JP7419858B2 - 端子用圧着工具 - Google Patents
端子用圧着工具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7419858B2 JP7419858B2 JP2020022561A JP2020022561A JP7419858B2 JP 7419858 B2 JP7419858 B2 JP 7419858B2 JP 2020022561 A JP2020022561 A JP 2020022561A JP 2020022561 A JP2020022561 A JP 2020022561A JP 7419858 B2 JP7419858 B2 JP 7419858B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insertion hole
- clamping body
- convex portion
- holder
- closed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000002788 crimping Methods 0.000 title claims description 37
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 118
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 118
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 17
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 7
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 7
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
Description
図1は、実施形態に係る端子用圧着工具を模式的に示す斜視図である。図2は、図1のホルダーを示す斜視図である。なお、図面において、X方向は、工具本体2の厚さ方向を示す。X1方向は、作業者が端子用圧着工具1を把持した場合の右方向を示し、X2方向は、作業者が端子用圧着工具1を把持した場合の左方向を示す。また、Y方向は、工具本体2の長手方向を示す。Y1方向は、作業者が端子用圧着工具1を把持した場合の作業者から遠ざかる方向を示し、Y2方向は、作業者が端子用圧着工具1を把持した場合の作業者に近づく方向を示す。
図7は、変形例に係る端子用圧着工具の第1挟持体及び第2挟持体の側面図である。前述した実施形態では、第2加圧部222の側部222aに、第1挿入穴(挿入穴)61を1つだけ設けたが、変形例に係る端子用圧着工具1Aでは、4つ(複数)の挿入穴を設けている。具体的には、変形例では、第1挿入穴61、第2挿入穴62、第3挿入穴63及び第4挿入穴64がX方向に貫通して設けられる。
1A 端子用圧着工具
3 ホルダー
5 圧着端子
21 第1挟持体(挟持体)
22 第2挟持体(挟持体)
31 凸部
32 本体部
33 凹溝
51 電線結合部
61 第1挿入穴(挿入穴)
61a 内周面
62 第2挿入穴(挿入穴)
62a 内周面
63 第3挿入穴(挿入穴)
63a 内周面
64 第4挿入穴(挿入穴)
64a 内周面
101 第1軸部(軸部)
102 第2軸部(軸部)
103 第3軸部(軸部)
104 第4軸部(軸部)
105 第5軸部(軸部)
212 第1加圧部(加圧部)
222 第2加圧部(加圧部)
325 嵌合部
610 突起
620 突起
630 突起
640 突起
Claims (6)
- 圧着端子の電線結合部を圧縮可能な加圧部が設けられる、一対の第1挟持体および第2挟持体と、
前記圧着端子を載置可能であって、凸部が設けられたホルダーと、を備える端子用圧着工具であって、
前記第1挟持体および前記第2挟持体が閉じた状態において、前記第1挟持体および前記第2挟持体の両方は、第1方向に延び、軸部を中心に前記第1方向に交差する第2方向に開閉可能であり、
前記第1挟持体および前記第2挟持体の両方は、前記凸部が着脱可能で且つ前記第1方向および前記第2方向に交差する第3方向に貫通する複数の挿入穴が、前記第1挟持体および前記第2挟持体が閉じた状態において前記第1方向に並び、
前記加圧部は、前記軸部に対して前記第1方向の一方側に配置される複数の凸状部および凹状部を含み、当該複数の凸状部および凹状部は、前記第1挟持体および前記第2挟持体に設けられて前記第2方向に間隔をおいて配置される一対の凸状部および凹状部が前記第1方向に沿って4つ並んで構成され、
前記第3方向から見て、前記凹状部は弧状であり且つ前記挿入穴は円形であり、
当該複数の凸状部および凹状部は、
前記第1挟持体および前記第2挟持体が閉じた状態において、前記第1挟持体に設けられ且つ前記第2挟持体に向けて前記第2方向の一方側に突出する第1凸状部と、前記第1凸状部に対向した状態で前記第2挟持体に設けられ且つ前記第2方向の一方側に凹む第1凹状部と、
前記第1挟持体および前記第2挟持体が閉じた状態において、前記第2挟持体において前記第1凸状部よりも前記第1方向の一方側に配置され且つ前記第1挟持体に向けて前記第2方向の他方側に突出する第2凸状部と、前記第2凸状部に対向した状態で前記第1挟持体に設けられ且つ前記第2方向の他方側に凹む第2凹状部と、
前記第1挟持体および前記第2挟持体が閉じた状態において、前記第1挟持体において前記第2凸状部よりも前記第1方向の一方側に配置され且つ前記第2挟持体に向けて前記第2方向の一方側に突出する第3凸状部と、前記第3凸状部に対向した状態で前記第2挟持体に設けられ且つ前記第2方向の一方側に凹む第3凹状部と、
前記第1挟持体および前記第2挟持体が閉じた状態において、前記第2挟持体において前記第3凸状部よりも前記第1方向の一方側に配置され且つ前記第1挟持体に向けて前記第2方向の他方側に突出する第4凸状部と、前記第4凸状部に対向した状態で前記第1挟持体に設けられ且つ前記第2方向の他方側に凹む第4凹状部と、を含み、
前記第1挟持体および前記第2挟持体が閉じた状態において、前記第1凹状部における前記第1方向に沿った最大幅は、前記第2凹状部における前記第1方向に沿った最大幅よりも大きく、
前記第1挟持体および前記第2挟持体が閉じた状態において、前記第2凹状部における前記第1方向に沿った最大幅は、前記第3凹状部における前記第1方向に沿った最大幅よりも大きく、
前記第1挟持体および前記第2挟持体が閉じた状態において、前記第3凹状部における前記第1方向に沿った最大幅は、前記第4凹状部における前記第1方向に沿った最大幅よりも大きく、
前記第1挟持体および前記第2挟持体が閉じた状態において、前記複数の挿入穴は、
前記第2挟持体において前記第1凹状部に対して前記第2方向の一方側に配置される第1挿入穴と、
前記第1挟持体において前記第2凹状部に対して前記第2方向の他方側に配置される第2挿入穴と、
前記第2挟持体において前記第3凹状部に対して前記第2方向の一方側に配置され且つ前記第1方向から見て前記第1挿入穴と重なる第3挿入穴と、
前記第1挟持体において前記第4凹状部に対して前記第2方向の他方側に配置され且つ前記第1方向から見て前記第2挿入穴と重なる第4挿入穴と、を含み、
前記第1挿入穴の径は前記第2挿入穴の径よりも大きく、前記第2挿入穴の径は前記第3挿入穴の径よりも大きく、前記第3挿入穴の径は前記第4挿入穴の径よりも大きく、
前記第1挟持体および前記第2挟持体が閉じた状態において、前記第1方向から見て、前記第1挿入穴と前記第3挿入穴とがオーバーラップし、前記第2挿入穴と前記第4挿入穴とがオーバーラップする、
端子用圧着工具。 - 前記圧着端子は、前記電線結合部と、中央部に貫通孔が設けられた板状部と、を備え、
前記ホルダーは、前記凸部と、前記圧着端子の前記板状部が載置可能な本体部と、を備え、前記本体部は、前記圧着端子の前記貫通孔の内周側に嵌まる嵌合部を有する、
請求項1に記載の端子用圧着工具。 - 前記挿入穴の内周面には、当該挿入穴の内周側に突出する突起が設けられ、
前記ホルダーの凸部は、前記突起が嵌合可能な凹溝を有する、
請求項1又は2に記載の端子用圧着工具。 - 前記複数の前記挿入穴は、それぞれ径の大きさが相違する、
請求項1に記載の端子用圧着工具。 - 前記複数の前記挿入穴の内周面には、当該挿入穴の内周側に突出する突起が設けられ、
前記ホルダーの凸部は、前記突起が嵌合可能な凹溝を有する、
請求項4に記載の端子用圧着工具。 - 前記挿入穴の内周面に設けられた前記突起の周方向の位置が前記挿入穴ごとに全て異なる、
請求項5に記載の端子用圧着工具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020022561A JP7419858B2 (ja) | 2020-02-13 | 2020-02-13 | 端子用圧着工具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020022561A JP7419858B2 (ja) | 2020-02-13 | 2020-02-13 | 端子用圧着工具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021128858A JP2021128858A (ja) | 2021-09-02 |
JP7419858B2 true JP7419858B2 (ja) | 2024-01-23 |
Family
ID=77488884
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020022561A Active JP7419858B2 (ja) | 2020-02-13 | 2020-02-13 | 端子用圧着工具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7419858B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007048600A (ja) | 2005-08-10 | 2007-02-22 | Sekisui Chem Co Ltd | 端子圧着冶具 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58106890U (ja) * | 1982-01-13 | 1983-07-20 | 日本電気株式会社 | 端子圧着工具 |
JPH0616451Y2 (ja) * | 1988-08-04 | 1994-04-27 | 株式会社ニチフ端子工業 | 端子圧着工具 |
JPH075693Y2 (ja) * | 1990-04-07 | 1995-02-08 | ティーディーケイ株式会社 | 円偏波アンテナ装置 |
JPH0720871Y2 (ja) * | 1992-02-26 | 1995-05-15 | 株式会社ニチフ端子工業 | 圧着工具用の端子ホルダー |
-
2020
- 2020-02-13 JP JP2020022561A patent/JP7419858B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007048600A (ja) | 2005-08-10 | 2007-02-22 | Sekisui Chem Co Ltd | 端子圧着冶具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021128858A (ja) | 2021-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4657335A (en) | Radially resilient electrical socket | |
JP4209775B2 (ja) | 改良された径方向弾性的電気コネクタおよびその製造方法 | |
US7479027B1 (en) | Cable clamp | |
JP7419858B2 (ja) | 端子用圧着工具 | |
CA2221394C (en) | Clamping device | |
JP2002208461A (ja) | シールド線の端末接続構造 | |
JP4785066B2 (ja) | 端子の取付用治具及び端子アッセンブリの製造方法 | |
JP2010153187A (ja) | 電線における圧着端子の接続方法及び圧着端子 | |
JP3094138B2 (ja) | バレル端子及び電線接続装置 | |
US7215868B2 (en) | Apparatus for tightly fixing an optical connector to an optical cable | |
CN218488299U (zh) | 一种活塞销卡簧安装工装 | |
CN112103871A (zh) | 管套 | |
JP2019004123A (ja) | ケーブルシース固定用スペーサ及びケーブル固定具 | |
JP3244818U (ja) | 電線用曲げ工具 | |
JP2013187164A (ja) | コネクタ端子用接触ばね及び雌端子、雄端子、コネクタ | |
EP3937315A1 (en) | Retention clip for a mechanical strain relief of a cable and cable assembly as well as connector with such a retention clip | |
JPH0531817Y2 (ja) | ||
CN214534346U (zh) | 波发生器组件及具有其的谐波减速器 | |
US11682850B2 (en) | Crimp terminal | |
CN209256764U (zh) | 用于轴件的夹持装置 | |
JP7420620B2 (ja) | 電線端末収容構造、及び、コネクタ | |
CN214477950U (zh) | 电缆连接器 | |
EP3863126A1 (en) | Lever type connector | |
JP2020035559A (ja) | 被覆電線接続コネクタ | |
JP2012064522A (ja) | コネクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230829 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231003 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7419858 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |