JP7408243B2 - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP7408243B2
JP7408243B2 JP2020087123A JP2020087123A JP7408243B2 JP 7408243 B2 JP7408243 B2 JP 7408243B2 JP 2020087123 A JP2020087123 A JP 2020087123A JP 2020087123 A JP2020087123 A JP 2020087123A JP 7408243 B2 JP7408243 B2 JP 7408243B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
female
terminal
male
female terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020087123A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021182495A (ja
Inventor
将寿 中村
哲広 鶴田
竜 片桐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2020087123A priority Critical patent/JP7408243B2/ja
Publication of JP2021182495A publication Critical patent/JP2021182495A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7408243B2 publication Critical patent/JP7408243B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

本発明は、コネクタに関するものである。
従来より、端子の半挿入検知機能を備えたコネクタが知られている。図7は、従来の端子半挿入検知機能を備えたコネクタの断面図である(特許文献1を参照)。図7に示すコネクタ510は、複数の雌側端子金具540を収容する雌側コネクタハウジング520と、各雌側端子金具540に連結されるジョイント端子532を備えたジョイントハウジング530とを備えている。なお、図7は、両ハウジング520,530が本嵌合する前の、仮嵌合状態を示している。
雌側コネクタハウジング520は、前後に開口する箱形に形成されており、その内部は区画壁524により前後に区画されている。この区画壁524の後側には、雌側端子金具540を個別に収容可能なキャビティ521が複数並設されている。区画壁524の前側には、ジョイントハウジング530が嵌入可能な嵌合部526が設けられている。
各キャビティ521の前側には、区画壁524を貫通したタブ挿入口524Aが設けられており、ジョイント端子532の複数のタブ534がそれぞれ各タブ挿入口524Aを通ってキャビティ521内に挿入されるようになっている。各キャビティ521の底面には、雌形端子金具540に係合して雌側端子金具540を抜止保持するランス522が一体に成形されている。このランス522は下方に形成された撓み空間523へ弾性変形可能とされている。
ジョイントハウジング530は、雌側コネクタハウジング520との本嵌合状態において、撓み空間523内に位置してランス522の撓み変形を規制する撓み規制部536を有している。この撓み規制部536は、雌側端子金具540の半挿入検知部としても機能する。即ち、両ハウジング520,530を本嵌合させる際、雌側端子金具540が正規位置に達していない半挿入状態にあった場合には、ランス522が撓み空間523に弾性変形した状態にあるため、撓み規制部536の先端がランス522の先端に当接し、それ以上の挿入ができない。これにより雌形端子金具540の半挿入状態が検知される。この場合にはその雌側端子金具540を正規位置まで押し込んでから、再びジョイントハウジング530を嵌合部526に押し込む。
特開2000-243502号公報
上述した従来のコネクタ510は、雌形端子金具540の半挿入状態が検知された状態(撓み規制部536の先端がランス522の先端に当接した状態)でタブ534の先端がキャビティ521内に位置している。このため、タブ534の先端が半挿入状態の雌形端子金具540内に挿入されていることがあり、手直し時の挿抜でタブ534や雌形端子金具540を傷付ける恐れがあった。
上記問題を解決するため、本発明は、雌端子及び雄端子に影響を与えることなく雌端子の半挿入検知が可能なコネクタを提供することを目的とする。
本発明のコネクタは、雌端子と、該雌端子を収容する雌端子収容空間が形成された雌ハウジングと、前記雌端子と嵌合する雄端子と、該雄端子を収容し、前記雌ハウジングと嵌合可能な雄ハウジングと、を備え、前記雌ハウジングに、前記雌端子に係合して該雌端子の抜け止めを行うランスと、前記雌端子収容空間に隣接し、前記雄端子が通される挿通口が形成された区画壁と、が形成されており、前記雄ハウジングに、前記雌ハウジングと本嵌合している状態で、前記ランスの撓み空間に位置して当該ランスの撓みを規制する規制部が形成されており、前記雌端子が前記雌端子収容空間に完全に挿入されていない半挿入状態では、前記雄ハウジングと前記雌ハウジングを本嵌合させる際に前記規制部の先端が前記ランスの先端に当たることで該規制部が前記撓み空間に進入不可となり、前記規制部の先端が前記ランスの先端に当たっている状態で、前記雄端子が前記雌端子収容空間に進入しておらず、該雄端子の先端が前記区画壁を越えずに前記挿通口内に位置していることを特徴とする。
本発明によれば、雌端子及び雄端子に影響を与えることなく、雌端子の半挿入を検知することができる。
本発明の一実施形態にかかるコネクタの分解図である。 図1の雌ハウジングの断面図である。 図1の雄ハウジングの断面図である。 図1の雌ハウジングと雄ハウジングの仮嵌合状態を示す断面図である。 図1の雌ハウジングと雄ハウジングの本嵌合状態を示す断面図である。 図1の雌ハウジングにおける雌端子の半挿入状態を雄ハウジングが検知している状態を示す断面図である。 従来のコネクタの断面図である。
