JP7486000B2 - Order management system and order management method - Google Patents
Order management system and order management method Download PDFInfo
- Publication number
- JP7486000B2 JP7486000B2 JP2023035609A JP2023035609A JP7486000B2 JP 7486000 B2 JP7486000 B2 JP 7486000B2 JP 2023035609 A JP2023035609 A JP 2023035609A JP 2023035609 A JP2023035609 A JP 2023035609A JP 7486000 B2 JP7486000 B2 JP 7486000B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- order
- menu
- user
- orders
- processing unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 title claims description 121
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 52
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 16
- 230000008569 process Effects 0.000 description 42
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 33
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 19
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 11
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 11
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 235000021185 dessert Nutrition 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
特許法第30条第2項適用 令和4年9月27日にウェブサイト(https://cms.fo.gnavi.co.jp/shop/)に公開Article 30,
本発明は、飲食施設のメニューを管理する注文管理システム及び注文管理方法に関する。 The present invention relates to an order management system and an order management method for managing the menus of food and beverage establishments.
飲食店等の施設において、利用者がテーブルに設置された注文端末を操作してメニューを注文することが可能なシステムが知られている。また、厨房の独占を防ぐために一度に注文できるメニューの注文数を制限するシステムも知られている(例えば特許文献1参照)。 In facilities such as restaurants, systems are known that allow customers to order from a menu by operating an ordering terminal installed at the table. There are also known systems that limit the number of menu items that can be ordered at one time to prevent monopolization of the kitchen (see, for example, Patent Document 1).
飲食施設では、厨房及びスタッフの手間を考慮して、メニューの最低注文数を設定したい場合がある。例えば、鍋メニューの場合、1人前の注文の受け付けを禁止し、2人前以上から注文の受け付けを許可したい場合がある。しかし、一般的にPOSデータにはメニューごとに1人前の価格が登録されているため、注文端末では1人前から注文することが可能になっている。このため、従来の技術では、飲食施設のスタッフが、利用者に最低注文数を口頭で説明したり、利用者が注文端末に入力した注文数をチェックしたりしなければならないため、飲食施設の業務効率が低下する問題が生じる。また、利用者によるメニューの注文操作の利便性が低下する問題も生じる。 In food and beverage facilities, it may be necessary to set a minimum order quantity for a menu item, taking into consideration the workload of the kitchen and staff. For example, in the case of a hot pot menu, it may be necessary to prohibit orders for one portion and allow orders for two or more portions. However, since the price per portion for each menu item is generally registered in POS data, it is possible to order from one portion at a time on the ordering terminal. For this reason, with conventional technology, food and beverage facility staff must verbally explain the minimum order quantity to customers and check the order quantity entered by customers on the ordering terminal, which creates a problem of reduced operational efficiency at the food and beverage facility. It also creates a problem of reduced convenience for customers when ordering from the menu.
本発明の目的は、飲食施設の業務効率を向上させるとともに、利用者の注文操作の利便性を向上させることが可能な注文管理システム及び注文管理方法を提供することにある。 The object of the present invention is to provide an order management system and method that can improve the operational efficiency of food and beverage facilities and improve the convenience of ordering operations for users.
本発明に係る注文管理システムは、飲食施設の利用者に提供するメニューごとに、前記利用者から受け付ける注文の最低注文数を可変に設定可能な設定処理部を備える。 The order management system according to the present invention includes a setting processing unit that can variably set the minimum number of orders that will be accepted from a customer for each menu item provided to the customer at a food and beverage facility.
本発明に係る注文管理方法は、一又は複数のプロセッサーが、飲食施設の利用者に提供するメニューごとに、前記利用者から受け付ける注文の最低注文数を可変に設定可能な処理を実行する方法である。 The order management method of the present invention is a method in which one or more processors execute a process that can variably set the minimum number of orders that will be accepted from a customer of a food and beverage facility for each menu item offered to the customer.
本発明によれば、利飲食施設の業務効率を向上させるとともに、利用者の注文操作の利便性を向上させることが可能な注文管理システム及び注文管理方法を提供することができる。 The present invention provides an order management system and an order management method that can improve the operational efficiency of food and beverage facilities and improve the convenience of ordering operations for users.
以下添付図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明し、本発明の理解に供する。なお、以下の実施形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。 The following describes an embodiment of the present invention with reference to the attached drawings to facilitate understanding of the present invention. Note that the following embodiment is an example of the present invention and does not limit the technical scope of the present invention.
[注文管理システム1]
図1に示されるように、本発明の実施形態に係る注文管理システム1は、注文管理装置2と施設端末3と注文端末4とを含む。注文管理装置2、施設端末3、及び注文端末4は、インターネット、LAN、WAN、又は公衆電話回線などの通信網N1を介して通信可能である。
[Order Management System 1]
1, an
注文管理装置2は、施設端末3を介して、飲食施設のメニューに関するメニュー情報について飲食施設の管理者による登録操作を受け付け、メニュー情報を管理する。また、注文管理装置2は、注文端末4を介して、飲食施設を利用する利用者(客)によるメニュー(商品)の注文を操作受け付け、注文情報を管理する。注文管理装置2は、メニューの代金(飲食代)の支払いに関する会計処理の機能を備えてもよい。
The
以下、本実施形態では、注文管理システム1において、前記飲食施設が、飲食物を提供することを主な業態とする飲食店である場合を例に挙げて説明する。なお、本発明の飲食施設には、例えば、飲食物を提供可能な各種の施設(遊戯施設など)が含まれる。
In the following, in this embodiment, the
施設端末3は、飲食店の管理者、スタッフなどが操作する操作端末(管理端末、POS端末など)である。例えば、飲食店の管理者は、施設端末3を操作して、当該飲食店で利用者に提供するメニューに関するメニュー情報(メニュー名、価格、メニュー画像など)を登録する。また、管理者は、施設端末3を操作して、各メニューについて、利用者の注文方法(最低注文数、追加メニューの注文方法など)を設定する。施設端末3は、飲食店の事務所に据え置きされる機器であってもよいし、飲食店のスタッフが携帯可能な携帯端末であってもよい。施設端末3は、複数の飲食店のそれぞれに配置される。
The
注文端末4は、利用者が飲食店においてメニュー(飲食物)を注文する際に利用者自身が操作する操作端末である。注文端末4は、利用者が所有する機器(例えばスマートフォン)であってもよいし、飲食店が所有し利用者に貸し出す機器(例えばセルフオーダー端末)であってもよい。注文端末4がセルフオーダー端末である場合、注文端末4は、例えば飲食店の各テーブルに配置される。利用者は、飲食店において注文端末4を操作してメニューを閲覧したり、所望のメニューを注文したりすることが可能である。また、利用者は、注文端末4を使用して飲食代の支払いを行うことも可能である。このように、注文端末4は、メニューの注文処理及び会計処理に利用可能である。
The ordering
注文管理システム1には、飲食店ごとに配置された一又は複数の施設端末3と、一又は複数の注文端末4とが含まれる。
The
本実施形態では、注文管理装置2単体が本発明に係る注文管理システムに相当するが、本発明に係る注文管理システムは、注文管理装置2、施設端末3、及び注文端末4のうち一又は複数の構成要素を含むものであってもよい。例えば、注文管理装置2、施設端末3、及び注文端末4の構成要素が協働して後述する注文管理処理(図7参照)を分担して実行する場合には、その処理を実行する複数の構成要素を含むシステムを本発明に係る注文管理システムとして捉えることが可能である。例えば、注文管理装置2、施設端末3、及び注文端末4が本発明に係る注文管理システムを構成してもよい。
In this embodiment, the
[注文管理装置2]
図1に示されるように、注文管理装置2は、制御部21、記憶部22、操作表示部23、及び通信I/F24などを備えるサーバー(例えばクラウドサーバー)である。なお、注文管理装置2は、1台のコンピュータに限らず、複数台のコンピュータが協働して動作するコンピュータシステムであってもよい。また、注文管理装置2で実行される各種の処理は、一又は複数のプロセッサーによって分散して実行されてもよい。
[Order management device 2]
1, the
通信I/F24は、注文管理装置2を有線又は無線で通信網N1に接続し、通信網N1を介して施設端末3、注文端末4などの外部機器との間で所定の通信プロトコルに従ったデータ通信を実行するための通信インターフェースである。
The communication I/
操作表示部23は、各種の情報を表示する液晶ディスプレイ又は有機ELディスプレイのような表示部と、操作を受け付けるマウス、キーボード、又はタッチパネルのような操作部とを備えるユーザーインターフェースである。
The
記憶部22は、各種の情報を記憶するHDD(Hard Disk Drive)又はSSD(Solid State Drive)などの不揮発性の記憶部である。具体的に、記憶部22には、メニュー情報D1及び追加メニュー情報D2などのデータが記憶される。図2はメニュー情報D1の一例を示す図であり、図3は追加メニュー情報D2の一例を示す図である。
The
メニュー情報D1は、飲食店で提供可能なメニュー(飲食物)に関する情報(商品情報)である。例えば図2に示されるように、メニュー情報D1には、メニューごとに、「メニューID」、「メニュー名」、「価格」、「最低注文数」などの情報が含まれる。前記メニューIDは、メニューの識別情報であり、任意のIDが登録される。前記メニュー名は、メニューの名前である。メニュー情報D1には、メニューのカテゴリー(ジャンル)ごとに複数のメニューの情報が含まれる。例えば、メニュー情報D1には、鍋メニュー、一品メニュー、セットメニュー、定食メニュー、ドリンクメニュー、デザートメニューなどカテゴリーごとに分類された複数のメニューが含まれる。前記価格は、メニューの単価(1人前の価格)である。 Menu information D1 is information (product information) about menus (food and drink) that can be provided at a restaurant. For example, as shown in FIG. 2, menu information D1 includes information such as "menu ID", "menu name", "price", and "minimum order quantity" for each menu. The menu ID is identification information for the menu, and any ID is registered. The menu name is the name of the menu. Menu information D1 includes information on multiple menus for each menu category (genre). For example, menu information D1 includes multiple menus classified by category, such as hot pot menus, a la carte menus, set menus, set meal menus, drink menus, and dessert menus. The price is the unit price of the menu (price per portion).
前記最低注文数は、利用者にメニューの注文を許可する注文数の下限値(最少注文数、注文下限数)である。前記最低注文数が設定されているメニューは、前記最低注文数未満の注文が禁止され、前記最低注文数以上の注文が許可される。例えば、鍋Aの最低注文数が「2」に設定されている場合、利用者は鍋Aを1人前で注文することはできず、2人前以上から注文することが可能となる。例えば、鍋Cの最低注文数が「3」に設定されている場合、利用者は鍋Aを1人前又は2人前で注文することはできず、3人前以上から注文することが可能となる。また、刺身の最低注文数が「1」に設定されている場合、利用者は刺身を1人前から注文することができる。 The minimum order quantity is the lower limit (minimum order quantity, minimum order quantity) of the number of orders that a user is permitted to order from a menu item. For menu items for which the minimum order quantity is set, orders below the minimum order quantity are prohibited, and orders above the minimum order quantity are permitted. For example, if the minimum order quantity for pot A is set to "2," users cannot order one serving of pot A, but can order two or more servings. For example, if the minimum order quantity for pot C is set to "3," users cannot order one or two servings of pot A, but can order three or more servings. Furthermore, if the minimum order quantity for sashimi is set to "1," users can order sashimi from one serving.
メニュー情報D1の各情報は、飲食店の管理者により予め登録され、必要に応じて適宜更新される。例えば管理者は、施設端末3に表示されるメニュー登録ページP1(図4参照)において、メニュー名、価格、最低注文数などを登録する。例えば、管理者は、鍋メニューについて、厨房及びスタッフの手間を考慮して、複数注文数(2以上)を最低注文数に登録する。
Each piece of menu information D1 is registered in advance by the restaurant manager and updated as necessary. For example, the manager registers the menu name, price, minimum order quantity, etc. on the menu registration page P1 (see FIG. 4) displayed on the
追加メニュー情報D2(図3参照)は、メインメニュー(親メニュー)に追加される追加メニュー(サブメニュー、子メニュー)に関する情報(追加商品情報)である。例えば図3に示されるように、追加メニュー情報D2には、メインメニューごとに、「メニューID」、「メニュー名」、「追加メニュー」などの情報が含まれる。追加メニュー情報D2には、メインメニューと合わせて注文される可能性のある追加メニューが、メインメニューに関連付けられて登録される。例えば鍋Aを注文した後に追加注文される可能性のあるメニュー(締めのメニュー)として、「ラーメン」、「うどん」、「ごはん」が追加メニューとして、鍋Aに関連付けられて登録される。管理者は、メニュー登録ページP1(図4参照)において、追加メニューを登録する場合に登録ボタンK61を押下して、一又は複数の追加メニュー(ここでは、「ラーメン」、「うどん」、「ごはん」)を登録する。 Additional menu information D2 (see FIG. 3) is information (additional product information) about additional menus (submenus, child menus) to be added to the main menu (parent menu). For example, as shown in FIG. 3, additional menu information D2 includes information such as "menu ID", "menu name", and "additional menu" for each main menu. Additional menus that may be ordered together with the main menu are registered in additional menu information D2 in association with the main menu. For example, "ramen", "udon", and "rice" are registered as additional menus in association with pot A as menus that may be ordered in addition to pot A (final menu). When registering an additional menu on menu registration page P1 (see FIG. 4), the administrator presses the registration button K61 to register one or more additional menus (here, "ramen", "udon", and "rice").
管理者は、メインメニューごとに、追加メニューを登録することが可能である。図3には、鍋Aの追加メニュー情報D2を例示しているが、追加メニュー情報D2には、管理者の登録操作に応じて複数のメインメニューとそれぞれに対応する追加メニューとが登録されてもよい。 The administrator can register additional menu items for each main menu item. Figure 3 shows an example of additional menu item information D2 for pot A, but multiple main menu items and their corresponding additional menu items may be registered in additional menu item information D2 in response to the administrator's registration operations.
なお、他の実施形態として、メニュー情報D1及び追加メニュー情報D2などの情報の一部又は全部が、施設端末3、又は、注文管理装置2からアクセス可能なサーバーに記憶されてもよい。この場合、注文管理装置2の制御部21は、施設端末3又は前記サーバーから前記情報を取得して、後述の注文管理処理(図7参照)などの各処理を実行してもよい。
In addition, in another embodiment, some or all of the information such as the menu information D1 and the additional menu information D2 may be stored in the
また、記憶部22には、注文端末4に入力される注文情報の注文データも記憶される。前記注文データには、利用者のテーブル情報(テーブル番号)、テーブルの利用人数、利用開始時刻(来店時刻)、注文履歴などのデータが含まれる。また、記憶部22には、施設端末3に表示されるメニュー登録ページP1(図4参照)、注文端末4に表示される注文ページP2(図5及び図6参照)及び会計ページ(不図示)などの操作画面(ウェブページなど)のデータも記憶される。
The
さらに、記憶部22には、制御部21に後述の注文管理処理(図7参照)を実行させるための注文管理プログラムなどの制御プログラムが記憶されている。例えば、前記注文管理プログラムは、USB、CD又はDVDなどのコンピュータ読取可能な記録媒体に非一時的に記録されており、注文管理装置2に電気的に接続されるUSBドライブ、CDドライブ又はDVDドライブなどの読取装置(不図示)で読み取られて記憶部22に記憶される。また、前記注文管理プログラムは、注文管理装置2からアクセス可能なサーバーからダウンロードされて、記憶部22に記憶されてもよい。
Furthermore, the
制御部21は、CPU、ROM、及びRAMなどの制御機器を有する。前記CPUは、各種の演算処理を実行するプロセッサーである。前記ROMは、前記CPUに各種の演算処理を実行させるためのBIOS及びOSなどの制御プログラムが予め記憶される不揮発性の記憶部である。前記RAMは、各種の情報を記憶する揮発性又は不揮発性の記憶部であり、前記CPUが実行する各種の処理の一時記憶メモリー(作業領域)として使用される。そして、制御部21は、前記ROM又は記憶部22に予め記憶された各種の制御プログラムを前記CPUで実行することにより注文管理装置2を制御する。
The
具体的に、制御部21は、図1に示されるように、表示処理部211、受付処理部212、設定処理部213、注文処理部214、出力処理部215、会計処理部216などの各種の処理部を含む。なお、制御部21は、前記CPUで前記注文管理プログラムに従った各種の処理を実行することによって、表示処理部211、受付処理部212、設定処理部213、注文処理部214、出力処理部215、及び会計処理部216として機能する。また、制御部21に含まれる一部又は全部の処理部が電子回路で構成されていてもよい。なお、前記注文管理プログラムは、複数のプロセッサーを前記各種の処理部として機能させるためのプログラムであってもよい。
Specifically, as shown in FIG. 1, the
表示処理部211は、各種の操作ページ(操作画面)を施設端末3及び注文端末4に表示させる。また、受付処理部212は、各操作ページにおいてユーザー操作(管理者の操作、利用者の操作)を受け付ける。
The
例えば、飲食店の管理者がメニューの情報を登録する場合に、表示処理部211は、メニュー登録ページP1を、当該飲食店の施設端末3に表示させる。図4には、メニュー登録ページP1の一例を示している。メニュー登録ページP1には、複数の登録項目K11~K16が含まれる。登録項目K11はメニューIDを示し、制御部21が任意のIDを登録する。登録項目K12はメニュー名を示し、受付処理部212は、管理者によるメニュー名の入力操作を受け付ける。管理者は、任意の名称を登録項目K12に入力する。
For example, when a restaurant manager registers menu information, the
登録項目K13はメニューの説明文を示し、受付処理部212は、管理者による説明文の入力操作を受け付ける。管理者は、メニューに関する説明を登録項目K13に入力する。例えば、管理者は、メニューの注文方法に関する説明を登録項目K13に入力する。
Registration item K13 indicates a description of the menu, and the
登録項目K14はメニューの価格(単価)を示し、受付処理部212は、管理者による価格の入力操作を受け付ける。管理者は、メニューの1人前の税込み価格を登録項目K13に入力する。
Registration item K14 indicates the price (unit price) of the menu item, and the
登録項目K15はメニューの最低注文数を示し、受付処理部212は、管理者による最低注文数の入力操作を受け付ける。管理者は、メニューの最低注文数を登録項目K15に入力する。例えば、表示処理部211は、最低注文数の選択候補K5を一覧表示(プルダウンメニュー表示)し、受付処理部212は、選択候補K5において管理者から最低注文数の選択操作を受け付ける。
Registration item K15 indicates the minimum order quantity for the menu item, and the
登録項目K16は追加メニューに関する情報を示し、管理者は追加メニューの情報を登録する場合に登録ボタンK61、K62を選択する。例えば、管理者は鍋Aの追加メニューを登録する場合に、登録ボタンK61を押下して、追加メニュー登録ページ(不図示)において追加メニュー(ここでは「ラーメン」、「うどん」、「ごはん」)を登録する。また、例えば、管理者は、登録ボタンK62を押下して、追加メニューの注文数の紐づけ設定を切り替える。例えば、利用者が鍋Aを「3人前」注文した場合において、追加メニューの合計注文数を「1人前」から注文を許可(任意の注文数の注文を許可)する場合に、管理者は、「追加メニューの数量紐づけ無し」(登録ボタンK62)を「ON」に設定する。また例えば、利用者が鍋Aを「3人前」注文した場合において、追加メニューの合計注文数を「3人前」のみ注文を許可(3人前以外の注文を禁止)する場合に、管理者は、「追加メニューの数量紐づけ無し」を「OFF」に設定する。図4は、「追加メニューの数量紐づけ無し」が「ON」に設定された状態を示している。このように、「追加メニューの数量紐づけ無し」の設定機能は、追加メニューの注文数をメインメニューの注文数に紐づけるか否かを切り替えるための切替部である。 The registration item K16 indicates information about the additional menu, and the administrator selects the registration buttons K61 and K62 when registering information about the additional menu. For example, when registering an additional menu item of hot pot A, the administrator presses the registration button K61 to register the additional menu item (here, "ramen", "udon", and "rice") on the additional menu registration page (not shown). In addition, for example, the administrator presses the registration button K62 to switch the linking setting for the order number of the additional menu item. For example, if the user orders "three servings" of hot pot A, and the total number of orders of the additional menu item is permitted to start from "one serving" (permitting orders of any number of orders), the administrator sets "no linking of quantity of additional menu item" (registration button K62) to "ON". In addition, for example, if the user orders "three servings" of hot pot A, and the total number of orders of the additional menu item is permitted to start from "three servings" (prohibiting orders of items other than three servings), the administrator sets "no linking of quantity of additional menu item" to "OFF". FIG. 4 shows the state where "No linking of additional menu quantity" is set to "ON." In this way, the setting function of "No linking of additional menu quantity" is a switching unit for switching whether or not the order quantity of additional menu items is linked to the order quantity of the main menu item.
