JP7405546B2 - 情報処理装置、医用画像撮像装置、情報処理方法、プログラム - Google Patents
情報処理装置、医用画像撮像装置、情報処理方法、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7405546B2 JP7405546B2 JP2019173548A JP2019173548A JP7405546B2 JP 7405546 B2 JP7405546 B2 JP 7405546B2 JP 2019173548 A JP2019173548 A JP 2019173548A JP 2019173548 A JP2019173548 A JP 2019173548A JP 7405546 B2 JP7405546 B2 JP 7405546B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- medical
- medical worker
- contact
- information processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 52
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 7
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 claims description 89
- 230000006378 damage Effects 0.000 claims description 89
- 208000014674 injury Diseases 0.000 claims description 89
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 60
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims description 55
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims description 55
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 38
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 claims description 10
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 7
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 4
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 17
- 201000003144 pneumothorax Diseases 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 5
- 208000002251 Dissecting Aneurysm Diseases 0.000 description 3
- 206010002895 aortic dissection Diseases 0.000 description 3
- 238000002591 computed tomography Methods 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 2
- 238000002595 magnetic resonance imaging Methods 0.000 description 2
- 238000002600 positron emission tomography Methods 0.000 description 2
- 238000002603 single-photon emission computed tomography Methods 0.000 description 2
- 201000008827 tuberculosis Diseases 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 210000003109 clavicle Anatomy 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000013135 deep learning Methods 0.000 description 1
- 238000002297 emergency surgery Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000002601 radiography Methods 0.000 description 1
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/0002—Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
- A61B5/0015—Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by features of the telemetry system
- A61B5/0022—Monitoring a patient using a global network, e.g. telephone networks, internet
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H30/00—ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
- G16H30/40—ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for processing medical images, e.g. editing
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/0002—Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
- A61B5/0015—Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by features of the telemetry system
- A61B5/002—Monitoring the patient using a local or closed circuit, e.g. in a room or building
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/0002—Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
- A61B5/0026—Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by the transmission medium
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H30/00—ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
- G16H30/20—ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for handling medical images, e.g. DICOM, HL7 or PACS
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H40/00—ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
- G16H40/20—ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the management or administration of healthcare resources or facilities, e.g. managing hospital staff or surgery rooms
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H50/00—ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
- G16H50/20—ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for computer-aided diagnosis, e.g. based on medical expert systems
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Public Health (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Pathology (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
- Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
Description
患者を撮像した医用画像から特定の傷病を検出する検出手段と、
前記検出した傷病に係る医療従事者についての、連絡先情報および在院状況を含む医療従事者情報を取得する取得手段と、
前記医療従事者情報を前記傷病の検出結果とともに通知する通知手段と、
を備えることを特徴とする。
コンピュータが実行する情報処理方法であって、
患者を撮像した医用画像を取得するステップと、
前記医用画像から特定の傷病を検出する検出ステップと、
前記検出した傷病に係る医療従事者についての、連絡先情報および在院状況を含む医療従事者情報を取得するステップと、
前記医療従事者情報を前記傷病の検出結果とともに通知する通知ステップと、
を含むことを特徴とする。
じ参照符号を用いる。
本実施形態に係る情報処理装置100は、医用画像撮像装置が撮影した画像に対して異常検出処理を行い、異常が検出された場合に、連絡すべき医師およびその連絡先に関する情報を提供する。これにより、技師による医師への連絡作業を簡略化かつ迅速化できる。以下では、医用画像から緊急に対処すべき特定の疾患を検出対象とする例を説明するが、疾患以外に外傷を検出対象としてもよい。
図1に、本実施形態に係る情報処理装置(コンピュータ)100の構成を示す。本実施形態における情報処理装置100は、X線CT装置などの医用画像撮像装置のコンソールに組み込まれているものとして説明するが、撮像装置と通信可能であり医用画像を取得可能であれば、撮像装置とは異なる装置として構成されても構わない。
するシステムである。オーダリングシステム203を始めとした院内ネットワークで連携するシステムが導入された施設においては、主治医が検査の依頼をシステムに登録し、技師はその依頼に基づいて患者の撮像を行う。オーダリングシステム203に入力される検査の依頼情報には、依頼内容(検査内容)、実施時間帯、依頼医、入力者、患者情報などが含まれる。電子カルテシステム204は、患者の診療記録を管理し、他のシステムと共有する。
本実施形態に係る情報処理装置100が実施する処理の流れについて、図2のフローチャートを参照して説明する。
・CR(Computed Radiography)装置、
・CT(Computed Tomography)装置、
・MRI(Magnetic Resonance Imaging)装置、
・PET(Positron Emission Tomography)装置、
・SPECT(Single Photon Emission Computed Tomography)装置、
・超音波診断装置(Ultrasound System)、
等が挙げられる。
」、「入力者」、「依頼内容」、「実施時間帯」といった情報が含まれる。このため、連絡情報取得部103は、検査の依頼情報における「依頼医」を主治医として特定できる。連絡情報取得部103は、医用情報システム200から、あらかじめ登録された主治医の連絡先情報を取得する。連絡先情報は、例えば、主治医の個人携帯端末の電話番号(以下、携帯番号)およびメールアドレスである。連絡先情報は、RIS201またはHIS202のユーザ管理システムから取得してもよいし、人事システム等の他の関連システムから取得してもよい。また、電話番号やメールアドレス等の情報は、端末種別あるいはメールサービスの種別でそれぞれ複数あることも考えられる。その場合は、連絡情報取得部103は、PHSやスマートフォン、タブレットといった端末種別、あるいは、フリーメール、院内メール等のメールサービス種別ごとに項目を分けて情報を記憶する。
システム200に登録されていれば、連絡情報取得部103は、医用情報システムからこの内線番号を医師の連絡先情報として取得できる。
あるいは外科医には、勤務状況及び連絡先情報の有無に応じて優先度を割り当てる。放射線科医の勤務状況としては、「診察中」、「問診中」、「検査中」、「手術中」、「在院」、「不在」が挙げられるが、「手術中」は連絡できる状況ではないため、「連絡不可」とする。また、緊急時の連絡先情報として、「携帯番号」、「メールアドレス」、「内線番号」を挙げられるが、緊急時の連絡方法として適当な連絡先情報が取得できていない医師は「連絡予備候補」とする。緊急時に適当な連絡方法は、例えば、個人携帯端末への電話、および、施設の内線での電話であり、緊急時の連絡方法として適当な連絡先情報は「携帯番号」および「内線番号」である。加えて、勤務状況が「不在」である医師に関しても連絡できる可能性が低いため「連絡予備候補」とする。残りは、勤務状況が「診察中」、「問診中」、「検査中」、「在院」のいずれかであり、かつ、「携帯番号」もしくは「内線番号」の情報が含まれる医師である。これらの医師の優先度は「連絡可能候補」とする。
本実施形態は、実施形態1と比較して、優先度の付与処理(ステップS303)が異な
る。本実施形態におけるその他の構成および処理は実施形態1と同様であるため、説明を省略する。
で、緊急時の連絡方法としてメールよりも電話が重要視されることを表現している。
本実施形態は、実施形態1と比較して、優先度の付与処理(ステップS303)が異なる。本実施形態におけるその他の構成および処理は第1の実施形態と同様であるため、説明を省略する。
実施形態1-3では取得された全ての連絡方法を提示しているが、本実施形態では、通知部104は、医療従事者情報に含まれる連絡先情報のうち、一部の連絡方法に係る連絡先情報を通知する。このために、本実施形態では、提示する連絡方法に対して優先度を付けて、当該優先度に応じて提示する情報を切り替える。
話番号やメールアドレスなど)を提示する代わりに、優先度の高い連絡方法についてのみ連絡先情報を提示する。
・軽度気胸:肺尖が鎖骨より上にある。
・中等度気胸:肺尖部が鎖骨下にあり、肺容積が一側全体の50%以上。
・高度気胸:肺容積が一側全体の50%以下の虚脱。
実施形態1~4では、出力装置110に緊急連絡先に関する情報を提示しているが、本実施形態では、出力装置110上での表示と同時に、緊急連絡先に対して自動的に連絡を取る。具体的には、通知部104は、情報処理装置が接続された電話回線、メールサービスシステム、医療従事者が属する施設の院内放送システムの少なくともいずれかを用いて、医療従事者の少なくともいずれかに通知を行う。
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
102:特定傷病検出部 103:連絡情報取得部 104:通知部
Claims (26)
- 患者を撮像した医用画像から特定の傷病を検出する検出手段と、
前記検出した傷病に係る医療従事者についての、連絡先情報および在院状況を含む医療従事者情報を取得する取得手段と、
連絡可能である医療従事者と連絡不可である医療従事者とを区別する情報に基づいて、連絡不可である医療従事者を除外し、連絡可能である医療従事者情報を前記傷病の検出結果とともに通知する通知手段と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。 - 前記検出した傷病に係る医療従事者は、前記医用画像を撮像する指示を出した主治医、または前記医用画像を読影する読影医、または前記検出した傷病の手術を行う外科医である、
ことを特徴とする、請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記取得手段は、前記医療従事者の役職および在院状況に応じて、前記医療従事者ごとに連絡の優先度を設定し、
前記通知手段は、前記優先度が基準を満たす医療従事者について、前記医療従事者情報を通知する、
ことを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。 - 前記取得手段は、前記医療従事者の役職、在院状況、および取得されている連絡先情報に応じて、前記医療従事者ごとに連絡の優先度を設定し、
前記通知手段は、優先度が基準を満たす医療従事者について、前記医療従事者情報を通知する、
ことを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。 - 前記取得手段は、前記医療従事者の役職、在院状況、および取得されている連絡先情報
ごとにスコアを求め、当該スコアの重み付け和に基づいて、前記優先度を設定し、
前記通知手段は、前記優先度の値が閾値以上である医療従事者について、前記医療従事者情報を通知する、
ことを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。 - 前記閾値は、前記検出手段が検出する傷病の緊急性に応じて決定される、
ことを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。 - 前記在院状況には、前記医療従事者が連絡可能である状況と連絡不可である状況が含まれる、
ことを特徴とする請求項3から6のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記在院状況は、検査中、手術中、読影中、および問診中のいずれかである、
ことを特徴とする請求項3から7のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記取得手段は、前記医療従事者ごとに連絡の優先度を設定し、
前記通知手段が提示する前記医療従事者情報には前記優先度を示す情報が含まれる、
ことを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記取得手段は、前記医療従事者ごとに連絡の優先度を設定し、
前記通知手段は、連絡不可である医療従事者を除く医療従事者の優先度に基づいて、連絡可能である医療従事者のうちの少なくとも1人の連絡先情報および在院状況を含む医療従事者リストを提示する、
ことを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記取得手段は、前記医療従事者の役職および在院状況ごとにスコアを求め、当該スコアに基づいて、前記医療従事者ごとに連絡の優先度を設定する、
ことを特徴とする請求項9または10に記載の情報処理装置。 - 前記取得手段は、前記撮像した患者に対する医療従事者の読影履歴があるか否かを、前記医療従事者が属する施設内のネットワークを介して連携する医用情報システムから取得し、
前記通知手段は、前記医療従事者情報とともに、読影履歴の有無を示す情報を提示する、
ことを特徴とする請求項1から11のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記取得手段は、前記撮像した患者に対する医療従事者の読影履歴があるか否かを、前記医療従事者が属する施設内のネットワークを介して連携する医用情報システムから取得し、読影履歴がある医療従事者の優先度を、読影履歴がない医療従事者の優先度よりも高く設定する、
ことを特徴とする請求項1から12のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記在院状況は、前記医療従事者が属する施設内のネットワークを介して連携する医用情報システムから抽出した勤務状況または前記医療従事者の所在に関する情報である、
ことを特徴とする請求項1から13のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記取得手段は、前記医用情報システムに含まれるオーダリングシステムから得られる依頼情報に基づいて、前記勤務状況を抽出する、
ことを特徴とする請求項14に記載の情報処理装置。 - 前記連絡先情報は、個人携帯端末の電話番号、メールアドレス、前記医療従事者が所在する施設の内線電話の電話番号の少なくともいずれかを含む、
ことを特徴とする請求項1から15のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記取得手段は、前記医療従事者が属する施設内のネットワークを介して連携する医用情報システムから前記連絡先情報を抽出する、
ことを特徴とする請求項1から16のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記通知手段は、前記医療従事者情報に含まれる連絡先情報のうち、一部の連絡方法に係る連絡先情報を通知する、
ことを特徴とする請求項1から17のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記通知手段は、前記検出手段が検出する傷病の緊急性に応じて、いずれの連絡方法に係る連絡先情報を通知するかを決定する、
ことを特徴とする請求項18に記載の情報処理装置。 - 前記通知手段は、電話回線、メールサービスシステム、および前記医療従事者が属する施設の院内放送システムの少なくともいずれかを用いて、前記医療従事者の少なくともいずれかに対して通知を行う、
ことを特徴とする請求項1から19のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 医用画像撮像装置から、前記患者を撮像した医用画像を取得する画像取得手段をさらに備える、
ことを特徴とする請求項1から20のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 患者を撮像した医用画像から特定の傷病を検出する検出手段と、
前記検出した傷病に係る医療従事者についての、連絡先情報および在院状況を含む医療従事者情報を取得する取得手段と、
前記医療従事者情報を前記傷病の検出結果とともに通知する通知手段と、
を備え、
前記取得手段は、前記医療従事者の役職、在院状況、および連絡先情報に応じて、前記医療従事者ごとに連絡の優先度を設定し、
前記通知手段は、優先度が基準を満たす医療従事者について、前記医療従事者情報を通知する、
ことを特徴とする情報処理装置。 - 患者の医用画像を撮像する撮像手段と、
前記撮像手段が撮像した医用画像に基づいて通知を行う、請求項1から22のいずれか1項に記載の情報処理装置と、
を備えることを特徴とする、医用画像撮像装置。 - コンピュータが実行する情報処理方法であって、
患者を撮像した医用画像を取得するステップと、
前記医用画像から特定の傷病を検出する検出ステップと、
前記検出した傷病に係る医療従事者についての、連絡先情報および在院状況を含む医療従事者情報を取得するステップと、
連絡可能である医療従事者と連絡不可である医療従事者とを区別する情報に基づいて、連絡不可である医療従事者を除外し、連絡可能である医療従事者情報を前記傷病の検出結果とともに通知する通知ステップと、
を含むことを特徴とする情報処理方法。 - コンピュータが実行する情報処理方法であって、
患者を撮像した医用画像を取得ステップと、
前記医用画像から特定の傷病を検出する検出ステップと、
前記検出した傷病に係る医療従事者についての、連絡先情報および在院状況を含む医療従事者情報を取得するステップと、
前記医療従事者情報を前記傷病の検出結果とともに通知する通知ステップと、
を含み、
前記取得ステップでは、前記医療従事者の役職、在院状況、および取得されている連絡先情報に応じて、前記医療従事者ごとに連絡の優先度を設定し、
前記通知ステップでは、優先度が基準を満たす医療従事者について、前記医療従事者情報を通知する、
ことを特徴とする情報処理方法。 - コンピュータに請求項24または25に記載の方法の各ステップを実行させるためのコンピュータプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019173548A JP7405546B2 (ja) | 2019-09-24 | 2019-09-24 | 情報処理装置、医用画像撮像装置、情報処理方法、プログラム |
US17/024,101 US20210085181A1 (en) | 2019-09-24 | 2020-09-17 | Information processing apparatus, medical imaging apparatus, information processing method, and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019173548A JP7405546B2 (ja) | 2019-09-24 | 2019-09-24 | 情報処理装置、医用画像撮像装置、情報処理方法、プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021051514A JP2021051514A (ja) | 2021-04-01 |
JP7405546B2 true JP7405546B2 (ja) | 2023-12-26 |
Family
ID=74880293
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019173548A Active JP7405546B2 (ja) | 2019-09-24 | 2019-09-24 | 情報処理装置、医用画像撮像装置、情報処理方法、プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210085181A1 (ja) |
JP (1) | JP7405546B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006024048A (ja) | 2004-07-09 | 2006-01-26 | Hitachi Medical Corp | 医用情報イベント処理システム、医用情報イベント処理方法 |
JP2010262466A (ja) | 2009-05-07 | 2010-11-18 | Toshiba Corp | 医用診断支援システム及び医療診断支援方法 |
JP2012212199A (ja) | 2011-03-30 | 2012-11-01 | Fujitsu Ltd | 救急医療情報の提供方法、装置、及びプログラム |
JP2014010534A (ja) | 2012-06-28 | 2014-01-20 | Toshiba Corp | 在宅医療支援装置及び在宅医療支援システム |
JP2016071713A (ja) | 2014-09-30 | 2016-05-09 | 富士フイルム株式会社 | 読影依頼振分装置、読影依頼振分装置の作動方法、および読影依頼振分プログラム |
JP2018182672A (ja) | 2017-04-20 | 2018-11-15 | ソフトバンク株式会社 | 緊急連絡システム |
JP2019149094A (ja) | 2018-02-28 | 2019-09-05 | 富士フイルム株式会社 | 診断支援システム、診断支援方法、及びプログラム |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002329190A (ja) * | 2001-04-26 | 2002-11-15 | Doctor Net:Kk | 遠隔読影システム、遠隔読影方法、医用画像保存管理方法、及び医用画像サーバ |
US20060106641A1 (en) * | 2004-11-16 | 2006-05-18 | Ernst Bartsch | Portable task management system for healthcare and other uses |
JP2009075927A (ja) * | 2007-09-21 | 2009-04-09 | Fujifilm Corp | 医用レポート作成システム及び医用レポート作成装置並びに医用レポート作成方法 |
JP5828546B2 (ja) * | 2011-09-21 | 2015-12-09 | 株式会社イードクトル | 医療情報接続制御システム |
US20150248648A1 (en) * | 2014-03-03 | 2015-09-03 | Zlemma, Inc. | Scoring model methods and apparatus |
US10511952B2 (en) * | 2016-03-07 | 2019-12-17 | Osaka University | Emergency determination support system, and a non-transitory computer readable medium having stored thereon an emergency determination support program |
WO2019193982A1 (ja) * | 2018-04-04 | 2019-10-10 | 富士フイルム株式会社 | 医療文書作成支援装置、医療文書作成支援方法、及び医療文書作成支援プログラム |
JP6933617B2 (ja) * | 2018-09-03 | 2021-09-08 | 富士フイルム株式会社 | 診療支援装置 |
JP7064430B2 (ja) * | 2018-11-20 | 2022-05-10 | 富士フイルム株式会社 | 優先度判定装置、方法およびプログラム |
JP6883601B2 (ja) * | 2019-03-07 | 2021-06-09 | シスメックス株式会社 | 医療関係者による遺伝子情報の解釈を支援する方法、情報管理システム、統合データ管理装置 |
JP7279447B2 (ja) * | 2019-03-22 | 2023-05-23 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム |
US11462318B2 (en) * | 2019-06-27 | 2022-10-04 | Viz.ai Inc. | Method and system for computer-aided triage of stroke |
-
2019
- 2019-09-24 JP JP2019173548A patent/JP7405546B2/ja active Active
-
2020
- 2020-09-17 US US17/024,101 patent/US20210085181A1/en active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006024048A (ja) | 2004-07-09 | 2006-01-26 | Hitachi Medical Corp | 医用情報イベント処理システム、医用情報イベント処理方法 |
JP2010262466A (ja) | 2009-05-07 | 2010-11-18 | Toshiba Corp | 医用診断支援システム及び医療診断支援方法 |
JP2012212199A (ja) | 2011-03-30 | 2012-11-01 | Fujitsu Ltd | 救急医療情報の提供方法、装置、及びプログラム |
JP2014010534A (ja) | 2012-06-28 | 2014-01-20 | Toshiba Corp | 在宅医療支援装置及び在宅医療支援システム |
JP2016071713A (ja) | 2014-09-30 | 2016-05-09 | 富士フイルム株式会社 | 読影依頼振分装置、読影依頼振分装置の作動方法、および読影依頼振分プログラム |
JP2018182672A (ja) | 2017-04-20 | 2018-11-15 | ソフトバンク株式会社 | 緊急連絡システム |
JP2019149094A (ja) | 2018-02-28 | 2019-09-05 | 富士フイルム株式会社 | 診断支援システム、診断支援方法、及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20210085181A1 (en) | 2021-03-25 |
JP2021051514A (ja) | 2021-04-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8554480B2 (en) | Treatment data processing and planning system | |
US8352289B2 (en) | Systems and methods for providing and maintaining electronic medical records | |
US20060080142A1 (en) | System for managing patient clinical data | |
US20070038474A1 (en) | Workflow and communications logging functions of an automated medical case management system | |
US20070073556A1 (en) | System and method for coordinating examination scheduling | |
US20090083074A1 (en) | Medical report making system, and medical report making apparatus and method | |
US20060195484A1 (en) | System and method for providing a dynamic user interface for workflow in hospitals | |
EP2553648A1 (en) | System and method for radiology workflow management and a tool therefrom | |
EP1805601A1 (en) | An intelligent patient context system for healthcare and other fields | |
JP7552845B2 (ja) | 情報処理装置、医用画像表示装置及びプログラム | |
JP2009517737A (ja) | 知的情報収集及びデータ・モデル化による実時間保健医療業務意志決定支援システム及び方法 | |
JP2015215740A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP7013841B2 (ja) | 読影レポート解析装置及びプログラム | |
JP7405546B2 (ja) | 情報処理装置、医用画像撮像装置、情報処理方法、プログラム | |
CN111681749A (zh) | 一种病理科规范化工作管理和诊断咨询系统及方法 | |
JP2008079760A (ja) | 画像圧縮処理方法及び画像圧縮処理装置並びに医用ネットワークシステム | |
JP7415787B2 (ja) | 医用画像システム | |
US20090196479A1 (en) | Method and apparatus for computer-aided diagnosis filtered prioritized work item list | |
US20070083849A1 (en) | Auto-learning RIS/PACS worklists | |
JP7529416B2 (ja) | 医用情報処理装置、医用情報処理方法及びプログラム | |
JP2016024749A (ja) | 患者誘導システム | |
CN113284598B (zh) | 诊断请求消息的提醒方法、设备及可读存储介质 | |
JP2019109809A (ja) | 読影レポート作成装置及びプログラム | |
US10510439B2 (en) | System and method for processing healthcare information | |
JP7562335B2 (ja) | 診断支援装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220824 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230926 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7405546 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |