JP7401298B2 - 情報収集装置 - Google Patents
情報収集装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7401298B2 JP7401298B2 JP2019236367A JP2019236367A JP7401298B2 JP 7401298 B2 JP7401298 B2 JP 7401298B2 JP 2019236367 A JP2019236367 A JP 2019236367A JP 2019236367 A JP2019236367 A JP 2019236367A JP 7401298 B2 JP7401298 B2 JP 7401298B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- acquisition target
- information
- target range
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 47
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 19
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 27
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 14
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
Description
このため、例えば、高頻度かつ多数の機械を対象としてデータを収集する場合に、自動的に、データ収集のための通信の効率化を図ることができるデータ収集装置が求められている。
〔1.1 情報収集システムの構成〕
図1は、本実施形態に係る情報収集システム1の全体構成を示す図である。本実施形態に係る情報収集システム1は、情報収集装置10と、工作機械20と、ネットワーク30と、を備える。情報収集装置10と、工作機械20と、はネットワーク30を介して通信可能に接続される。
図4に、本実施形態に係る情報収集装置10の機能ブロック図を示す。図4に示すように、情報収集装置10は、制御部11と記憶部12とを備える。
候補列挙部112は、少なくとも、情報取得対象設定部111により設定されたデータ項目に係るデータのうち、記憶装置25に記憶されるアドレスが連続するデータの集合となるデータ列を含む取得対象範囲の候補を列挙する。
本実施形態に係る情報収集システム1においては、情報の取得回数が少なく、必要な情報だけを取得するので、通信に無駄が発生しない。
〔2.1 情報収集装置の構成〕
次に、取得したいデータが飛び飛びになっている場合に、情報収集装置10が、最適なデータの取集方法を選択する実施例について、図5を参照しながら説明する。
図5は、本実施形態において、情報取得対象設定部111により、データ収集の対象となるデータ項目として、データBとデータC、データEとデータF、及びデータIを取得するデータとして設定されたことを示す図である。
本実施形態においては、1つのデータ項目に対応するデータをネットワーク30を介して転送する時間を第1時間(後述のt1)とした場合、複数のデータ項目に対応する複数のデータをネットワーク30を介して転送する時間は、データの個数(n)に比例する(n×t1)ものと仮定する。
他方、1回の通信に必要となる時間から前記転送に係る時間を差し引いた時間(以下、「通信の確立等に係る時間」ともいう)を第2時間(後述のt2)とした場合、複数のデータを1回の転送で送信する場合、通信の確立等に係る時間は、データ数に関わらず、第2時間(t2)であると仮定する。
ここで、アドレスX-Yデータは、1つのデータ項目に対応するデータ又は、複数のデータ項目に対応するデータの連続したデータ列とする。また、アドレスX-Yデータを送受信する毎に、当該フローに基づく通信が行われると仮定する。
なお、情報収集装置10と工作機械20との間の通信において、最初に、ステップS1からステップS3を行うことで、情報収集装置10と工作機械20との間で通信可能に接続した後、その後、転送周期毎にステップS4からステップS6を繰り返すことでアドレスX-Yデータを転送周期毎に転送し、最後にステップS7からステップS10を行うことで、情報収集装置10と工作機械20との間の通信接続を切断するような場合、t2はステップS4及びステップS6における処理時間を指すようにしてもよい。
本実施形態に係る情報収集システム1Aにおいては、工作機械20の記憶装置25から取得したいデータが、記憶装置25のアドレスにおいて飛び飛びになっている場合に、最適なデータの取り方を自動で選択することが可能となる。
〔3.1 情報収集装置の構成〕
第2実施形態では、第1時間(t1)及び第2時間(t2)を所与のものとしたが、ここでは、情報収集装置10が予めデータ収集を試行することで、第1時間(t1)及び第2時間(t2)を算出する第3実施形態について説明する。なお、第3実施形態において、第1時間(t1)及び第2時間(t2)を算出した後は、第2実施形態と同様に実行される。
図8は、第3実施形態に係る情報収集装置10Bの機能ブロック図である。なお、情報収集装置10Bと情報収集装置10Aとで、共通する構成要素については、同一の符号を用いて示し、その機能の説明は、簡略化のため省略する。
本実施形態に係る情報収集システム1Bにおいては、データの試行により、第1時間(t1)及び第2時間(t2)を算出することで、実際のデータ転送時間、通信確立時間等に基づいて、最適なデータの収集方法を自動で選択することが可能となる。
〔4.1 情報収集装置の構成〕
次に、情報収集装置10により収集するデータについて、その取得周期が異なる場合について、第4実施形態として説明する。
図9Aは、情報収集装置10により収集するデータについて、その取得周期が異なる場合を例示した、各データの取得周期の例を示す表である。また、図9Bは、この場合における各データの取得タイミングの一例を示す図である。
なお、当該取得周期よりも短い取得周期で取得されるデータについても、前述したのと同様にして、前記取得周期毎に、候補列挙部112Cにより取得対象範囲の候補を列挙し、情報取得部114Cは、当該取得周期においては、取得対象範囲選択部113Cにより選択された取得対象範囲に基づいて、データを収集するようにしてもよい。
例えば、図9Bに示すように、取得周期1sの間には、情報取得部114Cは、データBを取得するようにしてもよい。
本実施形態に係る情報収集システム1Cにおいては、各データ間で取得周期が異なる場合、データ間の取得周期の最小公倍数となる取得周期において、複数種のデータを取得することにより、データ取得に係るリソースを節約し、通信回線への負荷を減らすことが可能となる。
上記の実施形態において、情報収集装置10~10Cは、工作機械20の記憶装置25からデータを収集するとしたが、これには限定されない。例えば、情報収集装置10~10Cは、工作機械20の代わりにロボットが備える記憶装置から、データを収集してもよい。また、産業機械の状態情報を取得するセンサが備える記憶装置から、データを収集するようにしてもよい。
10,10A,10B,10C 情報収集装置
11,11A,11B,11C 制御部
12 記憶部
20 工作機械
25 記憶装置(メモリ)
111,111C 情報取得対象設定部
112,112C 候補列挙部
113,113A,113C 取得対象範囲選択部
114,114C 情報取得部
115 収集時間算出部
116 情報収集試行部
Claims (5)
- 通信を介して、外部の記憶装置から情報を収集する情報収集装置であって、
前記記憶装置に記憶される前記情報に含まれるデータ項目のうち、データ収集の対象となるデータ項目を設定する情報取得対象設定部と、
前記情報取得対象設定部により設定されたデータ項目に係るデータを収集する際の、前記データを含む取得対象範囲の候補を列挙する候補列挙部と、
前記候補列挙部により列挙された取得対象範囲の候補から、前記データを収集するために要する時間が最短となる、取得対象範囲を選択する取得対象範囲選択部と、
前記取得対象範囲選択部により選択された取得対象範囲に基づいて、前記データを収集する情報取得部と、
を備え、
前記取得対象範囲選択部は、更に、
前記記憶装置から、前記データ項目に係るデータを取得して、通信を介して前記データ項目に係るデータを受信するために要するデータ転送時間である第1時間と、前記記憶装置から前記データ項目に係るデータを転送するための少なくとも通信の確立に要する時間である第2時間と、に基づいて、前記候補列挙部により列挙された取得対象範囲の候補毎に、前記データを収集するために要する時間を算出する収集時間算出部を備え、
前記収集時間算出部により、前記取得対象範囲の候補毎に算出されたそれぞれの収集時間を比較して、収集時間が最短となる取得対象範囲を選択する、
情報収集装置。 - 前記候補列挙部は、少なくとも、前記情報取得対象設定部により設定されたデータ項目に係るデータのうち、前記記憶装置に記憶されるアドレスが連続するデータの集合となるデータ列を含む取得対象範囲の候補を列挙する、請求項1に記載の情報収集装置。
- 前記第1時間及び前記第2時間が予め設定されている、請求項1又は請求項2に記載の情報収集装置。
- 前記記憶装置から任意のデータ項目に係るデータの収集を試行すると共に、試行結果に基づいて前記第1時間及び前記第2時間を算出する、情報収集試行部を備え、
前記情報収集試行部により算出した前記第1時間及び前記第2時間を前記収集時間算出部において適用する、請求項1又は請求項2に記載の情報収集装置。 - 前記情報取得対象設定部は、更に、
前記データ収集の対象となるデータ項目を設定する際に、前記データ項目毎に前記データ項目に係るデータの取得周期を設定し、
前記候補列挙部は、
前記情報取得対象設定部により設定されたデータ項目に係るデータを同時に収集することができる最小の取得周期に基づいて、前記データ項目に係るデータを含む取得対象範囲の候補を列挙し、
前記取得対象範囲選択部は、
前記候補列挙部により列挙された取得対象範囲の候補から、前記データを収集するために要する時間が最短となる、取得対象範囲を選択し、
前記情報取得部は、
少なくとも、前記最小の取得周期においては、前記取得対象範囲選択部により選択された取得対象範囲に基づいて、前記データを収集する、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の情報収集装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019236367A JP7401298B2 (ja) | 2019-12-26 | 2019-12-26 | 情報収集装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019236367A JP7401298B2 (ja) | 2019-12-26 | 2019-12-26 | 情報収集装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021105812A JP2021105812A (ja) | 2021-07-26 |
JP7401298B2 true JP7401298B2 (ja) | 2023-12-19 |
Family
ID=76918908
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019236367A Active JP7401298B2 (ja) | 2019-12-26 | 2019-12-26 | 情報収集装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7401298B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024018506A1 (ja) * | 2022-07-19 | 2024-01-25 | 日本電信電話株式会社 | データ時間間隔統一装置、データ時間間隔統一方法、及び、データ時間間隔統一プログラム |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011128912A (ja) | 2009-12-17 | 2011-06-30 | Keyence Corp | 無線タグ通信装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05257610A (ja) * | 1992-03-12 | 1993-10-08 | Fujitsu Ltd | ファイル読み込み装置及びファイル読み込み方法 |
-
2019
- 2019-12-26 JP JP2019236367A patent/JP7401298B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011128912A (ja) | 2009-12-17 | 2011-06-30 | Keyence Corp | 無線タグ通信装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021105812A (ja) | 2021-07-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7401298B2 (ja) | 情報収集装置 | |
CN104339353B (zh) | 机器人系统 | |
JP2013525887A5 (ja) | ||
JP2021005837A5 (ja) | ||
CN112835305B (zh) | 工业设备的信息收集系统和方法、以及工业设备的控制装置 | |
CN111506483A (zh) | 跟踪数据获取系统、跟踪数据获取方法和程序 | |
KR101627081B1 (ko) | 프로그래머블 로직 컨트롤러 | |
JP2007237300A (ja) | 制御装置、ロボット・システム及びロボット制御方法 | |
KR101593835B1 (ko) | Plc 시스템 | |
CN105579920B (zh) | 可编程控制器以及可编程控制器的控制方法 | |
JP7115823B2 (ja) | 生産管理システム、生産管理プログラムおよび生産管理方法 | |
JP3852067B2 (ja) | 通信システム | |
US9584880B2 (en) | Method for the efficient transmission of data | |
KR102129465B1 (ko) | Plc시스템의 유닛 증설방법 | |
CN115904719A (zh) | 数据采集方法、装置、电子设备及存储介质 | |
CN107968718A (zh) | 一种确认主备用状态的方法、装置和设备 | |
CN103973717B (zh) | 一种可重塑的物联网终端 | |
CN104778139A (zh) | 微控制器装置及其动作控制方法 | |
CN107305368B (zh) | 根据生产管理装置的指令来控制制造单元的单元控制装置 | |
JP2009258875A (ja) | 分散処理装置、方法及びプログラム | |
CN100588205C (zh) | 识别与通信网络相连的设备的方法和设备 | |
US10044557B2 (en) | Configuration method for a wiring system | |
CN111580472B (zh) | 控制装置、存储介质以及无线通信设备 | |
CA2504713A1 (en) | A method for direct memory access, related architecture and computer program product | |
CN112714454A (zh) | 一种无线传感器网络的监控方法及相关设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230808 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230809 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230825 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231207 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7401298 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |