JP7407699B2 - 二重特異性抗体製剤 - Google Patents

二重特異性抗体製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP7407699B2
JP7407699B2 JP2020503044A JP2020503044A JP7407699B2 JP 7407699 B2 JP7407699 B2 JP 7407699B2 JP 2020503044 A JP2020503044 A JP 2020503044A JP 2020503044 A JP2020503044 A JP 2020503044A JP 7407699 B2 JP7407699 B2 JP 7407699B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
domain
antigen
cea
heavy chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020503044A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020528419A (ja
Inventor
ヨーナス ファスト,
アンジャ サラ パウルス,
Original Assignee
エフ・ホフマン-ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エフ・ホフマン-ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト filed Critical エフ・ホフマン-ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2020528419A publication Critical patent/JP2020528419A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7407699B2 publication Critical patent/JP7407699B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • C07K16/3007Carcino-embryonic Antigens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/52Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2809Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against the T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/34Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide
    • A61K31/341Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide not condensed with another ring, e.g. ranitidine, furosemide, bufetolol, muscarine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4375Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a six-membered ring having nitrogen as a ring heteroatom, e.g. quinolizines, naphthyridines, berberine, vincamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/443Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with oxygen as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4709Non-condensed quinolines and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39591Stabilisation, fragmentation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • A61K47/183Amino acids, e.g. glycine, EDTA or aspartame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/22Heterocyclic compounds, e.g. ascorbic acid, tocopherol or pyrrolidones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/64Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C233/66Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by halogen atoms or by nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/64Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C233/81Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • C07C233/82Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • C07C233/87Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom of a carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/58Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the carbon skeleton
    • C07C255/60Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the carbon skeleton at least one of the singly-bound nitrogen atoms being acylated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/33Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/335Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/56Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/68Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/82Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
    • C07D407/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/19Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles lyophilised, i.e. freeze-dried, solutions or dispersions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/08One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being five-membered, e.g. indane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/31Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/55Fab or Fab'

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

本発明は、がん胎児性抗原(CEA)及びCD3に結合する二重特異性抗体(CEA CD3二重特異性抗体)の薬学的製剤、同製剤の調製のための方法及び同製剤の使用に関する。
以下で別途指定のない限り、ここでは用語は当技術分野で一般的に使用されるように使用される。
第1の態様において、本発明は、4.0から7.0の範囲のpHで:
1から200mg/mlのCEA CD3二重特異性抗体;
1から100mMの緩衝剤;
0.001から1%(w/v)の界面活性剤;
1から500mMの少なくとも一つの安定剤;
を含む薬学的製剤に関する。
本発明による製剤は、液体形態、凍結乾燥形態、又は凍結乾燥形態から再構成された液体形態で提供されうる。
本発明による製剤において有用なCEA CD3二重特異性抗体が、以下で詳細に記載される。
好ましい一実施態様では、本発明による製剤に含まれるCEA CD3二重特異性抗体の濃度は、1から100mg/ml、好ましくは10から75mg/ml、最も好ましくは20から50mg/mlの範囲である。特に好ましいのは50mg/mlの濃度である。いくつかの実施態様では、製剤に含まれるCEA CD3二重特異性抗体の濃度は5mg/mlである。
本明細書において使用される用語「緩衝剤」は、薬学的に許容される添加剤を意味し、薬学的調製物のpHを安定させる。適切な緩衝剤は、当技術分野で周知であり、文献に見出すことができる。例えば、クエン酸塩、酢酸塩、ヒスチジン塩、コハク酸塩、リンゴ酸塩、リン酸塩又は乳酸塩、及び/又はそれぞれの遊離酸又はその塩基、並びにそれらの種々の塩及び/又は酸の混合物を用いることができる。薬学的に許容される好ましいバッファーは、ヒスチジンバッファー、クエン酸バッファー、コハク酸バッファー、酢酸バッファー及びリン酸バッファーを含むがこれらに限定されない。本発明における使用のための好ましいバッファーは、ヒスチジンバッファー、即ちヒスチジン、一般にはL-ヒスチジンを緩衝剤として有するバッファーである。最も好ましいのは、L-ヒスチジン又はL-ヒスチジンとL-ヒスチジン塩酸塩との混合物を含み、pH調節が塩酸を用いて行われるL-ヒスチジン/HClバッファーである。別途指示がない限り、緩衝剤を説明するためにここで使用される用語「L-ヒスチジン」は、L-ヒスチジン/HClバッファーを指す。L-ヒスチジン/HClバッファーは、適量のL-ヒスチジン及びL-ヒスチジン塩酸塩を水に溶解することにより、又は適量のL-ヒスチジンを水に溶解し、塩酸の付加によりpHを所望の値に調節することにより、調製することができる。上記バッファーは通常、約1mMから約100mM、好ましくは約10mMから約50mM、さらに好ましくは約15から30mM、最も好ましくは20mMの濃度で使用される。使用されるバッファーに関係なく、pHは、当技術分野で既知の酸又は塩基、例えば塩酸、酢酸、リン酸、硫酸及びクエン酸、水酸化ナトリウム及び水酸化カリウムを用いて、約4.0から約7.0、好ましくは約5.0から約6.0、最も好ましくは約5.5の範囲の値に調節することができる。
ここで使用される用語「界面活性剤」は、薬学的に許容される界面活性剤を意味する。好ましくは、非イオン性界面活性剤が使用される。薬学的に許容される界面活性剤の例には、限定されないが、ポリオキシエチレン-ソルビタン脂肪酸エステル(Tween)、ポリオキシエチレンアルキルエーテル(Brij)、アルキルフェニルポリオキシエチレンエーテル(Triton X)、ポリオキシエチレン-ポリオキシプロピレン共重合体(Poloxamer、Pluronic)、及びドデシル硫酸ナトリウム(SDS)が含まれる。好ましいポリオキシエチレン-ソルビタン脂肪酸エステルは、ポリソルベート20(ポリオキシエチレンソルビタン モノラウレート(monolaureate)、商標Tween 20TMの下で販売)及びポリソルベート80(ポリオキシエチレンソルビタン モノオレート、商標Tween 80TMの下で販売)である。好ましいポリエチレン-ポリプロピレン共重合体は、Pluronic(登録商標)F68又はポロキサマー 188TMの名称の下で販売されているものである。好ましいポリオキシエチレンアルキルエーテルは、商標BrijTMの下で販売されているものである。好ましいアルキルフェニルポリオキシエチレンエーテルは、商品名Triton Xの下で販売されており、最も好ましいのは、p-tert-オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(商品名Triton X-100TMの下で販売)である。本発明における使用のための好ましい界面活性剤は、ポリオキシエチレン-ソルビタン脂肪酸エステル、好ましくはポリソルベート20又はポリソルベート80、最も好ましくはポリソルベート20である。ポリソルベート20(Tween 20TM)及びポリソルベート80(Tween 80TM)が使用されるとき、それらは通常、約0.001から約1%、好ましくは約0.01から約0.1%、さらに好ましくは約0.02%から約0.05%、最も好ましくは約0.05%の濃度範囲で使用される。本発明の製剤において、界面活性剤の濃度は、重量/容量(w/v)で表されるパーセンテージとして記載される。
ここで使用される用語「安定剤」は、製造、貯蔵及び適用の間の化学的及び/又は物理的劣化から医薬品有効成分及び/又は製剤を保護する、薬学的に許容される添加剤を意味する。安定剤には、限定されないが、以下に定義される、糖類、アミノ酸、ポリオール(例えばマンニトール、ソルビトール、キシリトール、デキストラン、グリセロール、アラビトール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール)、シクロデキストリン(例えばヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン、スルホブチルエチル-β-シクロデキストリン、β-シクロデキストリン)、ポリエチレングリコール(例えばPEG 3000、PEG 3350、PEG 4000、PEG 6000)、アルブミン(例えばヒト血清アルブミン(HSA)、ウシ血清アルブミン(BSA))、塩(例えば塩化ナトリウム、塩化マグネシウム、塩化カルシウム)、キレート剤(例えばEDTA)が含まれる。上述のように、安定剤は、製剤中に、約1から約500mMの量で、好ましくは約10から約300mMの量で、さらに好ましくは約120mMから約300mMの量で存在することができる。同じ又は異なるグループから選択された複数の安定剤が、製剤中に存在してよい。
ここで使用される用語「糖類」には、単糖類及びオリゴ糖が含まれる。単糖は、酸によって加水分解不能な単量体糖(炭水化物)であり、単純な糖類及びその誘導体、例えばアミノ糖を含む。糖類は、通常そのD形態にある。単糖類の例には、グルコース、フルクトース、ガラクトース、マンノース、ソルボース、リボース、デオキシリボース、ノイラミン酸が含まれる。オリゴ糖は、分岐状又は直鎖状にグリコシド結合(複数可)を介して接続した複数の単量体糖類単位からなる糖(炭水化物)である。オリゴ糖内部の単量体糖類単位は、同一でも異なってもよい。単量体糖類単位の数に応じて、オリゴ糖は、ジ-、トリ-、テトラ-、ペンタ-などといった糖類である。多糖類とは対照的に、単糖類及びオリゴ糖は水溶性である。オリゴ糖の例には、スクロース、トレハロース、ラクトース、マルトース及びラフィノースが含まれる。本発明における使用のための好ましい糖類は、スクロース及びトレハロース(即ちα,α-D-トレハロース)であり、最も好ましいのは、スクロースである。トレハロースは、トレハロース二水和物として入手可能である。糖類は、製剤中に、約100から約500mMの量で、好ましくは約200から約300mMの量で、さらに好ましくは約220から約250mMの量で、特に約230mM又は約240mMの量で、最も好ましくは約230mMの量で存在することができる。
ここで使用される用語「アミノ酸」は、カルボキシ基のα位に位置するアミノ部分を保持する薬学的に許容される有機分子を意味する。アミノ酸の例には、限定されないが、アルギニン、グリシン、オルニチン、リジン、ヒスチジン、グルタミン酸、アスパラギン酸、イソロイシン、ロイシン、アラニン、フェニルアラニン、チロシン、トリプトファン、メチオニン、セリン、プロリンが含まれる。用いられるアミノ酸は、好ましくはいずれの場合もL-形態である。アルギニン、ヒスチジン、又はリジンといった塩基性アミノ酸は、好ましくはそれらの無機塩の形態で(有利には塩酸塩の形態で、即ちアミノ酸塩酸塩として)用いられる。本発明における使用のための好ましいアミノ酸はメチオニンである。メチオニンは、好ましくは、約5から約25mM、最も好ましくは約10mMの濃度で使用される。
安定剤の中の一つのサブグループはリオプロテクタントである。用語「リオプロテクタント」は、凍結乾燥の過程、その後の貯蔵及び再構成の間の不安定化条件から、不安定な活性成分(例えばタンパク質)を保護する、薬学的に許容される添加剤を意味する。リオプロテクタントは、糖類、ポリオール(例えば糖アルコールなど)及びアミノ酸からなる群を含むがこれらに限定されない。好ましいリオプロテクタントは、糖類、例えばスクロース、トレハロース、ラクトース、グルコース、マンノース、マルトース、ガラクトース、フルクトース、ソルボース、ラフィノース、ノイラミン酸、アミノ糖類、例えばグルコサミン、ガラクトサミン、N-メチルグルコサミン(「メグルミン」)、ポリオール、例えばマンニトール及びソルビトール、並びにアミノ酸、例えばアルギニン及びグリシン、又はこれらの混合物からなる群より選択することができる。リオプロテクタントは通常、約10から500mMの量で、好ましくは約10から約300mMの量で、さらに好ましくは約100から約300mMの量で使用される。
安定剤の中の一つのサブグループは抗酸化剤である。用語「抗酸化剤」は、医薬品有効成分の酸化を防止する薬学的に許容される添加剤を意味する。抗酸化剤は、アスコルビン酸、グルタチオン(gluthathione)、システイン、メチオニン、クエン酸、EDTAを含むがこれらに限定されない。抗酸化剤は、約0.01から約100mMの量で、好ましくは約5から約50mMの量で、さらに好ましくは約5から約25mMの量で、使用することができる。
本発明による製剤は、一つ又は複数の等張化剤を含みうる。用語「等張化剤」は、製剤の張度を調節するために使用される、薬学的に許容される添加剤を意味する。製剤は、低張性、等張性又は高張性とすることができる。一般に等張性は、通常はヒト血清(約250-350mOsmol/kg)の浸透圧に対する溶液の浸透圧に関する。本発明による製剤は、低張性、等張性又は高張性とすることができるが、好ましくは等張性であろう。等張性製剤は、液体、又は固体形態から、例えば凍結乾燥形態から再構成された液体であり、比較対象である他のなんらかの溶液、例えば生理食塩水及び血清と同じ張度を有する溶液を意味する。適切な等張化剤は、塩化ナトリウム、塩化カリウム、グリセリン及びアミノ酸又は糖類由来のいずれかの成分、特にグルコースを含むがこれらに限定されない。等張化剤は通常、約5mMから約500mMの量で使用される。
安定剤及び等張化剤の中に、両方に機能しうる、即ち同時に安定剤及び等張化剤となりうる化合物のグループが存在する。その例は、糖類、アミノ酸、ポリオール、シクロデキストリン、ポリエチレングリコール及び塩のグループに見出すことができる。同時に安定剤及び等張化剤となりうる糖の例は、トレハロースである。
製剤は、防腐剤、湿潤剤、乳化剤及び分散剤といったアジュバントも含みうる。微生物の存在は、滅菌手順と、種々の抗菌剤及び抗真菌剤、例えばパラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸などを取り入れることの両方により、確実に防止することができる。防腐剤は、通常約0.001から約2%(w/v)の量で使用される。防腐剤は、エタノール、ベンジルアルコール、フェノール、m-クレゾール、p-クロル-m-クレゾール、メチル又はプロピルパラベン、ベンザルコニウムクロライドを含むがこれらに限定されない。
本発明による製剤に含まれるCEA CD3二重特異性抗体は、CD3とCEAに特異的に結合する二重特異性抗体である。特に有用なCEA CD3二重特異性抗体は、例えば国際公開第2014/131712号(参照によりその全体がここに包含される)に記載されている。
用語「二重特異性」は、抗体が少なくとも二つの異なる抗原決定基に特異的に結合することができることを意味する。一般に、二重特異性抗体は二つの抗原結合部位を含み、それらの各々は異なる抗原決定基に特異性である。一部の実施態様では、二重特異性抗体は、二つの抗原決定基、特に二つの異なる細胞に発現される二つの抗原決定基に同時に結合することができる。
ここで使用される用語「抗原決定基」は、「抗原」及び「エピトープ」と同義であり、抗原結合部分が結合し、抗原結合部分-抗原複合体を形成するポリペプチド巨大分子上の部位(例えば、アミノ酸の連続的広がり又は非連続的アミノ酸の異なる領域から形成される立体配座構造)を指す。有用な抗原決定基は、例えば、腫瘍細胞の表面上に、ウイルス-感染細胞の表面上に、その他の病気の細胞の表面上に、免疫細胞の表面上に、血清中に遊離して、及び/又は細胞外マトリックス(ECM)中に、見出すことができる。
ここで使用される用語「抗原結合部分」は、抗原決定基に特異的に結合するポリペプチド分子を指す。一実施態様では、抗原結合部分は、それが結合するエンティティ(例えば、第2の抗原結合部分)を標的部位へ、例えば抗原決定基を有する特定の型の腫瘍細胞へと方向付けることができる。別の実施態様では、抗原結合部分は、その標的抗原、例えばT細胞受容体複合抗原を通してシグナル伝達を活性化することができる。抗原結合部分は、後述でさらに定義される抗体及びその断片を含む。特定の抗原結合部分は、抗体重鎖可変領域及び抗体軽鎖可変領域を含む抗体の抗原結合ドメインを含む。一部の実施態様では、抗原結合部分は、後述でさらに定義される、当技術分野で既知の抗体定常領域を含む。有用な重鎖定常領域には、五つのアイソタイプ:α、δ、ε、γ、又はμのいずれかが含まれる。有用な軽鎖定常領域には、二つのアイソタイプ:κ及びλのいずれかが含まれる。
「特異的結合」とは、結合が抗原について選択的であり、望ましくない又は非特異的な相互作用とは区別可能であることを意味する。抗原結合部分の特定の抗原決定基への結合能は、酵素結合免疫吸着法(ELISA)又は当業者によく知られた他の技術、例えば表面プラズモン共鳴(SPR)技術(例えばBIAcore計器上での解析)(Liljeblad et al., Glyco J 17, 323-329 (2000))、及び古典的結合アッセイ(Heeley, Endocr Res 28, 217-229 (2002))により測定することができる。一実施態様では、抗原結合部分の無関係なタンパク質への結合の程度は、例えばSPRによって測定した場合、抗原結合部分の抗原への結合の約10%未満である。一部の実施態様では、抗原に結合する抗原結合部分、又は同抗原結合部分を含む抗体は、≦1μM、≦100nM、≦10nM、≦1nM、≦0.1nM、≦0.01nM、又は≦0.001nM(例えば10-8M未満、例えば10-8Mから10-13M、例えば10-9Mから10-13M)の解離定数(K)を有する。
「親和性」は、分子(例えば受容体)の単一結合部位とその結合パートナー(例えばリガンド)との間の非共有結合的相互作用の総和の強度を指す。本明細書で使用する場合、特に断らない限り、「結合親和性」は、結合対(例えば、抗原結合部分と抗原、又は受容体とそのリガンド)のメンバー間の1:1の相互作用を反映する固有の結合親和性を指す。分子Xの、そのパートナーYに対する親和性は通常、解離定数(Kd)によって表され、この解離定数(K)は、解離速度定数と会合速度定数(それぞれ、koff及びkon)の比である。したがって、速度定数の比が同じである限り、同等の親和性が異なる速度定数を含むことがある。親和性は、ここに記載のものを含む当技術分野で既知の確立された方法により測定することができる。親和性を測定するための特定の方法は、表面プラズモン共鳴(SPR)である。
特に断らない限り、「CD3」は、霊長類(例えばヒト)、非ヒト霊長類(例えばカニクイザル)及びげっ歯類(例えばマウス及びラット)といった哺乳動物を含むあらゆる脊椎動物源由来のいずれかの天然型CD3を指す。用語は、「完全長」の、未処理のCD3と、細胞内でのプロセシングから生じた任意の形態のCD3とを包含する。この用語は、天然に存在するCD3の変異体、例えばスプライス変異体又は対立遺伝子変異体も包含する。一実施態様において、CD3は、ヒトCD3、特にヒトCD3のエプシロンサブユニット(CD3ε)である。ヒトCD3εのアミノ酸配列は、UniProt(www.uniprot.org)の登録番号P07766(バージョン144)、又はNCBI(www.ncbi.nlm.nih.gov/)RefSeq NP_000724.1に示されている。配列番号22も参照のこと。カニクイザル[Macaca fascicularis]CD3εのアミノ酸配列は、NCBI GenBank no.BAB71849.1に示されている。配列番号23も参照のこと。
特に断らない限り、「がん胎児性抗原」又は「CEA」(がん胎児性抗原関連細胞接着分子5(CEACAM5)としても知られる)は、霊長類(例えばヒト)、非ヒト霊長類(例えばカニクイザル)及びげっ歯類(例えばマウス及びラット)といった哺乳動物を含むあらゆる脊椎動物源由来のいずれかの天然型CEAを指す。用語は、「完全長」の、未処理のCEAと、細胞内でのプロセシングから生じた任意の形態のCEAとを包含する。この用語は、天然に存在するCEAの変異体、例えば、スプライス変異体又は対立遺伝子変異体も包含する。一実施態様において、CEAはヒトCEAである。ヒトCEAのアミノ酸配列は、UniProt(www.uniprot.org)の登録番号P06731、又はNCBI(www.ncbi.nlm.nih.gov/)RefSeq NP_004354.2に示されている。
ここでFab分子などに関して使用される用語「第1の」、「第2の」又は「第3の」は、部分の各種類が複数存在するとき、区別を簡便にするために使用されている。これら用語の使用は、特に断らない限り、二重特異性抗体の特定の順序又は配向を付与することを意図していない。
ここで使用される用語「価」は、抗体中における特定数の抗原結合部位の存在を意味する。したがって、用語「抗原に対する一価の結合」は、抗体中の抗原に対して特異性である一つの(且つ一つを超えない)抗原結合部位の存在を意味する。
ここでの用語「抗体」は最も広い意味で用いられ、種々の抗体構造を包含し、限定しないが、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、多重特異性抗体(例えば二重特異性抗体)、及び所望の抗原結合活性を示す限り、抗体断片を含む。
用語「完全長抗体」、「インタクトな抗体」、及び「全抗体」は、ここでは互換可能に使用され、天然型抗体構造と実質的に類似の構造を有する抗体を指す。
「抗体断片」は、インタクトな抗体が結合する抗原に結合するインタクトな抗体の一部分を含む、インタクトな抗体以外の分子を指す。抗体断片の例には、限定されないが、Fv、Fab、Fab’、Fab’-SH、F(ab’)、ダイアボディ、直鎖状抗体、単鎖抗体分子(例えばscFv)、及び単一ドメイン抗体が含まれる。特定の抗体断片の総説については、Hudson et al. Nat. Med. 9:129-134 (2003)を参照されたい。scFv断片の総説については、例えば、Pluckthun, in The Pharmacology of Monoclonal Antibodies, vol. 113, Rosenburg and Moore eds., (Springer-Verlag, New York), pp. 269-315 (1994)を参照;また、国際公開第93/16185号;及び米国特許第5571894号及び同第5587458号を参照。サルベージ受容体結合エピトープ残基を含み、且つin vivo半減期を増加させたFab及びF(ab’)断片の議論については、米国特許第5869046号を参照のこと。ダイアボディは二価又は二重特異性でありうる二つの抗原結合部位を有する抗体断片である。例えば、EP404097;国際公開第1993/01161号;Hudson et al., Nat Med 9, 129-134 (2003);及びHollinger et al., Proc Natl Acad Sci USA 90, 6444-6448 (1993)を参照のこと。トリアボディ及びテトラボディもHudson et al., Nat Med 9, 129-134 (2003)に記載されている。単一ドメイン抗体は、抗体の重鎖可変ドメインの全部若しくは一部又は軽鎖可変ドメインの全部若しくは一部を含む抗体断片である。一部の実施態様では、単一ドメイン抗体は、ヒト単一ドメイン抗体である(Domantis,Inc.,Waltham,MA;例えば、米国特許第6248516B1号参照)。抗体断片は様々な技術で作製することができ、限定されないが、本明細書に記載されるように、インタクトな抗体のタンパク分解、並びに組み換え宿主細胞(例えば、大腸菌又はファージ)による生産を含む。
用語「可変領域」又は「可変ドメイン」は、抗体の抗原への結合に関与する抗体の重鎖又は軽鎖のドメインを指す。天然型抗体の重鎖及び軽鎖の可変ドメイン(それぞれVH及びVL)は一般に、各々が四つの保存されたフレームワーク領域(FR)と三つの超可変領域(HVR)とを含む類似構造を有する。例えば、Kindt et al., Kuby Immunology, 6th ed., W.H. Freeman and Co., page 91 (2007)を参照されたい。抗原結合特異性を付与するには、単一のVH又はVLドメインで十分である。可変領域配列に関してここで使用される「Kabat番号付け」は、Kabat et al., Sequences of Proteins of Immunological Interest, 5th Ed. Public Health Service, National Institutes of Health, Bethesda, MD (1991)によって規定された番号付けシステムを指す。
ここで使用される場合、重鎖及び軽鎖のすべての定常領域ドメインのアミノ酸部分は、Kabat, et al., Sequences of Proteins of Immunological Interest, 5th ed., Public Health Service, National Institutes of Health, Bethesda, MD (1991)に記載される、ここでは「Kabatによる番号付け」又は「Kabat番号付け」と呼ぶKabat番号付けシステムに従って番号付けされる。具体的には、Kabat番号付けシステム(Kabat, et al., Sequences of Proteins of Immunological Interest, 5th ed., Public Health Service, National Institutes of Health, Bethesda, MD (1991)の647-660頁参照)が、カッパ及びラムダアイソタイプの軽鎖定常ドメインCLに使用され、ここでさらに「Kabat EUインデックスによる番号付け」と呼ぶKabat EUインデックス番号付けシステム(661-723頁参照)が重鎖定常ドメイン(CH1、ヒンジ、CH2及びCH3)に使用される。
ここで使用される用語「超可変領域」又は「HVR」は、配列が超可変である(「相補性決定領域」又は「CDR」)、及び/又は構造的に定義されたループを形成する(「超可変ループ」)及び/又は抗原接触残基(「抗原接触」)を含む抗体可変ドメインの領域の各々を指す。通常、抗体は、六つのHVR;VHに三つ(H1、H2、H3)、及びVLに三つ(L1、L2、L3)を含む。ここでの例示的HVRは:
(a)アミノ酸残基26-32(L1)、50-52(L2)、91-96(L3)、26-32(H1)、53-55(H2)、及び96-101(H3)に生じる超可変ループ(Chothia and Lesk, J. Mol. Biol. 196:901-917 (1987));
(b)アミノ酸残基24-34(L1)、50-56(L2)、89-97(L3)、31-35b(H1)、50-65(H2)、及び95-102(H3)に生じるCDR(Kabat et al., Sequences of Proteins of Immunological Interest, 5th Ed. Public Health Service, National Institutes of Health, Bethesda, MD (1991));
(c)アミノ酸残基27c-36(L1)、46-55(L2)、89-96(L3)、30-35b(H1)、47-58(H2)、及び93-101(H3)に生じる抗原接触(MacCallum et al. J. Mol. Biol. 262: 732-745 (1996));及び
(d)HVRアミノ酸残基46-56(L2)、47-56(L2)、48-56(L2)、49-56(L2)、26-35(H1)、26-35b(H1)、49-65(H2)、93-102(H3)、及び94-102(H3)を含む(a)、(b)、及び/又は(c)の組み合わせ
を含む。
別途指示がない限り、可変ドメイン中のHVR残基及び他の残基(例えばFR残基)は、ここではKabat et al., supraに従って番号付けされる。
「フレームワーク」又は「FR」は、超可変領域(HVR)残基以外の可変ドメイン残基を指す。可変ドメインのFRは、一般に四つのFRドメイン:FR1、FR2、FR3、FR4で構成される。したがって、HVR及びFR配列は一般にVH(又はVL)の以下の順序で現れる:FR1-H1(L1)-FR2-H2(L2)-FR3-H3(L3)-FR4。
抗体又は免疫グロブリンの「クラス」は、その重鎖が保有する定常ドメイン又は定常領域の種類を指す。抗体の五つの主要なクラス、即ちIgA、IgD、IgE、IgG及びIgMがあり、これらのいくつかは、さらにサブクラス(アイソタイプ)、例えば、IgG、IgG、IgG、IgG、IGA、及びIgAに分けることができる。免疫グロブリンの異なるクラスに対応する重鎖定常ドメインは、それぞれα、δ、ε、γ、及びμと呼ばれる。
「Fab分子」は、免疫グロブリンの重鎖(「Fab重鎖」)のVH及びCH1ドメインと軽鎖(「Fab軽鎖」)のVL及びCLドメインとからなるタンパク質を指す。
「クロスオーバー」Fab分子(「Crossfab」とも称される)とは、Fab重鎖と軽鎖の可変ドメイン又は定常ドメインが交換されている(即ち互いによって置き替えられている)Fab分子を意味し、即ちクロスオーバーFab分子は、軽鎖可変ドメインVL及び重鎖定常ドメイン1 CH1(VL-CH1、N末端からC末端の方向に)から構成されるペプチド鎖と、重鎖可変ドメインVH及び軽鎖定常ドメインCL(VH-CL、N末端からC末端の方向に)から構成されるペプチド鎖とを含む。簡潔には、Fab軽鎖とFab重鎖の可変ドメインが交換されているクロスオーバーFab分子において、重鎖定常ドメイン1 CH1を含むペプチド鎖を、ここでは(クロスオーバー)Fab分子の「重鎖」と呼ぶ。逆に、Fab軽鎖とFab重鎖の定常ドメインが交換されているクロスオーバーFab分子において、重鎖可変ドメインVHを含むペプチド鎖を、ここでは(クロスオーバー)Fab分子の「重鎖」と呼ぶ。
それと対照的に、「一般的な」Fab分子は、その天然形式の、即ち重鎖可変ドメイン及び定常ドメイン(VH-CH1、N末端からC末端の方向に)から構成される重鎖と、軽鎖可変ドメイン及び定常ドメイン(VL-CL、N末端からC末端の方向に)を含む軽鎖とを含むFab分子である。
用語「免疫グロブリン分子」は、天然に存在する抗体の構造を有するタンパク質を指す。例えば、IgGクラスの免疫グロブリンは、ジスルフィド結合している二つの軽鎖及び二つの重鎖から構成される約150000ダルトンのヘテロ四量体糖タンパク質である。N末端からC末端に、各重鎖は可変重鎖ドメイン又は重鎖可変領域とも呼ばれる可変ドメイン(VH)を有し、それに、重鎖定常領域とも呼ばれる三つの定常ドメイン(CH1、CH2及びCH3)が続いている。同様に、N末端からC末端に、各軽鎖は可変軽鎖ドメイン又は軽鎖可変領域とも呼ばれる可変ドメイン(VL)を有し、それに、軽鎖定常領域とも呼ばれる定常軽鎖(CL)ドメインが続いている。免疫グロブリンの重鎖は、α(IgA)、δ(IgD)、ε(IgE)、γ(IgG)、又はμ(IgM)と呼ばれる五種類のうちの一つに割り当てられ、そのうちのいくつかはサブタイプ、例えばγ(IgG)、γ(IgG)、γ(IgG)、γ(IgG)、α(IgA)及びα(IgA)へとさらに分割されうる。免疫グロブリンの軽鎖は、その定常ドメインのアミノ酸配列に基づいて、カッパ(κ)とラムダ(λ)と呼ばれる二種類のうちのいずれか一つに割り当てることができる。免疫グロブリンは、本質的に、免疫グロブリンのヒンジ領域を介して結合された二つのFab分子とFcドメインからなる。
本明細書の用語「Fcドメイン」又は「Fc領域」は、定常領域の少なくとも一部を含む、免疫グロブリン重鎖のC末端領域を定義するために使用される。この用語は、天然配列Fc領域と変異体Fc領域とを含む。IgG重鎖のFc領域の境界は多少変動するが、ヒトIgG重鎖のFc領域は通常、Cys226から又はPro230から、重鎖のカルボキシル末端までと定義される。しかしながら、宿主細胞によって生成された抗体は、重鎖のC末端から一つ又は複数、特に一つ又は二つのアミノ酸の翻訳後切断を受けることがある。したがって、完全長重鎖をコードする特異的核酸分子の発現により宿主細胞によって生成された抗体は、完全長重鎖を含みうるか、又は完全長重鎖の切断された変異体を含みうる。これは、重鎖の最後の二のC末端アミノ酸がグリシン(G446)とリジン(K447、Kabat EUインデックスによる番号付け)である場合に当てはまる。したがって、Fc領域のC末端リジン(Lys447)、又はC末端グリシン(Gly446)とリジン(K447)は、存在してもしなくてもよい。本明細書に別途指定のない限り、Fc領域又は定常領域内のアミノ酸残基の番号付けは、Kabat et al., Sequences of Proteins of Immunological Interest, 5th Ed. Public Health Service, National Institutes of Health, Bethesda, MD, 1991(上掲も参照のこと)に記載される、EUインデックスとも呼ばれるEU番号付けシステムに従う。本明細書において使用されるFcドメインの「サブユニット」は、二量体Fcドメインを形成する二つのポリペプチドの一方、即ち、免疫グロブリン重鎖のC末端定常領域を含み、安定な自己会合能を有するポリペプチドを指す。例えば、IgG Fcドメインのサブユニットは、IgG CH2及びIgG CH3定常ドメインを含む。
「Fcドメインの第1のサブユニットと第2のサブユニットとの会合を促進する修飾」は、Fcドメインサブユニットを含むポリペプチドと同一のポリペプチドとの会合によるホモダイマーの形成を低減又は防止する、ペプチド骨格の操作又はFcドメインサブユニットの翻訳後修飾である。ここで使用される会合を促進する修飾は、会合することが望ましい二つのFcドメインサブユニット(即ちFcドメインの第1及び第2のサブユニット)の各々に対して行われる別々の修飾を特に含み、これらの修飾は、二つのFcドメインサブユニットの会合を促進するために、互いに対して相補的である。例えば、会合を促進する修飾は、これらFcドメインサブユニットの一方又は両方の構造又は電荷を、それらの会合がそれぞれ立体的に又は静電気的に望ましいものになるように変化させる。したがって、(ヘテロ)二量体化が第1のFcドメインサブユニットを含むポリペプチドと第2のFcドメインサブユニットを含むポリペプチドとの間に起こり、これは、サブユニット(例えば抗原結合部分)の各々に融合したさらなる成分が同じでないという意味で非同一でありうる。いくつかの実施態様では、会合を促進する修飾は、Fcドメイン内のアミノ酸変異、具体的にはアミノ酸置換を含む。特定の一実施態様では、会合を促進する修飾は、Fcドメインの二つのサブユニットの各々に、別個のアミノ酸変異、具体的にはアミノ酸置換を含む。
用語「エフェクター機能」は、抗体のアイソタイプにより変化する、抗体のFc領域に起因しうる生物学的活性を指す。抗体エフェクター機能の例には:C1q結合及び補体依存性細胞傷害(CDC);Fc受容体結合;抗体依存性細胞媒介性細胞傷害(ADCC);抗体依存性細胞貪食(ADCP);サイトカイン分泌;抗原提示細胞による免疫複合体媒介抗原取り込み;細胞表面受容体(例えば、B細胞受容体)の下方制御;及びB細胞の活性化が含まれる。
参照ポリペプチド配列に関する「パーセント(%)アミノ酸配列同一性」は、配列を整列させ、最大のパーセント配列同一性を得るために必要ならば間隙を導入した後、いかなる保存的置換も配列同一性の一部と考えないとした場合の、参照ポリペプチドのアミノ酸残基と同一である候補配列中のアミノ酸残基のパーセントとして定義される。パーセントアミノ酸配列同一性を決定するためのアラインメントは、当分野の技術の範囲内にある種々の方法、例えばBLAST、BLAST-2、Clustal W、Megalign(DNASTAR)ソフトウェア又はFASTAプログラムパッケージのような公的に入手可能なコンピュータソフトウェアを使用して達成することができる。当業者であれば、比較される配列の完全長に対して最大の整列を達成するために必要な任意のアルゴリズムを含む、配列を整列させるための適切なパラメータを決定することができる。しかしながら、ここでの目的のために、%アミノ酸配列同一性の値は、FASTAパッケージバージョン36.3.8cのggsearchプログラムを用いて又はその後BLOSUM50比較行列を用いて生成される。FASTAプログラムパッケージは、W. R. Pearson and D. J. Lipman (1988), “Improved Tools for Biological Sequence Analysis”, PNAS 85:2444-2448; W. R. Pearson (1996) “Effective protein sequence comparison” Meth. Enzymol. 266:227- 258; and Pearson et. al. (1997) Genomics 46:24-36により作製されたものであり、http://fasta.bioch.virginia.edu/fasta_www2/fasta_down.shtml.から公的に入手可能である。代替的に、http://fasta.bioch.virginia.edu/fasta_www2/index.cgiにおいてアクセス可能な公的サーバが、ローカルではなくグローバルなアラインメントを確実に実施するために、ggsearch(global protein:protein)プログラム及びデフォルトオプション(BLOSUM50;open:-10;ext:-2;Ktup = 2)を用いて、配列を比較するために使用可能である。パーセントアミノ酸同一性は、出力アラインメントヘッダ中に与えられる。
「活性化Fc受容体」は、抗体のFcドメインの結合に続いて、エフェクター機能を実行するように受容体保有細胞を刺激するシグナル伝達現象を生じさせるFc受容体である。ヒト活性化Fc受容体は、FcγRIIIa(CD16a)、FcγRI(CD64)、FcγRIIa(CD32)、及びFcαRI(CD89)を含む。
「結合の低減」、例えばFc受容体に対する結合の低減は、例えばSPRによって測定した場合の、それぞれの相互作用に対する親和性の低下を指す。簡潔には、この用語は、親和性のゼロ(又は分析方法の検出限界未満)への低下、即ち相互作用の完全な廃止も含む。逆に、「結合の増大」は、それぞれの相互作用に対する結合親和性の上昇を指す。
「融合した」とは、成分同士(例えばFab分子とFcドメインサブユニット)が、ペプチド結合により、直接又は一つ又は複数のペプチドリンカーを介して結合されていることを意味する。
CEA CD3二重特異性抗体は、CD3に特異的に結合する第1の抗原結合部分、及びCEAに特異的に結合する第2の抗原結合部分を含む。
一実施態様において、第1の抗原結合部分は、配列番号1の重鎖CDR(HCDR)1、配列番号2のHCDR2、及び配列番号3のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに配列番号4の軽鎖CDR(LCDR)1、配列番号5のLCDR2及び配列番号6のLCDR3を含む軽鎖可変領域を含む。
一実施態様において、第2の抗原結合部分は、配列番号9の重鎖CDR(HCDR)1、配列番号10のHCDR2、及び配列番号11のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに配列番号12の軽鎖CDR(LCDR)1、配列番号13のLCDR2及び配列番号14のLCDR3を含む軽鎖可変領域を含む。
特定の一実施態様では、CEA CD3二重特異性抗体は、
(i)CD3に特異的に結合する第1の抗原結合部分であって、配列番号1の重鎖CDR(HCDR)1、配列番号2のHCDR2、及び配列番号3のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに配列番号4の軽鎖CDR(LCDR)1、配列番号5のLCDR2及び配列番号6のLCDR3を含む軽鎖可変領域を含む第1の抗原結合部分;と
(ii)CEAに特異的に結合する第2の抗原結合部分であって、配列番号9の重鎖CDR(HCDR)1、配列番号10のHCDR2、及び配列番号11のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに配列番号12の軽鎖CDR(LCDR)1、配列番号13のLCDR2及び配列番号14のLCDR3を含む軽鎖可変領域を含む第2の抗原結合部分と
を含む。
一実施態様において、第1の抗原結合部分は、配列番号7のアミノ酸配列と少なくとも約95%、96%、97%、98%、99%又は100%同一である重鎖可変領域配列、及び配列番号8のアミノ酸配列と少なくとも約95%、96%、97%、98%、99%又は100%同一である軽鎖可変領域配列を含む。
一実施態様において、第1の抗原結合部分は、配列番号7の重鎖可変領域配列及び配列番号8の軽鎖可変領域配列を含む。
一実施態様において、第2の抗原結合部分は、配列番号15のアミノ酸配列と少なくとも約95%、96%、97%、98%、99%又は100%同一である重鎖可変領域配列、及び配列番号16のアミノ酸配列と少なくとも約95%、96%、97%、98%、99%又は100%同一である軽鎖可変領域配列を含む。
一実施態様において、第2の抗原結合部分は、配列番号15の重鎖可変領域配列及び配列番号16の軽鎖可変領域配列を含む。
いくつかの実施態様では、第1及び/又は第2の抗原結合部分はFab分子である。いくつかの実施態様では、第1の抗原結合部分は、Fab軽鎖とFab重鎖の可変領域又は定常領域が交換されているクロスオーバーFab分子である。このような実施態様では、第2の抗原結合部分は、好ましくは一般的なFab分子である。
いくつかの実施態様では、第1の抗原結合部分と第2の抗原結合部分が、任意選択的にペプチドリンカーを介して、互いに融合される。
いくつかの実施態様では、第1及び第2の抗原結合部分の各々はFab分子であり、(i)第2の抗原結合部分がFab重鎖のC末端において第1の抗原結合部分のFab重鎖のN末端に融合しているか、又は(ii)第1の抗原結合部分がFab重鎖のC末端において第2の抗原結合部分のFab重鎖のN末端に融合している。
いくつかの実施態様では、CEA CD3二重特異性抗体は、CD3に対する一価の結合を提供する。
特定の実施態様では、CEA CD3二重特異性抗体は、CD3に特異的に結合する単一の抗原結合部分と、CEAに特異的に結合する二つの抗原結合部分とを含む。したがって、いくつかの実施態様では、CEA CD3二重特異性抗体は、CEAに特異的に結合する第3の抗原結合部分を含む。いくつかの実施態様では、第3の抗原部分は、第1の抗原結合部分と同一である(例えばやはりFab分子であり、同じアミノ酸配列を含む)。
特定の実施態様では、CEA CD3二重特異性抗体は、第1及び第2のサブユニットから構成されるFcドメインをさらに含む。一実施態様において、FcドメインはIgGのFcドメインである。特定の一実施態様では、FcドメインはIgGのFcドメインである。別の実施態様では、FcドメインはIgGのFcドメインである。さらに詳細な一実施態様では、Fcドメインは、S228位(Kabat EUインデックス番号付け)にアミノ酸置換を、特にアミノ酸置換S228Pを含む、IgGのFcドメインである。このアミノ酸置換は、IgG抗体のin vivoでのFabアーム交換を低減する(Stubenrauch et al., Drug Metabolism and Disposition 38, 84-91 (2010)参照)。さらなる特定の一実施態様では、FcドメインはヒトFcドメインである。特に好ましい一実施態様では、FcドメインはヒトIgGのFcドメインである。ヒトIgG Fc領域の例示的配列は、配列番号21に提示されている。
第1、第2、及び存在する場合は第3の抗原結合部分の各々がFab分子であるいくつかの実施態様では、(a)(i)第2の抗原結合部分がFab重鎖のC末端において第1の抗原結合部分のFab重鎖のN末端に融合ししており、且つ第1の抗原結合部分がFab重鎖のC末端においてFcドメインの第1のサブユニットのN末端に融合しているか、又は(ii)第1の抗原結合部分がFab重鎖のC末端において第2の抗原結合部分のFab重鎖のN末端に融合しており、且つ第2の抗原結合部分がFab重鎖のC末端においてFcドメインの第1のサブユニットのN末端に融合しており;(b)存在する場合は、第3の抗原結合部分がFab重鎖のC末端においてFcドメインの第2のサブユニットのN末端に融合している。
特定の実施態様では、Fcドメインは、Fcドメインの第1のサブユニットと第2のサブユニットとの会合を促進する修飾を含む。ヒトIgGのFcドメインの二つのサブユニット間においてタンパク質-タンパク質相互作用が最大である部位は、CH3ドメインである。したがって、一実施態様では、前記修飾はFcドメインのCH3ドメイン内で行われる。
特定の実施態様では、Fcドメインの第1のサブユニットと第2のサブユニットとの会合を促進する前記修飾は、いわゆる「ノブ・イントゥー・ホール」修飾であり、Fcドメインの二つのサブユニットの一方に「ノブ」修飾を、Fcドメインの二つのサブユニットの他方に「ホール」修飾を、それぞれ含む。「ノブ・イントゥー・ホール」技術は、例えば、米国特許第5731168号;同第7695936号;Ridgway et al., Prot Eng 9, 617-621 (1996) 及びCarter, J Immunol Meth 248, 7-15 (2001)に記載されている。通常、この方法は、隆起がそれに対応する空洞内に位置できるように、第1のポリペプチドの接触面に隆起(「ノブ」)を、及び第2のポリペプチドの接触面に対応する空洞を、それぞれ導入することにより、ヘテロダイマー形成を促進し、且つホモ二量体形成を妨害することを含む。隆起は、第1のポリペプチドの接触面からの小さなアミノ酸側鎖をそれより大きな側鎖(例えばチロシン又はトリプトファン)で置き換えることにより構築される。隆起と同じ又は同様のサイズの相補的空洞は、大きなアミノ酸側鎖をそれよりも小さなもの(例えばアラニン又はスレオニン)で置き換えることにより、第2のポリペプチドの接触面に作り出される。
したがって、いくつかの実施態様では、Fcドメインの第1のサブユニットのCH3ドメイン内のアミノ酸残基が、より大きな側鎖体積を有するアミノ酸残基で置き換えられ、それにより、第1のサブユニットのCH3ドメイン内部に、第2のサブユニットのCH3ドメイン内部の空洞内に配置可能な隆起が生成されており、Fcドメインの第2のサブユニットのCH3ドメイン内のアミノ酸残基が、より小さな側鎖体積を有するアミノ酸残基で置き換えられ、それにより、第2のサブユニットのCH3ドメイン内部に、第1のサブユニットのCH3ドメイン内部の隆起を配置可能な空洞が生成されている。好ましくは、より大きな側鎖体積を有する前記アミノ酸残基は、アルギニン(R)、フェニルアラニン(F)、チロシン(Y)、及びトリプトファン(W)からなる群より選択される。好ましくは、より小さな側鎖体積を有する前記アミノ酸残基は、アラニン(A)、セリン(S)、スレオニン(T)、及びバリン(V)からなる群より選択される。隆起及び空洞は、ポリペプチドをコードする核酸を、例えば部位特異的突然変異誘発により、又はペプチド合成により変化させることにより作製することができる。
このような特定の一実施態様では、Fcドメインの第1のサブユニットにおいて、366位のスレオニン残基がトリプトファン残基で置き換えられており(T366W)、Fcドメインの第2のサブユニットにおいて、407位のチロシン残基がバリン残基で置き換えられており(Y407V)、任意選択的に366位のスレオニン残基がセリン残基で置き換えられており(T366S)、368位のロイシン残基がアラニン残基で置き換えられている(L368A)(Kabat EUインデックスによる番号付け)。さらなる一実施態様では、Fcドメインの第1のサブユニットにおいてさらに、354位のセリン残基がシステイン残基で置き換えられているか(S354C)又は356位のグルタミン酸残基がシステイン残基で置き換えられており(E356C)(特に354位のセリン残基がシステイン残基で置き換えられている)、Fcドメインの第2のサブユニットにおいてさらに、349位のチロシン残基がシステイン残基で置き換えられている(Y349C)(Kabat EUインデックスによる番号付け)。好ましい一実施態様では、Fcドメインの第1のサブユニットは、アミノ酸置換S354C及びT366Wを含み、Fcドメインの第2のサブユニットは、アミノ酸置換Y349C、T366S、L368A及びY407Vを含む(Kabat EUインデックスによる番号付け)。
いくつかの実施態様では、Fcドメインは、Fc受容体への結合を低減する及び/又はエフェクター機能を低下させる一つ又は複数のアミノ酸置換を含む。
特定の一実施態様では、Fc受容体はFcγ受容体である。一実施態様において、Fc受容体はヒトFc受容体である。一実施態様において、Fc受容体は活性化Fc受容体である。特定の一実施態様では、Fc受容体は活性化ヒトFcγ受容体であり、さらに詳細にはヒトFcγRIIIa、FcγRI又はFcγRIIa、最も詳細にはヒトFcγRIIIaである。一実施態様において、エフェクター機能は、補体依存性細胞傷害(CDC)、抗体依存性細胞媒介性細胞傷害(ADCC)、抗体依存性細胞性食作用(ADCP)、及びサイトカイン分泌の群より選択される一つ又は複数である。特定の一実施態様では、エフェクター機能はADCCである。
一般に、同じ一つ又は複数のアミノ酸置換が、Fcドメインの二つのサブユニットの各々に存在する。一実施態様において、一つ又は複数のアミノ酸置換は、Fc受容体に対するFcドメインの結合親和性を低下させる。一実施態様において、一つ又は複数のアミノ酸置換は、Fc受容体に対するFcドメインの結合親和性を、少なくとも2分の1、少なくとも5分の1、又は少なくとも10分の1に低下させる。
一実施態様において、Fcドメインは、E233、L234、L235、N297、P331及びP329の群より選択される位置にアミノ酸置換を含む(Kabat EUインデックスによる番号付け)。さらに詳細な実施態様では、Fcドメインは、L234、L235及びP329の群から選択される位置にアミノ酸置換を含む(Kabat EUインデックスによる番号付け)。いくつかの実施態様では、Fcドメインは、アミノ酸置換L234A及びL235Aを含む(Kabat EUインデックスによる番号付け)。そのような一実施態様では、Fcドメインは、IgGのFcドメイン、特にヒトIgGのFcドメインである。一実施態様において、Fcドメインは、P329位にアミノ酸置換を含む。さらに詳細な一実施態様では、アミノ酸置換は、P329A又はP329G、特にP329Gである(Kabat EUインデックスによる番号付け)。一実施態様において、Fcドメインは、P329位にアミノ酸置換を、E233、L234、L235、N297及びP331より選択される位置にさらなるアミノ酸置換を、それぞれ含む(Kabat EUインデックスによる番号付け)。さらに詳細な一実施態様では、さらなるアミノ酸置換は、E233P、L234A、L235A、L235E、N297A、N297D又はP331Sである。特定の実施態様では、Fcドメインは、P329、L234及びL235位にアミノ酸置換を含む(Kabat EUインデックスによる番号付け)。さらに特定の実施態様では、Fcドメインは、アミノ酸変異L234A、L235A及びP329G(「P329G LALA」,「PGLALA」又は「LALAPG」)を含む。詳細には、好ましい実施態様において、Fcドメインの各サブユニットは、アミノ酸置換L234A、L235A及びP329Gを含み(Kabat EUインデックス番号付け)、即ちFcドメインの第1及び第2のサブユニットの各々では、234位のロイシン残基がアラニン残基で置き換えられており(L234A)、235位のロイシン残基がアラニン残基で置き換えられており(L235A)、329位のプロリン残基がグリシン残基により置き換えられている(P329G)(Kabat EUインデックスによる番号付け)。そのような一実施態様では、FcドメインはIgGのFcドメイン、特にヒトIgGのFcドメインである。
好ましい一実施態様では、CEA CD3二重特異性抗体は、
(i)CD3に特異的に結合する第1の抗原結合部分であって、配列番号1の重鎖CDR(HCDR)1、配列番号2のHCDR2、及び配列番号3のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに配列番号4の軽鎖CDR(LCDR)1、配列番号5のLCDR2及び配列番号6のLCDR3を含む軽鎖可変領域を含み、Fab軽鎖とFab重鎖の可変領域又は定常領域、特に定常領域が交換されている第1の抗原結合部分;と
(ii)CEAに特異的に結合する第2及び第3の抗原結合部分であって、配列番号9の重鎖CDR(HCDR)1、配列番号10のHCDR2、及び配列番号11のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに配列番号12の軽鎖CDR(LCDR)1、配列番号13のLCDR2及び配列番号14のLCDR3を含む軽鎖可変領域を含み、第2及び第3の抗原結合部分の各々がFab分子、特に一般的なFab分子である第2及び第3の抗原結合部分;と
(iii)第1及び第2のサブユニットから構成されるFcドメインと
を含み、
第2の抗原結合部分はFab重鎖のC末端において第1の抗原結合部分のFab重鎖のN末端に融合しており、第1の抗原結合部分はFab重鎖のC末端においてFcドメインの第1のサブユニットのN末端に融合しており、第3の抗原結合部分はFab重鎖のC末端においてFcドメインの第2のサブユニットのN末端に融合している。
一実施態様において、第1の抗原結合部分は、配列番号7のアミノ酸配列と少なくとも約95%、96%、97%、98%、99%又は100%同一である重鎖可変領域配列、及び配列番号8のアミノ酸配列と少なくとも約95%、96%、97%、98%、99%又は100%同一である軽鎖可変領域配列を含む。
一実施態様において、第1の抗原結合部分は、配列番号7の重鎖可変領域配列及び配列番号8の軽鎖可変領域配列を含む。
一実施態様において、第2及び第3の抗原結合部分は、配列番号15のアミノ酸配列と少なくとも約95%、96%、97%、98%、99%又は100%同一である重鎖可変領域配列、及び配列番号16のアミノ酸配列と少なくとも約95%、96%、97%、98%、99%又は100%同一である軽鎖可変領域配列を含む。
一実施態様において、第2及び第3の抗原結合部分は、配列番号15の重鎖可変領域及び配列番号16の軽鎖可変領域を含む。
上記実施態様によるFcドメインは、単独で又は組み合わせで、Fcドメインに関連して上述した特徴のすべてを含むことができる。
一実施態様において、抗原結合部分とFc領域とは、ペプチドリンカー、特に配列番号19及び配列番号20のペプチドリンカーにより互いに対して融合している。一実施態様において、CEA CD3二重特異性抗体は、配列番号17の配列と少なくとも80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、又は99%同一である配列を含むポリペプチド(特に二つのポリペプチド)、配列番号18の配列と少なくとも80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、又は99%同一である配列を含むポリペプチド、配列番号19の配列と少なくとも80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、又は99%同一である配列を含むポリペプチド、及び配列番号20の配列と少なくとも80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、又は99%同一である配列を含むポリペプチドを含む。
特に好ましい一実施態様では、CEA CD3二重特異性抗体は、配列番号17の配列を含むポリペプチド(特に二つのポリペプチド)、配列番号18の配列を含むポリペプチド、配列番号19の配列を含むポリペプチド、及び配列番号20の配列を含むポリペプチドを含む。(CEA TCB)
特に好ましい一実施態様では、CEA CD3二重特異性抗体はCEA TCBである。
本発明による製剤のために、CEA CD3二重特異性抗体は、約1から約200mg/ml、好ましくは約1から約100mg/ml、さらに好ましくは約10から約75mg/ml、最も好ましくは約20から約50mg/mlの濃度で使用される。好ましい一実施態様では、製剤は、約20から約50mg/mlのCEA CD3二重特異性抗体、特に約50mg/mlのCEA CD3二重特異性抗体を含む。いくつかの実施態様では、製剤は、約5mg/mlのCEA CD3二重特異性抗体を含む。
第1の態様において、本発明は、4.0から7.0の範囲のpHで:
1から200mg/mlのCEA CD3二重特異性抗体;
1から100mMの緩衝剤;
0.001から1%(w/v)の界面活性剤;
1から500mMの少なくとも一つの安定剤;
を含む薬学的製剤に関する。
本発明による製剤に含まれうる好ましいCEA CD3二重特異性抗体について、上記に詳述した。特に好ましいのはCEA TCBである。
好ましい一実施態様では、本発明による製剤に含まれるCEA CD3二重特異性抗体の濃度は、1から100mg/ml、好ましくは10から75mg/ml、最も好ましくは20から50mg/mlの範囲である。特に好ましいのは、20mg/ml又は50mg/ml、最も好ましくは50mg/mlの濃度である。さらに好ましい一実施態様では、CEA CD3二重特異性抗体の濃度は5から50mg/mlの範囲である。このような実施態様によれば、特に好ましいのは、5mg/ml、20mg/ml又は50mg/mlの濃度である。さらに好ましい一実施態様では、CEA CD3二重特異性抗体の濃度は1から10mg/mlの範囲である。このような実施態様によれば、特に好ましいのは、5mg/mlの濃度である。
別の好ましい実施態様では、本発明による製剤に含まれる緩衝剤は、ヒスチジンバッファー、好ましくはL-ヒスチジン/HClバッファーである。特に好ましいのは、L-ヒスチジン/HClバッファー(即ち緩衝剤としてのL-ヒスチジン)である。
好ましくは、緩衝剤の濃度は、10から50mM、さらに好ましくは15から30mM、最も好ましくは20mMである。
好ましくは、緩衝剤は、5.0から6.0、さらに好ましくは5.5±0.5、最も好ましくは5.5±0.3のpHを提供する。
好ましい一実施態様では、本発明による製剤に含まれる界面活性剤は、ポリソルベート、好ましくはポリソルベート20又はポリソルベート80、最も好ましくはポリソルベート20である。
好ましくは、界面活性剤の濃度は、0.01から0.1%(w/v)、さらに好ましくは0.02から0.05%、最も好ましくは0.05%である。
また別の好ましい実施態様では、本発明による製剤に含まれる少なくとも一つの安定剤は、塩、好ましくは塩化ナトリウム、糖類、好ましくはトレハロース二水和物又はスクロース、及びアミノ酸、好ましくはアルギニン塩酸塩の群より選択される。好ましくは、少なくとも一つの安定剤はスクロースである。
好ましくは、少なくとも一つの安定剤の濃度は、120から300mM、さらに好ましくは220から250mM、最も好ましくは230から240mMである。
好ましい一実施態様では、本発明による製剤は、塩、糖類及びアミノ酸の群より選択される第1の安定剤と、第2の安定剤としてのメチオニンとを含む。
好ましい一実施態様では、第1の安定剤の濃度は、120から300mM、好ましくは220から250mM、さらに好ましくは230から240mMであり、第2の安定剤メチオニンは、5から25mM、好ましくは5から15mM、さらに好ましくは10mMの濃度で存在する。
特に好ましい一実施態様では、本発明による製剤は、第1の安定剤としての糖類、好ましくはスクロースと、第2の安定剤としてのメチオニンとを含む。糖類の濃度は、好ましくは約230mMであり(特にCEA CD3二重特異性抗体の濃度が50mg/ml以上である実施態様において)、メチオニンの濃度は、好ましくは約10mMである。いくつかの実施態様では、特にCEA CD3二重特異性抗体の濃度が50mg/ml未満(例えば5mg/ml、又は20mg/ml)である実施態様において、糖類の濃度は約240mMであり、メチオニンの濃度は約10mMである。
一実施態様において、本発明による製剤は、5.5±0.5のpHで:
5から50mg/mlのCEA CD3二重特異性抗体;
15から30mMのL-ヒスチジン;
0.02から0.05%(w/v)のポリソルベート20;
120から300mMのスクロース;
任意選択的に5から25mMのメチオニン;
を含む。
さらなる一実施態様において、本発明による製剤は、5.5±0.5のpHで:
5から50mg/mlのCEA CD3二重特異性抗体;
15から25mMのL-ヒスチジン;
0.03から0.05%(w/v)のポリソルベート20;
220から250mMのスクロース;
5から15mMのメチオニン;
を含む。
さらなる一実施態様において、本発明による製剤は、5.5±0.3のpHで:
5から50mg/mlのCEA CD3二重特異性抗体;
15から25mMのL-ヒスチジン;
0.03から0.05%(w/v)のポリソルベート20;
220から250mMのスクロース;
5から15mMのメチオニン;
を含む。
別のさらなる実施態様では、本発明による製剤は、5.5±0.5のpHで:
20から50mg/mlのCEA CD3二重特異性抗体;
15から30mMのL-ヒスチジン;
0.02から0.05%(w/v)のポリソルベート20;
120から300mMのスクロース;
任意選択的に5から25mMのメチオニン;
を含む。
さらなる一実施態様において、本発明による製剤は、5.5±0.5のpHで:
20から50mg/mlのCEA CD3二重特異性抗体;
15から25mMのL-ヒスチジン;
0.03から0.05%(w/v)のポリソルベート20;
220から250mMのスクロース;
5から15mMのメチオニン;
を含む。
さらなる一実施態様において、本発明による製剤は、5.5±0.3のpHで:
20から50mg/mlのCEA CD3二重特異性抗体;
15から25mMのL-ヒスチジン;
0.03から0.05%(w/v)のポリソルベート20;
220から250mMのスクロース;
5から15mMのメチオニン;
を含む。
別のさらなる実施態様では、本発明による製剤は、5.5±0.5のpHで:
1から10mg/mlのCEA CD3二重特異性抗体;
15から30mMのL-ヒスチジン;
0.02から0.05%(w/v)のポリソルベート20;
120から300mMのスクロース;
任意選択的に5から25mMのメチオニン;
を含む。
さらなる一実施態様において、本発明による製剤は、5.5±0.5のpHで:
1から10mg/mlのCEA CD3二重特異性抗体;
15から25mMのL-ヒスチジン;
0.03から0.05%(w/v)のポリソルベート20;
220から250mMのスクロース;
5から15mMのメチオニン;
を含む。
さらなる一実施態様において、本発明による製剤は、5.5±0.3のpHで:
1から10mg/mlのCEA CD3二重特異性抗体;
15から25mMのL-ヒスチジン;
0.03から0.05%(w/v)のポリソルベート20;
220から250mMのスクロース;
5から15mMのメチオニン;
を含む。
特に好ましい一実施態様では、本発明による製剤は、5.5±0.5のpHで:
50mg/mlのCEA CD3二重特異性抗体、好ましくはCEA TCB;
20mMのL-ヒスチジン;
0.05%(w/v)のポリソルベート20;
230mMのスクロース;
10mMのメチオニン;
を含む。
さらなる好ましい一実施態様では、本発明による製剤は、5.5±0.3のpHで:
50mg/mlのCEA CD3二重特異性抗体、好ましくはCEA TCB;
20mMのL-ヒスチジン;
0.05%(w/v)のポリソルベート20;
230mMのスクロース;
10mMのメチオニン;
を含む。
さらなる好ましい一実施態様では、本発明による製剤は、5.5±0.5のpHで:
20mg/mlのCEA CD3二重特異性抗体、好ましくはCEA TCB;
20mMのL-ヒスチジン;
0.05%(w/v)のポリソルベート20;
240mMのスクロース;
10mMのメチオニン;
を含む。
さらなる好ましい一実施態様では、本発明による製剤は、5.5±0.3のpHで:
20mg/mlのCEA CD3二重特異性抗体、好ましくはCEA TCB;
20mMのL-ヒスチジン;
0.05%(w/v)のポリソルベート20;
240mMのスクロース;
10mMのメチオニン;
を含む。
さらなる好ましい一実施態様では、本発明による製剤は、5.5±0.5のpHで:
5mg/mlのCEA CD3二重特異性抗体、好ましくはCEA TCB;
20mMのL-ヒスチジン;
0.05%(w/v)のポリソルベート20;
240mMのスクロース;
10mMのメチオニン;
を含む。
さらなる好ましい一実施態様では、本発明による製剤は、5.5±0.3のpHで:
5mg/mlのCEA CD3二重特異性抗体、好ましくはCEA TCB;
20mMのL-ヒスチジン;
0.05%(w/v)のポリソルベート20;
240mMのスクロース;
10mMのメチオニン;
を含む。
一部の実施態様では、本発明による製剤は、塩化ナトリウムを含まない。一部の実施態様では、製剤は2価カチオンを含まない。一部の実施態様では、製剤はシトレートを含まない。一部の実施態様では、製剤はポリオールを含まない。一部の実施態様では、製剤はデキストランを含まない。一部の実施態様では、製剤はリジンを含まない。
本発明による製剤は、液体形態、凍結乾燥形態又は凍結乾燥形態から再構成された液体形態とすることができる。一部の実施態様では、製剤は液体形態である。
本発明による製剤との関連においてここで使用される用語「液体」は、気圧下において少なくとも約2から約8℃の温度で液体である製剤を意味する。
本発明による製剤との関連においてここで使用される用語「凍結乾燥」は、当技術分野で既知の凍結乾燥法により製造される製剤を意味する。溶媒(例えば水)は、凍結により、続いて減圧下での氷の昇華及び上昇させた温度での残留水の脱離により除去される。凍結乾燥物は通常、約0.1から5%(w/w)の残留水分を有し、粉末又は物理的に安定なケーキとして存在する。凍結乾燥物は、再構成培地の付加後の迅速な溶解を特徴とする。
本発明による製剤との関連においてここで使用される「~から再構成された」とは、凍結乾燥され、再構成培地の付加により再度溶解される製剤を意味する。適切な再構成培地には、限定されないが、注射用水(WFI)、静菌性の注射用水(BWFI)、塩化ナトリウム溶液(例えば0.9%の(w/v)NaCl)、グルコース溶液(例えば5%のグルコース)、界面活性剤含有溶液(例えば0.01%のポリソルベート20)、pH緩衝液(例えばリン酸緩衝液)が含まれる。
本発明による製剤は、生理学的に良好な耐容性を示し、容易に調製することができ、正確に分配することができ、繰り返される凍結と解凍のサイクル及び機械的ストレスの間の、分解生成物及び凝集物に対して安定性である。
本発明はさらに、本発明による製剤の調製のための方法を含む。前記方法は、予期されるバッファー組成を含むダイアフィルトレーションバッファーに対するCEA CD3二重特異性抗体のバッファー交換、必要であればダイアフィルトレーションによる抗体の濃縮を含み、これに続いて添加剤(例えばトレハロース二水和物、スクロース、アルギニン、塩化ナトリウム、メチオニン)を保存溶液として抗体溶液に付加し、続いて界面活性剤を保存溶液として抗体/添加剤溶液に付加し、最後に、バッファー溶液を用いて抗体濃度を所望の最終濃度に調節し、それにより最終的な添加剤及び界面活性剤濃度も達成される。
代替的に、添加剤は、固体として、CEA CD3二重特異性抗体を含む開始溶液に加えることもできる。CEA CD3二重特異性抗体は、固体、例えば凍結乾燥物の形態であり、本発明による製剤は、まず、添加剤のうちの一つ又は複数を含んでもよい水又はバッファー溶液に、二重特異性抗体を溶解すること、及びその後さらなる添加剤を保存溶液又は固体として付加することにより調製することができる。CEA CD3二重特異性抗体は、有利には、すべてのさらなる添加剤を含む溶液に直接溶解することもできる。本発明による製剤中に存在する添加剤のうちの一つ又は複数は、CEA CD3二重特異性抗体の調製のための方法の間に又は最後に、例えば、二重特異性抗体の調製後に実行される精製の最終工程において、CEA CD3二重特異性抗体を、製剤の添加剤のうちの一つ、複数、又は好ましくはすべてを含む溶液に直接溶解することにより、前もって付加されてもよい。二重特異性抗体及び添加剤を含む溶液が所望のpHを有していない場合、酸又は塩基の付加により、好ましくはバッファー系中に既に存在する酸又は塩基を用いて、調節される。この後、滅菌濾過が行われる。
本発明は、疾患の治療における使用のための本発明による製剤、又は疾患を治療するために有用な医薬の調製のための本発明による製剤の使用をさらに含み、この疾患は特に、CEAが発現される、特に同じ細胞型の正常組織と比較してCEAが異常に発現される(例えば過剰発現)細胞増殖障害である。このような障害には、様々な種類のがん、例えば結腸直腸がん、肺がん、膵臓がん、乳がん、及び胃がんが含まれる。CEAの発現レベルは、当技術分野で既知の方法により(例えば、免疫組織化学アッセイ、免疫蛍光アッセイ、免疫酵素アッセイ、ELISA、フローサイトメトリー、ラジオイムノアッセイ、ウェスタンブロット、リガンド結合、キナーゼ活性などを介して)決定することができる。本発明は、本発明による製剤を、それを必要とする個体に投与することを含む、上述の疾患を治療するための方法も含む。
本発明の製剤は、当技術分野において知られている多様な方法により投与することができる。当業者であれば理解するように、投与経路及び/又は投与様式は、所望の結果に応じて変化する。
本発明の製剤を特定の投与経路により投与するために、製剤を希釈剤中で希釈することが必要となりうる。薬学的に許容される希釈剤には、生理食塩水、グルコース、リンゲル液及び緩衝溶液が含まれる。
好ましくは、本発明による製剤は、静脈内(i.v.)、皮下(s.c.)、又は他のいずれかの非経口投与手段、例えば薬学分野で知られているものにより投与される。
ここで使用される「非経口投与」及び「非経口的に投与」という表現は、通常は注射による、経腸及び局所投与以外の投与様式を意味し、静脈内、筋肉内、動脈内、髄腔内、嚢内、眼窩内、心内、皮内、腹腔内、経気管、皮下、表皮下、関節内、嚢下、くも膜下、隋腔内、硬膜外及び胸骨内注射及び点滴を含むがこれらに限定されない。
製剤は、注射器又は点滴システムにより送達可能である程度に滅菌の流体でなければならない。水に加えて、担体は、等張性緩衝生理食塩水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、及び液体ポリエチレングリコールなど)、及びこれらの適切な混合物とすることができる。
本発明による製剤は、当技術分野で既知の方法、例えば限外濾過-ダイアフィルトレーション、透析、添加及び混合、凍結乾燥、再構成、及びこれらの組み合わせにより調製することができる。本発明による製剤の調製の例は、以下に見ることができる。
実施例は、本発明をさらに詳細に説明するものであるが、本発明の範囲を限定するものではない。ここに引用したすべての特許文献及び科学文献の開示内容は、参照により全体が明示的に包含される。
本発明によるCEA CD3二重特異性抗体製剤を、以下に説明する一般的な調製及び分析法方法及びアッセイを用いて、以下に提供される実験結果に基づいて開発した。
実施例1:製剤のための成分の調製
CEA CD3二重特異性抗体CEA TCBを、組み換えタンパク質の生成から一般的に知られている技術により製造した。これら実施例に従って製剤を調製するために、CEA TCB抗体は、20mMのヒスチジンバッファー(L-ヒスチジン/HClバッファー)中、約5.5のpHにおいて、標的濃度を約20-30%上回る濃度で提供される。
本発明による製剤の添加剤は、実践において広く使用されており、当業者に既知である。したがって、それらについてはここで詳細に説明する必要がない。
本発明による液体医薬製剤を、以下のように開発した。
実施例2:液体製剤の調製
液体製剤の調製のために、CEA TCBを、予期されるバッファー組成物を含むダイアフィルトレーションバッファーに対してバッファー交換し、必要であればダイアフィルトレーションにより標的濃度を約20-30%上回る抗体濃度に濃縮した。ダイアフィルトレーション工程の完了後、添加剤(例えばスクロース、塩化ナトリウム、メチオニン)を保存溶液として抗体溶液に加えた。次いで界面活性剤を、50から200倍の保存溶液として加えた。最後に、バッファーを用いてタンパク質濃度を最終的なCEA TCB濃度が約5mg/ml又は約20mg/ml又は約50mg/mlとなるように調節した。
すべての製剤を、0.22μmの低タンパク質結合フィルタを通して滅菌濾過し、ETFE(エチレンとテトラフルオロエチレンの共重合体)でコーティングしたゴム栓及びアルミニウム製のクリンプキャップで閉じた6mlの滅菌ガラスバイアルに無菌状態で充填した。充填容量は約2.7mlであった。このような製剤は、異なるICH気象条件(5℃、25℃及び40℃)で異なる期間の間貯蔵し、振とう(5℃及び25℃において200min-1の振とう頻度で1週間)及び凍解ストレス法によりストレスを与えた。試料を、ストレス適用試験の前後において、以下の分析方法により分析した:
1)UV分光測光;
2)サイズ排除クロマトグラフィー(SEC);
3)イオン交換クロマトグラフィー(IEC);
4)溶液の混濁度の測定;
5)可視粒子の検査。
タンパク質含有量の決定に使用されるUV分光測光法を、Perkin Elmer λ35 UV分光光度計で、240nmから400nmの波長範囲で実施した。ニートタンパク質試料を、対応する製剤バッファーを用いて約0.5mg/mlに希釈した。タンパク質濃度を、数式1に従って計算した。
Figure 0007407699000001
280nmにおけるUV光吸収を320nmにおける光散乱について修正し、希釈因子を乗じた。希釈因子は、測定重量と、ニート試料及び希釈バッファーの密度から決定された。分子を、キュベットの経路長dと消衰係数εとの積により除した。
サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)を使用して、製剤中の可溶型高分子量種(凝集物)及び低分子量加水分解生成物(LMW)を検出した。この方法は、UV検出器を有し、Tosoh Bioscience TSK-Gel G3000SWXLカラムを備えるWaters Alliance HPLC機器で実施された。インタクトなモノマー、凝集物及び加水分解生成物を、0.2Mのリン酸カリウム、0.25Mの塩化カリウム(pH7.0)を移動相として使用して、定組成溶離プロファイルにより分離し、280nmの波長において検出した。
イオン交換クロマトグラフィー(IEC)を実施して、製剤中のCEA TCBの正味荷電を変化させる化学的な分解生成物を検出した。この方法では、UV検出器(検出波長280nm)及びThermoScientific MabPac SCX-10 BioLCカラム(4mm×250mm)を備える適切なHPLC機器を使用した。水中10mMのHEPES(pH7.7)及び10mMのHEPES、1MのNaCl(pH7.7)を、1.0mL/分の流量で、それぞれ移動相A及びBとして使用した。
混濁度の決定のために、室温でHACH 2100AN混濁度計を用いて、FTU(混濁度単位)で蛋白光を測定した。
製剤A、B、C、H、I及びJの試料を、Seidenader V90-T目視検査機器を用いることにより、可視粒子について分析した。製剤D、E、F及びGの試料を、Simplex Ampoule Testing Apparatus OPTIMA Iを用いて可視粒子について分析した。
製剤AからJに関する安定性試験の結果を、以下の表1に示す。
結果は、最大の抗体安定性及び粒子を含まない抗体製剤を得るために、L-ヒスチジン/HClバッファーが最も好ましいバッファーであり、メチオニンと組み合わせたスクロースが最も好ましい安定剤であり、ポリソルベート20が最も好ましい界面活性剤であることを示している。
表1:本発明による液体CEA CD3二重特異性抗体製剤の組成及び安定性のデータ
製剤Aは、50mg/mlのCEA TCB、20mMのL-ヒスチジン(pH5.5)、230mMのスクロース、0.05%のポリソルベート20、10mMのメチオニンという組成を有する液体製剤である。
Figure 0007407699000002
製剤Bは、50mg/mlのCEA TCB、20mMのL-ヒスチジン(pH5.5)、130mMの塩化ナトリウム、0.05%のポリソルベート20という組成を有する液体製剤である。
Figure 0007407699000003
製剤Cは、50mg/mlのCEA TCB、20mMのL-ヒスチジン(pH5.5)、230mMのスクロース、0.05%のポリソルベート20という組成を有する液体製剤である。
Figure 0007407699000004
製剤Dは、5mg/mlのCEA TCB、20mMのL-ヒスチジン(pH5.5)、240mMのスクロース、10mMのメチオニン、0.05%のポリソルベート20という組成を有する液体製剤である。
Figure 0007407699000005
製剤Eは、5mg/mlのCEA TCB、20mMのL-ヒスチジン(pH5.5)、240mMのスクロース、0.05%のポリソルベート20という組成を有する液体製剤である。
Figure 0007407699000006
製剤Fは、5mg/mlのCEA TCB、L-ヒスチジン(pH5.5)という組成を有する液体製剤である。
Figure 0007407699000007
製剤Gは、5mg/mlのCEA TCB、20mMのNa-PO3(pH7.0)という組成を有する液体製剤である。
Figure 0007407699000008
製剤Hは、50mg/mlのCEA TCB、20mMのL-ヒスチジン(pH5.5)、240mMのスクロース、0.05%のポリソルベート20という組成を有する液体製剤である。
Figure 0007407699000009
製剤Iは、50mg/mlのCEA TCB、20mMのL-ヒスチジン(pH5.5)、240mMのスクロース、0.05%のポロキサマー188という組成を有する液体製剤である。
Figure 0007407699000010
製剤Jは、50mg/mlのCEA TCB、20mMのL-ヒスチジン(pH5.5)、240mMのスクロースという組成を有する液体製剤である。
Figure 0007407699000011

Claims (13)

  1. 5.5±0.5のpHで、
    5から50mg/mlのCEA CD3二重特異性抗体であって、
    (i)CD3に特異的に結合し、且つ配列番号1の重鎖CDR(HCDR)1、配列番号2のHCDR2、及び配列番号3のHCDR3を含む重鎖可変領域;及び配列番号4の軽鎖CDR(LCDR)1、配列番号5のLCDR2及び配列番号6のLCDR3を含む軽鎖可変領域を含む、第1の抗原結合部分と
    (ii)CEAに特異的に結合し、且つ配列番号9の重鎖CDR(HCDR)1、配列番号10のHCDR2、及び配列番号11のHCDR3を含む重鎖可変領域;及び配列番号12の軽鎖CDR(LCDR)1、配列番号13のLCDR2及び配列番号14のLCDR3を含む軽鎖可変領域を含む第2の抗原結合部分と
    を含む、CEA CD3二重特異性抗体;
    15から30mMのL-ヒスチジン;
    0.02から0.05%(w/v)のポリソルベート20;
    120から300mMのスクロース;
    5から25mMのメチオニン;
    を含む、薬学的製剤。
  2. pH5.5で、50mg/mlのCEA CD3二重特異性抗体、20mMのL-ヒスチジン、0.05%(w/v)のポリソルベート20、230mMのスクロース、10mMのメチオニンを含むか;
    又は
    pH5.5で、20mg/mlのCEA CD3二重特異性抗体、20mMのL-ヒスチジン、0.05%(w/v)のポリソルベート20、240mMのスクロース、10mMのメチオニンを含むか;
    又は
    pH5.5で、5mg/mlのCEA CD3二重特異性抗体、20mMのL-ヒスチジン、0.05%(w/v)のポリソルベート20、240mMのスクロース、10mMのメチオニンを含む、
    請求項1に記載の製剤。
  3. 5.5±0.5のpHで、
    50mg/mlのCEA CD3二重特異性抗体;
    20mMのL-ヒスチジン;
    0.05%(w/v)のポリソルベート20;
    230mMのスクロース;
    10mMのメチオニン;
    を含む、請求項1または2に記載の製剤。
  4. CEA CD3二重特異性抗体が、CEAに特異的に結合する第3の抗原結合部分及び/又は第1及び第2のサブユニットから構成されるFcドメインを含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の製剤。
  5. CEA CD3二重特異性抗体が、
    (i)CD3に特異的に結合する第1の抗原結合部分であって、配列番号1の重鎖CDR(HCDR)1、配列番号2のHCDR2、及び配列番号3のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに配列番号4の軽鎖CDR(LCDR)1、配列番号5のLCDR2及び配列番号6のLCDR3を含む軽鎖可変領域を含み、Fab軽鎖とFab重鎖の可変領域又は定常領域、特に定常領域が交換されているクロスオーバーFab分子である第1の抗原結合部分;と
    (ii)CEAに特異的に結合する第2及び第3の抗原結合部分であって、配列番号9の重鎖CDR(HCDR)1、配列番号10のHCDR2、及び配列番号11のHCDR3を含む重鎖可変領域;並びに配列番号12の軽鎖CDR(LCDR)1、配列番号13のLCDR2及び配列番号14のLCDR3を含む軽鎖可変領域を含み、各々がFab分子、特に一般的なFab分子である第2及び第3の抗原結合部分;と
    (iii)第1及び第2のサブユニットから構成されるFcドメインと
    を含み、
    第2の抗原結合部分はFab重鎖のC末端において第1の抗原結合部分のFab重鎖のN末端に融合しており、第1の抗原結合部分はFab重鎖のC末端においてFcドメインの第1のサブユニットのN末端に融合しており、第3の抗原結合部分はFab重鎖のC末端においてFcドメインの第2のサブユニットのN末端に融合している、
    請求項1から4のいずれか一項に記載の製剤。
  6. 第1の抗原結合部分は、配列番号7のアミノ酸配列と少なくとも95%、96%、97%、98%、99%又は100%同一である重鎖可変領域配列、及び配列番号8のアミノ酸配列と少なくとも95%、96%、97%、98%、99%又は100%同一である軽鎖可変領域配列を含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の製剤。
  7. 第2の抗原結合部分、および(存在する場合は)第3の抗原結合部分は、配列番号15のアミノ酸配列と少なくとも95%、96%、97%、98%、99%又は100%同一である重鎖可変領域配列、及び配列番号16のアミノ酸配列と少なくとも95%、96%、97%、98%、99%又は100%同一である軽鎖可変領域配列を含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の製剤。
  8. Fcドメインは、IgG Fcドメイン、特にIgG1 Fcドメインであり、且つ/または、Fcドメインは、ヒトFcドメインである、請求項4から7のいずれか一項に記載の製剤。
  9. Fcドメインは、ヒトIgG1 Fcドメインである、請求項4から8のいずれか一項に記載の製剤。
  10. Fcドメインの第1のサブユニットにおいて、366位のスレオニン残基がトリプトファン残基で置き換えられており(T366W)、Fcドメインの第2のサブユニットにおいて、407位のチロシン残基がバリン残基で置き換えられており(Y407V)、かつ、366位のスレオニン残基がセリン残基で置き換えられてもよく(T366S)、368位のロイシン残基がアラニン残基で置き換えられてもよい(L368A)(Kabat EUインデックスによる番号付け)、請求項に記載の製剤。
  11. Fcドメインの第1及び第2のサブユニットの各々では、234位のロイシン残基がアラニン残基で置き換えられており(L234A)、235位のロイシン残基がアラニン残基で置き換えられており(L235A)、329位のプロリン残基がグリシン残基により置き換えられている(P329G)(Kabat EUインデックスによる番号付け)、請求項9または10に記載の製剤。
  12. 液体形態、凍結乾燥形態、又は凍結乾燥形態から再構成された液体形態にある、請求項1から11のいずれか一項に記載の製剤。
  13. がんを治療するために有用な医薬の調製のための、請求項1から12のいずれか一項に記載の製剤の使用。
JP2020503044A 2017-07-28 2018-07-26 二重特異性抗体製剤 Active JP7407699B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17183667 2017-07-28
EP17183667.9 2017-07-28
PCT/EP2018/070289 WO2019020745A1 (en) 2017-07-28 2018-07-26 BISPECIFIC ANTIBODY FORMULATION

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020528419A JP2020528419A (ja) 2020-09-24
JP7407699B2 true JP7407699B2 (ja) 2024-01-04

Family

ID=59558189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020503044A Active JP7407699B2 (ja) 2017-07-28 2018-07-26 二重特異性抗体製剤

Country Status (11)

Country Link
US (1) US12065502B2 (ja)
EP (1) EP3658183A1 (ja)
JP (1) JP7407699B2 (ja)
KR (1) KR20200036889A (ja)
CN (1) CN110869050B (ja)
AU (1) AU2018308930A1 (ja)
BR (1) BR112020000566A2 (ja)
CA (1) CA3069073A1 (ja)
IL (1) IL271416A (ja)
TW (1) TW201909914A (ja)
WO (1) WO2019020745A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112021015034A2 (pt) 2019-02-18 2021-10-05 Eli Lilly And Company Formulação de anticorpo terapêutico
CN114246944A (zh) * 2020-09-24 2022-03-29 盛禾(中国)生物制药有限公司 一种双特异性抗体的药物组合物及其用途
IL308847A (en) * 2021-06-30 2024-01-01 Amgen Inc The method of recovering a freeze-dried formulation
WO2023040935A1 (zh) * 2021-09-15 2023-03-23 江苏恒瑞医药股份有限公司 一种含抗pvrig/tigit双特异性抗体的药物组合物
AR129062A1 (es) * 2022-04-13 2024-07-10 Genentech Inc Composiciones farmacéuticas de proteínas terapéuticas y métodos de uso
WO2023201291A1 (en) * 2022-04-13 2023-10-19 Genentech, Inc. Pharmaceutical compositions of mosunetuzumab and methods of use

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013515754A (ja) 2009-12-29 2013-05-09 エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト 新規な抗体製剤
JP2013224305A (ja) 2009-07-31 2013-10-31 F Hoffmann-La Roche Ag 皮下抗her2抗体製剤
JP2015061839A (ja) 2009-09-11 2015-04-02 エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト 高度に濃縮された薬学的製剤
JP2016508723A (ja) 2013-02-26 2016-03-24 ロシュ グリクアート アーゲー 二重特異性t細胞活性化抗原結合分子

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE68913658T3 (de) 1988-11-11 2005-07-21 Stratagene, La Jolla Klonierung von Immunglobulin Sequenzen aus den variablen Domänen
DE3920358A1 (de) 1989-06-22 1991-01-17 Behringwerke Ag Bispezifische und oligospezifische, mono- und oligovalente antikoerperkonstrukte, ihre herstellung und verwendung
US5571894A (en) 1991-02-05 1996-11-05 Ciba-Geigy Corporation Recombinant antibodies specific for a growth factor receptor
GB9114948D0 (en) 1991-07-11 1991-08-28 Pfizer Ltd Process for preparing sertraline intermediates
US5587458A (en) 1991-10-07 1996-12-24 Aronex Pharmaceuticals, Inc. Anti-erbB-2 antibodies, combinations thereof, and therapeutic and diagnostic uses thereof
CA2372813A1 (en) 1992-02-06 1993-08-19 L.L. Houston Biosynthetic binding protein for cancer marker
US5731168A (en) 1995-03-01 1998-03-24 Genentech, Inc. Method for making heteromultimeric polypeptides
US5869046A (en) 1995-04-14 1999-02-09 Genentech, Inc. Altered polypeptides with increased half-life
JO3000B1 (ar) 2004-10-20 2016-09-05 Genentech Inc مركبات أجسام مضادة .
US8362213B2 (en) 2009-04-01 2013-01-29 Genentech, Inc. Anti-FcRH5 antibodies and immunoconjugates and methods of use
US8613919B1 (en) * 2012-08-31 2013-12-24 Bayer Healthcare, Llc High concentration antibody and protein formulations
SG11201503324WA (en) * 2012-11-01 2015-05-28 Abbvie Inc Stable dual variable domain immunoglobulin protein formulations
JP6082988B2 (ja) * 2013-03-14 2017-02-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 蒸気発生装置と蒸気発生装置を備えた加熱調理器
TW201501724A (zh) 2013-03-15 2015-01-16 Glaxosmithkline Ip No 2 Ltd 低濃度抗體調配物
WO2016036678A1 (en) * 2014-09-02 2016-03-10 Medimmune, Llc Formulations of bispecific antibodies
AR105026A1 (es) 2015-06-16 2017-08-30 Genentech Inc ANTICUERPOS MADURADOS POR AFINIDAD Y HUMANIZADOS PARA FcRH5 Y MÉTODOS PARA SU USO
AR107303A1 (es) * 2016-01-08 2018-04-18 Hoffmann La Roche Métodos de tratamiento de cánceres positivos para ace utilizando antagonistas de unión a eje pd-1 y anticuerpos biespecíficos anti-ace / anti-cd3, uso, composición, kit

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013224305A (ja) 2009-07-31 2013-10-31 F Hoffmann-La Roche Ag 皮下抗her2抗体製剤
JP2015061839A (ja) 2009-09-11 2015-04-02 エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト 高度に濃縮された薬学的製剤
JP2013515754A (ja) 2009-12-29 2013-05-09 エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト 新規な抗体製剤
JP2016508723A (ja) 2013-02-26 2016-03-24 ロシュ グリクアート アーゲー 二重特異性t細胞活性化抗原結合分子

Also Published As

Publication number Publication date
BR112020000566A2 (pt) 2020-07-21
IL271416A (en) 2020-01-30
EP3658183A1 (en) 2020-06-03
CN110869050B (zh) 2024-07-02
CA3069073A1 (en) 2019-01-31
WO2019020745A1 (en) 2019-01-31
TW201909914A (zh) 2019-03-16
AU2018308930A1 (en) 2020-02-06
US12065502B2 (en) 2024-08-20
CN110869050A (zh) 2020-03-06
US20200231698A1 (en) 2020-07-23
KR20200036889A (ko) 2020-04-07
JP2020528419A (ja) 2020-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7407699B2 (ja) 二重特異性抗体製剤
JP7356525B2 (ja) ヒト抗rankl抗体の製剤及びその使用方法
JP2021119199A (ja) 抗体−薬物コンジュゲート凍結乾燥製剤
US20210047407A1 (en) Low ph pharmaceutical antibody formulation
JP7475335B2 (ja) Csf-1r抗体製剤
TW201200152A (en) Novel antibody formulation
WO2018122053A1 (en) Anti-angiopoietin-2 antibody formulation
KR20230058432A (ko) 약제학적 제형
JP2023524866A (ja) 抗il-33抗体の処方物
WO2022184148A1 (zh) Il-21-抗白蛋白单域抗体融合蛋白药物组合物及其用途
KR20230004798A (ko) 제약 제형
US20230167175A1 (en) Pharmaceutical formulation
CN118680877A (zh) 抗pd-1与突变il-2免疫缀合物制剂

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220712

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230314

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7407699

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150