含まれる一又は複数のステップを実行する注文管理方法の発明として捉えることができる。また、ここで説明する前記注文管理処理に含まれる一又は複数のステップは適宜省略されてもよい。なお、前記注文管理処理における各ステップは同様の作用効果を生じる範囲で実行順序が異なってもよい。さらに、ここでは制御部21によって前記注文管理処理における各ステップが実行される場合を例に挙げて説明するが、複数のプロセッサーによって前記注文管理処理における各ステップが分散して実行される注文管理方法も他の実施形態として考えられる。 Note that the present invention can be regarded as an invention of an order management method that executes one or more steps included in the order management process. Furthermore, one or more steps included in the order management process described here may be omitted as appropriate. Note that each step in the order management process may be executed in a different order as long as similar effects are produced. Further, although the case where each step in the order management process is executed by the control unit 21 will be explained as an example, an order management method in which each step in the order management process is executed in a distributed manner by a plurality of processors. Other embodiments are also possible.

ステップS1において、制御部21は、メニュー登録ページP1(図4参照)を施設端末3に表示させる。例えば、飲食店の管理者が施設端末3において注文管理サービスのウェブサイトにアクセスすると、制御部21は、施設端末3にメニュー登録ページP1を表示させる。 In step S1, the control unit 21 causes the facility terminal 3 to display a menu registration page P1 (see FIG. 4). For example, when a manager of a restaurant accesses a website for an order management service on the facility terminal 3, the control unit 21 causes the facility terminal 3 to display a menu registration page P1.

次にステップS2において、制御部21は、メニュー情報を取得する。例えば、管理者がメニュー登録ページP1においてメニューの情報(メニュー名、説明文、価格など)を入力すると、制御部21は、当該メニュー情報を取得する。 Next, in step S2, the control unit 21 acquires menu information. For example, when the administrator inputs menu information (menu name, explanatory text, price, etc.) on the menu registration page P1, the control unit 21 acquires the menu information.

次にステップS3において、制御部21は、最低注文数を取得する。例えば、管理者がメニュー登録ページP1において最低注文数を入力すると、制御部21は、最低注文数を取得する。また、制御部21は、最低注文数の選択候補K5(図4参照)を一覧表示して管理者から最低注文数の選択操作を受け付けてもよい。 Next, in step S3, the control unit 21 obtains the minimum order quantity. For example, when the administrator inputs the minimum order quantity on the menu registration page P1, the control unit 21 acquires the minimum order quantity. Further, the control unit 21 may display a list of minimum order quantity selection candidates K5 (see FIG. 4) and accept a minimum order quantity selection operation from the administrator.

また、制御部21は、前記最低注文数を設定するか否かを選択する操作を管理者から受け付け、管理者の操作に応じて前記最低注文数を設定してもよい。例えば制御部21は、最低注文数を設定するか否かを選択する操作部をメニュー登録ページP1に表示させて、管理者が前記操作部を押下した場合に、最低注文数の入力欄又は選択候補K5を表示させ、最低注文数の入力を受け付けて最低注文数を取得してもよい。 Further, the control unit 21 may receive an operation from the administrator to select whether or not to set the minimum order quantity, and may set the minimum order quantity in accordance with the administrator's operation. For example, the control unit 21 displays an operation unit for selecting whether to set a minimum order quantity on the menu registration page P1, and when the administrator presses the operation unit, the control unit 21 displays an input field for the minimum order quantity or selects whether to set a minimum order quantity or not. The minimum order quantity may be obtained by displaying the candidate K5 and accepting the input of the minimum order quantity.

制御部21は、メニューに対応する最低注文数を取得すると、当該メニューのメニュー情報に関連付けて登録する(図2参照)。 When the control unit 21 acquires the minimum order quantity corresponding to a menu, it registers it in association with the menu information of the menu (see FIG. 2).

他の実施形態として、制御部21は、前記メニュー情報に基づいて、自動的に最低注文数を設定してもよい。例えば、制御部21は、所定のメニュー(例えば鍋メニュー)が登録された場合に、当該メニューに応じた最低注文数を自動的に設定してもよい。この場合、管理者が、自動的に設定された最低注文数を変更可能であってもよい。 As another embodiment, the control unit 21 may automatically set the minimum order quantity based on the menu information. For example, when a predetermined menu (for example, a hot pot menu) is registered, the control unit 21 may automatically set the minimum order quantity according to the menu. In this case, the administrator may be able to change the automatically set minimum order quantity.

次にステップS4において、制御部21は、サブメニュー情報を取得する。例えば、管理者がメニュー登録ページP1においてサブメニューを入力すると、制御部21は、サブメニュー情報を取得する。制御部21は、サブメニューの情報を、メインメニューの情報に関連付けて登録する(図3参照)。例えば、制御部21は、メインメニューの「鍋A」に、サブメニューの「ラーメン」、「うどん」及び「ごはん」を関連付けて登録する。 Next, in step S4, the control unit 21 acquires submenu information. For example, when the administrator inputs a submenu on the menu registration page P1, the control unit 21 acquires submenu information. The control unit 21 registers submenu information in association with main menu information (see FIG. 3). For example, the control unit 21 associates and registers the submenus "Ramen", "Udon", and "Rice" with the main menu "Nabe A".

また、制御部21は、サブメニューの注文数の紐づけ設定(図4参照)の設定状態(「ON」又は「OFF」)を取得する。例えば、管理者は、メインメニューの最低注文数に関わらず、サブメニューについて任意の注文数の受け付けを許可する場合に、「サブメニューの数量紐づけ無し」を「ON」に設定する。一方、管理者は、メインメニューの注文数に応じた注文数(例えば、メインメニューと同じ注文数、メインメニューの注文数以上の注文数など)の受け付けのみを許可する場合に、「サブメニューの数量紐づけ無し」を「OFF」に設定する。 Further, the control unit 21 acquires the setting state (“ON” or “OFF”) of the submenu order number linking setting (see FIG. 4). For example, the administrator sets "No submenu quantity linkage" to "ON" when allowing acceptance of any number of orders for the submenu, regardless of the minimum order number for the main menu. On the other hand, if the administrator only allows the number of orders to be accepted according to the number of orders in the main menu (for example, the number of orders equal to the number of orders in the main menu, the number of orders in excess of the number of orders in the main menu, etc.) Set "No quantity linkage" to "OFF".

以上のように、制御部21は、サブメニュー(メニュー名)、及び、サブメニューの注文数の紐づけ設定を含むサブメニュー情報を取得する。 As described above, the control unit 21 acquires the submenu information including the submenu (menu name) and the association setting of the number of orders for the submenu.

次にステップS5において、制御部21は、管理者からメニューの登録操作を受け付けたか否かを判定する。制御部21は、管理者からメニューの登録操作を受け付けた場合(S5:Yes)、処理をステップS6に移行させる。一方、制御部21は、管理者からメニューの登録操作を受け付けない場合(S5:No)、処理をステップS2に移行させて、メニュー情報、最低注文数、サブメニュー情報のそれぞれの登録操作を受け付けて各情報を取得する。 Next, in step S5, the control unit 21 determines whether or not a menu registration operation has been received from the administrator. When the control unit 21 receives a menu registration operation from the administrator (S5: Yes), the control unit 21 moves the process to step S6. On the other hand, if the control unit 21 does not accept the menu registration operation from the administrator (S5: No), the control unit 21 moves the process to step S2 and accepts each registration operation for menu information, minimum order quantity, and submenu information. to obtain each information.

例えば、メニュー登録ページP1(図4参照)において管理者が登録ボタンK17を押下すると、制御部21は、登録操作を受け付けたと判定する。 For example, when the administrator presses the registration button K17 on the menu registration page P1 (see FIG. 4), the control unit 21 determines that the registration operation has been accepted.

ステップS6において、制御部21は、メニュー情報を登録する。例えば、制御部21は、「鍋A」に関する情報(メニュー名、価格、最低注文数、説明文など)をメニュー情報D1(図2参照)に登録する。また、制御部21は、鍋Aのサブメニューとして入力された「ラーメン」、「うどん」、「ごはん」の情報を、鍋Aに関連付けてサブメニュー情報D2(図3参照)に登録する。 In step S6, the control unit 21 registers menu information. For example, the control unit 21 registers information regarding "Nabe A" (menu name, price, minimum order quantity, explanatory text, etc.) in the menu information D1 (see FIG. 2). Further, the control unit 21 registers the information of "Ramen", "Udon", and "Rice" input as the submenu of the pot A in the submenu information D2 (see FIG. 3) in association with the pot A.

次にステップS7において、制御部21は、管理者からメニューの追加登録操作を受け付けたか否かを判定する。制御部21は、管理者からメニューの追加登録操作を受け付けると(S7:Yes)、処理をステップS1に移行させて、新たなメニュー登録ページP1を施設端末3に表示させる。例えば、メニュー登録ページP1において管理者が追加ボタンK18を押下すると、制御部21は、メニューの追加登録操作を受け付けたと判定する。制御部21は、管理者からメニューの追加登録操作を受け付けない場合(S7:No)、処理を終了する。 Next, in step S7, the control unit 21 determines whether an additional menu registration operation has been received from the administrator. When the control unit 21 receives an additional menu registration operation from the administrator (S7: Yes), the control unit 21 moves the process to step S1 and displays a new menu registration page P1 on the facility terminal 3. For example, when the administrator presses the add button K18 on the menu registration page P1, the control unit 21 determines that an additional menu registration operation has been accepted. If the control unit 21 does not accept the additional menu registration operation from the administrator (S7: No), the control unit 21 ends the process.

以上のようにして、制御部21は、飲食店が利用者に提供するメニューごとに、前記注文管理処理を繰り返し実行して、メニュー情報D1(図2参照)及びサブメニュー情報D2(図3参照)を登録する。 As described above, the control unit 21 repeatedly executes the order management process for each menu provided by the restaurant to the user, and provides menu information D1 (see FIG. 2) and submenu information D2 (see FIG. 3). ).

以上説明したように、実施形態1に係る注文管理システム1は、飲食店(飲食施設)の利用者に提供するメニューごとに、利用者から受け付ける注文の最低注文数を可変に設定可能な構成を備えている。また、注文管理システム1は、前記最低注文数を設定するか否かを選択する操作をユーザー(管理者)から受け付け、前記ユーザーの操作に応じて前記最低注文数を設定する。また、注文管理システム1は、前記最低注文数を設定する操作を前記ユーザーから受け付けた場合に、さらに、前記最低注文数について2以上の最低注文数を選択する操作を前記ユーザーから受け付け、前記ユーザーの操作に応じて前記最低注文数を設定する。 As described above, the order management system 1 according to the first embodiment has a configuration that allows the minimum number of orders accepted from users to be variably set for each menu provided to users of a restaurant (restaurant facility). We are prepared. Further, the order management system 1 receives an operation from a user (administrator) to select whether or not to set the minimum order quantity, and sets the minimum order quantity in accordance with the user's operation. In addition, when the order management system 1 receives an operation from the user to set the minimum order quantity, the order management system 1 further receives an operation from the user to select a minimum order quantity of 2 or more for the minimum order quantity, and the order management system 1 The minimum order quantity is set according to the operation.

注文管理システム1は、前記設定処理を行うと、前記最低注文数が設定されたメニューについて、利用者(客)から前記最低注文数以上の注文の受け付けを許可する。また、注文管理システム1は、前記利用者から前記メニューについて前記最低注文数以上の注文数の注文を受け付けた場合に、前記利用者から前記メニューに関連付けられたサブメニューの注文の受け付けを許可する。例えば、注文管理システム1は、前記サブメニューについて、前記利用者から前記メニューの注文数以下の注文の受け付けを許可する。 When the order management system 1 performs the setting process, the order management system 1 permits the acceptance of orders from the user (customer) for the menu for which the minimum order quantity is set. In addition, when the order management system 1 receives an order from the user for the menu for which the number of orders is equal to or greater than the minimum order number, the order management system 1 allows the order management system 1 to accept an order for a submenu associated with the menu from the user. . For example, for the submenu, the order management system 1 allows acceptance of orders from the user that are equal to or less than the number of orders for the menu.

上記構成によれば、例えば、メニューごとに予め最低注文数を設定しておくことにより、注文端末4において、利用者に最低注文数以上の注文数を入力させることができる。よって、飲食店のスタッフの手間が減り、飲食店の業務効率を向上させることができる。また、利用者の注文操作の利便性を向上させることができる。 According to the above configuration, for example, by setting the minimum order quantity for each menu in advance, it is possible to have the user input an order quantity greater than or equal to the minimum order quantity at the order terminal 4. Therefore, the time and effort of restaurant staff is reduced, and the business efficiency of the restaurant can be improved. Furthermore, the convenience of ordering operations for users can be improved.

また、スタッフはスタッフ端末により注文を受ける頻度が低下するため、スタッフ端末と注文管理装置2との処理に関する通信トラフィックの低減、及びコンピュータリソースの有効利用が可能となる。 Furthermore, since the staff receives orders less frequently through the staff terminal, communication traffic related to processing between the staff terminal and the order management device 2 can be reduced, and computer resources can be used effectively.

[他の実施形態]
本発明の注文管理システムは、上述の実施形態に限定されない。本発明の他の実施形態に係る注文管理システム1について以下に説明する。
[Other embodiments]
The order management system of the present invention is not limited to the above-described embodiments. An order management system 1 according to another embodiment of the present invention will be described below.

例えば、制御部21は、所定のメニュー(例えば鍋)について、初回は最低注文数以上の注文のみを許可し、次回以降は最低注文数未満の注文も許可するか、又は、初回及び次回以降も最低注文数以上の注文のみ許可して常に最低注文数未満の注文を禁止するか、を選択可能であってもよい。具体的には、制御部21は、図8に示すように、メニュー登録ページP1に、最低注文数の条件を初回のみに適用するか、又は、初回及び次回以降も適用するかを切り替える切替ボタンK19を表示させる。 For example, with respect to a predetermined menu (for example, hot pot), the control unit 21 may only permit orders exceeding the minimum order number for the first time, and from next time onwards, may also permit orders less than the minimum order number, or may It may be possible to select whether to permit only orders greater than or equal to the minimum order quantity and always prohibit orders less than the minimum order quantity. Specifically, as shown in FIG. 8, the control unit 21 provides a switching button on the menu registration page P1 to switch whether to apply the minimum order quantity condition only for the first time, or to apply it for the first time and subsequent times as well. Display K19.

管理者は、最低注文数の条件を初回のみに適用する場合に切替ボタンK19をONに設定し、最低注文数の条件を初回及び次回以降も適用する場合に切替ボタンK19をOFFに設定する。例えば鍋Aに対して切替ボタンK19がONに設定された場合、利用者は、鍋Aの注文において、最初に注文する際には最低注文数以上の注文(例えば2人前以上の注文)のみ行うことができ、次回以降の追加注文の際には最低注文数以上未満の注文(例えば1人前の注文)も行うことが可能になる。 The administrator sets the switch button K19 to ON when applying the minimum order quantity condition only for the first time, and sets the switch button K19 to OFF when applying the minimum order quantity condition for the first time and subsequent times. For example, if the switch button K19 is set to ON for hotpot A, the user will only place an order for hotpot A that exceeds the minimum order quantity (for example, an order for 2 or more people) when ordering for the first time. When making additional orders from the next time onward, it becomes possible to place an order that is greater than or equal to the minimum order quantity (for example, an order for one person).

これに対して、鍋Aに対して切替ボタンK19がOFFに設定された場合、利用者は、鍋Aの注文において、最初に注文する際及び次回以降の追加注文の際のそれぞれで最低注文数以上の注文(例えば2人前以上の注文)のみ行うことができ、最低注文数未満の注文(例えば1人前の注文)を行うことが禁止される。 On the other hand, if the switch button K19 is set to OFF for hot pot A, the user must set the minimum order quantity for both the first order and subsequent additional orders for hot pot A. Only the above orders (for example, orders for two or more people) can be made, and orders less than the minimum order quantity (for example, orders for one person) are prohibited.

このように、制御部21は、所定のメニューについて最低注文数を設定した場合に、さらに、初回の注文のみについて利用者から最低注文数未満の当該メニューの注文の受け付けを禁止するか、又は、初回及び次回以降の注文について利用者から最低注文数未満の当該メニューの注文の受け付けを禁止するかを設定してもよい。 In this way, when the minimum order quantity is set for a predetermined menu, the control unit 21 further prohibits the acceptance of orders from the user for the menu that are less than the minimum order quantity only for the first order, or For the first and subsequent orders, it may be set whether to prohibit the acceptance of orders for the menu that are less than the minimum order quantity from users.

本発明の他の実施形態として、最低注文数が最低注文単位であってもよい。例えば、所定のメニュー(例えば、焼き鳥、寿司など)について最低注文単位が「2」に設定された場合に、制御部21は、「2」単位の注文のみを許可し、「2」以外の単位の注文を禁止する。例えば、焼き鳥について最低注文単位が「2」に設定された場合、利用者は、焼き鳥の注文において、2本単位でのみ注文(2本、4本、6本などの注文)が許可され、1本単位の注文(1本、3本、5本などの注文)が禁止される。この場合、制御部21は、初回は最低注文単位の注文のみを許可し、次回以降は最低注文単位未満の注文も許可するか、又は、初回及び次回以降も最低注文単位の注文のみ許可し、常に最低注文単位未満の注文を禁止するか、を選択可能であってもよい。 In another embodiment of the present invention, the minimum order quantity may be a minimum order unit. For example, if the minimum order unit for a predetermined menu (e.g., yakitori, sushi, etc.) is set to "2", the control unit 21 may only allow orders in units of "2", and orders in units other than "2". prohibited from ordering. For example, if the minimum order unit for yakitori is set to "2", the user will be allowed to order yakitori only in units of 2 (orders of 2, 4, 6, etc.); Orders in units of books (orders of 1, 3, 5, etc.) are prohibited. In this case, the control unit 21 may permit only orders in the minimum order unit for the first time, and from the next time onwards, may also permit orders in less than the minimum order unit, or may permit only orders in the minimum order unit for the first time and subsequent times, It may be possible to select whether to always prohibit orders smaller than the minimum order unit.

