JP7395759B2 - アミロイド沈着のmriのための標的造影剤 - Google Patents

アミロイド沈着のmriのための標的造影剤 Download PDF

Info

Publication number
JP7395759B2
JP7395759B2 JP2022545903A JP2022545903A JP7395759B2 JP 7395759 B2 JP7395759 B2 JP 7395759B2 JP 2022545903 A JP2022545903 A JP 2022545903A JP 2022545903 A JP2022545903 A JP 2022545903A JP 7395759 B2 JP7395759 B2 JP 7395759B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adx
liposome
mmol
amyloid
contrast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022545903A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023502163A (ja
Inventor
エイ. タニフム、エリック
ビー. ガーガーダ、ケタンクマール
ブイ. アンナプラガダ、アナンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2023502163A publication Critical patent/JP2023502163A/ja
Priority to JP2023202011A priority Critical patent/JP2024037760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7395759B2 publication Critical patent/JP7395759B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/06Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations
    • A61K49/18Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes
    • A61K49/1806Suspensions, emulsions, colloids, dispersions
    • A61K49/1812Suspensions, emulsions, colloids, dispersions liposomes, polymersomes, e.g. immunoliposomes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/24Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen, halogen, nitrogen or sulfur, e.g. cyclomethicone or phospholipids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/06Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations
    • A61K49/08Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by the carrier
    • A61K49/085Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by the carrier conjugated systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/06Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations
    • A61K49/08Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by the carrier
    • A61K49/10Organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/06Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations
    • A61K49/08Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by the carrier
    • A61K49/10Organic compounds
    • A61K49/101Organic compounds the carrier being a complex-forming compound able to form MRI-active complexes with paramagnetic metals
    • A61K49/106Organic compounds the carrier being a complex-forming compound able to form MRI-active complexes with paramagnetic metals the complex-forming compound being cyclic, e.g. DOTA
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/06Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations
    • A61K49/08Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by the carrier
    • A61K49/10Organic compounds
    • A61K49/101Organic compounds the carrier being a complex-forming compound able to form MRI-active complexes with paramagnetic metals
    • A61K49/106Organic compounds the carrier being a complex-forming compound able to form MRI-active complexes with paramagnetic metals the complex-forming compound being cyclic, e.g. DOTA
    • A61K49/108Organic compounds the carrier being a complex-forming compound able to form MRI-active complexes with paramagnetic metals the complex-forming compound being cyclic, e.g. DOTA the metal complex being Gd-DOTA

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2020年1月29日に出願された米国仮出願第62/967,295号の優先権を主張し、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
連邦政府による資金提供を受けた研究開発に関する記載
本発明は、国立衛生研究所によって授与された契約番号R44AG051292、U01DE028233及びR01HD094347の下で米国政府の支援を受けてなされた。米国政府は、本発明に一定の権利を有する。
アルツハイマー病(「AD」)の確定診断には、βアミロイド斑及び神経原線維タウタングルの死後の神経病理学的実証が必要である。しかしながら、これらのバイオマーカーのための陽電子放射断層撮影法(「PET」)イメージングプローブの開発の進歩により、インビボで疾患を研究し特徴付けるための新しい研究枠組みが促進されてきた。臨床診断のためには承認されていないが、National Institute of Aging and Alzheimer’s Associatedによって進められたこの枠組みは、インビボPETイメージング又はβアミロイド斑及び神経原線維タウタングルの他のバイオマーカー証拠のいずれかによって生物学的ADを定義する。臨床研究における標的化PETトレーサーの使用は、認知症の状況におけるADバイオマーカーの進化の理解を劇的に改善した。そのような非侵襲的イメージングADバイオマーカーの臨床展開は、AD関連認知症の早期診断を可能にし、早期介入を容易にし得る。
脳におけるβアミロイド斑の蓄積は、ADにおける最も初期の病原性事象の1つである。PETプローブを使用した前臨床及び臨床研究は、アミロイド斑の実質沈着がAD関連認知症における認知障害の臨床提示の数十年前に始まることを実証している。さらに、アミロイド斑の形成は、神経原線維タウタングルの病因と因果関係がある。18F-フロルベタベン、18F-フロルベタピル、及び18F-フルテメタモールなどのアミロイドイメージングPETプローブは、認知障害に至るAD病態生理学の理解を実質的に進め、疾患修飾治験療法の評価のための臨床試験において重要な役割を果たしているが、一般集団に対するPETモダリティへのアクセス性は依然として世界的な問題である。磁気共鳴画像法(「MRI」)と共に使用するためのアミロイドイメージング剤は、アクセス性の容易さ及び比較的低コストのために変革を起こし得る。
高いT1緩和能のアミロイド標的化リポソーム-ガドリニウム(Gd)ナノ粒子造影剤(リポソーム二重層の内面及び外面にコンジュゲートされた第1の直鎖Gdキレート、Gd-DTPAビス(ステアリルアミド)(「Gd-DTPA-BSA」)、及びリポソームのコア内部に第2の直鎖Gdキレート、ガドベン酸ジメグルミン(「Gd-BOPTA」)を含有する)は、ADのトランスジェニックマウスモデルにおけるアミロイド斑のインビボMRIを可能にした。国際公開第2016057812A1号及びGhaghada KB,Ravoori M,Sabapathy D,Bankson J,Kundra V,et al.(2009)New Dual Mode Gadolinium Nanoparticle Contrast Agent for Magnetic Resonance Imaging,PLoS ONE 4(10);e7628 Doi:10.1371/journal.pone.0007628を参照されたい。これらの各々は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。しかし、このような直鎖キレートから解離したGdの脳への沈着の証拠が明らかになっている。したがって、アミロイド斑のMRIのためのより安定な標的化リポソームGd造影剤が必要とされている。
一態様では、リポソーム組成物(「ADx-001」)が提供される。ADx-001は、第1のリン脂質、リポソーム組成物を安定化することができる立体的にかさ高い賦形剤、第1のポリマーで誘導体化された第2のリン脂質、大環状ガドリニウム系イメージング剤、及び第2のポリマーで誘導体化された第3のリン脂質であって、該第2のポリマーが標的化リガンドにコンジュゲートされており、該標的化リガンドが、

で表され、
式中、
ピリミジン「P」は、0個、1個又は複数個の-OH、O-アルキル、及びNHで置換されていてもよく、
は、C~Cアルキル又はC~Cアルコキシアルキルを含む連結基であり、
は、水素、C~Cアルキル又はC~Cアルコキシアルキルであり、水素以外のRは、0個、1個又は複数個の-OHで置換されている、第3のリン脂質を含む。
さらなる態様では、第1のリン脂質は、水素化大豆L-α-ホスファチジルコリン(「HSPC」)を含み、リポソーム組成物を安定化することができる立体的にかさ高い賦形剤は、コレステロール(「Chol」)を含み、第1のポリマーで誘導体化された第2のリン脂質は、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン-N-(メトキシ(ポリエチレングリコール)-2000)(「DSPE-mPEG2000」)を含み、大環状ガドリニウム系イメージング剤は、ガドリニウム(3+)2-[4,7,10-トリス(カルボキシラトメチル)-1,4,7,10テトラザシクロドデカ-1-イル]アセタート(「ガドテラート」又は「Gd(III)-DOTA」)を含み、第4のリン脂質、例えば、

又はその塩(例えば、ナトリウム塩)にコンジュゲートされている。いくつかの態様では、変数xは、12、13、14、15、16、17、又は18のうちの1つであり得る。一態様では、変数xは16(コンジュゲート:「Gd(III)-DOTA-DSPE」)である。いくつかの態様では、第2のポリマーで誘導体化された第3のリン脂質であって、該第2のポリマーが標的化リガンドにコンジュゲートされている第3のリン脂質は、

又はその塩(例えば、リン酸アンモニウム塩)を含み得る。いくつかの態様では、変数nは、約10~約100の任意の整数、例えば、約60~約100、約70~約90、約75~約85、約77、又は約79であり得る。変数mは、12、13、14、15、16、17、又は18のうちの1つであり得る。例えば、nは77であってもよく、mは14であってもよい。nは79であってもよく、mは14であってもよい。nは77であってもよく、mは16であってもよい。nは79であってもよく、mは16であってもよい。
一態様では、標的化リガンドは、

を含む。
一態様では、nは79であり、mは16であり(「DSPE-PEG3500」)、標的化リガンドは化合物iii:

(コンジュゲート:「ET3-73」)を含み、該化合物iiiは、その塩(例えば、リン酸アンモニウム塩)として含む。
一態様では、対象のアミロイド沈着物をイメージングする方法が提供される。この方法は、検出可能な量のリポソーム組成物を対象に導入することを含み得る。この方法は、リポソーム組成物が1つ以上のアミロイド沈着物と会合するのに十分な時間を与えることを含み得る。この方法は、1つ以上のアミロイド沈着物と会合するリポソーム組成物を検出することを含み得る。
一態様では、対象のアミロイド沈着物をイメージングする方法のリポソーム組成物は、ADx-001を含み得る。一態様では、対象のアミロイド沈着物をイメージングする方法のリポソーム組成物は、Gd(III)-DOTA-DSPE及びET3-73を含み得る。一態様では、対象のアミロイド沈着物をイメージングする方法のリポソーム組成物は、HSPC、Chol、DSPE-mPEG2000、Gd(III)-DOTA-DSPE、及びET3-73を含み得る。
一態様では、リポソーム組成物は、患者のアミロイド沈着物のイメージングにおける使用に適しており、この使用は、検出可能な量のリポソーム組成物を患者に導入すること、リポソーム組成物が1つ以上のアミロイド沈着物と会合するのに十分な時間を与えること、及び1つ以上のアミロイド沈着物と会合するリポソーム組成物を検出することを含む。一態様では、使用は、MRIを使用して検出することを含む。
一態様では、使用は、1つ以上のアミロイド沈着物と会合するリポソーム組成物を検出することによって、患者をADを有する可能性があると同定すること、タウ神経原線維変化の分析に患者を供すること、及び1つ以上のアミロイド沈着物と会合するリポソーム組成物を検出することと併せて、タウ神経原線維変化が存在すると判定すると、患者をADを有すると診断することを含む。
アミロイド沈着のMRIのための標的造影剤を含むリポソームの例示的な断面図を提供する。
先行技術の二重Gdリポソーム(「Dual-Gd」)と比較した、本明細書に記載の表面コンジュゲート化大環状Gd系イメージング剤(「SC-Gd」)の代表的な概略図を示す。
本明細書に記載の、「遊離」Gd(III)-DOTA(すなわち、リポソームにコンジュゲートされていない)、先行技術のGd(III)-DTPA-BSAリポソーム、及びGd(III)-DOTA-DSPEリポソーム(すなわち、ADx-001リポソーム)間の1T電界強度でのGd(III)形態のT緩和能の比較を示す。
ET3-73アンモニウム塩を合成するための例示的な合成スキームを提供する。
Gd(III)-DOTA-DSPEナトリウム塩を合成するための例示的な合成スキームを提供する。
ADx-001の調製のための例示的なプロセスフロー図を示す。
脳の軸方向MR画像における皮質関心領域(ROI)の同定の実証を示す。皮質ROIは、造影前(上)及び造影後(下)のFSE-IR脳画像上に輪郭が描かれている。
a)0.20mmol Gd/kgの用量での野生型(「WT」)マウス(アミロイド陰性)、ならびにb)0.20mmol Gd/kg、c)0.15mmol Gd/kg、d)0.10mmol Gd/kgの用量でのTg APPswe/PSEN1dE9(「Tg」)マウス(アミロイド陽性)の脳のADx-001投与前及び投与後のT1強調スピンエコー(「T1w-SE」)軸方向画像を示す。矢印は、皮質及び海馬におけるシグナル増強領域を指し示す。
a)0.20mmol Gd/kgの用量でのWTマウス、ならびにb)0.20mmol Gd/kg、c)0.15mmol Gd/kg、及びd)0.10mmol Gd/kgの用量でのTgマウスの脳のADx-001投与前及び投与後の高速スピンエコー反転回復(「FSE-IR」)軸方向画像を示す。矢印は、皮質及び海馬におけるシグナル増強領域を指し示す。
Tgマウスが、ADx-001のすべての用量レベルにおいて、対応するWTと比較して皮質脳領域においてMRシグナル増強を示すことを示す。ボックスプロットは、a)0.20mmol Gd/kg、b)0.15mmol Gd/kg、及びc)0.10mmol Gd/kgのADx-001の用量レベルについて、造影前及び遅延造影後のT1w-SE画像間、ならびにd)0.20mmol Gd/kg、e)0.15mmol Gd/kg、f)0.10mmol Gd/kgの用量レベルについて、造影前及び遅延造影後のFSE-IR画像間のシグナル変化(パーセンテージで表す)の統計学的に有意な差を示す。
WTマウス(n=18)及びTgマウス(n=18)の両方の造影前スキャンについて(a)T1w-SE及び(b)FSE-IR配列のシグナル強度平均及び範囲を示す図である。ROIを各動物の皮質に描いた。T1w-SE配列又はFSE-IR配列のいずれについても、WTマウスのシグナル強度とTgマウスのシグナル強度との間に有意差は見出されなかった(NS)。
a)T1w-SE及びb)FSE-IR配列におけるWTマウス(n=3)及びTgマウス(n=3)における時間の関数としての皮質脳シグナル変化を示す。造影後4日目に最大のシグナル増強が見られた(矢印)。Tg動物は、両方の配列においてWT動物と比較してシグナル増強を示した。シグナルは、21日目までにベースラインレベル付近に戻った。
WT動物のc)WT皮質及びd)海馬領域の代表的な画像と比較した、Tg動物のa)マウス皮質及びb)海馬領域におけるアミロイド斑へのADx-001結合の代表的な蛍光顕微鏡画像による、βアミロイド斑へのADx-001結合の死後の確認を提供する。
イヌ(▲)及びサル(・)におけるADx-001の投与後の様々な時点での誘導結合プラズマ質量分析(「ICP-MS」)を使用して決定した血漿Gd濃度を示す。
ICP-MS分析によって決定した、0.15mmol Gd/kg用量レベル(▲)及び0.3mmol Gd/kg用量レベル(・)でのADx-001の静脈内投与後4日目及び28日目のラットのa)脾臓、b)肝臓、c)腎臓、d)骨、e)皮膚、及びf)脳におけるADx-001の体内分布を示す。
新規なアミロイド標的化リポソーム-Gd造影剤、ADx-001が、高度に安定な大環状Gd-DOTAイメージング部分に基づいて開発された。ADx-001は、一般に、図1に断面形態で示されているように理解され得る。図2は、例えば、それぞれ参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、国際公開第2016057812A1号及び/又はTanifum EA,Ghaghada K,Vollert C,Head E,Eriksen JL,Annapragada A.A Novel Liposomal Nanoparticle for the Imaging of Amyloid Plaque by Magnetic Resonance Imaging.J Alzheimer’s Dis.2016.doi:10.3233/JAD-151124に記載されているように、コアカプセル化Gdキレート及び表面コンジュゲート化Gdキレートの両方を含有する国際公開第2016057812A1号の二重Gdリポソームと比較した、本明細書に記載の大環状ガドリニウム系イメージング剤(「SC-Gd」)と、リポソーム二重層の内面及び外面にコンジュゲートされたGdキレートとのコンジュゲート化の代表的な概略図を示す。
より高いT緩和能を有する造影剤は、より強い増強をもたらす。図3は、本明細書に記載の、「遊離」Gd(III)-DOTA(すなわち、リポソームにコンジュゲートされていない)、先行技術のGd(III)-DTPA-BSAリポソーム、及びGd(III)-DOTA-DSPEリポソーム(すなわち、ADx-001リポソーム)間の1T電界強度でのGd(III)形態のT緩和能の比較を示す。ADx-001は、先行技術のGd(III)-DTPA-BSAリポソームと比較して約3倍高いT緩和能を示す。
より具体的には、リン脂質にコンジュゲートされたGd DOTAを有するリポソームGd-DOTAは、Gd-DTPAがビス(ステアリルアミド)にコンジュゲートされたリポソームGd-DTPA(Gd基準で約9.0mM-1 S-1及び1T電界強度でナノ粒子基準で約668,000mM-1 S-1)よりも約3倍高いT1緩和能(Gd基準で約31mM-1 S-1及び1T電界強度でナノ粒子基準で約2,295,000mM-1 S-1)を示す。Gdコンジュゲート化は、少なくとも3つの理由で重要である。第1に、Gdキレートのマクロ分子へのコンジュゲート化は、Gd原子の回転相関を遅くし、したがって回転相関時間を増加させる。より長い回転相関時間は、より高いT1緩和能をもたらす。第2に、リン脂質(ここでは、DSPE)へのGdキレートのコンジュゲート化(Gd-DOTA-DSPE)は、ビス(ステアリルアミド)にコンジュゲートされたGdキレート(Gd-DTPA-BSA)と比較して回転相関時間をさらに増加させ、したがって、Gd-DOTA-DSPEリポソームは、Gd-DTPA-BSAリポソームと比較してより良好に機能する(より高いT1緩和能)。最後に、真のリン脂質にコンジュゲートされることによって、二重層への挿入の安定性がより高くなる。対照的に、Gd-DTPA-BSAにホスファチジル基がない場合、分子の両親媒性、したがって挿入の安定性が低下する。
したがって、一態様では、ADx-001は、第1のリン脂質、リポソーム組成物を安定化することができる立体的にかさ高い賦形剤、第1のポリマーで誘導体化された第2のリン脂質、大環状ガドリニウム系イメージング剤、及び第2のポリマーで誘導体化された第3のリン脂質であって、該第2のポリマーが標的化リガンドにコンジュゲートされている、第3のリン脂質を含む。大環状ガドリニウム系イメージング剤は、第4のリン脂質にコンジュゲートされ得る。
リン脂質
いくつかの態様では、適切なリン脂質は、2つの炭化水素鎖が約14~約24個の炭素原子の長さで、様々な不飽和度を有するものを含む。いくつかの態様では、適切なリン脂質としては、HSPC、1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(「DPPC」)、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(「DSPC」)、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン(「DSPE」)、及びそれらの2つ以上の混合物が挙げられる。適切なリン脂質は、天然に存在するものであってもよく、又は合成のものであってもよい。
いくつかの態様では、適切なリン脂質は、国際公開第2005107820A1号に列挙されているもののいずれかを含むことができ、その段落[0031]~[0033]の内容は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
ポリマー誘導体化リン脂質
いくつかの態様では、リポソーム組成物のリポソームは、可撓性の水溶性(親水性)ポリマー鎖を含有するか、又は可撓性の水溶性(親水性)ポリマー鎖でコーティングされた表面を含み得る。これらのポリマー鎖は、リポソームと血漿成分との間の相互作用を防止することができ、血漿成分は、血液の細胞によるリポソームの取り込み及び血液からのリポソームの除去において役割を果たす。リポソームは、単核食細胞系の器官、主に肝臓及び脾臓(細網内皮系)による取り込みを回避し得る。
一態様では、誘導体化リン脂質中のポリマーはポリエチレングリコール(「PEG」)であり得る。PEGは、様々な分子量のいずれかを有することができる。一例では、PEG鎖は、約1,000~10,000ダルトンの分子量を有し得る。リポソームが形成されると、PEG鎖は、そのようなコーティングの非存在下でリポソームの血液循環時間を延長するのに十分な親水性鎖の表面コーティングを提供し得る。
いくつかの態様では、第1のポリマーで誘導体化された第2のリン脂質は、DSPE-mPEG2000を含む。いくつかの態様では、第2のポリマーで誘導体化された第3のリン脂質であって、該第2のポリマーが標的化リガンドにコンジュゲートされている第3のリン脂質は、

又はその塩(例えば、リン酸アンモニウム塩)を含み、式中、変数nは、約10~約100、例えば、約60~約100、約70~約90、約75~約85、約77、又は約79の任意の整数であり得る。変数mは、12、13、14、15、16、17、又は18のうちの1つであり得る。例えば、nは77であってもよく、mは14であってもよい。nは79であってもよく、mは14であってもよい。nは77であってもよく、mは16であってもよい。nは79であってもよく、mは16であってもよい。いくつかの態様では、第2のポリマーで誘導体化された第3のリン脂質は、DSPE-PEG3500を含む。
いくつかの態様では、適切なポリマーは、国際公開第2005107820A1号に列挙されているもののいずれかを含むことができ、その段落[0034]~[0038]の内容は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。いくつかの実施形態では、ポリマーによって誘導体化されたリン脂質は、国際公開第2016057812A1号に開示されている組み合わせのいずれかであり得る。
立体的にかさ高い賦形剤
いくつかの態様では、リポソームは、安定化賦形剤を含み得る。例えば、リポソーム組成物は、Cholを含むように製剤化され得る。他の態様では、リポソーム組成物は、脂肪アルコール、脂肪酸、コレステロールエステル、他の薬学的に許容される賦形剤、及びそれらの混合物を含み得る。
大環状ガドリニウム系イメージング剤
リポソーム組成物は、大環状Gd系イメージング剤を含む。いくつかの態様では、大環状ガドリニウム系イメージング剤は、リン脂質にコンジュゲートされたGd(III)-DOTA、例えば、

又はその塩(例えば、ナトリウム塩)を含む。いくつかの態様では、変数xは、12、13、14、15、16、17、又は18のうちの1つであり得る。一態様では、変数xは16であり、コンジュゲートはGd(III)-DOTA-DSPEである。
他の態様では、大環状ガドリニウム系イメージング剤は、

を含む。
標的化リガンド
リポソーム組成物は、ポリマーで誘導体化された少なくとも1つのリン脂質であって、該ポリマーが標的化リガンドにコンジュゲートされている少なくとも1つのリン脂質を含む。したがって、いくつかの態様では、リン脂質は、スペーサー鎖を含むように修飾される。スペーサー鎖は、親水性ポリマーであってもよい。親水性ポリマーは、典型的には、標的化リガンドにカップリングするために末端官能化されていてもよい。官能化された末端基は、例えば、マレイミド基、ブロモアセトアミド基、ジスルフィド基、活性化エステル又はアルデヒド基であり得る。ヒドラジド基は、多くの生物学的に関連する化合物で生成され得るアルデヒドに対して反応性である。ヒドラジドはまた、活性エステル又はカルボジイミド活性化カルボキシル基によってアシル化され得る。アシル化種として反応性のアシルアジド基は、ヒドラジドから容易に得ることができ、アミノ含有リガンドの付着を可能にする。
いくつかの態様では、標的化リガンドは、リポソームの表面からアクセス可能であり得、例えば、1つ以上の分子又は抗原に特異的に結合又は付着し得る。これらの標的化リガンドは、リポソームを特定の細胞又は組織、例えばアミロイドβ斑に指向又は標的化することができ、細胞もしくは組織上の又は細胞もしくは組織と会合した分子又は抗原に結合することができる。
標的化リガンドは、

で表され、
式中、
ピリミジン「P」は、0個、1個又は複数個の-OH、O-アルキル、及びNHで置換されていてもよく、
は、C~Cアルキル又はC~Cアルコキシアルキルを含む連結基であり、
は、水素、C~Cアルキル又はC~Cアルコキシアルキルであり、水素以外のRは、0個、1個又は複数個の-OHで置換されている。
一態様では、標的化リガンドは化合物iiiである。一態様では、リン脂質ポリマー標的化リガンドコンジュゲートはET3-73である。
さらなる態様では、標的化リガンドは、国際公開第2016057812A1号に開示されている化合物i~xiiiのいずれかである。なおさらなる態様では、標的化リガンドは、国際公開第2016057812A1号に開示されている化合物ii、iii、xi及びxiiiである。
リポソーム
「リポソーム」とは、一般に、内部空洞を含む球状又はほぼ球状の粒子を指す。リポソームの壁は、脂質の二重層を含み得る。これらの脂質はリン脂質であり得る。多数の脂質及び/又はリン脂質が、リポソームを作るために使用され得る。一例は、疎水性及び極性頭部基部分を有する両親媒性脂質であり、これは、リン脂質によって例示されるように、水中の二重層小胞に自発的に形成され得るか、又は、その疎水性部分が二重層膜の内部の疎水性領域と接触し、その極性頭部基部分が膜の外部の極性表面に向いた状態で、脂質二重層に安定に組み込まれ得る。リポソームは、本明細書の例、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる国際公開第2016057812A1号及び国際公開第2012139080A1号に記載されているものを含む、任意の公知の方法によって調製され得る。図1は、アミロイド沈着のMRIのための標的造影剤を含むリポソームの例示的な断面図を提供する。
一態様では、ADx-001は、HSPC、Chol、DSPE-mPEG2000、ET3-73、及びGd(III)-DOTA-DSPEを含む。いくつかの態様では、第1のリン脂質は、DPPC、DSPC、又はDPPCとDSPCとの混合物を含み得る。一態様では、ADx-001中の成分の脂質組成及びモル比(%)は、HSPC:Chol:DSPE-mPEG2000:Gd(III)-DOTA-DSPE:ET3-73=約31.5:約40:約2.5:約25:約1である。いくつかの態様では、HSPC:Chol:DSPE-mPEG2000:Gd(III)-DOTA-DSPE:ET3-73のいずれか1つのモル比は、最大10%、したがって、31.5±10%:40±10%:2.5±10%:25±10%:1±10%だけ調整され得る。一態様では、ADx-001中の成分の脂質組成及びモル比(%)は、HSPC:Chol:DSPE-mPEG2000:Gd(III)-DOTA-DSPE:ET3-73=約32.5:約40:約2:約25:約0.5である。
一態様では、ADx-001中のHSPC含有量は、約24mg/mL~約32mg/mL(総脂質)である。一態様では、ADx-001中のChol含有量は、約14mg/mL~約19mg/mLである。一態様では、ADx-001中のDSPE-mPEG2000含有量は、約5mg/mL~約7mg/mLである。一態様では、ADx-001中のGd(III)-DOTA-DSPE含有量は、30mg/mL~45mg/mLである。一態様では、ADx-001中のET3-73含有量は、約2mg/mL~約3mg/mLである。一態様では、ADx-001中の遊離ガドリニウム含有量は、2.5μg/mL未満を含む100μg/mL以下である。
一態様では、リポソーム組成物は6.4~8.4のpHを有する。さらなる態様では、リポソームは、200~400mOsmol/kgの重量オスモル濃度を有する。さらなる態様では、リポソームは、動的光散乱で測定して、150nm(D50)未満を含む、約140nm(D50)を含む、及び約120nm(D50)を含む200nm(D50)未満の小胞サイズ(Z平均)を有する。
数字に関連する「約」という用語は、その数字の±10%を含むことが意図されている。これは、「約」が独立した数字を変更することであるか、数字の範囲の両端のいずれか又は両方で数字を変更することであるかにかかわらず当てはまる。言い換えると、「約10」は9~11を意味する。同様に、「約10~約20」は、9~22及び11~18を意図する。「約」という用語がない場合、正確な数が意図される。言い換えると、「10」は10を意味する。

ADx-001の動物モデルにおける用量応答、薬物動態及び体内分布を研究した。用量範囲の有効性研究を、早期発症ADのTgマウスモデルにおいて行った。イメージングは、T1w-SE及びFSE-IR配列を使用して1テスラ永久磁石MRスキャナーで実施した。ADx-001を、0.10、0.15、及び0.20mmol Gd/kgの3つの用量レベルで試験した。Tg及び年齢が一致するWT対照動物(n=6/用量レベル/遺伝子型)を、造影前及びADx-001の投与の4日後(遅延造影後)にイメージングした。造影前及び遅延造影後画像を定性的及び定量的に分析して、アミロイドβ斑の死後組織学的同定に対する感度、特異性及び精度を決定した。ADx-001の薬物動態をサル及びイヌにおいて研究した。ADx-001の投与後の複数の時点で血液試料を採取し、GdレベルをICP-MSによって分析した。ADx-001の体内分布をラットにおいて研究した。標的器官(肝臓、脾臓、腎臓、皮膚、骨及び脳)中のGdレベルを、ADx-001の投与後4日目及び28日目にICP-MSによって測定した。
例1:ET3-73の調製
図4を参照して、出発材料(E)-2-((2-アミノエチル)(4-(2-(ピリミジン-4-イル)ビニル)フェニル)アミノ)エタン-1-オール(SM1)をDIPEAと反応させてET3-73中間体1を形成した。ET3-73中間体1をTBDMS-OTf(TBDMS-トリフラート)と反応させてET3-73中間体2を得た。ET3-73中間体2をHO-PEG3500-NH(SM2)とカップリングさせてET3-73中間体3を形成した。ET3-73中間体3をビス-ペンタフルオロフェニル-カルボナートと反応させ、活性化したET3-73中間体3を、ビス-トリメチルシリル-アセトアミドを使用してシリル化したDSPEと合わせて、ET3-73中間体4を得た。最後に、TBAFを使用した脱保護、続いて酢酸ナトリウムアンモニウムとの反応によってET3-73アンモニウム塩を形成した。
例2:Gd(III)-DOTA-DSPEの調製
図5を参照して、合成スキームを、DOTA-トリス(tert-ブチルエステル)(SM1)とペンタフルオロフェノール(HOpFP)とのさらなるエステル化から始める。TFA及びトリメチルクロルシラン(TMSCl)を使用して、tert-ブチルエステル保護基を除去した。BSA及びNMMの存在下でペンタフルオロフェニルエステルをDSPEにカップリングさせて、DSPE-DOTAを形成した。ガドリニウムのキレート化及び塩形成は、酢酸塩としてのガドリニウム[Gd(OAc)3]の添加、続いてスカベンジャーSiliaMetS TAAcONa(トリアミンテトラアセタート、ナトリウム塩官能化シリカゲル)の添加によって起こり、最終的なDSPE-DOTA-Gdナトリウム塩を形成した。
例3:ADx-001の調製
図6を参照して、ADx-001を以下のように調製した。
ステップ1(緩衝溶液):塩化ナトリウム及びヒスチジンを混合しながら水に溶解し、0.2μmフィルターに通して濾過した。溶液は公称pH7.5であった。
ステップ2(脂質溶液):DSPE-DOTA-Gd、HSPC(Lipoid Inc.、米国ニュージャージー州ニューアーク)、DSPE-mPEG2000(Corden Pharma、スイス、リースタール)、Chol(Lipoid Inc.、米国ニュージャージー州ニューアーク)及びET3-73(31.5:40:2.5:25:1モル比)を混合しながらtert-ブチルアルコールに溶解した。
ステップ3(リポソーム形成):脂質溶液(ステップ2)を緩衝溶液(ステップ1)の一部に添加した。必要に応じて、水酸化ナトリウム溶液を用いてpHを公称pH6.5~7.0に調整した。このステップは、不確定なサイズ及びラメラ性のリポソームを生成した。薬物物質(DSPE-DOTA-Gd)及び他の脂質成分(HSPC、DSPE-mPEG2000、コレステロール及びET3-73)は、リポソームの脂質二重層内に存在する。
ステップ4(押出):リポソーム小胞サイズを低減するために、プロセス材料を高圧でトラックエッチポリカルボナートフィルターを通して押し出した。処理中の動的光散乱試験によって測定して、所望の小胞サイズ(約140nmの公称サイズ)が達成されるまで処理を続けた。
ステップ5(限外濾過):500,000分子量カットオフ(MWCO)等級の接線流濾過アセンブリを使用して、プロセス材料に対して限外濾過を行った。限外濾過の間、リポソームナノ粒子を再循環させ、限外濾過器によって保持し、一方、担体溶液の一部(緩衝溶液+溶媒tert-ブチルアルコール)は限外濾過器を通過して透過廃液流に入った。限外濾過ステップは3つの部分からなっていた。まず、プロセス材料を、限外濾過器からの透過液を廃棄することによって濃縮した。第2に、限外濾過アセンブリをダイアフィルトレーションモードで操作した。ダイアフィルトレーションモードでは、透過廃液流を緩衝溶液で補充することによって一定の濃度が維持される(ステップ1)。第3に、最終製剤の公称98mg/mLの総脂質組成物よりわずかに高い濃縮レベルに達するように、プロセス材料を濃縮した。
ステップ6(前濾過):所望の濾過性が達成されるまで、プロセス材料をトラックエッチポリカルボナートフィルターに通した。
ステップ7(清澄濾過):プロセス材料を0.2μmフィルター(ポリエーテルスルホン膜を含むSartorius Sartopore(登録商標)2 XLI)に通した。
ステップ8(希釈):プロセス材料を緩衝溶液(ステップ1)で38.7mg/mLのDSPE-DOTA-Gdの目標標識強度に希釈した。公称濃度は98mg/L総脂質であった。
ステップ9(滅菌濾過):無菌条件下で、プロセス材料を0.2μm滅菌グレードフィルター(ポリエーテルスルホン膜を含むSartorius Sartopore(登録商標)2 XLI)に通した。
ステップ10(無菌充填):無菌条件下で、プロセス材料をバイアルに充填し、栓をし、密封した。充填作業中に充填重量チェックを行い、充填バイアルを微粒子及び容器の閉鎖欠陥について100%目視検査した。複数の例示的バッチのバッチデータを表1に示す。
例4:MRI研究
研究を、早期発症ADのAPPswe/PSEN1dE9(C57BL/6J背景、11~18月齢)二重Tgマウスモデル(JAX MMRRC Stock#005864)において行った。Tgマウスは、6~7月齢前後の脳にアミロイド斑を発症する。例3で調製したADx-001を3つの用量レベル、0.10、0.15及び0.20(mmol Gd/kg)で試験した。各用量レベルで、ADx-001をTgマウス(n=6)及びWTマウス(両変異を欠くマウス)(n=6)で試験した。ADx-001を尾静脈を介して低速ボーラス注射として静脈内投与した。
イメージングは、1T永久MRIスキャナー(M7システム、Aspect Imaging、イスラエル、ショハム)で実施した。2.5又は3%イソフルランを使用して動物を鎮静させ、吸入による連続麻酔送達(1~2%イソフルラン)のための一体型フェイスコーン(face-cone)を備えた特注のスレッド(sled)に置いた。呼吸数は、腹部領域の下に配置された空気圧制御圧力パッドによって監視した。2つのMRI配列、T1w-SE配列及び流体減衰反転回復配列に近似する2D FSE-IRを試験した。SEパラメータは、TR=600ms、TE=11.5ms、スライス厚=1.2mm、マトリックス=192×192、FOV=30mm、スライス=16、NEX=4であった。FSE-IRパラメータは、TR=6500ms、TE=80ms、TI=2000ms、スライス厚=2.4mm、マトリックス=192×192、FOV=30mm、スライス=6、NEX=6であった。コイル較正、RF較正、及びシミングを、各対象について研究の開始時に行った。すべての動物に造影前スキャンを行い、続いてADx-001を静脈内投与した。遅延造影後スキャンを、造影剤投与の4日後に取得した。T1w-SE及びFSE-IR配列の両方を使用して、造影前及び造影後のスキャンを取得した。
造影後スキャン後に動物を安楽死させ、0.9%生理食塩水、続いて4%ホルマリン溶液で灌流した。脳を切除し、4%ホルマリン溶液で24時間固定し、凍結保護のために30%スクロースに移した。脳をOCTに包埋し、切片化の準備ができるまで-80℃で保存した。厚さ15μmの脳切片を切断し、アミロイド沈着の死後表現型確認のために使用した。切片を5%ウシ血清アルブミン(「BSA」)中で1時間インキュベートし、続いて蛍光タグ付き抗アミロイドβ抗体(AF647-4G8、BioLegend、カリフォルニア州サンディエゴ)と共に3% BSA中で4℃にて一晩インキュベートした。切片を核マーカー(DAPI)でさらに染色し、洗浄し、マウントし、Vectashield封入剤(Vector Laboratories、カリフォルニア州バーリンゲーム)を使用してカバースリップし、適切なフィルターセットを用いて共焦点顕微鏡でイメージングした。アミロイド結合ADx-001ナノ粒子の存在をFITCチャネルにおけるイメージングによって分析した。
OsiriX(バージョン5.8.5、64ビット)及びMATLAB(登録商標)(バージョン2015a)において、MRI画像の定性及び定量分析を実施した。OsiriXにおいて閾値と手動セグメンテーションとの組み合わせによって脳抽出を行った。造影前画像と遅延造影後画像との間のシグナル変化を、画像スタックの中心付近の皮質領域におけるシグナル強度の定量化によって評価した(図7参照)。アミロイド陽性動物を、皮質及び海馬の造影前評価と遅延造影後評価との間のシグナル増強の定性的評価によって同定した。造影前画像と造影後画像との間のシグナルの変化を、MRIボリュームの中央スライスの皮質組織を包含するROIにおけるシグナルの積分によって定量化した。シグナル変化(%)を式(1):


のように計算した。
アミロイド陽性動物のMRIにおけるシグナル増強の観察結果(免疫蛍光によって決定される)を真陽性結果としてカウントした。逆に、アミロイド陰性動物についての造影前画像と遅延造影後画像との間のシグナル増強の欠如を真陰性とみなした。感度は、免疫蛍光分析による死後アミロイド斑染色のゴールドスタンダードによって同定された真陽性の総数に対するMRIによって同定された真陽性の比によって決定した。特異性は、真陰性の総数に対するMRIで同定された真陰性の比として決定した。全体的な精度は、死後の免疫蛍光によって決定されたアミロイド真陽性と比較してMRIによって正確に同定された動物の総数として計算した。
WTマウス(アミロイド陰性)は、ADx-001の任意の用量レベルでT1w-SE又はFSE-IRを使用して取得した遅延造影後画像において脳シグナル増強を示さなかった。しかし、Tgマウス(アミロイド陽性)は、0.20及び0.15mmol Gd/kgのADx-001用量で、T1w-SE遅延造影後画像において皮質及び海馬領域において中程度から高いMRシグナル増強を示した。したがって、図8に示されるように、a)0.2mmol Gd/kgのADx-001を投与したWT動物は、注射の4日後にシグナル増強を示さず、b)Tg動物は、0.2mmol Gd/kgのADx-001投与の4日後に皮質領域(上の矢印)及び海馬領域(下の矢印)において高い増強を示し、c)Tg動物は、0.15mmol Gd/kgのADx-001投与の4日後に皮質領域(上の矢印)及び海馬(下の矢印)領域において中程度の増強を示し、d)Tg動物は、0.10mmol Gd/kgのADx-001投与の4日後に皮質領域(矢印)において低い増強を示す。
同様に、Tgマウスは、0.20及び0.15mmol Gd/kgのADx-001用量での遅延造影後FSE-IR画像において中程度から高いシグナル増強を示し、0.10mmol Gd/kgでは比較的軽度のシグナル増強を示した。図9に示すように、FSE-IR軸方向画像は、Tg APPswe/PSEN1dE9マウスのADx-001遅延造影後スキャンにおいてMRシグナル増強を示すが、同齢のWT対照マウスでは示さない。具体的には、(a)0.20mmol Gd/kg ADx-001を投与したWT動物は、遅延造影後画像においてシグナル増強を示さず、(b)0.20mmol Gd/kg ADx-001を投与したTg動物は、遅延造影後画像において皮質(上の矢印)及び海馬(下の矢印)領域で高いシグナル増強を示し、(c)0.15mmol Gd/kg ADx-001を投与したTg動物は、遅延造影後画像において、皮質領域(上の矢印)で中程度のシグナル増強を示し、海馬領域(下の矢印)で低い増強を示し、(d)0.10mmol Gd/kg ADx-001を投与したTg動物は、遅延造影後画像において皮質領域(矢印)で低いシグナル増強を示す。すべての遅延造影後画像を、ADx-001投与の4日後に取得した。
皮質ROIの定量分析により、造影後遅延画像におけるMRシグナル増強の定性的観察が確認され、すべての用量レベルでTg動物とWT動物との間の造影後シグナル変化に統計学的有意差が見出された。図10に示すように、Tgマウスは、ADx-001のすべての用量レベルにおいて、対応するWTと比較して皮質脳領域においてMRシグナル増強を示す。具体的には、ボックスプロットは、a)0.20mmol Gd/kg、b)0.15mmol Gd/kg、及びc)0.10mmol Gd/kgのADx-001の用量レベルについて、造影前及び遅延造影後のT1w-SE画像間のシグナル変化(パーセンテージで表す)を示す。同様のシグナル変化が、d)0.20mmol Gd/kg、e)0.15mmol Gd/kg、及びf)0.10mmol Gd/kgの用量レベルについて、造影前及び遅延造影後のFSE-IR画像間で示される。ウィルコクソンの順位和統計検定を適用して群差を比較した。p≦0.05の値を統計的に有意とみなした。図10では、p<0.05(*)及びp<0.005(**)である。
WTマウス及びTgマウスの造影前シグナルが区別できないことを確立した後、すべての試験マウスの造影前(ベースライン)スキャンからシグナル差異閾値を推定した(図11参照)。推定ベースラインシグナル閾値は、5.1%(FSE-IR)及び5.6%(T1w-SE)であった。アミロイド陽性マウスを、これらのカットオフを超えるシグナル増強を示した場合に同定した。
これらの閾値を使用して、ADx-001は、T1w-SE及びFSE-IR配列の両方を使用して、すべての用量レベルで優れた特異性(100%)を示した。以下の表2に示すように、T1w-SEイメージングでは、ADx-001は、0.20及び0.10mmol Gd/kg用量レベルで高感度(80%超)を示したが、FSE-IRイメージングでは、ADx-001は、0.20及び0.15mmol Gd/kg用量レベルで高感度(80%超)を示した。T1w-SE及びFSE-IRの両方において、ADx-001は、最高用量レベル(0.20mmol Gd/kg)で最も高い精度(90%超)を示した。
WTマウス及びTgマウスにおける縦断的イメージング研究は、シグナル増強が造影後投与の4日後に最適であり、シグナルが造影後投与の21日後までにベースラインレベル付近に戻ったことを実証した(図12を参照)。
免疫蛍光顕微鏡分析により、Tgマウスの皮質及び海馬領域におけるADx-001の優先的な濃度及びアミロイド斑沈着物との共局在が確認された。比較すると、WT動物はアミロイド斑沈着物を示さず、結合したADx-001ナノ粒子の存在も示さなかった。図13は、Tg動物におけるマウスa)皮質及びb)海馬領域におけるアミロイド斑へのADx-001結合の代表的な蛍光顕微鏡画像を示す。WTc)皮質及びd)海馬領域についての代表的な画像も示されている。WTマウスは、アミロイド斑沈着物(4G8抗体染色)の証拠も、結合したADx-001の存在(アミロイドリガンド蛍光シグナルについて観察)の証拠も示さなかった。画像を60倍の倍率で取得した。
例5:薬物動態研究
ADx-001の薬物動態(「PK」)をカニクイザル及びビーグル犬で評価した。非ナイーブ雄カニクイザル(n=3、2~5歳、2.3~3.1kg体重)に、較正された注入ポンプを使用して0.30mmol Gd/kgで約60分間かけてADx-001を静脈内投与した。血液試料を、投与前、注入終了直後、ならびに注射開始(「SOI」)の4、8、24、48、96、168、336及び672時間後にすべての動物から採取した。ビーグル犬におけるPK分析のために、動物(n=5、5~7月齢、6.2~7.9kg体重)に、ADx-001を0.30mmol Gd/kgで約60分間かけて静脈内注入した。血液試料を血漿に処理し、分析の準備ができるまで凍結保存した。
血漿試料中のGd濃度をICP-MSを使用して決定した。血漿試料(100μL)を90℃で15分間、90%濃縮HNO(750μL)中で消化した。消化した試料を脱イオン(「DI」)水で希釈し、3000rpmで15分間遠心分離し、Gd濃度がICP-MS較正標準(1~500ppb)の範囲内になるように上清をICP-MS分析のためにさらに希釈した。
ADx-001は、有害作用なしにイヌ及びサルにおいて十分に忍容された。図14は、ADx-001の長い血液半減期を示す。血漿Gd濃度は、イヌ(▲)及びサル(・)へのADx-001の投与後の様々な時点でICP-MSを使用して決定した。一次速度論を仮定すると、排出速度は0.017時間-1であり、サルでは約41時間の血液半減期が得られた。Gdの血漿レベルは、サルにおいて、SOI後96時間で約80%低下し、SOI後336時間で99%超低下した。サルにおける同等のリポソーム系MRI造影剤の血液半減期に関する文献はないが、マウスにおける研究では14~24時間の範囲の血液半減期が示されている。イヌでは、排出速度は0.0297時間-1であり、約23時間の血液半減期が得られた。Gdの血漿レベルは、イヌにおいて、SOI後96時間で約85%低下し、SOI後168時間で約99%低下した。
例6:組織体内分布
ADx-001の体内分布をラットモデルで研究した。Wistar Hanラット(10週齢、257~296g体重、n=13/処置群)に、ADx-001を0.15mmol Gd/kg(n=13)又は0.30mmol Gd/kgで単回静脈内ボーラス注射として投与した。動物を、ADx-001の投与後4日目(n=7/用量レベル)及び28日目(n=6/用量レベル)に安楽死させた。組織を採取して、標的器官(肝臓、脾臓、腎臓、皮膚、骨及び脳)におけるGdレベルを決定した。組織試料を液体窒素中で直ちに凍結し、分析の準備ができるまで-20℃で保存した。
組織試料中のGd濃度をICP-MSを使用して定量した。湿潤組織(約100mg)を90%濃縮HNO(約750μL)中、90℃で10~15分間消化した。消化した試料をDI水で希釈し、激しくボルテックスし、3500rpmで15分間遠心分離した。上清を分離し、Gd濃度が較正標準(1~500ppb)の範囲内に入るように必要に応じてさらに希釈した。分析実行の開始時、中間時及び終了時に品質管理試料(50及び100ppb)を含めた。
ADx-001は、0.30mmol Gd/kgまでの用量でラットにおいて十分に忍容性であり、臨床毒性、臨床病理学、又は組織病理学のエンドポイントに対する観察可能な有害作用はなかった(データは示さず)。組織Gdレベルは、すべての器官において用量に関連した増加を示した。したがって、図15は、0.15mmol Gd/kg用量レベル(▲)及び0.3mmol Gd/kg用量レベル(・)でのADx-001の静脈内投与後4日目及び28日目のa)脾臓、b)肝臓、c)腎臓、d)骨、e)皮膚、及びf)脳におけるGdレベルを例示するICP-MS分析を示す。組織Gd含量は、湿潤組織1グラム当たりのmgGdとして表す。最も高いGd組織レベルが肝臓及び脾臓において観察され、PEG化リポソーム剤のクリアランスについての公知の器官と一致した。最も低いGdレベルは脳で観察された。28日目のGdの組織レベルは、すべての器官における4日目のGd組織レベルと比較して90%超低下した。
動物実験は、動物実験委員会によって承認されたプロトコルの下で実施した。試験はNC3RS-ARRIVEガイドラインに従った。
ADx-001増強MRIは、すべての用量レベルでWT(アミロイド陰性)マウスと比較してTgマウス(アミロイド陽性)において有意に高い(p<0.05)脳シグナル増強を示した。ADx-001増強T1w-SEイメージングは、0.10及び0.20mmol Gd/kgで高感度(80%超)を示したが、ADx-001増強FSE-IRイメージングは、0.15及び0.20mmol Gd/kgで高感度(80%超)を示した。ADx-001のすべての用量レベルで優れた特異性(100%)が観察された。薬物動態研究は、長い血液半減期(イヌでは23時間、サルでは41時間)を示した。体内分布研究は、主に単核食細胞系(細網内皮系としても知られる)を介したADx-001の全身クリアランスを実証した。28日目のすべての器官の組織Gdレベルは、4日目と比較して90%超減少し、クリアランスが進行していることを示唆している。
手短に言えば、アミロイド標的化リポソーム大環状ガドリニウム造影剤、ADx-001は、マウス脳におけるβアミロイド斑のインビボイメージングに対して高い感度及び優れた特異性を示した。毒性の徴候は検出されず、薬物動態はPEG化ナノ粒子について予想されるパターンに従った。
特に明記しない限り、「a」、「an」、「the」、「~の1つ以上」、及び「少なくとも1つ」は互換的に使用される。単数形「a」、「an」及び「the」は、それらの複数形を含む。端点による数値範囲の列挙は、その範囲内に包含されるすべての数を含む(例えば、1~5は、1、1.5、2、2.75、3、3.80、4、5などを含む)。「含む(comprising)」及び「含む(including)」という用語は、同等でオープンエンドであることを意図している。「から本質的になる(consisting essentially of)」という語句は、組成物又は方法が追加の成分及び/又はステップを含み得るが、追加の成分及び/又はステップが特許請求される組成物又は方法の基本的かつ新規な特徴を実質的に変化させない場合に限ることを意味する。「からなる群から選択される」という語句は、列挙された群の混合物を含むことを意味する。

Claims (7)

  1. 以下を含む、リポソーム組成物:
    大環状ガドリニウム系イメージング剤、ただし、下記を含むリン脂質又はその塩にコンジュゲートされている:
    変数xは、12、13、14、15、16、17、又は18のうちの1つである;及び
    標的化リガンド、ただし該標的化リガンドは、

    である。
  2. リポソームを含むリポソーム組成物、ただし該リポソームは下記を含む
    リン脂質にコンジュゲートされた大環状ガドリニウム系イメージング剤、ただし、前記大環状ガドリニウム系イメージング剤は:

    又はその塩を含み、式中、変数xは、12、13、14、15、16、17、又は18のうちの1つであり;及び
    ポリマーで誘導体化された第2のリン脂質、ただし該ポリマーは、標的化リガンドにコンジュゲートされており、第2のリン脂質、前記ポリマー、及び標的化リガンドのコンジュゲートは:

    又はその塩を含み、
    ここで、変数nは70~90の任意の整数であり、
    変数mは12、13、14、15、16、17、又は18のうちの1つである。
  3. 以下を含むリポソーム組成物:
    以下を含むリポソーム;
    水素化大豆L-α-ホスファチジルコリン;
    コレステロール;
    1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン-N-(メトキシ(ポリエチレングリコール)-2000);
    及び


  4. リポソーム組成物中のリポソームの平均直径(D50)が100nm~140nmである、請求項1~3のいずれかに記載のリポソーム組成物。
  5. 6.4~8.4のpHを有する、請求項1~3のいずれかに記載のリポソーム組成物。
  6. 2.5μg/mL未満の遊離ガドリニウム含有量を含む、請求項1~3のいずれかに記載のリポソーム組成物。
  7. リポソームが200~400mOsmol/kgの重量オスモル濃度を有する、請求項1~3のいずれかに記載のリポソーム組成物。
JP2022545903A 2020-01-29 2021-01-29 アミロイド沈着のmriのための標的造影剤 Active JP7395759B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023202011A JP2024037760A (ja) 2020-01-29 2023-11-29 アミロイド沈着のmriのための標的造影剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202062967295P 2020-01-29 2020-01-29
US62/967,295 2020-01-29
PCT/US2021/015683 WO2021155128A1 (en) 2020-01-29 2021-01-29 Targeted contrast agents for mri of amyloid deposition

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023202011A Division JP2024037760A (ja) 2020-01-29 2023-11-29 アミロイド沈着のmriのための標的造影剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023502163A JP2023502163A (ja) 2023-01-20
JP7395759B2 true JP7395759B2 (ja) 2023-12-11

Family

ID=77079947

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022545903A Active JP7395759B2 (ja) 2020-01-29 2021-01-29 アミロイド沈着のmriのための標的造影剤
JP2023202011A Pending JP2024037760A (ja) 2020-01-29 2023-11-29 アミロイド沈着のmriのための標的造影剤

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023202011A Pending JP2024037760A (ja) 2020-01-29 2023-11-29 アミロイド沈着のmriのための標的造影剤

Country Status (6)

Country Link
US (2) US11116854B2 (ja)
EP (1) EP4096722A4 (ja)
JP (2) JP7395759B2 (ja)
KR (1) KR102546470B1 (ja)
CN (1) CN115916263A (ja)
WO (1) WO2021155128A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023215788A1 (en) * 2022-05-06 2023-11-09 Texas Children's Hospital Targeting ligands for tau pathology

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012518012A (ja) 2009-02-13 2012-08-09 ユニヴァーシティ オブ ワシントン 磁気共鳴イメージングのためのガドリニウム発現脂質ナノ粒子
US20140227175A1 (en) 2011-06-22 2014-08-14 J. Stefan Institute Cathepsin-binding compounds bound to a carrier and their diagnostic use
JP2014523854A (ja) 2011-04-06 2014-09-18 ボード・オブ・リージェンツ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・テキサス・システム 脂質ベースのナノ粒子
JP2017532378A (ja) 2014-10-08 2017-11-02 テキサス チルドレンズ ホスピタル リポソームを用いるアミロイド斑のmriイメージング
WO2018201069A1 (en) 2017-04-28 2018-11-01 Texas Children's Hospital Targeting nanoparticles

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008105773A2 (en) 2006-03-31 2008-09-04 Massachusetts Institute Of Technology System for targeted delivery of therapeutic agents
WO2018051289A2 (en) * 2016-09-16 2018-03-22 Texas Children's Hospital Novel liposomal gadolinium (gd) contrast agent "nmrx" for t1-mri

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012518012A (ja) 2009-02-13 2012-08-09 ユニヴァーシティ オブ ワシントン 磁気共鳴イメージングのためのガドリニウム発現脂質ナノ粒子
JP2014523854A (ja) 2011-04-06 2014-09-18 ボード・オブ・リージェンツ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・テキサス・システム 脂質ベースのナノ粒子
US20140227175A1 (en) 2011-06-22 2014-08-14 J. Stefan Institute Cathepsin-binding compounds bound to a carrier and their diagnostic use
JP2017532378A (ja) 2014-10-08 2017-11-02 テキサス チルドレンズ ホスピタル リポソームを用いるアミロイド斑のmriイメージング
WO2018201069A1 (en) 2017-04-28 2018-11-01 Texas Children's Hospital Targeting nanoparticles

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023502163A (ja) 2023-01-20
US20210236662A1 (en) 2021-08-05
KR102546470B1 (ko) 2023-06-21
KR20220141818A (ko) 2022-10-20
US20220023445A1 (en) 2022-01-27
EP4096722A4 (en) 2023-06-28
US11116854B2 (en) 2021-09-14
EP4096722A1 (en) 2022-12-07
JP2024037760A (ja) 2024-03-19
CN115916263A (zh) 2023-04-04
WO2021155128A1 (en) 2021-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Park et al. Hyaluronic acid derivative-coated nanohybrid liposomes for cancer imaging and drug delivery
JP6623479B2 (ja) 脂質ナノ粒子及びその使用
JP6170047B2 (ja) アポトーシス−ターゲティングナノ粒子
Ren et al. MRI-visible liposome nanovehicles for potential tumor-targeted delivery of multimodal therapies
JP2024037760A (ja) アミロイド沈着のmriのための標的造影剤
Plassat et al. Sterically stabilized superparamagnetic liposomes for MR imaging and cancer therapy: pharmacokinetics and biodistribution
JP6072205B2 (ja) 磁気共鳴イメージングのためのガドリニウム発現脂質ナノ粒子
JPH04501723A (ja) リポソーム性放射線造影剤
AU2012239888A1 (en) Lipid-based nanoparticles
US10434194B2 (en) PSMA targeted nanobubbles for diagnostic and therapeutic applications
CA2924018A1 (en) Cell-specific targeting using nanostructured delivery systems
FR2965484A1 (fr) Utilisation de nanoparticules metalliques dans le diagnostic de la maladie d'alzheimer
JP2012518012A5 (ja)
Badachhape et al. Pre-clinical dose-ranging efficacy, pharmacokinetics, tissue biodistribution, and toxicity of a targeted contrast agent for MRI of amyloid deposition in Alzheimer’s disease
Skupin-Mrugalska et al. Insight into theranostic nanovesicles prepared by thin lipid hydration and microfluidic method
Torchilin et al. PEG-modified liposomes for gamma-and magnetic resonance imaging
US20210346524A1 (en) Fusogenic liposomes for selective imaging of tumor cells
US20210205485A1 (en) Spherical rHDLs For Targeted Imaging
US20190117582A1 (en) Poly(n-butyl cyanoacrylate) nanoparticle with dual modifications, preparation method and use thereof
Ferrauto et al. Detection of U-87 tumor cells by RGD-functionalized/Gd-containing giant unilamellar vesicles in magnetization transfer contrast magnetic resonance images
US20210170055A1 (en) Targeted contrast agents for mri of amyloid deposition
WO2010148395A1 (en) Paramagnetic porous polymersomes and uses thereof
Ghaghada Andrew A. Badachhape1, Peter K. Working2, Mayank Srivastava3, Prajwal Bhandari4, Igor V. Stupin3, Laxman Devkota5, Eric A. Tanifum3, Ananth V. Annapragada3 &
Ferrauto et al. Detection of U-87 tumor cells by RGD-functionalized/Gd-containing Giant Unilamellar Vesicles (Gd-GUVs) in Magnetization Transfer Contrast (MTC)-MR images
Nguyen Engineering nanoparticles using chemical and biological approaches for tumor targeted delivery

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220922

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220922

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7395759

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150