JP7410026B2 - 分光器及びその製造方法 - Google Patents

分光器及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7410026B2
JP7410026B2 JP2020529585A JP2020529585A JP7410026B2 JP 7410026 B2 JP7410026 B2 JP 7410026B2 JP 2020529585 A JP2020529585 A JP 2020529585A JP 2020529585 A JP2020529585 A JP 2020529585A JP 7410026 B2 JP7410026 B2 JP 7410026B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base substrate
quantum dot
light emitting
dot light
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020529585A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021533332A (ja
Inventor
シィエンチン モン
シュエ ドン
ウェイ ワン
ジーフォン タン
シィエンドン モン
シャオチュアン チェン
ジィエン ガオ
ポンシャ リィアン
ファンヂョウ ワン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BOE Technology Group Co Ltd
Original Assignee
BOE Technology Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOE Technology Group Co Ltd filed Critical BOE Technology Group Co Ltd
Publication of JP2021533332A publication Critical patent/JP2021533332A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7410026B2 publication Critical patent/JP7410026B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6402Atomic fluorescence; Laser induced fluorescence
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/6456Spatial resolved fluorescence measurements; Imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14532Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0256Compact construction
    • G01J3/0259Monolithic
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/10Arrangements of light sources specially adapted for spectrometry or colorimetry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/2803Investigating the spectrum using photoelectric array detector
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/30Measuring the intensity of spectral lines directly on the spectrum itself
    • G01J3/36Investigating two or more bands of a spectrum by separate detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/42Absorption spectrometry; Double beam spectrometry; Flicker spectrometry; Reflection spectrometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/255Details, e.g. use of specially adapted sources, lighting or optical systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6402Atomic fluorescence; Laser induced fluorescence
    • G01N21/6404Atomic fluorescence
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/6452Individual samples arranged in a regular 2D-array, e.g. multiwell plates
    • G01N21/6454Individual samples arranged in a regular 2D-array, e.g. multiwell plates using an integrated detector array
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/15Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission
    • H01L27/153Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars
    • H01L27/156Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars two-dimensional arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/12Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof structurally associated with, e.g. formed in or on a common substrate with, one or more electric light sources, e.g. electroluminescent light sources, and electrically or optically coupled thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/04Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction
    • H01L33/06Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction within the light emitting region, e.g. quantum confinement structure or tunnel barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N2021/0106General arrangement of respective parts
    • G01N2021/0112Apparatus in one mechanical, optical or electronic block
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • G01N2021/0346Capillary cells; Microcells
    • G01N2021/035Supports for sample drops
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/30Accessories, mechanical or electrical features
    • G01N2223/316Accessories, mechanical or electrical features collimators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • H01L2933/0041Processes relating to semiconductor body packages relating to wavelength conversion elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Description

本特許出願は、2018年8月8日に提出した中国特許出願第201810897371.2号の優先権を主張し、ここで、上記中国特許出願に開示されている全内容が引用により本願の一部として組み込まれている。
本開示の少なくとも一実施例は、分光器及びその製造方法に関する。
分光器は、分析機器として、様々な科学分野に広く使用さており、特に物理、化学及び生物学的研究では最も重要な観察手段の1つとなっている。
本開示の少なくとも一実施例は、分光器及びその製造方法に関する。
本開示の少なくとも一実施例は、第1ベース基板と、前記第1ベース基板に対向して設置される第2ベース基板と、前記第1ベース基板と前記第2ベース基板との間に位置する検出通路と、前記第1ベース基板の前記第2ベース基板に近い側に位置し、複数の量子ドット発光ユニットを備える量子ドット発光層と、前記第1ベース基板の前記第2ベース基板に近い側に位置し、前記複数の量子ドット発光ユニットを仕切るように配置されるブラックマトリックスと、複数のセンサを備え、前記複数のセンサが前記複数の量子ドット発光ユニットに1対1に対応するセンサ層と、を備える分光器を提供する。
いくつかの実施例では、前記ブラックマトリックスは、複数の収容空間を形成するように配置され、前記複数の収容空間の各々は、前記複数の量子ドット発光ユニットのうち1つを収容するように配置され、前記第1ベース基板に垂直な方向において、前記ブラックマトリックスのサイズが前記量子ドット発光層のサイズ以上である。
いくつかの実施例では、分光器は、前記量子ドット発光層の前記第1ベース基板から遠い側に位置し、前記量子ドット発光層を保護する保護層をさらに備える。
いくつかの実施例では、前記第1ベース基板に垂直な方向において、前記保護層のサイズと前記量子ドット発光層のサイズとの和は、前記ブラックマトリックスのサイズ以上である。
いくつかの実施例では、前記量子ドット発光層は、異なる種類の量子ドット及び異なるサイズの量子ドットのうちの少なくとも一方によって形成される。
いくつかの実施例では、前記センサ層は、前記検出通路の前記量子ドット発光層から遠い側に位置し、前記第1ベース基板における前記センサ層の正投影が前記第1ベース基板における前記量子ドット発光層の正投影内にある。
いくつかの実施例では、前記センサ層は、前記検出通路の前記量子ドット発光層に近い側に位置し、前記第1ベース基板における前記センサ層の正投影が前記第1ベース基板における前記ブラックマトリックスの正投影内にある。
いくつかの実施例では、分光器は、前記量子ドット発光層に照射して前記量子ドット発光層を発光するように励起する励起光を提供する光源部をさらに備える。
いくつかの実施例では、前記光源部は、前記第1ベース基板の前記第2ベース基板から遠い側に位置し、直下型バックライト光源を備え、前記直下型バックライト光源の前記第1ベース基板に近い側には、反射層が設けられる。
いくつかの実施例では、前記光源部は、前記第1ベース基板の前記第2ベース基板から遠い側に位置し、エッジ型バックライト光源を備え、前記エッジ型バックライト光源の前記第1ベース基板から遠い側には、反射層が設けられる。
いくつかの実施例では、前記光源部は、ガラス基板であり光導波路を構成する前記第1ベース基板の側面に位置する光源を備え、前記第1ベース基板は、前記複数の量子ドット発光ユニットに1対1に対応する複数の出光構造をさらに備え、前記複数の出光構造は、前記第1ベース基板の前記第2ベース基板に近い側に位置する。
いくつかの実施例では、前記出光構造は、めくら穴を含む。
いくつかの実施例では、分光器は、前記量子ドット発光ユニットの前記第2ベース基板から遠い側に位置する第1電極、及び前記量子ドット発光ユニットの前記第2ベース基板に近い側に位置する第2電極をさらに備え、前記第1電極及び前記第2電極は、異なる電圧を印加されて前記量子ドット発光ユニットを発光するように励起する。
いくつかの実施例では、前記ブラックマトリックスは、前記第1電極と前記第2電極との間に位置する。
いくつかの実施例では、前記第1ベース基板における前記量子ドット発光層の正投影が前記第1ベース基板における前記検出通路の正投影内にある。
本開示の少なくとも一実施例は、第1ベース基板にブラックマトリックスと、複数の量子ドット発光ユニットを備える量子ドット発光層とを形成するステップと、複数のセンサを備えるセンサ層を形成するステップと、第2ベース基板を前記第1ベース基板に対向して設置して前記第1ベース基板と前記第2ベース基板との間に検出通路を形成するステップと、を含む分光器の製造方法を提供し、前記量子ドット発光層は、前記第1ベース基板の前記第2ベース基板に近い側に位置し、前記ブラックマトリックスは、前記第1ベース基板の前記第2ベース基板に近い側に位置し、前記複数の量子ドット発光ユニットを仕切るように配置され、前記複数のセンサは、前記複数の量子ドット発光ユニットに1対1に対応する。
いくつかの実施例では、前記第1ベース基板にブラックマトリックスと、複数の量子ドット発光ユニットを備える量子ドット発光層とを形成することは、前記第1ベース基板に複数の収容空間を備えるブラックマトリックスを形成するステップと、前記複数の収容空間の各々に量子ドット溶液を滴下し、加熱して量子ドット溶液中の除去対象物質を除去し、量子ドット発光層を得るステップと、を含む。
いくつかの実施例では、前記複数の収容空間の各々に量子ドット溶液を滴下することは、励起されて異なる波長の光を生成可能な量子ドットの溶液を形成するステップと、励起されて異なる波長の光を生成可能な量子ドットの溶液をそれぞれ対応する収容空間内に滴下するステップとを含む。
いくつかの実施例では、前記複数の収容空間の各々に量子ドット溶液を滴下した後、一括加熱プロセスによって加熱して量子ドット溶液中の除去対象物質を除去する。
以下、本開示の実施例の技術案をさらに明確に説明するために、実施例の図面を簡単に説明し、明らかなように、以下説明される図面は、本開示のいくつかの実施例に関するものにすぎなく、本開示を限定しない。
図1は、本開示の一実施例に係る分光器の断面図である。 図2は、本開示の一実施例に係る分光器の第1基板のブラックマトリックスの上面模式図である。 図3Aは、本開示の一実施例に係る分光器の第1基板の上面模式図である。 図3Bは、本開示の別の実施例に係る分光器の第1基板の上面模式図である。 図4Aは、本開示の一実施例に係る分光器の断面模式図である。 図4Bは、本開示の一実施例に係る分光器の断面模式図である。 図4Cは、本開示の一実施例に係る分光器の断面模式図である。 図5Aは、本開示の別の実施例に係る分光器の模式図である。 図5Bは、本開示の別の実施例に係る分光器の模式図である。 図5Cは、本開示の別の実施例に係る分光器の模式図である。 図5Dは、本開示の別の実施例に係る分光器の模式図である。 図6は、本開示の一実施例に係る分光器の製造方法のフローチャートである。 図7Aは、分光器の製造方法を示すフローチャートである。 図7Bは、分光器の製造方法を示すフローチャートである。 図7Cは、分光器の製造方法を示すフローチャートである。 図7Dは、分光器の製造方法を示すフローチャートである。 図7Eは、分光器の製造方法を示すフローチャートである。 図7Fは、分光器の製造方法を示すフローチャートである。 図7Gは、分光器の製造方法を示すフローチャートである。
以下、本開示の実施例の目的、技術案及び利点をさらに明確にするために、本開示の実施例の図面を参照しながら本開示の実施例の技術案を明確かつ完全に説明する。明らかなように、説明される実施例は本開示の一部の実施例であり、すべての実施例ではない。説明される本開示の実施例に基づく、当業者が創造的な努力をせずに想到し得るほかの実施例は、すべて本開示の保護範囲に属する。
特に断らない限り、本開示に使用される技術用語又は科学用語は当業者が理解する一般的な意味を有するべきである。本開示に使用される「第1」、「第2」及び類似する単語は、順序、数量又は重要性を示すものではなく、単に異なる構成要素を区別するためのものである。同様に、「備える」又は「含む」等の類似する単語は、該単語の前にある素子又は物品が該単語の後に列挙される素子又は物品及びその同等体をカバーするが、他の素子又は物品を除外しない意味を有する。「接続」又は「連結」等の類似する単語は、物理的又は機械的接続に限定されず、直接及び間接を問わず電気的接続を含む。「上」、「下」、「左」、「右」等は、相対位置関係のみを示し、説明される対象の絶対位置が変わると、該相対位置関係もその分変わる可能性がある。
量子ドットは、サイズが調整可能で、数ナノメートル程度にすることが可能であり、且つ、光又は電気の高感度半導体結晶であり、光又は電気によっては量子ドットを発光するように励起できる。
量子ドットは、ナノメートルのオーダーの半導体結晶であり、三次元サイズのいずれも100ナノメートル以下である。量子ドットは、量子効果を有し、これらの半導体結晶をナノメートルのオーダーに小さくすると、サイズに数個又は十数個の原子の差があっても、異なるサイズによって異なる色の光を発する。これにより、量子ドットのサイズを調整することで、所要の波長(色)の光を得ることができる。
量子ドットを分散液に入れて得られた量子ドット溶液は、結晶体及び溶液の二重の性質を有する。量子ドットは、サイズが調整可能であり少数の原子のみで構成されるため、その移動が限られた範囲に制限されて、固有の半導体特性がなくなる。量子ドットは、狭い空間を移動するしかできないため、そのエネルギー状態に影響を与えさえすれば、発光させやすくなる。
分光器は、量子ドットを使用することによって、分解能、使用範囲及び効率を損なうことなく、その体積を小さくすることができる。通常のマイクロ分光器の設計上に制限がある問題を解決するために、量子ドット材料を使用することは、効果的な手段の1つである。
図1は、本開示の一実施例に係る分光器の断面図である。図1に示されるように、分光器は、第1基板10、第2基板20及び第3基板30を備える。第1基板10は、第1ベース基板101、ブラックマトリックス102及び量子ドット発光層14を備える。第2基板20は、第2ベース基板201及び検出通路202を備える。第3基板30は、第3ベース基板301及びセンサ層32を備える。第1基板10が第2基板20に対向して設置され、第2基板20が第3基板30に対向して設置される。第2ベース基板201が第1ベース基板101に対向して設置される。第2ベース基板201が第3ベース基板301に対向して設置される。たとえば、センサ層32は、図1に示されるように、第2ベース基板201の第1ベース基板101から遠い側に位置する。たとえば、センサ層32は、図1に示されるように、第3ベース基板301の第2ベース基板201に近い側に位置する。たとえば、検出通路202は、図1に示されるように、量子ドット発光層14とセンサ層32との間に位置する。
図1に示されるように、検出通路202は、第1ベース基板101と第2ベース基板201との間に位置する。量子ドット発光層14は、第1ベース基板101の第2ベース基板201に近い側に位置する。量子ドット発光層14は、複数の量子ドット発光ユニット104を備える。ブラックマトリックス102は、第1ベース基板101の第2ベース基板201に近い側に位置する。ブラックマトリックス102は、複数の量子ドット発光ユニット104を仕切るように配置される。センサ層32は、複数のセンサ302を備える。複数のセンサ302は、複数の量子ドット発光ユニット104に1対1に対応する。
たとえば、検出通路202は、検出対象の液体LQを収容又は通過させる。たとえば、複数の量子ドット発光ユニット104の各々は、発光して検出対象の液体LQに照射する。たとえば、センサ302は、光学センサを含んでもよい。たとえば、複数のセンサ302の各々は、量子ドット発光層が発する光を受光して検出するが、これに限定されない。たとえば、量子ドット発光層14が発する光の検出対象の液体LQへの照射を容易にするために、検出通路202は、少なくとも量子ドット発光層14に対応する部分を備える。たとえば、検出通路202は、少なくとも複数の量子ドット発光ユニット104に対応する部分を備える。たとえば、第1ベース基板101における量子ドット発光層14の正投影は、第1ベース基板101における検出通路202の正投影内にある。すなわち、第1ベース基板101における、量子ドット発光層14の複数の量子ドット発光ユニット104の正投影は、第1ベース基板101における検出通路202の正投影内にある。すなわち、第1ベース基板101における、量子ドット発光層14の複数の量子ドット発光ユニット104の正投影は、第1ベース基板101における検出通路202の正投影以下である。
本開示の少なくとも一実施例では、量子ドット層を用いて発光させることで、分光器の小型化を実現できる。また、ブラックマトリックス102は、異なる量子ドット発光ユニットを仕分けて、隣接する量子ドット発光ユニットの発する光が、センサ302に照射される光に影響することを回避できるため、検出結果への影響を回避し、検出正確性の向上に寄与する。
たとえば、ブラックマトリックスは、一般には、カラー表示デバイスに利用され、三原色(たとえばR、G、B)パターン間の透光しない部分である。たとえば、ブラックマトリックスは、黒色染料を含むフォトレジストであってもよいが、これに限定されない。
たとえば、検出対象の液体を、検出通路202内で液滴輸送、分割・混合、反応することができる。たとえば、検出対象の液体は、検出通路202へ注入してもよく、検出通路202に注入された液体が検出通路202内で反応して得られたものであってもよいが、本開示の実施例において、これに限定されない。たとえば、検出通路202は、マイクロチャネルである。たとえば、第2基板20は、マイクロフルイディクスデバイスでありうる。検出通路の設置される形態は、図1に限定されない。
いくつかの実施例では、量子ドット発光層14は、異なる量子ドット発光ユニットによって異なる波長の光を発するように、異なる種類の量子ドット、異なるサイズの量子ドット、異なる種類及び異なるサイズの量子ドットのうちのいずれかによって形成される。この場合、ブラックマトリックス102は、異なる波長の光を発する量子ドットが発する光によるクロストーク効果も防止できる。
いくつかの実施例では、量子ドット発光層14は、発光してスペクトルを構成する。量子ドット発光層14は、複数種の異なるバンド(波長)の光を形成でき、たとえば、紫外から赤外までの連続スペクトルを形成できるが、これに限定されない。
量子ドットのサイズ又は材料を変化させることにより、異なる波長の光が励起されて、紫外から赤外までの連続スペクトルを実現でき、広いスペクトルを得ることに寄与することができる。分光器は、量子ドット材料を使用することで、分解能、使用範囲及び効率を損なうことがなく、その体積を小さくすることができる。また、量子ドットは、溶剤に分散して液体で使用されることができる。
たとえば、異なるサイズの量子ドットは、励起光、たとえばレーザーの励起下で、異なる色の蛍光を表示できる。励起光は、本開示の実施例において、レーザーに限定されない。
たとえば、量子ドットの材料は、CdS、CdSe、ZnSのうちの少なくとも1つを含んでもよいが、これに限定されず、サイズ調整で異なる波長の光を発光できる量子ドットであればよい。
たとえば、異なるサイズのセレン化カドミウム量子ドットは、紫外レーザーの励起下で異なる色の蛍光を表示する。たとえば、半導体ナノ結晶セレン化カドミウム(CdSe)は、2ナノメートルでは、青色光を発し、8ナノメートルのサイズでは、赤色光を発し、2ナノメートル~8ナノメートルのサイズでは、緑色、黄色、橙色等を発する。
いくつかの実施例では、ブラックマトリックス102は、図1に示されるように、複数の収容空間103を形成するように配置され、複数の収容空間103の各々は、複数の量子ドット発光ユニット104のうち1つを収容するように配置され、第1ベース基板101に垂直な方向において、ブラックマトリックス102のサイズが量子ドット発光層14のサイズ以上である。収容空間103内に量子ドット発光ユニット104を形成することで、量子ドット発光層の製造に寄与する。
たとえば、第1ベース基板101に垂直な方向において、ブラックマトリックス102のサイズは、ミクロンのオーダーであってもよい。たとえば、第1ベース基板101に垂直な方向において、ブラックマトリックス102のサイズは2-3μmであってもよい。たとえば、第1ベース基板101に垂直な方向におけるブラックマトリックス102のサイズは、収容空間103のサイズである。たとえば、本開示の実施例では、第1ベース基板101に垂直な方向における素子/部材のサイズとは、第1ベース基板101に垂直な方向における該素子/部材の厚さである。
たとえば、収容空間103は、一般に、数百ナノメートル~ミクロンのオーダーにすることができるため、分光器の小型化に寄与することができる。たとえば、収容空間103の長さ又は幅は、数百ナノメートル~ミクロンのオーダーである。たとえば、第1ベース基板101に垂直な方向において、収容空間のサイズは、2-3μmである。
図1に示されるように、いくつかの実施例では、量子ドット発光層の製造を容易にするために、第1ベース基板101に垂直な方向において、収容空間103のサイズを、量子ドット発光層14のサイズ以上にする。たとえば、量子ドット発光層14のサイズが収容空間によって異なる場合、収容空間103のサイズを、量子ドット発光層14の最大サイズ以上にする。
たとえば、第1ベース基板101に垂直な方向において、量子ドット発光層14のサイズと収容空間103のサイズとの比は、90%-98%であってもよい。さらに、たとえば、第1ベース基板101に垂直な方向において、量子ドット発光層14のサイズと収容空間103のサイズとの比は、93%-95%である。
たとえば、第1ベース基板101及び第3ベース基板301は、液晶ディスプレイ(LCD)又は有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイのベース基板を利用してもよい。たとえば、第1ベース基板101及び第3ベース基板301は、透明基板、たとえばガラス基板を利用してもよく、樹脂製基板等を利用してもよい。たとえば、第1ベース基板101及び第3ベース基板301の材料は、光学ガラスを利用してもよい。ガラス基板を利用する場合は、ウエハ又は他の有機物基板に比べて、分光器の製造をより容易にし、コストの低減により寄与し、且つ量産に寄与する。
たとえば、第1ベース基板101及び第3ベース基板301の厚さは、いずれも0.1-2mmであってもよく、具体的な製品設計又はプロセス条件に応じて決定される。たとえば、第1ベース基板101及び/又は第3ベース基板301の上下面は、高い平坦性及び平行度を有して、第1基板10及び/又は第3基板30の製造を容易にする。
たとえば、図1に示されるように、量子ドット発光ユニット104が発する光L2により検出対象の液体を透過した光L3が、対応する位置のセンサ302によって検知されて、通路にある検出対象の液体における異なる物質が、異なる波長の光により異なる位置で検出されて特定され、複数種の波長で複数の物質(分子)を迅速かつ高正確度に一括検出及び特定することが実現できる。
たとえば、センサ302は、感光性検出器である。たとえば、光学センサ302は、電荷結合素子(Charge Coupled Device、CCD)、相補型金属酸化物半導体(Complementary Metal Oxide Semiconductor、CMOS)、及びPINダイオード等のうちの少なくとも1つであってもよいが、本開示の実施例において、それに限定されない。
いくつかの実施例では、センサ302は、図1に示されるように、それに照射される光を検出するように配置される。センサ302に照射される光は、量子ドット発光ユニット104が発する光により検出対象の液体LQを透過した透過光であってもよく、検出通路202にある液体がドット発光ユニット104の発する光の照射下で発する光であってもよいが、これに限定されない。センサ302は、液体が検出通路を通過したか、及び検出通路を通過する液体の種類を検出するように、応じた電気信号を出力することができる。
いくつかの実施例では、センサ層32は、図1に示されるように、検出通路202の量子ドット発光層14から遠い側に位置しており、センサ302に照射される光を受光しやすくするために、第1ベース基板101におけるセンサ層32の正投影が第1ベース基板101における量子ドット発光層14の正投影内にある。たとえば、第1ベース基板101における各収容空間103の量子ドット発光ユニット104の正投影は、第1ベース基板101における該収容空間103に対応するセンサ302の正投影と重なる。たとえば、第1ベース基板101における複数の量子ドット発光ユニット104の正投影は、第1ベース基板101における複数のセンサ302の正投影と重なる。
図1に示されるように、いくつかの実施例では、分光器は、量子ドット発光層14の第1ベース基板101から遠い側に位置する保護層105をさらに備える。保護層105は、量子ドット発光層14を保護するように配置される。保護層105は、量子ドット発光ユニットを隔離して汚染から保護することを主な役割とするとともに、表面を平坦化することも実現できる。たとえば、保護層105は、エポキシ樹脂系又はアクリル樹脂系高分子材料を利用してもよい。たとえば、保護層105は、実装層として機能してもよい。保護層105は、複数の量子ドット発光ユニット104を被覆することができる。
いくつかの実施例では、図1に示されるように、第1ベース基板101に垂直な方向において、保護層105のサイズと量子ドット発光層14のサイズとの和は、収容空間103のサイズ以上である。保護層105のサイズと量子ドット発光層14のサイズとの和が収容空間103のサイズよりも大きい場合、保護層105の第1ベース基板101から遠い表面を平面にすると、保護層105の製造を容易にし、保護層105の保護機能を向上させ、保護層105の断層等の不良を低減させることができる。保護層105のサイズと量子ドット発光層14のサイズとの和が収容空間103のサイズに等しい場合、保護層105によっては、収容空間103内の量子ドット発光ユニット104以外の部分を充填する。異なる収容空間103に位置する保護層105同士は、連続していない。
いくつかの実施例では、分光器は、図1に示されるように、第1ベース基板101の第2ベース基板201から遠い側に位置する光源部40をさらに備える。光源部40は、第1ベース基板101の、ブラックマトリックス102及び量子ドット発光層14が設置された側と反対側に位置する。光源部40は、量子ドット発光層に照射して量子ドット発光層を発光するように励起する励起光を提供する。ブラックマトリックス102は、環境光の漏れを防止し、表示コントラストを高め、混色を防止し、色の純度を増加させることができる。
いくつかの実施例では、光源部40は、図1に示されるように、バックライト基板411、及びバックライト基板411側に位置する光源412を備えており、光源412から発する光は、バックライト基板411に入って面光源になってから、量子ドット発光層14に照射して量子ドット発光層14を発光するように励起する。たとえば、バックライト基板411は、導光板である。たとえば、バックライト基板411は、透明材料からなる。たとえば、バックライト基板411の第1ベース基板101から遠い側には、反射層413が設けられる。反射層413が設けられることで、光源412から発する光の利用率を高めることができる。反射層413の材料は、金属を含みうる。たとえば、反射層413の材料は、銀を利用してもよい。
いくつかの実施例では、光源部40は、図1に示されるように、第1ベース基板101の第2ベース基板201から遠い側に位置し、エッジ型バックライト光源を備え、エッジ型バックライト光源の第1ベース基板101から遠い側に、反射層413が設けられる。
たとえば、光源部40は、コリメート光源を使用してもよいが、コリメート光源を使用しなくてもよい。本開示の実施例では、光源部40のコリメーションを特に限定しない。たとえば、光源部40は、紫外光を生成できるが、それに限定されない。
たとえば、量子ドット発光層が発する光をよりよく利用するために、第2基板20が第1基板10に接触している。たとえば、センサがそれに照射される光をよりよく検出するために、第3基板30が第2基板20に接触している。センサ302に照射される光は、量子ドット発光ユニット104が発する光により検出対象の液体を透過した光であってもよい。たとえば、検出対象の液体を透過した光は、量子ドット発光ユニット104が発する光、又は検出対象の液体における物質が量子ドット発光ユニット104の発する光の照射下で発する光であってもよいが、これに限定されない。
たとえば、図1に示されるように、第1基板10と第2基板20との間隔は、量子ドット発光層の出光方向の正確度に依存することができ、たとえば、第1基板10と第2基板20とが密着してもよい。
たとえば、センサ302は、図1に示されるように、収容空間103(光の出口)に1対1に対応し、第2基板20と第3基板30との間隔は、センサ302の信号雑音比への要求に依存することができ、第2基板20と第3基板30とが密着してもよい。たとえば、第3基板30には、バッファフィルム層等が備えられてもよい。
たとえば、図1に示されるように、第1基板10と第2基板20とは、第1封止材20103によって実装され、第2基板20と第3基板30とは、第2封止材20104によって実装される。
たとえば、図1に示されるように、ブラックマトリックス102及び量子ドット発光層14とが第1ベース基板101に製造され、センサ層32が第3ベース基板301上に製造され、検出通路202が第2ベース基板201内に製造される。図1では、これを例に説明する。センサ層32及び検出通路202は、他の設置形態を採用してもよく、後続では、図4B及び図4Cを参照しながら説明する。
図2は、本開示の一実施例に係る分光器のブラックマトリックスの上面模式図である。図2に示されるように、ブラックマトリックス102は、第1ベース基板101上に位置し、複数の横方向ブラックマトリックス1021及び複数の縦方向ブラックマトリックス1022を備える。複数の横方向ブラックマトリックス1021及び複数の縦方向ブラックマトリックス1022は縦横に交差して複数の収容空間103を形成する。各収容空間103は、量子ドット溶液又は量子ドット発光ユニットを収容するための容器と見なす。
図3Aは、本開示の一実施例に係る分光器の第1基板の上面模式図である。図3Aに示されるように、複数の量子ドット発光ユニット104は、アレイ状に配列され、複数の行及び複数の列を含む。アレイは、図3Aにおいて4行7列を形成することを例に説明するが、他の構造であってもよい。たとえば、各量子ドット発光ユニット104の面積は、等しくてもよいが、これに限定されない。第1基板10は、面積が異なる量子ドット発光ユニット104を備えてもよい。たとえば、各量子ドット発光ユニット104は、1種の色の光を発することができ、複数の量子ドット発光ユニット104は、連続スペクトルを発することができる。
たとえば、複数の量子ドット発光ユニット104は、図3Aに示されるように、それぞれ異なる波長の光を発する、第1量子ドット発光ユニット1041、第2量子ドット発光ユニット1042、第3量子ドット発光ユニット1043、第4量子ドット発光ユニット1044、第5量子ドット発光ユニット1045、第6量子ドット発光ユニット1046、第7量子ドット発光ユニット1047及び第8量子ドット発光ユニット1048を備えてもよい。
図3Bは、本開示の別の実施例に係る分光器の第1基板の上面模式図である。第1基板は、図3Bに示されるように、1行の収容空間のみを備えるように製造されてもよく、同様に、第1基板は、1行の量子ドット発光ユニットのみを備え、又は実際のニーズに応じて、他の形態で配列されて異なる検出目的を実現する。
本開示の実施例に係る分光器は上記のような片側から入光する光源部を使用することに限定されず、両側から入光するものを使用してもよく、直下型バックライト光源を使用してもよい。
図4Aは、本開示の別の実施例に係る分光器の断面模式図である。たとえば、光源部40は、直下型バックライト光源を使用する。
いくつかの実施例では、光源部40は、図4Aに示されるように、第1ベース基板101の第2ベース基板201から遠い側に位置し、直下型バックライト光源であり、直下型バックライト光源の第1ベース基板101に近い側に、反射層403が設けられる。
たとえば、光源部40は、図4Aに示されるように、バックライト基板401、及びバックライト基板401の第1ベース基板101に近い側に位置する複数の光源402を備える。たとえば、光源402は、発光ダイオード(LED)チップを備えてもよいが、これに限定されない。バックライト基板401の隣接する光源402同士の間に、反射層403が設けられてもよい。反射層403が設けられることで、光の利用率を高めることができる。反射層403の材料は、金属を含みうる。たとえば、反射層403の材料は、銀を使用してもよい。たとえば、図4Aに示されるように、光源部40から均一な面状光が上から下に入射する。
以上の分光器では、検出通路202は、第2ベース基板201内に位置するように第1ベース基板101と第2ベース基板201との間に位置する。本開示の他の実施例では、検出通路202は、第1基板10と第2基板20との間に位置してもよく、すなわち、第1基板10と第2基板20との間の空間内に位置するように第1ベース基板101と第2ベース基板201との間に位置する。
図4Bは、本開示の別の実施例に係る分光器の断面模式図である。検出通路202は、第1ベース基板101と第2ベース基板201との間に位置する。検出対象の液体LQは液滴であってもよい。第1ベース基板101に第1駆動電極106が設けられ、第2ベース基板201に複数の第2駆動電極211が設けられるようにしてもよい。たとえば、第1駆動電極106は、板状電極であってもよく、複数の第2駆動電極211は、アレイ状に配列されてもよい。複数の第2駆動電極211は、それぞれ電気信号を入力されてもよい。第1駆動電極106と第2駆動電極211との間に電界を形成してその間の液滴の移動、分割・混合、反応するように駆動し、検出対象の液体LQを検出通路202を通過させるようにする。センサ302は、それに照射される光を検出することで、対応する電気信号を出力する。図4Bに示されるように、量子ドット発光ユニットが発する光は、検出対象の液体LQにおける蛍光物質を発光ように励起でき、センサ302は、それに照射される蛍光を検出して検出信号を出力する。
たとえば、第1駆動電極106と複数の第2駆動電極211との間の容量の変化を検出して、検出対象の液体/液滴の実際の移動軌跡が所定の軌跡と同じであるか否かを判定することもできる。実際の移動軌跡が所定の軌跡と異なる場合、第1駆動電極106と複数の第2駆動電極211との電気信号、たとえば電圧をリアルタイムに調整して、検出対象の液体/液滴が所定の軌跡に戻すようにする。これにより、検出対象の液体/液滴の移動軌跡のリアルタイム制御が実現される。
図4Bに示されるように、第1基板10と第2基板20とは、封止材2010によって実装されてもよい。センサ層32と第2駆動電極211との間には、絶縁層212が設けられてもよい。センサ層32の第2ベース基板202から遠い側には、透明絶縁層213が設けられてもよい。
たとえば、図4Bに示される分光器では、センサ302がそれに照射される光を受光しやすくするために、第1ベース基板101におけるセンサ層32の正投影を、第1ベース基板101における量子ドット発光層14の正投影内にあるようにする。たとえば、第1ベース基板101における各収容空間103の量子ドット発光ユニット104の正投影が、第1ベース基板101における該収容空間103に対応するセンサ302の正投影と重なる。たとえば、第1ベース基板101における複数の量子ドット発光ユニット104の正投影が、第1ベース基板101における複数のセンサ302の正投影と重なる。
センサ層32は、図4Bに示されるように、第2ベース基板201の第1ベース基板101に近い側に位置してもよく、第2ベース基板201に製造されてもよい。
以上の実施例では、センサ層32は、検出通路202の量子ドット発光層14から遠い側に位置する。すなわち、量子ドット発光層14とセンサ層32とは、それぞれ検出通路202の対向している側に位置する。本開示の実施例において、これに限定されない。他の実施例では、センサ層32は、検出通路202の量子ドット発光層14に近い側に位置してもよい。
図4Cは、本開示の別の実施例に係る分光器の断面模式図である。センサ層32は、図4Cに示されるように、検出通路202の量子ドット発光層14に近い側に位置する。すなわち、センサ層32と量子ドット発光層14とは、検出通路202の同一側に位置し、図4Cに示されるように、検出通路202の上側に位置する。第1ベース基板101におけるセンサ層32の正投影は、第1ベース基板101におけるブラックマトリックス102の正投影内にある。たとえば、第1ベース基板101におけるセンサ層32の正投影が第1ベース基板101におけるブラックマトリックス102の正投影内にあるとは、第1ベース基板101におけるセンサ層32の正投影の面積が第1ベース基板101におけるブラックマトリックス102の正投影の面積以下である。
図4Cに示されるように、第1ベース基板101におけるセンサ層32の正投影が、第1ベース基板101における量子ドット層14の正投影と重ならない。
図4Cに示されるように、ブラックマトリックス102及び量子ドット発光層14が第1ベース基板101に製造され、センサ層32が第3ベース基板301に製造され、検出通路202が第2ベース基板201内に製造される。図4Cに示されるように、第3ベース基板301が第1ベース基板101と第2ベース基板201との間に位置する。なお、本開示の実施例において、図4Cに限定されない。たとえば、センサ層32が第1ベース基板101に製造されてもよく、それによって、第3ベース基板301を省略して分光器の厚さをさらに小さくすることができる。
図4Cに示されるように、光源部40が発する光L1は、量子ドット発光ユニット104に照射し、量子ドット発光ユニット104が発光するように励起されて、量子ドット発光ユニット104が発する光L2は、検出通路202内の検出対象の液体LQに照射し、検出対象の液体LQによって反射される光又は発する光L3が、量子ドット発光ユニット104に対応するセンサ302に到達する。センサ302により検知された、それに照射されている光は、検出通路202を液体が通過した場合と液体が通過しない場合とに異なる。検出通路202を通過した液体の種類が異なる場合、センサ302によって検知されたそれに照射されている光が異ないため、センサ302は、液体の種類に対応する電気信号を出力できる。
いくつかの実施例では、図4Cに示されるように、隣接する検出通路202の検出対象の液体LQの反射光による検出結果への影響を回避するために、センサ302の、隣接するセンサ302に近い側に、遮光ユニット230が設けられる。これにより、該センサ302がそれに対応する検出通路202内の反射光のみを検出するようにする。遮光ユニット230は、隣接する検出通路202からの反射光を遮蔽する。たとえば、複数の遮光ユニット230は、遮光層と呼ばれることができる。たとえば、遮光ユニット230は、金属材料から製造されてもよい。たとえば、図4Cに示されるように、センサ302の、隣接するセンサ302に近い側のみに、遮光ユニット230が設けられる。
いくつかの実施例では、図4Cに示されるように、第1ベース基板101におけるセンサ層32の正投影の面積は、第1ベース基板101におけるブラックマトリックス102の正投影の面積未満である。
いくつかの実施例では、図4Cに示されるように、ブラックマトリックスに対応する領域の面積を効果的に利用するために、第1ベース基板101におけるセンサ層32と遮光ユニット230との正投影の面積の和は、第1ベース基板101におけるブラックマトリックス102の正投影の面積に等しい。
たとえば、図4Cに示されるように、第1基板10と第3基板30との間は第1封止材20101によって実装され、第3基板30と第2基板20との間は第2封止材20102によって実装される。
本開示の実施例では、光源部は、他の形態を使用してもよい。たとえば、レーザー又はLED等の光源が発する光を光導波路にガイドされて、出光構造を用いて光を量子ドット発光層に出射させてもよい。
図5Aは、本開示の別の実施例に係る分光器の断面模式図である。分光器は、図5Aに示されるように、ガラス基板であり光導波路を構成する第1ベース基板101の側面に位置する光源50をさらに備え、第1ベース基板101は、複数の収容空間103に1対1に対応する複数の出光構造1011をさらに備え、複数の出光構造1011は第1ベース基板101の第2ベース基板201に近い側に位置する。たとえば、第1ベース基板101の、複数の出光構造101の位置では光を出射できる場合を除き、ほかの位置では全反射し、光を出射しない。たとえば、量子ドット発光ユニット104は、ブラックマトリックス内に設けられるだけでなく、出光構造1011内にも設けられる。
たとえば、出光構造は、めくら穴を含む。たとえば、光導波路中の光は、ガラス表面がめくら穴により破壊されるため、出射して量子ドット発光層に入って、量子ドットを発光するように励起して分光器の機能を実現する。たとえば、ブラックマトリックス102をマスクとし、第1ベース基板101をエッチングし、出光するためのめくら穴がエッチングされる。めくら穴は、非貫通孔である。めくら穴は、第1ベース基板101の一部を除去して形成された凹溝である。めくら穴は、第1ベース基板101を貫通していない。
めくら穴で光を取る構造以外、他の構造、たとえば出光格子により光導波路中の光を取ってもよい。
フォトルミネセンス以外、エレクトロルミネセンスによって量子ドット発光層を発光させてもよい。バックライトによる励起又はエレクトロルミネセンスによって、量子ドット発光層を発光させてもよく、量子ドットエレクトロルミネセンスデバイスは、量子ドットフォトルミネセンスデバイスに比べて、駆動構造を別途提供する必要があるが、バックライト光源を提供する必要がなく、その他の構成は相互参照すればよい。
フォトルミネッセンス量子ドット発光型の分光器の光源部を省略し、駆動構造を形成して、異なる量子ドットを発光するように励起されてもよく、これによりマイクロのエレクトロルミネッセンス量子ドット発光型の分光器を得ることができる。
図5Bは、本開示の別の実施例に係る分光器の模式図である。分光器は、図5Bに示されるように、量子ドット発光ユニット104の第2ベース基板201から遠い側に位置する第1電極121、及び量子ドット発光ユニット104の第2ベース基板201に近い側に位置する第2電極122をさらに備え、第1電極121及び第2電極122は、異なる電圧を印加されて量子ドット発光ユニット104を発光するように励起する。たとえば、第1電極121及び第2電極122は、第1ベース基板101に位置し、それぞれが量子ドット発光ユニット104の両側の一方に設けられる。
いくつかの実施例では、第1電極121は、図5Bに示されるように、第2電極122よりも第1ベース基板101に近く、ブラックマトリックス102は、第1電極121の第1ベース基板101から遠い側に位置する。たとえば、第2電極122は、図5Bに示されるように、ブラックマトリックス102の第2ベース基板201に近い側に位置する。
いくつかの実施例では、ブラックマトリックス102は、図5Bに示されるように、第1電極121と第2電極122との間に位置する。第1電極121及び第2電極122の形状は、図5Bで板状の第1電極121及び板状の第2電極122を形成することを例に説明するが、これに限定されない。
図5Cは、本開示の別の実施例に係る分光器の模式図である。第2電極122は、互いに絶縁しているサブ電極1221を複数備える。これにより、異なる収容空間内の量子ドット発光ユニットを発光するように独立に駆動できる。
いくつかの実施例では、第2電極122は、図5B及び図5Cに示されるように、収容空間103内に位置する部分12201を備える。勿論、収容空間103内に位置していない部分12202をさらに備えてもよい。別のいくつかの実施例では、第2電極122は、収容空間103内に位置し、収容空間103内に完全に収容される。
いくつかの実施例では、図5B及び図5Cに示されるように、第2電極122の第1ベース基板101から遠い側には、保護層105がさらに設けられてもよい。保護層105は、上記説明を参照すればよいため、ここで重複説明を省略する。
本開示の実施例では、ブラックマトリックスは、膜層を形成して膜層をパターニングすることで形成されてもよいが、他の手段で形成されてもよい。
図5Dは、本開示の別の実施例に係る分光器の模式図である。いくつかの実施例では、収容空間103は、図5Dに示されように、第1ベース基板101の一部を除去して形成される。
いくつかの実施例では、第1ベース基板101における収容空間103は、図5Dに示されるように、第1ベース基板101の一部を除去して形成される凹部1010である。すなわち、凹部1010は、収容空間103である。量子ドット発光ユニット104は、凹部1010内に位置する。ブラックマトリックス102は、図5Dに示されるように、隣接する凹部1010同士の間に位置する、一部の第1ベース基板101に設けられてもよい。ブラックマトリックス102は、量子ドット発光ユニット104が発する異なる波長の光によるクロストーク効果を防止できる。たとえば、量子ドット層14を形成した後にブラックマトリックス102を形成し、ブラックマトリックス102を形成した後に保護層105を形成するようにしてもよい。又は、保護層105にブラックマトリックス102を形成してもよい。たとえば、第1ベース基板101におけるブラックマトリックス102の投影は、隣接する量子ドット発光ユニット104同士の間に位置する。
図6は、本開示の一実施例に係る分光器の製造方法のフローチャートである。この方法は、第1ベース基板にブラックマトリックスと、複数の量子ドット発光ユニットを備える量子ドット発光層とを形成するステップと、複数のセンサを備えるセンサ層を形成するステップと、第2ベース基板を第1ベース基板に対向して設置して第1ベース基板と第2ベース基板との間に検出通路を形成するステップと、を含み、量子ドット発光層は、第1ベース基板の第2ベース基板に近い側に位置し、ブラックマトリックスは、第1ベース基板の第2ベース基板に近い側に位置し、複数の量子ドット発光ユニットを仕切るように配置され、複数のセンサは、複数の量子ドット発光ユニットに1対1に対応する。
本開示の少なくとも一実施例に係る分光器の製造方法は、量産に寄与することができる。本開示の実施例は、低コストで量産可能な正確度の高いマイクロ分光器を提供することができる。本開示の実施例に係る分光器は、スペクトル検出、物質分析、特定、分子診断、食品検疫及び細菌分類等の物理、生物及び化学分野での検出及び特定に適用できる。
たとえば、第1ベース基板にブラックマトリックスと、複数の量子ドット発光ユニットを備える量子ドット発光層とを形成することは、第1ベース基板に複数の収容空間を備えるブラックマトリックスを形成するステップと、複数の収容空間の各々に量子ドット溶液を滴下し、加熱して量子ドット溶液中の除去対象物質を除去し、量子ドット発光層を得るステップと、を含む。
たとえば、複数の収容空間の各々に量子ドット溶液を滴下することは、励起されて異なる波長の光を生成可能な量子ドットの溶液を形成するステップと、励起されて異なる波長の光を生成可能な量子ドットの溶液をそれぞれ対応する収容空間内に滴下するステップとを含む。
たとえば、複数の収容空間の各々に量子ドット溶液を滴下した後、一括加熱プロセスによって加熱して量子ドット溶液中の除去対象物質を除去する。すなわち、複数の収容空間への量子ドット溶液滴下の工程を完了した後、一括加熱行いさえすれば、量子ドット発光層が得られる。
たとえば、異なるサイズの量子ドット材料を分散剤に溶解さえすれば、量子ドット溶液が得られる。たとえば、分散剤は、有機溶剤又は水を含む。量子ドット溶液をブラックマトリックスの収容空間内に滴下し、加熱して量子ドット溶液中の除去対象物質を除去し、収容空間内で量子ドット発光ユニットを得る。バックライト又は電気的励起により、異なる波長の光を発するように、異なるサイズの量子ドット構造を励起することができる。
たとえば、収容空間へのバッチ滴下を容易にするために、コロイド又は水溶性の量子ドットを利用してもよい。量子ドットは、CdZnSe/ZnSで構成される水溶性の量子ドット構造であってもよく、有機物に溶解可能なCdS又はCdSe又はZnS等のコロイド量子ドット構造であってもよい。たとえば、異なる透過出光波長を実現するように、CdS又はCdSeを有機物に溶解させてもよい。量子ドットの材料は、これに限定されず、量子ドットの材料又はサイズを制御することで異なる波長の光の出射を調整できればよい。
本開示の少なくとも一実施例では、量子ドットによって異なる波長の出光を実現でき、エレクトロルミネセンス又はフォトルミネセンスによって量子ドット発光層を発光させるマイクロ分光器を得ることができる。
図7A-図7Gは、分光器の製造方法を示すフローチャートである。以下、それを詳細に説明する。
図7Aに示されるように、第1ベース基板101にブラックマトリックス薄膜1020を形成する。
図7Bに示されるように、ブラックマトリックス薄膜1020をパターニングしてブラックマトリックス102を形成する。ブラックマトリックス102は、複数の収容空間103を形成するように配置される。たとえば、パターニングは、フォトリソグラフィプロセス又はナノインプリントを含む。たとえば、ブラックマトリックス薄膜1020が黒色染料を含むフォトレジストを使用する場合、ナノインプリントでフォトレジストに量子ドット溶液を収容するための収容空間103を形成する。たとえば、フォトリソグラフィプロセスは、露光プロセス及び現像プロセスを含み、ブラックマトリックス102を形成するために用いられる。たとえば、マスクを用いてブラックマトリックス薄膜1020を露光させて現像させて、ブラックマトリックス102を形成する。
図7Cに示されるように、異なるサイズの量子ドットを含む量子ドット溶液を調製し、対応する収容空間103に注入する。たとえば、インクジェットプリンタで量子ドット溶液を収容空間103に滴下し、収容空間103内に量子ドット溶液層131を形成する。たとえば、同じ波長の光を発する量子ドット発光ユニットに対して、量子ドット溶液を同時滴下でき、すべての収容空間内に量子ドット溶液を滴下するまで繰り返す。図7Cは、量子ドット溶液を収容空間103に注入するための注入構造130を示す。
図7Dに示されるように、加熱して量子ドット溶液中の除去対象物質を除去して、各収容空間内に量子ドット発光ユニット104を形成する。複数の量子ドット発光ユニット104は、量子ドット発光層14を構成する。
図7Eに示されるように、量子ドット発光層14に保護層105を形成する。
図7Fに示されるように、第1ベース基板101のブラックマトリックス102が設けられていない側に、光源部40を形成して、第1基板10を得る。
図7Gに示されるように、第3ベース基板301に複数のセンサ302を形成して第3基板30を形成し、第2ベース基板201内に検出通路202を形成して第2基板20を形成し、第1基板10と第2基板20とを対向して設置すると共に第2基板20を第1基板10と第3基板30との間に介在させて、分光器を得る。たとえば、第1基板10と第2基板20とが第1封止材20103によって実装され、第2基板20と第3基板30とが第2封止材20104によって実装される。
たとえば、第1基板10及び第3基板30のセンサの、収容空間との高正確度の位置合わせを容易にするために、第1ベース基板101及び第2ベース基板201には、高精度の位置合わせを容易になるための位置合わせマークをそれぞれ製造してもよい。
図7A-7Gでは、各収容空間内に量子ドット溶液を滴下した後、加熱して量子ドット発光層を形成することを例に説明する。
別のいくつかの実施例では、一部の収容空間内に第1量子ドット溶液を滴下し、第1回加熱を行って該一部の収容空間内に量子ドット発光ユニットを形成してから、さらに一部の収容空間内に第2量子ドット溶液を滴下し、第2回加熱を行って該一部の収容空間内に量子ドット発光ユニットを形成し、すべての収容空間内における量子ドット発光ユニットの製造を完了するまで繰り返すようにしてもよい。たとえば、第1量子ドット溶液と第2量子ドット溶液との量子ドットのサイズが異なるようにして、異なる波長の光を発する量子ドット発光ユニットをそれぞれ形成できる。たとえば、第1量子ドット溶液と第2量子ドット溶液との量子ドットの材料が異なるようにして、異なる波長の光を発する量子ドット発光ユニットをそれぞれ形成できる。
図7A-図7Gは、バックライト光源を備える分光器を例に製造方法を説明する。たとえば、図7A-7Gに示される方法は、図1に示される分光器を形成できる。以下、他の形態の分光器の製造方法での相違点を説明する。
たとえば、図5Aに示される光導波路の分光器である場合、第1ベース基板101に、複数の収容空間103を形成するように配置されたブラックマトリックス102を形成し、そして、ブラックマトリックス102をマスクとして第1ベース基板101をエッチングして出光構造1011を形成した後に、後続の製造を行う。
たとえば、図5Bに示されるエレクトロルミネセンスの分光器である場合、第1ベース基板101に第1電極121を形成し、そして、第1電極121にブラックマトリックス102を形成し、その後にブラックマトリックス102の収容空間103内に量子ドット発光ユニット104を形成し、量子ドット発光ユニット1034に第2電極122を形成する。
たとえば、検出通路202への液体の流入及び検出通路202からの液体の流出を容易にするために、第2ベース基板201に入口及び出口が設けられてもよい。図中、入口及び出口が示されていない。
本開示の少なくとも一実施例では、ブラックマトリックスによって形成される収容空間は、異なるサイズの量子ドットを収容できるため、異なる波長の光の出射を実現でき、エレクトロルミネセンス又はフォトルミネセンスによっては、ガラスをベースとするマイクロ分光器を実現できる。
なお、視認し易さの点から、本開示の実施例を説明するための図面に、層又は領域の厚さが拡大されている。層、膜、領域又は基板のような素子が別の素子の「上」又は「下」に位置する場合、該素子が「直接」別の素子の「上」又は「下」に位置してもよく、中間素子が介在してもよいと理解すべきである。
矛盾しない限り、本開示の同一実施例、及び他の実施例の構成を互いに置換・変更・削除することができる。
以上、本開示の具体的な実施形態を説明したが、本開示の保護範囲を限定するものではなく、当業者が本開示に係る範囲内を逸脱せずに容易に想到し得る変化や置換はすべて本開示の保護範囲に属する。従って、本開示の保護範囲は、特許請求の範囲とする保護範囲に準じるべきである。

Claims (18)

  1. 分光器であって、
    第1ベース基板と、
    前記第1ベース基板に対向して設置される第2ベース基板と、
    前記第1ベース基板と前記第2ベース基板との間に位置する検出通路と、
    前記第1ベース基板の前記第2ベース基板に近い側に位置し、複数の量子ドット発光ユニットを備える量子ドット発光層と、
    前記第1ベース基板の前記第2ベース基板に近い側に位置し、前記複数の量子ドット発光ユニットを仕切るように配置されるブラックマトリックスと、
    複数のセンサを備え、前記複数のセンサが前記複数の量子ドット発光ユニットに1対1に対応するセンサ層と、を備え、
    前記センサ層は、前記検出通路の前記量子ドット発光層に近い側に位置し、前記第1ベース基板における前記センサ層の正投影が前記第1ベース基板における前記ブラックマトリックスの正投影内にある、分光器。
  2. 前記ブラックマトリックスは、複数の収容空間を形成するように配置され、
    前記複数の収容空間の各々は、前記複数の量子ドット発光ユニットのうち一つを収容するように配置され、
    前記第1ベース基板に垂直な方向において、前記ブラックマトリックスのサイズが前記量子ドット発光層のサイズ以上である、請求項1に記載の分光器。
  3. 前記量子ドット発光層の前記第1ベース基板から遠い側に位置し、前記量子ドット発光層を保護する保護層をさらに備える、請求項1又は2に記載の分光器。
  4. 前記第1ベース基板に垂直な方向において、前記保護層のサイズと前記量子ドット発光層のサイズとの和は、前記ブラックマトリックスのサイズ以上である、請求項3に記載の分光器。
  5. 前記量子ドット発光層は、異なる種類の量子ドット及び異なるサイズの量子ドットのうちの少なくとも一方によって形成される、請求項1-4のいずれか一項に記載の分光器。
  6. 前記量子ドット発光層に照射して、前記量子ドット発光層を発光するように励起する励起光を提供する光源部をさらに備える、請求項1-のいずれか一項に記載の分光器。
  7. 前記光源部は、前記第1ベース基板の前記第2ベース基板から遠い側に位置し、直下型バックライト光源を備え、
    前記直下型バックライト光源の前記第1ベース基板に近い側に、反射層が設けられる、請求項に記載の分光器。
  8. 前記光源部は、前記第1ベース基板の前記第2ベース基板から遠い側に位置し、エッジ型バックライト光源を備え、
    前記エッジ型バックライト光源の前記第1ベース基板から遠い側に、反射層が設けられる、請求項に記載の分光器。
  9. 前記光源部は、ガラス基板であり光導波路を構成する前記第1ベース基板の側面に位置する光源を備え、
    前記第1ベース基板は、前記複数の量子ドット発光ユニットに1対1に対応する複数の出光構造をさらに備え、
    前記複数の出光構造は、前記第1ベース基板の前記第2ベース基板に近い側に位置する、請求項に記載の分光器。
  10. 前記出光構造は、めくら穴を含む請求項に記載の分光器。
  11. 前記量子ドット発光ユニットの前記第2ベース基板から遠い側に位置する第1電極、及び前記量子ドット発光ユニットの前記第2ベース基板に近い側に位置する第2電極をさらに備え、
    前記第1電極及び前記第2電極は、異なる電圧を印加されて前記量子ドット発光ユニットを発光するように励起する、請求項2-4のいずれか一項に記載の分光器。
  12. 前記ブラックマトリックスは、前記第1電極と前記第2電極との間に位置する、請求項11に記載の分光器。
  13. 前記第2電極は、収容空間内にある部分を備える請求項12に記載の分光器。
  14. 前記第1ベース基板における前記量子ドット発光層の正投影が前記第1ベース基板における前記検出通路の正投影内にある、請求項1-13のいずれか一項に記載の分光器。
  15. 分光器の製造方法であって、
    第1ベース基板にブラックマトリックスと、複数の量子ドット発光ユニットを備える量子ドット発光層とを形成するステップと、
    複数のセンサを備えるセンサ層を形成するステップと、
    第2ベース基板を前記第1ベース基板に対向して設置して前記第1ベース基板と前記第2ベース基板との間に検出通路を形成するステップと、を含み、
    前記量子ドット発光層は、前記第1ベース基板の前記第2ベース基板に近い側に位置し、
    前記ブラックマトリックスは、前記第1ベース基板の前記第2ベース基板に近い側に位置し、前記複数の量子ドット発光ユニットを仕切るように配置され、
    前記複数のセンサは、前記複数の量子ドット発光ユニットに1対1に対応
    前記センサ層は、前記検出通路の前記量子ドット発光層に近い側に位置し、前記第1ベース基板における前記センサ層の正投影が前記第1ベース基板における前記ブラックマトリックスの正投影内にある、分光器の製造方法。
  16. 前記第1ベース基板にブラックマトリックスと、複数の量子ドット発光ユニットを備える量子ドット発光層とを形成することは、
    前記第1ベース基板に複数の収容空間を備えるブラックマトリックスを形成するステップと、
    前記複数の収容空間の各々に量子ドット溶液を滴下し、加熱して量子ドット溶液中の除去対象物質を除去し、量子ドット発光層を得るステップと、を含む請求項15に記載の方法。
  17. 前記複数の収容空間の各々に量子ドット溶液を滴下することは、
    励起されて異なる波長の光を生成可能な量子ドット溶液を形成するステップと、
    励起されて異なる波長の光を生成可能な量子ドットの溶液をそれぞれ対応する収容空間内に滴下するステップとを含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記複数の収容空間の各々に量子ドット溶液を滴下した後、一括加熱プロセスによって加熱して量子ドット溶液中の除去対象物質を除去する、請求項16又は17に記載の方法。
JP2020529585A 2018-08-08 2019-07-18 分光器及びその製造方法 Active JP7410026B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810897371.2A CN110823845B (zh) 2018-08-08 2018-08-08 光谱仪及其制作方法
CN201810897371.2 2018-08-08
PCT/CN2019/096571 WO2020029763A1 (zh) 2018-08-08 2019-07-18 光谱仪及其制作方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021533332A JP2021533332A (ja) 2021-12-02
JP7410026B2 true JP7410026B2 (ja) 2024-01-09

Family

ID=69414511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020529585A Active JP7410026B2 (ja) 2018-08-08 2019-07-18 分光器及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11927534B2 (ja)
EP (1) EP3835761B1 (ja)
JP (1) JP7410026B2 (ja)
KR (1) KR102410125B1 (ja)
CN (1) CN110823845B (ja)
WO (1) WO2020029763A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111312785B (zh) * 2020-02-28 2023-01-10 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及其制作方法、和显示装置
JP7296481B2 (ja) * 2020-03-03 2023-06-22 東莞市中麒光電技術有限公司 発光ダイオード及びその製造方法
CN112305808B (zh) * 2020-11-13 2022-07-12 武汉华星光电技术有限公司 彩膜板、显示面板及指纹识别显示装置
CN113346001A (zh) * 2021-05-31 2021-09-03 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 量子点色转化层的制备方法
WO2023238664A1 (ja) * 2022-06-09 2023-12-14 ソニーグループ株式会社 分光計測システムおよび分光計測システムの作動方法、並びに照明装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014203761A (ja) 2013-04-09 2014-10-27 株式会社栗原工業 Led照明装置
US20150145405A1 (en) 2013-04-09 2015-05-28 Beijing Boe Optoelectronics Technology Co., Ltd. Quantum dot electroluminescence display device and display apparatus
JP2016000521A (ja) 2014-05-19 2016-01-07 富士フイルム株式会社 量子ドット含有積層体の製造方法、量子ドット含有積層体、バックライトユニット、液晶表示装置および量子ドット含有組成物
JP2016071366A (ja) 2014-09-30 2016-05-09 鴻海精密工業股▲ふん▼有限公司 カラーフィルタ及びカラーフィルタを使用する表示パネル
US20160218141A1 (en) 2013-05-27 2016-07-28 Beijing Boe Optoelectronics Technology Co., Ltd. Quantum dot light emitting diode and manufacturing method thereof, display device
JP2017023747A (ja) 2015-07-24 2017-02-02 ジョンソン・アンド・ジョンソン・ビジョン・ケア・インコーポレイテッドJohnson & Johnson Vision Care, Inc. バイオメトリクスに基づく情報通信及び睡眠監視のための生物医学的デバイス
CN106768331A (zh) 2016-12-22 2017-05-31 陈明烨 量子点阵列光谱传感器
JP2018107084A (ja) 2016-12-28 2018-07-05 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置の製造方法

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004117241A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Dainippon Printing Co Ltd ディスプレイ部材の色測定方法及び装置
US7773404B2 (en) * 2005-01-07 2010-08-10 Invisage Technologies, Inc. Quantum dot optical devices with enhanced gain and sensitivity and methods of making same
US8222061B2 (en) * 2007-03-30 2012-07-17 The Penn State Research Foundation Mist fabrication of quantum dot devices
CN201637669U (zh) * 2009-09-10 2010-11-17 长裕欣业股份有限公司 微型光谱仪
US8565281B2 (en) 2009-12-07 2013-10-22 The Royal Institute For The Advancement Of Learning/Mcgill University Method of pumping quantum dots
DE102013202174B4 (de) 2013-02-11 2018-08-30 Sirona Dental Systems Gmbh Zahnärztliches Präparationsinstrument mit einer druckluftbetriebenen Turbine
CN104515755B (zh) 2013-09-26 2017-08-25 中国科学院深圳先进技术研究院 一种固态量子点微阵列芯片传感器及其制造方法
US9410893B2 (en) * 2013-11-22 2016-08-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Bio-chip package with waveguide integrated spectrometer
KR102162437B1 (ko) * 2014-05-15 2020-10-07 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 및 이를 포함하는 발광 소자 패키지
CN104762085B (zh) 2014-07-02 2018-02-06 济南大学 一种磁性荧光复合纳米生物探针及其制备方法
CN105487724B (zh) * 2014-09-19 2020-05-05 三星显示有限公司 显示装置、其操作方法及制造其中的光学感测阵列的方法
KR20160066972A (ko) * 2014-12-03 2016-06-13 삼성전자주식회사 반도체 발광 소자 및 이를 구비한 반도체 발광 장치
KR101686713B1 (ko) * 2014-12-08 2016-12-14 엘지전자 주식회사 양자점-고분자 복합체의 제조 방법, 양자점-고분자 복합체, 이를 포함하는 광 변환 필름, 백라이트 유닛 및 표시장치
KR101756522B1 (ko) 2015-03-16 2017-07-10 엘지전자 주식회사 양자점-수지 복합체의 제조 방법, 양자점-수지 복합체, 이를 포함하는 광 변환 필름, 백라이트 유닛 및 표시장치
US10240978B2 (en) * 2015-04-30 2019-03-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Optical spectrometer
CN204740204U (zh) * 2015-06-30 2015-11-04 上海理工大学 基于导模共振效应的液体浓度光学检测装置
CN204807458U (zh) 2015-07-14 2015-11-25 中国计量学院 基于量子点荧光薄膜的水质重金属检测装置
US9599564B1 (en) 2015-07-21 2017-03-21 The Mitre Corporation Quantum dot—polymer nanocomposite sensor array for chemical vapor sensing
US10413182B2 (en) 2015-07-24 2019-09-17 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Biomedical devices for biometric based information communication
US20170119287A1 (en) * 2015-07-24 2017-05-04 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Quantum-dot spectrometers for use in biomedical devices and methods of use
US20170086676A1 (en) * 2015-09-24 2017-03-30 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Quantum-dot spectrometers for use in biomedical devices and methods of use
WO2017188930A1 (en) 2016-04-26 2017-11-02 Halliburton Energy Services, Inc. Integrated computational elements containing a quantum dot array and methods for use thereof
EP3270125A1 (en) * 2016-07-12 2018-01-17 ams AG Optical sensor, spectrometer and method for a spectrometer
GB201612419D0 (en) * 2016-07-18 2016-08-31 Cambridge Entpr Ltd A scalable quantum-confined device
US20180120155A1 (en) 2016-10-27 2018-05-03 Verifood, Ltd. Spectrometry systems, methods, and applications
US9991302B1 (en) * 2016-11-17 2018-06-05 Visera Technologies Company Limited Optical sensor with color filters having inclined sidewalls
CN106778624A (zh) * 2016-12-20 2017-05-31 北京小米移动软件有限公司 彩膜基板、显示模组和电子设备
WO2018130938A1 (en) 2017-01-11 2018-07-19 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Quantum-dot spectrometers for use in biomedical devices and methods of use
US10700121B2 (en) * 2017-02-13 2020-06-30 Sct Ltd. Integrated multilayer monolithic assembly LED displays and method of making thereof
CN206489291U (zh) * 2017-02-27 2017-09-12 武汉大学 一种提高微型光谱仪紫外响应和分辨率的滤光片
CN107607475B (zh) * 2017-09-06 2020-05-26 京东方科技集团股份有限公司 微全分析系统及方法
CN108281554B (zh) * 2018-01-26 2020-03-17 电子科技大学 一种量子点结构光电探测器及其制备方法
KR20200122717A (ko) * 2019-04-18 2020-10-28 삼성전자주식회사 리튬 함유 무카드뮴 양자점, 그 제조 방법, 및 이를 포함하는 전자 소자

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014203761A (ja) 2013-04-09 2014-10-27 株式会社栗原工業 Led照明装置
US20150145405A1 (en) 2013-04-09 2015-05-28 Beijing Boe Optoelectronics Technology Co., Ltd. Quantum dot electroluminescence display device and display apparatus
US20160218141A1 (en) 2013-05-27 2016-07-28 Beijing Boe Optoelectronics Technology Co., Ltd. Quantum dot light emitting diode and manufacturing method thereof, display device
JP2016000521A (ja) 2014-05-19 2016-01-07 富士フイルム株式会社 量子ドット含有積層体の製造方法、量子ドット含有積層体、バックライトユニット、液晶表示装置および量子ドット含有組成物
JP2016071366A (ja) 2014-09-30 2016-05-09 鴻海精密工業股▲ふん▼有限公司 カラーフィルタ及びカラーフィルタを使用する表示パネル
JP2017023747A (ja) 2015-07-24 2017-02-02 ジョンソン・アンド・ジョンソン・ビジョン・ケア・インコーポレイテッドJohnson & Johnson Vision Care, Inc. バイオメトリクスに基づく情報通信及び睡眠監視のための生物医学的デバイス
CN106768331A (zh) 2016-12-22 2017-05-31 陈明烨 量子点阵列光谱传感器
JP2018107084A (ja) 2016-12-28 2018-07-05 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR102410125B1 (ko) 2022-06-22
US11927534B2 (en) 2024-03-12
EP3835761A1 (en) 2021-06-16
EP3835761A4 (en) 2022-06-01
EP3835761B1 (en) 2023-12-06
KR20200076726A (ko) 2020-06-29
JP2021533332A (ja) 2021-12-02
CN110823845B (zh) 2021-05-25
WO2020029763A1 (zh) 2020-02-13
CN110823845A (zh) 2020-02-21
US20210231565A1 (en) 2021-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7410026B2 (ja) 分光器及びその製造方法
CN107607475B (zh) 微全分析系统及方法
JP3990280B2 (ja) 検出システム
CN109174219B (zh) 微流控基板及其驱动方法和微流控装置
US9258536B2 (en) Imaging systems with plasmonic color filters
CN111742212B (zh) 流体检测面板和流体检测装置
CN110764186B (zh) 光波导基板和微流控装置
US8503073B2 (en) Light coupling device and system, and method for manufacturing the device and system
US11635658B2 (en) Color filter substrate, display panel and display apparatus
KR20180083846A (ko) 어세이 디바이스
CN108139332A (zh) 光学检测单元
CN108918433A (zh) 一种微流体检测装置
CN108917927B (zh) 色散装置和光谱仪
KR20130110946A (ko) 광학 부재 및 이를 포함하는 표시 장치
CN109632660B (zh) 流体检测面板
KR100927598B1 (ko) 광 게이팅 스위치 시스템
US7709783B2 (en) Biosensor using multiple light sources
CN109946251B (zh) 流体检测面板以及流体检测方法
CN110816075B (zh) 印刷头
CN107918226B (zh) 有机荧光材料以及光源模组
EP4119842A1 (en) Light-emitting device, lighting system, and optical communication system
US20220113255A1 (en) Modular and tiled optical sensors
TW202334717A (zh) 顯示裝置以及其製造方法
KR20160104386A (ko) 액정 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7410026

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150