本発明の一実施形態にかかる「コネクタ」について、図1~6を参照して説明する。
図1に示すコネクタ1は、雌端子4と、該雌端子4を収容する雌端子収容空間21が形成された雌ハウジング2と、雌端子4と嵌合する雄端子52を備えたバスバ5と、該バスバ5を収容し、雌ハウジング2と嵌合可能な雄ハウジング3と、を備えている。
本例では、コネクタ1が複数の雌端子4を備えており、これら複数の雌端子4同士がバスバ5によって電気的に接続される。このようなコネクタ1は、「ジョイントコネクタ」とも呼ばれている。
雌端子4は、導電性金属板にプレス加工等が施されて得られるものであり、電線9をかしめて電線9と電気的に接続するバレル41と、雄端子52と接触して雄端子52と電気的に接続する接続部42と、を備えている。接続部42は、雄端子52を内側に受け入れる四角筒状の筒部43と、筒部43の内側に設けられ、雄端子52に弾性接触するバネ部44と、を備えている。
雌ハウジング2は、絶縁性の合成樹脂により四角筒状に形成されており、図2に示すように、その内部は区画壁27により前後に区画されている。この区画壁27の後側には、雌端子4を個別に収容可能な雌端子収容空間21が左右方向(両ハウジング2,3の嵌合方向と直交する方向であり、図2の紙面垂直方向)に4個並設されている。区画壁27の前側には、雄ハウジング3が嵌入可能な嵌合部26が設けられている。なお、本明細書において、雌ハウジング2については、両ハウジング2,3の嵌合方向の雄ハウジング3側を前とし、雄ハウジング3については、両ハウジング2,3の嵌合方向の雌ハウジング2側を前とする。
また、嵌合部26を構成する外壁の一部によって仮係止部24と、アーム部25が形成されている。仮係止部24は、雄ハウジング3の後述する仮係止突起34に係止する。アーム部25は、雄ハウジング3の後述する係止突起35に係止する。
各雌端子収容空間21の前側には、区画壁27を貫通した挿通口28が設けられており、バスバ5の複数の雄端子52がそれぞれ各挿通口28を通って雌端子収容空間21内に挿入されるようになっている。
各雌端子収容空間21には、雌端子4に係合して該雌端子4の抜け止めを行うランス22が設けられている。ランス22は、雌端子収容空間21の後方から前方に向かって片持ち板状に延びており、その先端が筒部43の後端縁部(バレル41側の縁部)に係合するようになっている。このランス22は、雌端子4と反対側に形成された撓み空間23へ弾性変形可能とされている。
バスバ5は、導電性金属板から打ち抜かれて得られるものであり、帯板状の基部51と、基部51の長辺から互いに平行に棒状に延びた4つの雄端子52と、を備えている。
雄ハウジング3は、絶縁性の合成樹脂で構成されており、図1,3に示すように、基部51を保持する保持部31と、保持部31に連なり複数の雄端子52と平行に延びた板部32と、板部32の先端から連続した板状の規制部33と、板部32の外面から突出した仮係止突起34及び係止突起35を備えている。
図5に示すように、規制部33は、両ハウジング2,3が本嵌合している状態(最も深く嵌合している状態)で、ランス22の撓み空間23に位置して当該ランス22の撓みを規制する。この規制部33は、雌端子4の半挿入検知部としても機能する。
即ち、図6に示すように、雌端子4が雌端子収容空間21に完全に挿入されていない半挿入状態では、ランス22が筒部43上に乗り上げて撓み空間23に位置しているので、両ハウジング2,3の本嵌合動作時、規制部33の先端がランス22の先端に当接して撓み空間23に進入できず、両ハウジング2,3を本嵌合させることができない。また、この状態では、保持部31が雌ハウジング2外に位置付けられているので、目視で雌端子4の半挿入状態の確認が可能となる。
上記コネクタ1は、図4に示すように、仮係止部24の開口部に仮係止突起34が収まり、仮係止部24が仮係止突起34に係止することで雌ハウジング2と雄ハウジング3が仮嵌合状態となる。この時、アーム部25と係止突起35は、非係止状態である。図4に示す仮嵌合状態では、板部32の前半部、規制部33、雄端子52が雌ハウジング2内に位置付けられ、板部32の後半部、保持部31、基部51が雌ハウジング2外に位置付けられる。また、雄端子52は、先端が挿通口28内に位置しており、雌端子4とは非導通である。
また、上記コネクタ1は、上述した仮嵌合状態から雄ハウジング3がより深く雌ハウジング2内に押し込まれ、図5に示すように、アーム部25の開口部に係止突起35が収まり、アーム部25が係止突起35に係止することで雌ハウジング2と雄ハウジング3が本嵌合状態となる。図5に示す本嵌合状態では、雄ハウジング3全体が雌ハウジング2内に位置付けられ、保持部31が嵌合部26に嵌入し、規制部33が撓み空間23に位置付けられる。また、雄端子52は筒部43内に挿入されており、筒部43及びバネ部44と接触導通している。
さらに、上記コネクタ1は、図6に示すように、規制部33の先端がランス22の先端に当たって雌端子4の半挿入状態を雄ハウジング3が検知している状態では、雄端子52の先端が挿通口28内に位置して区画壁27を越えておらず、即ち雄端子52が雌端子収容空間21に進入しておらず、雌端子4とは非導通である。
このように、本例のコネクタ1は、雌端子4の半挿入状態を検知した際に雌端子4と雄端子52が接触導通していることがなく、雌端子4が正規位置まで挿入されている状態の時のみ両端子4,52が接触導通する構造のため、雌端子4及び雄端子52に影響を与える(変形・傷付ける等)ことを防止できる。また、この構造のため、組み立て作業性に優れている。
なお、前述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、この実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。かかる変形によってもなお本発明の構成を具備する限り、勿論、本発明の範疇に含まれるものである。
1 コネクタ
2 雌ハウジング
3 雄ハウジング
4 雌端子
5 バスバ
21 雌端子収容空間
22 ランス
23 撓み空間
27 区画壁
28 挿通口
33 規制部
52 雄端子

Claims (1)

  1. 雌端子と、該雌端子を収容する雌端子収容空間が形成された雌ハウジングと、前記雌端子と嵌合する雄端子と、該雄端子を収容し、前記雌ハウジングと嵌合可能な雄ハウジングと、を備え、
    前記雌ハウジングに、前記雌端子に係合して該雌端子の抜け止めを行うランスと、前記雌端子収容空間に隣接し、前記雄端子が通される挿通口が形成された区画壁と、が形成されており、
    前記雄ハウジングに、前記雌ハウジングと本嵌合している状態で、前記ランスの撓み空間に位置して当該ランスの撓みを規制する規制部が形成されており、
    前記雌端子が前記雌端子収容空間に完全に挿入されていない半挿入状態では、前記雄ハウジングと前記雌ハウジングを本嵌合させる際に前記規制部の先端が前記ランスの先端に当たることで該規制部が前記撓み空間に進入不可となり、
    前記規制部の先端が前記ランスの先端に当たっている状態で、前記雄端子が前記雌端子収容空間に進入しておらず、該雄端子の先端が前記区画壁を越えずに前記挿通口内に位置している
    ことを特徴とするコネクタ。
JP2020087123A 2020-05-19 2020-05-19 コネクタ Active JP7408243B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020087123A JP7408243B2 (ja) 2020-05-19 2020-05-19 コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020087123A JP7408243B2 (ja) 2020-05-19 2020-05-19 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021182495A JP2021182495A (ja) 2021-11-25
JP7408243B2 true JP7408243B2 (ja) 2024-01-05

Family

ID=78606764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020087123A Active JP7408243B2 (ja) 2020-05-19 2020-05-19 コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7408243B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006120561A (ja) 2004-10-25 2006-05-11 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP2011181451A (ja) 2010-03-03 2011-09-15 Sumitomo Wiring Syst Ltd ジョイントコネクタ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006120561A (ja) 2004-10-25 2006-05-11 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP2011181451A (ja) 2010-03-03 2011-09-15 Sumitomo Wiring Syst Ltd ジョイントコネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021182495A (ja) 2021-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2610974B1 (en) Electrical connector
US7559808B2 (en) Connector
JP5534350B2 (ja) コネクタ装置
JP4963702B2 (ja) 端子位置保証装置を有するコネクタ組立体
US7572142B2 (en) Connector
US20130330956A1 (en) Joint Connector
JP2001155810A (ja) コネクタ
WO2013047178A1 (ja) ジョイントコネクタ
TWI590545B (zh) Electrical connectors
TWI435500B (zh) Joint connector and terminal half insert inspection method
JP2016001579A (ja) 導電端子
US7766697B2 (en) Connector
EP1091450B1 (en) Connector
US6129574A (en) Connector having a construction for preventing an erroneous assembling of a connector housing and a cover
EP2363923B1 (en) Connector
JP5651437B2 (ja) 高圧用コネクタ
CN112909608B (zh) 端子零件
CN111541086B (zh) 电连接器壳体
JP7408243B2 (ja) コネクタ
KR20090044365A (ko) 커넥터
JP7424934B2 (ja) コネクタ
JP2006221926A (ja) コネクタ
KR100976510B1 (ko) 수직형터미널 및 이를 구비한 커넥터
JP7089676B2 (ja) ジョイントコネクタ
JP2010118150A (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7408243

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150