JP7411339B2 - 速硬化性エポキシ系 - Google Patents

速硬化性エポキシ系 Download PDF

Info

Publication number
JP7411339B2
JP7411339B2 JP2019093868A JP2019093868A JP7411339B2 JP 7411339 B2 JP7411339 B2 JP 7411339B2 JP 2019093868 A JP2019093868 A JP 2019093868A JP 2019093868 A JP2019093868 A JP 2019093868A JP 7411339 B2 JP7411339 B2 JP 7411339B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groups
formula
composition according
amines
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019093868A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019199609A (ja
Inventor
スピロウ エマヌイル
フクスマン ディアク
コールシュトルーク ブリッタ
ザントキューラー アネッテ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Evonik Operations GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Operations GmbH filed Critical Evonik Operations GmbH
Publication of JP2019199609A publication Critical patent/JP2019199609A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7411339B2 publication Critical patent/JP7411339B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • C08G59/5026Amines cycloaliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • C08G59/5046Amines heterocyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • C08G59/5046Amines heterocyclic
    • C08G59/5053Amines heterocyclic containing only nitrogen as a heteroatom
    • C08G59/508Amines heterocyclic containing only nitrogen as a heteroatom having three nitrogen atoms in the ring
    • C08G59/5086Triazines; Melamines; Guanamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/22Di-epoxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/22Di-epoxy compounds
    • C08G59/24Di-epoxy compounds carbocyclic
    • C08G59/245Di-epoxy compounds carbocyclic aromatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/22Di-epoxy compounds
    • C08G59/28Di-epoxy compounds containing acyclic nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • C08G59/5046Amines heterocyclic
    • C08G59/5053Amines heterocyclic containing only nitrogen as a heteroatom
    • C08G59/506Amines heterocyclic containing only nitrogen as a heteroatom having one nitrogen atom in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • C08G59/5046Amines heterocyclic
    • C08G59/5053Amines heterocyclic containing only nitrogen as a heteroatom
    • C08G59/5073Amines heterocyclic containing only nitrogen as a heteroatom having two nitrogen atoms in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • C08G59/56Amines together with other curing agents
    • C08G59/58Amines together with other curing agents with polycarboxylic acids or with anhydrides, halides, or low-molecular-weight esters thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/68Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/68Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used
    • C08G59/686Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J163/00Adhesives based on epoxy resins; Adhesives based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • C08G59/5033Amines aromatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/17Amines; Quaternary ammonium compounds
    • C08K5/19Quaternary ammonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/50Phosphorus bound to carbon only

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

本発明の対象は、少なくとも1つのエポキシ樹脂と、少なくとも1つの環状アミンと、1つのブレンステッド強酸塩とを含む組成物である。
エポキシ樹脂、特にビスフェノールAとエピクロロヒドリンとから製造されるエポキシ樹脂は、高品質の注型用樹脂、コーティング材、複合材および接着剤を製造するための公知の原料である。ポリアミンで硬化させた芳香族エポキシ樹脂は、優れた耐薬品性および耐溶剤性に加えて、多数の下地に対する良好な付着強度を有する。
エポキシ-アミンコーティング系の硬化を加速するために、触媒を使用できる(米国特許第3492269号明細書(US 3,492,269 A)、米国特許第5470896号明細書(US 5,470,896 A)、英国特許出願公告第1105772号明細書(GB 1,105,772 A))。
欧州特許出願公開第0083813号明細書(EP 0083813 A1)、欧州特許出願公開第2957584号明細書(EP 2957584 A1)、米国特許第5441000号明細書(US 5,441,000 A)、米国特許第5629380号明細書(US 5,629,380 A)、国際公開第96/09352号(WO 96/09352 A1)には、様々なアミンによるエポキシ樹脂の、触媒を用いた硬化が開示されている。
