JP7414904B2 - advertising display device - Google Patents

advertising display device Download PDF

Info

Publication number
JP7414904B2
JP7414904B2 JP2022123453A JP2022123453A JP7414904B2 JP 7414904 B2 JP7414904 B2 JP 7414904B2 JP 2022123453 A JP2022123453 A JP 2022123453A JP 2022123453 A JP2022123453 A JP 2022123453A JP 7414904 B2 JP7414904 B2 JP 7414904B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
advertisement
information
elevator
display device
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022123453A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2022140638A (en
Inventor
大輔 石井
聡志 澤田
和隆 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Elevator Service Holdings Co Ltd
Original Assignee
Japan Elevator Service Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Elevator Service Holdings Co Ltd filed Critical Japan Elevator Service Holdings Co Ltd
Priority to JP2022123453A priority Critical patent/JP7414904B2/en
Publication of JP2022140638A publication Critical patent/JP2022140638A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7414904B2 publication Critical patent/JP7414904B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B3/00Applications of devices for indicating or signalling operating conditions of elevators

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Description

この発明は、エレベーターのカゴ内で広告を表示する広告表示装置に関する。 The present invention relates to an advertisement display device that displays an advertisement in an elevator car.

従来、エレベーターのカゴ内で広告をおこなう各種の技術があった。具体的には、従来、たとえば、乗りかご内に乗り込む利用者の表面温度が平均値より高いか低いかに応じて、冷モードのコンテンツや暖モードのコンテンツを選定して広告表示することで、環境上での状況に応じたサービス性の高い広告表示をおこなうようにした技術があった(たとえば、下記特許文献1を参照。)。 Conventionally, there have been various technologies for advertising inside elevator cars. Specifically, conventionally, for example, depending on whether the surface temperature of the user entering the car is higher or lower than the average value, advertisements are displayed by selecting cold mode content or warm mode content. There is a technology that displays advertisements with high serviceability according to the above situation (for example, see Patent Document 1 below).

特開2016-132553号公報Japanese Patent Application Publication No. 2016-132553

しかしながら、上述した特許文献1を含む従来の技術は、エレベーターを利用している間という制限された状況において広告効果を高める各種の工夫がなされているものの、カゴ内の乗員の状況を考慮したものではなく、たとえば、非常事態になった後も状況にそぐわない不謹慎な広告が表示され続ける状況があるという問題があった。 However, although conventional technologies including the above-mentioned Patent Document 1 have been designed to increase advertising effectiveness in a limited situation such as while using an elevator, they do not take into account the situation of occupants in the car. Rather, for example, there are situations in which inappropriate advertisements that are inappropriate to the situation continue to be displayed even after a state of emergency has occurred.

特に、エレベーターの設置後にカゴ内に後付けしたタブレット端末などの汎用的な端末装置によってカゴ内で広告を表示する場合、後付けした端末装置がエレベーターの機能維持にかかる機能を備えておらず、カゴ内の乗員の状況を考慮した、節度をわきまえた広告の表示をおこなうことが難しいという問題があった。 In particular, when displaying advertisements in a car using a general-purpose terminal device such as a tablet device that is retrofitted into the car after the elevator has been installed, the retrofitted terminal device does not have the functions required to maintain the functionality of the elevator. There has been a problem in that it is difficult to display advertisements in a moderate manner that takes into consideration the situation of the passengers in the vehicle.

この対策として、カゴ内に後付けした端末装置において、カゴ内の乗員の状況が広告の表示に適した状況であるか否かを判断するために、エレベーターの制御基板に当該エレベーターの運行状態を端末装置に伝達する通信機能を追加したり、端末装置にエレベーターの運行状態を判断する機能を追加したりする場合、エレベーターごとに対策が必要になり、煩雑であって、コストがかかり、実現性に劣るという問題がある。 As a countermeasure for this, a terminal device retrofitted inside the car displays the operation status of the elevator on the control board of the elevator in order to determine whether the situation of the occupants in the car is suitable for displaying advertisements. When adding a communication function to the device or a function to judge the operation status of the elevator to the terminal device, countermeasures are required for each elevator, which is complicated, costly, and impractical. There is a problem with being inferior.

この発明は、上述した従来技術による問題点を解消するため、エレベーターのカゴ内の乗員に広告を含む有意義な情報を提供することができる広告表示装置を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the problems of the prior art described above, it is an object of the present invention to provide an advertisement display device that can provide meaningful information including advertisements to occupants in an elevator car.

また、この発明は、上述した従来技術による問題点を解消するため、エレベーターの設置後にカゴ内に後付けした汎用的な端末装置を用いて、エレベーターの状況に応じカゴ内の乗員に配慮した、節度をわきまえた広告の表示をおこなうことができる広告表示装置を提供することを目的とする。 In addition, in order to solve the problems with the prior art described above, this invention uses a general-purpose terminal device that is retrofitted into the car after the elevator is installed, and uses a moderation system that takes into consideration the occupants in the car depending on the situation of the elevator. An object of the present invention is to provide an advertisement display device capable of displaying an advertisement with consideration for the following.

上述した課題を解決し、目的を達成するため、この発明にかかる広告表示装置は、エレベーターのカゴ内で広告を表示する情報処理端末装置からなる広告表示装置であって、前記カゴの外側に設けられた電気回路からの電源の供給を受けて駆動する前記情報処理端末装置が、表示画面と、広告情報を無線通信により受信する受信部と、前記受信部によって受信された広告情報を記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶された広告情報に基づいて、当該カゴ内で当該表示画面に広告を表示する表示制御部と、を備え、前記表示制御部が、前記表示画面の表示領域を複数の領域に分割し、分割した複数の領域の少なくとも一つに前記広告を表示することを特徴とする。 In order to solve the above-mentioned problems and achieve the purpose, an advertisement display device according to the present invention is an advertisement display device consisting of an information processing terminal device that displays an advertisement inside an elevator car, and which is provided outside the car. The information processing terminal device, which is driven by receiving power from an electric circuit connected to the computer, has a display screen, a receiving section that receives advertising information via wireless communication, and a memory that stores the advertising information received by the receiving section. and a display control unit that displays an advertisement on the display screen in the basket based on the advertisement information stored in the storage unit, the display control unit displaying a plurality of display areas of the display screen. The advertisement is divided into several regions, and the advertisement is displayed in at least one of the plurality of divided regions.

また、この発明にかかる広告表示装置は、上記の発明において、前記情報処理装置が、前記カゴ内を撮影する撮影部を備え、前記表示制御部は、分割した複数の領域のうちの前記広告を表示する領域以外の領域に、前記撮影部によって撮影された画像を表示することを特徴とする。 Further, in the advertisement display device according to the present invention, in the above invention, the information processing device includes a photographing unit that photographs the inside of the basket, and the display control unit displays the advertisement from among the plurality of divided areas. It is characterized in that the image photographed by the photographing section is displayed in an area other than the display area.

また、この発明にかかる広告表示装置は、上記の発明において、前記受信部が、前記カゴの乗員に通知したい通知情報を無線通信により受信し、前記記憶部が、前記受信部によって受信された通知情報を記憶し、前記表示制御部が、分割した複数の領域のうちの前記広告を表示する領域以外の領域に、前記記憶部に記憶した通知情報に基づく情報を表示することを特徴とする。 Further, in the above-mentioned invention, the advertisement display device according to the present invention is such that the receiving section receives notification information to be notified to the occupant of the car by wireless communication, and the storage section stores the notification information received by the receiving section. Information is stored therein, and the display control section displays information based on the notification information stored in the storage section in an area other than the area where the advertisement is displayed among the plurality of divided areas.

また、この発明にかかる広告表示装置は、表示画面を備え、エレベーターのカゴ内で広告を表示する広告表示装置であって、前記エレベーターの遠隔地に設けられた管理装置から送信される信号を受信する受信部と、前記受信部によって所定の信号が受信された場合に、前記表示画面における広告の表示を中止する表示制御部と、を備えたことを特徴とする。 Further, an advertisement display device according to the present invention is an advertisement display device that includes a display screen and displays an advertisement in an elevator car, and receives a signal transmitted from a management device provided at a remote location of the elevator. and a display control section that stops displaying an advertisement on the display screen when a predetermined signal is received by the reception section.

また、この発明にかかる広告表示装置は、表示画面を備え、エレベーターのカゴ内で広告を表示する広告表示装置であって、前記エレベーターの遠隔地に設けられた管理装置から送信される信号を受信する受信部と、前記受信部によって所定の信号が受信された場合に、前記表示画面における広告の表示形態を変更する表示制御部と、を備えたことを特徴とする。 Further, an advertisement display device according to the present invention is an advertisement display device that includes a display screen and displays an advertisement in an elevator car, and receives a signal transmitted from a management device provided at a remote location of the elevator. and a display control section that changes the display format of advertisements on the display screen when a predetermined signal is received by the reception section.

また、この発明にかかる広告表示装置は、上記の発明において、前記表示制御部が、前記受信部によって所定の信号が受信された場合に、前記広告の表示サイズを変更することを特徴とする。
また、この発明にかかる広告表示装置は、上記の発明において、前記表示制御部が、前記受信部によって所定の信号が受信された場合に、あらかじめ登録されている情報を前記表示画面に表示することを特徴とする。
また、この発明にかかる広告表示装置は、上記の発明において、前記所定の信号が、前記表示画面に表示する情報を含み、前記表示制御部は、前記受信部によって前記所定の信号が受信された場合に、前記所定の信号に含まれる情報を前記表示画面に表示することを特徴とする。
また、この発明にかかる広告表示装置は、上記の発明において、前記受信部が、前記管理装置から送信される信号を、中継装置を介して受信することを特徴とする。
Further, in the above invention, the advertisement display device according to the present invention is characterized in that the display control section changes the display size of the advertisement when a predetermined signal is received by the reception section.
Further, in the advertisement display device according to the present invention, in the above invention, the display control section displays pre-registered information on the display screen when a predetermined signal is received by the reception section. It is characterized by
Further, in the advertisement display device according to the present invention, in the above invention, the predetermined signal includes information to be displayed on the display screen, and the display control section is configured to receive the predetermined signal by the receiving section. In this case, information included in the predetermined signal is displayed on the display screen.
Further, in the above invention, the advertisement display device according to the present invention is characterized in that the receiving section receives the signal transmitted from the management device via a relay device.

この発明にかかる広告表示装置によれば、エレベーターのカゴ内の乗員に広告を含む有意義な情報をすることができるという効果を奏する。 According to the advertisement display device according to the present invention, it is possible to display meaningful information including advertisements to occupants in an elevator car.

また、この発明にかかる広告表示装置によれば、エレベーターの設置後にカゴ内に後付けした汎用的な端末装置を用いて、エレベーターの状況に応じカゴ内の乗員に配慮した、節度をわきまえた広告の表示をおこなうことができるという効果を奏する。 Further, according to the advertising display device of the present invention, a general-purpose terminal device retrofitted into the car after the elevator is installed is used to display advertisements in moderation that takes into consideration the occupants in the car depending on the situation of the elevator. This has the effect that display can be performed.

図1は、遠隔監視システムのシステム構成を示す説明図である。FIG. 1 is an explanatory diagram showing the system configuration of a remote monitoring system. 図2は、この発明にかかる実施の形態の広告表示装置の設置の一例を示す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of installation of an advertisement display device according to an embodiment of the present invention. 図3は、この発明にかかる実施の形態の広告表示装置の外観の一例を示す説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of the appearance of an advertisement display device according to an embodiment of the present invention. 図4は、この発明にかかる実施の形態の遠隔監視システムのハードウエア構成を示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing the hardware configuration of a remote monitoring system according to an embodiment of the present invention. 図5は、この発明にかかる実施の形態の広告表示装置の機能的構成の一例を示すブロック図である。FIG. 5 is a block diagram showing an example of the functional configuration of an advertisement display device according to an embodiment of the present invention. 図6は、表示画面における広告の表示態様を示す説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram showing how advertisements are displayed on the display screen. 図7は、この発明にかかる実施の形態の広告表示装置が実行する処理手順の一例を示すフローチャート(その1)である。FIG. 7 is a flowchart (part 1) showing an example of the processing procedure executed by the advertisement display device according to the embodiment of the present invention. 図8は、この発明にかかる実施の形態の広告表示装置が実行する処理手順の一例を示すフローチャート(その2)である。FIG. 8 is a flowchart (Part 2) showing an example of the processing procedure executed by the advertisement display device according to the embodiment of the present invention.

以下に添付図面を参照して、この発明にかかる広告表示装置の好適な実施の形態を詳細に説明する。 DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of an advertisement display device according to the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings.

この発明にかかる広告表示装置は、表示画面を備え、エレベーターのカゴ内で広告を表示する。また、広告表示装置は、エレベーターの遠隔地に設置された管理サーバコンピュータから送信される所定の信号を受信した場合に、表示画面における広告の表示を中止する。 The advertisement display device according to the present invention includes a display screen and displays an advertisement in an elevator car. Further, the advertisement display device stops displaying the advertisement on the display screen when receiving a predetermined signal transmitted from a management server computer installed at a remote location of the elevator.

(遠隔監視システムのシステム構成)
まず、遠隔監視システムのシステム構成について説明する。図1は、遠隔監視システムのシステム構成を示す説明図である。図1に示すように、遠隔監視システム100は、管理サーバコンピュータ(管理装置)110と、エレベーター120と、監視装置(中継装置)130と、によって構成されている。遠隔監視システム100においては、エレベーター120の動作を、管理サーバコンピュータ110を用いて監視する。管理サーバコンピュータ110は、監視装置130を介して、エレベーター120の動作を監視する。
(System configuration of remote monitoring system)
First, the system configuration of the remote monitoring system will be explained. FIG. 1 is an explanatory diagram showing the system configuration of a remote monitoring system. As shown in FIG. 1, the remote monitoring system 100 includes a management server computer (management device) 110, an elevator 120, and a monitoring device (relay device) 130. In the remote monitoring system 100, the operation of the elevator 120 is monitored using the management server computer 110. Management server computer 110 monitors the operation of elevator 120 via monitoring device 130.

管理サーバコンピュータ110は、監視対象となるエレベーター120が設置されている場所とは異なる、当該エレベーター120が設置されている場所から離れた遠隔地に設置されている。具体的に、管理サーバコンピュータ110は、たとえば、エレベーター120の保守管理を担う保守管理会社111などに設置することができる。管理サーバコンピュータ110は、たとえば、汎用的なサーバコンピュータ装置によって実現することができる。 The management server computer 110 is installed in a remote location different from the location where the elevator 120 to be monitored is installed and away from the location where the elevator 120 is installed. Specifically, the management server computer 110 can be installed, for example, at a maintenance management company 111 that is in charge of maintenance and management of the elevator 120. Management server computer 110 can be realized, for example, by a general-purpose server computer device.

管理サーバコンピュータ110には、パーソナルコンピュータなどによって実現される、操作用の端末装置114が接続されている。管理サーバコンピュータ110と操作用の端末装置114とは、同じ場所に設置されていてもよく、異なる場所に設置されていてもよい。操作用の端末装置114には、インターネット回線を介した通話を実現する専用のソフトウェアがインストールされている。 An operating terminal device 114 realized by a personal computer or the like is connected to the management server computer 110. The management server computer 110 and the operating terminal device 114 may be installed at the same location or at different locations. The operating terminal device 114 has dedicated software installed therein to realize telephone calls via the Internet line.

エレベーター120は、複数階建てのビル内などに設置され、人や物品を搭載するカゴ(乗りかご)121を備えている。カゴ121は、建物における各階床を、鉛直方向に沿って貫通する昇降路(図示を省略する)内に設けられている。カゴ121は、1つの昇降路に1つずつ設けられている。 The elevator 120 is installed in a multi-story building, and includes a car (car) 121 for carrying people and goods. The car 121 is provided in a hoistway (not shown) that vertically passes through each floor of the building. One car 121 is provided in each hoistway.

昇降路には、カゴ121の昇降動作にかかわる駆動機構122が設けられている。駆動機構122は、たとえば、昇降路における上部に設けることができ、巻上機122a、ロープ122b、カウンタウエイト122cなどによって構成されている。また、駆動機構122は、さらに、電磁ブレーキや調速機を備えている(いずれも図示を省略する)。 A drive mechanism 122 for raising and lowering the car 121 is provided in the hoistway. The drive mechanism 122 can be provided, for example, at the upper part of the hoistway, and includes a hoist 122a, a rope 122b, a counterweight 122c, and the like. Further, the drive mechanism 122 further includes an electromagnetic brake and a speed governor (both are omitted from illustration).

カゴ121には、操作盤123が設けられている。操作盤123は、各種の操作ボタンを含む操作ボタン群や、カゴ121が位置する階床などを表示する表示器などを備えている。また、操作盤123は、マイクおよびスピーカー(いずれも図4を参照)を備えており、インターフォンの機能を実現する。操作盤123は、操作盤123用の制御基板を備えている。また、カゴ121には、表示画面を備えた広告表示装置140が設けられている(図2や図3を参照)。 The cage 121 is provided with an operation panel 123. The operation panel 123 includes a group of operation buttons including various operation buttons, a display that displays the floor on which the car 121 is located, and the like. Further, the operation panel 123 is equipped with a microphone and a speaker (both shown in FIG. 4), and realizes the function of an intercom. The operation panel 123 includes a control board for the operation panel 123. Further, the basket 121 is provided with an advertisement display device 140 having a display screen (see FIGS. 2 and 3).

昇降路における各階床に対応した位置(乗り場)124には、扉124aが設けられている。乗り場124に設けられた扉124aは、インターロックなどと称される装置で施錠されている。エレベーター120が停止階に到着した状態で、カゴ121に設けられたモーター(図示を省略する)を駆動すると、カゴ121の扉121aの駆動機構部分とインターロックとがかみ合ってインターロックによる施錠が解放され、扉121aおよび扉124aが連動して開閉する。 A door 124a is provided at a position (platform) 124 corresponding to each floor in the hoistway. A door 124a provided at the landing 124 is locked with a device called an interlock. When the motor (not shown) provided in the car 121 is driven when the elevator 120 has arrived at the stop floor, the interlock engages with the drive mechanism part of the door 121a of the car 121, and the interlock is released. The door 121a and the door 124a are opened and closed in conjunction with each other.

各乗り場124には、それぞれ、操作盤125が設置されている。操作盤125は、それぞれ、乗り場呼びボタンや、カゴ121が位置する階床などを表示する表示器などを備えている(いずれも図示を省略する)。各乗り場124に設けられた操作盤125は、それぞれ、操作盤125用の制御基板を備えている。 An operation panel 125 is installed at each platform 124. The operation panels 125 each include a platform call button, a display that displays the floor on which the car 121 is located, etc. (all are omitted from illustration). The operation panel 125 provided at each platform 124 includes a control board for the operation panel 125, respectively.

エレベーター120は、エレベーター120が備える各部を駆動制御する制御基板126を備えている。制御基板126は、たとえば、巻上機122aを駆動制御し、カゴ121を昇降させる。また、制御基板126は、たとえば、操作盤123用の制御基板や操作盤125用の制御基板と接続されており、操作盤123用の制御基板や操作盤125用の制御基板との間で信号の送受信をおこなう。 The elevator 120 includes a control board 126 that drives and controls each part of the elevator 120. The control board 126 drives and controls the hoist 122a to raise and lower the car 121, for example. Further, the control board 126 is connected to, for example, a control board for the operation panel 123 and a control board for the operation panel 125, and transmits signals between the control board for the operation panel 123 and the control board for the operation panel 125. Send and receive.

監視装置130は、通信機能を備えており、無線または有線により制御基板126と接続されている。また、監視装置130は、インターネットなどのネットワーク101を介して、管理サーバコンピュータ110に接続されている。このため、監視装置130は、制御基板126および管理サーバコンピュータ110との間で通信をおこなうことができる。 The monitoring device 130 has a communication function and is connected to the control board 126 wirelessly or by wire. Furthermore, the monitoring device 130 is connected to the management server computer 110 via a network 101 such as the Internet. Therefore, the monitoring device 130 can communicate with the control board 126 and the management server computer 110.

監視装置130は、制御基板126および管理サーバコンピュータ110との間で通信をおこなうことにより、エレベーター120の動作状態に関する情報を管理サーバコンピュータ110に出力する。これにより、エレベーター120の遠隔地の保守管理会社111において、エレベーター120を遠隔監視することができる。 The monitoring device 130 outputs information regarding the operating state of the elevator 120 to the management server computer 110 by communicating with the control board 126 and the management server computer 110. Thereby, the elevator 120 can be remotely monitored at the maintenance management company 111 located at a remote location of the elevator 120.

また、監視装置130は、制御基板126および管理サーバコンピュータ110との間で通信をおこなうことにより、エレベーター120の状態に応じて管理サーバコンピュータ110から出力された動作指示を、制御基板126に出力する。これにより、エレベーター120の遠隔地の保守管理会社111において、エレベーター120を遠隔制御することができる。 The monitoring device 130 also communicates with the control board 126 and the management server computer 110 to output operation instructions output from the management server computer 110 to the control board 126 according to the status of the elevator 120. . Thereby, the elevator 120 can be remotely controlled by the maintenance company 111 located at a remote location of the elevator 120.

広告表示装置140は、ネットワーク101に接続されており、管理サーバコンピュータ110との間で無線または有線による通信をおこなう通信機能を備えている。広告表示装置140は、管理サーバコンピュータ110から送信される所定の信号を受信した場合に、表示画面における表示態様を変化させる。 The advertisement display device 140 is connected to the network 101 and has a communication function for wireless or wired communication with the management server computer 110. Advertisement display device 140 changes the display mode on the display screen when receiving a predetermined signal transmitted from management server computer 110.

管理サーバコンピュータ110は、たとえば、制御基板126から発報用の信号が出力されたことに応じて監視装置130から出力される信号を受信した場合に、広告表示装置140に対して、エレベーター120の運行異常を検出したことを示す所定の信号を送信する。また、管理サーバコンピュータ110は、たとえば、当該管理サーバコンピュータ110が監視対象とするエレベーター120の設置地域において所定の震度(たとえば震度4)以上の地震が発生したことを検出した場合に、該当する広告表示装置140に対して、所定の信号を送信する。 For example, when the management server computer 110 receives a signal output from the monitoring device 130 in response to the output of the alarm signal from the control board 126, the management server computer 110 instructs the advertisement display device 140 to control the elevator 120. A predetermined signal indicating that an operational abnormality has been detected is transmitted. For example, when the management server computer 110 detects that an earthquake of a predetermined seismic intensity (e.g., seismic intensity 4) or higher has occurred in the area where the elevator 120 that is monitored is installed, the management server computer 110 sends the corresponding advertisement A predetermined signal is transmitted to the display device 140.

(広告表示装置140の設置例)
図2は、この発明にかかる実施の形態の広告表示装置140の設置の一例を示す説明図である。図2においては、エレベーター120のカゴ121内の様子を示している。図2に示すように、操作盤123は、カゴ121の内面であって、カゴ121に対して乗員が出入りする出入り口部分の扉121aと同じ面に設けられている。操作盤123の操作ボタン群123aは、たとえば、行先階ボタン、扉開閉ボタン、非常ボタンなどを含む。表示器123bは、カゴ121が位置する階床などを表示する。
(Example of installation of advertisement display device 140)
FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of installation of the advertisement display device 140 according to the embodiment of the present invention. FIG. 2 shows the interior of the car 121 of the elevator 120. As shown in FIG. 2, the operation panel 123 is provided on the inner surface of the car 121, on the same surface as the door 121a of the entrance/exit area through which the occupant enters and exits the car 121. The operation button group 123a of the operation panel 123 includes, for example, a destination floor button, a door opening/closing button, an emergency button, and the like. The display 123b displays the floor on which the car 121 is located.

広告表示装置140は、表示画面201を備えており、カゴ121の内壁面のうち操作盤123が設けられている面と同じ壁面であって、操作盤123より上側の天井近くに設置されている。これは、カゴ121内の乗員が、扉121a側の壁面を向いて立つことが一般的であることを想定している。 The advertisement display device 140 includes a display screen 201, and is installed on the same wall surface of the inner wall of the car 121 as that on which the operation panel 123 is provided, and near the ceiling above the operation panel 123. . This assumes that the occupant in the car 121 generally stands facing the wall on the door 121a side.

すなわち、通常、乗員は、カゴ121内に入った後、扉121a側の壁面を向いて立つことが多く、このような位置に広告表示装置140を設けることによって、カゴ121内の乗員が、表示画面201に表示される広告を容易に見ることができる。これにより、広告表示装置140を介した高い広告効果を発揮させることができる。 That is, after entering the car 121, the occupant usually stands facing the wall on the door 121a side. Advertisements displayed on screen 201 can be easily viewed. This makes it possible to achieve high advertising effectiveness through the advertising display device 140.

広告表示装置140は、撮像装置(カメラ)を備えていてもよい(図4を参照)。撮像装置は、たとえば、乗員の表情を撮影する。広告表示装置140を天井近くに設置することにより、撮像装置によって乗員の表情を容易に撮影することができる。また、撮像装置は、カゴ121から降りる際の乗員の表情を撮影することができる。 The advertisement display device 140 may include an imaging device (camera) (see FIG. 4). The imaging device photographs, for example, the facial expressions of the occupant. By installing the advertisement display device 140 near the ceiling, the facial expressions of the occupant can be easily photographed using the imaging device. Further, the imaging device can photograph the facial expression of the occupant when getting off the car 121.

また、広告表示装置140を天井付近に設置することにより、乗員は、通常の状態で手を伸ばしても広告表示装置140に容易に触れることができない。したがって、乗員により、不用意に広告表示装置140に触れられたり、不正操作されたり、壊されたりすることを防止することができる。 Further, by installing the advertisement display device 140 near the ceiling, the occupant cannot easily touch the advertisement display device 140 even if he or she extends his/her hand in a normal state. Therefore, it is possible to prevent the advertisement display device 140 from being carelessly touched, tampered with, or damaged by a passenger.

図示を省略するが、広告表示装置140は、扉121aおよび操作盤123が設けられている壁面に対向する壁面(カゴ121の奥側の壁面)に、それぞれ設けるようにしてもよい。カゴ121の奥側の壁面に設けることによって、乗員は、カゴ121内に入ってくる際に、広告表示装置140を見ることができる。 Although not shown, the advertisement display device 140 may be provided on a wall facing the wall on which the door 121a and the operation panel 123 are provided (the wall on the back side of the car 121). By providing the advertising display device 140 on the back wall of the car 121, the occupant can see the advertisement display device 140 when entering the car 121.

さらに、扉121aおよび操作盤123が設けられている壁面と、その壁面に対向する壁面(カゴ121の奥側の壁面)とに、それぞれ広告表示装置140を設けることにより、乗員は、カゴ121内に入る際、および、カゴ121内から出る際に、広告表示装置140を見ることができる。 Further, by providing advertisement display devices 140 on the wall where the door 121a and the operation panel 123 are provided, and on the wall opposite to the wall (the wall on the back side of the car 121), the occupants can The advertisement display device 140 can be seen when entering and leaving the cart 121.

また、広告表示装置140は、扉121aおよび操作盤123が設けられている壁面と同一の壁面の上側に代わって、側壁面に設けるようにしてもよい。この場合、広告表示装置140は、カゴ121の側壁面において、天井に近い上側の位置に設けることが好ましい。このように、広告表示装置140は、カゴ121内の扉121aの上端よりも上側の位置のどの位置に設置してもよい。 Further, the advertisement display device 140 may be provided on a side wall surface instead of above the same wall surface on which the door 121a and the operation panel 123 are provided. In this case, the advertisement display device 140 is preferably provided at an upper position close to the ceiling on the side wall surface of the basket 121. In this way, the advertisement display device 140 may be installed at any position above the upper end of the door 121a in the basket 121.

広告表示装置140は、エレベーター120の設置後に、後付けすることができる。広告表示装置140は、カゴ121の広さ(定員数)、カゴ121の高さ、カゴ121の形状(床が正方形あるいは長方形など)、エレベーター120の種類(シースルー型、壁面に鏡の有り無し)、外扉の種類(窓の有り無し)などを勘案した最適な位置に設置することができる。また、広告表示装置140は、広告表示装置140の設置後に、自由にその設置位置を変更できるようにしてもよい。 Advertisement display device 140 can be retrofitted after elevator 120 is installed. The advertisement display device 140 is configured based on the size of the car 121 (capacity), the height of the car 121, the shape of the car 121 (square or rectangular floor, etc.), and the type of elevator 120 (see-through type, presence or absence of a mirror on the wall). It can be installed in the optimal position taking into account the type of external door (with or without windows), etc. Further, the installation position of the advertisement display device 140 may be freely changed after the advertisement display device 140 is installed.

広告表示装置140は、たとえば、壁面へのネジ止めにより設置することができる。広告表示装置140を壁面にネジ止めすることにより、落下を確実に防止することができる。ネジ止めは、壁面に限らず、ステーなどを介してカゴ121の天井に施してもよい。広告表示装置140は、ネジ止め以外の方法(たとえばマグネットなどを使用するなど)によって設置してもよい。 Advertisement display device 140 can be installed, for example, by screwing onto a wall surface. By screwing the advertisement display device 140 to the wall surface, it is possible to reliably prevent the advertisement display device 140 from falling. The screw fastening is not limited to the wall surface, but may be fastened to the ceiling of the basket 121 via a stay or the like. The advertisement display device 140 may be installed by a method other than screwing (for example, using a magnet or the like).

広告表示装置140を後付けする場合は、広告表示装置140に、図示を省略するコンセントプラグを設けるようにしてもよい。また、カゴ121には、コンセントプラグの挿入を受け付けるプラグソケット202(202a、202b)が設けられている。プラグソケット202は、コンセントプラグが挿入されることによって当該コンセントプラグとともに配線用差込接続器を構成する。具体的には、たとえば、日本において汎用的に用いられているAタイプのプラグソケットを用いることができる。 When the advertisement display device 140 is retrofitted, the advertisement display device 140 may be provided with an outlet plug (not shown). Furthermore, the basket 121 is provided with a plug socket 202 (202a, 202b) that accepts insertion of an outlet plug. When an outlet plug is inserted into the plug socket 202, the plug socket 202 constitutes a wiring plug connector together with the outlet plug. Specifically, for example, an A type plug socket commonly used in Japan can be used.

プラグソケットは、Aタイプに限るものではない。具体的には、たとえば、インドやインドネシアなどにおいて広く用いられているB3タイプやCタイプのプラグソケットを用いてもよく、香港などにおいて広く用いられているBFタイプのプラグソケットを用いてもよい。 The plug socket is not limited to the A type. Specifically, for example, a B3 type or C type plug socket, which is widely used in India and Indonesia, may be used, or a BF type plug socket, which is widely used in Hong Kong, etc., may be used.

あるいは、韓国などにおいて広く用いられているSEタイプのプラグソケットを用いてもよく、台湾などにおいて広く用いられているOタイプのプラグソケットを用いてもよい。中国など、複数タイプのプラグソケットが普及している国や地域においては、Aタイプ、Bタイプ、Cタイプ、B3タイプ、BFタイプ、SEタイプ、Oタイプなど様々なタイプの中から、エレベーター120を設置する地域に応じた任意のタイプのプラグソケットを用いることが好ましい。 Alternatively, an SE type plug socket widely used in Korea and the like may be used, or an O type plug socket widely used in Taiwan and the like may be used. In countries and regions such as China where multiple types of plug sockets are popular, the elevator 120 is selected from various types such as A type, B type, C type, B3 type, BF type, SE type, and O type. It is preferable to use any type of plug socket depending on the area where it is installed.

プラグソケット202は、カゴ121上ボックスが収容する基板の電気回路に電気的に接続されている。これにより、プラグソケット202を介して、当該プラグソケット202に接続された電気機器に給電することができる。プラグソケット202は、カゴ121上ボックスが収容する基板の電気回路の端子に直接結線されているものに限らず、当該端子に接続された電力線に接続されていてもよい。このような電力線にプラグソケット202を接続する場合、当該電力線に分岐用のコネクタを設け、当該コネクタにプラグソケット202を接続することができる。 The plug socket 202 is electrically connected to the electric circuit of the board housed in the box on the cage 121. Thereby, power can be supplied via the plug socket 202 to the electrical equipment connected to the plug socket 202. The plug socket 202 is not limited to being directly connected to the terminal of the electric circuit of the board housed in the box on the cage 121, and may be connected to a power line connected to the terminal. When connecting the plug socket 202 to such a power line, a branch connector can be provided on the power line, and the plug socket 202 can be connected to the connector.

図2に示すように、プラグソケット202がカゴ121内に露出している場合、当該プラグソケット202は、カゴ121内の高い位置に配置することが好ましい。図2において、プラグソケット202aは、カゴ121の側面に設けられており、また、プラグソケット202bは、天井面に設けられている。このように、カゴ121内に露出したプラグソケット202をカゴ121内の高い位置に配置することにより、雨天時に傘や衣服から飛んだ水滴が付着することを防止でき、また、盗電や子供などによる悪戯をしにくくすることができる。 As shown in FIG. 2, when the plug socket 202 is exposed inside the cage 121, it is preferable that the plug socket 202 is placed at a high position within the cage 121. In FIG. 2, the plug socket 202a is provided on the side surface of the basket 121, and the plug socket 202b is provided on the ceiling surface. By arranging the exposed plug socket 202 in the basket 121 at a high position in the basket 121 in this way, it is possible to prevent water droplets from falling from umbrellas or clothes from adhering to it during rainy days, and also to prevent electricity theft or children from attaching the plug socket 202. It can make it harder to play pranks.

プラグソケット202は、1つのカゴ121に1つ設けられていてもよく、1つのカゴ121に複数個設けられていてもよい。1つのカゴ121に複数のプラグソケット202を設ける場合、当該複数のプラグソケット202を並べて配置してもよく、複数箇所に分散して配置してもよい。プラグソケット202は、たとえば、当該プラグソケット202がカゴ121の内壁面(天井面)と同一面内に位置するように配置するとよい。 One plug socket 202 may be provided in one cage 121, or a plurality of plug sockets 202 may be provided in one cage 121. When a plurality of plug sockets 202 are provided in one basket 121, the plurality of plug sockets 202 may be arranged side by side, or may be arranged in a distributed manner at a plurality of locations. The plug socket 202 may be arranged, for example, so that the plug socket 202 is located in the same plane as the inner wall surface (ceiling surface) of the basket 121.

また、カゴ121には、プラグソケット202に代えて、図示を省略する、接栓座を設けるようにしてもよい。接栓座は、図示を省略するカゴ121上ボックスが収容する電気回路から供給される電源を、当該接栓座に接続された広告表示装置140に対して供給する機能を備える。具体的には、たとえば、電源供給用の配線を備えたレセクタブルを用いることによって、接栓座に接続された電気機器に対して電源を供給することができる。なお、レセクタブルは、電源供給用の配線に加えて、信号伝送用の配線を備えていてもよい。 Further, the basket 121 may be provided with a plug seat (not shown) in place of the plug socket 202. The faucet seat has a function of supplying power supplied from an electric circuit housed in a box on the basket 121 (not shown) to the advertisement display device 140 connected to the faucet seat. Specifically, for example, by using a receptable equipped with power supply wiring, power can be supplied to the electrical equipment connected to the faucet. Note that the resectable may include wiring for signal transmission in addition to wiring for power supply.

接栓座を実現するレセクタブルは、当該レセクタブルに接続されている広告表示装置140の動作中に抜き差しすることができるホットプラグによって実現することが好ましい。接栓座を実現するレセクタブルは、さらに、図示を省略する制御回路を介して広告表示装置140への給電をおこなうようにしてもよい。 It is preferable that the resectable that realizes the plug seat is realized by a hot plug that can be inserted and removed during operation of the advertisement display device 140 connected to the resectable. The receptable that realizes the plug seat may further supply power to the advertisement display device 140 via a control circuit (not shown).

また、接栓座は、たとえば、USBコネクタによって実現してもよい。接栓座を実現するレセクタブルとしてのUSBコネクタは、たとえば、USB Type-Aコネクタ、Micro USBコネクタ、Micro USB Type-Bコネクタ、USB Type-Cコネクタなど公知の各種のUSBコネクタのレセクタブルによって実現することができる。 Further, the plug seat may be realized by, for example, a USB connector. The USB connector as a receptable that realizes a plug seat can be realized by receptables of various known USB connectors, such as a USB Type-A connector, a Micro USB connector, a Micro USB Type-B connector, and a USB Type-C connector. Can be done.

また、接栓座を実現するレセクタブルは、USBインタフェースのコネクタ(レセクタブル)に限るものではなく、たとえば、IEEE 1394コネクタ、PS/2コネクタ、D-Subコネクタ、DINコネクタ、同軸コネクタ、その他公知の各種の通信用のコネクタによって実現されるものであってもよい。 Furthermore, the receptable that realizes the plug seat is not limited to a USB interface connector (receptable), but includes, for example, an IEEE 1394 connector, a PS/2 connector, a D-Sub connector, a DIN connector, a coaxial connector, and various other known connectors. It may also be realized by a communication connector.

接栓座を実現するレセクタブルは、1つのカゴ121に1つ設けられていてもよく、1つのカゴ121に複数設けられていてもよい。1つのカゴ121に複数の接栓座を実現するレセクタブルを設ける場合、通信I/Fのコネクタは1種類であってもよく、複数種類であってもよい。 One receptable that realizes a plug seat may be provided in one basket 121, or a plurality of receptables may be provided in one basket 121. In the case where one basket 121 is provided with a receptacle that realizes a plurality of plug seats, the communication I/F may have one type of connector or multiple types of connectors.

接栓座を実現するレセクタブルは、たとえば、当該レセクタブルの端部がカゴ121の内壁面と同一面内に位置するように配置することができる。また、接栓座を実現するレセクタブルは、たとえば、当該レセクタブルの端部がカゴ121の内壁面よりもカゴ121の内側に飛び出していてもよく、カゴ121の内壁面から凹んだ位置に配置してもよい。 The receptable that realizes the plug seat can be arranged, for example, so that the end of the receptable is located in the same plane as the inner wall surface of the basket 121. Further, the receptable that realizes the plug seat may have an end portion protruding further inside the basket 121 than the inner wall surface of the basket 121, or may be disposed at a position recessed from the inner wall surface of the basket 121, for example. Good too.

(広告表示装置140の外観)
つぎに、広告表示装置140の外観について説明する。図3は、この発明にかかる実施の形態の広告表示装置140の外観の一例を示す説明図である。図3に示すように、広告表示装置140の表示画面201は、横方向に長い長方形をなし、枠体301に囲まれている。
(External appearance of advertisement display device 140)
Next, the appearance of advertisement display device 140 will be described. FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of the appearance of the advertisement display device 140 according to the embodiment of the present invention. As shown in FIG. 3, the display screen 201 of the advertisement display device 140 has a rectangular shape that is long in the horizontal direction, and is surrounded by a frame 301.

表示画面201は、防犯カメラ映像表示領域302、管理情報表示領域303、各種情報表示領域304、広告表示領域(広告エリア)305などのように複数(この実施の形態においては4つ)の領域から構成されるものであってもよい。このように、4つの領域に区切って表示することによって、各種情報を効率よく乗員に伝えることができる。 The display screen 201 has multiple (four in this embodiment) areas such as a security camera video display area 302, a management information display area 303, a various information display area 304, and an advertisement display area (advertisement area) 305. It may be configured. By dividing and displaying the information into four areas in this manner, various information can be efficiently conveyed to the occupants.

表示画面201の左下側の長方形の広告表示領域305を囲むように、上側から右側にかけて、防犯カメラ映像表示領域302、管理情報表示領域303、各種情報表示領域304が逆「L」字状に設けられている。防犯カメラ映像表示領域302は、左側に設けられ、それに続いて、管理情報表示領域303が横長に設けられる。防犯カメラ映像表示領域302には、表示画面201の下側に配置されたレンズ306を備えた撮像装置(カメラ:図4を参照)によって撮影された映像をリアルタイムで表示するようにしてもよい。 A security camera video display area 302, a management information display area 303, and various information display areas 304 are provided in an inverted "L" shape from the top to the right so as to surround a rectangular advertisement display area 305 on the lower left side of the display screen 201. It is being A security camera video display area 302 is provided on the left side, followed by a horizontally long management information display area 303. In the security camera image display area 302, an image taken by an imaging device (camera: see FIG. 4) equipped with a lens 306 arranged below the display screen 201 may be displayed in real time.

また、この管理情報表示領域303では、長いメッセージである場合は、右側から左側に流れるようにメッセージが表示される。管理情報表示領域303を表示画面201の上側に設けたのは、表示画面201の上側は、乗員にとっては視認しやすく、それ故に、比較的重要な管理情報を確実に乗員に伝えることができる。 In addition, in the management information display area 303, if the message is long, the message is displayed in a manner that flows from the right side to the left side. The reason why the management information display area 303 is provided above the display screen 201 is that the upper side of the display screen 201 is easily visible to the occupants, and therefore relatively important management information can be reliably conveyed to the occupants.

また、右側の側面には、縦長に各種情報表示領域304が設けられており、図3に示すような天気予報や、交通情報、ニュースなど、エレベーター120の乗員に通知したい各種情報を表示する。各種情報表示領域304では、多くの情報を表示する場合は、下側から上側へ流れるように表示するようにしてもよい。具体的には、たとえば、各地域の天気予報を表示する場合は、新しい地域の情報は、順次下から表示され、古い地域の情報は上側へ移動してから、消去するようにしてもよい。また、その逆に、上側から、下側へ流れるように表示してもよい。また、左右どちらかへ流れるように表示してもよい。このように、各種情報表示領域304では、表示する情報の内容によって、表示形態を変えることができる。 Further, on the right side, a vertically elongated various information display area 304 is provided to display various information to be notified to the occupants of the elevator 120, such as the weather forecast, traffic information, and news as shown in FIG. In the various information display area 304, when displaying a large amount of information, the information may be displayed flowing from the bottom to the top. Specifically, for example, when displaying weather forecasts for each region, information on newer regions may be displayed sequentially from the bottom, and information on older regions may be moved to the top and then deleted. Alternatively, it may be displayed so that it flows from the top to the bottom. Alternatively, the display may be displayed so as to flow to either the left or right. In this way, in the various information display area 304, the display form can be changed depending on the content of the information to be displayed.

管理情報表示領域303と、各種情報表示領域304とでは、その境に明確な区切りはない。これは、表示する状況に応じて、管理情報表示領域303を右側に長くしてもよく、また、各種情報表示領域304を上側に長くしてもよくできるようにしている。また、表示する情報によっては、管理情報表示領域303と、各種情報表示領域304とを、一続きとして、使用することもできる。 There is no clear boundary between the management information display area 303 and the various information display area 304. This allows the management information display area 303 to be extended to the right and the various information display area 304 to be extended to the upper side, depending on the display situation. Further, depending on the information to be displayed, the management information display area 303 and the various information display areas 304 can be used as one continuous unit.

このように、表示画面201をレイアウトすることで、広告情報を表示しながら、それ以外の情報も同時に、乗員に伝えることができる。表示画面201は、通常は、このようなレイアウトであるが、状況によっては、このレイアウトが変更される。たとえば、エレベーター120の故障などの緊急事態が生じた場合は、広告エリアを消去して、必要な情報を表示するようにしてもよい。また、広告の表示演出として、表示画面201の全面を広告表示としてもよい。 By arranging the display screen 201 in this manner, it is possible to display advertisement information and simultaneously convey other information to the occupants. The display screen 201 normally has such a layout, but depending on the situation, this layout may be changed. For example, in the event of an emergency such as a failure of the elevator 120, the advertising area may be erased and necessary information may be displayed. Furthermore, as an advertisement display effect, the entire surface of the display screen 201 may be displayed as an advertisement.

(遠隔監視システム100のハードウエア構成)
つぎに、この発明にかかる実施の形態の遠隔監視システム100のハードウエア構成について説明する。図4は、この発明にかかる実施の形態の遠隔監視システム100のハードウエア構成を示す説明図である。
(Hardware configuration of remote monitoring system 100)
Next, the hardware configuration of the remote monitoring system 100 according to the embodiment of the present invention will be explained. FIG. 4 is an explanatory diagram showing the hardware configuration of the remote monitoring system 100 according to the embodiment of the present invention.

図4に示すように、制御基板126は、巻上機122a、操作盤123(操作盤123用の制御基板)、操作盤125(操作盤125用の制御基板)、各種センサ(図示を省略する)など、エレベーター120を構成する各部と信号線を介して接続されており、当該各部を駆動制御する。制御基板126は、エレベーター120が備える各部に対して制御用の信号(下り信号)を出力するとともに、当該各部から出力された信号(上り信号)に基づいて、エレベーター120の運行動作を制御する。 As shown in FIG. 4, the control board 126 includes the hoisting machine 122a, the operation panel 123 (control board for the operation panel 123), the operation panel 125 (control board for the operation panel 125), and various sensors (not shown). ), etc., are connected to each part of the elevator 120 via signal lines, and drive and control the respective parts. The control board 126 outputs a control signal (down signal) to each part of the elevator 120, and controls the operation of the elevator 120 based on the signal (up signal) output from each part.

上述した操作盤123用の制御基板は、エレベーター120の利用者などによる操作ボタンに対する入力操作を受け付けるごとに、当該入力操作に応じた上り信号を生成し、生成した上り信号を制御基板126に出力する。制御基板126は、たとえば、操作盤123の非常ボタンが操作された場合、監視装置130に対して、非常ボタンが操作されたことを発報する発報用の信号を出力する。 Each time the control board for the operation panel 123 described above receives an input operation on the operation button by a user of the elevator 120, it generates an up signal according to the input operation, and outputs the generated up signal to the control board 126. do. For example, when the emergency button on the operation panel 123 is operated, the control board 126 outputs a warning signal to the monitoring device 130 to notify that the emergency button has been operated.

また、制御基板126は、エレベーター120の運行異常を検出した場合に、運行異常を検出したことを発報する発報用の信号を出力する。制御基板126は、たとえば、地震、カゴ121の異常停止、カゴ121内の照度不足、カゴ121内での異常な音声を検出した場合に、発報用の信号を出力する。 Moreover, when the control board 126 detects an operational abnormality of the elevator 120, it outputs a signal for reporting that the operational abnormality has been detected. The control board 126 outputs an alarm signal when detecting, for example, an earthquake, an abnormal stop of the car 121, insufficient illumination inside the car 121, or abnormal sound inside the car 121.

具体的に、制御基板126は、たとえば、所定の震度(たとえば震度4)以上の地震を検出した場合に、発報用の信号を出力する。また、具体的に、制御基板126は、たとえば、階床と階床との間のような、カゴ121および乗り場の扉の開閉ができない位置におけるカゴ121の異常停止を検出した場合に、発報用の信号を出力する。 Specifically, the control board 126 outputs an alarm signal, for example, when an earthquake of a predetermined seismic intensity (for example, seismic intensity 4) or higher is detected. Specifically, the control board 126 issues an alarm when it detects an abnormal stop of the car 121 in a position where the car 121 and the landing door cannot be opened or closed, such as between floors. Outputs the signal for

また、具体的に、制御基板126は、たとえば、カゴ121内に取り付けたフォトトランジスタやフォトダイオードなどの照度センサを用いてカゴ121内の照度不足を検出し、カゴ121内の照度不足を検出した場合に、発報用の信号を出力してもよい。また、具体的に、制御基板126は、たとえば、操作盤123が備えるマイクを用いて、悲鳴や怒鳴り声などのように、通常の会話の域を超える強さ(大きさ)の異常な音を検出した場合に、発報用の信号を出力してもよい。 Further, specifically, the control board 126 detects insufficient illuminance in the cage 121 by using an illuminance sensor such as a phototransistor or a photodiode installed in the cage 121, for example. In this case, a signal for alarm may be output. Specifically, the control board 126 uses a microphone included in the operation panel 123 to detect abnormal sounds of a strength (loudness) that exceeds the range of normal conversation, such as screams and yells. When detected, an alarm signal may be output.

また、具体的に、制御基板126は、たとえば、扉121a、124aを開閉動作させる制御用の信号を出力したにもかかわらず、扉開閉センサの出力値に基づいて該当する扉121a、124aが動作しないことを検出した場合に、発報用の信号を出力する。また、具体的に、制御基板126は、たとえば、カゴ121内に乗員が閉じ込められる運行異常(故障)を検出した場合に、発報用の信号を出力する。 Specifically, for example, even though the control board 126 outputs a control signal for opening/closing the doors 121a, 124a, the corresponding doors 121a, 124a operate based on the output value of the door opening/closing sensor. If it is detected that the device is not working, it outputs a signal for alarm. Moreover, specifically, the control board 126 outputs a signal for alarm when detecting an operational abnormality (failure) in which an occupant is trapped in the car 121, for example.

さらに、制御基板126は、たとえば、カゴ121内に入ってから出るまでの間、ほぼ一定の姿勢でいる乗員の画像(通常の画像)に対して、乗員の動きが極端に大きい画像を、異常な画像内容として検出し、このような異常な画像内容を検出した場合に、発報用の信号を出力してもよい。このような異常な画像内容が検出される原因としては、たとえば、カゴ121内で体調を悪くした乗員が倒れたりうずくまったりしている、カゴ121内で乗員が喧嘩あるいは破壊行為をしている、などを想定することができる。 Further, the control board 126 may abnormally display an image in which the occupant moves extremely large, for example, compared to an image of the occupant in a substantially constant posture from entering the car 121 until leaving the car (normal image). If such abnormal image content is detected, an alarm signal may be output. Causes for such abnormal image content to be detected include, for example, an unwell occupant falling down or crouching inside the car 121, an occupant fighting or vandalizing inside the car 121, etc. etc. can be assumed.

操作盤125用の制御基板は、操作盤123用の制御基板と同様に、エレベーター120の利用者などによる乗り場呼びボタンに対する入力操作を受け付けるごとに、当該入力操作に応じた呼びの上り信号を生成し、生成した呼びの上り信号を制御基板126に出力する。操作盤125用の制御基板から呼びの上り信号が出力された場合、制御基板126は、操作盤123用の制御基板から信号が出力された場合と同様に、操作盤125用の制御基板から出力された呼びの上り信号に基づいて各種の制御用の下り信号を生成し、生成した制御用の下り信号を該当する各部に出力することによってエレベーター120の運行動作を制御する。 Like the control board for the operation panel 123, the control board for the operation panel 125 generates a call up signal in accordance with the input operation every time it receives an input operation on the hall call button by a user of the elevator 120 or the like. Then, the generated call up signal is output to the control board 126. When a call up signal is output from the control board for the operation panel 125, the control board 126 outputs the signal from the control board for the operation panel 125 in the same way as when the signal is output from the control board for the operation panel 123. The elevator 120 controls the operation of the elevator 120 by generating various downlink signals for control based on the uplink signal of the call and outputting the generated downlink signals to the corresponding parts.

監視装置130は、中継基板401、監視制御基板402、メモリ403、通信I/F(InterFace)404などを備えている。中継基板401は、制御基板126から出力される各種の信号を解析し、解析結果を監視制御基板402に出力する。制御基板126から出力される各種の信号は、エレベーター120の機種などに応じて異なる。 The monitoring device 130 includes a relay board 401, a monitoring control board 402, a memory 403, a communication I/F (InterFace) 404, and the like. The relay board 401 analyzes various signals output from the control board 126 and outputs the analysis results to the monitoring control board 402. Various signals output from the control board 126 differ depending on the model of the elevator 120 and the like.

中継基板401は、解析に際して、制御基板126から出力される各種の信号を、監視制御基板402が処理可能なフォーマットに変換する。これにより、エレベーター120の機種の違いにかかわらず、当該エレベーター120の遠隔監視をおこなうことができる。 During analysis, the relay board 401 converts various signals output from the control board 126 into a format that can be processed by the monitoring control board 402. Thereby, the elevator 120 can be remotely monitored regardless of the type of elevator 120.

監視制御基板402は、中継基板401から出力された解析結果を、たとえば、メモリ403に記憶する。監視制御基板402は、中継基板401が入力を受け付けた信号を、解析することなく直接メモリ403に記憶してもよい。メモリ403は、電源の供給が絶たれた場合にも記憶した情報を保持する不揮発性の記憶媒体によって実現することができる。 The monitoring control board 402 stores the analysis results output from the relay board 401 in the memory 403, for example. The monitoring control board 402 may directly store the signal input by the relay board 401 in the memory 403 without analyzing it. The memory 403 can be realized by a nonvolatile storage medium that retains stored information even when the power supply is cut off.

具体的には、メモリ403は、たとえば、フラッシュメモリ、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)などによって実現することができる。 Specifically, the memory 403 is realized by, for example, flash memory, EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory), EPROM (Erasable Programmable Read-Only Memory), etc. You can.

また、監視制御基板402は、中継基板401から出力された解析結果を、ネットワーク101に接続された通信I/F404を介して、管理サーバコンピュータ110へ送信する。監視制御基板402は、たとえば、中継基板401から出力された解析結果が、制御基板126から出力された発報用の信号であることを示す信号を、管理サーバコンピュータ110へ送信する。 Further, the monitoring control board 402 transmits the analysis results output from the relay board 401 to the management server computer 110 via the communication I/F 404 connected to the network 101. For example, the monitoring control board 402 transmits to the management server computer 110 a signal indicating that the analysis result output from the relay board 401 is an alarm signal output from the control board 126.

具体的に、監視制御基板402は、たとえば、非常ボタンが操作されたことを示す信号(発報用の信号)を、通信I/F404を介して管理サーバコンピュータ110へ送信する。これにより、カゴ121内の乗員は、操作盤123が備えるマイクおよびスピーカーを用いて、保守管理会社111のオペレーター112との間において音声通信(通話)をおこなうことができる。 Specifically, the monitoring control board 402 transmits, for example, a signal indicating that an emergency button has been operated (an alarm signal) to the management server computer 110 via the communication I/F 404. Thereby, the occupant in the car 121 can perform voice communication (call) with the operator 112 of the maintenance management company 111 using the microphone and speaker provided on the operation panel 123.

また、監視制御基板402は、非常ボタンが操作された場合のほか、地震、カゴ121の異常停止、カゴ121内の照度不足、異常な音、扉121a、124aが動作しないこと、カゴ121内に乗員が閉じ込められたこと、異常な画像内容が検出されたことなどを示す信号(発報用の信号)を、通信I/F404を介して管理サーバコンピュータ110へ送信する。 In addition to the emergency button being operated, the monitoring control board 402 also detects earthquakes, abnormal stoppage of the car 121, insufficient illumination inside the car 121, abnormal sounds, doors 121a and 124a not operating, and alarms inside the car 121. A signal (signal for alarm) indicating that an occupant is trapped or abnormal image content has been detected is transmitted to the management server computer 110 via the communication I/F 404.

あるいは、監視制御基板402は、エレベーター120が備える各部から出力された信号(上り信号)や、制御基板126からエレベーター120が備える各部に対して出力された信号(下り信号)を中継基板401を介して取得し、取得した信号に基づいて生成した信号を、通信I/F404を介して管理サーバコンピュータ110へ送信するものであってもよい。 Alternatively, the monitoring control board 402 transmits signals output from each part of the elevator 120 (up signals) and signals output from the control board 126 to each part of the elevator 120 (down signals) via the relay board 401. A signal generated based on the acquired signal may be transmitted to the management server computer 110 via the communication I/F 404.

具体的には、監視制御基板402は、たとえば、エレベーター120が備えるセンサから制御基板126に対して出力された、扉121a、124aが動作しないことを示す上り信号を中継基板401を介して取得し、取得した信号に基づいて生成した信号を、通信I/F404を介して管理サーバコンピュータ110へ送信する。また、具体的には、監視制御基板402は、たとえば、制御基板126から巻上機122aに対して出力された、非常停止を指示する下り信号を取得し、取得した信号に基づいて生成した信号を、通信I/F404を介して管理サーバコンピュータ110へ送信する。 Specifically, the monitoring control board 402 obtains, for example, via the relay board 401, an uplink signal output from a sensor included in the elevator 120 to the control board 126, indicating that the doors 121a and 124a are not operating. , transmits a signal generated based on the acquired signal to the management server computer 110 via the communication I/F 404. Specifically, the monitoring control board 402 acquires, for example, a downward signal output from the control board 126 to the hoisting machine 122a that instructs an emergency stop, and generates a signal based on the acquired signal. is transmitted to the management server computer 110 via the communication I/F 404.

広告表示装置140は、CPU406、メモリ407、表示画面201、マイク408、スピーカー409、撮像装置(カメラ)410、通信I/F411、を備えている。CPU406は、絶縁体の板に固定された集積回路(IC)、抵抗器、コンデンサ、トランジスタなどの電子部品どうしを導線で接続することによって構成される、いわゆるマイコンによって実現することができる。 The advertisement display device 140 includes a CPU 406, a memory 407, a display screen 201, a microphone 408, a speaker 409, an imaging device (camera) 410, and a communication I/F 411. The CPU 406 can be realized by a so-called microcomputer, which is configured by connecting electronic components such as integrated circuits (ICs), resistors, capacitors, and transistors fixed to an insulating plate with conductive wires.

CPU406は、メモリ407に記憶されたプログラムを実行することによって、広告表示装置140の装置全体の制御をつかさどる。メモリ407は、CPU406が実行するプログラムを記憶するとともに、広告情報を含む各種情報を記憶することができる。メモリ407は、ハードディスクメモリのほか、ICメモリ、SSD(Solid State Drive)などであってもよい。 CPU 406 controls the entire advertisement display device 140 by executing programs stored in memory 407 . The memory 407 stores programs executed by the CPU 406, and can also store various information including advertising information. The memory 407 may be a hard disk memory, an IC memory, an SSD (Solid State Drive), or the like.

また、メモリ407は、広告表示装置140に対して、広告表示装置140に設けられたカードスロットを介して着脱可能なメモリカードであってもよい。メモリカードは、たとえば、SD(Secure Digital)メモリカードなどのICカードによってその機能を実現することができる。メモリカードは、外付けハードディスク、USBメモリ、SSDなどによって、その機能を実現するようにしてもよい。 Further, the memory 407 may be a memory card that is removable from the advertisement display device 140 via a card slot provided in the advertisement display device 140. The functions of the memory card can be realized by, for example, an IC card such as an SD (Secure Digital) memory card. The functions of the memory card may be realized by an external hard disk, a USB memory, an SSD, or the like.

撮像装置410は、撮像素子を備え、撮像素子がレンズ306を通して受光した光を電気信号に変換することによって、画像情報(撮影データ)を取得する。撮像装置410は、静止画を撮影するものであってもよく、動画を撮影するものであってもよい。動画は、静止画を所定時間間隔で撮影したものを連続して再生するものであってもよい。また、動画は、所定の動画・音声データの圧縮方式の標準規格(たとえば、MPEG(Moving Picture Experts Group))などであってもよい。 The imaging device 410 includes an imaging device, and acquires image information (photographing data) by converting light received by the imaging device through the lens 306 into an electrical signal. The imaging device 410 may be one that shoots still images or may be one that shoots moving images. The moving image may be still images taken at predetermined time intervals and continuously played back. Further, the moving picture may be a standard for a predetermined moving picture/audio data compression method (for example, MPEG (Moving Picture Experts Group)).

通信I/F411は、通信回線を通じて広告表示装置140とネットワーク101とを接続するインタフェースであり、ネットワーク101と内部のインタフェースをつかさどり、外部装置からのデータの入力および外部装置へのデータの出力を制御する。 The communication I/F 411 is an interface that connects the advertisement display device 140 and the network 101 through a communication line, and controls the network 101 and internal interface, and controls the input of data from an external device and the output of data to the external device. do.

通信I/F411は、たとえば、Wi-Fi(登録商標)による無線インタフェースである。また、通信I/F411は、携帯電話回線(たとえばLTE(Long Term Evolution)、PHS(Personal Handy-phone System)などの無線通信のインタフェースであってもよく、また、モデムやLANアダプタなどの有線通信のインタフェースを採用することができる。また、エレベーター120が遠隔監視などのために有しているネットワークに接続し、そのネットワークを介して、情報の送受信をおこなうようにしてもよい。 The communication I/F 411 is, for example, a wireless interface based on Wi-Fi (registered trademark). Further, the communication I/F 411 may be a wireless communication interface such as a mobile phone line (for example, LTE (Long Term Evolution), PHS (Personal Handy-phone System), etc., or a wired communication interface such as a modem or a LAN adapter). Alternatively, the elevator 120 may be connected to a network for remote monitoring, etc., and information may be sent and received via the network.

表示画面201は、液晶表示器(LCD:Liquid Crystal Display)、有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイなどによって実現される。スピーカー409は、音声信号である電気信号によって振動板を振動させて音を発生させる。また、スピーカー409は、音声信号を出力する出力端子であってもよく、当該出力端子に外部スピーカー409を接続して、音を発生させるようにしてもよい。 The display screen 201 is realized by a liquid crystal display (LCD), an organic EL (electro-luminescence) display, or the like. The speaker 409 generates sound by vibrating a diaphragm using an electrical signal that is an audio signal. Further, the speaker 409 may be an output terminal that outputs an audio signal, and an external speaker 409 may be connected to the output terminal to generate sound.

(広告表示装置140の機能的構成)
図5は、この発明にかかる実施の形態の広告表示装置140の機能的構成の一例を示すブロック図である。図5において、広告表示装置140は、制御部500と、広告情報受信部501と、広告情報記憶部502と、広告情報表示制御部503と、信号受信部504と、を含む構成となっている。
(Functional configuration of advertisement display device 140)
FIG. 5 is a block diagram showing an example of the functional configuration of the advertisement display device 140 according to the embodiment of the present invention. In FIG. 5, the advertisement display device 140 includes a control section 500, an advertisement information reception section 501, an advertisement information storage section 502, an advertisement information display control section 503, and a signal reception section 504. .

制御部500は、広告表示装置140の全体を制御する。制御部500は、具体的には、たとえば、図4に示したCPU406が、メモリ407などに記憶されたプログラムを実行することによって、その機能を実現することができる。 The control unit 500 controls the entire advertisement display device 140. Specifically, the functions of the control unit 500 can be realized by, for example, the CPU 406 shown in FIG. 4 executing a program stored in the memory 407 or the like.

広告情報受信部501は、エレベーター120の乗員に対する広告に関する広告情報を受信する。広告情報受信部501は、具体的には、たとえば、図4に示した通信I/F411などによってその機能を実現することができる。広告情報受信部501は、図示を省略する、広告配信サーバあるいは広告主の情報端末装置から、ネットワーク101を介して、広告情報を受信することができる。また、広告情報受信部501は、エレベーター120の乗員が備えるスマートフォンなどの情報端末装置から広告情報を受信するようにしてもよい。また、広告情報受信部501は、たとえば、管理サーバコンピュータ110から、広告情報を受信してもよい。 Advertisement information receiving section 501 receives advertisement information regarding advertisements for occupants of elevator 120. Specifically, the functions of the advertisement information receiving section 501 can be realized by, for example, the communication I/F 411 shown in FIG. 4. The advertising information receiving unit 501 can receive advertising information via the network 101 from an advertising distribution server or an advertiser's information terminal device (not shown). Further, the advertisement information receiving unit 501 may receive advertisement information from an information terminal device such as a smartphone that a passenger of the elevator 120 has. Further, the advertisement information receiving unit 501 may receive advertisement information from the management server computer 110, for example.

広告情報記憶部502は、広告情報受信部501によって受信された広告情報を記憶する。広告情報記憶部502は、具体的には、たとえば、図4に示したメモリ407などによってその機能を実現することができる。広告情報記憶部502は、広告情報受信部501によって受信された広告情報をそのまま記憶してもよく、また、一旦、広告情報受信部501によって受信された広告情報について、制御部500によって表示用に加工されたものを記憶するようにしてもよい。 Advertisement information storage section 502 stores advertisement information received by advertisement information reception section 501. Specifically, the function of the advertisement information storage unit 502 can be realized by, for example, the memory 407 shown in FIG. 4. The advertising information storage unit 502 may store the advertising information received by the advertising information receiving unit 501 as is, or the advertising information received by the advertising information receiving unit 501 may be stored for display by the control unit 500. The processed information may be stored.

図4に示した通信I/F411が、USBインタフェースによって実現される場合、広告情報記憶部502は、当該通信I/F411を介して接続されたUSBメモリや外部装置などから取得した広告情報を記憶してもよい。この場合も、広告情報記憶部502は、USBメモリや外部装置などから取得した広告情報をそのまま記憶してもよく、また、一旦、USBメモリや外部装置などから取得した広告情報について、制御部500によって表示用に加工されたものを記憶するようにしてもよい。 When the communication I/F 411 shown in FIG. 4 is realized by a USB interface, the advertisement information storage unit 502 stores advertisement information acquired from a USB memory, an external device, etc. connected via the communication I/F 411. You may. In this case as well, the advertisement information storage unit 502 may store the advertisement information acquired from the USB memory, external device, etc. as is, or once the advertisement information acquired from the USB memory, external device, etc. is stored in the control unit 502. It may also be possible to store the data processed for display by.

広告情報記憶部502は、たとえば、広告表示装置140またはエレベーター120の管理者と、広告主との間に成立した契約に基づいて定められる契約期間の間、広告情報を記憶する。契約期間が経過した広告情報は、広告情報記憶部502から消去する。契約期間が経過した広告情報の消去は、たとえば、管理者の操作を介することなく制御部500が適宜おこなってもよく、管理者の操作に応じておこなってもよい。 Advertisement information storage unit 502 stores advertisement information, for example, for a contract period determined based on a contract established between the administrator of advertisement display device 140 or elevator 120 and an advertiser. Advertisement information whose contract period has expired is deleted from advertisement information storage unit 502. For example, the control unit 500 may appropriately delete the advertising information whose contract period has expired without the administrator's operation, or it may be deleted in response to the administrator's operation.

広告情報表示制御部503は、広告情報受信部501によって受信され、広告情報記憶部502に記憶された広告情報に基づいて、表示画面201に広告を表示する。広告情報表示制御部503は、具体的には、たとえば、図4に示したCPU406が、メモリ407などに記憶されたプログラムを実行することによって、その機能を実現することができる。広告情報表示制御部503は、広告情報記憶部502に記憶された広告情報を表示画面201に表示するようにしてもよく、また、広告情報記憶部502に記憶された広告情報について、制御部500によって加工された後に、表示画面201に表示するようにしてもよい。 Advertisement information display control section 503 displays an advertisement on display screen 201 based on the advertisement information received by advertisement information reception section 501 and stored in advertisement information storage section 502. Specifically, the function of the advertisement information display control unit 503 can be realized by, for example, the CPU 406 shown in FIG. 4 executing a program stored in the memory 407 or the like. The advertising information display control unit 503 may display the advertising information stored in the advertising information storage unit 502 on the display screen 201. The image may be displayed on the display screen 201 after being processed by.

広告情報は、特典に関する特典情報を含んでいてもよい。特典に関する特典情報とは、たとえば、エレベーター120の乗員のみが提供を受けられ、それ以外の人は提供を受けられない利点などである。具体的には、広告主が提供する商品やサービスに対する割引や特別待遇などである。たとえば、特典情報は、商品またはサービスに対する割引クーポンであってもよい。 The advertisement information may include benefit information regarding benefits. The benefit information regarding benefits is, for example, a benefit that can only be provided to the occupants of the elevator 120 and not available to other people. Specifically, these include discounts and special treatment for products and services provided by advertisers. For example, the benefit information may be a discount coupon for a product or service.

特典情報には、広告を表示したエレベーター120、当該エレベーター120が設置された建物(マンションやオフィスビル)および当該建物が存在する地域(住所による区分あるいは距離による区分によって特定された地域など)の少なくともいずれか1つを特定する情報が含まれていてもよい。 The benefit information includes at least the elevator 120 that displayed the advertisement, the building (apartment or office building) in which the elevator 120 is installed, and the area where the building is located (area specified by address classification or distance classification, etc.). Information specifying any one may be included.

ここで、エレベーター120を特定する情報は、具体的には、たとえば、住所や電話番号などであってもよく、また、エレベーター120の管理会社が各エレベーター120を管理する際に各エレベーター120にそれぞれ付与しているID番号などであってもよい。また、エレベーター120が設置された建物を特定する情報は、具体的には、たとえば、当該エレベーター120が設置されている建物名、住所、電話番号などであってもよく、また、エレベーター120の管理会社が各エレベーター120を管理する際に各建物にそれぞれ付与しているID番号などであってもよい。 Here, the information specifying the elevator 120 may specifically be, for example, an address or a telephone number, and when the management company of the elevator 120 manages each elevator 120, It may be an assigned ID number or the like. Further, the information specifying the building in which the elevator 120 is installed may be, for example, the name of the building in which the elevator 120 is installed, an address, a telephone number, etc. It may also be an ID number that is assigned to each building when the company manages each elevator 120.

エレベーター120が設置された建物が存在する地域を特定する情報は、具体的には、当該建物の住所の単位(○○町一丁目など)や、当該建物の所在地の緯度経度情報から、その所在地を中心としたエリア(半径○○m以内など)、あるいは、当該建物の所在地から最寄りの交通機関(地下鉄駅など)を中心としたエリアなどであってもよい。 Specifically, the information identifying the area where the building where the elevator 120 is installed is based on the unit of address of the building (such as ○○-cho 1-chome) and the latitude and longitude information of the location of the building. It may be an area centered around (such as within a radius of XX m), or an area centered around the nearest transportation facility (such as a subway station) from the location of the building.

制御部500は、広告表示装置140(のメモリ407)が記憶する、広告表示装置140が備える当該エレベーター120に関する情報、エレベーター120が設置された建物を特定する情報、エレベーター120が設置された建物が存在する地域を特定する情報の少なくともいずれか1つを取得して、特典情報に含めることができる。 The control unit 500 stores information about the elevator 120 included in the advertisement display device 140, information that identifies the building in which the elevator 120 is installed, and information on the building in which the elevator 120 is installed, which is stored in (the memory 407 of) the advertisement display device 140. At least one of the pieces of information specifying the area where the bonus exists can be acquired and included in the bonus information.

特典情報には、特典の提供を受ける条件に関する情報が含まれていてもよい。また、特典情報には、当該特典情報を含む広告を表示するまたは表示した日時に関する情報が含まれていてもよい。制御部500は、この特典の提供を受ける条件に関する情報または広告を表示するまたは表示した日時に関する情報を特典情報に含めるようにしてもよい。制御部500は、広告表示装置140(のCPU406)が備える時計から日時情報を取得して、特典情報を含む広告を表示するまたは表示した日時に関する情報を特典情報に含めることができる。 The benefit information may include information regarding conditions for receiving the benefit. Further, the benefit information may include information regarding the date and time when an advertisement including the benefit information is displayed or displayed. The control unit 500 may include in the benefit information information regarding the conditions for receiving the benefit or information regarding the date and time of displaying or displaying the advertisement. The control unit 500 can acquire date and time information from a clock included in the advertisement display device 140 (the CPU 406 thereof), and can include information regarding the date and time at which the advertisement including the benefit information is displayed or displayed in the benefit information.

特典情報に、当該エレベーター120に関する情報、エレベーター120が設置された建物を特定する情報、エレベーター120が設置された建物が存在する地域を特定する情報の少なくともいずれかに関する情報や、日時に関する情報が含まれていることによって、当該特典情報を用いて特典の提供を申し出た乗員がエレベーター120内で広告を見た日時を容易に特定することができ、その後のマーケティング情報として活用することができる。 The benefit information includes information regarding the elevator 120, information identifying the building where the elevator 120 is installed, information identifying the area where the building where the elevator 120 is installed, and information regarding the date and time. By using the benefit information, it is possible to easily specify the date and time when the passenger who requested the benefit saw the advertisement in the elevator 120, and it can be used as marketing information thereafter.

また、特典情報に、特典の提供を受ける条件に関する情報が含まれていることによって、利用者(乗員)が受けられる特典の内容を正確に把握でき、より確実に、当該特典を利用することができるようになる。 In addition, since the benefit information includes information regarding the conditions for receiving the benefit, users (crews) can accurately understand the details of the benefit they can receive, and can use the benefit more reliably. become able to.

特典情報は、スマートフォンなどの携帯端末装置が取得可能な情報であってもよい。具体的には、たとえば、特典情報は、2次元コードにより表示される情報であってもよい。表示画面201に表示された2次元コードは、たとえば、携帯端末装置のカメラによって撮影され、携帯端末装置が備えるアプリケーションにより、その2次元コードに記録されている情報を取得することができる。 The bonus information may be information that can be acquired by a mobile terminal device such as a smartphone. Specifically, for example, the benefit information may be information displayed by a two-dimensional code. The two-dimensional code displayed on the display screen 201 is photographed by, for example, a camera of a mobile terminal device, and the information recorded in the two-dimensional code can be acquired by an application included in the mobile terminal device.

信号受信部504は、管理サーバコンピュータ110から送信される信号を受信する。管理サーバコンピュータ110は、たとえば、制御基板126から発報用の信号が出力されたことに応じて監視装置130から出力される信号を受信した場合に、広告表示装置140に対して、エレベーター120の運行異常を検出したことを示す所定の信号を送信する。信号受信部504は、具体的には、たとえば、図4に示した通信I/F411などによってその機能を実現することができる。 The signal receiving unit 504 receives a signal transmitted from the management server computer 110. For example, when the management server computer 110 receives a signal output from the monitoring device 130 in response to the output of the alarm signal from the control board 126, the management server computer 110 instructs the advertisement display device 140 to control the elevator 120. A predetermined signal indicating that an operational abnormality has been detected is transmitted. Specifically, the function of the signal receiving unit 504 can be realized by, for example, the communication I/F 411 shown in FIG. 4.

上記の広告情報表示制御部503は、信号受信部504によって所定の信号が受信された場合に、表示画面201における広告の表示を中止する。また、広告情報表示制御部503は、信号受信部504によって所定の信号が受信された場合に、表示画面201における広告の表示を中止し、広告に代えて、あらかじめ登録されている情報を表示画面201に表示してもよい。 The above advertisement information display control section 503 stops displaying the advertisement on the display screen 201 when a predetermined signal is received by the signal reception section 504. Further, when a predetermined signal is received by the signal receiving section 504, the advertisement information display control section 503 stops displaying the advertisement on the display screen 201, and displays information registered in advance on the display screen instead of the advertisement. It may be displayed in 201.

あらかじめ定められた情報は、たとえば、『ただ今、地震がありました。エレベーターは最寄りの階に停止しますので、速やかにエレベーターから降りて、安全な場所に避難してください。』や、『ただ今、サービスマンが向かっております。ご迷惑をおかけしますが、今しばらくお待ちください。』などのように、運行異常の発生にともなって、カゴ121内の乗員に案内される情報であって、運行異常の発生にともなってカゴ121内の乗員に案内されるガイダンスメッセージであってもよく、エレベーター120を管理する管理部門のオペレーター112の画像などであってもよい。 Predetermined information can be, for example, ``There was an earthquake right now. The elevator will stop at the nearest floor, so please exit the elevator immediately and evacuate to a safe location. ” or “A service person is on his way right now.” We apologize for the inconvenience and appreciate your patience. '', etc., which is information that is provided to the occupants in the car 121 in response to the occurrence of an operational abnormality. It may also be an image of the operator 112 in the management department who manages the elevator 120.

オペレーター112の画像は、静止画であっても動画であってもよい。また、オペレーター112の画像は、あらかじめ撮像(録画)されたものであってもよく、リアルタイムで撮像されるものであってもよい。ガイダンスメッセージ(図6(d)における符号602を参照)やオペレーター112の画像は、たとえば、広告表示装置140のメモリ407が記憶する。 The image of the operator 112 may be a still image or a moving image. Furthermore, the image of the operator 112 may be captured (recorded) in advance or may be captured in real time. The guidance message (see reference numeral 602 in FIG. 6(d)) and the image of the operator 112 are stored in the memory 407 of the advertisement display device 140, for example.

所定の信号は、操作盤123の非常ボタンが操作されたことに応じて、管理サーバコンピュータ110から送信されることから、カゴ121内において、非常ボタンが操作されるような非常事態が発生した場合に広告の表示を中止することにより、非常事態になった後も状況にそぐわない広告が表示され続けることによって、カゴ121内の乗員を不快にすることを回避できる。 Since the predetermined signal is transmitted from the management server computer 110 in response to the operation of the emergency button on the operation panel 123, if an emergency situation occurs in the car 121 such as the emergency button being operated. By stopping the display of advertisements, it is possible to avoid making the occupants in the car 121 uncomfortable due to continued display of advertisements that are inappropriate to the situation even after an emergency situation has occurred.

また、所定の信号は、地震、カゴ121の異常停止、カゴ121内の照度不足、異常な音、扉121a、124aが動作しないこと、カゴ121内に乗員が閉じ込められたこと、異常な画像内容が検出されたことなどを示す信号(発報用の信号)が制御基板126から出力された場合に、管理サーバコンピュータ110から広告表示装置140に対して送信されることから、カゴ121内の乗員がエレベーター120の利用中に不安を覚えるようなこれらの事態が発生した場合に広告の表示を中止することにより、非常事態になった後も状況にそぐわない広告が表示され続けることによって、カゴ121内の乗員を不快にすることを回避できる。 Further, the predetermined signals include an earthquake, an abnormal stop of the car 121, insufficient illumination inside the car 121, an abnormal sound, the doors 121a and 124a not working, an occupant being trapped inside the car 121, and abnormal image content. When the control board 126 outputs a signal indicating that a vehicle has been detected (alarm signal), the management server computer 110 transmits the signal to the advertisement display device 140. By discontinuing the display of advertisements when such situations occur that make people feel uneasy while using the elevator 120, advertisements that are inappropriate to the situation will continue to be displayed even after the emergency situation has occurred, and the situation in the car 121 will be reduced. It is possible to avoid making the passengers uncomfortable.

広告情報表示制御部503は、信号受信部504によって所定の信号が受信された場合に、広告の表示を中止するのではなく、表示画面201における広告の表示形態を変更するようにしてもよい。広告の表示形態を変更することにより、広告の表示を中止することなく、表示画面201を有効に活用して、非常事態においてカゴ121内の乗員に伝達すべき情報を迅速かつ確実に伝達することができる。 The advertisement information display control section 503 may change the display form of the advertisement on the display screen 201 instead of stopping the display of the advertisement when the signal receiving section 504 receives a predetermined signal. To quickly and reliably transmit information to be transmitted to occupants in a car 121 in an emergency situation by effectively utilizing a display screen 201 without stopping the display of advertisements by changing the display form of advertisements. Can be done.

具体的には、広告情報表示制御部503は、たとえば、図3に示したように複数の領域に分割した表示画面201における1つの領域において広告を表示し、別の領域において、『ただ今、地震がありました。エレベーターは最寄りの階に停止しますので、速やかにエレベーターから降りて、安全な場所に避難してください。』などのガイダンスメッセージを表示する。あるいは、具体的には、広告情報表示制御部503は、たとえば、上記のようなガイダンスメッセージを、広告に重ねて表示することによって、広告の表示形態を変更するようにしてもよい。 Specifically, the advertisement information display control unit 503 displays an advertisement in one area of the display screen 201 divided into a plurality of areas as shown in FIG. had. The elevator will stop at the nearest floor, so please exit the elevator immediately and evacuate to a safe location. ” will be displayed. Alternatively, specifically, the advertisement information display control unit 503 may change the display form of the advertisement by, for example, displaying a guidance message as described above over the advertisement.

このように、監視装置130から送信される所定の信号を受信した場合に広告の表示を中止したり、広告の表示形態を変更したりすることにより、エレベーター120の状態を検出するセンサや運行異常を検出するプログラムなどを搭載しておらずエレベーター120の機能維持に特化されていない機器を用いて、カゴ121内で広告を表示するとともに、エレベーター120の非常事態が発生した場合に広告の表示を中止することができる。 In this way, when a predetermined signal transmitted from the monitoring device 130 is received, the display of the advertisement is stopped or the display form of the advertisement is changed. In addition to displaying an advertisement in the car 121 using equipment that is not equipped with a program that detects the situation and is not specialized for maintaining the functionality of the elevator 120, the advertisement is also displayed when an emergency situation occurs in the elevator 120. can be canceled.

これにより、汎用的なタブレット端末などを用いて、エレベーター120の状況に応じ広告の表示に適した状況に制限してカゴ121内での広告の表示を実現でき、また、カゴ121内の乗員に配慮した、節度をわきまえた広告の表示をおこなうことができる。 This makes it possible to display advertisements in the car 121 using a general-purpose tablet terminal or the like, while restricting the display of advertisements to conditions suitable for displaying advertisements according to the situation of the elevator 120. It is possible to display advertisements with consideration and moderation.

また、広告表示装置140は、通信I/F411を介してネットワーク101に接続されており、ネットワーク101を介して受信した所定の信号に基づいて、エレベーターの設置後にカゴ内に後付けした広告表示装置140が備える表示画面201において、広告の表示を中止したり、表示形態を変更したりすることができるので、エレベーターの状況に応じカゴ内の乗員に配慮した、節度をわきまえた広告の表示を容易におこなうことができる。 Further, the advertisement display device 140 is connected to the network 101 via the communication I/F 411, and based on a predetermined signal received via the network 101, the advertisement display device 140 retrofitted into the car after the elevator is installed. Since it is possible to stop displaying advertisements or change the display format on the display screen 201 provided by the elevator, it is easy to display advertisements in moderation that takes into consideration the occupants in the elevator car depending on the elevator situation. It can be done.

(広告の表示態様)
つぎに、表示画面201における広告の表示態様について説明する。図6は、表示画面201における広告の表示態様を示す説明図である。図6(a)に示すように、エレベーター120が通常運行している場合、表示画面201は、広告601を表示する。具体的に、たとえば、『○○マンション モデルルーム公開 ×月×日10:00より』、『ご来場・ご成約キャンペーン 実施しております』などの文字ガイダンスや、広告601対象のマンションのイメージモデルがにこやかに微笑む画像などを含む広告601を表示する。
(Display mode of advertisement)
Next, the manner in which advertisements are displayed on the display screen 201 will be explained. FIG. 6 is an explanatory diagram showing how advertisements are displayed on the display screen 201. As shown in FIG. As shown in FIG. 6A, when the elevator 120 is in normal operation, the display screen 201 displays an advertisement 601. Specifically, for example, text guidance such as ``○○ apartment model room open to the public from 10:00 on Monday and Sunday'' and ``We are conducting a campaign for visiting and signing a contract'', and an image model of the apartment targeted for advertisement 601. An advertisement 601 including an image of a smiling person is displayed.

そして、広告表示装置140において広告601を表示している際に、たとえば、震度4以上の地震が発生した場合、管理サーバコンピュータ110は、図6(b)に示すように、広告表示装置140に対して所定の信号を出力する。広告表示装置140は、発報用の信号を受信すると、図6(c)に示すように、表示画面201における広告の表示を中止する。 For example, if an earthquake with a seismic intensity of 4 or higher occurs while the advertisement 601 is being displayed on the advertisement display device 140, the management server computer 110 displays the advertisement 601 on the advertisement display device 140 as shown in FIG. 6(b). A predetermined signal is output to the target. Upon receiving the alert signal, the advertisement display device 140 stops displaying the advertisement on the display screen 201, as shown in FIG. 6(c).

このように、エレベーター120において運行異常が検出されるような非常事態には広告601の表示を停止することにより、たとえば、震度4以上の地震が発生したような非常事態に、イメージモデルがにこやかに微笑む画像などの、状況にそぐわない広告601が表示され続けることによって、カゴ121内の乗員600を不快にすることを回避できる。 In this way, by stopping the display of the advertisement 601 in an emergency situation such as when an operational abnormality is detected in the elevator 120, the image model can be displayed smilingly in an emergency situation such as an earthquake with a seismic intensity of 4 or higher. It is possible to avoid making the passenger 600 in the car 121 uncomfortable by continuing to display an advertisement 601 that does not suit the situation, such as a smiling image.

さらに、広告表示装置140は、広告601の表示中に管理サーバコンピュータ110から送信された所定の信号を受信した場合、広告601に代えて、図6(d)に示すように、あらかじめ定められた情報を表示してもよい。具体的に、広告601に代えて、たとえば、『ただ今、地震がありました。エレベーターは最寄りの階に停止しますので、速やかにエレベーターから降りて、安全な場所に避難してください。』などのガイダンスメッセージ602を表示する。これにより、表示画面201を有効に活用して、カゴ121内の乗員600に有用な情報を迅速に伝達することができる。 Furthermore, when the advertisement display device 140 receives a predetermined signal transmitted from the management server computer 110 while displaying the advertisement 601, the advertisement display device 140 displays a predetermined signal instead of the advertisement 601 as shown in FIG. 6(d). Information may be displayed. Specifically, instead of advertisement 601, for example, ``There was an earthquake right now. The elevator will stop at the nearest floor, so please exit the elevator immediately and evacuate to a safe location. ” is displayed. Thereby, useful information can be quickly transmitted to the occupant 600 in the car 121 by effectively utilizing the display screen 201.

広告表示装置140は、管理サーバコンピュータ110から送信された所定の信号に含まれる情報に基づいて、ガイダンスメッセージ602を表示してもよい。これにより、カゴ121内での広告の表示中に運行異常が発生するごとに、当該運行異常の内容に適したガイダンスメッセージ602を表示することができる。所定の信号に含まれる情報は、エレベーター120における異常運行ごとに設定されていてもよい。 Advertisement display device 140 may display guidance message 602 based on information included in a predetermined signal transmitted from management server computer 110. Thereby, each time an operational abnormality occurs while an advertisement is displayed in the car 121, a guidance message 602 suitable for the content of the operational abnormality can be displayed. The information included in the predetermined signal may be set for each abnormal operation of the elevator 120.

具体的に、ガイダンスメッセージ602は、たとえば、想定される運行異常が地震であれば、上記のように、『ただ今、地震がありました。エレベーターは最寄りの階に停止しますので、速やかにエレベーターから降りて、安全な場所に避難してください。』などのガイダンスメッセージによって実現することができる。 Specifically, the guidance message 602 may be, for example, if the expected operational abnormality is an earthquake, as described above, ``There has just been an earthquake. The elevator will stop at the nearest floor, so please exit the elevator immediately and evacuate to a safe location. This can be achieved through guidance messages such as ”.

また、ガイダンスメッセージ602は、たとえば、想定される運行異常が階床と階床との間でのカゴ121の停止であれば、『ただ今、サービスマンが向かっております。ご迷惑をおかけしますが、今しばらくお待ちください。』などのガイダンスメッセージによって実現することができる。また、たとえば、具体的に想定されない運行異常に対するガイダンスメッセージ602は、乗員600に冷静になるように促す内容であってもよい。 Further, the guidance message 602 may be, for example, if the expected operational abnormality is the stoppage of the car 121 between floors, the message ``A service person is on his way right now.'' We apologize for the inconvenience and appreciate your patience. This can be achieved through guidance messages such as ”. Further, for example, the guidance message 602 for a driving abnormality that is not specifically anticipated may be a message urging the occupant 600 to remain calm.

また、オペレーターの画像は、広告601に代えて表示してもよく、あるいは、広告601に代えて該当するガイダンスメッセージを表示した後に、当該ガイダンスメッセージに代えて、表示画面201に表示してもよい。また、ガイダンスメッセージ602は、文字によって示されるガイダンスメッセージと、画像によって示されるガイダンスメッセージと、の両方を含むものであってもよい。さらに、ガイダンスメッセージ602は、音声を含むものであってもよい。 Further, the image of the operator may be displayed instead of the advertisement 601, or after displaying a corresponding guidance message instead of the advertisement 601, it may be displayed on the display screen 201 instead of the guidance message. . Further, the guidance message 602 may include both a guidance message shown by text and a guidance message shown by an image. Further, the guidance message 602 may include audio.

(広告表示装置140が実行する処理手順)
つぎに、広告表示装置140が実行する処理手順について説明する。図7および図8は、この発明にかかる実施の形態の広告表示装置140が実行する処理手順の一例を示すフローチャートである。
(Processing procedure executed by advertisement display device 140)
Next, the processing procedure executed by the advertisement display device 140 will be explained. FIGS. 7 and 8 are flowcharts showing an example of a processing procedure executed by the advertisement display device 140 according to the embodiment of the present invention.

図7のフローチャートにおいて、広告表示装置140は、ネットワーク101を介して、広告情報を受信したか否かを判断する(ステップS701)。そして、広告情報を受信するのを待って(ステップS701:No)、受信した場合(ステップS701:Yes)、受信した広告情報を、たとえば広告情報記憶部502に記憶する(ステップS702)。 In the flowchart of FIG. 7, the advertisement display device 140 determines whether advertisement information has been received via the network 101 (step S701). Then, it waits for the advertisement information to be received (step S701: No), and if received (step S701: Yes), the received advertisement information is stored in, for example, the advertisement information storage unit 502 (step S702).

つぎに、広告開始時期になったか否かを判断する(ステップS703)。広告開始時期になったか否かの判断は、受信した広告情報に含まれる開始時期に関する情報に基づいておこなうことができる。また、他の広告情報との優先順位(この優先順位に関する情報も、広告情報に含まれていてもよい)に基づいて判断してもよい。 Next, it is determined whether the advertisement start time has come (step S703). A determination as to whether the advertisement start time has come can be made based on information regarding the start time included in the received advertisement information. Further, the judgment may be made based on the priority order with respect to other advertisement information (information regarding this priority order may also be included in the advertisement information).

ステップS703において、広告開始時期になるのを待ち(ステップS703:No)、広告開始時期になった場合(ステップS703:Yes)、広告情報記憶部502に記憶されている広告情報に基づいて、表示画面201に広告601を表示して(ステップS704)、一連の処理を終了する。 In step S703, wait for the advertisement start time (step S703: No), and if the advertisement start time has come (step S703: Yes), display based on the advertisement information stored in the advertisement information storage unit 502. The advertisement 601 is displayed on the screen 201 (step S704), and the series of processing ends.

ステップS704においては、あらかじめ設定された広告表示時間(たとえば、30秒)の間、表示画面201に広告601を表示する。広告表示時間は、たとえば、広告表示装置140またはエレベーター120の管理者と、広告主との間の契約に基づいて設定される。同一の時間枠に、複数の広告主との契約が成立している場合、当該時間枠において該当する複数の広告601を順次繰り返して表示する。広告601が動画である場合、広告表示時間は、たとえば、当該動画の再生時間としてもよい。 In step S704, the advertisement 601 is displayed on the display screen 201 for a preset advertisement display time (for example, 30 seconds). Advertisement display time is set, for example, based on a contract between the administrator of advertisement display device 140 or elevator 120 and the advertiser. If contracts are established with multiple advertisers in the same time frame, a plurality of corresponding advertisements 601 are sequentially and repeatedly displayed in that time frame. When the advertisement 601 is a video, the advertisement display time may be, for example, the playback time of the video.

図8のフローチャートに示す処理は、表示画面201に広告601を表示している際におこなう。図8のフローチャートにおいて、広告表示装置140は、管理サーバコンピュータ110から送信された信号を受信したか否かを判断する(ステップS801)。そして、管理サーバコンピュータ110から送信された信号を受信するのを待って(ステップS801:No)、管理サーバコンピュータ110から送信された信号を受信した場合(ステップS801:Yes)、受信した信号が所定の信号であるか否かを判断する(ステップS802)。 The processing shown in the flowchart of FIG. 8 is performed when the advertisement 601 is displayed on the display screen 201. In the flowchart of FIG. 8, the advertisement display device 140 determines whether a signal transmitted from the management server computer 110 has been received (step S801). Then, it waits for the signal transmitted from the management server computer 110 to be received (step S801: No), and if the signal transmitted from the management server computer 110 is received (step S801: Yes), the received signal is It is determined whether the signal is (step S802).

ステップS802においては、エレベーター120において異常運行が検出されたことを示す所定の信号であるか否かを判断する。ステップS801:Yesにおいて受信した信号が所定の信号でない場合(ステップS802:No)、一連の処理を終了する。一方、受信した信号が所定の信号である場合(ステップS802:Yes)、表示画面201における広告601の表示を停止する(ステップS803)。 In step S802, it is determined whether the signal is a predetermined signal indicating that abnormal operation has been detected in the elevator 120. If the received signal is not the predetermined signal in step S801: Yes (step S802: No), the series of processing ends. On the other hand, if the received signal is a predetermined signal (step S802: Yes), display of the advertisement 601 on the display screen 201 is stopped (step S803).

つぎに、受信した所定の信号から、ガイダンスメッセージ602を抽出する(ステップS804)。ステップS804においては、たとえば、所定の信号にテキストデータあるいはビットマップデータとして含まれるガイダンスメッセージ602を抽出する。ガイダンスメッセージ602は、画像であってもよい。 Next, the guidance message 602 is extracted from the received predetermined signal (step S804). In step S804, for example, the guidance message 602 included in the predetermined signal as text data or bitmap data is extracted. Guidance message 602 may be an image.

つぎに、表示を停止した広告601に代えて、表示画面201に、ステップS804において抽出したガイダンスメッセージ602を表示する(ステップS805)。そして、解除信号を受信したか否かを判断する(ステップS806)。解除信号は、エレベーター120の運行状態が通常状態に復帰したことを示す信号であって、エレベーター120において検出された異常運行が解除された場合に、管理サーバコンピュータ110から送信される。解除信号を受信した場合(ステップS806:Yes)、一連の処理を終了する。そして、広告601の表示を再開する。 Next, the guidance message 602 extracted in step S804 is displayed on the display screen 201 in place of the advertisement 601 whose display has been stopped (step S805). Then, it is determined whether a release signal has been received (step S806). The release signal is a signal indicating that the operating state of the elevator 120 has returned to the normal state, and is transmitted from the management server computer 110 when the abnormal operation detected in the elevator 120 is released. If the cancellation signal is received (step S806: Yes), the series of processing ends. Then, the display of advertisement 601 is resumed.

一方、解除信号を受信していない場合(ステップS806:No)、ステップS805においてガイダンスメッセージ602を表示してから所定時間が経過したか否かを判断する(ステップS807)。所定時間が経過していない場合(ステップS807:No)、ステップS806へ移行し、ガイダンスメッセージ602の表示を継続したまま、解除信号を受信したか否かを判断する。 On the other hand, if the cancellation signal has not been received (step S806: No), it is determined whether a predetermined time has elapsed since the guidance message 602 was displayed in step S805 (step S807). If the predetermined time has not elapsed (step S807: No), the process moves to step S806, and it is determined whether a cancellation signal has been received while the guidance message 602 continues to be displayed.

これに対し、解除信号を受信しないまま、ガイダンスメッセージ602を表示してから所定時間が経過した場合(ステップS807:Yes)、ステップS805において表示したガイダンスメッセージ602に代えて、オペレーター112の画像を表示する(ステップS808)。ステップS808においては、たとえば、あらかじめ設定されたオペレーター画像表示時間(たとえば、30秒)の間、表示画面201にオペレーター112の画像を表示する。あるいは、ステップS808においては、たとえば、解除信号を受信するまでの間、オペレーター112の画像を表示してもよい。 On the other hand, if a predetermined period of time has elapsed since the guidance message 602 was displayed without receiving the release signal (step S807: Yes), the image of the operator 112 is displayed instead of the guidance message 602 displayed in step S805. (Step S808). In step S808, for example, the image of the operator 112 is displayed on the display screen 201 for a preset operator image display time (for example, 30 seconds). Alternatively, in step S808, for example, an image of the operator 112 may be displayed until the cancellation signal is received.

なお、上述した実施の形態においては、制御基板126から出力された発報用の信号を、監視装置130を介して管理サーバコンピュータ110に送信するようにしたが、これに限るものではない。発報用の信号は、制御基板126から、監視装置130を介することなく管理サーバコンピュータ110に送信されるものであってもよい。 Note that in the embodiment described above, the alarm signal output from the control board 126 is transmitted to the management server computer 110 via the monitoring device 130, but the present invention is not limited to this. The alarm signal may be transmitted from the control board 126 to the management server computer 110 without going through the monitoring device 130.

また、上述した実施の形態においては、制御基板126から発報用の信号が出力されたことに応じて、管理サーバコンピュータ110から広告表示装置140に対して所定の信号を送信するようにしたが、これに限るものではない。たとえば、巻上機122aに対して非常停止を指示する下り信号が制御基板126から出力されたことに応じて、管理サーバコンピュータ110から広告表示装置140に対して所定の信号を送信するようにしてもよい。 Furthermore, in the embodiment described above, a predetermined signal is transmitted from the management server computer 110 to the advertisement display device 140 in response to the output of the alarm signal from the control board 126. , but is not limited to this. For example, in response to the control board 126 outputting a downward signal instructing the hoisting machine 122a to make an emergency stop, the management server computer 110 may transmit a predetermined signal to the advertisement display device 140. Good too.

以上説明したように、この発明にかかる実施の形態の広告表示装置140は、表示画面201を備え、エレベーター120のカゴ121内で広告を表示する広告表示装置140であって、エレベーター120の遠隔地に設けられた管理サーバコンピュータ110から送信される信号を受信する信号受信部504と、信号受信部504によって所定の信号が受信された場合に、表示画面201における広告601の表示を中止する広告情報表示制御部503と、を備えたことを特徴としている。 As explained above, the advertisement display device 140 according to the embodiment of the present invention is an advertisement display device 140 that includes the display screen 201 and displays an advertisement in the car 121 of the elevator 120, and A signal receiving unit 504 that receives a signal transmitted from the management server computer 110 provided in It is characterized by comprising a display control section 503.

この発明にかかる実施の形態の広告表示装置140によれば、エレベーター120の状態を検出するセンサや運行異常を検出するプログラムなどを搭載しておらず、エレベーター120の機能維持に特化されていないタブレット端末などの汎用的な端末装置を用いて、カゴ121内で広告601を表示することができる。これにより、エレベーター120の設置後に、汎用的な端末装置を設置(後付け)し、カゴ121内で広告601を表示することができる。 According to the advertisement display device 140 of the embodiment of the present invention, it is not equipped with a sensor for detecting the state of the elevator 120 or a program for detecting operational abnormalities, and is not specialized for maintaining the function of the elevator 120. Advertisement 601 can be displayed in basket 121 using a general-purpose terminal device such as a tablet terminal. Thereby, after the elevator 120 is installed, a general-purpose terminal device can be installed (retrofitted) and the advertisement 601 can be displayed inside the car 121.

また、エレベーター120を管理する管理サーバコンピュータ110から送信される所定の信号を受信した場合に表示画面201における広告601の表示を中止することにより、汎用的な端末装置との通信機能を備えていないエレベーター120であっても、エレベーター120の運行状態に応じて、広告601の表示に適した状況に制限してカゴ121内での広告601の表示をおこなうことができる。これにより、強い揺れの地震が発生したなどの非常事態になった後も状況にそぐわない広告601が表示され続けることによって、カゴ121内の乗員600を不快にすることを回避できる。 Furthermore, the display of the advertisement 601 on the display screen 201 is stopped when a predetermined signal transmitted from the management server computer 110 that manages the elevator 120 is received, so that the communication function with a general-purpose terminal device is not provided. Even in the case of the elevator 120, the advertisement 601 can be displayed within the car 121, depending on the operating state of the elevator 120, limiting the situation to a situation suitable for displaying the advertisement 601. This makes it possible to avoid making the occupant 600 in the car 121 uncomfortable by continuing to display the advertisement 601 that is inappropriate for the situation even after an emergency situation such as a strong shaking earthquake occurs.

このように、この発明にかかる実施の形態の広告表示装置140によれば、汎用的な端末装置を用いて、エレベーター120の状況に応じ広告601の表示に適した状況に制限してカゴ121内での広告601の表示を実現でき、カゴ121内の乗員600に配慮し、節度をわきまえた広告601の表示をおこなうことができる。 As described above, according to the advertisement display device 140 according to the embodiment of the present invention, a general-purpose terminal device is used to limit the display of the advertisement 601 to a situation suitable for displaying the advertisement 601 in accordance with the situation of the elevator 120. The advertisement 601 can be displayed in moderation, taking into account the occupants 600 in the car 121.

また、この発明にかかる実施の形態の広告表示装置140によれば、エレベーター120の設置後にカゴ121内に後付けした広告表示装置140が備える表示画面201において、エレベーター120の状況に応じカゴ121内の乗員600に配慮した、節度をわきまえた広告601の表示をおこなうことができる。 Further, according to the advertisement display device 140 of the embodiment of the present invention, on the display screen 201 provided in the advertisement display device 140 retrofitted into the car 121 after the elevator 120 is installed, the display screen 201 in the car 121 is displayed depending on the situation of the elevator 120. The advertisement 601 can be displayed in moderation that takes the occupants 600 into consideration.

また、この発明にかかる実施の形態の広告表示装置140は、表示画面201を備え、エレベーター120のカゴ121内で広告601を表示する広告表示装置140であって、エレベーター120の遠隔地に設けられた管理サーバコンピュータ110から送信される信号を受信する信号受信部504と、信号受信部504によって所定の信号が受信された場合に、表示画面201における広告601の表示形態を変更する広告情報表示制御部503と、を備えたことを特徴としている。 Further, an advertisement display device 140 according to an embodiment of the present invention is an advertisement display device 140 that includes a display screen 201 and displays an advertisement 601 in the car 121 of the elevator 120, and is installed at a remote location of the elevator 120. a signal receiving unit 504 that receives a signal transmitted from the management server computer 110, and an advertisement information display control that changes the display form of the advertisement 601 on the display screen 201 when a predetermined signal is received by the signal receiving unit 504. 503.

この発明にかかる実施の形態の広告表示装置140によれば、エレベーター120の状態を検出するセンサや運行異常を検出するプログラムなどを搭載しておらず、エレベーター120の機能維持に特化されていないタブレット端末などの汎用的な端末装置を用いて、カゴ121内で広告601を表示することができる。これにより、エレベーター120の設置後に、汎用的な端末装置を設置(後付け)し、カゴ121内で広告601を表示することができる。 According to the advertisement display device 140 of the embodiment of the present invention, it is not equipped with a sensor for detecting the state of the elevator 120 or a program for detecting operational abnormalities, and is not specialized for maintaining the function of the elevator 120. Advertisement 601 can be displayed in basket 121 using a general-purpose terminal device such as a tablet terminal. Thereby, after the elevator 120 is installed, a general-purpose terminal device can be installed (retrofitted) and the advertisement 601 can be displayed inside the car 121.

また、エレベーター120を管理する管理サーバコンピュータ110から送信される所定の信号を受信した場合に表示画面201における広告の表示形態を変更することにより、汎用的な端末装置との通信機能を備えていないエレベーター120であっても、広告601の表示を中止することなく、表示画面201を有効に活用して、非常事態などに際してカゴ121内の乗員600に伝達すべき情報を迅速かつ確実に伝達することができる。 In addition, it does not have a communication function with a general-purpose terminal device by changing the display format of the advertisement on the display screen 201 when a predetermined signal transmitted from the management server computer 110 that manages the elevator 120 is received. To quickly and surely transmit information to be transmitted to a passenger 600 in a car 121 in an emergency situation etc. by effectively utilizing a display screen 201 without stopping the display of an advertisement 601 even in an elevator 120. Can be done.

このように、この発明にかかる実施の形態の広告表示装置140によれば汎用的な端末装置を用いて、エレベーター120の状況に応じて表示形態を変更し、表示画面201を有効に活用して、カゴ121内の乗員600に有用な情報を迅速に伝達することができる。 As described above, according to the advertisement display device 140 according to the embodiment of the present invention, the display format can be changed according to the situation of the elevator 120 using a general-purpose terminal device, and the display screen 201 can be effectively utilized. , useful information can be quickly transmitted to the occupant 600 in the car 121.

また、この発明にかかる実施の形態の広告表示装置140によれば、エレベーター120の設置後にカゴ内121に後付けした表示画面において、エレベーター120の状況に応じカゴ121内の乗員に配慮した、節度をわきまえた広告の表示をおこなうことができる。 Further, according to the advertisement display device 140 of the embodiment of the present invention, the display screen retrofitted to the inside of the car 121 after the installation of the elevator 120 has moderation that takes into account the occupants inside the car 121 depending on the situation of the elevator 120. It is possible to display intelligent advertisements.

また、この発明にかかる実施の形態の広告表示装置140は、広告情報表示制御部503が、信号受信部504によって所定の信号が受信された場合に、広告601の表示サイズを変更することを特徴としている。 Further, the advertisement display device 140 according to the embodiment of the present invention is characterized in that the advertisement information display control section 503 changes the display size of the advertisement 601 when a predetermined signal is received by the signal reception section 504. It is said that

この発明にかかる実施の形態の広告表示装置140によれば、非常事態には広告601の表示サイズを変更することにより、非常事態において状況にそぐわない広告601が平常時と同様に表示され続けることによって、カゴ121内の乗員600を不快にすることを回避できる。具体的には、たとえば、平常時は全画面に表示している広告601の表示サイズを縮小する。これにより、カゴ121の乗員600に配慮した、節度をわきまえた広告601の表示をおこなうことができる。 According to the advertisement display device 140 of the embodiment of the present invention, by changing the display size of the advertisement 601 in an emergency situation, the advertisement 601 that does not suit the situation in an emergency situation can continue to be displayed as in normal times. , it is possible to avoid making the occupant 600 inside the car 121 uncomfortable. Specifically, for example, the display size of advertisement 601, which is normally displayed on the entire screen, is reduced. As a result, the advertisement 601 can be displayed in a manner that is considerate of the occupant 600 of the car 121.

また、この発明にかかる実施の形態の広告表示装置140は、広告情報表示制御部503が、信号受信部504によって所定の信号が受信された場合に、あらかじめ登録されている情報を表示画面201に表示することを特徴としている。 Further, in the advertisement display device 140 according to the embodiment of the present invention, the advertisement information display control section 503 displays information registered in advance on the display screen 201 when a predetermined signal is received by the signal reception section 504. It is characterized by displaying.

この発明にかかる実施の形態の広告表示装置140によれば、あらかじめ登録されているガイダンスメッセージ602を表示画面201に表示することにより、非常事態においてカゴ121内の乗員600に伝達すべき情報を迅速かつ確実に伝達することができる。 According to the advertisement display device 140 of the embodiment of the present invention, by displaying the pre-registered guidance message 602 on the display screen 201, information to be transmitted to the occupant 600 in the car 121 in an emergency situation can be quickly transmitted. and can be transmitted reliably.

具体的には、たとえば、『ただ今、地震がありました。エレベーターは最寄りの階に停止しますので、速やかにエレベーター120から降りて、安全な場所に避難してください。』などのガイダンスメッセージ602を表示することにより、表示画面201を有効に活用して、カゴ121内の乗員600に有用な情報を迅速に伝達することができる。 Specifically, for example, ``There was an earthquake right now. The elevator will stop at the nearest floor, so please exit elevator 120 immediately and evacuate to a safe location. By displaying the guidance message 602 such as ”, it is possible to effectively utilize the display screen 201 and quickly transmit useful information to the occupant 600 in the car 121.

また、具体的には、上述した広告601の表示サイズの変更と組み合わせることにより、たとえば、広告601の表示サイズを縮小し、これによって生じた残余の領域において、『ただ今、地震がありました。エレベーターは最寄りの階に停止しますので、速やかにエレベーターから降りて、安全な場所に避難してください。』などのガイダンスメッセージ602を表示することにより、表示画面201を有効に活用して、カゴ121内の乗員600に有用な情報を迅速に伝達することができる。 Specifically, by combining the change in the display size of the advertisement 601 described above, for example, the display size of the advertisement 601 is reduced, and in the remaining area resulting from this, the message ``There was an earthquake right now'' is displayed. The elevator will stop at the nearest floor, so please exit the elevator immediately and evacuate to a safe location. By displaying the guidance message 602 such as ”, it is possible to effectively utilize the display screen 201 and quickly transmit useful information to the occupant 600 in the car 121.

また、この発明にかかる実施の形態の広告表示装置140は、所定の信号が、表示画面201に表示する情報を含み、広告情報表示制御部503が、信号受信部504によって所定の信号が受信された場合に、所定の信号に含まれる情報を表示画面201に表示することを特徴としている。 Further, in the advertisement display device 140 according to the embodiment of the present invention, the predetermined signal includes information to be displayed on the display screen 201, and the advertisement information display control section 503 receives the predetermined signal by the signal reception section 504. It is characterized by displaying information included in a predetermined signal on the display screen 201 when a predetermined signal is received.

この発明にかかる実施の形態の広告表示装置140によれば、管理サーバコンピュータ110から送信された情報を表示画面に表示することにより、カゴ121内の乗員600に対して、状況に応じた最適な情報を伝達することができる。 According to the advertisement display device 140 of the embodiment of the present invention, by displaying information transmitted from the management server computer 110 on the display screen, the optimal Able to convey information.

具体的には、たとえば、所定の震度(たとえば震度4)以上の地震を検出した場合に、管理サーバコンピュータ110は、海岸に近い地域のエレベーターに対しては、『ただ今、震度4の地震がありました。周辺地域における津波の心配はありません。エレベーターは最寄りの階に停止しますので、速やかにエレベーターから降りて、安全な場所に避難してください。』というガイダンスメッセージを送信し、山際の地域のエレベーターに対しては、『ただ今、震度4の地震がありました。エレベーターは最寄りの階に停止しますので、速やかにエレベーターから降りて、安全な場所に避難してください。避難に際しては、がけ崩れや土砂崩れなどの斜面崩壊に十分注意してください。』というガイダンスメッセージを送信する。これにより、表示画面201を介して、運行異常の発生原因に加えて、エレベーター120が設置された地域ごとの、乗員にとって有用な情報などを、乗員に伝えることができる。 Specifically, for example, when an earthquake of a predetermined seismic intensity (for example, seismic intensity 4) or higher is detected, the management server computer 110 sends a message to elevators in areas near the coast, saying, ``There is currently an earthquake of seismic intensity 4.'' did. There is no worry about tsunamis in the surrounding area. The elevator will stop at the nearest floor, so please exit the elevator immediately and evacuate to a safe location. ” and sent a guidance message to elevators in mountainous areas saying, ``There has just been an earthquake with a magnitude of 4. The elevator will stop at the nearest floor, so please exit the elevator immediately and evacuate to a safe location. When evacuating, please be careful of slope failures such as landslides and landslides. ” will be sent as a guidance message. As a result, in addition to the cause of the abnormal operation, information useful for the passengers for each region where the elevator 120 is installed can be conveyed to the passengers via the display screen 201.

このように、あらかじめ定められたガイダンスメッセージではなく、地震の発生状況やエレベーターごとの立地条件などに応じて、運行異常が発生する都度、管理サーバコンピュータ110から送信された所定の信号に含まれる情報を表示画面に表示することにより、運行異常が発生した場合にも、エレベーター120ごとに最適な情報を表示することで、乗員を落ち着かせ、安全に避難させることができる。 In this way, rather than a predetermined guidance message, information contained in a predetermined signal sent from the management server computer 110 each time an operational abnormality occurs, depending on the earthquake occurrence situation, the location conditions of each elevator, etc. By displaying the information on the display screen, even if an operational abnormality occurs, by displaying the optimal information for each elevator 120, passengers can be calmed down and evacuated safely.

また、この発明にかかる実施の形態の広告表示装置140は、信号受信部504が、管理サーバコンピュータ110から送信される信号を、中継装置である監視装置130を介して受信することを特徴としている。 Further, the advertisement display device 140 according to the embodiment of the present invention is characterized in that the signal receiving unit 504 receives the signal transmitted from the management server computer 110 via the monitoring device 130, which is a relay device. .

この発明にかかる実施の形態の広告表示装置140によれば、設置時に管理サーバコンピュータ110との通信機能を備えていないスタンドアローン型のエレベーター120であっても、管理サーバコンピュータ110および広告表示装置140との通信機能を備えた監視装置130を、エレベーター120の設置後に後付けすることで、カゴ121内での広告601の表示を実現するとともに、管理サーバコンピュータ110から送信される所定の信号を受信した場合に広告601の表示を中止したり表示形態を変更したりすることができる。 According to the advertisement display device 140 of the embodiment of the present invention, even if the elevator 120 is a stand-alone type that does not have a communication function with the management server computer 110 at the time of installation, the management server computer 110 and the advertisement display device 140 By retrofitting a monitoring device 130 with a communication function with the elevator 120 after installation, it is possible to display the advertisement 601 inside the car 121 and receive a predetermined signal transmitted from the management server computer 110. In this case, the display of the advertisement 601 can be stopped or the display form can be changed.

これにより、設置時におけるエレベーター120の設備に関係なく、カゴ121内で広告601を表示することができ、かつ、カゴ121内の乗員600に配慮し、節度をわきまえた広告601の表示をおこなうことができる。 As a result, the advertisement 601 can be displayed in the car 121 regardless of the equipment of the elevator 120 at the time of installation, and the advertisement 601 can be displayed in moderation in consideration of the occupants 600 in the car 121. Can be done.

なお、この実施の形態で説明した広告表示方法は、あらかじめ用意されたプログラムをパーソナルコンピュータやワークステーションなどのコンピュータで実行することにより実現することができる。このプログラムは、ハードディスク、CD-ROM、MO、DVD、USBメモリ、SSDなどのコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータによって記録媒体から読み出されることによって実行される。またこのプログラムは、インターネットなどのネットワークを介して配布することが可能な伝送媒体であってもよい。 Note that the advertisement display method described in this embodiment can be realized by executing a program prepared in advance on a computer such as a personal computer or a workstation. This program is recorded on a computer-readable recording medium such as a hard disk, CD-ROM, MO, DVD, USB memory, or SSD, and is executed by being read from the recording medium by the computer. Further, this program may be a transmission medium that can be distributed via a network such as the Internet.

以上のように、この発明にかかる広告表示装置は、エレベーターのカゴ内で広告を表示する広告表示装置に有用であり、特に、広告の表示に適した状況に制限して広告を表示する広告表示装置に適している。 As described above, the advertisement display device according to the present invention is useful as an advertisement display device that displays an advertisement in an elevator car, and is particularly useful for an advertisement display device that displays an advertisement in a situation that is suitable for displaying the advertisement. suitable for the device.

100 遠隔監視システム
110 管理サーバコンピュータ
120 エレベーター
121 カゴ
123 操作盤
126 制御基板
130 監視装置
140 広告表示装置
201 表示画面
406 CPU
407 メモリ
408 マイク
409 スピーカー
410 撮像装置(カメラ)
411 通信I/F
100 Remote monitoring system 110 Management server computer 120 Elevator 121 Car 123 Operation panel 126 Control board 130 Monitoring device 140 Advertisement display device 201 Display screen 406 CPU
407 Memory 408 Microphone 409 Speaker 410 Imaging device (camera)
411 Communication I/F

Claims (2)

エレベーターのカゴ内で広告を表示する情報処理端末装置からなる広告表示装置であって、
前記カゴ内に設けられ、前記カゴの外側に設けられた電気回路からの電源の供給を受けて駆動する前記情報処理端末装置は、
表示画面と、
広告情報を無線通信により受信する受信部と、
前記受信部によって受信された広告情報を記憶する記憶部と、
前記記憶部に記憶された広告情報に基づいて、当該カゴ内で当該表示画面に広告を表示する表示制御部と、
前記情報処理端末装置における前記表示画面が設けられた面と同じ面に配置されたレンズを備え、前記カゴ内を撮影する撮影部と、
を備え、
前記表示制御部は、前記表示画面の表示領域を複数の領域に分割し、分割した複数の領域の少なくとも一つに前記広告を表示し、分割した複数の領域のうちの前記広告を表示する領域以外の領域に、前記撮影部によって撮影された前記カゴ内の映像をリアルタイムで表示することを特徴とする広告表示装置。
An advertisement display device comprising an information processing terminal device that displays an advertisement in an elevator car,
The information processing terminal device is provided inside the cage and is driven by receiving power from an electric circuit provided outside the cage.
a display screen;
a receiving unit that receives advertising information via wireless communication;
a storage unit that stores advertisement information received by the reception unit;
a display control unit that displays an advertisement on the display screen in the basket based on advertisement information stored in the storage unit;
a photographing unit that is equipped with a lens disposed on the same surface as the display screen of the information processing terminal device and photographs the inside of the basket;
Equipped with
The display control unit divides the display area of the display screen into a plurality of areas, displays the advertisement in at least one of the plurality of divided areas, and displays the advertisement in an area of the plurality of divided areas. An advertisement display device characterized in that an image inside the basket photographed by the photographing section is displayed in real time in an area other than the photographing section.
前記受信部は、前記カゴの乗員に通知したい通知情報を無線通信により受信し、
前記記憶部は、前記受信部によって受信された通知情報を記憶し、
前記表示制御部は、分割した複数の領域のうちの前記広告を表示する領域以外の領域であって、前記カゴ内の映像を表示する領域以外の領域に、前記記憶部に記憶した通知情報に基づく情報を表示することを特徴とする請求項1に記載の広告表示装置。

The receiving unit receives notification information to be notified to an occupant of the car by wireless communication,
The storage unit stores notification information received by the reception unit,
The display control unit stores notification information stored in the storage unit in an area other than the area where the advertisement is displayed among the plurality of divided areas, and which is other than the area where the video in the cart is displayed. The advertisement display device according to claim 1, wherein the advertisement display device displays information based on the advertisement.

JP2022123453A 2019-09-03 2022-08-02 advertising display device Active JP7414904B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022123453A JP7414904B2 (en) 2019-09-03 2022-08-02 advertising display device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021543847A JP7139533B2 (en) 2019-09-03 2019-09-03 Advertising display device
PCT/JP2019/034650 WO2021044527A1 (en) 2019-09-03 2019-09-03 Advertisement display device
JP2022123453A JP7414904B2 (en) 2019-09-03 2022-08-02 advertising display device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021543847A Division JP7139533B2 (en) 2019-09-03 2019-09-03 Advertising display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022140638A JP2022140638A (en) 2022-09-26
JP7414904B2 true JP7414904B2 (en) 2024-01-16

Family

ID=74852379

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021543847A Active JP7139533B2 (en) 2019-09-03 2019-09-03 Advertising display device
JP2022123453A Active JP7414904B2 (en) 2019-09-03 2022-08-02 advertising display device

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021543847A Active JP7139533B2 (en) 2019-09-03 2019-09-03 Advertising display device

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JP7139533B2 (en)
WO (1) WO2021044527A1 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001514610A (en) 1997-03-12 2001-09-11 ヴァーティコア コミュニケーションズ リミテッド Information display system
JP2009146077A (en) 2007-12-13 2009-07-02 Aio Corporation:Kk Condominium building information management system
JP2019119610A (en) 2019-02-01 2019-07-22 ジャパンエレベーターサービスホールディングス株式会社 Elevator

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6349797B1 (en) 1999-12-21 2002-02-26 Captivate Network, Inc. Information distribution system for use in an elevator
JP2001328775A (en) 2000-05-18 2001-11-27 Hitachi Building Systems Co Ltd Information display device for elevator
JP2001341952A (en) 2000-06-02 2001-12-11 Sharp Corp Elevator information transmission system and information transmission device
JP2008052608A (en) 2006-08-25 2008-03-06 Ichikawa Seiki Inc Local information continuous display system, software and display side system
WO2008111164A1 (en) 2007-03-13 2008-09-18 Mitsubishi Electric Corporation System for providing information in cage of elevator
JP2013184788A (en) 2012-03-08 2013-09-19 Hitachi Solutions Ltd Elevator loading device and information providing system
JP5996725B1 (en) 2015-06-04 2016-09-21 東芝エレベータ株式会社 Elevator control panel
JP6702621B2 (en) 2015-09-13 2020-06-03 中越エンジニアリング株式会社 Shop crime prevention program, tablet terminal and shop
CN207312852U (en) 2017-09-05 2018-05-04 上海贝思特电气有限公司 A kind of elevator wall built-up display

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001514610A (en) 1997-03-12 2001-09-11 ヴァーティコア コミュニケーションズ リミテッド Information display system
JP2009146077A (en) 2007-12-13 2009-07-02 Aio Corporation:Kk Condominium building information management system
JP2019119610A (en) 2019-02-01 2019-07-22 ジャパンエレベーターサービスホールディングス株式会社 Elevator

Also Published As

Publication number Publication date
JP7139533B2 (en) 2022-09-20
JPWO2021044527A1 (en) 2021-03-11
WO2021044527A1 (en) 2021-03-11
JP2022140638A (en) 2022-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023024827A (en) elevator
JP6667980B1 (en) Advertising display device
JP2021031301A (en) Advertisement display device
US11696107B2 (en) Heads up mass notification
JP6789417B1 (en) Advertising display device
JP7375234B2 (en) Crew support equipment
JP7414904B2 (en) advertising display device
JP2009046291A (en) Elevator car information communication system when abnormality occurs
JP2011063337A (en) Advertisement device using elevator door
KR101443860B1 (en) Advertising board including prevention ability
JP2020181607A (en) Advertisement display device
JP7431128B2 (en) advertising display device
JP7273192B2 (en) Information processing device and information processing program
JP6253386B2 (en) Elevator announcement device
KR200342526Y1 (en) System for image transmission and watch entrance and exit of an elevator
JP7420988B2 (en) advertising display device
KR20150093327A (en) Monitoring system for detecting emergency situation of elevator
WO2021111506A1 (en) Remote monitoring server
JP7343431B2 (en) Display devices and display control programs
WO2021075007A1 (en) Advertisement display device
JP6744499B1 (en) Advertising display
JP2022164888A (en) Advertisement display device
CN117262937A (en) Multimedia elevator monitoring system and method
WO2021079474A1 (en) Security camera device
KR200345796Y1 (en) O.S.D Generator for the CCTV CAMERA which a floor indication of an elevator becomes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230630

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231115

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20231124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7414904

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150