管理者は、各登録項目K11~K16について入力を完了すると登録ボタンK17を押下する。設定処理部213は、各登録項目K11~K16について入力された情報を登録する。ここでは、設定処理部213は、鍋Aに関する各情報をメニュー情報D1(図2参照)に登録する。また、設定処理部213は、鍋Aの追加メニューとして入力された「ラーメン」、「うどん」、「ごはん」の情報を、鍋Aに関連付けて追加メニュー情報D2(図3参照)に登録する。
When the administrator has completed inputting information for each of the registration items K11 to K16, he or she presses the registration button K17. The setting
なお、制御部21は、メニューに追加メニューを関連付けて登録した場合に、追加メニューの注文数をメインメニューの注文数に紐づけるか否かを切り替え可能であってもよい。すなわち、制御部21は、メニューに追加メニューを関連付けて登録した場合に、「追加メニューの数量紐づけ無し」の登録ボタンK62を表示させてもよい。また、他の実施形態として、注文管理システム1では、登録項目K16に関する機能が省略されてもよい。
The
管理者は続いて他のメニューの情報を登録する場合に、メニュー登録ページP1の追加ボタンK18を押下する。追加ボタンK18が押下されると、表示処理部211は、新たなメニュー登録ページP1を施設端末3に表示させ、受付処理部212は、登録項目K11~K16について管理者から入力操作を受け付け、設定処理部213は、入力操作に応じてメニューの情報を登録する。
If the administrator subsequently wishes to register information for another menu, he or she presses the Add button K18 on the menu registration page P1. When the Add button K18 is pressed, the
このように、設定処理部213は、メニューごとに各情報を適宜設定及び更新可能である。例えば、設定処理部213は、メニューごとに最低注文数を可変に設定可能である。すなわち、設定処理部213は、メニューの価格(単価)を変更することなく、最低注文数を設定及び変更することが可能である。
In this way, the setting
ここで、設定処理部213は、前記最低注文数を設定するか否かを選択する操作を管理者から受け付け、管理者の操作に応じて前記最低注文数を設定してもよい。例えば制御部21は、最低注文数を設定するか否かを選択する操作部をメニュー登録ページP1に表示させて、管理者が前記操作部を押下した場合に、選択候補K5を表示させて最低注文数の入力を受け付け、管理者の操作に応じて最低注文数を設定してもよい。また、制御部21は、最低注文数の候補として2以上の値を選択候補K5に表示させてもよい。また、制御部21は、最低注文数のデフォルト値を予め入力欄に表示させてもよい。例えば、制御部21は、メニューに応じて予め設定された最低注文数を入力欄に表示させ、利用者がデフォルト値を変更する場合に選択候補K5に表示させてもよい。
Here, the setting
制御部21は、施設端末3における管理者の登録操作に応じてメニュー情報D1(図2参照)及び追加メニュー情報D2(図3参照)を登録すると、これら情報に基づいて、注文端末4に注文ページP2を表示させて利用者からメニューの注文を受け付ける。
When the
例えば、表示処理部211は、図5に示す注文ページP2を注文端末4に表示させる。例えば、飲食店の利用者が注文端末4において当該飲食店が提供する注文サイトにアクセス(ログイン)すると、表示処理部211は、注文ページP2を注文端末4に表示させる。図5に示す注文ページP2には、メニューの情報と、注文数を入力するための数量入力欄K21とが含まれる。なお、図5には、利用者がメニュー一覧(不図示)から「鍋A」を選択した場合に表示される鍋Aの注文ページP2を示している。表示処理部211は、注文ページP2において、鍋Aの画像、価格(1人前の税込み価格)、鍋Aの説明文(図4参照)、数量入力欄K21、合計価格などを表示させる。また、表示処理部211は、注文ページP2において、選択したメニューをカートに追加するためのカートボタンK22を表示させる。なお、表示処理部211は、カートボタンK22に代えて、注文を確定させる注文ボタンを表示させてもよい。
For example, the
また、表示処理部211は、数量入力欄K21に、注文数を増減させるボタン(増加ボタン「+」及び減少ボタン「-」)を表示させて、受付処理部212は、利用者から注文数の入力操作(増加ボタン及び減少ボタンを押下する操作)を受け付ける。
The
ここで、注文処理部214は、設定処理部213により最低注文数が設定されたメニューについて、利用者から最低注文数以上の注文の受け付けを許可し、最低注文数未満の注文の受け付けを禁止する。ここでは、鍋Aの最低注文数が「2」に設定されているため(図2及び図4参照)、注文処理部214は、利用者から2人前以上の注文の受け付けを許可し、1人前の注文の受け付けを禁止する。図5には、利用者が鍋Aの注文数として「3」(3人前)を入力した状態を示している。
Here, for menu items for which a minimum order quantity has been set by the setting
例えば、注文処理部214は、数量入力欄K21に予め最低注文数「2」(2人前)を表示させるとともに、減少ボタン「-」を非表示又は選択不可能(グレーアウト表示)に設定する。この場合、利用者は、数量入力欄K21において増加ボタン「+」のみ選択可能となる。また、注文処理部214は、最低注文数を超える数量(ここでは「3」以上)が入力された場合に減少ボタン「-」を選択可能に再表示し、最低注文数(ここでは「2」)が入力された場合に減少ボタン「-」を選択不可能にする。
For example, the
他の実施形態として、注文処理部214は、数量入力欄K21に最低注文数以上の注文数が入力されたことを条件として、カートボタンK22(又は注文ボタン)を選択可能に表示させてもよい。また、注文処理部214は、数量入力欄K21に最低注文数未満の注文数が入力されている間は、カートボタンK22(又は注文ボタン)を非表示又は選択不可能(グレーアウト表示)に設定してもよい。
In another embodiment, the
また、注文処理部214は、利用者からメインメニューについて最低注文数以上の注文数の注文を受け付けた場合に、利用者から前記メインメニューに関連付けられた追加メニューの注文の受け付けを許可する。
In addition, when the
例えば図6に示すように、利用者が鍋Aを最低注文数(「2」)以上の3人前を注文した場合に、表示処理部211は、鍋Aに関連付けられた「ラーメン」、「うどん」、「ごはん」を追加メニューとして注文ページP2に表示させる。また、表示処理部211は、追加メニューの数量入力欄K23を注文ページP2に表示させる。図6に示すようにメインメニューと追加メニューとを同一の注文ページP2に表示させる構成によれば、利用者は、メインメニュー及び追加メニューをまとめて選択してカートに追加したり注文を確定させたりすることができる。
For example, as shown in FIG. 6, when a user orders three servings of hot pot A, which is more than the minimum order quantity ("2"), the
なお、表示処理部211は、メインメニュー(鍋A)の注文が完了したこと又はメインメニューをカートに追加したことを条件として、追加メニューの情報(追加メニュー名、数量入力欄K23など)を表示させてもよいし、メインメニュー(鍋A)の数量入力欄K21に最低注文数以上の注文数が入力されたことを条件として、追加メニューの情報を表示させてもよい。例えば、メインメニューの注文が完了した場合に、表示処理部211は、追加メニューの注文ページのリンクを表示させて利用者が当該リンクを押下した場合に、追加メニューの情報を表示させてもよい。
The
ここで、注文処理部214は、追加メニューについて、利用者からメインメニューの注文数以下の注文の受け付けを許可してもよい。例えば、注文処理部214は、鍋Aが3人前注文された場合に、各追加メニューの合計注文数が1人前、2人前、又は3人前となる注文の受け付けを許可してもよい。例えば、注文処理部214は、鍋Aを3人前注文した場合に、ラーメン1人前とうどん1人前の注文(合計2人前の注文)(図6参照)、ラーメン2人前の注文、ごはん1人前の注文などを許可する。
Here, the
また、他の実施形態として、注文処理部214は、「追加メニューの数量紐づけ無し」(図4参照)の設定状態に基づいて、追加メニューの注文可能な注文数を決定してもよい。例えば、「追加メニューの数量紐づけ無し」(登録ボタンK62)が「ON」に設定されている場合には、追加メニューの注文数をメインメニューの注文数に紐づけない。すなわち、注文処理部214は、上述したように、利用者が鍋Aを「3人前」注文した場合に、追加メニューの注文を「1人前」から許可(任意の注文数の注文を許可)する。例えば、注文処理部214は、1人前のラーメン及び1人前のうどんの注文(合計2人前の注文)(図6参照)、2人前のラーメン及び2人前のごはんの注文(合計4人前の注文)、1人前のラーメンの注文、1人前のうどんの注文、1人前のごはんの注文などを許可する。
In another embodiment, the
これに対して、例えば、「追加メニューの数量紐づけ無し」が「OFF」(すなわち、追加メニューの数量紐づけ有り)に設定されている場合には、追加メニューの注文数をメインメニューの注文数に紐づける。すなわち、注文処理部214は、利用者が鍋Aを「3人前」注文した場合に、追加メニューの注文を「3人前」の注文のみ許可(3人前以外の注文を禁止)、又は、「3人前」以上の注文のみ許可(3人前未満の注文を禁止)する。例えば、注文処理部214は、3人前のラーメンの注文、2人前のラーメン及び1人前のうどんの注文(合計3人前の注文)、1人前のラーメンと1人前のうどんと3人前ごはんの注文(合計5人前の注文)などを許可する。また、「追加メニューの数量紐づけ無し」が「OFF」に設定されている場合に、注文処理部214は、メインメニューの最低注文数(ここでは2人前)以上の注文のみ許可(1人前の注文を禁止)してもよい。
In contrast, for example, when "no quantity linking for additional menu items" is set to "OFF" (i.e., quantity linking for additional menu items), the number of additional menu items ordered is linked to the number of main menu items ordered. That is, when a user orders "three servings" of hot pot A, the
他の実施形態として、「追加メニューの数量紐づけ無し」が「OFF」に設定されている場合には、注文処理部214は、利用者が鍋Aを「3人前」注文した場合に、追加メニューの注文数を3人分ずつ受け付けてもよい。例えば、利用者がラーメンの数量入力欄K23に「1」を入力した場合に、注文処理部214は、3人前(1×3人前)のラーメンの注文を受け付け、利用者がラーメンの数量入力欄K23に「2」を入力した場合に、注文処理部214は、6人前(2×3人前)のラーメンの注文を受け付ける。
In another embodiment, when "No quantity linking for additional menu items" is set to "OFF", if a user orders "three servings" of hot pot A, the
このように、設定処理部213は、管理者の登録操作(図4参照)に応じて、追加メニューの注文数をメインメニューの実注文数(上記の例では3人前)に紐づけるか否かを設定可能であってもよい。また、他の実施形態として、設定処理部213は、追加メニューの注文数をメインメニューの最低注文数(上記の例では2人前)に紐づけるか否かを設定可能であってもよい。設定処理部213が追加メニューの注文数をメインメニューの最低注文数に紐づけた場合、利用者は、追加メニューを2人前から注文可能になる。また、他の実施形態として、設定処理部213は、追加メニューの注文数の上限をメインメニューの実注文数(例えば3人前)に設定してもよい。この場合、利用者は、追加メニューを3人前まで注文可能になり、4人前以上の注文が禁止される。
In this way, the setting
他の実施形態として、設定処理部213は、メインメニュー又は追加メニューの種別に応じて、「追加メニューの数量紐づけ無し」のON/OFFを自動的に設定してもよい。例えば、追加メニューとして、メインメニューをグレードアップさせる追加メニュー(例えば、鍋Aのグレードアップ)がメインメニューに関連付けられている場合に、設定処理部213は、「追加メニューの数量紐づけ無し」をOFFに設定し、注文処理部214は、追加メニュー(「鍋Aのグレードアップ」)について、メインメニューと同じ注文数の注文のみを許可する。
In another embodiment, the setting
他の実施形態として、設定処理部213は、最低注文数が設定されたメニューについて、当該メニューの最低注文数未満の注文を追加メニューとして注文可能に設定してもよい。例えば、設定処理部213は、鍋Aの最低注文数を「2」(2人前)に設定した場合に、追加メニューに、「1人前の鍋A」を設定してもよい。これにより、利用者は、例えば鍋Aを2人前注文した後に、追加メニューとして、鍋Aを1人前から注文することが可能になる。このように、設定処理部213は、メニューの最低注文数を設定した場合に、最低注文数未満の当該メニューを追加メニューに登録してもよい。
In another embodiment, the setting
出力処理部215は、注文処理部214が受け付けた注文の注文データを厨房に出力する。具体的には、出力処理部215は、前記注文データを飲食店の厨房端末(不図示)に出力する。前記注文データには、利用者の注文に対応するメニューの注文内容、当該利用者が利用するテーブルのテーブル番号、注文番号、前記注文を受け付けた受付日時(注文日時)などの情報が含まれる。また、出力処理部215は、前記注文データを含む注文票を厨房端末から出力(印刷又は表示)させてもよい。厨房スタッフは、前記注文票を受け取ると、注文内容の飲食物を用意する。
The
会計処理部216は、利用者の注文メニューの代金(飲食代)に対する会計処理を行う。例えば、注文端末4に表示された会計ページ(不図示)において利用者が支払ボタンを押下した場合、会計処理部216は、前記飲食代の会計処理(決済処理)を実行する。例えば、会計処理部216は、注文端末4を利用した電子決済(モバイル決済)を実行する。
The
[施設端末3]
図1に示されるように、施設端末3は、制御部31、記憶部32、操作表示部33、及び通信I/F34などを備える。施設端末3は、例えばパーソナルコンピューター、スマートフォン、携帯電話、又はタブレット端末のような情報処理装置である。なお、施設端末3は、注文管理装置2と同一の機能を備えてもよいし、注文管理装置2と一体の情報処理装置であってもよい。
[Facility terminal 3]
1 , the
通信I/F34は、施設端末3を有線又は無線で通信網N1に接続し、通信網N1を介して注文管理装置2、注文端末4などの外部機器との間で所定の通信プロトコルに従ったデータ通信を実行するための通信インターフェースである。
The communication I/
操作表示部33は、各種のウェブページなどの情報を表示する液晶ディスプレイ又は有機ELディスプレイのような表示部と、操作を受け付けるマウス、キーボード、又はタッチパネルのような操作部とを備えるユーザーインターフェースである。操作表示部33は、メニュー登録ページP1(図4参照)などのウェブページを表示する。また操作表示部33は、例えばタッチパネルで構成され、各種ページなどにおいて飲食店の管理者、スタッフなどの選択操作(タッチ操作)を受け付ける。
The
記憶部32は、各種の情報を記憶するHDD、SSD又はフラッシュメモリーなどの不揮発性の記憶部である。例えば、記憶部32には、ブラウザプログラム等の制御プログラムが記憶される。具体的に、前記ブラウザプログラムは、HTTP(Hypertext Transfer Protocol)などの通信プロトコルに従って注文管理装置2などの外部装置との間で通信処理を制御部31に実行させるための制御プログラムである。また、前記ブラウザプログラムは、注文管理装置2との間で予め定められた通信プロトコルに従って通信処理を実行するための専用アプリケーションであることも考えられる。
The
また、記憶部32には、飲食店の予約を管理する予約管理データ(予約情報)、空席状況を管理する空席管理データなど管理業務に関するデータが記憶されてもよい。例えば、前記予約情報には、予約者名、利用人数、来店日、来店時間、テーブル、コースなどの情報が含まれる。
The
制御部31は、CPU、ROM、及びRAMなどの制御機器を有する。前記CPUは、各種の演算処理を実行するプロセッサーである。前記ROMは、前記CPUに各種の処理を実行させるためのBIOS及びOSなどの制御プログラムが予め記憶された不揮発性の記憶部である。前記RAMは、各種の情報を記憶する揮発性又は不揮発性の記憶部であり、前記CPUが実行する各種の処理の一時記憶メモリー(作業領域)として使用される。そして、制御部31は、前記ROM又は記憶部32に予め記憶された各種の制御プログラムを前記CPUで実行することにより施設端末3を制御する。
The control unit 31 has control devices such as a CPU, a ROM, and a RAM. The CPU is a processor that executes various arithmetic operations. The ROM is a non-volatile storage unit in which control programs such as a BIOS and an OS for causing the CPU to execute various processes are stored in advance. The RAM is a volatile or non-volatile storage unit that stores various information, and is used as a temporary storage memory (work area) for the various processes executed by the CPU. The control unit 31 controls the
具体的に、制御部31は、記憶部32に記憶されている前記ブラウザプログラムに従って各種の処理を実行することによりブラウザ処理部311として機能する。ブラウザ処理部311は、注文管理装置2から通信網N1を介して提供されるウェブページを操作表示部33に表示させ、操作表示部33に対する操作を注文管理装置2に入力するブラウザ処理を実行することが可能である。すなわち、施設端末3は、制御部31によって前記ブラウザプログラムが実行されることにより、注文管理装置2の操作用端末として機能することが可能である。なお、制御部31に含まれる一部又は全部の処理部は電子回路で構成されていてもよい。
Specifically, the control unit 31 functions as a
例えば、施設端末3では、注文管理システム1で提供される注文管理サービスのウェブサイトに対応する所定のURLへのアクセス要求を行うためのユーザー操作が行われた場合に、制御部31が、注文管理装置2から前記ウェブサイトのウェブページのデータを取得して、操作表示部33に前記ウェブページを表示させる。なお、例えば前記所定のURLへのアクセス要求は、予め登録されたウェブサイトの一覧からの選択操作、情報検索サイトにおける検索結果からの選択操作、又はテキスト入力操作などによって行われる。また、施設端末3に注文管理装置2に対応する専用アプリケーションがインストールされている場合には、施設端末3のユーザー(管理者、スタッフ)が当該専用アプリケーションを起動する操作を行うことにより操作表示部33に前記注文管理サイトのウェブページが表示される。
For example, in the
例えば、管理者が施設端末3において前記ウェブサイトにログインすると、制御部31は、操作表示部33にメニュー登録ページP1(図4参照)を表示させる。管理者は、メニュー登録ページP1において、飲食店が利用者に提供する複数のメニューのそれぞれについてメニュー情報を入力する。管理者が施設端末3によりメニュー登録ページP1にメニュー情報を入力すると、注文管理装置2の制御部21は、当該メニュー情報を取得してメニュー情報D1(図2参照)及び追加メニュー情報D2(図3参照)に登録する。
For example, when an administrator logs in to the website using the
[注文端末4]
図1に示されるように、注文端末4は、制御部41、記憶部42、操作表示部43、及び通信I/F44などを備える。注文端末4は、例えばスマートフォン、携帯電話、タブレット端末、又はパーソナルコンピューターのような情報処理装置である。
[Order terminal 4]
1, the
通信I/F44は、注文端末4を有線又は無線で通信網N1に接続し、通信網N1を介して注文管理装置2、施設端末3などの外部機器との間で所定の通信プロトコルに従ったデータ通信を実行するための通信インターフェースである。
The communication I/
操作表示部43は、各種のウェブページなどの情報を表示する液晶ディスプレイ又は有機ELディスプレイのような表示部と、操作を受け付けるマウス、キーボード、又はタッチパネルのような操作部とを備えるユーザーインターフェースである。操作表示部43は、メニューページ、注文ページP2(図5及び図6参照)、会計ページなどのウェブページを表示する。また操作表示部43は、例えばタッチパネルで構成され、各種ページなどにおいて利用者の選択操作(タッチ操作)を受け付ける。
The