環状アミンは、エポキシ硬化の際に利点を示す。米国特許第8951619号明細書(US 8,951,619 B2)および米国特許第9006385号明細書(US 9,006,385 B2)には、とりわけN置換ピペラジンによるエポキシ樹脂の、触媒を用いない硬化が開示されている。
中国特許出願公開第106905816号明細書(CN 106905816 A)、中国特許出願公開第106833261号明細書(CN 106833261 A)、特開平08-113876号公報(JP H08-113876 A)、独国特許出願公開第1954701号明細書(DE 1954701 A1)、カナダ国特許出願公開第2165585号明細書(CA 2165585 A1)および米国特許第3055901号明細書(US 3,055,901 A)には、アミノエチルピペラジンによるエポキシ樹脂の、触媒を用いない硬化が開示されている。
米国特許第8980979号明細書(US 8,980,979 B2)には、とりわけピペラジンまたはホモピペラジンから選択される環状ジアミンによる、場合によっては触媒存在下でのエポキシ樹脂の硬化が開示されている。
欧州特許出願公開第0969030号明細書(EP 0969030 A1)には、そのアミン成分が脂肪族アミンであるエポキシ/アミンコーティング系が開示されている。該組成物は、触媒を有してもよい。例においては、硬化剤としてアミノエチルピペラジンが使用されている。
米国特許第4775734号明細書(US 4,775,734 A)には、様々なアミンのテトラフルオロホウ酸塩またはヘキサフルオロリン酸塩の触媒量の使用下でのアミノエチルピペラジンによるエポキシ樹脂の硬化が開示されている。比較例(例2)においては、さらに、テトラフルオロホウ酸リチウムの存在下でのアミノエチルピペラジンによるエポキシ樹脂の硬化の試験が開示されている。しかしながら、使用されるエポキシ基:NH基の比では反応が起こらない。さらに、一比較例(例9)では、イミダゾリンの存在下にアミノエチルピペラジンによりエポキシ樹脂が硬化されている。しかしながら、使用されているイミダゾリンは、湿潤材料の存在下では貯蔵安定性でなく、黄変しやすいという欠点を有する。
欧州特許出願公開第3255078号明細書(EP 3255078 A1)には、少なくとも1つのエポキシ化合物と、2-(2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-4-イル)プロパン-1,3-ジアミンと、任意選択で、とりわけ無機塩であり得る触媒とを含むエポキシ樹脂組成物が開示されている。
国際公開第2017/074810号(WO 2017/074810 A1)には、エポキシ樹脂と、ポリエーテルアミンと、とりわけイミダゾールまたはイミダゾリンであり得るもう1つのアミン硬化剤と、金属トリフラート触媒とを含む組成物が開示されている。
従来技術の組成物に共通するのは、まったく硬化しないか、過度にゆっくりと硬化するか、または高温でしか硬化しないことである。
しかしながら、多数の適用にとっては、表面硬化または完璧な完全硬化が、特に迅速に進行するか、または低温で進行することが重要である。前者は、生産性を高めることができるか、または次の加工ステップを加速できる。後者は、特に寒冷地域において、例えば船舶またはパイプラインに防食被覆を施すために重要であり、その結果、寒冷地域では冬期でも引き続き作業できるようになる。
したがってここで、同一条件下において従来公知の配合物よりも明らかに迅速に反応するエポキシ系を提供するという課題が生じる。さらに、室温を明らかに下回る温度において、従来可能であるものよりも迅速に初期硬化ないしは硬化するエポキシ配合物を提供するという課題も生じる。
ここで生じる課題は、
a)少なくとも1つのエポキシ樹脂と、
b)式(I)
Figure 0007411339000001
[式中、
- R~Rは、Hまたは有機基を表すが、ただし、
- 基R、R、RおよびRのうちの少なくとも1つはHであり、
- Xは、-(Y-(A-(Y-(A-(Y-(A-(Y- (II)
であり、ここで、互いに独立して、
- m、n、o、p、q、rおよびs=0または1であり、
- A、A、Aは、アルキレン基またはアルケニレン基であり、かつ
- Y、Y、Y、Yは、NR、PR、OまたはSであり、ここで、Rは、互いに独立して有機基であり、
- R~Rならびに場合により存在するアルキレン基および/またはアルケニレン基A、A、Aの基から選択される2つの有機基はそれぞれ、1つまたは複数のさらなる環を形成してもよいが、ただし、
- R~Rならびに場合により存在するアルキレン基および/またはアルケニレン基A、A、Aの基から選択される存在する基のうちの少なくとも1つは、少なくとも1つの基-NHRまたは-NHで置換されており、ここで、Rは、有機基である]の少なくとも1つの環状アミンと、
c)金属イオン、金属含有イオン、ホスホニウムイオンおよび非置換アンモニウムイオンから選択される対イオンを有する少なくとも1つのブレンステッド強酸塩と
を含む組成物であって、前記エポキシ樹脂のエポキシ基対全アミンの全NH基の合計の比は、0.5:1~1.5:1である、本発明による組成物によって解決される。
成分a)は、少なくとも1つのエポキシ樹脂である。原則的には、これにはすべてのエポキシ化合物が適切である。
適切なエポキシ化合物は、例えば欧州特許出願公開第675185号明細書(EP 675185 A2)に記載されている。1分子当たり1つを超えるエポキシ基、好ましくは2つのエポキシ基を含有する公知の多数の化合物が考慮に値する。その際、これらのエポキシ化合物は、飽和であることも不飽和であることも、また脂肪族、脂環式、芳香族または複素環式であることも可能であり、かつヒドロキシ基も有し得る。それらのエポキシ化合物は、さらに、混合条件下または反応条件下において妨害的な副反応を引き起こさないような置換基、例えばアルキル置換基もしくはアリール置換基またはエーテル基を有してもよい。
その際、好ましいエポキシ化合物は、多価フェノール、特にビスフェノールおよびノボラックから誘導され、かつエポキシ基MEの数に対するそのモル質量(「エポキシ当量」、「EV値」)が100~1500g/val、ただし特に150~250g/valにあるグリシジルエーテルである。
特に好ましいエポキシ化合物は、レゾルシン、ヒドロキノン、2,2-ビス-(4-ヒドロキシフェニル)プロパン(ビスフェノールA)、ジヒドロキシジフェニルメタン(ビスフェノールF)の異性体混合物、4,4’-ジヒドロキシジフェニルシクロヘキサン、4,4’-ジヒドロキシ-3,3’-ジメチルジフェニルプロパン、4,4’-ジヒドロキシジフェニル、4,4’-ジヒドロキシベンゾフェノン、ビス-(4-ヒドロキシフェニル)-1,1-エタン、ビス-(4-ヒドロキシフェニル)-1,1-イソブタン、2,2-ビス-(4-ヒドロキシ-tert.ブチルフェニル)プロパン、ビス-(2-ヒドロキシナフチル)メタン、1,5-ジヒドロキシナフタリン、トリス-(4-ヒドロキシフェニル)メタン、ビス-(4-ヒドロキシフェニル)エーテル、ビス-(4-ヒドロキシフェニル)スルホン、ならびに前記化合物の塩素化生成物および臭素化生成物(例えばテトラブロモビスフェノールA)から誘導される。
極めて特に好ましくは、150~200g/valのエポキシ当量を有する、ビスフェノールAおよびビスフェノールFをベースとする液状ジグリシジルエーテルを使用する。
好ましくは、ポリアルコールのポリグリシジルエーテルも使用でき、例えばエタンジオール-1,2-ジグリシジルエーテル、プロパンジオール-1,2-ジグリシジルエーテル、プロパンジオール-1,3-ジグリシジルエーテル、ブタンジオールジグリシジルエーテル、ペンタンジオールジグリシジルエーテル(さらにネオペンチルグリコールジグリシジルエーテルも)、ヘキサンジオールジグリシジルエーテル、ジエチレングリコールジグリシジルエーテル、ジプロピレングリコールジグリシジルエーテル、高級ポリオキシアルキレングリコールジグリシジルエーテル、例えば高級ポリオキシエチレングリコールジグリシジルエーテルおよびグリコールジグリシジルエーテル、混合ポリオキシエチレン-プロピレングリコールジグリシジルエーテル、ポリオキシテトラメチレングリコールジグリシジルエーテル、グリセリンの、1,2,6-ヘキサントリオールの、トリメチロールプロパンの、トリメチロールエタンの、ペンタエリトリトールの、ソルビトールのポリグリシジルエーテル、オキシアルキル化ポリオール(例えばグリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリトリトール等)のポリグリシジルエーテル、シクロヘキサンジメタノールの、ビス-(4-ヒドロキシシクロヘキシル)メタンの、および2,2-ビス-(4-ヒドロキシ-シクロヘキシル)プロパンのジグリシジルエーテル、ヒマシ油のポリグリシジルエーテル、トリグリシジルトリス-(2-ヒドロキシエチル)イソシアヌレートも使用できる。
さらに成分A)として好ましく考慮の対象になるのは、エピクロロヒドリンとアミン、例えばアニリン、n-ブチルアミン、ビス-(4-アミノフェニル)メタン、m-キシリレンジアミンまたはビス-(4-メチルアミノフェニル)メタンとの反応生成物の脱水素ハロゲン化(Dehydrohalogenierung)によって得られるポリ-(N-グリシジル)化合物である。ただし、このポリ-(N-グリシジル)化合物には、トリグリシジルイソシアヌレート、トリグリシジルウラゾールおよびそれらのオリゴマー、シクロアルキレン尿素のN,N’-ジグリシジル誘導体およびヒダントインのジグリシジル誘導体も含まれる。
さらに、好ましくは、エピクロロヒドリンまたは類似のエポキシ化合物と、脂肪族ポリカルボン酸、脂環式ポリカルボン酸または芳香族ポリカルボン酸、例えばシュウ酸、コハク酸、アジピン酸、グルタル酸、フタル酸、テレフタル酸、テトラヒドロフタル酸、ヘキサヒドロフタル酸、2,6-ナフタリンジカルボン酸との反応によって得られる、ポリカルボン酸のポリグリシジルエステルも使用でき、また高級ジカルボン酸ジグリシジルエステル、例えば二量体化ないしは三量体化リノレン酸との反応によって得られるものも使用できる。その例は、アジピン酸ジグリシジルエステル、フタル酸ジグリシジルエステル、およびヘキサヒドロフタル酸ジグリシジルエステルである。
さらに、不飽和カルボン酸のグリシジルエステル、および不飽和アルコールないしは不飽和カルボン酸のエポキシ化エステルが好ましく挙げられる。ポリグリシジルエーテルに加えて、少量のモノエポキシド、例えばメチルグリシジルエーテル、ブチルグリシジルエーテル、アリルグリシジルエーテル、エチルヘキシルグリシジルエーテル、長鎖脂肪族グリシジルエーテル、例えばセチルグリシジルエーテルおよびステアリルグリシジルエーテル、高級異性体アルコール混合物のモノグリシジルエーテル、C12~C13-アルコールの混合物のグリシジルエーテル、フェニルグリシジルエーテル、クレジルグリシジルエーテル、p-t-ブチルフェニルグリシジルエーテル、p-オクチルフェニルグリシジルエーテル、p-フェニルフェニルグリシジルエーテル、オキシアルキル化ラウリルアルコールのグリシジルエーテル、ならびにモノエポキシド、例えばエポキシ化一価不飽和炭化水素(ブチレンオキシド、シクロヘキセンオキシド、スチレンオキシド)を、ポリグリシジルエーテルの重量に対して30重量%まで、好ましくは10~20重量%の重量分率で併用してもよい。
適切なエポキシ化合物の詳細な列挙は、A.M.Paquin著、ハンドブック「エポキシ化合物およびエポキシ樹脂」、Springer出版、ベルリン、1958年の第IV章およびLee Neville著、「エポキシ樹脂ハンドブック」、1967年の第2章にある。
その際、エポキシ化合物として好ましくは、グリシジルエーテルおよびグリシジルエステル、脂肪族エポキシド、ビスフェノールAおよび/またはビスフェノールFベースのジグリシジルエーテル、ならびにグリシジルメタクリレートが考慮の対象になる。そのようなエポキシドの例は、さらにトリグリシジルイソシアヌレート(TGIC、商品名ARALDIT 810、Huntsman)、テレフタル酸ジグリシジルエステルとトリメリット酸トリグリシジルエステルとの混合物(商品名ARALDIT PT 910および912、Huntsman)、バーサチック酸のグリシジルエステル(商品名CARDURA E10、Shell)、3,4-エポキシシクロヘキシルメチル-3’,4’-エポキシシクロヘキサンカルボキシレート(ECC)、エチルヘキシルグリシジルエーテル、ブチルグリシジルエーテル、ペンタエリトリトールテトラグリシジルエーテル(商品名POLYPOX R 16、UPPC AG)、および遊離エポキシ基を有する他のPolypoxタイプである。
前記エポキシ化合物の混合物も使用可能である。
特に好ましいエポキシ樹脂は、ビスフェノールA-ジグリシジルエーテル、ビスフェノールF-ジグリシジルエーテル、4,4’-メチレン-ビス[N,N-ビス(2,3-エポキシプロピル)アニリン]、ヘキサンジオールジグリシジルエーテル、ブタンジオールジグリシジルエーテル、トリメチロールプロパントリグリシジルエーテル、1,2,3-プロパントリオールトリグリシジルエーテル、ペンタエリトリトールテトラグリシジルエーテルおよびヘキサヒドロフタル酸ジグリシジルエステルをベースとするポリエポキシドである。
好ましくは、前記エポキシ化合物の混合物を、成分A)として使用する。
環状アミンb)としては、原則的に、NH担体としてちょうど1つの環式、つまり環上にあるNH基、および少なくとも1つの非環上の第一級または第二級アミノ基を有する、すべての化合物が考慮の対象になる。その上、本発明により使用されるアミンは、言うまでもなくさらに、反応性ではない第三級アミノ基を有してもよい。
アミンb)は、式(I)
Figure 0007411339000002
[式中、
- R~Rは、Hまたは有機基を表すが、ただし、
- 基R、R、RおよびRのうちの少なくとも1つはHであり、
- Xは、-(Y-(A-(Y-(A-(Y-(A-(Y- (II)
であり、ここで、互いに独立して、
- m、n、o、p、q、rおよびs=0または1であり、
- A、A、Aは、アルキレン基またはアルケニレン基であり、かつ
- Y、Y、Y、Yは、NR、PR、OまたはSであり、ここで、Rは、有機基であり、
- R~Rならびに場合により存在するアルキレン基および/またはアルケニレン基A、A、Aの基から選択される2つの有機基はそれぞれ、1つまたは複数のさらなる環を形成してもよいが、ただし、
~Rならびに場合により存在するアルキレン基および/またはアルケニレン基A、A、Aの基から選択される存在する基のうちの少なくとも1つは、少なくとも1つの基-NHRまたは-NHで置換されており、ここで、Rは、有機基である]を有する。
環状アミンは、式(I)で示される環に関して、飽和または部分的に不飽和である。相応するアミンは、相応する芳香族アミンおよびイミダゾリンよりも迅速に反応する。任意選択で環状アミン中に存在するさらなる環は、飽和または不飽和のみならず、芳香族であってもよい。
好ましい環状アミンは、式(I)に示される環に関して飽和である。
環上にあるアミノ基に隣接する炭素原子は、基R、R、RおよびRのうちの少なくとも1つがHであることから、全体として少なくとも1つの位置では非置換である。相応するアミンは、4つの基R、R、RおよびRがいずれもHでないアミンよりも迅速に反応する。好ましくは基R、R、RおよびRのうちの少なくとも2つ、さらに好ましくは少なくとも3つ、極めて特に好ましくはすべてがHである。
基Xにおいて、A、AおよびAが存在する場合、これらは互いに独立してアルキレン基またはアルケニレン基である。これらの基は、さらに有機基を担持してもよい。これらのアルキレン基および/またはアルケニレン基自体が1つまたは複数の有機基を有する場合には、これらのアルキレン基および/またはアルケニレン基の有機基から選択される2つの有機基がそれぞれ、互いにまたは場合により存在する有機基R~Rと共に、1つまたは複数のさらなる環を形成してもよい。
好ましくは、A、AおよびAが存在する場合には、それぞれ互いに独立して、式(III)
-(CR-(CR=CR10-(CR1112- (III)
[式中、
互いに独立して、
- R、R、R、R10、R11およびR12は、Hまたは有機基であり、かつ
- 1≦x+y+z≦7である]を有する。
添え字x、y、zは、基A、AおよびAに対するその帰属性に応じて、好ましくは添え字x、yおよびz、x、yおよびz、ならびにx、yおよびzとも表記できる。
好ましくは、Xは、2~15個の原子の鎖長を有する。したがって好ましくは、すべてのx、1/2・yおよびzならびにm、o、qおよびsからなる合計は、2~15の値であり、さらに好ましくは2~8の値であり、さらに好ましくは2~5の値であり、極めて特に好ましくは2~4の値である。換言すると、好ましくは2≦m+o+q+s+x+1/2・y+z+x+1/2・y+z+x+1/2・y+z≦15である。さらに好ましくは、2≦m+o+q+s+x+1/2・y+z+x+1/2・y+z+x+1/2・y+z≦8であり、さらに好ましくは2≦m+o+q+s+x+1/2・y+z+x+1/2・y+z+x+1/2・y+z≦5であり、極めて特に好ましくは2≦m+o+q+s+x+1/2・y+z+x+1/2・y+z+x+1/2・y+z≦4である。
式(I)のアミンは、アミノ基に隣接するどちらの炭素原子も、両側で式(II)の置換(ヘテロ)アルキレン基に結合しているため、(場合によっては二/多)環式化合物である。
さらに好ましくは、式(I)は、環上にあるNH基の窒素原子に加えて、最大でもう1つのヘテロ原子を環内に有し、つまりXは、好ましくは式(IIa)
X=-(CR-(Y)-(CR1112- (IIa)
[式中、
- xおよびz=0、1、2、3、4、5、6または7であり、
- o=0または1であり、
- 2≦x+o+z≦15であり、
- R、R、R11、R12は、Hまたは有機基であり、かつ
- Yは、NR、PR、OまたはSであり、ここで、Rは、有機基である]を有する。
その場合、それに応じて、式(I)において、R~R、R11およびR12から選択される2つの有機基はそれぞれ、1つまたは複数のさらなる環を形成してもよいが、ただし、R~R、R11およびR12から選択される存在する基のうちの少なくとも1つの基が、少なくとも1つの基-NHRまたは-NHで置換されており、ここで、Rは、有機基である。
x=2~4でかつoおよびz=0であるという好ましい場合では、得られる化合物は、NH基を1つ有する飽和ヘテロアルキル環系である。好ましい化合物は、ピロリジン、ピペリジンおよびアゼパンである。x=1~3であり、o=1でありかつz=0~2であるという好ましい場合では、得られる化合物は、1つのNH基と、環内にある、もう1つの環状NH基の一部ではないもう1つのヘテロ原子とを有する飽和ヘテロアルキル環系である。好ましい化合物は、N-モノ置換ピラゾリジン、N-モノ置換イミダゾリジン、オキサゾリジン、チアゾリジン、N-モノ置換ピペラジン、モルホリン、チオモルホリン、N-モノ置換ジアゼパン、オキサゼパンおよびチアゼパンである。したがって、式(IIa)において、x=1~4である、o=0または1でありかつz=0~2であることが好ましい。
しかしながら、環内に3つのヘテロ原子を有する化合物も使用可能である。特に、トリアジナンおよびトリアゼパンの群が好ましい。特に、これらの化合物は、例えば特に好ましい、1,3,6-トリアザビシクロ[4.2.1]ノナンの化合物群におけるように架橋された状態で存在してもよい。
基R、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11およびR12は、有機基であり得る。好ましい有機基は、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基またはアラルキル基である。それらの基は、その鎖内においてヘテロ原子で置換されていてもよく、かつ/または置換基を担持してもよい。好ましい有機基は、その鎖内に1つまたは複数のエーテル基、カルボキシ基、アミノ基、アミド基、尿素基、カルバメート基、カーボネート基、アミジノ基またはグアニジノ基を担持し得る、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基またはアラルキル基である。さらに、好ましい有機基は、場合によってはさらにヒドロキシ基、ニトリル基もしくはハロゲン基で置換されているかまたはそれ自体がヒドロキシ基、ニトリル基もしくはハロゲン基であってもよい、任意選択でエーテル基、カルボキシ基、アミノ基、アミド基、尿素基、カルバメート基、カーボネート基、アミジノ基またはグアニジノ基を有する有機基から選択される1つまたは複数の置換基を担持してもよい。
式(I)の好ましい化合物は、アミノエチルピペラジン(AEP、1-(2-アミノエチル)ピペラジン)、1-(3-アミノプロピル)ピペラジン、1-イミダゾリジンエタナミン、イミダゾリジン-N-プロパナミン、α-メチル-1-ピペラジンエタナミン、2,6-ジメチル-1-ピペラジンエタナミン、2-アミノ-1-(ピペラジン-1-イル)エタノン、4-(2-アミノエチル)ピペリジン、3-(2-アミノエチル)ピペリジンおよび2-(2-アミノエチル)ピペリジンである。
式(I)の化合物は、混合物でも使用可能である。
本発明による組成物はさらに、金属イオン、金属含有イオン、ホスホニウムイオンおよび非置換アンモニウムイオンから選択される対イオンを有する少なくとも1つのブレンステッド強酸塩を含有する。相応する塩は、触媒として使用される。そのような強酸とは、ここでは、そのpKa値(あるいは、多プロトン酸の場合にはその第一プロトン解離(Protolysation)段階のpKa値)が2以下である酸と理解されるべきである。好ましくは、対応する酸のpKaは、-2以下である。好ましくは、強酸のpKa値は、2~-9.0であり、特に好ましくは-2~-9.0である。
pKa値は、平衡定数Kaの負の常用対数として定義されており、酸の強度を表す尺度と見なされる。pKa値が小さいほど、酸は強くなる。pKa値は、F.G.Bordwell著、「Equilibrium Acidities in Dimethylsulfoxide Solution」、Acc. Chem. Res.1988年、21、456~463に開示されているように求められる。
好ましい塩は、次の表1の第1列中にまとめる強酸の対応する塩である:
Figure 0007411339000003
これらの強酸の対イオンは、金属イオン、金属含有イオン、ホスホニウムイオンおよび非置換アンモニウムイオンから選択される。好ましい金属イオンは、アルカリ土類金属カチオン、特にベリリウムイオン、マグネシウムイオン、カルシウムイオン、ストロンチウムイオンおよびバリウムイオンならびにリチウムイオンおよびジルコニウムイオンである。
金属含有イオンは、少なくとも1つの金属を含有するが純金属イオンではないイオンである。好ましくは該イオンは、金属化合物イオン、例えばテトラフェニルスチボニウムイオンである。
また対イオンは、アンモニウムイオン(NH )であってもよく、アルキル化および/またはアリール化されていてもよいホスホニウムイオンであってもよい。アンモニウムイオンが、極めて特に好ましい。
好ましい強酸塩は、硝酸カルシウム、臭化マグネシウム、塩化ジルコニウム(IV)、塩化インジウム、塩化ビスマス、テトラフルオロホウ酸銅、シュウ酸カルシウム、臭化リチウムおよび硝酸マグネシウムである。
好ましい強酸塩は、アルカリ土類金属ハロゲン化物であり、その中でも特に臭化マグネシウムである。
有機媒体(例えばベンジルアルコール)に良好に溶解する塩、つまり20℃でベンジルアルコールに対して少なくとも10g/lという溶解度を有する塩が好ましい。したがって、硫酸カルシウムまたは硫酸バリウムのような塩は、さほど好ましくない。
好ましくは、本発明による組成物はさらに、d)式(I)に含まれないアミンおよび/またはe)さらなる助剤または添加物質を有してもよい。
式(I)に含まれないアミンd)は、好ましくはジアミンまたはポリアミンである。これらのアミンは、モノマー化合物、オリゴマー化合物および/またはポリマー化合物であり得る。好ましいモノマー化合物およびオリゴマー化合物は、ジアミン、トリアミンおよびテトラミンからなる群から選択される。ジアミンまたはポリアミンd)のアミン基は、第一級、第二級、または第三級炭素原子に結合していてもよく、好ましくは第一級または第二級炭素原子に結合していてもよい。ジアミンおよび/またはポリアミンの混合物も、成分d)として使用できる。
成分d)として、好ましくは次のアミンを単独でまたは混合して使用できる:
・脂肪族アミン、特にポリアルキレンポリアミン、好ましくは1,2-エチレンジアミン、1,2-プロピレンジアミン、1,3-プロピレンジアミン、1,2-ブチレンジアミン、1,3-ブチレンジアミン、1,4-ブチレンジアミン、2-(エチルアミノ)エチルアミン、3-(メチルアミノ)プロピルアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、ペンタエチレンヘキサミン、トリメチルヘキサメチレンジアミン、2,2,4-トリメチルヘキサメチレンジアミン、2,4,4-トリメチルヘキサメチレンジアミン、2-メチルペンタンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、N-(2-アミノエチル)-1,2-エタンジアミン、N-(3-アミノプロピル)-1,3-プロパンジアミン、N,N”-1,2-エタンジイルビス-(1,3-プロパンジアミン)、ジプロピレントリアミン、アジピン酸ジヒドラジドおよびヒドラジンから選択されるもの、
・オキシアルキレンポリアミン、好ましくはポリオキシプロピレンジアミンおよびポリオキシプロピレントリアミン(例えばJeffamine(登録商標)D-230、Jeffamine(登録商標)D-400、Jeffamine(登録商標)T-403、Jeffamine(登録商標)T-5000)、1,13-ジアミノ-4,7,10-トリオキサトリデカン、4,7-ジオキサデカン-1,10-ジアミンから選択されるもの、
・脂環式アミン、好ましくはイソホロンジアミン(3,5,5-トリメチル-3-アミノメチルシクロヘキシルアミン)、4,4’-ジアミノジシクロヘキシルメタン、2,4’-ジアミノジシクロヘキシルメタンおよび2,2’-ジアミノジシクロヘキシルメタンを単独でまたは異性体の混合物で、3,3’-ジメチル-4,4’-ジアミノジシクロヘキシルメタン、N-シクロヘキシル-1,3-プロパンジアミン、1,2-ジアミノシクロヘキサン、3-(シクロヘキシルアミノ)プロピルアミン、TCD-ジアミン(3(4),8(9)-ビス(アミノメチル)トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン)、4-メチルシクロヘキサン-1,3-ジアミンから選択されるもの、
・芳香脂肪族アミン、好ましくはキシリレンジアミン、
・芳香族アミン、好ましくはフェニレンジアミン、特に1,3-フェニレンジアミンおよび1,4-フェニレンジアミン、ならびに4,4’-ジアミノジフェニルメタン、2,4’-ジアミノジフェニルメタン、2,2’-ジアミノジフェニルメタンを場合によっては単独でまたは異性体の混合物で、
・付加硬化剤、特にエポキシ化合物、特にビスフェノールAおよびFのグリシジルエーテルと、過剰アミンとの反応生成物、
・ポリアミドアミン硬化剤、特にモノカルボン酸およびポリカルボン酸とポリアミンとの縮合によって得られるポリアミドアミン硬化剤、とりわけ二量体脂肪酸とポリアルキレンポリアミンとの縮合によって得られるポリアミドアミン硬化剤、
・マンニッヒ塩基硬化剤、特に、一価フェノールまたは多価フェノールと、アルデヒド、特にホルムアルデヒドと、ポリアミンとの反応によるマンニッヒ塩基硬化剤、ならびに
・マンニッヒ塩基、特にフェノールおよび/またはレゾルシン、ホルムアルデヒドおよびm-キシリレンジアミンならびにN-アミノエチルピペラジンをベースとするマンニッヒ塩基、ならびにN-アミノエチルピペラジンとノニルフェノールおよび/またはベンジルアルコールとのブレンド、カルダノール、アルデヒドおよびアミンからのマンニッヒ反応において得られるフェナルカミン。
前記のジアミンまたはポリアミンの混合物も、成分d)として使用できる。
エポキシ樹脂のエポキシ基対全アミンの全NH基の合計の比は、0.5:1~1.5:1、好ましくは0.8:1~1.2:1、極めて特に好ましくは0.9:1~1.1:1である。ここで、「全アミン」とは、式(I)の環状アミンおよび式(I)には含まれないアミンd)と理解されるべきである。相応する反応は、それによって架橋密度およびモル質量が高まるため、機械的特性、耐薬品性および耐引掻性が改善されるという利点を有する。さらに、望ましくない副反応を起こし得るか、コーティング外部へと移行するか、または少なくとも可塑剤として耐熱変形性を低下させるかのいずれかである未反応成分がコーティング内に残らない。
好ましいさらなる助剤および添加物質e)は、エポキシ化学において通常の化合物であり得る。好ましい助剤および添加物質e)は、顔料、溶剤、レベリング剤、改質剤、例えばベンジルアルコールまたはノニルフェノール、脱ガス剤、艶消し剤、反応性希釈剤および従来の触媒、例えばサリチル酸である。
好ましい一実施形態では、式(I)に含まれないさらなるアミンd)を使用しない。好ましい一実施形態では、さらなる従来の触媒を使用せず、つまり、可能な助剤および添加物質は、顔料、溶剤、レベリング剤、改質剤、脱ガス剤、艶消し剤および反応性希釈剤に限定される。
本発明による組成物中の成分a)~e)の組成は、組成物の総重量に対して、好ましくは次の重量百分率である:
a)エポキシ樹脂30~95%
b)環状アミン1~50%
c)強酸塩0.001~5%、好ましくは0.1~3%
d)さらなるアミン0~48%および
e)さらなる助剤または添加剤0~48%。
好ましくは、さらに、アミンb)およびd)の総重量に対するアミンb)の重量百分率は、少なくとも10重量%、特に好ましくは少なくとも30%、とりわけ好ましくは少なくとも50%、さらに好ましくは少なくとも70%である。
本発明の対象はさらに、本発明による組成物の製造方法であって、少なくとも1つのエポキシ樹脂a)と、少なくとも1つの環状アミンb)と、少なくとも1つの強酸塩c)とを互いに混合する方法である。
本発明の対象はさらに、注型用樹脂、コーティング材、複合材もしくは接着剤としての、またはそれらの成分としての、本発明による組成物の使用である。
例1)
特許請求される触媒の特別な反応性を証明するために、まずモデル実験を互いに比較する。そのためにそれぞれ、1,2-エポキシ-3-フェノキシプロパン0.025モル(3.75g)を、トルエン(溶剤)22.68gおよびテトラデカン(内部標準物質)2.08gから構成される混合物に加える。これに、ピペリジン0.025モル(2.13g)および各触媒0.06gを添加する。混合直後にGCを作成し、1,2-エポキシ-3-フェノキシプロパンの含有量をテトラデカンの含有量と比較する。室温で4時間後に、GC検査により、1,2-エポキシ-3-フェノキシプロパン(EP)の残存量を算出する(内部標準物質であるテトラデカンにより較正)。次の結果が得られる。
触媒の比較
Figure 0007411339000004
例2)
ビスフェノールAジグリシジルエーテル(Epikote 828、Hexion)12.2g、アミノエチルピペラジン(AEP、Aldrich)2.8gおよび硝酸カルシウム0.25g(エタノール0.25ml中に溶解、Accelerator 3130、Huntsman)を互いに良く混合してから、直ちにDSC測定(Mettler-Toledo、10K/分)を行う。開始点が47℃で最大値が85℃の発熱ピークが測定された。
比較例3)
ビスフェノールAジグリシジルエーテル(Epikote 828、Hexion)12.2gとアミノエチルピペラジン(AEP、Aldrich)2.8gとを互いに良く混合してから、直ちにDSC測定(Mettler-Toledo、10K/分)を行う。開始点が61℃で最大値が97℃の発熱ピークが測定された。

Claims (15)

  1. a)少なくとも1つのエポキシ樹脂と、
    b)式(I)
    Figure 0007411339000005
    [式中、
    - R~Rは、Hまたは有機基を表すが、ただし、
    - 基R、R、RおよびRのうちの少なくとも1つはHであり、
    - Xは、-(Y-(A-(Y-(A-(Y-(A-(Y- (II)
    であり、ここで、互いに独立して、
    - m、n、o、p、q、rおよびs=0または1であり、
    - A、A、Aは、アルキレン基またはアルケニレン基であり、かつ
    - Y、Y、Y、Yは、NR、PR、OまたはSであり、ここで、Rは、互いに独立して有機基であり、
    - R~Rならびに場合により存在するアルキレン基および/またはアルケニレン基A、A、Aの基から選択される2つの有機基はそれぞれ、1つまたは複数のさらなる環を形成してもよいが、ただし、
    - R~Rならびに場合により存在するアルキレン基および/またはアルケニレン基A、A、Aの基から選択される存在する基のうちの少なくとも1つは、少なくとも1つの基-NHRまたは-NHで置換されており、ここで、Rは、有機基である]の少なくとも1つの環状アミンと、
    )少なくとも1つのブレンステッド強酸塩と
    を含む組成物であって、
    前記エポキシ樹脂のエポキシ基対全アミンの全NH基の合計の比は、0.5:1~1.5:1であり、
    前記少なくとも1つのブレンステッド強酸塩が、硝酸カルシウム、臭化マグネシウム、塩化ジルコニウム(IV)、塩化インジウム、塩化ビスマス、テトラフルオロホウ酸銅、シュウ酸カルシウムおよび硝酸マグネシウムからなる群から選択され、
    前記少なくとも1つの環状アミンの重量百分率が、前記組成物の総重量に対して、1~50%である、
    組成物。
  2. 前記少なくとも1つのエポキシ樹脂が、ビスフェノールA-ジグリシジルエーテル、ビスフェノールF-ジグリシジルエーテル、4,4’-メチレン-ビス[N,N-ビス(2,3-エポキシプロピル)アニリン]、ヘキサンジオールジグリシジルエーテル、ブタンジオールジグリシジルエーテル、トリメチロールプロパントリグリシジルエーテル、1,2,3-プロパントリオールトリグリシジルエーテル、ペンタエリトリトールテトラグリシジルエーテルおよびヘキサヒドロフタル酸ジグリシジルエステルをベースとするポリエポキシドであることを特徴とする、請求項1記載の組成物。
  3. 式(I)において、基R、R、RおよびRのうちの少なくとも2つがHであることを特徴とする、請求項1または2記載の組成物。
  4. 、AおよびAが、互いに独立して、式(III)
    -(CR-(CR=CR10-(CR1112- (III)
    [式中、
    互いに独立して、
    - R、R、R、R10、R11およびR12は、Hまたは有機基であり、かつ
    - 1≦x+y+z≦7である]を有することを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項記載の組成物。
  5. 式(II)中のXが、2~15個の原子の鎖長を有することを特徴とする、請求項1から4までのいずれか1項記載の組成物。
  6. Xが、式(IIa)
    X=-(CR-(Y)-(CR1112- (IIa)
    [式中、
    - xおよびz=0、1、2、3、4、5、6または7であり、
    - o=0または1であり、
    - 2≦x+o+z≦15であり、
    - R、R、R11、R12は、Hまたは有機基であり、かつ
    - Yは、NR、PR、OまたはSであり、ここで、Rは、有機基である]を有することを特徴とする、請求項1から5までのいずれか1項記載の組成物。
  7. x=1、2、3または4であり、o=0または1であり、かつz=0、1または2であることを特徴とする、請求項6記載の組成物。
  8. 前記式(I)の環状アミンが、トリアジナンまたはトリアゼパンであることを特徴とする、請求項1から5までのいずれか1項記載の組成物。
  9. 前記式(I)の少なくとも1つの環状アミンが、1-(2-アミノエチル)ピペラジン、1-(3-アミノプロピル)ピペラジン、1-イミダゾリジンエタナミン、イミダゾリジン-N-プロパナミン、α-メチル-1-ピペラジンエタナミン、2,6-ジメチル-1-ピペラジンエタナミン、2-アミノ-1-(ピペラジン-1-イル)エタノン、4-(2-アミノエチル)ピペリジン、3-(2-アミノエチル)ピペリジンおよび2-(2-アミノエチル)ピペリジンからなる群から選択されることを特徴とする、請求項1から8までのいずれか1項記載の組成物。
  10. さらに
    d)式(I)に含まれないアミンおよび/または
    e)さらなる助剤または添加剤
    を有することを特徴とする、請求項1からまでのいずれか1項記載の組成物。
  11. 前記式(I)に含まれないアミンd)が、
    - 脂肪族アミン、
    - オキシアルキレンポリアミン、
    - 脂環式アミン、
    - 芳香脂肪族アミン、
    - 芳香族アミン、
    - 付加硬化剤、
    - ポリアミドアミン硬化剤、
    - マンニッヒ塩基硬化剤および
    - マンニッヒ塩基
    から選択されることを特徴とする、請求項10記載の組成物。
  12. 前記組成物が、前記成分a)~e)を、前記組成物の総重量に対して、次の重量百分率:
    a)エポキシ樹脂30~95%
    b)環状アミン1~50%
    c)強酸塩0.001~5%
    d)さらなるアミン0~48%および
    e)さらなる助剤または添加剤0~48%
    で有することを特徴とする、請求項10または11記載の組成物。
  13. 前記アミンb)およびd)の総重量に対する前記アミンb)の重量百分率が、少なくとも10重量%であることを特徴とする、請求項10から12までのいずれか1項記載の組成物。
  14. 請求項1から13までのいずれか1項記載の組成物の製造方法において、少なくとも1つのエポキシ樹脂a)と、少なくとも1つの環状アミンb)と、少なくとも1つのブレンステッド強酸塩c)とを互いに混合することを特徴とする、方法。
  15. 注型用樹脂、コーティング材、複合材もしくは接着剤としての、またはそれらの成分としての、請求項1から13までのいずれか1項記載の組成物の使用。
JP2019093868A 2018-05-17 2019-05-17 速硬化性エポキシ系 Active JP7411339B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18172949.2 2018-05-17
EP18172949 2018-05-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019199609A JP2019199609A (ja) 2019-11-21
JP7411339B2 true JP7411339B2 (ja) 2024-01-11

Family

ID=62217770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019093868A Active JP7411339B2 (ja) 2018-05-17 2019-05-17 速硬化性エポキシ系

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11359048B2 (ja)
EP (1) EP3569631B1 (ja)
JP (1) JP7411339B2 (ja)
KR (1) KR20190132247A (ja)
CN (1) CN110498903A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3569630B1 (de) * 2018-05-17 2022-08-03 Evonik Operations GmbH Schnell härtende epoxysysteme
EP3569629B1 (de) * 2018-05-17 2022-07-06 Evonik Operations GmbH Schnell härtende epoxysysteme
US11286335B2 (en) 2018-05-17 2022-03-29 Evonik Operations Gmbh Fast-curing epoxy systems
EP3666810B1 (de) 2018-12-13 2023-02-08 Evonik Operations GmbH Wasserarme hydrophilierungsmittel und ihr einsatz in wässrigen dispersionen
US11453744B2 (en) 2019-10-15 2022-09-27 Evonik Operations Gmbh Compositions consisting of BrØnsted acids and monoamines
EP3882294A1 (de) 2020-03-18 2021-09-22 Hilti Aktiengesellschaft Härterzusammensetzung auf basis von diaminomethylcyclohexan und 1,3-cyclo-hexan-bis(methylamin) für eine epoxidharzmasse, epoxidharzmasse und mehrkomponenten-epoxidharzsystem
EP4179000A4 (en) * 2020-07-10 2024-03-27 Evonik Operations GmbH EPOXY-AMINE ADDITION PRODUCT
CN111748079A (zh) * 2020-07-14 2020-10-09 道生天合材料科技(上海)股份有限公司 一种可快速固化的固化剂及使用该固化剂的环氧树脂系统
EP3981817A1 (de) 2020-10-12 2022-04-13 Evonik Operations GmbH Zusammensetzungen umfassend brönstedtsäuren und monoamine
CN114456756A (zh) * 2022-01-17 2022-05-10 惠州市飞世尔实业有限公司 一种环氧树脂底部填充胶

Family Cites Families (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL173809B (nl) * 1951-11-17 Rca Corp Beeldopneeminrichting met kleurcodeerstrookfilterstelsel.
US2928794A (en) 1956-12-05 1960-03-15 Devoe & Raynolds Co Inc Curing of polyepoxides
US2965609A (en) * 1958-06-30 1960-12-20 Shell Oil Co Process for curing polyepoxides and resulting products
US3277049A (en) 1961-03-13 1966-10-04 Air Prod & Chem Curing epoxy resins with diaza-aromatic tertiary amines
US3055901A (en) 1961-05-18 1962-09-25 Jefferson Chem Co Inc Preparation of aminoethylpiperazine
BE661650A (ja) 1964-03-26 1965-09-27
DE1954701C3 (de) 1969-10-30 1973-10-31 Gyl-Labor Dr. Karl Ney Kg, 8031 Walchstadt Verfahren zur Herstellung von Epoxyd polyaddukten
US3649589A (en) 1970-05-01 1972-03-14 Witco Chemical Corp Coating compositions containing coal tar distillate extender resin and an epoxy ether resin
JPS5226280B2 (ja) * 1973-05-15 1977-07-13
JPS5028599A (ja) * 1973-07-16 1975-03-24
GB1500206A (en) * 1975-10-23 1978-02-08 Ciba Geigy Ag Compositions for curing epoxide resins
JPS56139105A (en) * 1980-04-01 1981-10-30 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd Semipermeable composite membrane and its manufacture
CA1205250A (en) 1981-12-14 1986-05-27 Harold E. De La Mare Heat-curable epoxy compositions and their use in preparing formed articles
EP0291455B1 (de) 1987-05-13 1994-11-30 Ciba-Geigy Ag Heissverschäumbares, heisshärtendes Epoxidharzgemisch
US4757125A (en) * 1987-07-08 1988-07-12 Ashland Oil, Inc. Bicyclic amide acetal-based cure accelerators for amine curing of epoxy compositions
US4775734A (en) 1987-08-12 1988-10-04 Ashland Oil, Inc. Non-nucleophilic acid salts of amines as cure accelerators
IL89183A (en) * 1988-02-12 1992-09-06 Dow Chemical Co Catalysts and epoxy resin composition containing the same
US4910050A (en) * 1988-08-04 1990-03-20 Hughes Aircraft Company Method and composition for providing electrostatic discharge protection for spacecraft
TW275070B (ja) 1992-12-22 1996-05-01 Ciba Geigy Ag
DE4410786A1 (de) 1994-03-28 1995-10-05 Hoechst Ag Elastisches Epoxidharz-Härter-System
DE69500430T2 (de) 1994-04-01 1998-02-26 Toagosei Co Wässrige, fluorhaltige Anstrichzusammensetzung und Herstellungsverfahren
US5441000A (en) 1994-04-28 1995-08-15 Vatsky; Joel Secondary air distribution system for a furnace
US5629380A (en) 1994-09-19 1997-05-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Epoxy adhesive composition comprising a calcium salt and mannich base
WO1996009352A1 (en) 1994-09-19 1996-03-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Epoxy adhesive composition
JP3003521B2 (ja) 1994-10-19 2000-01-31 東レ株式会社 炭素繊維およびその製造方法
US5707702A (en) 1994-12-14 1998-01-13 Brady, Jr.; Robert F. Epoxy pipelining composition and method of manufacture
GB9425557D0 (en) 1994-12-19 1995-02-15 Fogh Kenneth B Method for the prevention of cathodic disbondment
DE19512316A1 (de) 1995-04-01 1996-10-02 Hoechst Ag Härtungsmittel für elastische Epoxidharz-Systeme
EP0872505B1 (de) * 1997-04-16 2001-07-11 Vantico GmbH & Co. KG Härtbare Mischungen aus Glycidylverbindungen, aminischen Härtern und heterocyclischen Beschleunigern
GB2332202A (en) 1997-12-09 1999-06-16 Courtaulds Coatings Curable epoxy resin compositions
EP0969030A1 (en) 1998-06-05 2000-01-05 Basf Corporation Novel epoxy - amine coating compositions
US6787579B2 (en) 2001-05-02 2004-09-07 L&L Products, Inc. Two-component (epoxy/amine) structural foam-in-place material
US7473715B2 (en) 2001-05-02 2009-01-06 Zephyros, Inc. Two component (epoxy/amine) structural foam-in-place material
DE60332327D1 (de) 2002-03-01 2010-06-10 Mitsui Chemicals Inc Polymerisierbare zusammensetzung mit neuer cyclischer schwefelverbindung und durch härten der polymerisierbaren zusammensetzung erhaltenes harz
DE10302298A1 (de) 2003-01-22 2004-08-05 Henkel Kgaa Hitzehärtbare, thermisch expandierbare Zusammensetzung mit hohem Expansionsgrad
RU2357992C2 (ru) 2004-08-10 2009-06-10 Чугоку Марин Пейнтс, Лтд. Антикоррозийный покрывающий состав с высоким содержанием нелетучих компонентов, быстро отверждающийся антикоррозийный покрывающий состав с высоким содержанием нелетучих компонентов, способ покрытия корабля или подобной конструкции, антикоррозийная пленка с высоким содержанием нелетучих компонентов и быстро отверждающаяся антикоррозийная пленка с высоким содержанием нелетучих компонентов, получаемые при покрытии, и корабль и подводная конструкция, покрытые этими пленками
EP2060592B1 (de) 2007-11-14 2010-01-27 Sika Technology AG Hitzehärtende Epoxidharzzusammensetzung enthaltend nichtaromatische Harnstoffe als Beschleuniger
EP2310436B1 (en) 2008-07-23 2012-12-26 3M Innovative Properties Company Two-part epoxy-based structural adhesives
DE102009028019A1 (de) 2009-02-04 2010-08-05 Evonik Degussa Gmbh Härtbare Zusammensetzungen auf Basis von Epoxidharzen und hetero-poly-cyclischen Polyaminen
BRPI1006239A2 (pt) 2009-03-17 2016-04-12 Dow Global Technologies Llc composição curável contendo diamina
US9840588B2 (en) 2009-12-18 2017-12-12 Hexion Inc. Epoxy resin curing compositions and epoxy resin systems including same
JP5462099B2 (ja) 2010-07-27 2014-04-02 富士フイルム株式会社 レーザー彫刻用樹脂組成物、レーザー彫刻用レリーフ印刷版原版及びその製造方法、並びに、レリーフ印刷版及びその製版方法
WO2012030339A1 (en) 2010-09-01 2012-03-08 Dow Global Technologies Llc Elastomeric insulation materials and the use thereof in subsea applications
US9006385B2 (en) 2010-09-01 2015-04-14 Dow Global Technologies Llc Elastomeric epoxy materials and the use thereof
US9309381B2 (en) 2011-06-24 2016-04-12 Air Products And Chemicals, Inc. Epoxy resin compositions using solvated solids
EP2785762A2 (en) 2011-12-01 2014-10-08 Dow Global Technologies LLC Liquid accelerator composition for hardeners
RU2015117656A (ru) * 2012-10-10 2016-12-10 ХАНТСМАН ЭДВАНСТ МАТИРИАЛЗ АМЕРИКАС ЭлЭлСи Устойчивая к ультрафиолетовому излучению эпоксидная конструкционная клеевая композиция
WO2014066457A2 (en) 2012-10-24 2014-05-01 Dow Global Technologies Llc Ambient cure weatherable coatings
DE102012223387A1 (de) 2012-12-17 2014-06-18 Evonik Industries Ag Verwendung von substituierten Benzylalkoholen in reaktiven Epoxy-Systemen
EP2745665B1 (de) 2012-12-21 2020-04-22 Redexim Handel-en Exploitatie Maatschappij B.V. Bodenbearbeitungsvorrichtung zum Bearbeiten von Bodenflächen sowie ein Verfahren zum Bearbeiten von Bodenflächen
ES2720798T3 (es) 2013-02-06 2019-07-24 Evonik Degussa Gmbh Composición endurecible con tenacidad a la rotura elevada
US9862798B2 (en) 2013-09-30 2018-01-09 Evonik Degussa Gmbh Epoxy liquid curing agent compositions
CN103604856B (zh) 2013-11-15 2015-11-25 深圳市华星光电技术有限公司 一种混酸溶液的电位滴定方法
PL2957584T3 (pl) * 2014-06-17 2017-08-31 3M Innovative Properties Company Szybko utwardzane epoksydowe kompozycje klejące
EP3091135A1 (de) 2015-05-04 2016-11-09 Evonik Degussa GmbH Bewehrungsstab, verfahren zur herstellung und verwendung
EP3162829B1 (en) 2015-10-29 2018-08-15 3M Innovative Properties Company Rapid curing and high thixotropy epoxy adhesive compositions
EP3178861B1 (de) 2015-12-11 2019-08-28 Evonik Degussa GmbH Latente epoxidharzformulierungen für flüssigimprägnierprozesse zur herstellung von faserverbundwerkstoffen
US10669370B2 (en) 2016-02-22 2020-06-02 Evonik Operations Gmbh Benzylated mannich base curing agents, compositions, and methods
EP3255032B1 (de) 2016-06-10 2018-09-05 Evonik Degussa GmbH 2-(3-(aminomethyl)-3,5,5-trimethylcyclohexyl)propan-1,3-diamin, ein verfahren zur herstellung und verwendung
EP3255080B1 (de) 2016-06-10 2018-08-15 Evonik Degussa GmbH Epoxidharz-zusammensetzung enthaltend 2-(3-(aminomethyl)-3,5,5-trimethylcyclohexyl)propan-1,3-diamin (am-cpda) als härter
EP3255039B1 (de) 2016-06-10 2018-12-12 Evonik Degussa GmbH Verfahren zur herstellung von 2-(2,2,6,6-tetramethylpiperidin-4-yl)propan-1,3-diamin
EP3255078B1 (de) 2016-06-10 2018-08-15 Evonik Degussa GmbH Epoxidharz-zusammensetzung enthaltend 2-(2,2,6,6-tetramethylpiperidin-4-yl)propan-1,3-diamin als härter
EP3255035B1 (de) 2016-06-10 2018-09-19 Evonik Degussa GmbH 2-(3,3,5-trimethylcyclohexyl)propan-1,3-diamin, ein verfahren zu dessen herstellung und verwendung
EP3255079B1 (de) 2016-06-10 2018-08-15 Evonik Degussa GmbH Epoxidharz-zusammensetzung enthaltend 2-(3,3,5-trimethylcyclohexyl)propan-1,3-diamin als härter
PL3260436T3 (pl) 2016-06-23 2020-06-01 Evonik Operations Gmbh Zbrojony bloczek budowlany wykonany z autoklawizowanego betonu napowietrzonego (ABN)
EP3263618A1 (de) 2016-06-27 2018-01-03 Evonik Degussa GmbH Alkoxysilan-funktionalisierte allophanate
CN109415488B (zh) 2016-06-27 2022-04-29 赢创运营有限公司 室温离子液体固化剂
EP3263616B8 (de) 2016-06-27 2020-01-15 Evonik Operations GmbH Alkoxysilan-funktionalisierte allophanat-haltige beschichtungsmittel
ES2880621T3 (es) 2016-12-02 2021-11-25 Evonik Degussa Gmbh Productos preimpregnados de poliuretano 1K estables al almacenamiento y cuerpos moldeados a partir de la composición de poliuretano producidos a partir de estos
CN106833261A (zh) 2016-12-28 2017-06-13 安徽燎原电器设备制造有限公司 一种耐热耐腐蚀配电柜外壳用环氧涂料
CN106905816B (zh) 2017-03-06 2020-02-28 华东理工大学 超疏水疏油涂料及其制备方法和使用方法
US10093159B1 (en) 2017-03-29 2018-10-09 Honda Motor Co., Ltd. Flexible tonneau cover assembly
EP3401344B1 (de) 2017-05-09 2020-04-08 Evonik Operations GmbH Verfahren zur herstellung von trimeren und/oder oligomeren von diisocyanaten
CN108047649A (zh) 2017-12-05 2018-05-18 中国船舶重工集团公司第七二五研究所 一种低密度浅海固体浮力材料及其制备方法
EP3546465B1 (de) 2018-03-28 2020-09-09 Evonik Operations GmbH Verfahren zur herstellung alkoxysilangruppen-haltiger isocyanate
EP3546468B1 (de) 2018-03-28 2020-08-12 Evonik Operations GmbH Verfahren zur herstellung alkoxysilangruppen-haltiger isocyanate
ES2820247T3 (es) 2018-03-28 2021-04-20 Evonik Degussa Gmbh Procedimiento para la producción de isocianatos que contienen grupos alcoxisilano
EP3546466B1 (de) 2018-03-28 2020-12-02 Evonik Operations GmbH Verfahren zur herstellung alkoxysilangruppen-haltiger isocyanate
US11286335B2 (en) * 2018-05-17 2022-03-29 Evonik Operations Gmbh Fast-curing epoxy systems
EP3569629B1 (de) * 2018-05-17 2022-07-06 Evonik Operations GmbH Schnell härtende epoxysysteme
EP3569630B1 (de) * 2018-05-17 2022-08-03 Evonik Operations GmbH Schnell härtende epoxysysteme
US11326017B2 (en) 2018-09-10 2022-05-10 Evonik Operations Gmbh Tin-free catalysis of silane-functional polyurethane crosslinkers
EP3660069B1 (de) 2018-11-29 2024-01-03 Evonik Operations GmbH Schnell härtende epoxysysteme

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190132247A (ko) 2019-11-27
JP2019199609A (ja) 2019-11-21
EP3569631B1 (de) 2022-07-13
US11359048B2 (en) 2022-06-14
EP3569631A1 (de) 2019-11-20
US20190352451A1 (en) 2019-11-21
CN110498903A (zh) 2019-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7411339B2 (ja) 速硬化性エポキシ系
JP2019199610A (ja) 速硬化性エポキシ系
US11370876B2 (en) Fast-curing epoxy systems
US11370877B2 (en) Fast-curing epoxy systems
JP5460583B2 (ja) エポキシ硬化のための触媒
EP3774984B1 (en) Phenalkamine epoxy curing agents and epoxy resin compositions containing the same
CN111234182A (zh) 快速固化的环氧体系
KR101438866B1 (ko) 에폭사이드 경화용 촉매
EP3819286B1 (en) Phenalkamine epoxy curing agents from methylene bridged poly(cyclohexyl-aromatic) amines and epoxy resin compositions containing the same
JP2010530908A (ja) エポキシドの硬化のための触媒
JP2021521162A (ja) フェナルカミンを製造する方法
JP2022145636A (ja) 水性エポキシ硬化剤
EP4413058A1 (en) Compositions of epoxy curing agent incorporating naphthol and naphthol derivatives

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7411339

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150