JP7417455B2 - 電子機器及びその制御方法、プログラム - Google Patents
電子機器及びその制御方法、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7417455B2 JP7417455B2 JP2020058306A JP2020058306A JP7417455B2 JP 7417455 B2 JP7417455 B2 JP 7417455B2 JP 2020058306 A JP2020058306 A JP 2020058306A JP 2020058306 A JP2020058306 A JP 2020058306A JP 7417455 B2 JP7417455 B2 JP 7417455B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- reading
- electronic device
- commands
- command group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 160
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 280
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 119
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 73
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 63
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 40
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 126
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 52
- 230000006870 function Effects 0.000 description 48
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 26
- 230000004044 response Effects 0.000 description 26
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 2
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/14—Handling requests for interconnection or transfer
- G06F13/16—Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus
- G06F13/1668—Details of memory controller
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/10—Program control for peripheral devices
- G06F13/12—Program control for peripheral devices using hardware independent of the central processor, e.g. channel or peripheral processor
- G06F13/124—Program control for peripheral devices using hardware independent of the central processor, e.g. channel or peripheral processor where hardware is a sequential transfer control unit, e.g. microprocessor, peripheral processor or state-machine
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0602—Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/0604—Improving or facilitating administration, e.g. storage management
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T1/00—General purpose image data processing
- G06T1/60—Memory management
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0628—Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
- G06F3/0655—Vertical data movement, i.e. input-output transfer; data movement between one or more hosts and one or more storage devices
- G06F3/0659—Command handling arrangements, e.g. command buffers, queues, command scheduling
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0668—Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
- G06F3/0671—In-line storage system
- G06F3/0673—Single storage device
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
演算処理部を備えたデバイスを着脱可能な電子機器であって、
前記演算処理部の処理対象であるデータを分割して複数の分割データを得る分割手段と、
前記複数の分割データの各々を前記デバイスへ送信するための、複数種類のコマンドの組み合わせである第1のコマンド群を決定する決定手段と、
前記決定手段により決定された前記第1のコマンド群を用いて分割データを送信する送信手段と、を備え、
前記決定手段は、前記複数の分割データの内のある分割データを送信する場合と、他の分割データを送信する場合とで、前記第1のコマンド群を構成するコマンドの組み合わせを変更する。
以下、着脱可能なデバイスを装着する電子機器として撮像装置を用いた例を説明する。
<システム構成>
図1に、本実施形態の画像解析システムの構成例を示す。以下では、一例として、このシステムが特定人物追跡システムである場合について説明する。ただし、これに限られず、画像を解析して所定の情報出力を行う任意のシステムに、以下の議論を適用することができる。本システムは、撮像装置110a~110dと、ネットワーク120と、入出力装置130とを含んで構成される。なお、撮像装置110a~110dは、それぞれ、例えば撮像した画像を記録可能なデバイスを着脱可能なスロットを有し、そのスロットに着脱可能デバイス100a~100dが挿入されることにより、着脱可能デバイス100a~100dと接続される。なお、以下では、着脱可能デバイス100a~100dを「着脱可能デバイス100」と表記し、撮像装置110a~110dを「撮像装置110」と表記する。なお、以下では、画像という用語は、映像、動画、静止画を総称するものとする。
(撮像装置の構成)
続いて、撮像装置110の構成について説明する。図2は、撮像装置110のハードウェア構成例を示す図である。撮像装置110は、そのハードウェア構成として、例えば、撮像部201、画像処理部202、演算処理部203、配信部204、SD I/F部205を含む。なお、I/Fは、インタフェースの略語である。
図4に、着脱可能デバイス100のハードウェア構成例を示す。着脱可能デバイス100は、一例として、I/F部401、FPGA402、SDコントローラ403、及び、記憶部404を含んで構成される。着脱可能デバイス100は、撮像装置110が有するSD I/F部205の着脱ソケットに挿抜できる形状で、すなわちSD規格に則った形状で成形されるものとする。
続いて、システム内で実行される処理の流れの例について説明する。なお、以下の各処理のうち撮像装置110が実行する処理は、例えば、演算処理部203内のプロセッサがメモリ等に記憶されたプログラムを実行することによって実現される。ただし、これは一例に過ぎず、後述の処理の一部又は全部が、専用のハードウェアによって実現されてもよい。また、着脱可能デバイス100や入出力装置130が実行する処理についても、各装置におけるプロセッサがメモリ等に記憶されたプログラムを実行することによって実現されてもよいし、処理の一部又は全部を、専用のハードウェアによって実現してもよい。
図6に、システムで実行される画像解析処理の一連の流れを概略的に示す。本処理では、まず、ユーザによって、撮像装置110に着脱可能デバイス100が装着される(S601)。撮像装置110は、着脱可能デバイス100の初期化シーケンスを実行する(S602)。この初期化シーケンスでは、撮像装置110と着脱可能デバイス100との間で所定のコマンドが送受信されることにより、撮像装置110が、着脱可能デバイス100を使用可能な状態となる。その後、撮像装置110は、着脱可能デバイス100が実行可能な処理を把握し、ローカルで実行可能な(撮像装置110単体で又は撮像装置110と着脱可能デバイス100の組み合わせで実行可能な)処理を把握する(S603)。なお、着脱可能デバイス100は、任意の処理を実行可能なように構成されうるが、撮像装置110側で実行されるべき処理と無関係な処理については考慮されなくてもよい。一例において、撮像装置110は、例えば入出力装置130から事前に取得した実行されうる処理のリストを保持しておいてもよい。この場合、撮像装置110は、着脱可能デバイス100が実行可能な処理を示す情報を着脱可能デバイス100から取得した際に、その処理がリストに含まれているか否かによって、実行されうる処理のみを把握することができる。
・着脱可能デバイスのインタフェース構成
ここで、撮像装置110と着脱可能デバイス100との通信について説明する。撮像装置110の演算処理部203と着脱可能デバイス100のSDコントローラ403は、撮像装置110のSD I/F部205のデバイス挿入用ソケットを介し、電源ライン、GNDライン、クロックライン、コマンドライン、データラインで接続される。なお、クロックライン、コマンドライン、及び、データラインは、FPGA402を経由する形で接続されるものとする。クロックラインでは、演算処理部203から出力される同期用のクロックが通信される。コマンドラインでは、演算処理部203からSDコントローラ403への動作要求用に発行するコマンド、コマンドに対するSDコントローラ403から演算処理部203へのレスポンスが通信される。データラインでは、演算処理部203からの書き込みデータ、着脱可能デバイス100からの読み出しデータが通信される。また、演算処理部203は、SD I/F部205のデバイス挿入用ソケットのデバイスディテクト信号のHighとLowを判別することにより、着脱可能デバイス100が挿入されているか否かを認識することができる。
演算処理部203は、SDコントローラ403に対して電源供給後にコマンドライン上でコマンドを発行する。そして、演算処理部203は、SDコントローラ403からのレスポンスと、SDカードとしてのデバイス情報を示す出力データを受信したことに応じて、データの通信用の電圧、通信速度(クロック周波数)等の設定を行う。
図7に、コマンドライン上で通信されるコマンドとレスポンスの構成例を示す。これらのコマンドとレスポンスはSD規格に従う構成を有する。演算処理部203からSDコントローラ403に対して発行されるコマンド701は、コマンドナンバー部704と、コマンド引数部705と、誤り訂正用データ部706とを含んで構成される。コマンドナンバー部704には、コマンドの種別を示す値が記述される。例えば、コマンドナンバー部704に値「23」が格納されている場合、そのコマンドがデータブロック数を指定するブロック数指定コマンドであることが示される。また、コマンドナンバー部704に値「25」が格納されている場合、そのコマンドがマルチライトコマンドであることが示され、コマンドナンバー部704に値「12」が格納されている場合、そのコマンドがデータ転送停止コマンドであることが示される。コマンド引数部705では、コマンドの種別に応じて転送データブロック数、メモリの書き込み・読み出しアドレス等の情報が指定される。また、コマンドの最初のビットには、コマンドの開始位置を示すコマンドスタートビット702が付加され、コマンドの最後のビットにはコマンドの終了を示すコマンドエンドビット707が付加される。また、コマンドスタートビット702の後ろに、撮像装置110から着脱可能デバイス100に対して出力された信号であることを示すディレクションビット703も付加される。
次に、演算処理部203と着脱可能デバイス100とのデータの送受信の方法を説明する。上述したように、SD I/F部205では、データの書き込み及び読み出し共にブロック単位でデータの転送が行われる。ブロックは、例えば、記憶部404におけるデータの書き込みおよび読みだしの単位であり、例えば512BYTEのサイズを有する。
本実施形態の着脱可能デバイス100は、記憶部404の特定のアドレスAに、自装置が有する処理機能の情報を格納する。撮像装置110の演算処理部203は、このアドレスAに対してマルチリードコマンド又はシングルリードコマンドを発行することにより、着脱可能デバイス100が有する処理機能の情報を確認することができる。ここでの処理機能の情報は、処理機能を保有しているか否か、処理が実行された場合に完了するまでの所要時間、処理結果のデータサイズ、処理結果が格納されるアドレス情報を含む。図12に、この処理機能の情報の一例を示す。処理機能保有フラグ1201は、着脱可能デバイス100が画像解析処理機能を有していることを示している。撮像装置110は、処理機能保有フラグ1201を確認することにより、着脱可能デバイス100が画像解析処理機能を有しているか否かを判定する。処理機能分類1202は、着脱可能デバイス100が有している解析処理を示す。入力データサイズ1203及び処理データ数1204は、各々の処理機能のデータの入力仕様に関する情報を示す。また、推定処理時間1205は、データ入力から処理結果出力までに掛かる時間を示し、処理結果データ数1206は処理結果のデータ数を示す。また、処理結果格納アドレス1207は、記憶部404のどこに処理結果が格納されるかを示す。演算処理部203は、図12に示すような記憶部404のアドレスAのデータを読み出すことにより、図13に示すような処理機能テーブルを取得することができる。なお、本明細書においてデータ数とは、データの量(データのサイズ)に対応するブロック数である。
図8を用いて、顔認証システムの場合を例に、本実施形態の撮像装置110が、画像を分割して画像データを生成する方法を説明する。したがって、以下の例では、着脱可能デバイス100の演算処理部412が、入力された画像から顔認証を行うための推論演算処理を行う。
図9を用いて、撮像装置(演算処理部203)が、撮像部201により撮像された画像を分割して送信する処理を説明する。なお、図9に示される処理は、図6のS604からS605の間に、演算処理部203により行われる処理である。
次に、撮像装置110が着脱可能デバイス100から演算結果を受信する場合の処理を説明する。演算処理部203は、シングルリードコマンド、マルチリードコマンドを用いて、着脱可能デバイス100からFPGA402(演算処理部412)による演算結果を受信する。シングルリードコマンド、マルチリードコマンドは上述の通りである。
第2実施形態では、複数のフレームに渡って、第1実施形態に示す分割画像データの送信処理、演算結果の受信処理と、を組み合わせた場合の、撮像装置110と着脱可能デバイス100の送受信フローとその効果を説明する。尚、第1実施形態で示した構成と、画像の送信、演算結果の受信単体の制御方法、フローは、第2実施形態においても同様である。
図11は、第2実施形態による撮像装置110の送受信動作を説明するフローチャートである。以下、図11のフローチャートを用いて、撮像装置110と着脱可能デバイス100の複数フレームに渡る送受信処理を説明する。尚、第1実施形態と同じ符号で示す処理については、同様の処理を行うものとする。図11に示すフローチャートは、図6に示すS604からS606の間に行われる処理である。なお、図11に示される処理では、演算処理の対象である画像(分割画像データ)を送信する処理から開始される。
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
Claims (19)
- 演算処理部を備えたデバイスを着脱可能な電子機器であって、
前記演算処理部の処理対象であるデータを分割して複数の分割データを得る分割手段と、
前記複数の分割データの各々を前記デバイスへ送信するための、複数種類のコマンドの組み合わせである第1のコマンド群を決定する決定手段と、
前記決定手段により決定された前記第1のコマンド群を用いて分割データを送信する送信手段と、を備え、
前記決定手段は、前記複数の分割データの内のある分割データを送信する場合と、他の分割データを送信する場合とで、前記第1のコマンド群を構成するコマンドの組み合わせを変更することを特徴とする電子機器。 - 前記分割データは、前記演算処理部の処理単位に対応していることを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
- 前記複数の分割データのサイズが同じであることを特徴とする請求項2に記載の電子機器。
- 前記データは画像データであり、
前記分割手段は、
前記画像データにおける被写体の大きさと位置に基づいて前記画像データを複数種類の大きさの画像へ分割して複数の分割画像を生成し、
前記複数の分割画像の大きさを所定の大きさに揃えることにより得られる複数の分割画像データを、前記複数の分割データとして得ることを特徴とする請求項3に記載の電子機器。 - 前記分割手段は、前記複数の分割データの各々に、データの開始または終了を示す情報を付加することを特徴とする請求項2に記載の電子機器。
- 前記決定手段は、所定の通信規格に準拠した複数種類のコマンドを組み合わせることにより前記第1のコマンド群を決定することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の電子機器。
- 前記決定手段は、前記分割データのデータ量とコマンドの通信に要する時間に基づいて、要求された時間内に前記分割データの送信を終えるように前記第1のコマンド群を構成するコマンドの組み合わせを決定することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の電子機器。
- 前記処理対象として複数のデータを送信する場合に、データごとに、前記送信手段による前記複数の分割データの送信の順序を変更する変更手段を更に備えることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の電子機器。
- 前記変更手段により変更された送信の順序を保持する保持手段をさらに備えることを特徴とする請求項8に記載の電子機器。
- 前記演算処理部による演算結果を前記デバイスから読み出す読出手段をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の電子機器。
- 前記処理対象として複数のデータを送信する場合に、データごとに、前記送信手段による前記複数の分割データの送信の順序を変更する変更手段と、
前記変更手段により変更された送信の順序を保持する保持手段と、を備え、
前記読出手段により読み出された演算結果が、前記保持手段に保持されている送信の順序に基づいて前記複数の分割データの各々に対応付けられることを特徴とする請求項10に記載の電子機器。 - 前記読出手段は、
所定量のデータを読み出すための複数種類のコマンドの組み合わせである第2のコマンド群を決定し、
前記第2のコマンド群を用いて前記演算結果を前記所定量ずつ前記デバイスから読み出し、
前記所定量の演算結果を読み出す間に、前記第2のコマンド群を構成するコマンドの組み合わせを変更することを特徴とする請求項10または11に記載の電子機器。 - 前記所定量のデータは、前記演算処理部が1つの前記分割データを処理することにより得られる演算結果であることを特徴とする請求項12に記載の電子機器。
- 前記第1のコマンド群を用いた送信により前記複数の分割データを送信する間に、前記第2のコマンド群を用いた前記所定量ずつの演算結果の受信が行われることを特徴とする請求項12または13に記載の電子機器。
- 記憶部を備えたデバイスを着脱可能な電子機器であって、
前記記憶部からデータを読み出すための複数種類のコマンドの組み合わせであるコマンド群を決定する決定手段と、
前記コマンド群のコマンドにより前記デバイスからデータを読み出す読出処理を複数回実行することにより、読み出し対象のデータを前記記憶部から読み出す読出手段と、を備え、
前記決定手段は、前記読み出し対象のデータの内のあるデータを読み出す前記読出処理と、他のデータを読み出す前記読出処理とで、前記コマンド群を構成する複数種類のコマンドの組み合わせを変更することを特徴とする電子機器。 - 前記読出処理は前記デバイスから所定量のデータを読み出す処理であり、
前記決定手段は、前記所定量のデータとコマンドの通信に要する時間に基づいて、要求された時間内に前記所定量のデータの受信を終えるように、前記コマンド群を構成するコマンドの組み合わせを決定することを特徴とする請求項15に記載の電子機器。 - 演算処理部を備えたデバイスを着脱可能な電子機器の制御方法であって、
前記演算処理部の処理対象であるデータを分割して複数の分割データを得る分割工程と、
前記複数の分割データの各々を前記デバイスへ送信するための、複数種類のコマンドの組み合わせである第1のコマンド群を決定する決定工程と、
前記決定工程により決定された前記第1のコマンド群を用いて分割データを送信する送信工程と、を備え、
前記決定工程では、前記複数の分割データの内のある分割データを送信する場合と、他の分割データを送信する場合とで、前記第1のコマンド群を構成するコマンドの組み合わせを変更することを特徴とする電子機器の制御方法。 - 記憶部を備えたデバイスを着脱可能な電子機器の制御方法であって、
前記記憶部に記憶されているデータを読み出すための複数種類のコマンドの組み合わせであるコマンド群を決定する決定工程と、
前記コマンド群を用いて前記デバイスからデータを読み出す読出処理を複数回実行することにより、読み出し対象のデータを読み出す読出工程と、を備え、
前記決定工程では、前記読み出し対象のデータの内のあるデータを読み出す前記読出処理と、他のデータを読み出す前記読出処理とで、前記コマンド群を構成する複数種類のコマンドの組み合わせを変更することを特徴とする電子機器の制御方法。 - 請求項1乃至16のいずれか1項に記載された電子機器の各手段としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020058306A JP7417455B2 (ja) | 2020-03-27 | 2020-03-27 | 電子機器及びその制御方法、プログラム |
US17/211,620 US12086081B2 (en) | 2020-03-27 | 2021-03-24 | Electronic device connectable to a detachable device, control method thereof, and non-transitory computer-readable storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020058306A JP7417455B2 (ja) | 2020-03-27 | 2020-03-27 | 電子機器及びその制御方法、プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021157599A JP2021157599A (ja) | 2021-10-07 |
JP7417455B2 true JP7417455B2 (ja) | 2024-01-18 |
Family
ID=77856053
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020058306A Active JP7417455B2 (ja) | 2020-03-27 | 2020-03-27 | 電子機器及びその制御方法、プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12086081B2 (ja) |
JP (1) | JP7417455B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006019932A (ja) | 2004-06-30 | 2006-01-19 | Canon Inc | 処理装置及び撮像装置 |
WO2010122895A1 (ja) | 2009-04-23 | 2010-10-28 | 株式会社メガチップス | メモリ制御装置、半導体メモリ装置、メモリシステム及びメモリ制御方法 |
JP2012089010A (ja) | 2010-10-21 | 2012-05-10 | Toshiba Corp | メモリ制御装置、記憶装置、及びメモリ制御方法 |
JP2014116864A (ja) | 2012-12-11 | 2014-06-26 | Dainippon Printing Co Ltd | 画像保護システム、撮影装置および再生装置 |
US20190079702A1 (en) | 2017-09-08 | 2019-03-14 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Storage device including nonvolatile memory device and controller, controller and operating method of nonvolatile memory device |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4204509B2 (ja) * | 2004-04-27 | 2009-01-07 | 株式会社東芝 | 電子カメラのデータ分割記録方法及び電子カメラ |
JP5390322B2 (ja) * | 2009-09-28 | 2014-01-15 | 株式会社東芝 | 画像処理装置、及び画像処理方法 |
TW201111986A (en) * | 2009-09-29 | 2011-04-01 | Silicon Motion Inc | Memory apparatus and data access method for memories |
WO2011075076A1 (en) * | 2009-12-16 | 2011-06-23 | T-Data Systems (S) Pte Ltd | Method of converting digital data |
JP2013144037A (ja) | 2012-01-16 | 2013-07-25 | Sammy Corp | 情報伝達システム並びにこの情報伝達システムを有する遊技機及び遊技システム |
JP5880660B2 (ja) | 2014-10-23 | 2016-03-09 | 株式会社バッファロー | 通信設定方法および無線接続装置 |
JP2018005555A (ja) * | 2016-07-01 | 2018-01-11 | ソニー株式会社 | 画像処理装置、情報処理装置、および方法、並びにプログラム |
US11615019B2 (en) * | 2018-08-21 | 2023-03-28 | Sony Corporation | Non-volatile storage device, host device, and data storage system to increase data write speed |
-
2020
- 2020-03-27 JP JP2020058306A patent/JP7417455B2/ja active Active
-
2021
- 2021-03-24 US US17/211,620 patent/US12086081B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006019932A (ja) | 2004-06-30 | 2006-01-19 | Canon Inc | 処理装置及び撮像装置 |
WO2010122895A1 (ja) | 2009-04-23 | 2010-10-28 | 株式会社メガチップス | メモリ制御装置、半導体メモリ装置、メモリシステム及びメモリ制御方法 |
JP2012089010A (ja) | 2010-10-21 | 2012-05-10 | Toshiba Corp | メモリ制御装置、記憶装置、及びメモリ制御方法 |
JP2014116864A (ja) | 2012-12-11 | 2014-06-26 | Dainippon Printing Co Ltd | 画像保護システム、撮影装置および再生装置 |
US20190079702A1 (en) | 2017-09-08 | 2019-03-14 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Storage device including nonvolatile memory device and controller, controller and operating method of nonvolatile memory device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US12086081B2 (en) | 2024-09-10 |
US20210303485A1 (en) | 2021-09-30 |
JP2021157599A (ja) | 2021-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2024107134A (ja) | デバイス、制御方法、及び、プログラム | |
JP7518632B2 (ja) | デバイス、制御方法、およびプログラム | |
JP7561501B2 (ja) | 撮像装置、デバイス、制御方法、およびプログラム | |
US11825194B2 (en) | Image capturing apparatus and method for controlling the same, and non-transitory computer-readable storage medium | |
US11729515B2 (en) | Imaging apparatus, information processing method, and recording medium for determining whether an image analysis of a predetermined image is complete | |
JP7417455B2 (ja) | 電子機器及びその制御方法、プログラム | |
EP4027218B1 (en) | Detachable electrical device and control method thereof | |
JP2023077926A (ja) | 情報処理装置、処理システム、制御方法、及びプログラム | |
JP7500246B2 (ja) | 撮像装置、制御方法、及び、プログラム | |
US11363160B2 (en) | Detachable device, control method thereof, and storage medium | |
US11843847B2 (en) | Device, information processing apparatus, control method therefor, and computer-readable storage medium | |
EP4221244A1 (en) | Image capturing apparatus, control method of image capturing apparatus, and computer program | |
JP2022167153A (ja) | 情報処理装置およびその制御方法 | |
JP7425569B2 (ja) | 撮像装置、デバイス、制御方法及びプログラム | |
EP4221245A1 (en) | Image capturing apparatus, attachable device, control method thereof, and computer program | |
JP2022039941A (ja) | 情報処理装置、制御方法、及び、プログラム | |
JP2022072874A (ja) | 撮像装置、及び、その制御方法、及び、プログラム | |
JP2022164050A (ja) | 情報処理装置およびその制御方法 | |
JP2021136663A (ja) | デバイス、通信装置、方法、およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20210103 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210113 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230308 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240105 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7417455 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |