JP7398006B2 - 永久磁石モータの調整方法、装置、デバイス及び記憶媒体 - Google Patents

永久磁石モータの調整方法、装置、デバイス及び記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP7398006B2
JP7398006B2 JP2022551427A JP2022551427A JP7398006B2 JP 7398006 B2 JP7398006 B2 JP 7398006B2 JP 2022551427 A JP2022551427 A JP 2022551427A JP 2022551427 A JP2022551427 A JP 2022551427A JP 7398006 B2 JP7398006 B2 JP 7398006B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
magnet motor
adjusted
coil
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022551427A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023500419A (ja
Inventor
シウフイ シュエ
シャオジュン ホウ
タオ ゲン
レイ チャン
チェン ジャン
ユークン チャオ
ランラン グオ
Original Assignee
シーアールアールシー ヨンジ エレクトリック カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーアールアールシー ヨンジ エレクトリック カンパニー リミテッド filed Critical シーアールアールシー ヨンジ エレクトリック カンパニー リミテッド
Publication of JP2023500419A publication Critical patent/JP2023500419A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7398006B2 publication Critical patent/JP7398006B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/14Electronic commutators
    • H02P6/16Circuit arrangements for detecting position
    • H02P6/18Circuit arrangements for detecting position without separate position detecting elements
    • H02P6/182Circuit arrangements for detecting position without separate position detecting elements using back-emf in windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • H02K15/03Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies having permanent magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/26Devices for sensing voltage, or actuated thereby, e.g. overvoltage protection devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/0006Disassembling, repairing or modifying dynamo-electric machines
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P23/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
    • H02P23/0004Control strategies in general, e.g. linear type, e.g. P, PI, PID, using robust control
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/02Providing protection against overload without automatic interruption of supply
    • H02P29/024Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load
    • H02P29/027Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load the fault being an over-current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/02Providing protection against overload without automatic interruption of supply
    • H02P29/024Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load
    • H02P29/028Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load the motor continuing operation despite the fault condition, e.g. eliminating, compensating for or remedying the fault
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/02Providing protection against overload without automatic interruption of supply
    • H02P29/032Preventing damage to the motor, e.g. setting individual current limits for different drive conditions
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/60Controlling or determining the temperature of the motor or of the drive
    • H02P29/67Controlling or determining the motor temperature by back electromotive force [back-EMF] evaluation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/06Machines characterised by the presence of fail safe, back up, redundant or other similar emergency arrangements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P2207/00Indexing scheme relating to controlling arrangements characterised by the type of motor
    • H02P2207/05Synchronous machines, e.g. with permanent magnets or DC excitation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Control Of Linear Motors (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Description

本願は、軌道交通技術に関し、特に、永久磁石モータの調整方法、装置、デバイス及び記憶媒体に関する。
軌道交通車両は、現代社会中の重要な交通手段となっている。軌道交通車両にはモータが設けられ、モータは、軌道交通車両が正常に運転できることを保証する重要な装置である。モータとは、電磁誘導の法則に従って電気エネルギーの変換または伝送を実現する電磁装置のことである。
従来技術では、三相電流がステータ巻き線に流れた後、当該ステータ巻き線に回転磁界が形成される。ロータには永久磁石が取り付けられ、永久磁石の磁極が一定されるため、性質を同じくする磁極の相互の排斥し合い、性質の異なる磁極の相互の引きつけられの原理により、ステータに発生した回転磁界はロータを回転するように動かす。ロータの回転中で、永久磁石のロータの磁界はコイルワイヤに対して切断動作を行い、コイルワイヤに逆電位が発生する。軌道交通車両のモータのコイルにターン間の短絡が起こる場合、車両が運転し続けると、コイルの溶断、溶断物がステータ及びロータのエアギャップ、ベアリングのクリアランスに入り込むことなどが発生し、さらにモータが脱落することや車両が脱線することなどのトラブルを引き起こす。
したがって、軌道交通車両のモータの安全をどのように保証するかは、解決すべき問題である。
本願は、モータのコイルにターン間の短絡が起こる場合、軌道交通車両のモータの運転の安全性をどのように保証するかという問題を解決するための永久磁石モータの調整方法、装置、デバイス及び記憶媒体を提供する。
第一の態様では、本発明に係る永久磁石モータの調整方法は、
逆電位パラメータ、調整される永久磁石モータの電磁構造情報、及び調整される永久磁石モータの任意の短絡コイルの最小インピーダンス値を取得することであって、ここで、前記逆電位パラメータは最高回転速度での永久磁石モータの逆電位値であることと、
前記逆電位パラメータ、前記電磁構造情報、及び前記最小インピーダンス値に基づいて、前記最小短絡コイルの運転時間長を決定することと、
前記運転時間長が予め設定された時間長に合致しないと、生産デバイスが調整される永久磁石モータの電磁構造を調整するように、前記生産デバイスに調整命令を送信し、ここで、前記調整命令は前記調整される永久磁石モータの電磁構造を調整するように前記生産デバイスに指示するために用いられることとを含む。
オプションとして、前記逆電位パラメータを取得することは、
テストの永久磁石モータに取得命令を送信し、テストの永久磁石モータが前記取得命令に基づいて返却された前記逆電位パラメータを受信すること、
または、
シミュレーション技術により、最高回転速度での永久磁石モータの逆電位値を決定することを含む。
オプションとして、前記逆電位パラメータ、前記電磁構造情報、及び前記最小インピーダンス値に基づいて、前記短絡コイルの運転時間長を決定することは、
前記逆電位パラメータと前記最小インピーダンス値に基づいて、前記短絡コイルの発熱値を決定することと、
前記短絡コイルの発熱値と前記電磁構造情報に基づいて、前記短絡コイルの運転時間長を決定することとを含む。
オプションとして、前記方法は、調整される永久磁石モータのコイルのコイルパラメータを取得することをさらに含み、
前記逆電位パラメータと前記最小インピーダンス値に基づいて、前記短絡コイルの発熱値を決定することは、
前記逆電位パラメータと前記最小インピーダンス値に基づいて、前記短絡コイルの電流値を決定することと、
前記コイルパラメータと前記電流値に基づいて、前記短絡コイルの電流密度を決定することと、
前記電流密度と前記最小インピーダンス値に基づいて、前記短絡コイルの発熱値を決定することとを含む。
オプションとして、前記調整される永久磁石モータの電磁構造情報は、モータ冷却構造情報、絶縁材料融点、永久磁石パラメータ、モータ溝型パラメータ、電磁線パラメータのうちの一つまたは複数を含む。
オプションとして、前記調整命令は、具体的に、前記調整される永久磁石モータの、永久磁石パラメータ、絶縁材料の交換、永久磁石モータ冷却構造の調整、モータ溝型パラメータの調整、電磁線パラメータの調整のうちの一つまたは複数を調整するように前記生産デバイスに指示するために用いられる。
オプションとして、前記方法は、
前記電磁構造情報、前記最小インピーダンス値及び永久磁石モータのターゲットの運転時間長に基づいて、前記調整される永久磁石モータのターゲットの回転速度を決定することと、
前記ターゲットの回転速度に基づいて、調整パラメータを決定することと、
前記調整パラメータに基づいて、前記調整される永久磁石モータの運転回転速度を調整することとをさらに含む。
第二の態様では、本願に係る永久磁石モータ調整装置は、
逆電位パラメータ、調整される永久磁石モータの電磁構造情報、及び調整される永久磁石モータの任意の短絡コイルの最小インピーダンス値を取得するように構成される第一取得ユニットであって、ここで、前記逆電位パラメータは最高回転速度での永久磁石モータの逆電位値である第一取得ユニットと、
前記逆電位パラメータ、前記電磁構造情報、及び前記最小インピーダンス値に基づいて、前記短絡コイルの運転時間長を決定するように構成される第一処理ユニットと、
前記運転時間長が予め設定された時間長に合致するか否かを判断する判断ユニットと、
前記運転時間長が予め設定された時間長に合致しないと、生産デバイスが調整される永久磁石モータの電磁構造を調整するように、前記生産デバイスに調整命令を送信するように構成される第一調整ユニットであって、ここで、前記調整命令は前記調整される永久磁石モータの電磁構造を調整するように前記生産デバイスに指示するために用いられる第一調整ユニットとを備える。
オプションとして、前記第一取得ユニットは、前記逆電位パラメータを取得するように構成される時に、具体的に、
永久磁石モータに取得命令を送信し、永久磁石モータが前記取得命令に基づいて返却された前記逆電位パラメータを受信すること、
または、
シミュレーション技術により、最高回転速度での永久磁石モータの逆電位値を決定するように構成される。
オプションとして、前記第一処理ユニットは、
前記逆電位パラメータと前記最小インピーダンス値に基づいて、前記短絡コイルの発熱値を決定するように構成される第一決定モジュールと、
前記短絡コイルの発熱値と前記電磁構造情報に基づいて、前記短絡コイルの運転時間長を決定するように構成される第二決定モジュールとを備える。
オプションとして、前記装置は、調整される永久磁石モータのコイルのコイルパラメータを取得するように構成される第二取得ユニットをさらに備え、
前記第一決定モジュールは、
前記逆電位パラメータと前記最小インピーダンス値に基づいて、前記短絡コイルの電流値を決定するように構成される第一決定サブモジュールと、
前記コイルパラメータと前記電流値に基づいて、前記短絡コイルの電流密度を決定するように構成される第二決定サブモジュールと、
前記電流密度と前記最小インピーダンス値に基づいて、前記短絡コイルの発熱値を決定するように構成される第三決定サブモジュールとを備える。
オプションとして、前記調整される永久磁石モータの構造情報は、永久磁石モータ冷却構造情報、絶縁材料融点、永久磁石パラメータ、モータ溝型パラメータ、電磁線パラメータのうちの一つまたは複数を含む。
オプションとして、前記調整命令は、具体的に、前記調整される永久磁石モータの、永久磁石パラメータ、絶縁材料の交換、永久磁石モータ冷却構造の調整、モータ溝型パラメータ、電磁線パラメータのうちの一つまたは複数を調整するように前記生産デバイスに指示するように構成される。
オプションとして、前記装置は、
前記電磁構造情報、前記最小インピーダンス値及び永久磁石モータのターゲットの運転時間長に基づいて、前記調整される永久磁石モータのターゲットの回転速度を決定するように構成される第二処理ユニットと、
前記ターゲットの回転速度に基づいて、調整パラメータを決定するように構成される決定ユニットと、
前記調整パラメータに基づいて、前記調整される永久磁石モータの運転を調整するように構成される第二調整ユニットとをさらに備える。
第三の態様では、本願に係る電子デバイスは、メモリと、プロセッサと、通信インターフェイスとを備え、
メモリが、前記プロセッサが実行可能な命令を記憶するように構成され、
通信インターフェイスが、プロセッサの命令に基づいて、情報を取得または送信するように構成され、
プロセッサが、メモリ内のプログラム命令を呼び出して第一の態様及び第一の態様のいずれか一つの可能な設計における永久磁石モータ調整方法を実行するように構成される。
第四の態様では、本願は読み取り可能な記憶媒体を提供し、読み取り可能な記憶媒体には実行命令が記憶され、当該実行命令が電子デバイスの少なくとも一つのプロセッサにより実行される時、電子デバイスは、第一の態様及び第一の態様のいずれか一つの可能な設計における永久磁石モータ調整方法を実行する。
本願に提供される永久磁石モータ調整方法、装置、デバイス及び記憶媒体は、電子デバイスが逆電位パラメータ、調整される永久磁石モータの電磁構造情報、及び調整される永久磁石モータの任意の短絡コイルの最小インピーダンス値を取得することにより、短絡コイルの運転時間長を決定する。当該運転時間長が予め設定された時間長に合致しないと、電子デバイスは生産デバイスに調整命令を送信する。生産デバイスは、当該調整命令に基づいて調整される永久磁石モータの電磁構造を調整する。さらに永久磁石モータが故障した後も依然として予め設定された時間長安全に走行できることが保証され、永久磁石モータの安全性を向上させる効果を実現する。また、運転中の軌道交通車両については、軌道交通車両の永久磁石モータにターン間の短絡が起こる場合、電子デバイスは、電磁構造情報、最小インピーダンス値及び予め設定された時間長に基づいて、調整される永久磁石モータのターゲットの回転速度を決定し、調整後の軌道交通車両の永久磁石モータの回転速度をターゲットの回転速度以下にする。これにより、永久磁石モータのターン間の短絡の障害が発生しても、後で軌道交通車両が依然として目標位置まで安全に走行できることを確保し、車両及び運転の安全を保障し、永久磁石モータの安全性を向上させる効果を実現する。
本願または従来技術の技術案をより明確に説明するために、以下では、実施例或いは従来技術の説明に必要とされる添付図面を簡単に紹介する。下記説明における添付図面は本願の一部の実施例に過ぎないことは明らかであって、当業者にとっては、創造的な労働を行わない前提で、これらの添付図面に基づいて他の添付図面を得ることができる。
本発明の実施例に係る永久磁石モータの調整方法のフローチャートである。 本発明の実施例に係る別の永久磁石モータの調整方法のフローチャートである。 本発明の実施例に係るまた別の永久磁石モータの調整方法のフローチャートである。 本発明の実施例に係るさらに別の永久磁石モータの調整方法のフローチャートである。 本発明の実施例に係る永久磁石モータ調整装置の構造的模式図である。 本発明の実施例に係る別の永久磁石モータ調整装置の構造的模式図である。 本発明の実施例に係るまた別の永久磁石モータ調整装置の構造的模式図である。 本発明の実施例に係るさらに別の永久磁石モータ調整装置の構造的模式図である。 本発明の実施例に係る電子デバイスのハードウェア構造の模式図である。
本願の目的、技術案及び利点をより明確にするために、以下では、本願における添付図面を参照して本願における技術案を明確且つ完全に説明する。説明された実施例は、全ての実施例ではなく、本願の一部の実施例に過ぎないことは明らかである。本願における実施例に基づいて、創造的な労働を行わない前提で当業者によって得られた全ての他の実施例は、全て本願の保護範囲に含まれる。
類似する符号とアルファベットは、以下の図面において類似する項を示すため、ある項が一つの図面に定義されると、後の図面においてさらなる定義と解釈は不要であることに留意されたい。同時に、本願の説明では、用語「第1」、「第2」などは単に説明を区別し、相対的な重要性を指示または暗示するものとして理解できない。
軌道交通は、既に現代社会中の重要な交通機関となる、技術の多様化の発展につれて、高速列車、機関車、地下鉄、ライトレール、モノレールなど、ますます多くの種類が出現されてきた。既存の軌道交通車両は、通常、複数の車両からなる列車グループであり、この列車グループは、列車グループのパワーをより安定させるように、通常ドラッグ結合の方式を採用し、固定編成をする。ドラッグ結合の方式は、動力車車両とトレーラー車両を一定の順序で編成する方式である。ここで、動力車車両には列車グループにパワーを供給するためのモータが取り付けられ、ここで、モータが永久磁石モータ、永久磁石補助リラクタンスモータなどであってもよい。
モータとは、電磁誘導の法則に従って電気エネルギーの変換または伝送を実現する電磁装置のことであり、ステータ、ロータ及びハウジングなどで構成される。現在、軌道交通車両のモータは主に交流モータを採用する。その中で、交流非同期モータは、その構造が簡単で、コストが低く、メンテナンスが簡単で、動的応答が速いなどの利点によって、広く応用される。永久磁石モータは、省エネと効率向上の利点、高性能、高精度のトランスミッション及び迅速な動的応答によって、軌道交通車両に徐々に応用される。永久磁石モータの運転時、三相電流がステータ巻き線に流れ、電流が流れた後、当該ステータ巻き線に回転磁界が形成される。ロータには永久磁石が取り付けられ、永久磁石の磁極が一定されるため、性質を同じくする磁極の相互の排斥し合い、性質の異なる磁極の相互の引きつけられの原理により、ステータに発生した回転磁界はロータを回転するように動かす。ロータの回転中で、永久磁石ロータの磁界はコイルワイヤに対し切断動作を行い、さらにコイルワイヤに逆電位が発生する。
モータのコイルにターン間の短絡が起こる場合、当該モータをオフにしても、軌道交通車両は他のモータの駆動下でそのまま運転する。当該モータをオフにした後、当該モータの運転中、ステータの短絡コイルは閉ループ回路を形成し、ロータ上の永久磁石は車両の運転につれて運転し続け、さらに回転磁界、即ち逆電位が発生する。当該逆電位の作用下で、当該短絡コイルで形成される閉ループ回路は、磁界において誘導電流を生成する。短絡コイルのワイヤーは抵抗を持つため、短絡コイルの電気エネルギーは、逆電位の作用下で、熱エネルギーに変換される。車両の運転時間の延長につれて、短絡コイルでの熱エネルギーが蓄積され続け、温度が昇し続ける。この時、車両が直ちに停止したり走行速度を低下させたりしないと、当該モータはコイルの溶断、溶断物がステータ及びロータのエアギャップ、ベアリングのクリアランスなどに入り込むことなどが発生し、さらにステータ及びロータの摩擦、ベアリングの故障を招き、最終的にはモータの脱落などの二次災害を引き起こす可能性がある。
前述の問題を解決ために、本願は、永久磁石モータの調整方法、装置、デバイス及び記憶媒体を提供する。電子デバイスは、調整される永久磁石モータの生産段階で、当該調整される永久磁石モータの電位パラメータ、電磁構造情報、及び任意の短絡コイルの最小インピーダンス値に基づいて、当該調整される永久磁石モータの短絡コイルの運転時間長を決定することができる。当該運転時間長中で、当該調整される永久磁石モータが最高回転速度にあって、短絡コイルが溶断されない。当該運転時間長が予め設定された時間長より小さいと、当該調整される永久磁石モータにはセキュリティーのリストがあり、当該調整される永久磁石モータの電磁構造を調整する必要があると考えられる。また、当該電子デバイスも、軌道交通車両の運転中で、当該調整される永久磁石モータの電磁構造情報、任意の短絡コイルの最小インピーダンス値及びターゲットの運転時間長に基づいて、調整される永久磁石モータのターゲットの回転速度を決定することができる。さらに、当該ターゲットの回転速度に基づいて、軌道交通車両の運転速度を調整し、当該調整される永久磁石モータの回転速度が、軌道交通車両の運転中でターゲットの回転速度より小さいことを確保する。これにより、当該軌道交通車両が安全に走行することを保証する効果を達成する。
本願の実行主体は、コンピュータ、サーバ、車載コンピュータまたはコントローラーなどの電子デバイスであり、本出願はこれに対して限定されない。
図1は本願の実施例に係る永久磁石モータの調整方法のフローチャートである。図1に示すように、本実施例の方法は、以下のステップを含んでもよい。
S101、電子デバイスは、逆電位パラメータ、調整される永久磁石モータの電磁構造情報、及び調整される永久磁石モータの任意の短絡コイルの最小インピーダンス値を取得し、ここで、逆電位パラメータは最高回転速度での永久磁石モータの逆電位値である。
本実施例において、電子デバイスが最高回転速度での調整される永久磁石モータの逆電位値、任意の短絡コイルの最小インピーダンス値及び電磁構造情報などの情報を取得する方式は、他のデバイスから要求されたもの、メモリから読み取ったもの、または、入力によって得られたものなどであってもよく、本願はこれに対して限定されない。
さらに当該情報に基づいて、電子デバイスは、最高回転速度で、調整される永久磁石モータにターン間の短絡が発生した場合に、当該短絡コイルの運転時間長を取得する。
ここで、逆電位パラメータは、調整される永久磁石モータの運転中でコイルが磁極の電磁誘導線を切断して生成された逆電位値である。
一つの例において、電子デバイスは、テストの永久磁石モータに取得命令を送信し、テストの永久磁石モータが取得命令に基づいて返却された逆電位パラメータを受信することができる。または、シミュレーション技術により、最高回転速度での永久磁石モータの逆電位値を決定する。
ここで、テストの永久磁石モータが、調整される永久磁石モータの電磁構造情報と同じ永久磁石モータである。
電子デバイスがテストの永久磁石モータに対し逆電位パラメータを取得する方法は、電子デバイスがテストの永久磁石モータ上の電圧測定装置に取得命令を送信し、当該電圧測定装置が測定した当該テストの永久磁石モータの最高回転速度での逆電位値を取得することであってもよい。
電子デバイスは、シミュレーション技術により、当該調整される永久磁石モータの電磁構造情報に基づいて、シミュレーションソフトウェアなどの環境に当該調整される永久磁石モータ及び最高回転速度での当該調整される永久磁石モータの運転状況をシミュレーションし、さらに最高回転速度での当該調整される永久磁石モータの逆電位値を決定してもよい。
調整される永久磁石モータには少なくとも一つのコイルがあってもよく、当該コイルがステータに設けられてもよい。永久磁石モータは、電流をコイルに流してコイルに磁界を生成させ、磁極磁界とコイル磁界との相互作用下でロータが回転することにより、永久磁石モータの電気エネルギーの変換または伝達を実現する。当該コイルにおけるワイヤーの表面には絶縁材料または絶縁コーティングを有する。使用中、絶縁材料は、破断、摩耗、または脱落などの現象が発生する可能性があり、さらにコイル内の二つのターンのワイヤーを接触させ、コイルにターン間の短絡が発生する現象を引き起こす。ここで、任意の短絡コイルの最小インピーダンス値が、コイル内の任意の一つのターンのワイヤーのインピーダンス値であり、永久磁石モータでは、当該コイルがロータに設けられてもよく、このとき、ステータには永久磁石が設けられる。
一つの例において、調整される永久磁石モータの電磁構造情報は、永久磁石モータ冷却構造情報、絶縁材料融点、永久磁石パラメータ、モータ溝型パラメータ、電磁線パラメータなどのうちの一つまたは複数を含む。
ここで、永久磁石モータ冷却構造が永久磁石モータの温度の下がりに用いられる。永久磁石モータ冷却構造情報には冷却効率、冷却方式などが含まれてもよい。絶縁材料が永久磁石モータのコイル上のワイヤの絶縁保護に用いられる。永久磁石が永久磁石モータのロータに用いられる。永久磁石パラメータには、永久磁石の磁気性能、サイズなどが含まれる。
S102、電子デバイスは、逆電位パラメータ、電磁構造情報、及び最小インピーダンス値に基づいて、最小短絡コイルの運転時間長を決定する。
本実施例において、電子デバイスは、S101に基づいて調整される永久磁石モータの逆電位パラメータ、電磁構造情報、及び最小インピーダンス値を取得した後、当該情報をパラメータモデルに導入し、当該パラメータモデルによって短絡コイルの運転時間長を得る。ここで、当該パラメータモデルはマッピング関係モデルであってもよいし、アルゴリズムモデルであってもよい。
S103、運転時間長が予め設定された時間長に合致しないと、電子デバイスは、生産デバイスが調整される永久磁石モータの電磁構造を調整するように、生産デバイスに調整命令を送信し、調整命令は調整される永久磁石モータの電磁構造を調整するように生産デバイスに指示するために用いられる。
本実施例において、電子デバイスは、S102から調整される永久磁石モータの短絡コイルの運転時間長を取得する。電子デバイスは、当該運転時間長を予め設定された時間長と比較する。
当該運転時間長が予め設定された時間長以上であると、当該調整される永久磁石モータの電磁構造は条件を満たし、調整する必要がないと考えられる。例えば、予め設定された時間長が1時間であり、短絡コイルの運転時間長が3時間であると、このとき、調整される永久磁石モータの電磁構造は条件を満たし、調整する必要がないと考えられる。
当該運転時間長が予め設定された時間長より小さいと、当該調整される永久磁石モータの電磁構造は条件を満たさず、調整される永久磁石モータの電磁構造を調整する必要があると考えられる。例えば、予め設定された時間長が1時間であり、短絡コイルの運転時間長が0.5時間であると、このとき、調整される永久磁石モータの電磁構造は条件を満たさず、調整される永久磁石モータの電磁構造を調整する必要があると考えられる。
電子デバイスは、調整される永久磁石モータの電磁構造を調整する必要があることを決定する時、生産デバイスに調整命令を送信する。生産デバイスは、電子デバイスから送信された調整命令を受信した後、当該調整命令に基づいて調整される永久磁石モータの電磁構造を調整する。
好ましくは、調整命令は、具体的に、調整される永久磁石モータの、永久磁石パラメータ、絶縁材料の交換、モータ冷却構造の調整、溝型パラメータの調整、電磁線パラメータの調整などのうちの一つまたは複数を調整するように生産デバイスに指示するために用いられる。
ここで、永久磁石パラメータと電磁構造は、磁極磁界の強度を決めた。同じコイルを使用して、同じ回転速度で、磁界の強度が強いほど、コイルが電磁誘導線を切断して生成された逆電位値が大きい。回転速度が変化しない場合、ターン間の短絡が発生した永久磁石モータにおいて、逆電位値を低減させることにより、永久磁石モータの短絡コイルの運転時間長を効果的に増加させることができる。このため、永久磁石モータの永久磁石パラメータを減少させることで、永久磁石モータの短絡コイルの運転時間長を効果的に増加させ、永久磁石モータの最適化を実現し、永久磁石モータの安全性を向上させることができる。永久磁石パラメータを減少させる場合、永久磁石モータの電磁特性に影響を与える可能性があり、電磁性能を保証するために、永久磁石パラメータを減少させた上で、リラクタンストルクを増加させて、例えば永久磁石補助リラクタンスモータを増加させても良い。
ここで、絶縁材料はコイルのワイヤーに用いられる。永久磁石モータにターン間の短絡が発生した後、当該短絡コイルは逆電位と短絡コイルの抵抗の作用下で電気エネルギーを熱エネルギーに変換し、コイル温度を絶えず上昇させる。コイルの高すぎる温度は、絶縁材料の融解を招き、さらにコイルの短絡故障を悪化させる可能性がある。このため、永久磁石モータの絶縁材料を交換することにより、絶縁材料の耐熱レベルと放熱性能を向上させることで、永久磁石モータの短絡コイルをより長い時間運転させ、永久磁石モータの最適化を実現し、永久磁石モータの安全性を向上させることができる。
ここで、永久磁石モータ冷却構造は、永久磁石モータの温度の下がりに用いられる。永久磁石モータにターン間の短絡が発生した後、当該短絡コイルは逆電位と短絡コイルの抵抗の作用下で電気エネルギーを熱エネルギーに変換し、コイル温度を絶えず上昇させる。永久磁石モータ冷却構造を用いて、通風、熱伝導などの方式で放熱し、永久磁石モータの温度を制御し、温度が高すぎることを避けることができる。このため、永久磁石モータの冷却構造を調整し、永久磁石モータの冷却構造の放熱効果を強化することにより、永久磁石モータの短絡コイルをより長い時間運転させ、永久磁石モータの最適化を実現し、永久磁石モータの安全性を向上させることができる。
また、永久磁石モータの電磁構造を調整することは、溝型パラメータを調整すること、電磁線パラメータを調整すること、コイルのターン数を調整すること、及びワイヤー材料を変更することなどをさらに含んでもよい。
本願に係る永久磁石モータの調整方法において、電子デバイスは、逆電位パラメータ、調整される永久磁石モータの電磁構造情報、及び調整される永久磁石モータの任意の短絡コイルの最小インピーダンス値を取得することにより、短絡コイルの運転時間長を決定する。さらに、電子デバイスは、当該短絡コイルの運転時間長に基づいて、生産デバイスに調整命令を送信する必要があるか否かを判断する。運転時間長が予め設定された時間長に合致しないと、電子デバイスは、生産デバイスに調整命令を送信する。生産デバイスは、当該調整命令に基づいて調整される永久磁石モータの電磁構造を調整する。本願では、短絡コイルの運転時間長を取得し、当該調整される永久磁石モータが予め設定された時間長、安全に運転できるかどうかを判断し、当該判断結果に基づいて当該調整される永久磁石モータの生産デバイスに調整命令を送信することにより、永久磁石モータの最適化調整を実現し、永久磁石モータの短絡コイルをより長い時間運転させることができ、永久磁石モータの最適化を実現し、永久磁石モータの安全性を向上させる。
上記図1に示す実施例の上で、図1におけるS102、逆電位パラメータ、電磁構造情報、及び最小インピーダンス値に基づいて、短絡コイルの運転時間長を決定する具体的な実現形態を詳細に説明する。
図2は本願の実施例に提供される別の永久磁石モータの調整方法のフローチャートである。図2に示すように、本実施例の方法は以下のステップを含んでもよい。
S201、電子デバイスは、逆電位パラメータ、調整される永久磁石モータの電磁構造情報、及び調整される永久磁石モータの任意の短絡コイルの最小インピーダンス値を取得し、ここで、逆電位パラメータは最高回転速度での永久磁石モータの逆電位値である。
ここで、ステップS201は、図1の実施例におけるステップS101の実現形態と類似し、本実施例はここで説明を省略する。
S202、電子デバイスは、逆電位パラメータと最小インピーダンス値に基づいて、短絡コイルの発熱値を決定する。
本実施例において、電子デバイスは、S201から逆電位パラメータと最小インピーダンス値を取得する。永久磁石モータの短絡コイルにおいて、逆電位が短絡コイルに作用し、電気エネルギーを熱エネルギーに変換する。ここで、短絡コイルの単位時間当たり内の発熱値の計算式は以下のとおりである。
Q=Vt/R (1)
ここで、Qは発熱値で、単位はジュールである。Vは逆電位値で、単位はボルトである。Rは抵抗値で、単位はオームである。tは単位時間で、つまり1時間である。
S203、電子デバイスは、短絡コイルの発熱値と電磁構造情報に基づいて、短絡コイルの運転時間長を決定する。
ここで、永久磁石モータの電磁構造情報は、永久磁石モータ冷却電磁構造情報、絶縁材料融点、永久磁石パラメータ、モータ溝型パラメータ、電磁線パラメータなどを含む。
電子デバイスは、S202に基づいて短絡コイルの単位時間当たり内の発熱値を取得し、及び永久磁石モータの冷却電磁構造情報に基づいて永久磁石モータの冷却電磁構造の単位時間当たり内の放熱値を取得することができる。当該発熱値と放熱値に基づいて、電子デバイスは、永久磁石モータの実際の発熱値を算出することができる。当該実際の発熱値は、発熱と放熱との相互作用後に、蓄積される熱量値である。当該部分の熱量値の蓄積につれて、永久磁石モータの温度は絶えず上昇する。
永久磁石モータの温度が十分に高い場合、絶縁材料の融解、コイルの溶断を招く可能性があり、さらに永久磁石モータの安全問題が発生する。このため、永久磁石モータが当該十分に高い温度値に達する前の運転時間長は、永久磁石モータの短絡コイルの運転時間長である。
ここで、当該温度値は経験値とすることができ、経験によって当該温度に達した後に永久磁石モータが損傷しやすいことを決定する。当該温度値も計算値とすることができ、絶縁材料、ワイル材料などの融点によって当該温度値を算出する。温度値も試験値とすることができ、試験によって当該温度に達した後に永久磁石モータが損傷しやすいことを決定する。
S204、運転時間長が予め設定された時間長に合致しないと、電子デバイスは、生産デバイスが調整される永久磁石モータの電磁構造を調整するように、生産デバイスに調整命令を送信し、調整命令が調整される永久磁石モータの電磁構造を調整するように生産デバイスに指示するために用いられる。
ここで、ステップS204は、図1の実施例におけるステップS103の実現形態と類似し、本実施例はここで説明を省略する。
本願に係る永久磁石モータの調整方法では、電子デバイスは、逆電位パラメータと調整される永久磁石モータの任意の短絡コイルの最小インピーダンス値を取得することにより、短絡コイルの発熱値を決定する。電子デバイスは、当該短絡コイルの発熱値と調整される永久磁石モータの電磁構造情報に基づいて、短絡コイルに安全問題が発生しない運転時間長を決定する。さらに、電子デバイスは、当該短絡コイルの運転時間長に基づいて、生産デバイスに調整命令を送信する必要があるか否かを判断する。運転時間長が予め設定された時間長に合致しないと、電子デバイスは、生産デバイスに調整命令を送信する。生産デバイスは、当該調整命令に基づいて調整される永久磁石モータの電磁構造を調整する。本願では、電子デバイスは、逆電位パラメータと最小インピーダンス値を介して短絡コイルの発熱値を算出する。当該発熱値と永久磁石モータの電磁構造パラメータ、電子デバイスは、短絡コイルの運転時間長を決定する。電子デバイスは、当該運転時間長に基づいて調整される永久磁石モータを最適化調整し、永久磁石モータの短絡コイルをより長い時間運転させ、永久磁石モータの最適化を実現し、永久磁石モータの安全性を向上させる。
上記図1と図2に示す実施例の上で、図2におけるS202、逆電位パラメータと最小インピーダンス値に基づいて、短絡コイルの発熱値を決定する具体的な実現形態を詳細に説明する。
図3は本願の実施例に提供されるまた別の永久磁石モータの調整方法のフローチャートである。図3に示すように、本実施例の方法は以下のステップを含んでもよい。
S301、電子デバイスは、逆電位パラメータ、調整される永久磁石モータの電磁構造情報、及び調整される永久磁石モータの任意の短絡コイルの最小インピーダンス値を取得し、ここで、逆電位パラメータは最高回転速度での永久磁石モータの逆電位値である。
ここで、ステップS301は図1の実施例におけるステップS101の実現形態と類似し、本実施例はここで説明を省略する。
S302、電子デバイスは、調整される永久磁石モータのコイルのコイルパラメータを取得する。
電子デバイスは、メモリから読み取ることにより、当該調整される永久磁石モータに対応するコイルのコイルパラメータを取得することができる。電子デバイスは、入力情報に基づいて、当該調整される永久磁石モータに対応するコイルのコイルパラメータを取得することもできる。本願はこれに対して限定されない。
ここで、永久磁石モータのコイルのコイルパラメータは、ワイヤーの断面積、ワイヤーの抵抗率、ワイヤーの長さ、コイルのターン数などを含む。
S303、電子デバイスは、逆電位パラメータと最小インピーダンス値に基づいて、短絡コイルの電流値を決定する。
本実施例において、短絡コイルは、逆電位の作用下で、電流値を生成し、当該電流値は、逆電位と最小インピーダンス値の商である。
S304、電子デバイスは、コイルパラメータと電流値に基づいて、短絡コイルの電流密度を決定する。
本実施例において、短絡コイルの電流密度は、単位面積当たりに流れた電流の値であり、当該電流密度は短絡コイルの電流とワイヤーの断面積の比である。
S305、電子デバイスは、電流密度と最小インピーダンス値に基づいて、短絡コイルの発熱値を決定する。
本実施例において、短絡コイルの単位時間当たり内の発熱値は以下の式により電流と最小インピーダンス値を介して算出される。式は以下のとおりである。
Q=IRt (1)
ここで、Qは発熱値で、単位はジュールである。Iは電流値で、単位はアンペアである。Rは抵抗値で、単位はオームである。tは単位時間で、つまり1時間である。
S306、電子デバイスは、短絡コイルの発熱値と電磁構造情報に基づいて、短絡コイルの運転時間長を決定する。
ここで、ステップS306は図2の実施例におけるステップS302の実現形態と類似し、本実施例はここで説明を省略する。
S307、運転時間長が予め設定された時間長に合致しないと、電子デバイスは、生産デバイスが調整される永久磁石モータの電磁構造を調整するように、生産デバイスに調整命令を送信し、調整命令が調整される永久磁石モータの電磁構造を調整するように生産デバイスに指示するために用いられる。
ここで、ステップS307は図1の実施例におけるステップS103の実現形態と類似し、本実施例はここで説明を省略する。
本願に係る永久磁石モータの調整方法において、電子デバイスは、逆電位パラメータ、調整される永久磁石モータの任意の短絡コイルの最小インピーダンス値、及びコイルパラメータを取得することにより、電流値と電流密度を算出する。当該電流値と電流密度、及び最小インピーダンス値に基づいて、電子デバイスは、短絡コイルの単位時間当たり内の発熱値を決定する。当該発熱値と調整される永久磁石モータの電磁構造情報に基づいて、電子デバイスは、短絡コイルの運転時間長を決定する。さらに、電子デバイスは、当該運転時間長に基づいて、生産デバイスに調整命令を送信する必要があるか否かを判断する。運転時間長が予め設定された時間長に合致しないと、電子デバイスは、生産デバイスに調整命令を送信する。生産デバイスは、当該調整命令に基づいて調整される永久磁石モータの電磁構造を調整する。本願では、計算により短絡コイルの電流値、電流密度及び単位時間当たり内の発熱値を得て、当該発熱値と永久磁石モータの電磁構造パラメータに基づいて、短絡コイルの運転時間長を算出する。さらに、当該運転時間長に基づいて調整される永久磁石モータを最適化調整し、永久磁石モータの短絡コイルをより長い時間運転させ、永久磁石モータの最適化を実現し、永久磁石モータの安全性を向上させる。
上記図1~3に示す実施例の上で、永久磁石モータが使用状態にある場合、永久磁石モータの調整方法はさらに、当該列車が目的地にスムーズに到達することを確保するように、永久磁石モータの回転速度を調整するために用いられる。
図4は本願の実施例に提供されるさらに別の永久磁石モータの調整方法のフローチャートである。図4に示すように、軌道交通車両の運転中で、本実施例の方法は以下のステップを含んでもよい。
S401、電子デバイスは、逆電位パラメータ、調整される永久磁石モータの電磁構造情報、及び調整される永久磁石モータの任意の短絡コイルの最小インピーダンス値を取得し、ここで、逆電位パラメータは最高回転速度での永久磁石モータの逆電位値である。
ここで、ステップS401は図1の実施例におけるステップS101の実現形態と類似し、本実施例はここで説明を省略する。
S402、電子デバイスは、電磁構造情報、最小インピーダンス値及び永久磁石モータのターゲットの運転時間長に基づいて、調整される永久磁石モータのターゲットの回転速度を決定する。
本実施例において、調整される永久磁石モータのコイルにターン間の短絡が発生した後、運営秩序への影響をできるだけ低減させるために、軌道交通車両は、目的地に到達するために、依然としてターゲットの時間長運転する必要がある。S401に基づいて電磁構造情報、最小インピーダンス値及び永久磁石モータのターゲットの運転時間長などの情報を取得した後、電子デバイスは、永久磁石モータのターゲットの回転速度を算出することができ、永久磁石モータが当該回転速度でターゲットの時間長運転できることを確保する。
一つの具体的な実施例において、当該永久磁石モータの回転速度の計算ステップは以下のとおりである。
第一のステップ、電子デバイスは、調整される永久磁石モータの到達可能な最高温度を取得し、当該温度と永久磁石モータの現在の温度に基づいて、永久磁石モータの温度の変化量を決定する。
第二のステップ、電子デバイスは、当該永久磁石モータの温度の変化量とターゲットの運転時間長に基づいて、永久磁石モータの短絡コイルの単位時間当たり内の実際の発熱値を決定する。
第三のステップ、電子デバイスは、電磁構造情報における永久磁石モータ冷却電磁構造の単位時間当たり内の放熱値と当該実際の発熱値に基づいて、当該短絡コイルの単位時間当たり内の発熱値を決定する。
第四のステップ、電子デバイスは、当該発熱値と最小インピーダンス値に基づいて、当該短絡コイルの逆電位値を決定する。
第五のステップ、電子デバイスは、コイルパラメータ、逆電位値及び永久磁石モータの電磁構造情報に基づいて、永久磁石モータのターゲットの回転速度を決定し、ここで、コイルパラメータがコイルターン数、ワイヤーの抵抗率などを含み、永久磁石モータの電磁構造情報が永久磁石パラメータなどを含む。
S403、電子デバイスは、ターゲットの回転速度に基づいて、調整パラメータを決定する。
本実施例において、ステップS402で算出されたターゲットの回転速度に基づいて、電子デバイスは、当該ターゲットの回転速度での軌道交通車両の走行速度を算出し、当該走行速度に基づいて調整する必要があるパラメータを決定することができる。
S404、電子デバイスは、調整パラメータに基づいて、調整される永久磁石モータの運転を調整する。
本実施例において、軌道交通車両には複数の永久磁石モータが含まれ、調整される永久磁石モータにターン間の短絡が発生した場合、当該調整される永久磁石モータのパワーが切断される。当該調整される永久磁石モータの軌道交通車両の走行中の安全性を保証するために、電子デバイスは、ステップS403で決定された調整パラメータに基づいて、軌道交通車両の他の永久磁石モータを調整し、軌道交通車両の走行速度を安全な走行速度に低減させ、さらに当該調整される永久磁石モータの回転速度がターゲットの回転速度以下であることを確保する。
本願に提供される永久磁石モータの調整方法において、電子デバイスは、電磁構造情報、最小インピーダンス値及び予め設定された永久磁石モータの運転時間長に基づいて、調整される永久磁石モータのターゲットの回転速度を決定する。さらに、当該ターゲットの回転速度に基づいて、軌道交通車両の調整パラメータを決定し、調整後の軌道交通車両の永久磁石モータの回転速度をターゲットの回転速度以下にする。本願では、運転中の軌道交通車両について、軌道交通車両の永久磁石モータにターン間の短絡が発生した場合、電子デバイスは、軌道交通車両の運転速度を調整することにより、ターン間の短絡が発生した永久磁石モータの運転時間長をターゲットの時間長に到達させ、軌道交通車両が永久磁石モータのターン間の短絡の故障が発生した後も目的地まで安全に走行できることを確保する。さらに、軌道交通車両上の人員または貨物の安全を確保し、軌道交通車両の安全性を向上させる。
図5は本願の実施例に提供される永久磁石モータ調整装置の電磁構造の模式図である。図5に示すように、本実施例の永久磁石モータ調整装置10は、上記いずれかの方法の実施例における電子デバイスに対応する操作を実現するために用いられ、本実施例の永久磁石モータ調整装置10は、
逆電位パラメータ、調整される永久磁石モータの電磁構造情報、及び調整される永久磁石モータの任意の短絡コイルの最小インピーダンス値を取得するように構成される第一取得ユニット11であって、ここで、逆電位パラメータは最高回転速度での永久磁石モータの逆電位値である第一取得ユニット11と、
逆電位パラメータ、電磁構造情報、及び最小インピーダンス値に基づいて、短絡コイルの運転時間長を決定するように構成される第一処理ユニット12と、
運転時間長が予め設定された時間長に合致するかどうかを判断するように構成される判断ユニット13と、
運転時間長が予め設定された時間長に合致しないと、生産デバイスが調整される永久磁石モータの電磁構造を調整するように、生産デバイスに調整命令を送信するように構成される第一調整ユニット14であって、調整命令は調整される永久磁石モータの電磁構造を調整するように生産デバイスに指示するために用いられる第一調整ユニット14とを備える。
本実施例に提供される永久磁石モータ調整装置10は、上記方法の実施例を実行することができ、その具体的な実現原理と技術効果については、上記方法の実施例を参照してもよく、本実施例は、ここで説明を省略する。
図6は本願の実施例に提供される別の永久磁石モータ調整装置の電磁構造の模式図である。図5に示す実施例の上で、図6に示すように、本実施例の永久磁石モータ調整装置10は、上記いずれかの方法の実施例における電子デバイスに対応する操作を実現するために用いられ、本実施例の永久磁石モータ調整装置10において、第一取得ユニット11は、逆電位パラメータを取得するように構成される時に、具体的に、永久磁石モータに取得命令を送信し、永久磁石モータが取得命令に基づいて返却された逆電位パラメータを受信すること、または、シミュレーション技術により、最高回転速度での永久磁石モータの逆電位値を決定するように構成される。
第一処理ユニット12は、
逆電位パラメータと最小インピーダンス値に基づいて、短絡コイルの発熱値を決定するように構成される第一決定モジュール22と、
短絡コイルの発熱値と電磁構造情報に基づいて、短絡コイルの運転時間長を決定するように構成される第二決定モジュール23とを備える。
本願の実施例に提供される永久磁石モータ調整装置10は、上記方法の実施例を実行することができ、その具体的な実現原理と技術効果については、上記方法の実施例を参照してもよく、本実施例は、ここで説明を省略する。
図7は本願の実施例に提供されるまた別の永久磁石モータ調整装置の電磁構造の模式図である。図5と図6に示す実施例の上で、図7に示すように、本実施例の永久磁石モータ調整装置10は、上記いずれかの方法の実施例における電子デバイスに対応する操作を実現するために用いられ、本実施例の永久磁石モータ調整装置10は、
調整される永久磁石モータのコイルのコイルパラメータを取得するように構成される第二取得ユニット15をさらに備えてもよい。
第一決定モジュール22は、
逆電位パラメータと最小インピーダンス値に基づいて、短絡コイルの電流値を決定するように構成される第一決定サブモジュール33と、
コイルパラメータと電流値に基づいて、短絡コイルの電流密度を決定するように構成される第二決定サブモジュール34と、
電流密度と最小インピーダンス値に基づいて、短絡コイルの発熱値を決定するように構成される第三決定サブモジュール35とを備える。
一つの例において、調整される永久磁石モータの電磁構造情報は、永久磁石モータ冷却電磁構造情報、絶縁材料融点、永久磁石パラメータ、永久磁石モータ溝型パラメータ、電磁線パラメータなどのうちの一つまたは複数を含む。
一つの例において、調整命令は、具体的には、調整される永久磁石モータの、永久磁石パラメータ、絶縁材料の交換、永久磁石モータ冷却電磁構造の調整、永久磁石モータ溝型パラメータ、電磁線パラメータなどのうちの一つまたは複数を調整するように生産デバイスに指示するように構成される。
本願の実施例に提供される永久磁石モータ調整装置10は、上記方法の実施例を実行することができ、その具体的な実現原理と技術効果については、上記方法の実施例を参照してもよく、本実施例は、ここで説明を省略する。
図8は本願の実施例に提供されるさらに別の永久磁石モータ調整装置の電磁構造の模式図である。図5に示す実施例の上で、図8に示すように、軌道交通車両の運転中で、本実施例の永久磁石モータ調整装置10は、上記いずれかの方法の実施例における電子デバイスに対応する操作を実現するために用いられ、本実施例の永久磁石モータ調整装置10は、
電磁構造情報、最小インピーダンス値及び永久磁石モータのターゲットの運転時間長に基づいて、調整される永久磁石モータのターゲットの回転速度を決定するように構成される第二処理ユニット41と、
ターゲットの回転速度に基づいて、調整パラメータを決定するように構成される決定ユニット42と、
調整パラメータに基づいて、調整される永久磁石モータの運転を調整するように構成される第二調整ユニット43とをさらに備えてもよい。
本願の実施例に提供される永久磁石モータ調整装置10は、上記方法の実施例を実行することができ、その具体的な実現原理と技術効果については、上記方法の実施例を参照してもよく、本実施例は、ここで説明を省略する。
本願では、上記方法の例に基づいて、永久磁石モータ調整装置に対して機能ユニットの区分を行うことができ、例えば、それぞれの機能に対応してそれぞれの機能ユニットを区分してもよいし、2つまたは2つ以上の機能を1つの処理ユニットに集積してもよい。上記集積されたユニットは、ハードウェアの形態で実現されてもよいし、ソフトウェア機能ユニットの形態で実現されてもよい。なお、本願の各実施例において、ユニットに対する区分は、例示的なものであり、論理機能の区分だけであり、実際に実現するときには別の区分方式があり得る。
図9は本願の実施例に提供される電子デバイスのハードウェア電磁構造の模式図である。図9に示すように、当該電子デバイス50は、上記いずれかの方法の実施例における電子デバイスに対応する操作を実現するために用いられ、本実施例の電子デバイス50は、メモリ51と、プロセッサ52と、通信インターフェイス54とを備えてもよい。
メモリ51は、コンピュータプログラムを記憶するように構成される。
プロセッサ52は、上記実施例における永久磁石モータ調整方法を実現するように、メモリに記憶されたコンピュータプログラムを実行するように構成される。具体的には、前記方法の実施例における関連した説明を参照することができる。
オプションとして、メモリ51は独立してもよいし、プロセッサ52と一体に集積されてもよい。
メモリ51がプロセッサ52から独立したデバイスである場合、電子デバイス50は、メモリ51とプロセッサ52とを接続するためのバス53をさらに備えることができる。
オプションとして、本実施例は、バス53を介してプロセッサ51と接続できる通信インターフェイス54をさらに備える。プロセッサ52は、通信インターフェイス54を制御して電子デバイス50の上記の受信および送信の機能を実現することができる。
本願の実施例に提供される電子デバイスは、上記の永久磁石モータ調整記載の記載の方法を実行するために用いられてもよい、その実現形態及び技術効果は上記内容と類似し、本実施例は、ここで説明を省略する。
本願はコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を更に提供し、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、上記実施例における永久磁石モータの調整方法を実現するためのコンピュータプログラムを含む。
本願で提供される一部の実施例では、開示されるデバイスと方法は、他の方式により実現されてもよいと理解すべきである。例えば、上記説明されたデバイスの実施例は例示的なものだけであり、例えば、モジュールの区分は、論理機能的区分だけであり、実際に実現するときに他の区分方式もあり得て、例えば複数のモジュールは組み合わせられてもよく又は別のシステムに集積されてもよく、又は一部の特徴は無視されてもよく、又は実行されなくてもよい。また、示される又は議論される相互結合又は直接結合又は通信接続は一部のインターフェイス、装置又はモジュールを介する間接的結合又は通信接続であってもよく、電気的、機械的又は他の形態であってもよい。
分離部材として説明されたモジュールは、物理的に分離するものであってもよく又は物理的に分離するものでなくてもよく、モジュールとして示された部材は物理的ユニットであってもよく又は物理的ユニットでなくてもよく、即ち1つの箇所に位置してもよく、又は複数のネットワークユニットに分布されてもよい。実際のニーズに応じてその中の一部又は全てのモジュールを選択して本実施例の解決策の目的を達成することができる。
また、本願のそれぞれの実施例における各機能モジュールは、1つの処理ユニットに集積されてもよく、それぞれのモジュールは単独で物理に存在してもよく、2つ又は2つ以上のモジュールは、1つのユニットに集積されてもよい。上記モジュールによって統合されたユニットは、ハードウェアの形態で実現されてもよく、ハードウェアとソフトウェア機能ユニットの形態で実現されてもよい。
上記のソフトウェア機能モジュールの形態で実現された集積されたモジュールは、一つのコンピュータ読み取り可能な記憶媒体に記憶されてもよい。上記ソフトウェア機能モジュールは、一つの記憶媒体に記憶され、一台のコンピュータデバイス(パーソナルコンピュータ、サーバ、またはネットワークデバイスなど)またはプロセッサ(processor)に本願のそれぞれの実施例の方法の一部のステップを実行させるための一部の命令を含む。
上記プロセッサは、中央処理ユニット(CentralProcessing Unit、CPU)であってもよく、他の汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(Digital Signal Processor、DSP)、専用集積回路(Application Specific Integrat Circuit、ASIC)などであってもよいことを理解すべきである。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサであってもよく、または当該プロセッサは、任意の常套のプロセッサなどであってもよい。発明で開示された方法のステップを組み合わせて、ハードウェアプロセッサで実行完了するか、またはプロセッサ内のハードウェアおよびソフトウェアモジュールの組み合わせで実行完了するかに直接的に体現され得る。
メモリは高速RAMメモリを含む可能性があり、少なくとも1つの磁気ディスクメモリなどの不揮発性記憶NVMを含む可能性もあり、USBディスク、モバイルハードディスク、読み出し専用メモリ、磁気ディスクまたは光ディスクなどであってもよい。
バスは、工業標準体系構造(Industry Standard Architecture、ISA)バス、外部コンポーネント相互接続(Peripheral Component、PCI)バス、または拡張工業標準体系構造(Extended Industry Standard Architecture、EISA)バスなどであり得る。バスはアドレスバス、データバス、制御バスなどに分けられる。表示を容易にするために、本願の図面におけるバスは、1つのバスまたは1つのタイプのバスだけに限定されない。
上記コンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、任意のタイプの揮発性または不揮発性メモリデバイス、あるいはこれらの組み合わせにより実現される。例えば、スタティックランダムアクセスメモリ(Static Random-Access Memory、SRAM)、電気的消去可能なプログラマブル読み出し専用メモリ(Electrically-Erasable Programmable Read-Only Memory、EEPROM)、消去可能なプログラマブル読出し専用メモリ(Erasable Programmable Read Only Memory、EPROM)、プログラマブル読出し専用メモリ(Programmable read―Only Memory、PROM)、読出し専用メモリ(Read-Only Memory、ROM)、磁気メモリ、フラッシュメモリ、磁気ディスクもしくは光ディスクを含む。記憶媒体は、汎用または専用のコンピュータがアクセスできる任意の利用可能な媒体であってもよい。
当業者は、上記各方法の実施例を実現する全てまたは一部のステップがプログラムにより関連したハードウェアに命令して完了されることができることを理解できる。前述のプログラムは、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体に記憶されてもよい。当該プログラムは、実行される時に、上記各方法の実施例を含むステップを実行する。前述の記憶媒体は、ROM、RAM、磁気ディスク、または光ディスクなどのプログラムコードを記憶できる各種の媒体を含む。
最後に説明すべきものとして、上記各実施例は、本願の技術的解決策を説明するためのものであり、それを制限しないものではない。前述各実施例を参照して本願を詳細に説明するが、当業者は、依然として前述の各実施例に記載される技術的解決策を修正し、又はその中の一部または全ての技術特徴に対して同等の入れ替えを行うことができる。これらの修正、又は入れ替えが対応する技術的解決策の本質を、本願の各実施例の技術的解決策の範囲から逸脱させないことを理解すべきである。

Claims (16)

  1. 永久磁石モータの調整方法であって、
    前記方法がコントローラーに適用され、前記方法は、
    逆電位パラメータ、調整される永久磁石モータの電磁構造情報、及び調整される永久磁石モータの任意の短絡コイルの最小インピーダンス値を取得することであって、ここで、前記逆電位パラメータは最高回転速度での永久磁石モータの逆電位値であることと、
    前記逆電位パラメータ、前記電磁構造情報、及び前記最小インピーダンス値に基づいて、最小短絡コイルの運転時間長を決定することと、
    前記運転時間長が予め設定された時間長に合致しないと、生産デバイスが調整される永久磁石モータの電磁構造を調整するように、前記生産デバイスに調整命令を送信し、ここで、前記調整命令は前記調整される永久磁石モータの電磁構造を調整するように前記生産デバイスに指示するために用いられることとを含むことを特徴とする
    永久磁石モータの調整方法。
  2. 前記逆電位パラメータを取得することは、
    テストの永久磁石モータに取得命令を送信し、テストの永久磁石モータが前記取得命令に基づいて返却された前記逆電位パラメータを受信すること、
    または、
    シミュレーション技術により、最高回転速度での永久磁石モータの逆電位値を決定することを含むことを特徴とする
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記逆電位パラメータ、前記電磁構造情報、及び前記最小インピーダンス値に基づいて、前記短絡コイルの運転時間長を決定することは、
    前記逆電位パラメータと前記最小インピーダンス値に基づいて、前記短絡コイルの発熱値を決定することと、
    前記短絡コイルの発熱値と前記電磁構造情報に基づいて、前記短絡コイルの運転時間長を決定することとを含むことを特徴とする
    請求項1に記載の方法。
  4. 前記方法は、調整される永久磁石モータのコイルのコイルパラメータを取得することをさらに含み、
    前記逆電位パラメータと前記最小インピーダンス値に基づいて、前記短絡コイルの発熱値を決定することは、
    前記逆電位パラメータと前記最小インピーダンス値に基づいて、前記短絡コイルの電流値を決定することと、
    前記コイルパラメータと前記電流値に基づいて、前記短絡コイルの電流密度を決定することと、
    前記電流密度と前記最小インピーダンス値に基づいて、前記短絡コイルの発熱値を決定することとを含むことを特徴とする
    請求項3に記載の方法。
  5. 前記調整される永久磁石モータの電磁構造情報は、モータ冷却構造情報、絶縁材料融点、永久磁石パラメータのうちの一つまたは複数を含むことを特徴とする
    請求項3に記載の方法。
  6. 前記調整命令は、具体的に、前記調整される永久磁石モータの、永久磁石パラメータ、絶縁材料の交換、モータ冷却構造の調整のうちの一つまたは複数を調整するように前記生産デバイスに指示するために用いられることを特徴とする
    請求項1-5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記方法は、
    前記電磁構造情報、前記最小インピーダンス値及び永久磁石モータのターゲットの運転時間長に基づいて、前記調整される永久磁石モータのターゲットの回転速度を決定することと、
    前記ターゲットの回転速度に基づいて、調整パラメータを決定することと、
    前記調整パラメータに基づいて、前記調整される永久磁石モータの運転回転速度を調整することとをさらに含むことを特徴とする
    請求項1-5のいずれか一項に記載の方法。
  8. 永久磁石モータ調整装置であって、
    前記装置は、
    逆電位パラメータ、調整される永久磁石モータの電磁構造情報、及び調整される永久磁石モータの任意の短絡コイルの最小インピーダンス値を取得するように構成される第一取得ユニットであって、ここで、前記逆電位パラメータは最高回転速度での永久磁石モータの逆電位値である第一取得ユニットと、
    前記逆電位パラメータ、前記電磁構造情報、及び前記最小インピーダンス値に基づいて、前記短絡コイルの運転時間長を決定するように構成される第一処理ユニットと、
    前記運転時間長が予め設定された時間長に合致するか否かを判断するように構成される判断ユニットと、
    前記運転時間長が予め設定された時間長に合致しないと、生産デバイスが調整される永久磁石モータの電磁構造を調整するように、前記生産デバイスに調整命令を送信するように構成される第一調整ユニットであって、ここで、前記調整命令は前記調整される永久磁石モータの電磁構造を調整するように前記生産デバイスに指示するために用いられる第一調整ユニットとを備える
    永久磁石モータ調整装置。
  9. 前記第一取得ユニットは、前記逆電位パラメータを取得するように構成される時に、具体的に、
    永久磁石モータに取得命令を送信し、永久磁石モータが前記取得命令に基づいて返却された前記逆電位パラメータを受信すること、
    または、
    シミュレーション技術により、最高回転速度での永久磁石モータの逆電位値を決定するように構成されることを特徴とする
    請求項8に記載の装置。
  10. 前記第一処理ユニットは、
    前記逆電位パラメータと前記最小インピーダンス値に基づいて、前記短絡コイルの発熱値を決定するように構成される第一決定モジュールと、
    前記短絡コイルの発熱値と前記電磁構造情報に基づいて、前記短絡コイルの運転時間長を決定するように構成される第二決定モジュールとを備えることを特徴とする
    請求項8に記載の装置。
  11. 前記装置は、調整される永久磁石モータのコイルのコイルパラメータを取得するように構成される第二取得ユニットをさらに備え、
    前記第一決定モジュールは、
    前記逆電位パラメータと前記最小インピーダンス値に基づいて、前記短絡コイルの電流値を決定するように構成される第一決定サブモジュールと、
    前記コイルパラメータと前記電流値に基づいて、前記短絡コイルの電流密度を決定するように構成される第二決定サブモジュールと、
    前記電流密度と前記最小インピーダンス値に基づいて、前記短絡コイルの発熱値を決定するように構成される第三決定サブモジュールとを備えることを特徴とする
    請求項10に記載の装置。
  12. 前記調整される永久磁石モータの電磁構造情報は、永久磁石モータ冷却構造情報、絶縁材料融点、永久磁石パラメータのうちの一つまたは複数を含むことを特徴とする
    請求項10に記載の装置。
  13. 前記調整命令は、具体的に、前記調整される永久磁石モータの、永久磁石パラメータ、絶縁材料の交換、モータ冷却構造の調整のうちの一つまたは複数を調整するように前記生産デバイスに指示するように構成されることを特徴とする
    請求項8-12のいずれか一項に記載の装置。
  14. 前記装置は、
    前記電磁構造情報、前記最小インピーダンス値及び永久磁石モータのターゲットの運転時間長に基づいて、前記調整される永久磁石モータのターゲットの回転速度を決定するように構成される第二処理ユニットと、
    前記ターゲットの回転速度に基づいて、調整パラメータを決定するように構成される決定ユニットと、
    前記調整パラメータに基づいて、前記調整される永久磁石モータの運転を調整するように構成される第二調整ユニットとをさらに備えることを特徴とする
    請求項8-12のいずれか一項に記載の装置。
  15. 電子デバイスであって、
    前記電子デバイスは、メモリと、プロセッサと、通信インターフェイスとを備え、
    メモリが、前記プロセッサが実行可能な命令を記憶するように構成され、
    通信インターフェイスが、プロセッサの命令に基づいて、情報を取得または送信するように構成され、
    プロセッサが、メモリ内の実行命令を呼び出して請求項1乃至7のいずれか一項に記載の永久磁石モータの調整方法を実行するように構成される
    電子デバイス。
  16. コンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、
    前記コンピュータ読み取り可能な記憶媒体には、コンピュータ実行命令が記憶され、前記コンピュータ実行命令は、プロセッサにより実行される時、請求項1乃至7のいずれか一項に記載の永久磁石モータの調整方法を実現するように構成されることを特徴とする
    コンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2022551427A 2020-03-13 2020-11-20 永久磁石モータの調整方法、装置、デバイス及び記憶媒体 Active JP7398006B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202010175890.5 2020-03-13
CN202010175890.5A CN113394922B (zh) 2020-03-13 2020-03-13 永磁电机调整方法、装置、设备以及存储介质
PCT/CN2020/130540 WO2021179673A1 (zh) 2020-03-13 2020-11-20 永磁电机调整方法、装置、设备以及存储介质

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023500419A JP2023500419A (ja) 2023-01-05
JP7398006B2 true JP7398006B2 (ja) 2023-12-13

Family

ID=77615981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022551427A Active JP7398006B2 (ja) 2020-03-13 2020-11-20 永久磁石モータの調整方法、装置、デバイス及び記憶媒体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11863109B2 (ja)
EP (1) EP4060880A4 (ja)
JP (1) JP7398006B2 (ja)
CN (1) CN113394922B (ja)
CA (1) CA3157730A1 (ja)
WO (1) WO2021179673A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009001468A1 (ja) 2007-06-28 2008-12-31 Mitsubishi Electric Corporation 電力変換装置
US20110234180A1 (en) 2010-03-29 2011-09-29 Rolls-Royce Plc Electrical machine safety system
JP2012178914A (ja) 2011-02-25 2012-09-13 Ntn Corp 電気自動車
JP2016123222A (ja) 2014-12-25 2016-07-07 株式会社日本自動車部品総合研究所 電力変換装置
JP2019180112A (ja) 2018-03-30 2019-10-17 三菱重工業株式会社 診断装置、駆動システム、診断方法及びプログラム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006012215A1 (de) 2006-03-16 2007-09-20 Mtu Aero Engines Gmbh Transversalflussmaschine und Turbomaschine mit derartiger Transversalflussmaschie
JP5573498B2 (ja) * 2010-08-30 2014-08-20 富士電機株式会社 回転機の製造方法および回転機
DE102015212856A1 (de) * 2015-07-09 2017-01-12 Jungheinrich Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung einer elektrischen Maschine mit flexiblem Rotor und Fahrzeug umfassend eine solche
CN105515321A (zh) * 2015-12-31 2016-04-20 万向钱潮传动轴有限公司 一种电机直接驱动的电动转向装置
CN106385208A (zh) * 2016-11-29 2017-02-08 深圳市道通智能航空技术有限公司 一种永磁同步电机启动方法、装置和无人飞行器
CN106844923B (zh) * 2017-01-12 2020-11-06 中国人民解放军海军工程大学 一种多相永磁电机的参数化设计方法
CN108512469B (zh) * 2018-04-02 2019-11-12 南京航空航天大学 一种具有容错能力的永磁起动发电系统及其控制方法
CN108875255B (zh) * 2018-07-04 2022-08-16 黑龙江科技大学 基于电动汽车实际行驶工况的永磁驱动电机温升分析方法
CN109167545B (zh) * 2018-09-14 2022-02-18 新疆大学 永磁同步发电机磁链在线辨识方法与系统
CN109061475B (zh) * 2018-11-01 2021-09-10 上海科梁信息科技股份有限公司 永磁同步电机匝间短路故障模拟方法、装置、系统、介质
US11722026B2 (en) * 2019-04-23 2023-08-08 Dpm Technologies Inc. Fault tolerant rotating electric machine
CN110022099A (zh) * 2019-04-29 2019-07-16 青岛海信日立空调系统有限公司 一种永磁同步电机失步的检测方法及装置
US10756659B1 (en) * 2019-04-30 2020-08-25 Rockwell Automation Technologies, Inc. Counter electromotive force estimation
CN110212710B (zh) * 2019-06-17 2020-05-08 北京理工大学 一种车用永磁同步电机设计方法
CN110417199B (zh) * 2019-07-10 2021-01-26 贵州航天林泉电机有限公司 一种基于区间频率的抗短路永磁发电机设计方法
CN112542910A (zh) 2019-09-20 2021-03-23 中车永济电机有限公司 电机转子和电机

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009001468A1 (ja) 2007-06-28 2008-12-31 Mitsubishi Electric Corporation 電力変換装置
US20110234180A1 (en) 2010-03-29 2011-09-29 Rolls-Royce Plc Electrical machine safety system
JP2012178914A (ja) 2011-02-25 2012-09-13 Ntn Corp 電気自動車
JP2016123222A (ja) 2014-12-25 2016-07-07 株式会社日本自動車部品総合研究所 電力変換装置
JP2019180112A (ja) 2018-03-30 2019-10-17 三菱重工業株式会社 診断装置、駆動システム、診断方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP4060880A1 (en) 2022-09-21
CA3157730A1 (en) 2021-09-16
EP4060880A4 (en) 2023-01-11
JP2023500419A (ja) 2023-01-05
US11863109B2 (en) 2024-01-02
US20230039034A1 (en) 2023-02-09
CN113394922B (zh) 2022-06-14
CN113394922A (zh) 2021-09-14
WO2021179673A1 (zh) 2021-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8303256B2 (en) Blade pitch driving apparatus for wind driven generator
US20130234542A1 (en) Liquid-Cooled Self-Excited Eddy Current Retarder With A Structure Of Two Salient Poles
US8179084B2 (en) Variable-speed-drive system for a grid blower
US9876400B2 (en) Rotor of wound rotor synchronous motor
CN104220292A (zh) 用于多路逆变器驱动负载的系统
JP7398006B2 (ja) 永久磁石モータの調整方法、装置、デバイス及び記憶媒体
JP2012231644A (ja) 車両駆動モータの制御装置
Litovchenko et al. Simulation Model of a Direct-Current Electric Locomotive with Commutator Traction Motors
CN102163897A (zh) 永磁同步电机结构
Kumar et al. Thermal analysis of five-phase PMSG for small-scale wind power application
CN104578684A (zh) 一种外转子构造的电磁液冷缓速器
CN104485857A (zh) 一种风机调速电路、方法、系统及其应用
CN202651950U (zh) 一种散热电机
CN204778035U (zh) 拉丝机收卷控制系统
CN113555184B (zh) 磁悬浮列车及其导向励磁装置和导向磁极结构
CN201763525U (zh) 一种永磁直流无刷变桨控制装置
Tseng Thrust Reduction of Magnetic Levitation Vehicle Driven by Long Stator Linear Synchronous Motor
CN102312773A (zh) 一种永磁直流无刷变桨控制系统
Lee et al. Application of SMFIR to Trains
Lv et al. Influence of the V‐type secondary on the air‐gap magnetic field and performance of the linear induction motor
CN103378778A (zh) 一种电动车、无刷直流电机及其驱动控制系统
Kawai et al. Evaluation of the energy-saving performance of the PMSM drive system
CN104467218A (zh) 可降低电涡流缓速器温度的转子
JP2019080461A (ja) 回転電機及びこれを備えた電動機車両
JP2003319501A (ja) 車両用機器冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220427

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230815

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7398006

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150