本発明の他の実施形態として、制御部21は、テーブルの人数に応じて最低注文数を設定してもよい。例えばテーブルの利用人数が4人の場合に、制御部21は、所定のメニューについて最低注文数を「4」(4人前)に設定する。このように、制御部21は、来店人数に応じて最低注文数を設定してもよい。 As another embodiment of the present invention, the control unit 21 may set the minimum order quantity according to the number of people at the table. For example, when the number of users at the table is four, the control unit 21 sets the minimum order quantity for a predetermined menu to "4" (four servings). In this way, the control unit 21 may set the minimum order quantity depending on the number of customers visiting the store.

本発明の他の実施形態として、注文端末4は、飲食店のスタッフが利用者から口頭で注文内容を受け付けて入力する操作端末(スタッフ端末)であってもよい。これにより、スタッフが注文内容を入力する際にも最低注文数未満の入力が禁止されたり、サブメニューについて適切な注文数を入力したりすることが可能になり、チェックの手間を省くことができる。 As another embodiment of the present invention, the order terminal 4 may be an operation terminal (staff terminal) through which a staff member of a restaurant receives and inputs order details orally from a user. This will prevent staff from entering orders that are less than the minimum order quantity, and will allow them to input appropriate order quantities for sub-menus, saving them the hassle of checking. .

[実施形態2]
ところで、飲食店では、利用者から多くの注文を得るために、特定のメニュー(メインメニュー)と、当該メインメニューと一緒に注文され易いメニュー(サブメニュー)とを予め関連付けて登録し、前記メインメニューが選択された場合に前記サブメニューを利用者にお勧めするシステムを導入している。このシステムによれば、例えば、注文ページに日本酒(メインメニュー)と、枝豆及び日本酒用グラス(おちょこ)(サブメニュー)とが表示されるため、利用者は日本酒と一緒に枝豆及びおちょこを注文することができる。しかし、従来のシステムでは、POSデータにおいて、メインメニューとサブメニューとを1つのデータとして構成されているため、例えばサブメニューの注文数が、メインメニューの注文数とサブメニューの注文数とを乗算した数量になってしまう。例えば利用者が注文ページにおいて日本酒の注文数として「3」を入力し、おちょこの注文数として「5」を入力すると、前記システムは、おちょこの注文数を「15」として算出してしまう。このため、従来の技術では、利用者によるメニューの注文操作の利便性が低下する問題が生じる。これに対して、実施形態2に係る注文管理システム1によれば、以下に示すように、利用者の注文操作の利便性を向上させることが可能である。
[Embodiment 2]
By the way, in restaurants, in order to obtain many orders from users, a specific menu (main menu) and a menu (submenu) that is likely to be ordered together with the main menu are associated and registered in advance. A system has been introduced that recommends the submenu to the user when a menu is selected. According to this system, for example, sake (main menu) and edamame and sake glasses (ochoko) (submenu) are displayed on the order page, so the user can order edamame and ochoko along with sake. be able to. However, in conventional systems, in POS data, the main menu and submenu are configured as one data, so for example, the number of orders for the submenu is calculated by multiplying the number of orders for the main menu and the number of orders for the submenu. The quantity will be as follows. For example, if the user enters "3" as the number of sake ordered on the order page and "5" as the number of ochoko ordered, the system calculates the number of choco ordered as "15". For this reason, in the conventional technology, a problem arises in that the convenience of the user's menu ordering operation is reduced. On the other hand, according to the order management system 1 according to the second embodiment, it is possible to improve the convenience of the user's order operation as described below.

具体的には、実施形態2に係る注文管理システム1は、飲食店の利用者に提供する第1メニューに関連付けられた第2メニューについて、前記利用者から前記第1メニューの注文数と同じ注文数のみの注文の受け付けを許可するか、又は、前記利用者から任意の注文数の注文の受け付けを許可するかを設定可能な構成を備えている。この構成の具体例について以下に説明する。なお、実施形態2において、実施形態1に示した構成と同一の構成については、適宜説明を省略する。 Specifically, the order management system 1 according to Embodiment 2 is configured to receive the same number of orders from the users as the number of orders for the first menu for the second menu associated with the first menu provided to the users of the restaurant. It has a configuration that can be set to allow acceptance of only a certain number of orders, or to allow acceptance of an arbitrary number of orders from the user. A specific example of this configuration will be described below. Note that in the second embodiment, descriptions of the same configurations as those shown in the first embodiment will be omitted as appropriate.

上述のように、表示処理部211は、メニュー登録ページP1を施設端末3に表示させ、受付処理部212は、管理者による入力操作を受け付ける。例えば、管理者は、日本酒のメニューを登録する場合に、メニュー登録ページP1(図9参照)において、メニューID、メニュー名、説明文、価格、最低注文数などを登録する。また、管理者は、日本酒のサブメニューを登録する場合に、登録ボタンK61を押下して、サブメニュー登録ページ(不図示)においてサブメニュー(例えば「おちょこ」など)を登録する。管理者は、他のサブメニューがある場合、サブメニュー登録ページにサブメニュー(例えば「枝豆」、「刺身」)を登録する。なお、実施形態2では、最低注文数の登録処理が省略されてもよい。 As described above, the display processing section 211 causes the menu registration page P1 to be displayed on the facility terminal 3, and the reception processing section 212 receives input operations by the administrator. For example, when registering a sake menu, the administrator registers the menu ID, menu name, description, price, minimum order quantity, etc. on the menu registration page P1 (see FIG. 9). Furthermore, when registering a submenu for sake, the administrator presses the registration button K61 to register the submenu (for example, "Ochoco") on a submenu registration page (not shown). If there are other submenus, the administrator registers the submenus (for example, "edamame" and "sashimi") on the submenu registration page. Note that in the second embodiment, the process of registering the minimum order quantity may be omitted.

また、例えば、管理者は、登録ボタンK62を押下して、サブメニューの注文数の紐づけ設定を切り替えることが可能である。例えば、利用者が日本酒を「3個(3合)」注文した場合において、サブメニュー(「おちょこ」)の合計注文数を「1個」から注文を許可(任意の注文数の注文を許可)する場合に、管理者は、「サブメニューの数量紐づけ無し」(登録ボタンK62)を「ON」に設定する。また例えば、利用者が日本酒を「3個(3合)」注文した場合において、サブメニューの合計注文数を「3個(3合)」のみ注文を許可(3個以外の注文を禁止)する場合に、管理者は、「サブメニューの数量紐づけ無し」を「OFF」に設定する。図9は、「サブメニューの数量紐づけ無し」が「ON」に設定された状態を示している。このように、「サブメニューの数量紐づけ無し」の設定機能は、サブメニューの注文数をメインメニューの注文数に紐づけるか否かを切り替えるための切替部である。メインメニューは本発明の第1メニューの一例であり、サブメニューは本発明の第2メニューの一例である。 Further, for example, the administrator can press the registration button K62 to switch the setting for linking the number of orders in the submenu. For example, when a user orders ``3 pieces (3 go)'' of Japanese sake, the total number of orders for the submenu (``Ochoco'') is allowed to start from ``1'' (orders for any number of items are allowed). In this case, the administrator sets "No quantity association of submenu" (registration button K62) to "ON". For example, if a user orders ``3 pieces (3 cups)'' of Japanese sake, the total number of submenu orders is only allowed to be ``3 pieces (3 cups)'' (orders other than 3 pieces are prohibited). In this case, the administrator sets "No quantity association of submenu" to "OFF". FIG. 9 shows a state in which "No quantity association of submenu" is set to "ON". In this way, the setting function of "no submenu quantity linkage" is a switching unit for switching whether or not to link the submenu order quantity to the main menu order quantity. The main menu is an example of the first menu of the present invention, and the submenu is an example of the second menu of the present invention.

管理者は、各登録項目K11~K16について入力を完了すると登録ボタンK17を押下する。設定処理部213は、各登録項目K11~K16について入力された情報を登録する。ここでは、設定処理部213は、日本酒に関する各情報をメニュー情報D1(図2参照)に登録する。また、設定処理部213は、日本酒のサブメニューとして入力されたメニューの情報を、日本酒に関連付けてサブメニュー情報D2(図3参照)に登録する。なお、図3には、日本酒のサブメニューとして、「枝豆」、「刺身」、「おちょこ」が登録された例を示している。 After completing the input for each registration item K11 to K16, the administrator presses the registration button K17. The setting processing unit 213 registers the information input for each registration item K11 to K16. Here, the setting processing unit 213 registers each piece of information regarding Japanese sake in the menu information D1 (see FIG. 2). Further, the setting processing unit 213 registers the information of the menu input as the submenu of Japanese sake in the submenu information D2 (see FIG. 3) in association with Japanese sake. Note that FIG. 3 shows an example in which "edamame", "sashimi", and "ochoko" are registered as submenus of sake.

ここで、設定処理部213は、管理者の設定操作(前記切替部(登録ボタンK62)の切替操作)に応じて、サブメニューの注文数をメインメニューの注文数に紐づけるか否かを設定する。具体的には、設定処理部213は、飲食店の利用者に提供するメインメニューに関連付けられたサブメニューについて、利用者からメインメニューの注文数と同じ注文数のみの注文の受け付けを許可するか、又は、利用者から任意の注文数の注文の受け付けを許可するかを設定する。すなわち、設定処理部213は、サブメニューについて、利用者からメインメニューの注文数と同じ注文数のみの注文の受け付けを許可する第1モード、及び、利用者から任意の注文数の注文の受け付けを許可する第2モードのいずれかに設定する。 Here, the setting processing unit 213 sets whether or not to link the number of orders in the submenu to the number of orders in the main menu, according to the setting operation by the administrator (switching operation of the switching unit (registration button K62)). do. Specifically, the setting processing unit 213 determines whether to permit acceptance of only the same number of orders from users as the number of orders for the main menu for submenus associated with the main menu provided to users of the restaurant. Or, set whether to allow acceptance of an arbitrary number of orders from users. That is, the setting processing unit 213 sets the submenu to a first mode in which the user is allowed to accept only the same number of orders as the number of orders in the main menu, and a first mode in which the user is allowed to accept an arbitrary number of orders. Set to one of the second modes to be allowed.

制御部21は、施設端末3における管理者の登録操作に応じてメニュー情報D1(図2参照)及びサブメニュー情報D2(図3参照)を登録すると、これら情報に基づいて、注文端末4に注文ページP2を表示させて利用者からメニューの注文を受け付ける。 When the control unit 21 registers menu information D1 (see FIG. 2) and submenu information D2 (see FIG. 3) according to the registration operation of the administrator on the facility terminal 3, the control unit 21 sends an order to the order terminal 4 based on these information. Page P2 is displayed and a menu order is accepted from the user.

例えば、表示処理部211は、図10に示す注文ページP2を注文端末4に表示させる。例えば、飲食店の利用者が注文端末4において当該飲食店が提供する注文サイトにアクセス(ログイン)すると、表示処理部211は、注文ページP2を注文端末4に表示させる。図10には、利用者がメニュー一覧(不図示)から「日本酒」を選択した場合に表示される日本酒の注文ページP2を示している。表示処理部211は、注文ページP2において、日本酒の画像、価格(1個(1合)の税込み価格)、説明文(図9参照)、数量入力欄K21、サブメニュー(ここでは「おちょこ」)の情報(メニュー名、価格、数量入力欄K23)などを表示させる。なお、サブメニューの価格が無料の場合、価格の表示を省略してもよい(図10参照)。 For example, the display processing unit 211 causes the order terminal 4 to display an order page P2 shown in FIG. For example, when a user of a restaurant accesses (logs in to) an order site provided by the restaurant using the order terminal 4, the display processing unit 211 causes the order terminal 4 to display the order page P2. FIG. 10 shows a sake ordering page P2 that is displayed when the user selects "Japanese sake" from a menu list (not shown). On the order page P2, the display processing unit 211 displays the image of the sake, the price (tax-included price for 1 piece (1 cup)), the explanatory text (see FIG. 9), the quantity input field K21, and the submenu (here, "Ochoco"). information (menu name, price, quantity input field K23), etc. Note that if the price of the submenu is free, the display of the price may be omitted (see FIG. 10).

また、表示処理部211は、数量入力欄K21、K23のそれぞれに、注文数を増減させるボタン(増加ボタン「+」及び減少ボタン「-」)を表示させて、受付処理部212は、利用者から注文数の入力操作(増加ボタン及び減少ボタンを押下する操作)を受け付ける。ここで、表示処理部211は、メインメニューの注文数を入力する数量入力欄K21(本発明の第1入力部)をメインメニューの表示領域(上領域)に表示させ、サブメニューの注文数を入力する数量入力欄K23(本発明の第2入力部)をサブメニューの表示領域(下領域)に表示させる。これにより、利用者は、メインメニュー及びサブメニューの入力欄を容易に区別することができる。 In addition, the display processing unit 211 displays buttons for increasing or decreasing the order quantity (increase button “+” and decrease button “-”) in each of the quantity input fields K21 and K23, and the reception processing unit 212 Receives an order quantity input operation (operation of pressing an increase button and a decrease button) from . Here, the display processing unit 211 displays the quantity input field K21 (first input section of the present invention) for inputting the number of orders for the main menu in the display area (upper area) of the main menu, and displays the number of orders for the submenu. A quantity input field K23 (second input section of the present invention) to be input is displayed in the display area (lower area) of the submenu. This allows the user to easily distinguish between the main menu and submenu input fields.

注文処理部214は、利用者からメインメニューと、メインメニューに関連付けられたサブメニューとの注文の受け付けを許可する。 The order processing unit 214 allows the user to accept orders for the main menu and submenus associated with the main menu.

具体的には、注文処理部214は、メインメニューとサブメニューとの紐づけ状態(「サブメニューの数量紐づけ無し」(図9参照)の設定状態)に基づいて、サブメニューの注文可能な注文数を決定する。例えば、「サブメニューの数量紐づけ無し」(登録ボタンK62)が「ON」(第2モード)に設定されている場合には、サブメニューの注文数をメインメニューの注文数に紐づけない。すなわち、注文処理部214は、上述したように、利用者が日本酒を「3個(3合)」注文した場合に、おちょこの注文を「1個」から許可(任意の注文数の注文を許可)する。例えば、注文処理部214は、おちょこ1個の注文、おちょこ2個の注文、おちょこ3個の注文、おちょこ4個の注文、おちょこ5個の注文(図10参照)などを許可する。他の実施形態として、注文処理部214は、前記第2モードにおいて、サブメニューの注文数の上限を、同一テーブルを利用する利用者の人数に設定してもよい。これにより、注文処理部214は、サブメニューについて、利用者の人数以下の注文数の受け付けを許可する。 Specifically, the order processing unit 214 determines whether the submenu can be ordered based on the linkage state between the main menu and the submenu (the setting state of "no submenu quantity linkage" (see FIG. 9)). Determine the order quantity. For example, when "No submenu quantity linkage" (registration button K62) is set to "ON" (second mode), the number of orders for the submenu is not linked to the number of orders for the main menu. In other words, as described above, when the user orders "3 pieces (3 cups)" of Japanese sake, the order processing unit 214 allows the order of ochoko from "1 piece" (allows orders for any number of sake). )do. For example, the order processing unit 214 allows orders for one choco, two chocos, three chocos, four chocos, five chocos (see FIG. 10), and the like. As another embodiment, the order processing unit 214 may set the upper limit of the number of orders for the submenu to the number of users using the same table in the second mode. As a result, the order processing unit 214 allows the number of orders for the submenu to be accepted that is less than or equal to the number of users.

これに対して、例えば、「サブメニューの数量紐づけ無し」が「OFF」(すなわち、サブメニューの数量紐づけ有り)(第1モード)に設定されている場合には、サブメニューの注文数をメインメニューの注文数に紐づける。すなわち、注文処理部214は、利用者が日本酒を「3個(3合)」注文した場合に、おちょこの注文を「3個」の注文のみ許可(3個以外の注文を禁止)する。なお、注文処理部214は、前記第1モードにおいて、利用者が3個以外の注文数を入力した場合にエラーを表示させてもよいし、注文数を増減させるボタン(増加ボタン「+」及び減少ボタン「-」)を非表示にしてもよい。 On the other hand, for example, if "No submenu quantity linkage" is set to "OFF" (i.e., submenu quantity linkage) (first mode), the number of submenu orders is linked to the number of orders on the main menu. That is, when the user orders "3 pieces (3 go)" of Japanese sake, the order processing unit 214 allows only "3 pieces" of ochoko to be ordered (orders other than 3 pieces are prohibited). In addition, in the first mode, the order processing unit 214 may display an error when the user inputs an order quantity other than three, or may display buttons for increasing or decreasing the order quantity (increase button "+" and The decrease button "-") may be hidden.

他の実施形態として、注文処理部214は、前記第1モードにおいて、サブメニューの注文数の上限をメインメニューの注文数に紐づけてもよい。この場合、注文処理部214は、利用者が日本酒を「3個(3合)」注文した場合に、おちょこの注文を1個~3個の注文のみ許可(4個以上の注文を禁止)する。 As another embodiment, the order processing unit 214 may link the upper limit of the number of orders for the submenu to the number of orders for the main menu in the first mode. In this case, when the user orders "3 pieces (3 cups)" of Japanese sake, the order processing unit 214 only allows orders of 1 to 3 pieces of ochoko (orders of 4 or more pieces are prohibited). .

また、他の実施形態として、注文処理部214は、前記第1モードにおいて、サブメニューの注文数の上限を利用者の人数に紐づけてもよい。この場合、注文処理部214は、同一テーブルを利用者2名が利用している場合において、利用者が日本酒を「3個(3合)」注文した場合に、おちょこの注文を1個又は2個の注文のみ許可(3個以上の注文を禁止)する。 Furthermore, as another embodiment, the order processing unit 214 may link the upper limit of the number of orders for the submenu to the number of users in the first mode. In this case, when two users are using the same table and the user orders "3 pieces (3 go)" of Japanese sake, the order processing unit 214 may order 1 or 2 ochokos. Only orders for 3 items are allowed (orders for 3 or more items are prohibited).

このように、設定処理部213は、管理者の設定操作(図9参照)に応じて、サブメニューの注文数をメインメニューの注文数(上記の例では3個(3合))に紐づけるか否かを設定可能であってもよい。また、他の実施形態として、設定処理部213は、サブメニューの注文数を利用者の人数(上記の例では2名)に紐づけるか否かを設定可能であってもよい。 In this way, the setting processing unit 213 links the number of orders in the submenu to the number of orders in the main menu (three items (3 go) in the above example) according to the administrator's setting operation (see FIG. 9). It may be possible to set whether or not. Furthermore, as another embodiment, the setting processing unit 213 may be able to set whether or not to link the number of orders in the submenu to the number of users (two in the above example).

図11及び図12には、他の注文方法の一例を示している。例えば、図11に示す注文ページP2において利用者が日本酒を「3個(3合)」入力してカートボタンK22を押下すると、表示処理部211は、図12に示す注文ページP3(おすすめページ)を表示させる。表示処理部211は、注文ページP3に、日本酒に関連付けられた「おちょこ」、「枝豆」、「刺身」(図3参照)をサブメニューとして表示させる。利用者は、注文ページP3において、サブメニューの選択、注文数の入力などを行う。利用者は、メニュー画像欄に表示される数量入力欄K21の増加ボタン(「+」)を押下することにより注文数を入力することができる。注文処理部214は、「サブメニューの数量紐づけ無し」の設定状態(第1モード又は第2モード)に基づいて、サブメニューの注文の可否を決定する。例えば、設定処理部213が「サブメニューの数量紐づけ無し」を「ON」に設定した場合、注文処理部214は、利用者が日本酒を「3個(3合)」注文した場合に、「おちょこ」、「枝豆」、「刺身」のそれぞれの注文を「1個」から許可(任意の注文数の注文を許可)する。また、例えば、設定処理部213が「サブメニューの数量紐づけ無し」を「OFF」に設定した場合、注文処理部214は、利用者が日本酒を「3個(3合)」注文した場合に、「おちょこ」、「枝豆」、「刺身」のそれぞれの注文を「3個」の注文のみ許可(3個以外の注文を禁止)する。この場合、利用者は、各サブメニューの注文数について「3」又は「0」のみ選択可能となる。 FIGS. 11 and 12 show an example of another ordering method. For example, when the user inputs "3 pieces (3 go)" of sake and presses the cart button K22 on the order page P2 shown in FIG. 11, the display processing unit 211 displays the order page P3 (recommended page) shown in FIG. Display. The display processing unit 211 causes the order page P3 to display "Ochoco", "Edamame", and "Sashimi" (see FIG. 3) associated with Japanese sake as submenus. The user selects a submenu, inputs the number of orders, etc. on the order page P3. The user can input the order quantity by pressing the increase button ("+") in the quantity input field K21 displayed in the menu image field. The order processing unit 214 determines whether or not to order the submenu based on the setting state (first mode or second mode) of "no submenu quantity association". For example, if the setting processing unit 213 sets "No submenu quantity linking" to "ON", the order processing unit 214 will set "No quantity linking of submenu" to "ON", and if the user orders "3 pieces (3 go)" of Japanese sake, the order processing section 214 will Permits orders of 1 item each for Ochoko, Edamame, and Sashimi (orders for any number of items are permitted). Further, for example, if the setting processing unit 213 sets “No quantity linking of submenu” to “OFF”, the order processing unit 214 may , ``Ochoco'', ``Edamame'', and ``Sashimi'' are only allowed to be ordered for ``3 pieces'' (orders for other than 3 pieces are prohibited). In this case, the user can only select "3" or "0" for the number of orders for each submenu.

また、他の注文方法として、表示処理部211は、日本酒に関連付けられたサブメニュー(「おちょこ」、「枝豆」、「刺身」)を図11に示す注文ページP2に表示させてもよい。すなわち、制御部11は、メインメニュー(第1メニュー)とメインメニューに関連付けられたサブメニュー(第2メニュー)とを同じページ(注文ページ)に表示させて、当該ページにおいてメインメニュー及びサブメニューの注文(メニューの選択、注文数の入力)を受け付けてもよい。 Further, as another ordering method, the display processing unit 211 may display a submenu associated with Japanese sake ("Ochoco", "Edamame", "Sashimi") on the order page P2 shown in FIG. 11. That is, the control unit 11 displays the main menu (first menu) and the submenu (second menu) associated with the main menu on the same page (order page), and displays the main menu and submenu on the page. Orders (menu selection, input of order quantity) may be accepted.

他の実施形態として、1つのメインメニューに対して複数のサブメニューが関連付けられている場合に、設定処理部213は、サブメニューごとに「サブメニューの数量紐づけ無し」の設定を行ってもよい。例えば、設定処理部213は、管理者の設定操作(図9参照)に応じて、「おちょこ」について「サブメニューの数量紐づけ無し」を「OFF」に設定し、「枝豆」及び「刺身」について「サブメニューの数量紐づけ無し」を「ON」に設定する。この場合、注文処理部214は、利用者が日本酒を「3個(3合)」注文した場合に、「おちょこ」の注文を「1個」から許可(任意の注文数の注文を許可)し、「枝豆」及び「刺身」のそれぞれの注文を「3個」の注文のみ許可(3個以外の注文を禁止)する。 As another embodiment, when multiple submenus are associated with one main menu, the setting processing unit 213 may set "no submenu quantity linkage" for each submenu. good. For example, in response to the administrator's setting operation (see FIG. 9), the setting processing unit 213 sets "No submenu quantity linking" to "OFF" for "Ochoco", and sets "Edamame" and "Sashimi" to "OFF". ``No quantity linking of submenu'' is set to ``ON''. In this case, when the user orders "3 pieces (3 cups)" of Japanese sake, the order processing unit 214 allows orders for "Ochoco" starting from "1 piece" (allows orders for any number of pieces). , only ``3'' orders of each of ``edamame'' and ``sashimi'' are allowed (orders other than 3 pieces are prohibited).

他の実施形態として、設定処理部213は、メインメニュー又はサブメニューの種別に応じて、「サブメニューの数量紐づけ無し」のON/OFFを自動的に設定してもよい。例えば、サブメニューが、メインメニューに必ず必要になるメニューである場合に、設定処理部213は、「サブメニューの数量紐づけ無し」をOFFに設定し、注文処理部214は、サブメニューについて、メインメニューと同じ注文数の注文のみを許可する。例えば、サブメニューが、ドリンク(メインメニュー)用のグラス、料理(メインメニュー)を取り分ける皿、料理(メインメニュー)に使用する調味料などである場合に、設定処理部213は、「サブメニューの数量紐づけ無し」をOFFに設定する。これに対して、サブメニューが、メインメニューと一緒に注文されることが多いお勧めのメニューである場合に、設定処理部213は、「サブメニューの数量紐づけ無し」をONに設定し、注文処理部214は、サブメニューについて任意の注文数の注文を許可する。 As another embodiment, the setting processing unit 213 may automatically set ON/OFF of "no quantity association of submenus" depending on the type of main menu or submenu. For example, if the submenu is a menu that is absolutely necessary for the main menu, the setting processing unit 213 sets "No submenu quantity linking" to OFF, and the order processing unit 214 sets the submenu to OFF. Only allow orders with the same number of orders as the main menu. For example, when the submenu is a glass for a drink (main menu), a plate for serving food (main menu), a seasoning used for food (main menu), etc., the setting processing unit 213 Set "No quantity linkage" to OFF. On the other hand, if the submenu is a recommended menu that is often ordered together with the main menu, the setting processing unit 213 sets "no quantity linking of submenu" to ON, The order processing unit 214 allows any number of orders for the submenu.

出力処理部215は、注文処理部214が受け付けた注文の注文データを厨房に出力する。具体的には、出力処理部215は、前記注文データを飲食店の厨房端末(不図示)に出力する。前記注文データには、利用者の注文に対応するメニューの注文内容、当該利用者が利用するテーブルのテーブル番号、注文番号、前記注文を受け付けた受付日時(注文日時)などの情報が含まれる。また、出力処理部215は、前記注文データを含む注文票を厨房端末から出力(印刷又は表示)させてもよい。厨房スタッフは、前記注文票を受け取ると、注文内容の飲食物を用意する。 The output processing unit 215 outputs the order data of the order received by the order processing unit 214 to the kitchen. Specifically, the output processing unit 215 outputs the order data to a kitchen terminal (not shown) of the restaurant. The order data includes information such as the order details of the menu corresponding to the user's order, the table number of the table used by the user, the order number, and the date and time when the order was received (order date and time). Further, the output processing unit 215 may output (print or display) an order form including the order data from the kitchen terminal. When the kitchen staff receives the order form, they prepare the food and drink according to the order.

会計処理部216は、利用者の注文メニューの代金(飲食代)に対する会計処理を行う。例えば、注文端末4に表示された会計ページ(不図示)において利用者が支払ボタンを押下した場合、会計処理部216は、前記飲食代の会計処理(決済処理)を実行する。例えば、会計処理部216は、注文端末4を利用した電子決済(モバイル決済)を実行する。 The accounting processing unit 216 performs accounting processing for the price of the menu ordered by the user (food and beverage charges). For example, when the user presses a payment button on the checkout page (not shown) displayed on the order terminal 4, the checkout processing unit 216 executes the checkout process (settlement process) for the food and drink charges. For example, the accounting processing unit 216 executes electronic payment (mobile payment) using the order terminal 4.

[注文管理処理]
以下、図13を参照しつつ、実施形態2に係る注文管理システム1において実行される注文管理処理について説明する。
[Order management processing]
The order management process executed in the order management system 1 according to the second embodiment will be described below with reference to FIG. 13.

ステップS11において、制御部21は、メニュー登録ページP1(図8参照)を施設端末3に表示させる。例えば、飲食店の管理者が施設端末3において注文管理サービスのウェブサイトにアクセスすると、制御部21は、施設端末3にメニュー登録ページP1を表示させる。 In step S11, the control unit 21 causes the facility terminal 3 to display a menu registration page P1 (see FIG. 8). For example, when a manager of a restaurant accesses a website for an order management service on the facility terminal 3, the control unit 21 causes the facility terminal 3 to display a menu registration page P1.

次にステップS12において、制御部21は、メニュー情報を取得する。例えば、管理者がメニュー登録ページP1においてメニューの情報(メニュー名、説明文、価格など)を入力すると、制御部21は、当該メニュー情報を取得する。 Next, in step S12, the control unit 21 acquires menu information. For example, when the administrator inputs menu information (menu name, explanatory text, price, etc.) on the menu registration page P1, the control unit 21 acquires the menu information.

次にステップS13において、制御部21は、サブメニュー情報を取得する。例えば、管理者がメニュー登録ページP1においてサブメニューを入力すると、制御部21は、サブメニュー情報を取得する。制御部21は、サブメニューの情報を、メインメニューの情報に関連付けて登録する(図3参照)。例えば、制御部21は、メインメニューの「日本酒」に、サブメニューの「おちょこ」を関連付けて登録する。 Next, in step S13, the control unit 21 acquires submenu information. For example, when the administrator inputs a submenu on the menu registration page P1, the control unit 21 acquires submenu information. The control unit 21 registers submenu information in association with main menu information (see FIG. 3). For example, the control unit 21 associates and registers the submenu "Ochoco" with the main menu "Sake".

次にステップS14において、制御部21は、サブメニューの注文数の紐づけ設定について、「サブメニューの数量紐づけ無し」を「ON」に設定する操作を受け付けたか否かを判定する。例えば、管理者は、メインメニューの注文数に関わらず、サブメニューについて任意の注文数の受け付けを許可する場合に、「サブメニューの数量紐づけ無し」を「ON」(第2モード)に設定する。一方、管理者は、メインメニューの注文数に応じた注文数(例えば、メインメニューと同じ注文数、メインメニューの注文数を上限とした注文数など)の受け付けのみを許可する場合に、「サブメニューの数量紐づけ無し」を「OFF」(第1モード)に設定する。 Next, in step S14, the control unit 21 determines whether or not an operation for setting "no submenu quantity linkage" to "ON" is received regarding the submenu order quantity linkage setting. For example, if the administrator wants to allow any number of orders for a submenu to be accepted regardless of the number of orders for the main menu, the administrator may set "No quantity linking for submenus" to "ON" (second mode). do. On the other hand, if the administrator only allows the number of orders to be accepted according to the number of orders in the main menu (for example, the number of orders equal to the number of orders in the main menu, the number of orders with the number of orders in the main menu as the upper limit, etc.), Set "No quantity link" in the menu to "OFF" (first mode).

制御部21は、「サブメニューの数量紐づけ無し」を「ON」に設定する操作を受け付けると(S14:Yes)、処理をステップS15に移行させる。一方、制御部21は、「サブメニューの数量紐づけ無し」を「OFF」に設定する操作を受け付けると(S14:No)、処理をステップS41に移行させる。 When the control unit 21 receives an operation to set "no quantity association of submenu" to "ON" (S14: Yes), the control unit 21 shifts the process to step S15. On the other hand, when the control unit 21 receives an operation to set "No quantity association of submenu" to "OFF" (S14: No), the control unit 21 shifts the process to step S41.

制御部21は、ステップS15において「サブメニューの数量紐づけ無し」を「ON」に設定し、ステップS41において、「サブメニューの数量紐づけ無し」を「OFF」に設定する。制御部21は、サブメニューの注文数の紐づけ設定の設定状態(「ON」又は「OFF」)を取得する。制御部21は、ステップS15、S41の後、処理をステップS16に移行させる。 The control unit 21 sets "no quantity association of submenu" to "ON" in step S15, and sets "no quantity association of submenu" to "OFF" in step S41. The control unit 21 acquires the setting state (“ON” or “OFF”) of the order quantity association setting of the submenu. After steps S15 and S41, the control unit 21 moves the process to step S16.

次にステップS16において、制御部21は、管理者からメニューの登録操作を受け付けたか否かを判定する。制御部21は、管理者からメニューの登録操作を受け付けた場合(S16:Yes)、処理をステップS17に移行させる。一方、制御部21は、管理者からメニューの登録操作を受け付けない場合(S16:No)、処理をステップS12に移行させて、メニュー情報、サブメニュー情報のそれぞれの登録操作を受け付けて各情報を取得する。 Next, in step S16, the control unit 21 determines whether a menu registration operation has been received from the administrator. When the control unit 21 receives a menu registration operation from the administrator (S16: Yes), the control unit 21 moves the process to step S17. On the other hand, if the control unit 21 does not accept the menu registration operation from the administrator (S16: No), the control unit 21 moves the process to step S12, accepts the registration operation for menu information and submenu information, and stores each information. get.

例えば、メニュー登録ページP1(図8参照)において管理者が登録ボタンK17を押下すると、制御部21は、登録操作を受け付けたと判定する(S16:Yes)。 For example, when the administrator presses the registration button K17 on the menu registration page P1 (see FIG. 8), the control unit 21 determines that the registration operation has been accepted (S16: Yes).

ステップS17において、制御部21は、メニュー情報を登録する。例えば、制御部21は、「日本酒」に関する情報(メニュー名、価格、最低注文数、説明文など)をメニュー情報D1(図2参照)に登録する。また、制御部21は、日本酒のサブメニューとして入力された「おちょこ」の情報を、日本酒に関連付けてサブメニュー情報D2に登録する。なお、図3には、日本酒のサブメニューとして入力された「おちょこ」、「枝豆」、「刺身」の情報が、サブメニュー情報D2に登録された例を示している。 In step S17, the control unit 21 registers menu information. For example, the control unit 21 registers information regarding "Japanese sake" (menu name, price, minimum order quantity, explanatory text, etc.) in the menu information D1 (see FIG. 2). Moreover, the control unit 21 associates the information of "Ochoco" input as a submenu of Japanese sake with Japanese sake and registers it in the submenu information D2. Note that FIG. 3 shows an example in which information on "ochoko", "edamame", and "sashimi" input as submenus of Japanese sake is registered in the submenu information D2.

次にステップS18において、制御部21は、管理者からメニューの追加登録操作を受け付けたか否かを判定する。制御部21は、管理者からメニューの追加登録操作を受け付けると(S18:Yes)、処理をステップS11に移行させて、新たなメニュー登録ページP1を施設端末3に表示させる。例えば、メニュー登録ページP1において管理者が追加ボタンK18を押下すると、制御部21は、メニューの追加登録操作を受け付けたと判定する。制御部21は、管理者からメニューの追加登録操作を受け付けない場合(S18:No)、処理を終了する。 Next, in step S18, the control unit 21 determines whether an additional menu registration operation has been received from the administrator. When the control unit 21 receives an additional menu registration operation from the administrator (S18: Yes), the control unit 21 moves the process to step S11 and displays a new menu registration page P1 on the facility terminal 3. For example, when the administrator presses the add button K18 on the menu registration page P1, the control unit 21 determines that an additional menu registration operation has been accepted. If the control unit 21 does not accept the additional menu registration operation from the administrator (S18: No), the control unit 21 ends the process.

以上のようにして、制御部21は、飲食店が利用者に提供するメニューごとに、前記注文管理処理を繰り返し実行して、メニュー情報D1(図2参照)及びサブメニュー情報D2(図3参照)を登録する。 As described above, the control unit 21 repeatedly executes the order management process for each menu provided by the restaurant to the user, and provides menu information D1 (see FIG. 2) and submenu information D2 (see FIG. 3). ).

以上説明したように、実施形態2に係る注文管理システム1は、飲食店の利用者に提供する第1メニュー(メインメニュー)に関連付けられた第2メニュー(サブメニュー)について、前記利用者から前記第1メニューの注文数と同じ注文数のみの注文の受け付けを許可するか(第1モード)、又は、前記利用者から任意の注文数の注文の受け付けを許可するか(第2モード)を設定可能な構成を備えている。 As explained above, the order management system 1 according to the second embodiment allows the user to request the Set whether to accept only the same number of orders as the number of orders from the first menu (first mode) or whether to accept an arbitrary number of orders from the user (second mode). It has a possible configuration.

上記構成によれば、例えば利用者は、メインメニューとサブメニューとを個別に適切な数量で注文することができる。また、第1モードに設定されている場合に、利用者はサブメニューについて、メインメニューの注文数と同じ注文数の注文を行うことができる。また、第2モードに設定されている場合に、利用者はサブメニューについて、メインメニューの注文数に依らず任意の注文数の注文を行うことができる。このため、例えば利用者が日本酒の注文数として「3」を入力し、おちょこの注文数として「5」を入力した場合に、おちょこについて15個の注文が受け付けられることはなく、利用者が意図した5個の注文が受け付けられる。よって、利用者の注文操作の利便性を向上させることが可能になる。また、不適切な注文の受け付けを防ぐことができるため、飲食店の業務効率を向上させるとことが可能になる。 According to the above configuration, for example, the user can order the main menu and the submenu separately in appropriate quantities. Furthermore, when the first mode is set, the user can place the same number of orders for the submenu as the number of orders for the main menu. Furthermore, when the second mode is set, the user can place any number of orders for the submenu, regardless of the number of orders for the main menu. Therefore, for example, if a user enters ``3'' as the number of sake ordered and ``5'' as the number of ochoko ordered, an order of 15 ochoko will not be accepted, and the user The 5 orders placed are accepted. Therefore, it is possible to improve the convenience of the user's order operation. Furthermore, since it is possible to prevent the acceptance of inappropriate orders, it is possible to improve the business efficiency of restaurants.

なお、注文管理システム1は、飲食店の管理者による設定操作に基づいて、サブメニューについて第1モード又は第2モードを設定してもよい。 Note that the order management system 1 may set the first mode or the second mode for the submenu based on a setting operation by the manager of the restaurant.

また、注文管理システム1は、第2モードに設定された場合に、メインメニューの注文数を入力する数量入力欄K21(第1入力部)をメインメニューの表示領域に表示させ、サブメニューの注文数を入力する数量入力欄K23(第2入力部)をサブメニューの表示領域に表示させてもよい。これにより、利用者は、メインメニューの注文数と、サブメニューの注文数とを、個別に入力することができる。 In addition, when the order management system 1 is set to the second mode, the order management system 1 displays a quantity input field K21 (first input section) for inputting the number of orders for the main menu in the display area of the main menu, and A quantity input field K23 (second input section) for inputting a number may be displayed in the display area of the submenu. This allows the user to separately input the number of orders for the main menu and the number of orders for the submenu.

ここで、1つのメニューが、複数の単品メニューで構成されるセットメニューであってもよい。セットメニューの例として、ハンバーガーとポテトとドリンクとにより構成されるハンバーガーセット、ピザとサラダとドリンクとにより構成されるピザセット、ご飯と主菜と副菜とにより構成される定食セットなどが挙げられる。この場合、セットメニューのうち主要な単品メニュー(メインメニュー)が、本発明の第1メニューに相当し、セットメニューのうち主要な単品メニューを除いた単品メニュー(サブメニュー、サイドメニュー)が、本発明の第2メニューに相当する。 Here, one menu may be a set menu composed of a plurality of single item menus. Examples of set menus include a hamburger set consisting of a hamburger, fries, and a drink, a pizza set consisting of a pizza, salad, and a drink, and a set meal set consisting of rice, a main dish, and a side dish. In this case, the main single item menu (main menu) of the set menu corresponds to the first menu of the present invention, and the single item menus (submenu, side menu) excluding the main single item menu of the set menu correspond to the first menu of the present invention. This corresponds to the second menu.

セットメニューにおいて、「サブメニューの数量紐づけ無し」が「ON」(第2モード)に設定されている場合には、注文処理部214は、例えば利用者がハンバーガーセットを「3個」注文した場合に、サブメニューであるポテト及びドリンクの注文を「1個」から許可(任意の注文数の注文を許可)する。例えば、注文処理部214は、メインメニューのハンバーガーが3個注文された場合に、サブメニューについて、ポテト2個及びドリンク3個の注文、ポテト1個及びドリンク2個の注文、ポテト3個及びドリンク1個の注文などを許可する。 In the set menu, when "No submenu quantity linkage" is set to "ON" (second mode), the order processing unit 214 may, for example, if the user orders "3 pieces" of the hamburger set. In addition, orders for fries and drinks, which are submenus, are permitted starting from ``1 item'' (ordering of any number of items is permitted). For example, when three hamburgers from the main menu are ordered, the order processing unit 214 may order two fries and three drinks, one fries and two drinks, three fries and a drink, and Allows orders such as one item.

これに対して、セットメニューにおいて、「サブメニューの数量紐づけ無し」が「OFF」(第1モード)に設定されている場合には、注文処理部214は、メインメニューのハンバーガーが3個注文された場合に、サブメニューであるポテト及びドリンクのそれぞれの注文を「3個」の注文のみ許可(3個以外の注文を禁止)する。 On the other hand, in the set menu, if "no submenu quantity linkage" is set to "OFF" (first mode), the order processing unit 214 will not accept orders for three hamburgers from the main menu. In this case, orders of only ``3 pieces'' of each of the sub-menu fries and drinks are permitted (orders other than 3 pieces are prohibited).

また、セットメニューにおいて、サブメニューに選択可能なメニューが含まれる場合に、サブメニューの選択操作の許否を設定してもよい。例えば、ハンバーガーセットについて、ドリンクが複数種類ある場合に、ドリンクの種類の選択を許可するか否かを設定可能であってもよい。例えば、サブメニューの選択を許可するモードに設定されている場合には、注文処理部214は、利用者がハンバーガーセットを「3個」注文した場合に、利用者から3種類のドリンク(合計3個)の注文を許可する。これに対して、サブメニューの選択を禁止するモードに設定されている場合には、注文処理部214は、例えば利用者がハンバーガーセットを「3個」注文した場合に、利用者から1種類のドリンク(合計3個)の注文のみを許可する。 Further, in the set menu, when a submenu includes a selectable menu, permission or disallowance of the submenu selection operation may be set. For example, when there are multiple types of drinks in a hamburger set, it may be possible to set whether or not to allow selection of the drink type. For example, if the mode is set to allow submenu selection, the order processing unit 214 will receive three types of drinks from the user (total of three ). On the other hand, if the mode is set to prohibit the selection of submenus, the order processing unit 214 may receive one type of hamburger from the user if the user orders "three" hamburger sets, for example. Only drinks (total of 3) can be ordered.

このように、設定処理部213は、メインメニューが利用者により選択された場合に複数のサブメニューから任意のサブメニューを利用者が選択可能に設定してもよい。この構成によれば、利用者は、例えば注文ページにおいて、セットメニューの注文を複数個入力した後に、サブメニューについて、任意の注文数を入力したり、任意の種類を選択したりすることが可能になる。 In this way, the setting processing unit 213 may set the user to be able to select any submenu from a plurality of submenus when the main menu is selected by the user. According to this configuration, for example, on the order page, the user can enter multiple set menu orders and then enter any number of orders or select any type of submenu. Become.

なお、設定処理部213は、「サブメニューの数量紐づけ無し」が「ON」(第2モード)に設定されている場合(メインメニューとサブメニューとの紐づけを解除した場合)に、任意の種類のサブメニューの注文を許可し、「サブメニューの数量紐づけ無し」が「OFF」(第1モード)に設定されている場合(メインメニューとサブメニューとの紐づけを有効にした場合)に、1種類のサブメニューの注文のみを許可してもよい。 Note that the setting processing unit 213 can perform arbitrary If orders for submenus of the type are allowed and "No submenu quantity linkage" is set to "OFF" (first mode) (when linkage between the main menu and submenu is enabled) ) may be allowed to order only one type of submenu.

また、例えば飲食店では、各利用者に無料のお通し(又は突き出し、先付けなど)を提供する場合がある。例えば飲食店では、テーブルを4人の利用者が利用する場合に、当該テーブルについて人数分の4個のお通しを提供する。このようなサービス形態を取る飲食店において、注文管理システム1は、利用者に提供するお通しの数量を設定変更可能な構成を備えてもよい。例えば、お通しに関する設定(お通し設定モード)について、設定処理部213が、お通しの数量を利用者の人数に紐づけるモード(紐づけ有り)に設定した場合、注文処理部214は、利用者の人数と同じ数のお通しの注文のみを許可する。これに対して、お通しに関する設定について、設定処理部213が、お通しの数量を利用者の人数に紐づけないモード(紐づけ無し)に設定した場合、注文処理部214は、利用者の人数に依らず、任意の数のお通しの注文を許可する。 Further, for example, in a restaurant, each user may be provided with a free appetizer (or appetizer, appetizer, etc.). For example, in a restaurant, if a table is used by four people, four appetizers are provided for each number of people at the table. In a restaurant that provides such a service, the order management system 1 may be configured to be able to set and change the quantity of appetizers provided to users. For example, regarding the settings related to appetizers (appetizer setting mode), if the setting processing unit 213 sets the mode (linked) in which the quantity of appetizers is linked to the number of users, the order processing unit 214 Only allow orders for the same number of appetizers. On the other hand, when the setting processing unit 213 sets the Otoshi quantity to a mode that does not link the Otoshi quantity to the number of users (no linkage), the order processing unit 214 sets the Otoshi quantity to the number of users. Allows you to order any number of appetizers, regardless of the number of orders.

例えば、設定処理部213は、飲食店の管理者の設定操作に応じて、紐づけ有りのモード又は紐づけ無しのモードに設定する。他の実施形態として、設定処理部213は、テーブルを利用する利用者全員が酒類を注文した場合に、当該テーブルについて、紐づけ有りのモードに設定してもよい。また、設定処理部213は、テーブルを利用する利用者のうち少なくともいずれかの利用者が酒類以外のドリンク(ソフトドリンクなど)を注文した場合に、当該テーブルについて、紐づけ無しのモードに設定してもよい。また、設定処理部213は、テーブルを利用する利用者に子供が含まれる場合に、当該テーブルについて、紐づけ無しのモードに設定してもよい。 For example, the setting processing unit 213 sets the mode to the linked mode or the unlinked mode in accordance with the setting operation by the manager of the restaurant. As another embodiment, the setting processing unit 213 may set the table to the linked mode when all users using the table order alcoholic beverages. Further, when at least one of the users using the table orders a drink other than alcoholic beverages (such as a soft drink), the setting processing unit 213 sets the table to a non-linking mode. You can. Further, if the users using the table include children, the setting processing unit 213 may set the table to a non-linking mode.

なお、利用者が注文端末4を操作してお通しを注文する形態の飲食店では、注文処理部214は、利用者から受け付ける注文について、お通し設定モードに基づいて可否を決定する。また、利用者の注文操作に依らず、お通しを利用者に提供する形態の飲食店では、注文処理部214が、飲食店のスタッフによる注文操作を受け付けてもよい。例えば、設定処理部213が紐づけ有りのモードに設定した場合、注文処理部214は、スタッフから利用者の人数と同じ数のお通しの注文のみを許可する。これに対して、設定処理部213が紐づけ無しのモードに設定した場合、注文処理部214は、スタッフから利用者の人数に依らず、任意の数のお通しの注文を許可する。例えば紐づけ有りのモードに設定されている場合、スタッフは、テーブルを利用する利用者の人数と同じ数のお通しの注文数のみスタッフ端末に入力することが可能になる。また例えば紐づけ無しのモードに設定されている場合、スタッフは、テーブルについてお通しを提供可能な利用者の人数を確認してスタッフ端末にお通しの注文数を入力することが可能になる。 In a restaurant where a user orders an appetizer by operating the order terminal 4, the order processing unit 214 determines whether or not to accept an order from the user based on the appetizer setting mode. Furthermore, in a restaurant that provides appetizers to users without depending on the order operation by the user, the order processing unit 214 may accept order operations by restaurant staff. For example, when the setting processing unit 213 sets the mode with linking, the order processing unit 214 only allows the staff to order the same number of appetizers as the number of users. On the other hand, when the setting processing section 213 sets the mode to the no-linking mode, the order processing section 214 allows the staff to order an arbitrary number of appetizers, regardless of the number of users. For example, if the linked mode is set, the staff can input into the staff terminal only the number of orders for appetizers that is equal to the number of users using the table. For example, if the mode is set to no linkage, the staff member can check the number of users at the table who can provide Otoshi, and input the number of Otoshi orders into the staff terminal.

他の実施形態として、設定処理部213は、「サブメニューの数量紐づけ無し」が「ON」(第2モード)に設定されている場合(メインメニューとサブメニューとの紐づけを解除した場合)に、任意の数量のお通しの注文を許可し、「サブメニューの数量紐づけ無し」が「OFF」(第1モード)に設定されている場合(メインメニューとサブメニューとの紐づけを有効にした場合)に、利用者の人数分のお通しの注文のみを許可してもよい。 As another embodiment, the setting processing unit 213 may set the "no quantity linkage of submenu" to "ON" (second mode) (when the linkage between the main menu and the submenu is canceled). ), if you allow ordering of any quantity of appetizers, and "No submenu quantity linking" is set to "OFF" (first mode) (linking between main menu and submenu is enabled), ), you may only be allowed to order appetizers for the number of users.

[実施形態3]
ところで、飲食店では、特定のメニュー(メインメニュー)と、当該メインメニューに関連するメニュー(サブメニュー)とを予め関連付けて登録し、利用者から前記メインメニューが選択された場合に続けて前記サブメニューの選択を受け付けている。例えば、利用者が定食メニューを選択した場合に、続けて、利用者から定食メニューに含まれる複数のサイドメニューのうち一つのサイドメニューの選択を受け付ける。
[Embodiment 3]
By the way, in restaurants, a specific menu (main menu) and a menu (submenu) related to the main menu are associated and registered in advance, and when the user selects the main menu, the submenu is Accepting menu selections. For example, when a user selects a set meal menu, a selection of one side menu from among a plurality of side menus included in the set meal menu is subsequently received from the user.

ここで、一つのテーブルを2名の利用者A、Bが利用する場合において、利用者Aが定食メニューMm1とサイドメニューSm1とを選択し、利用者Bが定食メニューMm2とサイドメニューSm2とを選択した場合に、厨房に対して、定食メニューMm1とサイドメニューSm1とを1つの注文情報(調理伝票)として出力(調理指示)し、定食メニューMm2とサイドメニューSm2とを1つの注文情報として出力する。この場合、注文情報が多くなり管理が煩雑になる問題が生じる。一方、上記の例において、全ての注文(定食メニューMm1、サイドメニューSm1、定食メニューMm2、サイドメニューSm2)をまとめて1つの注文情報として出力すると、定食メニュー及びサイドメニューのセット内容が分からなくなり、例えば利用者Aに定食メニューMm1とサイドメニューSm2とを提供し、利用者Bに定食メニューMm2とサイドメニューSm1とを提供してしまう問題が生じる。これに対して、実施形態3に係る注文管理システム1によれば、以下に示すように、注文情報を効率よく管理するとともに利用者に対して注文内容を適切に提供することが可能である。 Here, when two users A and B use one table, user A selects set meal menu Mm1 and side menu Sm1, and user B selects set meal menu Mm2 and side menu Sm2. When selected, outputs (cooking instructions) the set meal menu Mm1 and side menu Sm1 as one order information (cooking slip) to the kitchen, and outputs the set meal menu Mm2 and side menu Sm2 as one order information. do. In this case, a problem arises in that the amount of order information increases and management becomes complicated. On the other hand, in the above example, if all orders (set meal menu Mm1, side menu Sm1, set meal menu Mm2, side menu Sm2) are output as one order information, the set contents of the set meal menu and side menu will not be understood. For example, a problem arises in which the user A is provided with the set meal menu Mm1 and the side menu Sm2, and the user B is provided with the set meal menu Mm2 and the side menu Sm1. On the other hand, according to the order management system 1 according to the third embodiment, as described below, it is possible to efficiently manage order information and appropriately provide order details to users.

具体的には、実施形態3に係る注文管理システム1は、飲食店の利用者に提供する第1メニュー及び前記第1メニューに関連付けられた第2メニューのそれぞれの注文を利用者から受け付けた場合に、前記第1メニュー及び前記第2メニューの関連付けを維持した注文情報を施設端末3に出力するか、又は、前記第1メニュー及び前記第2メニューの関連付けを解除した注文情報を施設端末3に出力するかを設定可能な構成を備えている。この構成の具体例について以下に説明する。なお、実施形態3において、実施形態1及び2に示した構成と同一の構成については、適宜説明を省略する。 Specifically, when the order management system 1 according to the third embodiment receives an order from a user for a first menu to be provided to users of a restaurant and a second menu associated with the first menu, Then, order information with the association between the first menu and the second menu maintained is output to the facility terminal 3, or order information with the association between the first menu and the second menu canceled is output to the facility terminal 3. It has a configuration that allows you to set the output. A specific example of this configuration will be described below. Note that in the third embodiment, descriptions of the same configurations as those shown in the first and second embodiments will be omitted as appropriate.

上述のように、表示処理部211は、メニュー登録ページP1を施設端末3に表示させ、受付処理部212は、管理者による入力操作を受け付ける。例えば、管理者は、焼魚定食のメニューを登録する場合に、メニュー登録ページP1(図14参照)において、メニューID、メニュー名、説明文、価格、最低注文数などを登録する。また、管理者は、焼魚定食のサブメニューを登録する場合に、登録ボタンK61を押下して、サブメニュー登録ページ(不図示)においてサブメニュー(例えば「味噌汁」、「豚汁」、「ライス普通盛」、「ライス大盛」、「コーヒー」、「紅茶」など)を登録する。なお、実施形態3では、最低注文数の登録処理が省略されてもよい。 As described above, the display processing section 211 causes the menu registration page P1 to be displayed on the facility terminal 3, and the reception processing section 212 receives input operations by the administrator. For example, when registering a grilled fish set menu, the administrator registers the menu ID, menu name, description, price, minimum order quantity, etc. on the menu registration page P1 (see FIG. 14). In addition, when registering a submenu for the grilled fish set meal, the administrator can press the registration button K61 and select the submenu (for example, "Miso Soup", "Pork Soup", "Rice Regular Size") on the submenu registration page (not shown). ”, “Large rice bowl”, “Coffee”, “Tea”, etc.). Note that in the third embodiment, the process of registering the minimum order quantity may be omitted.

また、管理者は、メニュー登録ページP1において、注文情報(調理伝票)を厨房端末(施設端末3)に出力する方法(出力モード)を設定することが可能である。具体的には、管理者は、メインメニューとサブメニューとの関連付け維持した注文情報を厨房端末に出力する出力モード(個別モード)か、又は、メインメニューとサブメニューとの関連付け解除した注文情報を厨房端末に出力する出力モード(集約モード)かを設定する。 Furthermore, the administrator can set a method (output mode) for outputting order information (cooking slip) to the kitchen terminal (facility terminal 3) on the menu registration page P1. Specifically, the administrator selects an output mode (individual mode) that outputs order information that maintains the association between the main menu and submenus to the kitchen terminal, or outputs order information that maintains the association between the main menu and submenus. Set the output mode (aggregate mode) to output to the kitchen terminal.

例えば、一つのテーブルを2名の利用者A、Bが利用する場合において、利用者Aが「焼魚定食」を注文し、サブメニューとして「味噌汁」、「ライス普通盛」、「コーヒー」を注文し、利用者Bが「焼魚定食」を注文し、サブメニューとして「豚汁」、「ライス大盛」、「コーヒー」を注文した場合に、「焼魚定食×2個」と「味噌汁×1個」と「豚汁×1個」と「ライス普通盛×1個」と「ライス大盛×1個」と「コーヒー×2個」とを集約して1つの注文情報(調理伝票)として厨房端末(施設端末3)に出力させたい場合に、管理者は、「集約設定」(設定ボタンK63)を「ON」(集約モード)に設定する。 For example, when two users A and B use one table, user A orders a "grilled fish set meal" and orders "miso soup", "normal size rice", and "coffee" as submenu. However, if user B orders a "grilled fish set meal" and orders "pork soup", "large rice bowl", and "coffee" as sub-menu, then "grilled fish set meal x 2" and "miso soup x 1" will be served. , "Pork soup x 1," "Rice regular size x 1," "Rice large size x 1," and "Coffee x 2." When the administrator wants to output the data to the terminal 3), the administrator sets "aggregation setting" (setting button K63) to "ON" (aggregation mode).

これに対して、利用者Aの注文内容の注文情報と、利用者Bの注文内容の注文情報とを個別に厨房端末に出力させたい場合に、管理者は、「集約設定」(設定ボタンK63)を「OFF」(個別モード)に設定する。図14は、「集約設定」が「ON」に設定された状態を示している。 On the other hand, if the administrator wants to output the order information of user A's order contents and the order information of user B's order contents separately to the kitchen terminal, the administrator can select "aggregate settings" (setting button K63). ) to “OFF” (individual mode). FIG. 14 shows a state where "aggregation setting" is set to "ON".

このように、「集約設定」の設定機能は、複数の注文情報をまとめて厨房端末に出力するか又は個別に厨房端末に出力するかを切り替えるための切替部である。メインメニューは本発明の第1メニューの一例であり、サブメニューは本発明の第2メニューの一例である。なお、設定ボタンK63は、メニュー登録ページP1とは異なるページに表示されてもよい。また、メニュー登録ページP1に、設定ボタンK63と、登録ボタンK62(図4及び図9参照)とが表示されてもよい。 In this way, the setting function of "aggregation setting" is a switching unit for switching whether to output a plurality of order information to the kitchen terminal collectively or individually to the kitchen terminal. The main menu is an example of the first menu of the present invention, and the submenu is an example of the second menu of the present invention. Note that the setting button K63 may be displayed on a page different from the menu registration page P1. Furthermore, a settings button K63 and a registration button K62 (see FIGS. 4 and 9) may be displayed on the menu registration page P1.

管理者は、各登録項目K11~K16について入力を完了すると登録ボタンK17を押下する。設定処理部213は、各登録項目K11~K16について入力された情報を登録する。ここでは、設定処理部213は、焼魚定食に関する各情報をメニュー情報D1(図2参照)に登録する。また、設定処理部213は、焼魚定食のサブメニューとして入力されたメニューの情報を、焼魚定食に関連付けてサブメニュー情報D2(図3参照)に登録する。 After completing the input for each registration item K11 to K16, the administrator presses the registration button K17. The setting processing unit 213 registers the information input for each registration item K11 to K16. Here, the setting processing unit 213 registers each piece of information regarding the grilled fish set meal in the menu information D1 (see FIG. 2). Further, the setting processing unit 213 registers information on the menu input as a submenu of the grilled fish set meal in the submenu information D2 (see FIG. 3) in association with the grilled fish set meal.

ここで、設定処理部213は、管理者の設定操作(前記切替部(設定ボタンK63)の切替操作)に応じて、複数の注文情報を集約して厨房端末に出力するか否かを設定する。具体的には、設定処理部213は、飲食店の利用者に提供するメインメニュー及びメインメニューに関連付けられたサブメニューの注文を利用者から受け付けた場合に、メインメニュー及びサブメニューの関連付けを維持した注文情報を施設端末3(厨房端末)に出力するか、又は、メインメニュー及びサブメニューの関連付けを解除した注文情報を施設端末3に出力するかを設定する。すなわち、設定処理部213は、サイドメニュー及びサブメニューの関連付けを維持した個別の注文情報として施設端末3(厨房端末)に出力する個別モード(本発明の第1出力モード)、及び、サイドメニュー及びサブメニューの関連付けを解除して一つの注文情報として集約して施設端末3(厨房端末)に出力する集約モード(本発明の第2出力モード)のいずれかに設定する。また、設定処理部213は、飲食施設の管理者による設定操作に基づいて個別モード又は集約モードに設定する。 Here, the setting processing unit 213 sets whether or not to aggregate a plurality of order information and output it to the kitchen terminal in accordance with the setting operation by the administrator (switching operation of the switching unit (setting button K63)). . Specifically, the setting processing unit 213 maintains the association between the main menu and the submenu when receiving an order from the user for a main menu provided to the restaurant user and a submenu associated with the main menu. It is set whether to output the ordered information to the facility terminal 3 (kitchen terminal) or to output the order information with the main menu and submenu disassociated from each other to the facility terminal 3. That is, the setting processing unit 213 sets the individual mode (first output mode of the present invention) in which the side menu and submenu are output as individual order information maintaining the association with each other to the facility terminal 3 (kitchen terminal), and the side menu and the submenu. Set to one of the aggregation modes (second output mode of the present invention) in which the submenus are disassociated, aggregated as one order information, and output to the facility terminal 3 (kitchen terminal). Further, the setting processing unit 213 sets the mode to the individual mode or the aggregate mode based on the setting operation by the administrator of the restaurant facility.

制御部21は、施設端末3における管理者の登録操作に応じてメニュー情報D1(図2参照)及びサブメニュー情報D2(図3参照)を登録すると、これら情報に基づいて、注文端末4に注文ページP2を表示させて利用者からメニューの注文を受け付ける。 When the control unit 21 registers menu information D1 (see FIG. 2) and submenu information D2 (see FIG. 3) according to the registration operation of the administrator on the facility terminal 3, the control unit 21 sends an order to the order terminal 4 based on these information. Page P2 is displayed and a menu order is accepted from the user.

例えば、表示処理部211は、図15に示す注文ページP2を注文端末4に表示させる。例えば、飲食店の利用者が注文端末4において当該飲食店が提供する注文サイトにアクセス(ログイン)すると、表示処理部211は、注文ページP2を注文端末4に表示させる。図15には、利用者がメニュー一覧(不図示)から「焼魚定食」を選択した場合に表示される焼魚定食の注文ページP2を示している。表示処理部211は、注文ページP2において、焼魚定食の画像、価格、説明文(図14参照)、数量入力欄K21などを表示させる。 For example, the display processing unit 211 causes the order terminal 4 to display an order page P2 shown in FIG. For example, when a user of a restaurant accesses (logs in to) an order site provided by the restaurant using the order terminal 4, the display processing unit 211 causes the order terminal 4 to display the order page P2. FIG. 15 shows a grilled fish set meal order page P2 that is displayed when the user selects "grilled fish set meal" from the menu list (not shown). The display processing unit 211 displays the image, price, explanatory text (see FIG. 14), quantity input field K21, etc. of the grilled fish set meal on the order page P2.

また、表示処理部211は、数量入力欄K21に、注文数を増減させるボタン(増加ボタン「+」及び減少ボタン「-」)を表示させて、受付処理部212は、利用者から注文数の入力操作(増加ボタン及び減少ボタンを押下する操作)を受け付ける。 In addition, the display processing unit 211 displays buttons for increasing or decreasing the number of orders (increase button “+” and decrease button “-”) in the quantity input field K21, and the reception processing unit 212 displays the number of orders from the user. Accepts input operations (operations of pressing the increase button and decrease button).

図15に示す注文ページP2において利用者が焼魚定食を「2個(2人前)」入力してボタンK25を押下すると、表示処理部211は、図16に示す注文ページP3(サブメニューページ)を表示させる。なお、表示処理部211は、注文ページP2の内容と注文ページP3の内容とを同じページに表示させてもよい。表示処理部211は、注文ページP3に、焼魚定食に関連付けられた「味噌汁」、「豚汁」、「ライス普通盛」、「ライス大盛」、「コーヒー」、「紅茶」(図3参照)をサブメニューとして表示させる。利用者は、注文ページP3において、サブメニューの選択、注文数の入力などを行う。利用者は、汁物、ライス、ドリンクのそれぞれについて2個ずつ注文数を入力する。 When the user inputs "2 pieces (2 servings)" of the grilled fish set meal on the order page P2 shown in FIG. 15 and presses the button K25, the display processing unit 211 displays the order page P3 (submenu page) shown in FIG. 16. let Note that the display processing unit 211 may display the contents of the order page P2 and the contents of the order page P3 on the same page. The display processing unit 211 displays "miso soup", "pork soup", "regular rice size", "large rice size", "coffee", and "tea" (see FIG. 3) associated with the grilled fish set meal on the order page P3. Display as a submenu. The user selects a submenu, inputs the number of orders, etc. on the order page P3. The user inputs the number of ordered soup, rice, and drink, two each.

利用者がメインメニュー及びサブメニューを選択して注文ボタンK26を押下すると、注文処理部214は利用者の注文を受け付ける。注文処理部214が注文を受け付けると、出力処理部215は、注文データ(注文情報)を厨房に出力する。具体的には、出力処理部215は、前記注文データを飲食店の厨房端末(施設端末3)に出力する。前記注文データには、利用者の注文に対応するメニューの注文内容、当該利用者が利用するテーブルのテーブル番号、注文番号、前記注文を受け付けた受付日時(注文日時)などの情報が含まれる。また、出力処理部215は、前記注文データを含む注文票(調理伝票)を厨房端末から出力(印刷又は表示)させてもよい。厨房スタッフは、前記注文票を受け取ると、注文内容の飲食物を用意する。 When the user selects the main menu and submenu and presses the order button K26, the order processing unit 214 accepts the user's order. When the order processing unit 214 receives an order, the output processing unit 215 outputs order data (order information) to the kitchen. Specifically, the output processing unit 215 outputs the order data to the kitchen terminal (facility terminal 3) of the restaurant. The order data includes information such as the order details of the menu corresponding to the user's order, the table number of the table used by the user, the order number, and the date and time when the order was received (order date and time). Further, the output processing unit 215 may output (print or display) an order form (cooking slip) including the order data from the kitchen terminal. When the kitchen staff receives the order form, they prepare the food and drink according to the order.

ここで、注文処理部214が、それぞれがメインメニューとサブメニューとを含む複数の注文を受け付けた場合において、設定処理部213が出力モードを前記個別モードに設定した場合に、出力処理部215は、厨房端末において、複数の注文のそれぞれについて、メインメニュー及びサブメニューを関連付けた注文情報を出力させる。これに対して、設定処理部213が出力モードを前記集約モードに設定した場合に、出力処理部215は、厨房端末において、複数の注文に含まれるメインメニュー及びサブメニューそれぞれの合計注文数に関する注文情報を出力させる。 Here, when the order processing section 214 receives a plurality of orders each including a main menu and a submenu, and when the setting processing section 213 sets the output mode to the individual mode, the output processing section 215 , the kitchen terminal outputs order information in which a main menu and a submenu are associated with each of a plurality of orders. On the other hand, when the setting processing unit 213 sets the output mode to the aggregation mode, the output processing unit 215 outputs an order regarding the total number of orders for each of the main menu and submenu included in multiple orders at the kitchen terminal. Output information.

例えば、出力モードが前記個別モードに設定された状態で、利用者が図15及び図16に示す2個(2人前)の注文を行った場合に、出力処理部215は、図17に示すように、「焼魚定食×1個」と「味噌汁×1個」と「ライス普通盛×1個」と「コーヒー×1個」とを関連付けた1つの注文情報P4と、「焼魚定食×1個」と「豚汁×1個」と「ライス大盛×1個」と「コーヒー×1個」とを関連付けた1つの注文情報P4とを個別に厨房端末に出力する。注文情報P4は、厨房端末に表示される表示情報であってもよいし、厨房端末から印刷出力される紙媒体の伝票であってもよい。また、上記2つの注文情報が別々の伝票として出力されてもよい。この場合、スタッフは、焼魚定食1個と味噌汁1個とライス普通盛1個とコーヒー1個とを一つのトレーに載せ、焼魚定食1個と豚汁1個とライス大盛1個とコーヒー1個とを一つのトレーに載せて、注文テーブルに配膳する。このように、「個別モード」に設定することにより、利用者ごとに注文内容を区別して管理することができるため(図17参照)、注文品の提供ミスを防ぐことができる。 For example, when the user places an order for two items (two servings) shown in FIGS. 15 and 16 with the output mode set to the individual mode, the output processing unit 215 will , there is one order information P4 that associates "grilled fish set meal x 1," "miso soup x 1," "rice size x 1," and "coffee x 1," and "grilled fish set x 1." and one piece of order information P4 in which "pork soup x 1", "rice large size x 1", and "coffee x 1" are associated are individually output to the kitchen terminal. The order information P4 may be display information displayed on the kitchen terminal, or may be a paper slip printed out from the kitchen terminal. Further, the above two pieces of order information may be output as separate slips. In this case, the staff will place 1 grilled fish set meal, 1 miso soup, 1 regular size rice, and 1 coffee on one tray, and place 1 grilled fish set meal, 1 pork soup, 1 large rice bowl, and 1 coffee. and are placed on one tray and served at the ordering table. In this way, by setting the "individual mode", the order details can be managed separately for each user (see FIG. 17), thereby preventing mistakes in providing ordered items.

これに対して、例えば、出力モードが前記集約モードに設定された状態で、利用者が図15及び図16に示す注文を行った場合には、出力処理部215は、図18に示すように、「焼魚定食×2個」と「味噌汁×1個」と「豚汁×1個」と「ライス普通盛×1個」と「ライス大盛×1個」と「コーヒー×2個」とを集約した1つの注文情報P4を厨房端末に出力する。この場合、スタッフは、焼魚定食2個と味噌汁1個と豚汁1個とライス普通盛2個とライス大盛1個とコーヒー2個とを一つのトレーにまとめて載せて注文テーブルに配膳する。このように、「集約モード」に設定することにより、注文情報の数(伝票数など)を減らすことができるため(図18参照)、注文情報の管理を簡素化することができる。 On the other hand, for example, when the user places the order shown in FIGS. 15 and 16 with the output mode set to the aggregation mode, the output processing unit 215 performs the order shown in FIG. 18. , "Grilled fish set meal x 2", "Miso soup x 1", "Pork soup x 1", "Rice regular size x 1", "Rice large size x 1", and "Coffee x 2" are combined. One piece of order information P4 is output to the kitchen terminal. In this case, the staff places two grilled fish set meals, one miso soup, one pork soup, two regular rice servings, one large rice serving, and two coffees on one tray and serves them on the ordering table. In this way, by setting the "aggregate mode", the amount of order information (such as the number of slips) can be reduced (see FIG. 18), and therefore the management of order information can be simplified.

上述したように、設定処理部213は、飲食施設の管理者による設定操作に基づいて、前記個別モード又は前記集約モードに設定する。 As described above, the setting processing unit 213 sets the mode to the individual mode or the aggregate mode based on the setting operation by the administrator of the restaurant facility.

他の実施形態として、設定処理部213は、メインメニュー及びサブメニューの種別に基づいて、前記個別モード又は前記集約モードに設定してもよい。例えば、メインメニューの中には、サブメニューとの関連付けを解除できないメインメニューと、サブメニューとの関連付けを解除できるメインメニューとが存在する。例えば、メインメニュー「ステーキ定食」に対するサブメニュー「ステーキのサイズ」、「ステーキの焼き方」、「ステーキソース」は、メインメニューの調理工程に必要なメニュー(調理情報)であるため、メインメニューとサブメニューとの関連付けを解除することができない。この場合、設定処理部213は、メインメニュー「ステーキ定食」について、管理者による設定操作(「集約設定」の切替操作)を禁止して、自動的に「個別モード」に設定する。 As another embodiment, the setting processing unit 213 may set the mode to the individual mode or the aggregate mode based on the type of the main menu and submenu. For example, among the main menus, there are main menus whose association with submenus cannot be canceled and main menus whose association with submenus can be canceled. For example, the submenus ``Steak size'', ``How to grill steak'', and ``Steak sauce'' for the main menu ``Steak set meal'' are menus (cooking information) necessary for the main menu's cooking process, so they are not included in the main menu. Unable to cancel association with submenu. In this case, the setting processing unit 213 prohibits the administrator from performing a setting operation (switching operation of "aggregate setting") for the main menu "Steak set meal" and automatically sets it to "individual mode".

図19には、利用者がメニュー一覧(不図示)から「ステーキ定食」を選択した場合に表示されるステーキ定食の注文ページP2を示している。表示処理部211は、注文ページP2において、ステーキ定食の画像、価格、説明文、数量入力欄K21などを表示させる。 FIG. 19 shows a steak set meal order page P2 that is displayed when the user selects "steak set meal" from the menu list (not shown). The display processing unit 211 displays the image, price, explanatory text, quantity input field K21, etc. of the steak set meal on the order page P2.

図19に示す注文ページP2において利用者がステーキ定食を「2個(2人前)」入力してボタンK25を押下すると、表示処理部211は、図20に示す注文ページP3(サブメニューページ)を表示させる。表示処理部211は、注文ページP3に、1つ目(1人目)のステーキ定食に関連付けられた「サイズ」、「焼き方」、「ソース」、「ライス」と、2つ目(2人目)のステーキ定食に関連付けられた「サイズ」、「焼き方」、「ソース」、「ライス」とを、別々にサブメニューとして表示させる。このように、出力モードが個別モードに設定されている場合には、表示処理部211は、図20に示すように、メインメニューごとに、サブメニューを選択可能に表示させる。 When the user inputs "2 pieces (2 servings)" of the steak set meal on the order page P2 shown in FIG. 19 and presses the button K25, the display processing unit 211 displays the order page P3 (submenu page) shown in FIG. 20. let The display processing unit 211 displays the "size", "grilling method", "sauce", and "rice" associated with the first (first person) steak set meal, and the second (second person) steak set meal on the order page P3. The "size", "grilling method", "sauce", and "rice" associated with the steak set meal are displayed separately as submenus. In this way, when the output mode is set to the individual mode, the display processing unit 211 displays a selectable submenu for each main menu, as shown in FIG.

出力モードが前記個別モードに設定された状態で、利用者が図19及び図20に示す注文を行った場合に、出力処理部215は、図21に示すように、「ステーキ定食×1個」と「サイズ150g×1個」と「ミディアムレア×1個」と「オニオンソース×1個」と「ライス普通盛×1個」とを関連付けた1つの注文情報P4と、「ステーキ定食×1個」と「サイズ300g×1個」と「ミディアムレア×1個」と「デミグラスソース×1個」と「ライス大盛×1個」とを関連付けた1つの注文情報P4とを個別に厨房端末に出力する。この場合、スタッフは、150gのミディアムレアのステーキにオニオンソースを付けて、ライス普通盛をセットにしたステーキ定食を1つのトレーに載せ、300gのミディアムレアのステーキにデミグラスソースを付けて、ライス大盛をセットにしたステーキ定食を1つのトレーに載せて、注文テーブルに配膳する。 When the user places the order shown in FIGS. 19 and 20 with the output mode set to the individual mode, the output processing unit 215 outputs "steak set meal x 1" as shown in FIG. One order information P4 that associates "size 150g x 1 piece", "medium rare x 1 piece", "onion sauce x 1 piece", and "rice size x 1 piece", and "steak set meal x 1 piece" ”, “Size 300g x 1 piece”, “Medium Rare x 1 piece”, “Demi-glace sauce x 1 piece”, and “Rice large size x 1 piece” are individually output to the kitchen terminal. do. In this case, the staff will place a 150g medium-rare steak with onion sauce and a large serving of rice on one tray, and a 300g medium-rare steak with demi-glace sauce and a large serving of rice. A steak set meal consisting of a set of ingredients is placed on one tray and served on the ordering table.

このように、メインメニューが例えば「ステーキ定食」であって、サブメニューが例えば「ステーキのサイズ」、「ステーキの焼き方」である場合、すなわちサブメニューがメインメニューの調理に必要なメニューである場合には、メインメニューとサブメニューとを切り離すと調理ができないため、設定処理部213は、出力モードを「個別モード」に設定する。これに対して、図15及び図16に示したように、メインメニューが例えば「焼魚定食」であって、サブメニューが例えば「汁物」である場合、すなわちサブメニューがメインメニューの調理に必要ではないメニューである場合には、メインメニューとサブメニューとを切り離してもそれぞれを個別に調理が可能であるため、設定処理部213は、管理者の設定操作を許可して、設定操作に応じて「個別モード」又は「集約モード」に設定する。 In this way, if the main menu is, for example, "steak set meal" and the sub-menus are, for example, "steak size" and "steak grilling method," the sub-menu is a menu necessary for cooking the main menu. In this case, since cooking cannot be performed if the main menu and submenu are separated, the setting processing unit 213 sets the output mode to "individual mode." On the other hand, as shown in FIGS. 15 and 16, when the main menu is, for example, "grilled fish set meal" and the sub-menu is, for example, "soup", in other words, the sub-menu is not necessary for cooking the main menu. If the main menu and submenu are separated, each can be cooked separately. Therefore, the setting processing unit 213 allows the administrator to perform the setting operation and adjusts the settings according to the setting operation. Set to "Individual mode" or "Aggregation mode".

他の実施形態として、メインメニューが例えば「ハンバーガーセット」であって、サブメニューが例えば「サイドメニュー」である場合には、メインメニューとサブメニューとを切り離しても調理が可能であるため、設定処理部213は、管理者の設定操作を許可して、設定操作に応じて「個別モード」又は「集約モード」に設定する。 As another embodiment, if the main menu is, for example, "hamburger set" and the submenu is, for example, "side menu," cooking is possible even if the main menu and submenu are separated, so the setting The processing unit 213 allows the setting operation by the administrator, and sets the mode to "individual mode" or "aggregate mode" according to the setting operation.

図22には、出力モードが「集約モード」に設定された場合の注文情報の一例を示している。出力処理部215は、図22に示すように、「ハンバーガーセット×2個」と「ポテト×1個」と「サラダ×1個」と「コーヒー×1個」と「オレンジジュース×1個」とを集約した1つの注文情報P4を厨房端末に出力する。 FIG. 22 shows an example of order information when the output mode is set to "aggregate mode". As shown in FIG. 22, the output processing unit 215 outputs "hamburger set x 2", "fries x 1", "salad x 1", "coffee x 1", and "orange juice x 1". One piece of order information P4 that is aggregated is output to the kitchen terminal.

図23には、出力モードが「個別モード」に設定された場合の注文情報の一例を示している。出力処理部215は、図23に示すように、「ハンバーガーセット×1個」と「ポテト×1個」と「コーヒー×1個」と「トマト抜き×1個」とを関連付けた1つの注文情報P4と、「ハンバーガーセット×1個」と「サラダ×1個」と「オレンジジュース×1個」と「チーズ追加×1個」とを関連付けた1つの注文情報P4とを個別に厨房端末に出力する。 FIG. 23 shows an example of order information when the output mode is set to "individual mode". As shown in FIG. 23, the output processing unit 215 generates one piece of order information that associates "hamburger set x 1," "fries x 1," "coffee x 1," and "no tomato x 1." P4 and one order information P4 that associates "hamburger set x 1," "salad x 1," "orange juice x 1," and "additional cheese x 1" are individually output to the kitchen terminal. do.

なお、図23に示すように、カスタマイズメニューである「トマト抜き」と、トッピングメニューである「チーズ追加」とは、メインメニューの調理に必要なメニューであり、メインメニュー「ハンバーガーセット」との関連付けを解除できないメニューである。このため、例えばサブメニュー情報D2(図3参照)において、メインメニューにカスタマイズメニュー又はトッピングメニューが関連付けて登録されている場合には、設定処理部213は、当該メインメニューの出力モードを「個別モード」に設定してもよい。 As shown in Fig. 23, the customized menu "without tomato" and the topping menu "add cheese" are necessary for cooking the main menu, and are associated with the main menu "hamburger set". This is a menu that cannot be canceled. Therefore, for example, in the submenu information D2 (see FIG. 3), if a customized menu or topping menu is registered in association with the main menu, the setting processing unit 213 sets the output mode of the main menu to "individual mode". ” may be set.

[注文管理処理]
以下、図24を参照しつつ、実施形態3に係る注文管理システム1において実行される注文管理処理について説明する。
[Order management processing]
The order management process executed in the order management system 1 according to the third embodiment will be described below with reference to FIG. 24.

ステップS21において、制御部21は、利用者から注文を受け付けたか否かを判定する。制御部21は、注文を受け付けると(S21:Yes)、処理をステップS22に移行させる。制御部21は、注文を受け付けるまで待機する(S21:No)。 In step S21, the control unit 21 determines whether an order has been received from the user. When the control unit 21 receives the order (S21: Yes), the control unit 21 moves the process to step S22. The control unit 21 waits until the order is received (S21: No).

ステップS22において、制御部21は、受け付けた注文にサブメニューが含まれるか否かを判定する。制御部21は、受け付けた注文にサブメニューが含まれる場合に(S22:Yes)、処理をステップS23に移行させる。一方、制御部21は、受け付けた注文にサブメニューが含まれない場合に(S22:No)、処理をステップS221に移行させる。 In step S22, the control unit 21 determines whether the received order includes a submenu. If the received order includes a submenu (S22: Yes), the control unit 21 moves the process to step S23. On the other hand, if the received order does not include a submenu (S22: No), the control unit 21 shifts the process to step S221.

ステップS221では、制御部21は、受け付けた注文の注文情報を厨房端末に出力して前記注文管理処理を終了する。 In step S221, the control unit 21 outputs the order information of the received order to the kitchen terminal and ends the order management process.

ステップS23では、制御部21は、出力モードが「集約モード」に設定されているか否かを判定する。例えば制御部21は、飲食施設の管理者の設定操作に基づいて、予めメインメニューごとに「個別モード」又は「集約モード」を設定する。また例えば、制御部21は、メインメニュー及びサブメニューの種別に基づいて、予めメインメニューごとに「個別モード」又は「集約モード」を設定する。制御部21は、受け付けた注文に含まれるメインメニューに対して予め設定されている出力モードを判定する。制御部21は、出力モードが「集約モード」に設定されている場合(S23:Yes)、処理をステップS24に移行させ、出力モードが「個別モード」に設定されている場合(S23:No)、処理をステップS25に移行させる。 In step S23, the control unit 21 determines whether the output mode is set to "aggregation mode". For example, the control unit 21 sets the "individual mode" or "aggregate mode" for each main menu in advance based on the setting operation by the manager of the restaurant facility. Further, for example, the control unit 21 sets an "individual mode" or "aggregation mode" for each main menu in advance based on the types of the main menu and submenus. The control unit 21 determines the output mode set in advance for the main menu included in the received order. When the output mode is set to "aggregate mode" (S23: Yes), the control unit 21 moves the process to step S24, and when the output mode is set to "individual mode" (S23: No). , the process moves to step S25.

ステップS24において、制御部21は、注文情報を集約して厨房端末(施設端末3)に出力させる。例えば利用者が図15及び図16に示す2個(2人前)の注文を行った場合、制御部21は、図18に示すように、「焼魚定食×2個」と「味噌汁×1個」と「豚汁1個」と「ライス普通盛×1個」と「ライス大盛×1個」と「コーヒー2個」とを集約した1つの注文情報P4を厨房端末に出力する。また、例えば利用者がハンバーガーセット「2個」とポテト「1個」とサラダ「1個」とコーヒー「1個」とオレンジジュース「1個」とを注文した場合に、制御部21は、図22に示すように、「ハンバーガーセット×2個」と「ポテト×1個」と「サラダ×1個」と「コーヒー×1個」と「オレンジジュース×1個」とを集約した1つの注文情報P4を厨房端末に出力する。 In step S24, the control unit 21 aggregates the order information and outputs it to the kitchen terminal (facility terminal 3). For example, when the user orders two items (two servings) as shown in FIGS. 15 and 16, the control unit 21 orders "grilled fish set meal x 2" and "miso soup x 1" as shown in FIG. 18. One piece of order information P4 is outputted to the kitchen terminal, in which "1 piece of pork soup", "1 size of normal size rice", ``1 piece of large size of rice'', and ``2 pieces of coffee'' are aggregated. For example, if the user orders ``2'' hamburger set, ``1'' fries, ``1'' salad, ``1'' coffee, and ``1'' orange juice, the control unit 21 may As shown in 22, one order information aggregates "hamburger set x 2," "fries x 1," "salad x 1," "coffee x 1," and "orange juice x 1." Output P4 to the kitchen terminal.

これに対して、ステップS25では、制御部21は、注文情報を個別に厨房端末(施設端末3)に出力させる。例えば利用者が図15及び図16に示す2個(2人前)の注文を行った場合に、制御部21は、図17に示すように、「焼魚定食×1個」と「味噌汁×1個」と「ライス普通盛×1個」と「コーヒー×1個」とを関連付けた1つの注文情報P4と、「焼魚定食×1個」と「豚汁×1個」と「ライス大盛×1個」と「コーヒー×1個」とを関連付けた1つの注文情報P4とを個別に厨房端末に出力する。 On the other hand, in step S25, the control unit 21 causes the order information to be individually output to the kitchen terminal (facility terminal 3). For example, when the user orders two items (two servings) as shown in FIGS. 15 and 16, the control unit 21 orders "grilled fish set meal x 1" and "miso soup x 1" as shown in FIG. 17. One order information P4 that associates ``, ``Rice size × 1 piece'', and ``Coffee × 1 piece'', ``Grilled fish set meal × 1 piece'', ``Pork soup × 1 piece'', and ``Rice large size × 1 piece''. ” and one piece of order information P4 in which “coffee x 1 piece” are associated with each other are individually output to the kitchen terminal.

また、例えば利用者が図19及び図20に示す注文を行った場合に、制御部21は、図21に示すように、「ステーキ定食×1個」と「サイズ150g×1個」と「ミディアムレア×1個」と「オニオンソース×1個」と「ライス普通盛×1個」とを関連付けた1つの注文情報P4と、「ステーキ定食×1個」と「サイズ300g×1個」と「ミディアムレア×1個」と「デミグラスソース×1個」と「ライス大盛×1個」とを関連付けた1つの注文情報P4とを個別に厨房端末に出力する。 Further, for example, when the user places an order shown in FIGS. 19 and 20, the control unit 21 orders "Steak set meal x 1 piece", "Size 150g x 1 piece", and "Medium" as shown in FIG. 21. One order information P4 that associates "Rare x 1 piece", "Onion sauce x 1 piece", and "Rice size x 1 piece", "Steak set meal x 1 piece", "Size 300g x 1 piece", and " One piece of order information P4 in which "medium rare x 1 piece", "demi glace sauce x 1 piece", and "rice large size x 1 piece" are associated is individually output to the kitchen terminal.

また、例えば利用者がハンバーガーセット「2個」とポテト「1個」とサラダ「1個」とコーヒー「1個」とオレンジジュース「1個」とを注文した場合に、制御部21は、図23に示すように、「ハンバーガーセット×1個」と「ポテト×1個」と「コーヒー×1個」と「トマト抜き×1個」とを関連付けた1つの注文情報P4と、「ハンバーガーセット×1個」と「サラダ×1個」と「オレンジジュース×1個」と「チーズ追加×1個」とを関連付けた1つの注文情報P4とを個別に厨房端末に出力する。 Further, for example, if the user orders ``2'' hamburger set, ``1'' fries, ``1'' salad, ``1'' coffee, and ``1'' orange juice, the control unit 21 may 23, one order information P4 that associates "hamburger set x 1," "fries x 1," "coffee x 1," and "tomatoless x 1," and "hamburger set x One piece of order information P4 in which "one piece of salad", "one piece of salad", "one piece of orange juice", and "one piece of additional cheese" are individually output to the kitchen terminal.

ステップS24、S25の後、制御部21は、前記注文管理処理を終了する。制御部21は、注文を受け付けごとに上述の処理を繰り返し実行する。 After steps S24 and S25, the control unit 21 ends the order management process. The control unit 21 repeatedly executes the above-mentioned process every time an order is received.

以上説明したように、実施形態3に係る注文管理システム1は、飲食施設の利用者に提供する第1メニュー(メインメニュー)及び第1メニューに関連付けられた第2メニュー(サブメニュー)のそれぞれの注文を利用者から受け付けた場合に、前記第1メニュー及び前記第2メニューの関連付けを維持した注文情報を施設端末3(スタッフ端末、厨房端末など)に出力するか(第1出力モード(個別モード))、又は、前記第1メニュー及び前記第2メニューの関連付けを解除した注文情報を施設端末3に出力するか(第2出力モード(集約モード))を設定可能な構成を備えている。 As explained above, the order management system 1 according to Embodiment 3 is configured to provide each of the first menu (main menu) and the second menu (submenu) associated with the first menu to the users of the restaurant facility. When an order is received from a user, whether order information maintaining the association between the first menu and the second menu is output to the facility terminal 3 (staff terminal, kitchen terminal, etc.) (first output mode (individual mode) )) or output the order information in which the association between the first menu and the second menu is canceled to the facility terminal 3 (second output mode (aggregation mode)).

上記構成によれば、例えば個別モードに設定することにより、利用者からそれぞれがメインメニューとサブメニューとを含む複数の注文を受け付けた場合に、注文ごとに個別に注文情報を厨房端末に出力することができるため、注文ごとにメインメニュー及びサブメニューを用意することができる。よって、利用者ごとに注文内容を適切に提供することができる。また、例えば集約モードに設定することにより、利用者からそれぞれがメインメニューとサブメニューとを含む複数の注文を受け付けた場合に、複数の注文をまとめた1つの注文情報を厨房端末に出力することができるため、厨房において注文情報を管理し易くなる。また、厨房における作業を効率的に実施ことが可能になる。よって、上記構成によれば、注文情報を効率よく管理するとともに利用者に対して注文内容を適切に提供することが可能になる。 According to the above configuration, for example, by setting the individual mode, when multiple orders are received from users, each including a main menu and a submenu, order information is individually output to the kitchen terminal for each order. Therefore, a main menu and sub-menu can be prepared for each order. Therefore, order details can be appropriately provided to each user. For example, by setting the aggregation mode, when multiple orders are received from users, each including a main menu and a submenu, one order information that summarizes the multiple orders can be output to the kitchen terminal. This makes it easier to manage order information in the kitchen. Moreover, it becomes possible to carry out work in the kitchen efficiently. Therefore, according to the above configuration, it becomes possible to efficiently manage order information and to appropriately provide order details to users.

上記構成は、例示したメインメニュー及びサブメニュー(図15~図23参照)に限定されず、例えばドリンクメニューに適用することも可能である。ドリンクメニューの場合、ベースとなるドリンクがメインメニューに相当し、ドリンクに混ぜる材料(割り材)がサブメニューに相当する。例えばメインメニューがアルコール飲料の場合に、サブメニューは水、炭酸水、シロップなどである。例えば利用者がメインメニューとして焼酎1個(1人前)とウイスキー1個(1人前)とを注文し、サブメニューとしてレモン1個と水1個(1人前)を注文した場合に、制御部21は、出力モードが集約モードに設定されている場合には、「焼酎×1」、「ウイスキー×1」、「レモン×1」、「水×1」を集約した1つの注文情報を厨房端末に出力する。この場合、スタッフは、焼酎1個とウイスキー1個とレモン1個と水1個とを一つのトレーに載せて注文テーブルに配膳する。これに対して、出力モードが個別モードに設定されている場合には、制御部21は、「焼酎×1」と「レモン×1」とを関連付けた1つの注文情報と、「ウイスキー×1」と「水×1」とを関連付けた1つの注文情報とを厨房端末に出力する。この場合、スタッフは、焼酎1個とレモン1個とを一つのトレーに載せ、ウイスキー1個と水1個とを一つのトレーに載せて注文テーブルに配膳する。 The above configuration is not limited to the illustrated main menu and submenu (see FIGS. 15 to 23), and can also be applied to, for example, a drink menu. In the case of a drink menu, the base drink corresponds to the main menu, and the ingredients (splitting ingredients) mixed into the drink correspond to the submenu. For example, if the main menu is alcoholic drinks, the submenus include water, carbonated water, syrup, etc. For example, if a user orders one shochu (one serving) and one whiskey (one serving) as a main menu, and one lemon and one water (one serving) as submenu, the control unit 21 If the output mode is set to aggregate mode, one order information that aggregates "shochu x 1", "whiskey x 1", "lemon x 1", and "water x 1" will be sent to the kitchen terminal. Output. In this case, the staff places one shochu, one whiskey, one lemon, and one water on one tray and serves it to the ordering table. On the other hand, when the output mode is set to the individual mode, the control unit 21 outputs one order information that associates "shochu x 1" and "lemon x 1" and "whiskey x 1". and one piece of order information in which "Water x 1" is associated with each other are output to the kitchen terminal. In this case, the staff places one shochu and one lemon on one tray, and one whiskey and one water on one tray, and serves them at the ordering table.

また、上記の例において、メインメニューがサブメニューを混ぜた状態で利用者に提供するドリンクである場合、例えば焼酎をレモンで割って完成させたドリンクを利用者に提供する場合、レモンは調理工程に必要なメニュー(調理情報)となる。この場合には、制御部21は、メインメニューとサブメニューとの関連付けを解除することができないため、メインメニュー「焼酎」について、管理者による設定操作(「集約設定」の切替操作)を禁止して、自動的に「個別モード」に設定する。この場合、制御部21は、「焼酎×1」と「レモン×1」とを関連付けた1つの注文情報と、「ウイスキー×1」と「水×1」とを関連付けた1つの注文情報とを厨房端末に出力する。スタッフは、焼酎をレモンで割ったドリンクと、ウイスキーを水で割ったドリンクとを注文テーブルに配膳する。 In addition, in the above example, if the main menu is a drink that is provided to the user with a mixture of sub-menu items, for example, if shochu is mixed with lemon and served to the user, the lemon is added during the cooking process. It becomes the menu (cooking information) necessary for cooking. In this case, the control unit 21 cannot cancel the association between the main menu and the submenu, and therefore prohibits the administrator from performing a setting operation (switching operation of "aggregate settings") for the main menu "Shochu". automatically set to “Individual mode”. In this case, the control unit 21 stores one order information that associates "shochu x 1" and "lemon x 1" and one order information that associates "whiskey x 1" and "water x 1". Output to the kitchen terminal. The staff will serve a drink made of shochu mixed with lemon and a drink made of whiskey mixed with water to the ordering table.

本発明は、上述した実施形態1に係る発明、実施形態2に係る発明、実施形態3に係る発明に限定されず、実施形態1、実施形態2、及び実施形態3を組み合わせた発明であってもよい。すなわち、実施形態3に係る注文管理システム1は、実施形態1に示した最低注文数の設定処理(利用者から受け付ける注文の最低注文数を可変に設定可能な構成)を備えてもよい。また、実施形態3に係る注文管理システム1は、実施形態2に示した最低注文数の設定処理(利用者から第1メニューの注文数と同じ注文数のみの注文の受け付けを許可するか(第1モード)、又は、利用者から任意の注文数の注文の受け付けを許可するか(第2モード)を設定可能な構成)を備えてもよい。 The present invention is not limited to the invention according to the first embodiment, the invention according to the second embodiment, and the invention according to the third embodiment described above, but is an invention that combines the first embodiment, the second embodiment, and the third embodiment. Good too. That is, the order management system 1 according to the third embodiment may include the minimum order quantity setting process shown in the first embodiment (a configuration in which the minimum order quantity of orders accepted from users can be variably set). In addition, the order management system 1 according to the third embodiment also performs the minimum order quantity setting process shown in the second embodiment (whether or not to allow acceptance of orders from the user for the same number of orders as the number of orders for the first menu). 1 mode) or a configuration in which it is possible to set whether to allow acceptance of an arbitrary number of orders from users (second mode).

なお、注文管理装置2の制御部21の一又は複数の処理部が、注文管理装置2とは異なる装置に含まれてもよい。例えば、設定処理部213が注文管理装置2又は施設端末3に含まれ、注文処理部214が施設端末3又は注文端末4に含まれてもよい。例えば、本発明の注文処理部は、利用者から注文を受け付ける処理を、注文管理装置2に実行させてもよいし、施設端末3に実行させてもよいし、注文端末4に実行させてもよい。また、本発明の出力処理部は、施設端末3に含まれてもよい。また、本発明の施設端末は、厨房に設置される厨房端末であってもよいし、施設のPOS端末であってもよいし、スタッフが所持する携帯端末であってもよい。 Note that one or more processing units of the control unit 21 of the order management device 2 may be included in a device different from the order management device 2. For example, the setting processing unit 213 may be included in the order management device 2 or the facility terminal 3, and the order processing unit 214 may be included in the facility terminal 3 or the order terminal 4. For example, the order processing unit of the present invention may cause the order management device 2, the facility terminal 3, or the order terminal 4 to execute the process of receiving an order from a user. good. Furthermore, the output processing section of the present invention may be included in the facility terminal 3. Further, the facility terminal of the present invention may be a kitchen terminal installed in a kitchen, a POS terminal of the facility, or a mobile terminal owned by a staff member.

[発明の付記1]
以下、上述の実施形態1から抽出される発明の概要について付記する。なお、以下の付記で説明する各構成及び各処理機能は取捨選択して任意に組み合わせることが可能である。
[Additional note 1 to the invention]
Hereinafter, an outline of the invention extracted from the above-described first embodiment will be added. Note that each configuration and each processing function described in the following supplementary notes can be selected and combined as desired.

<付記1>
飲食施設の利用者に提供するメニューごとに、前記利用者から受け付ける注文の最低注文数を可変に設定可能な設定処理部を備える注文管理システム。
<Additional note 1>
An order management system comprising a setting processing unit capable of variably setting a minimum number of orders accepted from users for each menu provided to users of a restaurant facility.

<付記2>
前記設定処理部は、前記最低注文数を設定するか否かを選択する操作をユーザーから受け付け、前記ユーザーの操作に応じて前記最低注文数を設定する、
付記1に記載の注文管理システム。
<Additional note 2>
The setting processing unit receives an operation from a user to select whether to set the minimum order quantity, and sets the minimum order quantity according to the user's operation.
Order management system described in Appendix 1.

<付記3>
前記設定処理部は、前記最低注文数を設定する操作を前記ユーザーから受け付けた場合に、さらに、前記最低注文数について2以上の最低注文数を選択する操作を前記ユーザーから受け付け、前記ユーザーの操作に応じて前記最低注文数を設定する、
付記2に記載の注文管理システム。
<Additional note 3>
When the setting processing unit receives an operation from the user to set the minimum order quantity, the setting processing unit further receives an operation from the user to select a minimum order quantity of 2 or more for the minimum order quantity; setting said minimum order quantity according to;
Order management system described in Appendix 2.

<付記4>
前記利用者から前記注文を受け付ける処理を実行させる注文処理部をさらに備え、
前記注文処理部は、前記設定処理部により前記最低注文数が設定された第1メニューについて、前記利用者から前記最低注文数以上の注文の受け付けを許可する処理を実行させる、
付記1~3のいずれかに記載の注文管理システム。
<Additional note 4>
further comprising an order processing unit that executes a process of accepting the order from the user,
The order processing unit executes processing for permitting acceptance of orders from the user for the first menu for which the minimum order quantity has been set by the setting processing unit.
The order management system described in any of Appendixes 1 to 3.

<付記5>
前記注文処理部は、前記利用者から前記第1メニューについて前記最低注文数以上である第1注文数の注文を受け付けた場合に、前記利用者から前記第1メニューに関連付けられた第2メニューの注文の受け付けを許可する処理を実行させる、
付記4に記載の注文管理システム。
<Additional note 5>
When the order processing unit receives an order for the first menu from the user for a first order number that is equal to or greater than the minimum order number, the order processing unit is configured to receive orders from the user for a second menu associated with the first menu. Execute a process that allows the acceptance of orders,
Order management system described in Appendix 4.

<付記6>
前記注文処理部は、前記第2メニューについて、前記利用者から前記第1注文数以下の注文の受け付けを許可する処理を実行させる、
付記5に記載の注文管理システム。
<Additional note 6>
The order processing unit executes a process for allowing acceptance of orders from the user that are less than or equal to the first number of orders for the second menu.
The order management system described in Appendix 5.

<付記7>
前記設定処理部は、前記利用者から第1メニューについて前記最低注文数以上である第1注文数の注文を受け付ける場合に、前記第1メニューに関連付けられた第2メニューについて、前記利用者から任意の注文数の注文の受け付けを許可するか、又は、前記利用者から前記第1注文数のみの注文の受け付けを許可するかを設定する、
付記1~6のいずれかに記載の注文管理システム。
<Additional note 7>
When receiving an order from the user for a first menu with a first order quantity that is equal to or greater than the minimum order quantity, the setting processing unit is configured to optionally receive orders from the user regarding a second menu associated with the first menu. setting whether to allow acceptance of orders for the number of orders, or to allow acceptance of orders for only the first number of orders from the user;
The order management system described in any of Appendixes 1 to 6.

<付記8>
前記設定処理部は、第1メニューについて前記最低注文数を設定した場合に、さらに、初回の注文のみについて前記利用者から前記最低注文数未満の前記第1メニューの注文の受け付けを禁止するか、又は、初回及び次回以降の注文について前記利用者から前記最低注文数未満の前記第1メニューの注文の受け付けを禁止するかを設定する、
付記1~7のいずれかに記載の注文管理システム。
<Additional note 8>
When the minimum order quantity is set for the first menu, the setting processing unit further prohibits acceptance of orders for the first menu that are less than the minimum order quantity from the user only for the first order; or setting whether to prohibit the acceptance of orders for the first menu from the user that are less than the minimum order number for the first and subsequent orders;
The order management system described in any of Appendixes 1 to 7.

<付記9>
一又は複数のプロセッサーが、飲食施設の利用者に提供するメニューごとに、前記利用者から受け付ける注文の最低注文数を可変に設定可能な処理を実行する注文管理方法。
<Additional note 9>
An order management method in which one or more processors execute a process in which a minimum number of orders accepted from users can be variably set for each menu provided to users of a restaurant facility.

<付記10>
飲食施設の利用者に提供するメニューごとに、前記利用者から受け付ける注文の最低注文数を可変に設定可能な処理を一又は複数のプロセッサーに実行させるための注文支援プログラム。
<Additional note 10>
An order support program for causing one or more processors to execute a process in which the minimum number of orders accepted from the users can be variably set for each menu provided to the users of the restaurant facility.

[発明の付記2]
以下、上述の実施形態2から抽出される発明の概要について付記する。なお、以下の付記で説明する各構成及び各処理機能は取捨選択して任意に組み合わせることが可能である。また、以下の付記で説明する各構成及び各処理機能は取捨選択して、[発明の付記1]に示した各構成及び各処理機能と任意に組み合わせることも可能である。
[Additional note 2 to the invention]
Hereinafter, an outline of the invention extracted from the second embodiment described above will be added. Note that each configuration and each processing function described in the following supplementary notes can be selected and arbitrarily combined. Further, each configuration and each processing function described in the following supplementary notes can be selected and arbitrarily combined with each configuration and each processing function shown in [Supplementary note 1 of the invention].

<付記1>
飲食施設の利用者に提供する第1メニューに関連付けられた第2メニューについて、前記利用者から前記第1メニューの注文数と同じ注文数のみの注文の受け付けを許可するか、又は、前記利用者から任意の注文数の注文の受け付けを許可するかを設定可能な設定処理部を備える注文管理システム。
<Additional note 1>
For a second menu associated with a first menu provided to users of a food and beverage facility, only the number of orders from the user is allowed to be the same as the number of orders for the first menu, or the user An order management system that includes a setting processing unit that can set whether to permit acceptance of an arbitrary number of orders.

<付記2>
前記設定処理部は、前記飲食施設の管理者による設定操作に基づいて、前記第2メニューについて、前記利用者から前記第1メニューの注文数と同じ注文数のみの注文の受け付けを許可するか、又は、前記利用者から任意の注文数の注文の受け付けを許可するかを設定する、
付記1に記載の注文管理システム。
<Additional note 2>
The setting processing unit, based on a setting operation by a manager of the restaurant facility, allows acceptance of only the same number of orders from the users as the number of orders for the first menu for the second menu; Or, set whether to allow the acceptance of an arbitrary number of orders from the user;
Order management system described in Appendix 1.

<付記3>
前記利用者から前記注文を受け付ける処理を実行させる注文処理部をさらに備え、
前記注文処理部は、前記利用者から前記第1メニューについて第1注文数の注文を受け付けた場合に、前記利用者から前記第2メニューの注文の受け付けを許可する処理を実行させる、
付記1又は2に記載の注文管理システム。
<Additional note 3>
further comprising an order processing unit that executes a process of accepting the order from the user,
The order processing unit executes a process of permitting acceptance of orders for the second menu from the user when a first number of orders for the first menu is received from the user.
The order management system described in Appendix 1 or 2.

<付記4>
前記設定処理部が、前記第2メニューについて、前記利用者から前記第1メニューの注文数と同じ注文数のみの注文の受け付けを許可する第1モードに設定した場合に、前記注文処理部は、前記第2メニューについて、前記利用者から前記第1注文数のみの注文の受け付けを許可する処理を実行させ、
前記設定処理部が、前記第2メニューについて、前記利用者から任意の注文数の注文の受け付けを許可する第2モードに設定した場合に、前記注文処理部は、前記第2メニューについて、前記利用者から任意の注文数の注文の受け付けを許可する処理を実行させる、
付記3に記載の注文管理システム。
<Additional note 4>
When the setting processing unit sets the second menu to a first mode in which only the number of orders from the user is permitted to be the same as the number of orders for the first menu, the order processing unit: With respect to the second menu, execute a process to allow acceptance of orders only for the first number of orders from the user;
When the setting processing unit sets the second menu to a second mode that allows acceptance of an arbitrary number of orders from the user, the order processing unit sets the second menu to a second mode that allows acceptance of an arbitrary number of orders from the user. execute a process that allows the acceptance of an arbitrary number of orders from a person;
Order management system described in Appendix 3.

<付記5>
前記第2モードに設定された場合に、前記第1メニューの注文数を入力する第1入力部を前記第1メニューの表示領域に表示させ、前記第2メニューの注文数を入力する第2入力部を前記第2メニューの表示領域に表示させる、
付記4に記載の注文管理システム。
<Additional note 5>
When the second mode is set, a first input section for inputting the number of orders for the first menu is displayed in the display area of the first menu, and a second input for inputting the number of orders for the second menu. displaying the section in the display area of the second menu;
Order management system described in Appendix 4.

<付記6>
前記設定処理部は、前記第1メニューが前記利用者により選択された場合に複数の前記第2メニューから任意の前記第2メニューを前記利用者が選択可能に設定する、
付記1~5のいずれかに記載の注文管理システム。
<Additional note 6>
The setting processing unit sets the user to be able to select any second menu from the plurality of second menus when the first menu is selected by the user.
The order management system described in any of Appendixes 1 to 5.

<付記7>
一又は複数のプロセッサーが、飲食施設の利用者に提供する第1メニューに関連付けられた第2メニューについて、前記利用者から前記第1メニューの注文数と同じ注文数のみの注文の受け付けを許可するか、又は、前記利用者から任意の注文数の注文の受け付けを許可するかを設定可能な処理を実行する、注文管理方法。
<Additional note 7>
One or more processors are permitted to accept only the same number of orders from users as the number of orders for the first menu for a second menu associated with the first menu provided to users of the restaurant facility. Or, an order management method that executes a process that can be set to allow acceptance of an arbitrary number of orders from the user.

<付記8>
飲食施設の利用者に提供する第1メニューに関連付けられた第2メニューについて、前記利用者から前記第1メニューの注文数と同じ注文数のみの注文の受け付けを許可するか、又は、前記利用者から任意の注文数の注文の受け付けを許可するかを設定可能な処理を、一又は複数のプロセッサーに実行させるための注文管理プログラム。
<Additional note 8>
For a second menu associated with a first menu provided to users of a food and beverage facility, only the number of orders from the user is allowed to be the same as the number of orders for the first menu, or the user An order management program for causing one or more processors to execute a process that can be set to allow acceptance of an arbitrary number of orders.

[発明の付記3]
以下、上述の実施形態3から抽出される発明の概要について付記する。なお、以下の付記で説明する各構成及び各処理機能は取捨選択して任意に組み合わせることが可能である。また、以下の付記で説明する各構成及び各処理機能は取捨選択して、[発明の付記1]及び[発明の付記2]に示した各構成及び各処理機能と任意に組み合わせることも可能である。
[Additional note 3 to the invention]
Hereinafter, an outline of the invention extracted from the third embodiment described above will be added. Note that each configuration and each processing function described in the following supplementary notes can be selected and combined as desired. In addition, each configuration and each processing function described in the following supplementary notes can be selected and arbitrarily combined with each configuration and each processing function shown in [Additional Note 1 to the Invention] and [Additional Note 2 to the Invention]. be.

<付記1>
飲食施設の利用者に提供する第1メニュー及び前記第1メニューに関連付けられた第2メニューのそれぞれの注文を前記利用者から受け付けた場合に、前記第1メニュー及び前記第2メニューの関連付けを維持した注文情報を施設端末に出力するか、又は、前記第1メニュー及び前記第2メニューの関連付けを解除した注文情報を施設端末に出力するかを設定可能な設定処理部を備える注文管理システム。
<Additional note 1>
Maintaining the association between the first menu and the second menu when an order for a first menu provided to a user of the restaurant facility and a second menu associated with the first menu is received from the user. An order management system comprising a setting processing unit capable of setting whether to output order information to a facility terminal, or to output order information in which the association between the first menu and the second menu has been canceled to the facility terminal.

<付記2>
前記設定処理部は、前記飲食施設の管理者による設定操作に基づいて、前記第1メニュー及び前記第2メニューの関連付けを維持した前記注文情報を前記施設端末に出力する第1出力モード、又は、前記第1メニュー及び前記第2メニューの関連付けを解除した前記注文情報を前記施設端末に出力する第2出力モードに設定する、
付記1に記載の注文管理システム。
<Additional note 2>
a first output mode in which the setting processing unit outputs the order information maintaining the association between the first menu and the second menu to the facility terminal based on a setting operation by a manager of the eating and drinking facility; setting a second output mode in which the order information with the first menu and the second menu disassociated is output to the facility terminal;
Order management system described in Appendix 1.

<付記3>
前記設定処理部は、前記第1メニュー及び前記第2メニューの種別に基づいて、前記第1メニュー及び前記第2メニューの関連付けを維持した前記注文情報を前記施設端末に出力する第1出力モード、又は、前記第1メニュー及び前記第2メニューの関連付けを解除した前記注文情報を前記施設端末に出力する第2出力モードに設定する、
付記1又は2に記載の注文管理システム。
<Additional note 3>
a first output mode in which the setting processing unit outputs the order information maintaining the association between the first menu and the second menu to the facility terminal based on the types of the first menu and the second menu; or setting a second output mode in which the order information with the first menu and the second menu disassociated is output to the facility terminal;
The order management system described in Appendix 1 or 2.

<付記4>
前記利用者から注文を受け付ける注文処理部と、
前記注文情報を前記施設端末に出力する出力処理部と、
をさらに備え、
前記注文処理部が、それぞれが前記第1メニューと前記第2メニューとを含む複数の注文を受け付けた場合において、
前記設定処理部が前記第1出力モードに設定した場合に、前記出力処理部は、前記施設端末において、前記複数の注文のそれぞれについて、前記第1メニュー及び前記第2メニューを関連付けた前記注文情報を出力させ、
前記設定処理部が前記第2出力モードに設定した場合に、前記出力処理部は、前記施設端末において、前記複数の注文に含まれる前記第1メニュー及び前記第2メニューそれぞれの合計注文数に関する前記注文情報を出力させる、
付記2又は3に記載の注文管理システム。
<Additional note 4>
an order processing unit that receives orders from the user;
an output processing unit that outputs the order information to the facility terminal;
Furthermore,
When the order processing unit receives a plurality of orders each including the first menu and the second menu,
When the setting processing unit sets the first output mode, the output processing unit generates, in the facility terminal, the order information in which the first menu and the second menu are associated with each of the plurality of orders. output,
When the setting processing section sets the second output mode, the output processing section may cause the facility terminal to display the information regarding the total number of orders for each of the first menu and second menu included in the plurality of orders. Output order information,
The order management system described in Appendix 2 or 3.

<付記5>
前記注文情報は、前記注文の調理指示に関する情報である、
付記1~4のいずれかに記載の注文管理システム。
<Additional note 5>
The order information is information regarding cooking instructions for the order.
The order management system described in any of Appendixes 1 to 4.

<付記6>
一又は複数のプロセッサーが、飲食施設の利用者に提供する第1メニュー及び前記第1メニューに関連付けられた第2メニューのそれぞれの注文を前記利用者から受け付けた場合に、前記第1メニュー及び前記第2メニューの関連付けを維持した注文情報を施設端末に出力するか、又は、前記第1メニュー及び前記第2メニューの関連付けを解除した注文情報を施設端末に出力するかを設定可能な処理を実行する注文管理方法。
<Additional note 6>
When one or more processors receive an order from the user for a first menu to be provided to a user of a restaurant facility and a second menu associated with the first menu, the first menu and the Execute a process that can set whether to output order information with the association of the second menu maintained to the facility terminal, or output order information with the association of the first menu and the second menu canceled to the facility terminal. How to manage orders.

<付記7>
飲食施設の利用者に提供する第1メニュー及び前記第1メニューに関連付けられた第2メニューのそれぞれの注文を前記利用者から受け付けた場合に、前記第1メニュー及び前記第2メニューの関連付けを維持した注文情報を施設端末に出力するか、又は、前記第1メニュー及び前記第2メニューの関連付けを解除した注文情報を施設端末に出力するかを設定可能な処理を、一又は複数のプロセッサーに実行させるための注文管理プログラム。
<Additional note 7>
Maintaining the association between the first menu and the second menu when an order for a first menu provided to a user of the restaurant facility and a second menu associated with the first menu is received from the user. executing a process on one or more processors that can set whether to output the ordered order information to the facility terminal, or to output the order information with the first menu and the second menu disassociated to the facility terminal; An order management program for

1 :注文管理システム
2 :注文管理装置
3 :施設端末
4 :注文端末
21 :制御部
22 :記憶部
31 :制御部
41 :制御部
211 :表示処理部
212 :受付処理部
213 :設定処理部
214 :注文処理部
215 :出力処理部
216 :会計処理部
311 :ブラウザ処理部
411 :ブラウザ処理部
D1 :メニュー情報
D2 :サブメニュー情報
P1 :メニュー登録ページ
P2、P3:注文ページ
P4 :注文情報
1: Order management system 2: Order management device 3: Facility terminal 4: Order terminal 21: Control section 22: Storage section 31: Control section 41: Control section 211: Display processing section 212: Reception processing section 213: Setting processing section 214 : Order processing unit 215 : Output processing unit 216 : Accounting processing unit 311 : Browser processing unit 411 : Browser processing unit D1 : Menu information D2 : Submenu information P1 : Menu registration page P2, P3 : Order page P4 : Order information

Claims (4)

飲食施設の利用者に提供するメニューを登録する登録画面において、前記飲食施設の管理者の登録操作に基づいて、一のメインメニューにサブメニューを関連付けて登録する登録処理部と、
前記利用者から一のメインメニュー及び当該メインメニューに関連付けられたサブメニューのそれぞれの注文を受け付けた場合に、当該メインメニュー及び当該サブメニューをまとめた状態で注文情報を施設端末に出力するか、又は、当該メインメニュー及び当該サブメニューをばらした状態で注文情報を施設端末に出力するかを指定する指定項目を備える前記登録画面において、予め、前記管理者から前記指定項目に対する指定操作を受け付けて前記注文情報の出力方法を設定する設定処理部と、
注文を受け付ける注文画面において前記利用者から注文を受け付けた場合に、前記設定処理部により予め設定された前記出力方法により前記注文の注文情報を前記施設端末に出力する出力処理部と、
を備える注文管理システム。
a registration processing unit that registers a submenu in association with one main menu based on a registration operation by a manager of the restaurant on a registration screen for registering menus to be provided to users of the restaurant;
When an order for a main menu and a submenu associated with the main menu is received from the user, the order information is output to the facility terminal in a state where the main menu and the submenu are combined; Alternatively, on the registration screen that includes a designated item for specifying whether to output the order information to the facility terminal with the main menu and the submenu separated, a designation operation for the designated item is received from the administrator in advance. a setting processing unit that sets the output method of the order information ;
an output processing unit that outputs order information of the order to the facility terminal using the output method preset by the setting processing unit when an order is received from the user on an order screen for accepting orders;
An order management system equipped with
前記利用者から注文を受け付ける注文処理部をさらに備え、
前記注文処理部が、一のメインメニュー及び当該メインメニューに関連付けられたサブメニューのそれぞれの注文を複数受け付けた場合において、
前記設定処理部が前記メインメニュー及び前記サブメニューをまとめた状態で注文情報を施設端末に出力する出力方法を設定した場合に、前記出力処理部は、前記注文ごとに、前記メインメニュー及び前記サブメニューをまとめた状態で前記注文情報を前記施設端末に出力
前記設定処理部が前記メインメニュー及び前記サブメニューをばらした状態で注文情報を施設端末に出力する出力方法を設定した場合に、前記出力処理部は、複数の前記注文のそれぞれに含まれる前記メインメニュー及び前記サブメニューをばらして、メニューごとの合計数を含む前記注文情報を前記施設端末に出力る、
請求項に記載の注文管理システム。
further comprising an order processing unit that receives orders from the user,
When the order processing unit receives multiple orders for each of a main menu and a submenu associated with the main menu ,
When the setting processing unit sets an output method of outputting order information to a facility terminal with the main menu and the submenus together, the output processing unit outputs the main menu and the submenu for each order. Outputting the order information with the menu compiled to the facility terminal ,
When the setting processing unit sets an output method of outputting order information to a facility terminal with the main menu and the submenus separated, the output processing unit sets the main menu and the submenus included in each of the plurality of orders. separating the menu and the submenu and outputting the order information including the total number of each menu to the facility terminal ;
The order management system according to claim 1 .
前記注文情報は、前記注文の調理指示に関する情報である、
請求項1又は2に記載の注文管理システム。
The order information is information regarding cooking instructions for the order.
The order management system according to claim 1 or 2 .
一又は複数のプロセッサーが、
飲食施設の利用者に提供するメニューを登録する登録画面において、前記飲食施設の管理者の登録操作に基づいて、一のメインメニューにサブメニューを関連付けて登録することと、
前記利用者から一のメインメニュー及び当該メインメニューに関連付けられたサブメニューのそれぞれの注文を受け付けた場合に、当該メインメニュー及び当該サブメニューをまとめた状態で注文情報を施設端末に出力するか、又は、当該メインメニュー及び当該サブメニューをばらした状態で注文情報を施設端末に出力するかを指定する指定項目を備える前記登録画面において、予め、前記管理者から前記指定項目に対する指定操作を受け付けて前記注文情報の出力方法を設定することと、
注文を受け付ける注文画面において前記利用者から注文を受け付けた場合に、予め設定された前記出力方法により前記注文の注文情報を前記施設端末に出力することと、
を実行する注文管理方法。
one or more processors,
On a registration screen for registering menus to be provided to users of the food and beverage facility, registering a submenu in association with one main menu based on a registration operation by a manager of the food and beverage facility;
When an order for a main menu and a submenu associated with the main menu is received from the user, the order information is output to the facility terminal in a state where the main menu and the submenu are combined; Alternatively, on the registration screen that includes a specified item for specifying whether to output the order information to the facility terminal with the main menu and the submenu separated, a designation operation for the specified item is received from the administrator in advance. setting an output method for the order information;
When an order is received from the user on an order screen for accepting orders, outputting order information of the order to the facility terminal using the preset output method;
How to manage orders.
JP2023077892A 2022-10-19 2023-05-10 Order management system and order management method Active JP7421153B1 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022167747 2022-10-19
JP2022167747 2022-10-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7421153B1 true JP7421153B1 (en) 2024-01-24
JP2024060561A JP2024060561A (en) 2024-05-02

Family

ID=89616008

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023035609A Active JP7486000B2 (en) 2022-10-19 2023-03-08 Order management system and order management method
JP2023069999A Active JP7440809B1 (en) 2022-10-19 2023-04-21 Order management system and order management method
JP2023077892A Active JP7421153B1 (en) 2022-10-19 2023-05-10 Order management system and order management method
JP2024073324A Pending JP2024097334A (en) 2022-10-19 2024-04-30 Order management system and order management method

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023035609A Active JP7486000B2 (en) 2022-10-19 2023-03-08 Order management system and order management method
JP2023069999A Active JP7440809B1 (en) 2022-10-19 2023-04-21 Order management system and order management method

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024073324A Pending JP2024097334A (en) 2022-10-19 2024-04-30 Order management system and order management method

Country Status (1)

Country Link
JP (4) JP7486000B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005276224A (en) 2005-03-24 2005-10-06 Fujitsu Ltd Sales method and unit for commodities in pos system
JP2007115034A (en) 2005-10-20 2007-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Register device
JP2018073100A (en) 2016-10-28 2018-05-10 株式会社寺岡精工 Commodity data registration device and program
JP2019117469A (en) 2017-12-26 2019-07-18 株式会社寺岡精工 Product sales processing device and product sales processing program

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022136369A (en) 2021-03-08 2022-09-21 株式会社Mobile Order Lab server terminal

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005276224A (en) 2005-03-24 2005-10-06 Fujitsu Ltd Sales method and unit for commodities in pos system
JP2007115034A (en) 2005-10-20 2007-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Register device
JP2018073100A (en) 2016-10-28 2018-05-10 株式会社寺岡精工 Commodity data registration device and program
JP2019117469A (en) 2017-12-26 2019-07-18 株式会社寺岡精工 Product sales processing device and product sales processing program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2024097334A (en) 2024-07-18
JP2024060555A (en) 2024-05-02
JP7486000B2 (en) 2024-05-17
JP7440809B1 (en) 2024-02-29
JP2024060557A (en) 2024-05-02
JP2024060561A (en) 2024-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10891670B2 (en) Methods and apparatus for facilitation of orders of food items
JP2020047220A (en) System, program, and method for offering alternative product
JP2019175193A (en) Order system, information processing device, and program
JP5020505B2 (en) Food order reception system that handles unlimited quantity services
JP2020107255A (en) Self order system in restaurants
JP4613660B2 (en) Ordering system
JP7421153B1 (en) Order management system and order management method
JP7381877B2 (en) Order support system, order support method, and order support program
JP7381878B2 (en) Order support system, order support method, and order support program
JP2021128441A (en) Order support system, order support method, and order support program
JP2002197162A (en) Support system and support method for order reception of dish and drink
JP7549193B2 (en) Order support system, order support method, and order support program
JP7376799B2 (en) Order support system, order support method, and order support program
JP7406106B2 (en) Order support system, order support method, and order support program
JP7453789B2 (en) Information processing equipment, programs, and product information display systems
JP7277790B2 (en) ORDER SUPPORT SYSTEM, ORDER SUPPORT METHOD AND ORDER SUPPORT PROGRAM
JP2005234741A (en) Special order ordering management system
AU2020102740A4 (en) An improved apparatus and method for facilitating interactions between a domestic chef or cook and a consumer
JP2019175192A (en) Order system, information processing device, and program
JP7368734B2 (en) Order support system, order support method, and order support program
JP7534615B2 (en) Information processing system, information processing method, and information processing program
JP7425312B2 (en) Order support system, order support method, and order support program
JP2024159927A (en) Order support system, order support method, and order support program
JP7406107B2 (en) Order support system, order support method, and order support program
JP7315849B2 (en) ORDER SUPPORT SYSTEM, ORDER SUPPORT METHOD AND ORDER SUPPORT PROGRAM

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230510

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20230510

A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20230510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7421153

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150