JP7401546B2 - 動的閾値を用いたアーク検出のシステムおよび方法 - Google Patents

動的閾値を用いたアーク検出のシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7401546B2
JP7401546B2 JP2021532046A JP2021532046A JP7401546B2 JP 7401546 B2 JP7401546 B2 JP 7401546B2 JP 2021532046 A JP2021532046 A JP 2021532046A JP 2021532046 A JP2021532046 A JP 2021532046A JP 7401546 B2 JP7401546 B2 JP 7401546B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
threshold parameter
arc
current signal
digital current
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021532046A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022511076A (ja
Inventor
ヌーリ,ユセフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Axcelis Technologies Inc
Original Assignee
Axcelis Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Axcelis Technologies Inc filed Critical Axcelis Technologies Inc
Publication of JP2022511076A publication Critical patent/JP2022511076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7401546B2 publication Critical patent/JP7401546B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • H01J37/3171Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation for ion implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement or ion-optical arrangement
    • H01J37/08Ion sources; Ion guns
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/24Circuit arrangements not adapted to a particular application of the tube and not otherwise provided for
    • H01J37/241High voltage power supply or regulation circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/248Components associated with high voltage supply
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/302Controlling tubes by external information, e.g. programme control
    • H01J37/3023Programme control
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/02Details
    • H01J2237/0203Protection arrangements
    • H01J2237/0206Extinguishing, preventing or controlling unwanted discharges
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/04Means for controlling the discharge
    • H01J2237/043Beam blanking
    • H01J2237/0432High speed and short duration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/05Arrangements for energy or mass analysis
    • H01J2237/057Energy or mass filtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/248Components associated with the control of the tube
    • H01J2237/2485Electric or electronic means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/304Controlling tubes by information coming from the objects or from the beam, e.g. correction signals
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05GX-RAY TECHNIQUE
    • H05G1/00X-ray apparatus involving X-ray tubes; Circuits therefor
    • H05G1/08Electrical details
    • H05G1/26Measuring, controlling or protecting
    • H05G1/54Protecting or lifetime prediction
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H7/00Details of devices of the types covered by groups H05H9/00, H05H11/00, H05H13/00
    • H05H7/08Arrangements for injecting particles into orbits
    • H05H2007/081Sources
    • H05H2007/082Ion sources, e.g. ECR, duoplasmatron, PIG, laser sources
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H2242/00Auxiliary systems
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H2242/00Auxiliary systems
    • H05H2242/20Power circuits
    • H05H2242/24Radiofrequency or microwave generators
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H2277/00Applications of particle accelerators
    • H05H2277/12Ion implantation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Arc Welding Control (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)

Description

発明の詳細な説明
〔関連出願へのリファレンス〕
本出願は、その内容全体が参照により本明細書に組み込まれる、「A SYSTEM AND METHOD OF ARC DETECTION USING DYNAMIC THRESHOLD」と題する、2018年12月19日に出願された米国特許出願第16/225,298号の利益を主張する。
〔発明の分野〕
本発明は一般に、イオン注入システムに関し、より詳細には、イオン注入システム内で形成され得るアークを検出するアーク検出回路および方法に関する。
〔背景技術〕
イオン注入システムは、ドーパント元素として知られる不純物を、一般にワークピースと呼ばれる半導体基板またはウェハに与えるために使用される。このようなシステムでは、イオン源が所望のドーパント元素をイオン化し、イオン化された不純物がイオンビームとしてイオン源から引き出される。イオンビームはイオン化されたドーパントをワークピース内に注入するために、それぞれのワークピースを横切って向けられる(例えば、スイープされる)。ドーパントイオンは、ワークピースの組成を変化させ、基板上にトランジスタのような特定の半導体デバイスを形成するのに有用であるような、ワークピースに所望の電気的特性を持たせる。
電子デバイスの小型化への継続的な傾向は、より多数で、より小さく、より強力で、よりエネルギー効率の良い半導体デバイスを個々のウェハ上に「パック」するインセンティブを提示してきた。これはイオン注入、より詳細にはウェハに注入されるイオンの均一性を含む半導体製造プロセスの慎重な制御を必要とする。さらに、半導体デバイスは製品歩留まりを高めるために、より大きなワークピース上に製造されている。例えば、300mm以上の直径を有するウェハは、単一のウェハ上により多くのデバイスを製造できるように利用されている。このようなウェハは高価であり、したがって、不均一なイオン注入のためにウェハ全体をスクラップしなければならないなどの無駄を軽減することが望ましい。より大きなウェハおよび高密度特徴は、均一なイオン注入を困難にする。しかしながら、イオンビームはウェハの周囲に到達するために、より大きな角度および距離にわたってスキャンされなければならず、それらの間のいかなる領域においても注入がされてはならない。
さらに、このようなイオンビームのためにイオン源に供給される高電圧は、種々の高電圧電極と他の近傍部分との間でアーク放電にさらされることがある。アーク放電に関しては、アークがずっと低い供給電圧で自然に自己消弧するまで、1つ以上の影響を受けた高電圧(HV)電源が完全放電することが多い。アーク放電の間、ビーム電流は不規則になるか、または供給電圧が回復するまで中断され、その間、イオン注入はワークピースを横切る間欠的または不均一なドーズレベルを経験し得る。
アークは、ウェハを加工/注入する過程で表面に形成された膜が、層間剥離して、2つの電極間の高電圧ギャップに落ちると発生する可能性がある。また、膜は、アークを析出させる高電圧ギャップを横切って下流に輸送されるまで、イオンビーム中に帯電して埋め込まれてもよい。アーク放電は膜材料を除去し得るものであり、ウェハ内に埋め込まれてもよい大量の粒子を発生させてもよい。また、絶縁体および/又はフィードスルーがプロセス材料又は副産物で被覆された後、それらの絶縁値がHVを絶縁するのに不十分になるまでアークが発生し、その結果、絶縁体/フィードスルーおよび切除材料を横切って追跡サービスアークが発生し、HV電源が維持され得るまで、又は注入システムが供用を終了するまで、何らかの量の絶縁値を繰り返し回復する。また、アーク放電は、高電圧応力場付近の真空漏れおよび/または圧力バーストによって発生し得る。
アークは、少なくとも1つの高電圧電極と別の導電性構成要素との間に形成されてもよい。図1に示す従来のイオン注入システム10には、3つの異なる種類のアーク放電の態様が示されている。第1のアークタイプ12は、イオン源電極14(正電位にある)と引き出しグランド電極16との間で生じる。第2のアークタイプ18は、(負電位にある)抑制電極20と、当該抑制電極に近接するグランド電極16または他のグランド電極との間に生じる。第1のアークタイプ12は時に、第2のアークタイプ18の追加のアークを誘起し又はカスケードさせることができる。これらの第1および第2のアークタイプ12、18は、ソフトウェアまたはオペレータエラーによるイオン注入システム10のミスチューニングによって引き起こされる可能性がある。第3のアークタイプ22は電極(例えば、イオン源電極14)と電極に近接しているハウジング24との間で生じる。他の種類のアーク放電には、端末バイアス電極と端末抑制電極との間のような、同じ極性の2つの電極間のアーク放電が含まれる。任意の電極を囲むビームラインへの電位でのアークは、同様にしばしば存在する。
図1は、イオン源電極14の引き出しスリットに給電する高正電圧引き出し供給部26をさらに示す。図1は、グランド電極16に隣接する抑制電極20に給電する高負電圧抑制電源28をさらに示す。HV抑制電源28は、電流制限抵抗32を使用して抑制電極20へのアーク電流を制限することができる従来のアーク消弧または保護回路30と、電源の電圧をフィルタリングおよび安定化するためのコンデンサ34と、アークオン-オフサイクル中に回路のリアクタンス素子から生成される任意の逆電圧を制限するためのフライバックダイオード36とを有する。
従来、アーク保護回路30は、固定閾値電流に基づいてアーク電流を制限する。固定閾値電流を使用すると、誤ったトリガを避けるために閾値を十分に高く設定すべきであるため、アーク保護回路30の実効性を限定的にすることができるものの、種々の処理レシピおよび動作条件によれば、種々の電源によって供給される電流は、固定閾値電流が、アーク放電条件をタイムリーに検出するのに全く効果を奏さなくなるくらい変動し得る。したがって、イオン注入システムのイオン源または種々の電極に関連する高電圧アーク放電の影響を緩和することを可能にするために、種々の状況下でアークを検出する必要性がある。
〔発明の概要〕
以下は本発明の1つ以上の態様の基本的な理解を提供するために、簡略化された概要を提示する。この概要は、本発明の広範な概観ではなく、本発明の鍵または鍵な要素を識別することも、本発明の範囲を線引きすることも意図されていない。むしろ、概要の主な目的は、後に提示されるより詳細な説明の前置きとして、本発明のいくつかの概念を簡略化された形態で提示することである。
本発明は、イオン注入システムに関連する高電圧(HV)電極間に形成され得るアークを検出するためのアーク検出回路に関する。アークの検出は例えば、アークの持続時間を短縮するアーク消弧機構をトリガするために利用されてもよい。さらに、本開示によれば、不規則なイオンビーム電流および不均一なイオン注入を軽減することができる。イオン源電極は本明細書のいくつかの部分の文脈を提供するが、アーク検出回路は、任意のHV電極に対して使用することができることを理解されたい。ここで、任意のHV電極には、ビームを成形し、ビームのエネルギーフィルタリングを提供し、またはビームをスキャンし、または他の方法で操作するイオン注入システム内の様々な電極を含む。
一例において、アーク消弧機構は有害なアークを迅速に消弧させるために、各高電圧供給とイオン源に関連するそれぞれの高電圧電極との間に直列に追加された高電圧高速(HVHS)スイッチを各々組み込む高電圧高速(HVHS)スイッチング回路構成を含む。
一実施形態では、これらの領域に形成されるアークがイオン源または引き出し電極供給電圧(Vext)、あるいは抑制電極供給電圧(Vsup)のために、高圧電源などの電源内の高圧コンデンサを実質的に放電する傾向がある。その結果、イオンビーム電流は、イオンビーム電流(Ibeam)におけるこれらの「グリッチ」によって劇的に影響を受け、したがって、その後、電源電圧およびビーム電流Ibeamが回復するのにかなりの時間がかかる。
そこで、アーク検出回路は、異なる状況およびイオン注入システム内の異なる位置で発生するアークを検出するために、デジタル処理構成要素によって複数の検出パラメータに関して解析できるデジタル電流信号として電極電流を定量化する。アーク検出回路は、アークの持続時間を短縮するためにアーク消弧回路をトリガするアーク検出信号を生成する。それによって、例えば、異常なイオンビーム電流の継続を軽減し、イオン注入の不均一性を最小限に抑える。
さらに、イオンビームのスキャンの下流でイオンビームに作用する電力電極を供給するHV電源上に、アーク消弧機構を備えることが望ましい。下流電極に供給される電流は、ウェハを横切る処理スイープ内のイオンビームの位置に依存して著しく変化する。例えば、固定閾値は処理スイープの中央部分中のアークを検出するのに効果的ではないであろう。なぜなら、この位置における通常の電流レベルは、イオンビームがウェハのエッジにあるときの通常の電流レベルよりはるかに低いからである。
本発明のアーク検出回路は多くの処理レシピに適合させることができ、最近経験された電流レベルに基づいて変化させることができ、かつビームの処理スイープにおける位置に基づいて変化させることができる動的検出パラメータ(例えば、電流または電圧閾値)を使用してアークを検出する。例えば、アーク消弧機構をトリガするための閾値パラメータ値は、イオン注入システムの様々なパラメータ、動作条件、レシピ、装填状態に基づいて選択的および/または動的に決定することができる。また、アーク消弧機構の特性、例えば、消弧時間および安定化時間も、種々のパラメータの関数として変化させてもよい。このようにして、本開示のアーク検出回路および方法は、広範な用途および条件において、イオンビームディスラプションおよびビーム電流回復の速度を効果的に緩和する。
本発明のアーク検出回路は、デジタル電流信号として、イオン注入システムにおいて電極に流入または電極から流出する検出された電極電流を定量化する。電極電流は例えば、HV電極に流入または流出し、HV電極に当たるイオンビーム電流の部分と、設定されたバイアス電圧を維持するためにHV電極に供給される電源電流との組み合わせを含む電流である。電極電流のデジタル表現はデジタル処理コンポーネント(例えば、プロセッサ、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、複雑な論理プログラマブルデバイス(CPLD)、コンポーネントの組み合わせなど)によって迅速に解析し、HV電極でのアーク放電の兆候を検出することができる。フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)という用語は、フィールドプログラマブルゲートアレイまたはCPLDなどのいずれかを指すための略語として使用されてもよい。デジタル処理コンポーネントは消弧動作をトリガすることに関するリアルタイムでの決定を行うフィールドプログラマブルゲートアレイと、閾値パラメータ値を決定するために、記憶されたデジタル信号を記憶および/または操作するように構成されたアームまたは他のプロセッサとを含むことができる。
処理スイープにおけるイオンビーム位置の関数としての電極電流信号に対する閾値の値域は、事前のスキャン中に経験される電極電流レベルに基づいて、アーク検出回路によって計算され得る。アーク検出回路は個々に、または組み合わせてアーク状態を検出するために使用できる複数のアーク検出パラメータ値を格納する。アーク検出パラメータまたは値は例えば、動的であり、処理レシピまたは動作条件の変更に従って変更することができる。
一例によれば、イオン注入システムにおいてアークを検出する方法が提供される。この方法は、イオン注入システム内の1つ以上の電極に供給されている電流を示すセンシング電流を受信する工程と、デジタル電流信号を生成するためにセンシング電流を定量化する工程とを含む。例えば、デジタル処理回路は、デジタル電流信号を解析して、デジタル電流信号が閾値パラメータ値に達したかを判定するために使用される。閾値パラメータ値に達したデジタル電流信号に応じて、検出信号が、アーク消弧機構を起動するトリガ制御回路に供給される。
一例では、イオン注入システム内のアークを検出するためのアーク検出回路が提供される。アーク検出回路は解析回路とアナログ‐デジタル変換器(ADC)を含む。ADCは、イオン注入システム内の電極に供給されている電流を示すセンシング電流を、センシング電流を定量化するデジタル電流信号に変換するように構成される。解析回路はデジタル電流信号を解析して、デジタル電流信号が閾値パラメータ値に達したかを判定し、閾値パラメータ値に達したデジタル電流信号に応じて、アーク消弧機構を起動するトリガ制御回路にアーク検出信号を提供するように構成される。
別の実施例によれば、デジタル電流信号を閾値パラメータ値と比較するように構成されたハードウェア処理構成要素を含み、閾値パラメータ値に達したデジタル電流信号に応じて、アーク消弧機構を起動するトリガ制御回路にアーク検出信号を提供する解析回路が提供される。解析回路はまた、閾値パラメータ値を動的に決定するように構成されたプロセッサを含む。
上記および関連する目的を達成するために、以下の記載と付属の図面は、本発明のある説明に役立つ特徴と実施を詳細に説明している。これらは、本発明の原理を使用することができる様々な方法のうちの一部の例を示しているに過ぎない。この発明の他の局面、利点、および新規の特徴は、この発明の以下の詳細な説明を図面とともに考慮することから明らかとなるのであろう。
〔図面の簡単な説明〕
図1は、イオン注入システムにおいて使用され得るような従来のアーク消弧回路を有する例示的な抑制電極高電圧供給回路と同様にイオン源において発生するアークの簡略化された概略図である。
図2Aは、本発明のアーク検出回路を利用することができるような例示的なイオン注入システムの簡略化されたブロック図である。
図2Bは、本発明のアーク検出回路を利用することができるような、例示的な角度エネルギフィルタシステムの簡略斜視図である。
図3は、イオン注入システムのイオン源に関連するアークを消弧するための、本発明の1つ以上の態様によるアーク検出回路の構成要素を示す概略ブロック図である。
図4は、最小および最大閾値ビーム電流ならびに解析中のビーム電流を示す、時間に対する端子バイアス電源電流のプロットである。
図5は、図2Aのイオン注入システムの高電圧電極のアーク放電中の、イオン注入システム内のビーム電流および引き出し電圧および抑制電圧の経時変化をプロットした図である。
図6は、本発明によるイオン注入システムにおいて使用され得るようなイオン源の高電圧供給に関連して利用される例示的なアーク消弧回路の簡略化されたブロック図である。
図7は、イオン源に具備された引き出し電極をアーク放電している間の、真空下での試験における、例示的なアーク消弧回路のHVHSスイッチの開閉に伴うアーク消弧効果を示すグラフである。
図8は、本発明の1つ以上の態様による、アークを検出し、アーク消弧機構にアーク検出信号を供給する例示的な方法のフロー図である。
〔発明の詳細な説明〕
ここで、図面を参照して本発明を説明するが、全体を通して、同様の要素を指すために同様の参照番号が使用される。例示および以下の説明は本質的に例示的なものであり、限定的なものではない。したがって、本明細書に示されたものとは別に、示されたシステムおよび方法、ならびに他のそのような実装の変形が、本発明および添付の特許請求の範囲の範囲内にあると見なされることが理解されるのであろう。本明細書で利用されるように、用語「モジュール」、「コンポーネント」、「システム」、「回路」、「要素」、「スライス」、「回路」などは、1つ以上の電子コンポーネント、コンピュータ関連エンティティ、ハードウェア、ソフトウェア(たとえば、実行中)、および/またはファームウェアのセットを指すことを意図される。例えば、回路、回路、または同様の用語は、プロセッサ、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、プロセッサ上で実行されるプロセス、コントローラ、物体、実行可能プログラム、貯蔵装置、および/または処理デバイスを有するコンピュータであり得る。例として、サーバおよびサーバ上で実行されるアプリケーションは、回路であってもよい。1つ以上の回路を同じ回路内に配置することができ、回路は1つのコンピュータ上に配置することができ、および/または2つ以上のコンピュータ間に分散することができる。本明細書では要素のセットまたは他の回路のセットを説明することができ、用語「セット」は「1つ以上」と解釈することができる。
本明細書では、アナログ-デジタル変換器(ADC)および解析回路を含むアーク検出回路が記載される。ADCは、消弧時間、安定化時間、アーク持続時間、および閾値電流または電圧を含む複数のアーク検出パラメータに関して、解析回路によって解析されるデジタル電流信号に電極電流をサンプリングし、変換する。
アーク消弧回路は例えば、有害なアークを消滅させるために、抑制電極および/または引き出し電極、またはグランド電極に高電圧電源と直列に結合された高電圧高速(HVHS)スイッチ(例えば、2MHzのMOSFETスイッチで65KV)を備える高電圧高速(HVHS)スイッチング回路を含む。このようなHVアークが発生すると、そのようなHV電源の高電圧コンデンサは、実質的に放電され得る。このディープな放電は、イオンビーム電流に劇的な影響を与え、その後、電源電圧およびイオンビーム電流Ibeamが回復するのにかなりの時間を必要とする。
アーク消弧回路の高電圧スイッチは、アーク検出回路によって制御される。アーク検出回路は電極のうちの1つでのアークの形成に関連するように、電極へのHV供給における電流または電圧の変化を検出する。アーク消弧回路はHVHSスイッチを取り囲む反応性成分からの過剰エネルギーを吸収し、HVHSスイッチからの任意の過剰電圧をクランプするために、HVスイッチのための1つ以上の保護回路を備える。保護回路は、それぞれのHVHSスイッチと並列および/または直列に接続されてもよい。
本発明のアーク検出回路はイオン源およびイオン注入システムの文脈で図示および説明されているが、このようなアーク検出回路は例えば、X線装置、加速器、または他のイオン源適用のような、HVおよび高速アーク消弧を必要とする他の適用にも利用され得ることが理解されるべきである。このように、高電圧供給が大幅に放電され、関連するシステム(例えば、イオン注入システムのイオンビーム)の出力に影響を及ぼす機会があった前に、高電圧供給の不要なアーク短絡が検出され得る。
ここで図面を参照すると、図2Aは例示的なイオン注入システム100を示し、ここで、イオンビームエネルギーは本明細書に記載されるように、選択的に変化および/または制御され得る。システム100は、入射器102と、端末106およびエンドステーション配置されたビームラインアセンブリ104とを有する。端子106は、端子内の構成要素を接地に対してバイアスする端子バイアス高電圧電源110を含む。1つの例示的な態様によれば、端末アーク消弧回路112は、端末106に関連付けられる。端末アーク消弧回路112の種々の詳細について、以下にさらに説明する。
特に、端末アーク消弧回路112は例えば、端末106とグランド源との間に生じるアーチを検出および消弧するために使用される。これらのグランド源は、端子106を残す真空のための電気的に絶縁された排気ライン(図示せず)、または種々のフィルムで被覆され得る他の構成要素を含むことができる。例えば、電気的に絶縁された排気ラインが、フィルムコーティングのために高電圧ストレスをもはや絶縁できなくなると、ラインは十分な抵抗が回復するまでアークを発生させ、材料を切除することができ、または注入装置が提供される。端子106と接地との間の他のアーク放電源は端子をエンドステーション108に接続する端子絶縁ブッシュ(図示せず)を含むことができ、不十分に絶縁されるまで被覆されることができる。端子106からアースへのアーク放電はまた、水が不十分に脱イオン化されているか、または汚染されており、アーク放電が可能になるまで電気的絶縁をさらに低下させる場合に、冷却に使用される脱イオン水および水線(図示せず)を介して起こり得る。
インジェクタ102は例えば、イオンビーム118を生成し、ビームラインアセンブリ104に導く引き出し高電圧電源116によって電力供給されるイオン源114を含む。例えば、電源HVPS116は、ガスボックス(図示せず)およびイオン源114にバイアスをかける。この点に関し、イオン源114は、引き出しアセンブリ120を介してイオン源から引き出され、次いでビームラインアセンブリ104内のビーム経路に沿ってエンドステーション108に向けられるイオンビーム118内に形成される荷電イオンを生成する。
イオンを発生させるために、イオン化されるべきドーパント材料(図示せず)が、イオン源114の発生チャンバ122内に設けられる。ドーパント材料は例えば、ガス源(図示せず)から生成チャンバ122内に供給することができる。当然のことながら、RFまたはマイクロ波励起源、電子ビーム注入源、電磁源および/またはチャンバ内にアーク放電を生成する陰極のような、イオン生成チャンバ122内の自由電子を励起するために、任意の数の適切な機構(図示せず)を使用することができる。励起された電子は、ドーパントガス分子と衝突してイオンを生成する。概してイオン生成チャンバ122内では正イオンが生成されるが、本明細書の開示は負イオンが生成されるシステムにも適用可能である。
イオンはイオン引き出しアセンブリ120によってチャンバ122内のスリット124を通して制御可能に引き出され、イオン引き出しアセンブリは複数の引き出し抑制電極126a、126bを備える。イオン引き出しアセンブリ120は例えば、単一または二デュアル引き出し抑制電極126を含むことができる。1つ以上の引き出し抑制電源128は例えば、生成チャンバ122からのイオンを加速するために、それぞれの引き出し抑制電極126a、126bにバイアスをかける。電源HVPS116によって高電圧が供給されるため、イオン源114と周囲の環境との間にアーク放電が発生し得る。ソースアーク消弧回路130は、電源HVPS116からイオン源114への電力を中断することによって、そのようなアークを消弧するために使用される。本開示は、アーク132が電極126a、126bの間、または電極のうちの1つと、電極を取り囲む別の構成要素または真空チャンバハウジング(図示せず)との間で発生することがあることを理解されたい。引き出し抑制アーク消弧回路134は、引き出し抑制HVPS128から電極126aおよび/又は126bへの電力を中断することによって、そのようなアークを消弧するために使用される。
イオンビーム118は類似の荷電粒子を含んでいるので、イオンビームは、類似の荷電粒子がイオンビーム内で互いに反発することにつれて、半径方向外方に膨張する傾向、すなわちビーム「ブローアップ」を有し得ることが理解され得る。また、ビームブローアップのこの現象は多くの類似荷電粒子が比較的ゆっくりと同じ方向に移動しており、粒子間に斥力が存在する低エネルギー、大電流のビームでは悪化させることができることが理解できる。しかし、粒子をビーム経路の方向に移動させ続けるための粒子運動量はほとんどない。
したがって、引き出しアセンブリ120は、概して、イオンビーム118が高エネルギーで引き出されて、イオンビームが吹き上がらないように(例えば、粒子が、ビーム吹き上げをもたらすことができる反発力に打ち勝つのに十分な運動量を有するように)構成される。さらに、基本的に、ビーム118を比較的高いエネルギーでシステム全体に伝達することが有利であり、このエネルギーはビーム閉じ込めを促進するために、イオンをワークピース136に注入する直前に、必要に応じて低減することができる。分子またはクラスターのエネルギーは分子のドーパント原子の間で分割されるので、比較的高いエネルギーで輸送され得るが、より低い等価エネルギーで注入される分子またはクラスターイオンを生成および輸送することも有利である。
ビームラインアセンブリ104は、ビームガイド138と、質量分析器140と、スキャンシステム142と、平行化器または補正器144と、1つ以上の角度エネルギーフィルタ146(図2Bに詳細に示す)とを含む。図2Aの質量分析器140は、ほぼ90度の角度を有するように構成され、その中に(双極子)磁界を確立する役割を果たす1つ以上の磁石(図示せず)を備える。90度の角度が図2Aに示されているが、他の質量分析器は110度、130度、または他の角度を含む角度を使用する。イオンビーム118が質量分析器140に入射すると、それに対応して、所望のイオンがビーム経路の下に運ばれるように磁界によって曲げられ、一方、不適切な電荷対質量比のイオンは拒絶される。より詳細には電荷対質量比が大きすぎるまたは小さすぎるイオンが質量分析器140の側壁148に操縦されるように、不十分または過度に偏向され、その結果、質量分析器は所望の電荷対質量比を有するビーム118内のそれらのイオンがそこを通過し、解像開口150を通過して出て行くことを可能にする。
スキャンシステム142は、スキャナ152および集束および/又はステアリング素子154を含む。例示的なスキャンシステム142ではそれぞれの電源156、158はスキャナ152および集束およびステアリング素子154、より詳細にはその中に位置するそれぞれの電極160a、160bおよび162c、162dに動作可能に結合されている。集束およびステアリング素子154は比較的狭いプロファイル(例えば、図示のシステム100における「鉛筆」ビーム)を有する質量分析されたイオンビーム118を受け取る。ここで、電源158によってプレート162aおよび162bに印加される電圧はスキャナ152の最適点、好ましくはスキャン頂点164にイオンビームを集束させ、操縦(ステアリング)するように動作する。電源156によってスキャナプレート160aおよび160bに印加される電圧波形は次いでビーム118を前後にスキャンし、ビーム118を延長された「リボン」ビーム(例えば、スキャンビーム118a)に広げ、その幅は、対象のワークピースと同程度またはそれよりも広くてもよい。スキャン頂点164は、リボンビーム118aの各ビームレットまたはスキャン部分がスキャナ152によってスキャンされた後に発生するように見える光路内の点として定義できることが理解されるのであろう。
本明細書に記載されるタイプのイオン注入システムは、異なる種類のスキャンシステムを使用してもよいことが理解されるのであろう。例えば、静電システムまたは磁気システムを本発明において採用することができる。静電スキャンシステムの一実施形態はスキャナプレート又は電極160aおよび160bに結合された電源を含み、ここで、スキャナ152はスキャンビーム118aを提供する。スキャナ152は比較的狭いプロファイル(例えば、図示のシステムでは「ペンシル」ビーム)を有する質量分析イオンビーム118を受け取り、電源156によってスキャナプレート160aおよび160bに印加される電圧波形はビームをX方向(スキャン方向)に前後にスキャンして、ビームを細長い「リボン」ビーム(例えば、スキャンビーム)に広げ、対象のワークピースと少なくとも同じ幅またはそれよりも広くすることができる有効X方向幅を有するように動作する。同様に、磁気スキャンシステムでは、高電流供給が電磁石のコイルに接続される。磁場はビームをスキャンするように調整される。本開示の目的のために、全ての異なる種類のスキャンシステムが考えられ、図示のために静電システムが使用される。次いで、スキャンビーム118aはビームをエンドステーション108に向けてZ方向に略平行(例えば、加工物表面に対して略垂直)に向ける平行化器144を通過させる。磁気平行化器144が図2Aに示されているが、他のイオン注入システムでは静電平行化レンズ電極が使用される。このようなシステムでは、平行化器144の平行化電極166c、166d上で生じる消弧アークに使用するために、ここで議論するものと同様のアーク消弧回路(図示せず)を設置することができる。
図2Bを参照すると、角度エネルギーフィルタ146は例えば、電気的にバイアスされた端子抑制開口168を含む。電気的にバイアスされた端子抑制開口168は、図2Aの負にバイアスされた端子106への電子の逆流を抑制する。より詳細には、過大または過小のポテンシャルを有するイオンを、角度エネルギーフィルタ出射開口の上壁および下壁(図示せず)内に操縦されるようにして不十分または過度に偏向させて、所望のポテンシャルを有するビームのイオンのみを開口通過させて出射させる。図2Bの開口168は、端末抑制HVPS170によってバイアスされ、開口168からのアーク放電がアーク消弧回路172によって検出されて消弧される。天板電極174および底板電極176は、スキャンビーム118aからの望ましくないイオンビームポテンシャルを除去する電場を設定する。電極174、176は、それぞれ天板HVPS178および底板HVPS180によってバイアスされる。アーク消弧回路182は天板電極174上のアークを検出して消弧するために用いられ、アーク消弧回路184は底板電極176上のアークを検出して消弧するために用いられる。一例において、単一の回路基板は、アーク消弧回路182とアーク消弧回路184の両方を具現化することができる。
上述の任意の構成要素の制御は、図2Aに示すイオン注入システム制御システム186を介して達成することができる。以下により詳細に記載されるように、図2A~図2Bのアーク消弧回路112、130、134、172、182、184(概してアーク消弧回路188と呼ばれる)は、例えば、イオン源114(アーク消弧回路130の場合)またはHV電極(アーク消弧回路112、134、172、182、184の場合)に流れる電流をセンシングして、それが閾値パラメータ値に達していることに応じて、アーク消弧機構(図示せず)を作動させる、それぞれのアーク検出回路(図示せず)によって制御またはトリガされる。アーク消弧回路188は所与の位置で予想される電極電流と整合される異なる閾値パラメータ値を使用しながら、同様の方法で機能する。例えば、図2Aのアーク消弧回路130および134によってモニタされる電極電流は例えば、本質的にはほぼDCであり得るが、スキャンシステム142の下流であるアーク消弧回路112、172、182、184によってモニタされる電極電流はウェハの処理スイープにおけるイオンビームの位置の機能として大きく変化する。したがって、アーク消弧回路112、172、182、184はビームスイープの開始からの経過時間(例えば、スイープの開始からの経過時間によって決定される)内の位置の関数として変化する閾値パラメータ値を使用することができ、一方、アーク消弧回路130および134は、ビーム位置の関数として変化しない閾値パラメータ値を使用することができる。この説明では6つの異なるHV電極におけるアークを検出するために6つのアーク検出回路が使用されるが、開示されるアーク検出回路はより小さな集束電極および抑制電極に関連するより少ない電圧供給を有する電極を含む、アークが発生しやすい任意のHV電極に適用することができる。
次に、図3を参照すると、イオン源114をバイアスするHVPSのための実施例アーク消弧回路202を含む、実施例イオン注入システム200が図示されている。システム200はHVPS204(例えば、図2Aの電源HVPS116)、高電圧高速HVHSスイッチ206、およびイオンビーム118の形態で取り出すことができる量のイオンを生成するために、HVPS204からイオン源114に流れる電流を検出するための変流器(CT)208を含む。トリガ制御回路210はアーク検出回路216によって与えられる検出信号214が検出された電流に対するある閾値パラメータ値に達していることを示すときに、消弧機構を起動する(例えば、HVHSスイッチ206を開く)。HVHSスイッチ206以外の他のアーク消弧メカニズム、例えば、他のタイプのスイッチ、または電源からの電力の流れを遮断する電源機能の起動を使用することができる。アーク消弧回路202はHVPS204に関連したアーク消弧として図示されているが、アーク消弧回路202は、イオンビームの集束/整形に使用されるか、又は抑制を提供するために使用されるHV電極にも適用することができる。
HVHSスイッチ206は並列および直列の保護回路212および215によってそれぞれ保護され、スイッチ206を取り囲む反応性要素からのエネルギーを吸収し、スイッチを過電圧損傷から保護する。また保護回路212および215は、スイッチ206およびイオン注入システムの他の構成要素を、スイッチング過渡現象によって誘発されるリンギングおよびHVHSスイッチ206の外部の反応性要素を減衰させることによって保護する。アーク消弧回路202は任意のイオン注入システムで使用されてもよく、または供給源の出力でアーク放電を受ける高電圧供給源を使用し得るような他の用途で使用されてもよい。
アーク検出回路216はCT208の二次巻線内に生成されるアナログセンシング電流218を受信または監視し、アークが発生していることをセンシング電流が示すときに、トリガ制御回路210のための検出信号214を生成する。アーク検出回路216は、アナログ-デジタル変換器220、解析回路222、記憶媒体224、およびインターフェース回路226を含む。ADC220は一連のデジタル電流値を含むデジタル電流信号228を生成するために、センシング電流を過剰サンプリングし、定量化する。急速なアーク消弧の重要性により、ADC220は、センシング電流のサンプルをデジタル電流信号値として定量化するために必要な時間を短縮するために最適化された低遅延ADCであってもよい。一例では、ADC220が約60~125メガサンプル/秒(メガサンプル/秒を、以下でmspsと表記)でセンシング電流をサンプリングすることができる12ビット低遅延ADCである。約40msps程度の速度でセンシング電流をサンプリングすることができるADCを使用して、変流器208によって生成される信号を完全に特徴付けることができる。しかしながら、250キロサンプル/秒程度の低速でのセンシングを行うADC220を使用して、適切な消弧性能を得るようにしてもよい。
解析回路222はデジタル処理回路であり、これは、解析回路222がデジタルコンポーネントを使用してデジタル電流信号228上のデジタルドメインで動作することを意味する。解析回路222はデジタル電流信号228を解析して、適用可能な閾値パラメータ値に達しているかを判定し、判定基準に達したときに検出信号214を生成してトリガ制御回路210に供給する。解析回路222は例えば、システム200によって現在使用されている処理レシピまたは最近のスキャン中に受け取られたデジタル電流信号228などのイオン注入システムの動作条件に基づいて、適用可能な閾値パラメータ値を決定するように構成される。解析回路222は、記憶媒体224から処理レシピの閾値パラメータ値を検索する。インターフェース226は、記憶媒体224内の様々な処理レシピにマッピングされた閾値パラメータ値をユーザが記憶するための手段を提供する。
デジタル電流信号の大きさに関する閾値に加えて、解析回路222は、他の閾値パラメータ値を動的に決定することもできる。例示的な閾値パラメータ値は、電流閾値、最小アーク持続時間、消弧時間、および安定化時間を含む。電流閾値は、デジタル電流信号228の大きさの限界を定める。例えば、電流閾値が200mAである場合、デジタル電流信号228が+200mAを超えるか、または-200mA未満である場合、デジタル電流信号は電流閾値を超えているとする。いくつかの実施例では異なる大きさが、電流閾値の正の値および電流閾値の負の値のために使用され得る。
最小アーク持続時間は、アークが発生していることを判定し、検出信号214を生成するために、デジタル電流信号228が解析回路222に対する閾値を超えなければならない期間である。最小アーク検出時間は、デジタル電流信号228内のノイズまたはアーク放電とは無関係なセンシング電流218内の過渡現象により発生し得る誤検出信号を除去しようとするために使用される。消弧時間はトリガ制御回路210がHVHS206を開いて、電圧が自然に消滅するのに十分に放電されるまで、低下した抵抗経路を通じてそれ自体が長く持続する可能性のあるアークを、さもなければ、より迅速に消失させる持続時間である。安定化時間はデジタル電流信号228が閾値パラメータ値に関して解析回路222によって解析される前に、HVHS206が閉じられた後に経過しなければならない時間の量である。これにより、アーク放電がまだ発生しているかどうかを判定する前に、電極およびビームをスイッチングイベントから回復させることができる。
アーク検出回路216のこれらの閾値パラメータ値のいずれか又は全ては、使用中の処理レシピを含む多くの異なる動作条件に応じて、動的な方法で選択又は変化させることができる。閾値パラメータ値に影響を及ぼし得る処理レシピにおけるパラメータは、イオンビーム電位、電極電位、イオンビーム電流、ビームスキャン周波数、スポットビーム形状、およびCT208によって測定される装填に関与する任意の他の処理構成パラメータを含む。解析回路222は、これらのパラメータのいずれかが変更されたことに応じて、所与の処理レシピについて記憶された閾値パラメータ値を自動的にスケーリングするように構成されてもよい。
一例では、解析回路222は、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)として実施される。この場合、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)は、記憶媒体224から取り出された閾値パラメータ値を記憶することができるいくつかのレジスタ230を含む。フィールドプログラマブルゲートアレイは、有利にはデジタル電流信号228の値をレジスタ230のコンテンツと迅速に比較するための並列処理能力を提供する。当該コンテンツとは、レジスタ230に記憶された閾値パラメータ値に対応する。
一定の閾値パラメータ値は近DC負荷(例えば、スキャンシステムの上流の電極)を経験する電極に対して適切であり得るが、各処理スイープ中に変化する閾値パラメータ値は、より動的な負荷を経験する電極(例えば、スキャンシステムの下流の電極)に対してより良好に適合し得る。解析回路222はしたがって、現在の閾値についてのいくつかの値を記憶するように構成され、各々は処理スイープにおける異なる範囲の位置にマッピングされる。図4は、ウェハの656回のスキャンの経過にわたる時間の関数として、端子106を固定電圧にバイアスするための、図2Aの端子バイアスHVPS110からの電源電流を示す。図4の左側のピーク302は、イオンビームがウェハの最も左側の位置にあるときに対応する。中間ピーク304は、イオンビームがウェハの最右位置にあるときに対応する。右側のピーク306(これは、左側のピーク302に戻り続ける)がイオンビームがウェハの最も左側の位置に戻るときに対応する。イオンビームがウェハのエッジ付近にある場合、他の注入システム部品(例えば、実装ハードウェアなど)が近接しているため、ローディングがより動的になることが分かる。
図4は、図2Aのアーク消弧回路188のためのウェハエッジでのトリガを防止するのに十分高い固定閾値の使用が、イオンビームがウェハの中央にあるときの異常電流を検出するのに有効ではないことを示している。したがって、処理スイープの開始(すなわち、ウエハの各単一スキャン)で始まる図4に示されるいくつかの増大時間T1、T2、T3...T12のそれぞれについて異なる電流閾値が記憶される。12つの時間増分が示されているが、各デジタル電流信号サンプル当たり最大1つの増分である任意の数の増分が使用されてもよい。例えば、ウェハエッジでの電流値でのトリガを回避するのに十分に高い設定の電流閾値を使用する場合、図3の解析回路222によってアーク事象308が検出されないことがある。しかしながら、図4のアーク事象308はイオンビームがウェハの中心により近い位置にあるとき、より低い電流閾値(例えば、図4に示されるT7閾値)を使用する解析回路によって検出することができる。異なるイオンビーム位置での異なる電流閾値の使用を容易にするために、同期信号310が図3の各アーク検出回路216に送られ、各処理スイープの開始を示す。この同期信号は、イオン注入システム制御システム(図2Aの186)によって供給することができる。
複数処理スイープのためのデジタル電流信号データを解析するためのデジタル回路および記憶媒体の使用はまた、電流閾値を動的に調整または決定するために、イオン注入システム動作中のデジタル電流信号を統計的にモデル化する能力を提供する。例えば、所定の処理レシピに対して、デフォルトの現在の閾値を記憶することができる。動作中、各スキャンのデジタル電流信号値を収集し、解析して、各ウェハ位置にアークが存在しない場合、または同期信号からの時間の増分に発生すると予想される値の範囲を決定することができる。図4では例えば、点350a、350bは時間増分T7の間の最後の656回のスキャンに対する電流値の+/-3σ範囲に対応する。点360a、360bは、時間増分T9の間の最後の656スキャンの+/-3σ値に対応する。これらの統計的にモデル化された値は例えば、電極の摩耗、温度ドリフトなどに応じて変化するのであろうが、図3の解析回路222によって、異なる時点増分についての電流閾値を動的に調整するために使用することができる。統計的モデリングに基づく閾値電流の一例を図4に示す。このようにして、解析回路は、デジタル電流信号の統計モデルに基づいて、閾値パラメータ値を動的に調整することができる。処理レシピが変更されると、解析回路は処理レシピが次に使用されるときにアクセスするために記憶媒体に最新の現在の閾値を記憶することができ、または処理レシピが次に実行されるときに使用するために記憶媒体にデフォルト値を残すことができる。
別の実施例では、処理レシピに関連する閾値パラメータ値がアーク放電事象中に検出されるデジタル電流信号のピークまたは平均などの、デジタル電流信号の大きさのある比率/関数に基づいてスケーリングされてもよい。例えば、200mAのアーク(図2のADC220におけるある程度のスケールされた電圧に対応する)は、400mAのデジタル電流信号の大きさに基づいて記憶された200μ秒の消弧時間を、200mAのデジタル電流信号の大きさに対して150μ秒にスケールダウンするか、または400mAより大きいデジタル電流信号の大きさに対してアナログ方式でスケールアップすることができる。安定化時間などの他の閾値パラメータ値もスケーリングすることができる。
図3に戻ると、単一のアーク消弧回路202が図示されているが、イオン注入システムにおいて、複数のアーク消弧回路が異なる位置に、且つ異なる電極と関連して配置されてもよいことが理解されるべきである。有利には、アーク消弧回路の各々が予想される電極電流に基づいて選択される異なる閾値パラメータ値に基づいてアークを検出することができる。
次に図5を参照すると、図2Aのイオン注入システムと同様のイオン注入システムの高電圧引き出し電圧および抑制電圧においてアークが発生した場合に生じる、ビーム電流の変化のプロット400が図示されている。
プロット400は、アークが約2.2KVから0V付近までの引き出し電圧410を、約0m秒で、時間415で放電することを示す。ほぼ同時に、抑制電圧420は約-9.3KVから0V付近まで降下し、一方、ビーム電流Ibeam430は0mA付近まで降下する。引き出し電圧および抑制電圧410および420がそれぞれ0ボルト近くまで下がると、アークが自己消失し、それによって、これらの電圧が元の電圧レベルに向かって再充電されることが可能になる。440に示すように、引き出し電圧410はこの元の電圧をオーバーシュートし、引き出し電圧410が概してリカバリーする時刻445(約67ミリ秒)まで、ビーム電流Ibeam430のリカバリーを有害に遅延させる。プロット400から、引き出し電圧の変化が、ビーム電流に対して比較的大きく、且つ継続した影響をもたらすことが観察され得る。したがって、図5はHV供給が大幅に放電する機会を有する前に、イオンビーム用の電極間の高電圧電流経路と、電極用の高電圧供給とを迅速に開くことが有益であり得ることを示唆している。本発明のアーク消弧回路は、この目標を達成する。
図6は、本発明の様々な態様における、イオン源の高電圧供給に関連して、例示的なアーク消弧回路602を利用した例示的なイオン注入システム600を示す。例えば、アーク消弧回路602は、高電圧供給部(V)604(例えば、高電圧正電源)と、負荷(例えば、イオン源114)を駆動するスイッチ保護回路608と直列に接続されたHVHSスイッチ606(例えば、MOSFETトランジスタの直列積層体)とを含む。また、HVHSスイッチ606は例えば、反応性過電圧からスイッチ606を保護する並列保護回路610と並列に接続される。アーク消弧回路602は例えばイオンビーム(例えば、図2Aのイオンビーム118)の形態で引き出すことができるある量のイオンを生成するために使用される、イオン源114への高電圧供給部604内の電流を検出する変流器CT612をさらに備える。
回路600は、アーク検出回路618によって生成される検出信号616によって制御されるトリガ制御回路614も含む。本発明の文脈において、HVHSスイッチを損傷から保護するために、HVHSスイッチ606と関連してアーク保護回路618を使用することもできる。アークを示す電流サージが供給電流(Iext)620において発生する場合、アーク検出回路618は検出信号616をトリガ制御回路614に供給し、トリガ制御回路は、アークを消弧するためにHVHSスイッチ606を開く。従って、負荷(例えば、イオン源114)内のポイント622における静電容量C1および当該負荷における電圧(V)は、高電圧供給部604の電圧VからHVHSスイッチ606によって絶縁される。このように、当該負荷のC1でのVは、アークの発生によって放電される一方で、電源電圧Vbは概ね、HVHSスイッチ606による絶縁のために電圧がかかったままとなる。
ここでも、HVHSスイッチ606は直列および並列の保護回路608および610によってそれぞれ保護され、スイッチ606の外部の反応性成分からエネルギーを吸収し、スイッチを過電圧ダメージから保護する。本発明のアーク消弧回路602は、任意のイオン注入システムで使用されてもよく、または高電圧供給部の出力時にアーク放電にさらされるような高電圧供給部を使用する他の用途で使用されてもよい。
図7は、イオン源に具備された引き出し電極のアーク放電中における、真空下で試験された本発明のアーク消弧回路のHVHSスイッチの開閉によるアーク消弧効果を示す図である。プロット750は例えば、イオン注入システムの実際の真空環境で試験されるような、イオン源(例えば、図2Aおよび図6の114)に具備された引き出し電極(例えば、図2Aの126a)のアーク放電中に、本発明によるアーク消弧回路(例えば、図6の602)によって提供される信号の相対振幅レベルを示す。図7は引き出し電極電位Vext770で測定された、HVHSスイッチ(例えば、図6の606)の開閉中に検出されたファラデー電流760をさらに示す。イオン源は高い正の供給電圧によって給電され、アーク検出回路(例えば、図6の602)からのアーク検出信号に応じてトリガ制御回路(例えば、図6の614)によって生成されるVextトリガ制御信号780によってトリガされるように、高い負の供給電圧によって給電される抑制電圧Vsup790を有する。図7はさらに、閉じると高Vextレベル770aを生成し、開くと低Vextレベル770bを生成するHVHSスイッチ606の電圧770を示すとともに、高電圧供給部604における高電圧供給部V730、および負荷(例えば、イオン源114)において見られる高電圧V720を示す。
時刻0.0以前に、アークが発生すると、検出されたファラデー電流Ifaraday760は高レベル760aにあり、電極電圧Vext770の正の電源電圧は高い正電圧レベル770aにあり、電極電圧Vsup790の負の電源電圧は低い負電圧レベル790aにあり、Vextトリガ制御信号780は図6のスイッチ606にスイッチ閉信号780aを供給し、これは高Vextレベル770aを生成する。図7の時間0.0において、高電圧電源(例えば、V720)上で、例えば、Vext電極においてアークが発生し、Vext770およびVsup790電圧は例えば、それぞれ770bおよび790bに示されるように、速やかにゼロに低下する。それに応じて、CT612によって検出された電流は、例えば、図6のアーク検出回路618によって受け取られ、それに応じてアーク検出回路は図7のVextトリガ制御信号780上で780bシグナルを発生させるトリガ制御回路614に対して検出シグナルを発する検出シグナルを発し、HVHSスイッチ606をオープンに制御し、低Vextレベル770bを生成する。加えて、検出されたファラデー電流Ifaraday760は、低電流レベル760bに下降する。HVHSスイッチが開いた状態で、約0.3ミリ秒後、Vextトリガ制御信号780はアークが消滅したことを示す780aレベルに戻り、Vextトリガ制御信号780はHVHSスイッチを再び閉じるように制御し、それに応じて、Vext770は、770aレベルに戻る。
その後、約0.6ミリ秒で、アークが消滅した状態で、Vsup790が再度Vsup790aレベルに回復するのに十分なだけ、負荷の電源電圧が回復し始め、その後まもなく、約0.65ミリ秒~0.7ミリ秒で、Ifaraday760によって示されるように、ビーム電流が回復して760aレベルに戻る。このように、本発明のアーク消弧回路は例えばイオン注入システムの高電圧電極においてアークを消弧し、イオンビームグリッチの長さを約0.7ミリ秒に最小化することができることを示している。本開示のアーク消弧技術によれば、イオンビームグリッチの長さは、さらに200~270μ秒の範囲まで減少され得る。
イオン注入システムにおいてアークを検出し消滅させるための1つの例示的な方法800が図8に示されている。方法800は本発明のいくつかの態様に従って、本発明のアーク消弧回路(例えば、図2A~2Bの188、図2の202、および図6の602)によって実行され得る。例示的な方法800は一連の行為または事象として以下に示され、説明されるが、本発明はそのような行為または事象の示された順序付けによって限定されないことが理解されるのであろう。これに関して、いくつかの行為は本発明に従って、本明細書で図示および/または説明されるものとは別に、異なる順序で、および/または他の行為または事象と同時に起こり得る。さらに、全く説明していない工程も、本発明に従う方法に包含し得るように要求することが可能である。本発明による方法は図示されていない他の装置および構造と関連させながら、本明細書に図示および説明されているウェハ、ウェハカセット、ウェハセンサ、ウェハハンドリングシステム、およびモデリングシステムと関連させて実施することができることにさらに留意されたい。
方法800は、イオン注入システム内の1つ以上の電極に供給されている電流を示す検知電流を受け取る工程810を含む。また、センシング電流はデジタル電流信号を生成するために、センシング電流を定量化する工程820を含む。また本方法は、デジタル処理回路を備え、デジタル電流信号を解析して、デジタル電流信号が閾値パラメータ値に達しているかを判定する工程830を含む。また本方法は、閾値パラメータ値に達したデジタル電流信号に応じて、アーク消弧機構を起動するトリガ制御回路に対して検出信号を提供する工程840を含む。
HVHSスイッチは基本的に、任意のイオン源の引き出しシステムに適用される。本明細書に記載される態様は、「ソフトイオン化」イオン源における一次電子ビーム電流、RFまたはマイクロ波イオン源におけるRFまたはマイクロ波電力、ならびに非アーク放電源を提供するものを含む他のイオン源にも同様に適用可能であることが理解されよう。
本発明を、特定の態様および実施形態に関して図示し、説明したが、本明細書および添付の図面を読んで理解すると、同等の変更および修正が当業者に想起されることが理解されよう。特に、上述の構成要素(アセンブリ、装置、回路、システムなど)によって実行される様々な機能に関して、そのような構成要素を説明するために使用される用語(「手段」への言及を含む)は別段の指示がない限り、本明細書で例示された本発明の例示的な実施で機能を実行する、開示された構造と構造的に同等ではないにもかかわらず、説明された構成要素の指定された機能を実行する(すなわち、機能的に同等である)任意の構成要素に対応することが意図される。さらに、本発明の特定の特徴はいくつかの実装形態のうちの1つのみに関して開示されているが、そのような特徴は任意の所与のまたは特定のアプリケーションに対して所望され、有利であり得るように、他の実装形態の1つ以上の他の特徴と組み合わせることができる。さらに、用語「含む」、「含む」、「有する」、「有する」およびそれらの変異体が詳細な説明または特許請求の範囲のいずれかにおいて使用される範囲において、これらの用語は用語「含む」と同様の様式で包括的であることが意図される。また、本明細書において使用される用語「例示的」は最も細かい実演家ではなく、単に例を手段する。語句「A、B、またはCのうちの1つ以上」の使用はA、B、およびCのすべての組み合わせ、例えば、A、AおよびB、AおよびB、ならびにC、Bなどを含むことが意図される。
イオン注入システムにおいて使用され得るような従来のアーク消弧回路を有する例示的な抑制電極高電圧供給回路と同様にイオン源において発生するアークの簡略化された概略図である。 本発明のアーク検出回路を利用することができるような例示的なイオン注入システムの簡略化されたブロック図である。 本発明のアーク検出回路を利用することができるような、例示的な角度エネルギフィルタシステムの簡略斜視図である。 イオン注入システムのイオン源に関連するアークを消弧するための、本発明の1つ以上の態様によるアーク検出回路の構成要素を示す概略ブロック図である。 最小および最大閾値ビーム電流ならびに解析中のビーム電流を示す、時間に対する端子バイアス電源電流のプロットである。 図2Aのイオン注入システムの高電圧電極のアーク放電中の、イオン注入システム内のビーム電流および引き出し電圧および抑制電圧の経時変化をプロットした図である。 本発明によるイオン注入システムにおいて使用され得るようなイオン源の高電圧供給に関連して利用される例示的なアーク消弧回路の簡略化されたブロック図である。 イオン源に具備された引き出し電極をアーク放電している間の、真空下での試験における、例示的なアーク消弧回路のHVHSスイッチの開閉に伴うアーク消弧効果を示すグラフである。 本発明の1つ以上の態様による、アークを検出し、アーク消弧機構にアーク検出信号を供給する例示的な方法のフロー図である。

Claims (20)

  1. イオン注入システムにおいてアークを検出する方法であって、
    前記イオン注入システムにおける1つ以上の電極に対して供給される電流を示すセンシング電流を受信する工程;
    前記センシング電流を定量化してデジタル電流信号を生成する工程;および、
    デジタル処理回路において、
    前記デジタル電流信号が閾値パラメータ値に達しているかを判定するために、前記デジタル電流信号を解析する工程;および、
    前記閾値パラメータ値に達した前記デジタル電流信号に応じて、アーク消弧機構を起動するトリガ制御回路に検出信号を提供する工程;
    を含み、
    前記デジタル処理回路において、
    前記イオン注入システムの動作条件に少なくとも基づいて、前記アークを検出するための前記閾値パラメータ値を動的に調整する工程;
    をさらに含む、
    ことを特徴とする、イオン注入システムにおいてアークを検出する方法。
  2. 前記デジタル処理回路において、
    前記イオン注入システムによって使用されている処理レシピに少なくとも基づいて、前記アークを検出するための前記閾値パラメータ値を選択する工程;
    をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記閾値パラメータ値は、前記イオン注入システムの処理スイープの開始時間に対する時間の増分にマッピングされた複数の電流値の範囲を含み、
    前記デジタル電流信号を解析する工程は、
    前記処理スイープの前記開始時間を示す同期信号を受信する工程;
    前記時間の増分ごとの前記デジタル電流信号と、前記時間の増分にマッピングされた複数の電流値の前記範囲とを比較する工程;および、
    少なくとも1つの時間の増分について、電流値の前記範囲に入らない前記デジタル電流信号に応じて、前記検出信号を生成する工程;
    を含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記デジタル処理回路において、
    前記イオン注入システムの複数の処理スイープのためにデジタル電流信号データを収集する工程;
    統計モデルを生成するために、前記デジタル電流信号データを統計的に解析する工程;
    前記統計モデルに基づいて前記閾値パラメータ値を決定する工程;および、
    決定された前記閾値パラメータ値を、後続の解析のアクセス用に記憶媒体に記憶する工程;
    をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記デジタル電流信号を解析する工程は、
    前記イオン注入システムによって使用される処理レシピにマッピングされた1つ以上の記憶された閾値パラメータ値の識別を行う工程;
    記憶媒体から前記1つ以上の閾値パラメータ値を読み取る工程;および、
    前記1つ以上の閾値パラメータ値に基づいて前記デジタル電流信号を解析する工程;
    を含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記閾値パラメータ値を、イオン注入システムの動作条件に少なくとも基づいて決定する工程;
    をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項に記載の方法。
  7. 前記1つ以上の閾値パラメータ値は、消弧時間、安定化時間、アーク持続時間、または電流閾値のうちの1つ以上を含む、
    ことを特徴とする請求項に記載の方法。
  8. 前記デジタル電流信号の大きさに基づいて、前記閾値パラメータ値のうちの少なくとも1つをスケーリングする工程;および、
    少なくとも1つのスケーリングされた前記閾値パラメータ値に基づいて、前記デジタル電流信号を解析する工程;
    をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項に記載の方法。
  9. 前記センシング電流を定量化する工程は、
    前記センシング電流をアナログ-デジタル変換器(ADC)の入力端子に供給する工程;
    を含み、
    前記センシング電流に応じて前記ADCによって出力される信号が、前記デジタル電流信号である、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 前記デジタル電流信号を解析する工程は、
    フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)に前記デジタル電流信号を供給する工程;および、
    前記FPGAにおいて、当該FPGAに関連するレジスタに格納されている前記閾値パラメータ値と前記デジタル電流信号とを比較する工程;
    を含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. イオン注入システムにおけるアークを検出するアーク検出回路であって、
    前記イオン注入システム内の電極に供給される電流を示すセンシング電流を、当該センシング電流を定量化するデジタル電流信号に変換するアナログ-デジタル変換器(ADC);および、
    解析回路;
    を備え、
    前記解析回路は、
    前記デジタル電流信号が閾値パラメータ値に達しているかを判定するために、当該デジタル電流信号を解析し、
    前記閾値パラメータ値に達した前記デジタル電流信号に応じて、アーク消弧機構を作動させるトリガ制御回路にアーク検出信号を提供し、
    前記ADCは、少なくとも40メガサンプル/秒のサンプリングレートを有する低遅延ADCを含む、
    ことを特徴とする、イオン注入システムにおけるアークを検出するアーク検出回路。
  12. 前記解析回路は、
    1つ以上の閾値パラメータ値を格納する複数のレジスタを含むフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)を含み、
    さらに、前記FPGAは、
    前記デジタル電流信号を前記1つ以上の格納された閾値パラメータ値と比較して、前記閾値パラメータ値に達したかを判定する、
    ことを特徴とする請求項11に記載のアーク検出回路。
  13. 複数組の閾値パラメータ値を記憶する記憶媒体;
    をさらに備え、
    前記FPGAは、
    前記イオン注入システムによって使用される処理レシピに基づいて1組の閾値パラメータ値を選択し;
    前記1組の閾値パラメータ値を前記複数のレジスタに記憶し;且つ、
    前記デジタル電流信号を解析するときに前記複数のレジスタのコンテンツを読み出す;
    ことを特徴とする請求項12に記載のアーク検出回路。
  14. インターフェース回路をさらに備え、
    前記インターフェース回路は、
    閾値パラメータ値のセットと処理レシピとに対応するデータを受信し;且つ、
    前記セットを前記処理レシピにマッピングするようにして前記データを前記記憶媒体に記憶する;
    ことを特徴とする請求項13に記載のアーク検出回路。
  15. 前記解析回路は、プロセッサを含み、
    前記プロセッサは、
    前記イオン注入システムの複数の処理スイープのためにデジタル電流信号データを収集し;
    統計モデルを生成するために、前記デジタル電流信号データを統計的に解析し;
    前記統計モデルに基づいて前記閾値パラメータ値を決定し;且つ、
    決定した前記閾値パラメータ値を、後続の解析におけるアクセス用に記憶媒体に記憶する;
    ことを特徴とする請求項11に記載のアーク検出回路。
  16. 解析回路であって、
    デジタル電流信号を閾値パラメータ値と比較し、前記閾値パラメータ値に達した前記デジタル電流信号に応じて、アーク消弧機構を起動するトリガ制御回路にアーク検出信号を提供するハードウェア処理コンポーネントと、
    前記閾値パラメータ値を動的に決定するプロセッサと、
    を含む、
    ことを特徴とする解析回路。
  17. 前記プロセッサは、イオン注入システムによって使用されている処理レシピに少なくとも基づいて、前記閾値パラメータ値を決定する、
    ことを特徴とする請求項16に記載の解析回路。
  18. 前記プロセッサは、
    イオンビームの複数のスキャンにわたってデジタル電流信号データを収集し;
    収集された前記デジタル電流信号データを統計的にモデル化し;且つ、
    統計的にモデル化された前記デジタル電流信号データに少なくとも基づいて、前記閾値パラメータ値を決定する;
    ことを特徴とする請求項16に記載の解析回路。
  19. 前記プロセッサは、
    記憶された閾値パラメータ値の読み取りを行い;且つ、
    イオン注入システムの動作条件に少なくとも基づいて、前記閾値パラメータ値をスケーリングする;
    ことを特徴とする請求項16に記載の解析回路。
  20. 前記1つ以上の閾値パラメータ値は、消弧時間、安定化時間、アーク持続時間、または電流閾値のうちの1つ以上を含む、
    ことを特徴とする請求項16に記載の解析回路。
JP2021532046A 2018-12-19 2019-11-06 動的閾値を用いたアーク検出のシステムおよび方法 Active JP7401546B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/225,298 2018-12-19
US16/225,298 US10515780B1 (en) 2018-12-19 2018-12-19 System and method of arc detection using dynamic threshold
PCT/US2019/060003 WO2020131239A2 (en) 2018-12-19 2019-11-06 A system and method of arc detection using dynamic threshold

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022511076A JP2022511076A (ja) 2022-01-28
JP7401546B2 true JP7401546B2 (ja) 2023-12-19

Family

ID=68979592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021532046A Active JP7401546B2 (ja) 2018-12-19 2019-11-06 動的閾値を用いたアーク検出のシステムおよび方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10515780B1 (ja)
JP (1) JP7401546B2 (ja)
KR (1) KR20210104740A (ja)
CN (1) CN113169018B (ja)
TW (1) TWI831866B (ja)
WO (1) WO2020131239A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111426920B (zh) * 2020-04-16 2022-11-29 许继集团有限公司 用于高压直流输电换流阀的火灾和/或电弧检测装置及方法
TWI763222B (zh) * 2020-12-30 2022-05-01 群光電子股份有限公司 具短路保護的電子裝置
JP7548839B2 (ja) * 2021-02-09 2024-09-10 住友重機械イオンテクノロジー株式会社 イオン注入装置およびイオン注入方法
US20230016122A1 (en) * 2021-07-09 2023-01-19 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for controlled ion implantation

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050181584A1 (en) 2004-01-09 2005-08-18 Applied Materials, Inc. Ion implantation
US20140021373A1 (en) 2012-07-23 2014-01-23 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Beamline electrode voltage modulation for ion beam glitch recovery

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4754200A (en) * 1985-09-09 1988-06-28 Applied Materials, Inc. Systems and methods for ion source control in ion implanters
JPH0636736A (ja) * 1992-07-21 1994-02-10 Nissin Electric Co Ltd イオン注入装置
JPH06201836A (ja) * 1992-12-28 1994-07-22 Shimadzu Corp イオンビーム検出装置
JPH08106875A (ja) * 1994-10-03 1996-04-23 Hitachi Ltd イオン注入装置および方法
US6452196B1 (en) * 1999-12-20 2002-09-17 Axcelis Technologies, Inc. Power supply hardening for ion beam systems
US7282721B2 (en) * 2001-08-30 2007-10-16 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Method and apparatus for tuning ion implanters
JP2009530769A (ja) * 2006-03-14 2009-08-27 アクセリス テクノロジーズ, インコーポレイテッド イオンビームの分裂を緩和するアーク消滅回路
US7507977B2 (en) 2006-03-14 2009-03-24 Axcelis Technologies, Inc. System and method of ion beam control in response to a beam glitch
US7663125B2 (en) * 2006-06-09 2010-02-16 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Ion beam current uniformity monitor, ion implanter and related method
JP4842752B2 (ja) * 2006-09-28 2011-12-21 株式会社ダイヘン プラズマ処理システムのアーク検出装置、アーク検出装置を実現するためのプログラム及び記憶媒体
US7566887B2 (en) 2007-01-03 2009-07-28 Axcelis Technologies Inc. Method of reducing particle contamination for ion implanters
JP2008293724A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Ihi Corp イオン注入装置及びそのイオンビームの均一性調整方法
US8604449B2 (en) * 2010-07-01 2013-12-10 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Glitch control during implantation
JP2012156243A (ja) * 2011-01-25 2012-08-16 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法および製造装置
JP5808706B2 (ja) * 2012-03-29 2015-11-10 住友重機械イオンテクノロジー株式会社 イオン注入装置及びその制御方法
JP5941377B2 (ja) * 2012-08-31 2016-06-29 住友重機械イオンテクノロジー株式会社 イオン注入方法およびイオン注入装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050181584A1 (en) 2004-01-09 2005-08-18 Applied Materials, Inc. Ion implantation
US20140021373A1 (en) 2012-07-23 2014-01-23 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Beamline electrode voltage modulation for ion beam glitch recovery
JP2015523696A (ja) 2012-07-23 2015-08-13 ヴァリアン セミコンダクター イクイップメント アソシエイツ インコーポレイテッド イオンビームのグリッチ回復のためのビームライン電極の電圧変調

Also Published As

Publication number Publication date
US10515780B1 (en) 2019-12-24
CN113169018B (zh) 2024-04-30
CN113169018A (zh) 2021-07-23
JP2022511076A (ja) 2022-01-28
TWI831866B (zh) 2024-02-11
WO2020131239A3 (en) 2020-07-23
TW202025202A (zh) 2020-07-01
KR20210104740A (ko) 2021-08-25
WO2020131239A2 (en) 2020-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7401546B2 (ja) 動的閾値を用いたアーク検出のシステムおよび方法
JP3921594B2 (ja) インプロセス電荷モニター及び制御システム、イオン注入装置およびそのための電荷中和方法
JP4013083B2 (ja) 自浄式イオンビーム中和装置及びその内部表面に付着した汚染物質を清浄する方法
JP4117507B2 (ja) イオン注入装置、その内側表面からの汚染物質の除去方法とそのための除去装置
US6831272B2 (en) Gas cluster ion beam size diagnostics and workpiece processing
JP2007525811A (ja) イオンビーム電流の調整
US7345856B2 (en) Method and apparatus for arc suppression in scanned ion beam processing equipment
KR20050073549A (ko) 이온 주입에 있어서의 개선
CN108463872B (zh) 离子植入机、半导体晶片的植入设备及方法
US20080157681A1 (en) Method of reducing particle contamination for ion implanters
KR20070100907A (ko) 빔 글리치 복구를 위한 고속 빔 편향 장치를 갖는웨이퍼-스캐닝 이온 주입기
US7342240B2 (en) Ion beam current monitoring
CN108604523B (zh) 离子束装置中污染控制的装置、系统和方法
US20220115236A1 (en) Method and apparatus to eliminate contaminant particles from an accelerated neutral atom beam and thereby protect a beam target
US6891173B2 (en) Ion implantation systems and methods utilizing a downstream gas source
WO2007106395A2 (en) Arc quenching circuit to mitigate ion beam disruption
KR20170118767A (ko) 바이폴라 웨이퍼 전하 모니터 시스템, 및 이를 포함하는 이온 주입 시스템
US7564048B2 (en) Automated faraday sensor test system
WO2011041100A1 (en) Variable energy charged particle systems
Reece et al. Optimization of secondary electron flood design for the production of low energy electrons
MATSUDA et al. Industrial Aspects of Ion-Implantation Equipment and Ion Beam Generation
Shimabukuro et al. Suppression of damages on cathodes in the negative hydrogen ion source for the stable NBI system
KR20070017868A (ko) 이온주입장치
JPH05205646A (ja) イオン注入装置
KR20060118685A (ko) 이온유도 이차전자방출계수를 위한 전류변화현상을측정하기 위한 γ-집속이온빔장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7401546

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150