記憶部42は、各種の情報を記憶するHDD、SSD又はフラッシュメモリーなどの不揮発性の記憶部である。例えば、記憶部42には、ブラウザプログラム等の制御プログラムが記憶される。具体的に、前記ブラウザプログラムは、HTTPなどの通信プロトコルに従って注文管理装置2などの外部装置との間で通信処理を制御部41に実行させるための制御プログラムである。また、前記ブラウザプログラムは、注文管理装置2との間で予め定められた通信プロトコルに従って通信処理を実行するための専用アプリケーションであることも考えられる。
The
制御部41は、CPU、ROM、及びRAMなどの制御機器を有する。前記CPUは、各種の演算処理を実行するプロセッサーである。前記ROMは、前記CPUに各種の処理を実行させるためのBIOS及びOSなどの制御プログラムが予め記憶された不揮発性の記憶部である。前記RAMは、各種の情報を記憶する揮発性又は不揮発性の記憶部であり、前記CPUが実行する各種の処理の一時記憶メモリー(作業領域)として使用される。そして、制御部41は、前記ROM又は記憶部42に予め記憶された各種の制御プログラムを前記CPUで実行することにより注文端末4を制御する。
The
具体的に、制御部41は、記憶部42に記憶されている前記ブラウザプログラムに従って各種の処理を実行することによりブラウザ処理部411として機能する。ブラウザ処理部411は、注文管理装置2から通信網N1を介して提供されるウェブページを操作表示部43に表示させ、操作表示部43に対する操作を注文管理装置2に入力するブラウザ処理を実行することが可能である。すなわち、注文端末4は、制御部41によって前記ブラウザプログラムが実行されることにより、注文管理装置2の操作用端末として機能することが可能である。なお、制御部41に含まれる一部又は全部の処理部は電子回路で構成されていてもよい。
Specifically, the
例えば、注文端末4では、注文管理システム1で提供される前記注文管理サービスのウェブサイトに対応する所定のURLへのアクセス要求を行うためのユーザー操作が行われた場合に、制御部41が、注文管理装置2から前記ウェブサイトのウェブページのデータを取得して、操作表示部43に前記ウェブページを表示させる。なお、例えば前記所定のURLへのアクセス要求は、予め登録されたウェブサイトの一覧からの選択操作、情報検索サイトにおける検索結果からの選択操作、又はテキスト入力操作などによって行われる。また、注文端末4に注文管理装置2に対応する専用アプリケーションがインストールされている場合には、注文端末4の利用者が当該専用アプリケーションを起動する操作を行うことにより操作表示部43に前記注文管理サイトのウェブページが表示される。
For example, in the
例えば、利用者は、注文端末4を使用してメニューを注文する場合に、テーブルに設置された情報コードを注文端末4により読み取る。これにより、制御部41は、前記ウェブサイトにアクセスして、前記ウェブサイトのウェブページ(メニューページ、注文ページP2)を表示させる。これにより、利用者は、注文端末4に表示される注文ページP2において所望のメニューを注文することが可能となる。利用者が注文端末4により注文を行うと、注文管理装置2の制御部21は、当該注文データを取得して注文処理を実行する。
For example, when a user uses the ordering
また例えば、利用者は、注文端末4を使用して会計を行う場合に会計ボタンを押下する。これにより、利用者は、注文端末4に表示される会計ページにおいて飲食代の支払いを行うことが可能となる。
For example, when a user uses the ordering
[注文管理処理]
以下、図7を参照しつつ、注文管理システム1において実行される注文管理処理について説明する。具体的に、本実施形態では、注文管理装置2の制御部21によって注文管理処理が実行される。また、制御部21は、各施設端末3からのアクセスに応じて注文管理処理を並行して実行することが可能である。なお、制御部21は、施設端末3の所定の操作によって注文管理処理を途中で終了することがある。
[Order Management Processing]
Hereinafter, the order management process executed in the
なお、本発明は、前記注文管理処理に含まれる一又は複数のステップを実行する注文管理方法の発明として捉えることができる。また、ここで説明する前記注文管理処理に含まれる一又は複数のステップは適宜省略されてもよい。なお、前記注文管理処理における各ステップは同様の作用効果を生じる範囲で実行順序が異なってもよい。さらに、ここでは制御部21によって前記注文管理処理における各ステップが実行される場合を例に挙げて説明するが、複数のプロセッサーによって前記注文管理処理における各ステップが分散して実行される注文管理方法も他の実施形態として考えられる。
The present invention can be understood as an invention of an order management method that executes one or more steps included in the order management process. One or more steps included in the order management process described here may be omitted as appropriate. The steps in the order management process may be executed in a different order as long as the same action and effect is achieved. Furthermore, although an example is described here in which each step in the order management process is executed by the
ステップS1において、制御部21は、メニュー登録ページP1(図4参照)を施設端末3に表示させる。例えば、飲食店の管理者が施設端末3において注文管理サービスのウェブサイトにアクセスすると、制御部21は、施設端末3にメニュー登録ページP1を表示させる。
In step S1, the
次にステップS2において、制御部21は、メニュー情報を取得する。例えば、管理者がメニュー登録ページP1においてメニューの情報(メニュー名、説明文、価格など)を入力すると、制御部21は、当該メニュー情報を取得する。
Next, in step S2, the
次にステップS3において、制御部21は、最低注文数を取得する。例えば、管理者がメニュー登録ページP1において最低注文数を入力すると、制御部21は、最低注文数を取得する。また、制御部21は、最低注文数の選択候補K5(図4参照)を一覧表示して管理者から最低注文数の選択操作を受け付けてもよい。
Next, in step S3, the
また、制御部21は、前記最低注文数を設定するか否かを選択する操作を管理者から受け付け、管理者の操作に応じて前記最低注文数を設定してもよい。例えば制御部21は、最低注文数を設定するか否かを選択する操作部をメニュー登録ページP1に表示させて、管理者が前記操作部を押下した場合に、最低注文数の入力欄又は選択候補K5を表示させ、最低注文数の入力を受け付けて最低注文数を取得してもよい。
The
制御部21は、メニューに対応する最低注文数を取得すると、当該メニューのメニュー情報に関連付けて登録する(図2参照)。
When the
他の実施形態として、制御部21は、前記メニュー情報に基づいて、自動的に最低注文数を設定してもよい。例えば、制御部21は、所定のメニュー(例えば鍋メニュー)が登録された場合に、当該メニューに応じた最低注文数を自動的に設定してもよい。この場合、管理者が、自動的に設定された最低注文数を変更可能であってもよい。
In another embodiment, the
次にステップS4において、制御部21は、追加メニュー情報を取得する。例えば、管理者がメニュー登録ページP1において追加メニューを入力すると、制御部21は、追加メニュー情報を取得する。制御部21は、追加メニューの情報を、メインメニューの情報に関連付けて登録する(図3参照)。例えば、制御部21は、メインメニューの「鍋A」に、追加メニューの「ラーメン」、「うどん」及び「ごはん」を関連付けて登録する。
Next, in step S4, the
また、制御部21は、追加メニューの注文数の紐づけ設定(図4参照)の設定状態(「ON」又は「OFF」)を取得する。例えば、管理者は、メインメニューの最低注文数に関わらず、追加メニューについて任意の注文数の受け付けを許可する場合に、「追加メニューの数量紐づけ無し」を「ON」に設定する。一方、管理者は、メインメニューの注文数に応じた注文数(例えば、メインメニューと同じ注文数、メインメニューの注文数以上の注文数など)の受け付けのみを許可する場合に、「追加メニューの数量紐づけ無し」を「OFF」に設定する。
The
以上のように、制御部21は、追加メニュー(メニュー名)、及び、追加メニューの注文数の紐づけ設定を含む追加メニュー情報を取得する。
As described above, the
次にステップS5において、制御部21は、管理者からメニューの登録操作を受け付けたか否かを判定する。制御部21は、管理者からメニューの登録操作を受け付けた場合(S5:Yes)、処理をステップS6に移行させる。一方、制御部21は、管理者からメニューの登録操作を受け付けない場合(S5:No)、処理をステップS2に移行させて、メニュー情報、最低注文数、追加メニュー情報のそれぞれの登録操作を受け付けて各情報を取得する。
Next, in step S5, the
例えば、メニュー登録ページP1(図4参照)において管理者が登録ボタンK17を押下すると、制御部21は、登録操作を受け付けたと判定する。
For example, when the administrator presses the registration button K17 on the menu registration page P1 (see FIG. 4), the
ステップS6において、制御部21は、メニュー情報を登録する。例えば、制御部21は、「鍋A」に関する情報(メニュー名、価格、最低注文数、説明文など)をメニュー情報D1(図2参照)に登録する。また、制御部21は、鍋Aの追加メニューとして入力された「ラーメン」、「うどん」、「ごはん」の情報を、鍋Aに関連付けて追加メニュー情報D2(図3参照)に登録する。
In step S6, the
次にステップS7において、制御部21は、管理者からメニューの追加登録操作を受け付けたか否かを判定する。制御部21は、管理者からメニューの追加登録操作を受け付けると(S7:Yes)、処理をステップS1に移行させて、新たなメニュー登録ページP1を施設端末3に表示させる。例えば、メニュー登録ページP1において管理者が追加ボタンK18を押下すると、制御部21は、メニューの追加登録操作を受け付けたと判定する。制御部21は、管理者からメニューの追加登録操作を受け付けない場合(S7:No)、処理を終了する。
Next, in step S7, the
以上のようにして、制御部21は、飲食店が利用者に提供するメニューごとに、前記注文管理処理を繰り返し実行して、メニュー情報D1(図2参照)及び追加メニュー情報D2(図3参照)を登録する。
In this manner, the
以上説明したように、本実施形態に係る注文管理システム1は、飲食店(飲食施設)の利用者に提供するメニューごとに、利用者から受け付ける注文の最低注文数を可変に設定可能な構成を備えている。また、注文管理システム1は、前記最低注文数を設定するか否かを選択する操作をユーザー(管理者)から受け付け、前記ユーザーの操作に応じて前記最低注文数を設定する。また、注文管理システム1は、前記最低注文数を設定する操作を前記ユーザーから受け付けた場合に、さらに、前記最低注文数について2以上の最低注文数を選択する操作を前記ユーザーから受け付け、前記ユーザーの操作に応じて前記最低注文数を設定する。
As described above, the
注文管理システム1は、前記設定処理を行うと、前記最低注文数が設定されたメニューについて、利用者(客)から前記最低注文数以上の注文の受け付けを許可する。また、注文管理システム1は、前記利用者から前記メニューについて前記最低注文数以上の注文数の注文を受け付けた場合に、前記利用者から前記メニューに関連付けられた追加メニューの注文の受け付けを許可する。例えば、注文管理システム1は、前記追加メニューについて、前記利用者から前記メニューの注文数以下の注文の受け付けを許可する。
When the
上記構成によれば、例えば、メニューごとに予め最低注文数を設定しておくことにより、注文端末4において、利用者に最低注文数以上の注文数を入力させることができる。よって、飲食施設のスタッフの手間が減り、飲食店の業務効率を向上させることができる。また、利用者の注文操作の利便性を向上させることができる。
According to the above configuration, for example, by setting a minimum order quantity for each menu item in advance, the user can input an order quantity equal to or greater than the minimum order quantity on the ordering
また、スタッフはスタッフ端末により注文を受ける頻度が低下するため、スタッフ端末と注文管理装置2との処理に関する通信トラフィックの低減、及びコンピュータリソースの有効利用が可能となる。
In addition, since staff members will receive orders less frequently via the staff terminal, communication traffic related to processing between the staff terminal and the
[他の実施形態]
本発明の注文管理システムは、上述の実施形態に限定されない。本発明の他の実施形態に係る注文管理システム1について以下に説明する。
[Other embodiments]
The order management system of the present invention is not limited to the above-described embodiment. An
例えば、制御部21は、所定のメニュー(例えば鍋)について、初回は最低注文数以上の注文のみを許可し、次回以降は最低注文数未満の注文も許可するか、又は、初回及び次回以降も最低注文数以上の注文のみ許可して常に最低注文数未満の注文を禁止するか、を選択可能であってもよい。具体的には、制御部21は、図8に示すように、メニュー登録ページP1に、最低注文数の条件を初回のみに適用するか、又は、初回及び次回以降も適用するかを切り替える切替ボタンK19を表示させる。
For example, the
管理者は、最低注文数の条件を初回のみに適用する場合に切替ボタンK19をONに設定し、最低注文数の条件を初回及び次回以降も適用する場合に切替ボタンK19をOFFに設定する。例えば鍋Aに対して切替ボタンK19がONに設定された場合、利用者は、鍋Aの注文において、最初に注文する際には最低注文数以上の注文(例えば2人前以上の注文)のみ行うことができ、次回以降の追加注文の際には最低注文数以上未満の注文(例えば1人前の注文)も行うことが可能になる。 The administrator sets the switch button K19 to ON if the minimum order quantity condition is to be applied only to the first order, and sets the switch button K19 to OFF if the minimum order quantity condition is to be applied to the first order and subsequent orders. For example, if the switch button K19 is set to ON for pot A, when ordering pot A, the user can only place an order of more than the minimum order quantity (e.g., an order for two or more servings) when ordering the first time, but can also place an order of less than the minimum order quantity (e.g., an order for one serving) when placing additional orders from the next time onwards.
これに対して、鍋Aに対して切替ボタンK19がOFFに設定された場合、利用者は、鍋Aの注文において、最初に注文する際及び次回以降の追加注文の際のそれぞれで最低注文数以上の注文(例えば2人前以上の注文)のみ行うことができ、最低注文数未満の注文(例えば1人前の注文)を行うことが禁止される。 In contrast, when the switch button K19 for pot A is set to OFF, the user can only place an order for pot A that is equal to or greater than the minimum order quantity (e.g., an order for two or more servings) when first placing the order and for subsequent additional orders, and is prohibited from placing an order for less than the minimum order quantity (e.g., an order for one serving).
このように、制御部21は、所定のメニューについて最低注文数を設定した場合に、さらに、初回の注文のみについて利用者から最低注文数未満の当該メニューの注文の受け付けを禁止するか、又は、初回及び次回以降の注文について利用者から最低注文数未満の当該メニューの注文の受け付けを禁止するかを設定してもよい。
In this way, when the
本発明の他の実施形態として、最低注文数が最低注文単位であってもよい。例えば、所定のメニュー(例えば、焼き鳥、寿司など)について最低注文単位が「2」に設定された場合に、制御部21は、「2」単位の注文のみを許可し、「2」以外の単位の注文を禁止する。例えば、焼き鳥について最低注文単位が「2」に設定された場合、利用者は、焼き鳥の注文において、2本単位でのみ注文(2本、4本、6本などの注文)が許可され、1本単位の注文(1本、3本、5本などの注文)が禁止される。この場合、制御部21は、初回は最低注文単位の注文のみを許可し、次回以降は最低注文単位未満の注文も許可するか、又は、初回及び次回以降も最低注文単位の注文のみ許可し、常に最低注文単位未満の注文を禁止するか、を選択可能であってもよい。
In another embodiment of the present invention, the minimum order quantity may be the minimum order unit. For example, when the minimum order unit for a certain menu (e.g., yakitori, sushi, etc.) is set to "2", the
本発明の他の実施形態として、制御部21は、テーブルの人数に応じて最低注文数を設定してもよい。例えばテーブルの利用人数が4人の場合に、制御部21は、所定のメニューについて最低注文数を「4」(4人前)に設定する。このように、制御部21は、来店人数に応じて最低注文数を設定してもよい。
In another embodiment of the present invention, the
本発明の他の実施形態として、注文端末4は、飲食店のスタッフが利用者から口頭で注文内容を受け付けて入力する操作端末(スタッフ端末)であってもよい。これにより、スタッフが注文内容を入力する際にも最低注文数未満の入力が禁止されたり、追加メニューについて適切な注文数を入力したりすることが可能になり、チェックの手間を省くことができる。
In another embodiment of the present invention, the
なお、注文管理装置2の制御部21の一又は複数の処理部が、注文管理装置2とは異なる装置に含まれてもよい。例えば、設定処理部213が注文管理装置2又は施設端末3に含まれ、注文処理部214が施設端末3又は注文端末4に含まれてもよい。例えば、本発明の注文処理部は、利用者から注文を受け付ける処理を、注文管理装置2に実行させてもよいし、施設端末3に実行させてもよいし、注文端末4に実行させてもよい。また、本発明の注文処理部は、前記最低注文数に応じて注文の受付を許可する処理及び禁止する処理を、注文管理装置2に実行させてもよいし、施設端末3に実行させてもよいし、注文端末4に実行させてもよい。この場合、例えば、注文管理装置2(例えばサーバー)は、利用者から受け付ける注文の最低注文数を可変に設定し、注文端末4(例えばユーザー端末)は、前記最低注文数に応じて注文の受付を許可又は禁止する。他の処理部(表示処理部211、受付処理部212、出力処理部215、会計処理部216など)も同様に、注文管理装置2又は施設端末3に含まれてもよい。
Note that one or more processing units of the
[開示の付記]
以下、上述の実施形態から抽出される開示の概要について付記する。なお、以下の付記で説明する各構成及び各処理機能は取捨選択して任意に組み合わせることが可能である。
[Disclosure Addendum]
The following will provide an overview of the disclosure extracted from the above-described embodiment. Note that the configurations and processing functions described in the following supplementary notes can be selected and combined as desired.
<付記1>
飲食施設の利用者に提供するメニューごとに、前記利用者から受け付ける注文の最低注文数を可変に設定可能な設定処理部を備える注文管理システム。
<
An order management system including a setting processing unit that can variably set the minimum number of orders that will be accepted from a user for each menu item provided to the user of a dining facility.
<付記2>
前記設定処理部は、前記最低注文数を設定するか否かを選択する操作をユーザーから受け付け、前記ユーザーの操作に応じて前記最低注文数を設定する、
付記1に記載の注文管理システム。
<
the setting processing unit receives an operation from a user selecting whether or not to set the minimum order quantity, and sets the minimum order quantity in response to the user operation.
2. The order management system of
<付記3>
前記設定処理部は、前記最低注文数を設定する操作を前記ユーザーから受け付けた場合に、さらに、前記最低注文数について2以上の最低注文数を選択する操作を前記ユーザーから受け付け、前記ユーザーの操作に応じて前記最低注文数を設定する、
付記2に記載の注文管理システム。
<
when the setting processing unit receives an operation to set the minimum order quantity from the user, the setting processing unit further receives an operation to select two or more minimum order quantities as the minimum order quantity from the user, and sets the minimum order quantity in response to the user operation.
3. The order management system of
<付記4>
前記利用者から前記注文を受け付ける処理を実行させる注文処理部をさらに備え、
前記注文処理部は、前記設定処理部により前記最低注文数が設定された第1メニューについて、前記利用者から前記最低注文数以上の注文の受け付けを許可する処理を実行させる、
付記1~3のいずれかに記載の注文管理システム。
<
an order processing unit that executes a process of receiving the order from the user,
the order processing unit executes a process of permitting acceptance of an order of the first menu, for which the minimum order quantity has been set by the setting processing unit, from the user in an amount equal to or greater than the minimum order quantity;
4. An order management system according to any one of
<付記5>
前記注文処理部は、前記利用者から前記第1メニューについて前記最低注文数以上である第1注文数の注文を受け付けた場合に、前記利用者から前記第1メニューに関連付けられた第2メニューの注文の受け付けを許可する処理を実行させる、
付記4に記載の注文管理システム。
<
when an order of a first order quantity, which is equal to or greater than the minimum order quantity, is received from the user for the first menu item, the order processing unit executes a process of permitting the reception of an order of a second menu item associated with the first menu item from the user;
5. The order management system of
<付記6>
前記注文処理部は、前記第2メニューについて、前記利用者から前記第1注文数以下の注文の受け付けを許可する処理を実行させる、
付記5に記載の注文管理システム。
<Appendix 6>
the order processing unit executes a process of permitting acceptance of an order for the second menu item from the user up to the first order quantity;
6. The order management system of
<付記7>
前記設定処理部は、前記利用者から第1メニューについて前記最低注文数以上である第1注文数の注文を受け付ける場合に、前記第1メニューに関連付けられた第2メニューについて、前記利用者から任意の注文数の注文の受け付けを許可するか、又は、前記利用者から前記第1注文数のみの注文の受け付けを許可するかを設定する、
付記1~6のいずれかに記載の注文管理システム。
<Appendix 7>
the setting processing unit, when accepting an order from the user for a first order quantity that is equal to or greater than the minimum order quantity for a first menu, sets whether to permit acceptance of any order quantity from the user for a second menu associated with the first menu, or to permit acceptance of only the first order quantity from the user;
7. An order management system according to any one of
<付記8>
前記設定処理部は、第1メニューについて前記最低注文数を設定した場合に、さらに、初回の注文のみについて前記利用者から前記最低注文数未満の前記第1メニューの注文の受け付けを禁止するか、又は、初回及び次回以降の注文について前記利用者から前記最低注文数未満の前記第1メニューの注文の受け付けを禁止するかを設定する、
付記1~7のいずれかに記載の注文管理システム。
<Appendix 8>
When the setting processing unit sets the minimum order quantity for the first menu, it further sets whether to prohibit acceptance of an order for the first menu less than the minimum order quantity from the user for a first order only, or to prohibit acceptance of an order for the first menu less than the minimum order quantity from the user for a first order and subsequent orders.
8. An order management system according to any one of
<付記9>
一又は複数のプロセッサーが、飲食施設の利用者に提供するメニューごとに、前記利用者から受け付ける注文の最低注文数を可変に設定可能な処理を実行する注文管理方法。
<Appendix 9>
An order management method in which one or more processors execute a process that enables variably setting the minimum number of orders that will be accepted from a user for each menu item provided to the user of a food and beverage facility.
<付記10>
飲食施設の利用者に提供するメニューごとに、前記利用者から受け付ける注文の最低注文数を可変に設定可能な処理を一又は複数のプロセッサーに実行させるための注文支援プログラム。
<Appendix 10>
An order support program for causing one or more processors to execute a process capable of variably setting the minimum number of orders to be accepted from a user for each menu item provided to a user of a dining facility.
1 :注文管理システム
2 :注文管理装置
3 :施設端末
4 :注文端末
21 :制御部
22 :記憶部
31 :制御部
41 :制御部
211 :表示処理部
212 :受付処理部
213 :設定処理部
214 :注文処理部
215 :出力処理部
216 :会計処理部
311 :ブラウザ処理部
411 :ブラウザ処理部
D1 :メニュー情報
D2 :追加メニュー情報
P2 :注文ページ
1: order management system 2: order management device 3: facility terminal 4: order terminal 21: control unit 22: memory unit 31: control unit 41: control unit 211: display processing unit 212: reception processing unit 213: setting processing unit 214: order processing unit 215: output processing unit 216: accounting processing unit 311: browser processing unit 411: browser processing unit D1: menu information D2: additional menu information P2: order page
Claims (4)
前記登録画面において、前記管理者の操作に応じて、前記第1メニューに、前記利用者から受け付ける注文の最低注文数を設定する設定処理部と、
前記第1メニューについて前記利用者から前記最低注文数以上である第1注文数の注文を受け付けた場合において、(1)前記設定処理部により、前記利用者から前記第1メニューについて前記最低注文数以上である第1注文数の注文を受け付ける場合に、前記第2メニューについて、前記利用者から前記第1注文数以下の注文の受け付けを許可する受付方法が設定されている場合には、前記第2メニューについて前記利用者から前記第1注文数以下の注文の受け付けを許可し、(2)前記設定処理部により、前記利用者から前記第1メニューについて前記最低注文数以上である第1注文数の注文を受け付ける場合に、前記第2メニューについて、前記利用者から任意の注文数の注文の受け付けを許可する受付方法が設定されている場合には、前記第2メニューについて前記利用者から任意の注文数の注文の受け付けを許可する注文処理部と、
を備える注文管理システム。 a registration processing unit that registers a first menu and a second menu in association with each other based on a registration operation by a manager of the dining facility on a registration screen for registering a menu to be provided to patrons of the dining facility;
a setting processing unit that sets a minimum order quantity of orders that will be accepted from the user in the first menu in response to an operation by the administrator on the registration screen;
When an order for the first menu item is received from the user for a first order quantity that is equal to or greater than the minimum order quantity, (1) when the setting processing unit receives an order for the first menu item from the user for the first order quantity that is equal to or greater than the minimum order quantity, if an acceptance method that allows the acceptance of orders from the user for the second menu item equal to or less than the first order quantity is set by the setting processing unit, the order processing unit allows the acceptance of orders for the second menu item equal to or less than the first order quantity from the user; (2) when the setting processing unit receives an order for the first menu item from the user for the first order quantity that is equal to or greater than the minimum order quantity, if an acceptance method that allows the acceptance of orders from the user for the second menu item equal to or less than the first order quantity is set by the setting processing unit, the order processing unit allows the acceptance of orders for the second menu item equal to or less than the first order quantity from the user.
An order management system comprising:
前記登録画面において、前記管理者の操作に応じて、前記第1メニューに、前記利用者から受け付ける注文の最低注文数を設定する設定処理部と、
を備え、
前記設定処理部は、さらに、前記登録画面において、前記利用者から前記第1メニューについて前記最低注文数以上である第1注文数の注文を受け付ける場合に、前記第2メニューについて、前記利用者から任意の注文数の注文の受け付けを許可するか、又は、前記利用者から前記第1注文数のみの注文の受け付けを許可するかを選択する操作を前記管理者から受け付け、前記管理者の操作に応じて前記利用者の注文の受付方法を設定する、注文管理システム。 a registration processing unit that registers a first menu and a second menu in association with each other based on a registration operation by a manager of the dining facility on a registration screen for registering a menu to be provided to patrons of the dining facility;
a setting processing unit that sets a minimum order quantity of orders that will be accepted from the user in the first menu in response to an operation by the administrator on the registration screen;
Equipped with
The setting processing unit further receives an operation from the administrator on the registration screen to select whether to allow the acceptance of any order number from the user for the second menu or to allow the acceptance of only the first order number from the user when accepting an order from the user for a first order number that is equal to or greater than the minimum order number for the first menu, and sets a method for accepting orders from the user in accordance with the operation of the administrator.
飲食施設の利用者に提供するメニューを登録する登録画面において、前記飲食施設の管理者の登録操作に基づいて、第1メニューと第2メニューとを互いに関連付けて登録することと、
前記登録画面において、前記管理者の操作に応じて、前記第1メニューに、前記利用者から受け付ける注文の最低注文数を設定することと、
前記第1メニューについて前記利用者から前記最低注文数以上である第1注文数の注文を受け付けた場合において、(1)前記利用者から前記第1メニューについて前記最低注文数以上である第1注文数の注文を受け付ける場合に、前記第2メニューについて、前記利用者から前記第1注文数以下の注文の受け付けを許可する受付方法が設定されている場合には、前記第2メニューについて前記利用者から前記第1注文数以下の注文の受け付けを許可し、(2)前記利用者から前記第1メニューについて前記最低注文数以上である第1注文数の注文を受け付ける場合に、前記第2メニューについて、前記利用者から任意の注文数の注文の受け付けを許可する受付方法が設定されている場合には、前記第2メニューについて前記利用者から任意の注文数の注文の受け付けを許可することと、
を実行する注文管理方法。 One or more processors
registering the first menu and the second menu in association with each other based on a registration operation by a manager of the dining facility on a registration screen for registering a menu to be provided to patrons of the dining facility;
setting a minimum order quantity of orders to be accepted from the user in the first menu in response to an operation of the administrator on the registration screen;
When an order for the first menu item is received from the user for a first order quantity that is equal to or greater than the minimum order quantity, (1) when an order for the first menu item is received from the user for the first order quantity that is equal to or greater than the minimum order quantity, if an acceptance method that allows the acceptance of orders from the user for the second menu item of the first order quantity or less is set, acceptance of orders for the second menu item of the first order quantity or less is permitted; (2) when an order for the first menu item is received from the user for the first order quantity that is equal to or greater than the minimum order quantity, if an acceptance method that allows the acceptance of orders from the user for the second menu item of any order quantity is set, acceptance of orders from the user for the second menu item of any order quantity is permitted ;
Implement order management methods.
飲食施設の利用者に提供するメニューを登録する登録画面において、前記飲食施設の管理者の登録操作に基づいて、第1メニューと第2メニューとを互いに関連付けて登録することと、
前記登録画面において、前記管理者の操作に応じて、前記第1メニューに、前記利用者から受け付ける注文の最低注文数を設定することと、
前記登録画面において、前記利用者から前記第1メニューについて前記最低注文数以上である第1注文数の注文を受け付ける場合に、前記第2メニューについて、前記利用者から任意の注文数の注文の受け付けを許可するか、又は、前記利用者から前記第1注文数のみの注文の受け付けを許可するかを選択する操作を前記管理者から受け付け、前記管理者の操作に応じて前記利用者の注文の受付方法を設定することと、
を実行する注文管理方法。
One or more processors
registering the first menu and the second menu in association with each other based on a registration operation by a manager of the dining facility on a registration screen for registering a menu to be provided to patrons of the dining facility;
setting a minimum order quantity of orders to be accepted from the user in the first menu in response to an operation of the administrator on the registration screen;
on the registration screen, when accepting an order from the user for the first menu item of a first order quantity equal to or greater than the minimum order quantity, accepting an operation from the administrator to select whether to allow the acceptance of any order quantity from the user for the second menu item or to allow the acceptance of only the first order quantity from the user, and setting a method of accepting orders from the user in accordance with the operation of the administrator;
Implement order management methods.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023035609A JP7486000B2 (en) | 2022-10-19 | 2023-03-08 | Order management system and order management method |
JP2024073324A JP2024097334A (en) | 2022-10-19 | 2024-04-30 | Order management system and order management method |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022167747 | 2022-10-19 | ||
JP2023035609A JP7486000B2 (en) | 2022-10-19 | 2023-03-08 | Order management system and order management method |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022167747 Division | 2022-10-19 | 2022-10-19 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024073324A Division JP2024097334A (en) | 2022-10-19 | 2024-04-30 | Order management system and order management method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024060555A JP2024060555A (en) | 2024-05-02 |
JP7486000B2 true JP7486000B2 (en) | 2024-05-17 |
Family
ID=89616008
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023035609A Active JP7486000B2 (en) | 2022-10-19 | 2023-03-08 | Order management system and order management method |
JP2023069999A Active JP7440809B1 (en) | 2022-10-19 | 2023-04-21 | Order management system and order management method |
JP2023077892A Active JP7421153B1 (en) | 2022-10-19 | 2023-05-10 | Order management system and order management method |
JP2024073324A Pending JP2024097334A (en) | 2022-10-19 | 2024-04-30 | Order management system and order management method |
Family Applications After (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023069999A Active JP7440809B1 (en) | 2022-10-19 | 2023-04-21 | Order management system and order management method |
JP2023077892A Active JP7421153B1 (en) | 2022-10-19 | 2023-05-10 | Order management system and order management method |
JP2024073324A Pending JP2024097334A (en) | 2022-10-19 | 2024-04-30 | Order management system and order management method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (4) | JP7486000B2 (en) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022136369A (en) | 2021-03-08 | 2022-09-21 | 株式会社Mobile Order Lab | server terminal |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005276224A (en) | 2005-03-24 | 2005-10-06 | Fujitsu Ltd | Sales method and unit for commodities in pos system |
JP2007115034A (en) | 2005-10-20 | 2007-05-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Register device |
JP6839836B2 (en) | 2016-10-28 | 2021-03-10 | 株式会社寺岡精工 | Product data registration device and program |
JP7090311B2 (en) | 2017-12-26 | 2022-06-24 | 株式会社寺岡精工 | Product sales processing equipment and product sales processing program |
-
2023
- 2023-03-08 JP JP2023035609A patent/JP7486000B2/en active Active
- 2023-04-21 JP JP2023069999A patent/JP7440809B1/en active Active
- 2023-05-10 JP JP2023077892A patent/JP7421153B1/en active Active
-
2024
- 2024-04-30 JP JP2024073324A patent/JP2024097334A/en active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022136369A (en) | 2021-03-08 | 2022-09-21 | 株式会社Mobile Order Lab | server terminal |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
MAIDO SELF(セルフオーダーシステム),[オンライン],まいどソリューションズ株式会社,2020年08月05日,全ページ,[令和5年5月26日検索],インターネット<URL:https://web.archive.org/web/20200805214005/https://www.maido-system.net/applications/maido-self> |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2024097334A (en) | 2024-07-18 |
JP2024060555A (en) | 2024-05-02 |
JP7421153B1 (en) | 2024-01-24 |
JP7440809B1 (en) | 2024-02-29 |
JP2024060557A (en) | 2024-05-02 |
JP2024060561A (en) | 2024-05-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5819681B2 (en) | Order system | |
EP3343492A1 (en) | Order management server, ordering system, and recording medium | |
JP7242159B2 (en) | Order management device, order management method, and order management program | |
WO2017058685A1 (en) | Transactional user interface | |
JP7486000B2 (en) | Order management system and order management method | |
JP5804127B2 (en) | Ordering system | |
JP2010204873A (en) | Customer service management system for restaurant | |
JP5711482B2 (en) | Ordering system | |
JP2022104560A (en) | Reception device, reception method and reception program | |
JP2019114105A (en) | Information management device, information management method, and program | |
JP7277790B2 (en) | ORDER SUPPORT SYSTEM, ORDER SUPPORT METHOD AND ORDER SUPPORT PROGRAM | |
KR101436448B1 (en) | Mobile orderign method | |
JP2021128440A (en) | Order support system, order support method, and order support program | |
JP2021125108A (en) | Information processing system, information processing method, and information processing program | |
JP2021128439A (en) | Order support system, order support method, and order support program | |
JP7197777B2 (en) | PRODUCT ORDER SUPPORT SYSTEM, PRODUCT ORDER SUPPORT METHOD, AND PRODUCT ORDER SUPPORT PROGRAM | |
JP7453789B2 (en) | Information processing equipment, programs, and product information display systems | |
JP7549193B2 (en) | Order support system, order support method, and order support program | |
JP2023025434A (en) | Server device, congestion information notification system, and program | |
JP7534615B2 (en) | Information processing system, information processing method, and information processing program | |
JP2019036099A (en) | Queueing management system, queueing management device, and program | |
JP7244759B2 (en) | Information processing system, information processing method, and information processing program | |
JP2023025341A (en) | Server device and program | |
JP7277779B2 (en) | Information processing system, information processing method, and information processing program | |
JP6853339B1 (en) | Accommodation reservation system, accommodation reservation method, program, and accommodation reservation system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230308 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20230308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230606 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231005 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240311 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7486000 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |