JP7391974B2 - 超音波システムおよび超音波システムの制御方法 - Google Patents
超音波システムおよび超音波システムの制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7391974B2 JP7391974B2 JP2021539205A JP2021539205A JP7391974B2 JP 7391974 B2 JP7391974 B2 JP 7391974B2 JP 2021539205 A JP2021539205 A JP 2021539205A JP 2021539205 A JP2021539205 A JP 2021539205A JP 7391974 B2 JP7391974 B2 JP 7391974B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- ultrasound
- probe
- external
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 37
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 claims description 781
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 447
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims description 362
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 276
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 167
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 67
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 65
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 54
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 23
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 54
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 50
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 11
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 11
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 11
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 6
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 5
- 238000002592 echocardiography Methods 0.000 description 5
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 4
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 3
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 3
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 3
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N lead zirconate titanate Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ti+4].[Zr+4].[Pb+2] HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052451 lead zirconate titanate Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000000474 nursing effect Effects 0.000 description 2
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 2
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 2
- BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 1,1-Difluoroethene Chemical compound FC(F)=C BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 238000013473 artificial intelligence Methods 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000131 polyvinylidene Polymers 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/44—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/44—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
- A61B8/4483—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer
- A61B8/4494—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer characterised by the arrangement of the transducer elements
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/56—Details of data transmission or power supply
- A61B8/565—Details of data transmission or power supply involving data transmission via a network
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/44—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
- A61B8/4444—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/44—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
- A61B8/4444—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
- A61B8/4472—Wireless probes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/44—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
- A61B8/4483—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer
- A61B8/4488—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer the transducer being a phased array
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/46—Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
- A61B8/461—Displaying means of special interest
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/46—Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
- A61B8/461—Displaying means of special interest
- A61B8/462—Displaying means of special interest characterised by constructional features of the display
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/46—Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
- A61B8/461—Displaying means of special interest
- A61B8/463—Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/46—Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
- A61B8/461—Displaying means of special interest
- A61B8/465—Displaying means of special interest adapted to display user selection data, e.g. icons or menus
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/46—Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
- A61B8/467—Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/52—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/5207—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of raw data to produce diagnostic data, e.g. for generating an image
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/54—Control of the diagnostic device
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H40/00—ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
- G16H40/60—ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
- G16H40/67—ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Surgery (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Pathology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Gynecology & Obstetrics (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
Description
この際に、操作者は、通常、得られた超音波画像を自分で確認しながら超音波プローブを操作して、目的とする被検体内の部位の超音波画像を撮影する必要があるため、特に、操作者の熟練度が低い場合には、操作者は、目的とする被検体の部位を正確に観察できているか否かを判断することが困難なことがあった。また、熟練度の低い操作者は、適切な手技を用いて超音波プローブを操作できない場合があり、画質の低い超音波画像が得られてしまうことがあった。また、観察者は、超音波診断装置の操作者が撮影した超音波画像を確認して診断を行うことになるが、操作者が超音波画像を撮影する様子を把握できないため、特に、熟練度の低い操作者により超音波画像が撮影された場合に、撮影された超音波画像が適切な手技により撮影されたものであるか否かを正確に判断することが困難なことがあった。
この際に、外部入力装置からプローブフリーズ指示が入力された場合に、携帯情報端末のカメラ部による視野画像の取得が停止されることが好ましい。
もしくは、外部入力装置からプローブフリーズ指示が入力された場合に、プローブフリーズ指示が外部無線通信部からプローブ側無線通信部に送信されることもできる。
もしくは、プローブ側無線通信部は、超音波画像を携帯情報端末に無線送信し、端末側無線通信部は、プローブ側無線通信部から無線送信された超音波画像とカメラ部により取得された視野画像とを外部装置に無線送信することもできる。
この際に、外部装置は、外部入力装置からプローブフリーズ指示が入力される毎に、画像同期部により互いに同期された超音波画像と視野画像とを保存する画像メモリと、画像メモリに保存された超音波画像と視野画像とからなる複数のサムネイル画像を生成し且つ生成された複数のサムネイル画像を外部モニタに一覧表示させるサムネイル画像生成部とを含むことができる。
この際に、携帯情報端末は、端末入力装置を含み、外部入力装置または端末入力装置からプローブフリーズ指示が入力された場合に、プローブフリーズ指示である旨が外部モニタおよび端末モニタに表示されることができる。
もしくは、携帯情報端末は、マイクを含み、マイクを介して入力された音声により、振動子アレイからの超音波の送信の停止が解除されることもできる。
また、外部無線通信部は、外部入力装置を介して入力された外部アドバイス情報を端末側無線通信部に無線送信し、外部アドバイス情報が端末モニタに表示されることができる。
もしくは、携帯情報端末は、超音波画像を解析して超音波画像内の計測対象物に対する計測を行う計測部を含むこともできる。
もしくは、携帯情報端末および外部装置に接続されたサーバを備え、
サーバは、超音波画像を解析して超音波画像内の計測対象物に対する計測を行う計測部を含むこともできる。
また、端末側無線通信部と外部無線通信部との間において音声データを双方向に無線通信することができる。
この際に、外部入力装置からプローブフリーズ指示が入力された場合に、携帯情報端末のカメラ部による視野画像の取得が停止されることができる。
もしくは、外部入力装置からプローブフリーズ指示が入力された場合に、プローブフリーズ指示が外部無線通信部からプローブ側無線通信部に送信されることもできる。
もしくは、プローブ側無線通信部は、受信データを携帯情報端末に無線送信し、端末側無線通信部は、プローブ側無線通信部から無線送信された超音波画像とカメラ部により取得された視野画像とを外部装置に無線送信することもできる。
外部装置は、プローブ側無線通信部から無線送信された受信データに基づいて超音波画像を生成する画像処理部を含むことができる。
この際に、外部装置は、外部入力装置からプローブフリーズ指示が入力される毎に、画像同期部により互いに同期された超音波画像と視野画像とを保存する画像メモリと、画像メモリに保存された超音波画像と視野画像とからなる複数のサムネイル画像を生成し且つ生成された複数のサムネイル画像を外部モニタに一覧表示させるサムネイル画像生成部とを含むことができる。
この際に、携帯情報端末は、端末入力装置を含み、外部入力装置または端末入力装置からプローブフリーズ指示が入力された場合に、プローブフリーズ指示である旨が外部モニタおよび端末モニタに表示されることが好ましい。
もしくは、携帯情報端末は、マイクを含み、マイクを介して入力された音声により、振動子アレイからの超音波の送信の停止が解除されることもできる。
また、外部無線通信部は、外部入力装置を介して入力された外部アドバイス情報を端末側無線通信部に無線送信し、外部アドバイス情報が端末モニタに表示されることができる。
もしくは、携帯情報端末は、超音波画像を解析して超音波画像内の計測対象物に対する計測を行う計測部を含むこともできる。
もしくは、携帯情報端末および外部装置に接続されたサーバを備え、サーバは、超音波画像を解析して超音波画像内の計測対象物に対する計測を行う計測部を含むこともできる。
また、端末側無線通信部と外部無線通信部との間において音声データを双方向に無線通信することができる。
以下に記載する構成要件の説明は、本発明の代表的な実施態様に基づいてなされるが、本発明はそのような実施態様に限定されるものではない。
なお、本明細書において、「~」を用いて表される数値範囲は、「~」の前後に記載される数値を下限値および上限値として含む範囲を意味する。
本明細書において、「同一」、「同じ」は、技術分野で一般的に許容される誤差範囲を含むものとする。
図1に、本発明の実施の形態1に係る超音波システム1の構成を示す。超音波システム1は、超音波プローブ2と携帯情報端末3と外部装置4とを備えている。超音波プローブ2に、携帯情報端末3および外部装置4が無線通信により接続されており、携帯情報端末3と外部装置4は、無線通信により互いに接続されている。
また、送受信回路22、信号処理部23およびプローブ側無線通信部24に、プローブ制御部26が接続されている。また、信号処理部23、プローブ側無線通信部24およびプローブ制御部26により、プローブ側プロセッサ27が構成されている。
また、画像同期部34に、表示制御部35と端末モニタ36が順次接続されている。また、端末側無線通信部31、画像処理部32、カメラ部33、画像同期部34、表示制御部35に、端末制御部37が接続されている。また、端末制御部37に、入力装置(端末入力装置)38が接続されている。また、端末側無線通信部31、画像処理部32、画像同期部34、表示制御部35および端末制御部37により、端末側プロセッサ39が構成されている。
また、外部無線通信部41、画像処理部42、画像同期部43および表示制御部44に、外部制御部46が接続されている。また、外部制御部46に、入力装置(外部入力装置)47が接続されている。また、外部無線通信部41、画像処理部42、画像同期部43、表示制御部44および外部制御部46により、外部装置側プロセッサ48が構成されている。
また、外部装置4は、超音波プローブ2および携帯情報端末3に対して遠隔地に位置することが想定されるため、外部装置4と超音波プローブ2との間の無線通信および外部装置4と携帯情報端末3との間の無線通信として、移動体通信がなされることが好ましい。特に、外部装置4と超音波プローブ2および携帯情報端末3との間のデータの伝送におけるタイムラグを低減する観点から、外部装置4と超音波プローブ2との間の無線通信および外部装置4と携帯情報端末3との間の無線通信として、5Gに従う移動体通信がなされることが好ましい。
また、図示しないが、プローブ制御部26に、プローブ側格納部が接続されている。プローブ側格納部は、超音波プローブ2の制御プログラム等を記憶している。また、プローブ側格納部としては、例えば、フラッシュメモリ、RAM(Random Access Memory:ランダムアクセスメモリ)、SDカード(Secure Digital card:セキュアデジタルカード)、SSD(Solid State Drive:ソリッドステートドライブ)等を用いることができる。
また、図示しないが、超音波プローブ2には、バッテリが内蔵されており、このバッテリから超音波プローブ2の各回路に電力が供給される。
画像同期部34は、このようにして同期した超音波画像Uと視野画像Cを、表示制御部35に送出する。
端末モニタ36は、表示制御部35の制御の下、超音波画像Uおよび視野画像C等を表示するものであり、例えば、LCD(Liquid Crystal Display:液晶ディスプレイ)、有機ELディスプレイ(Organic Electroluminescence Display)等のディスプレイ装置を含む。
また、図示しないが、端末制御部37に、端末側格納部が接続されている。端末側格納部は、携帯情報端末3の制御プログラム等を記憶している。また、端末側格納部としては、例えば、フラッシュメモリ、RAM、SDカード、SSD等を用いることができる。
また、図示しないが、携帯情報端末3には、バッテリが内蔵されており、このバッテリから携帯情報端末3の各回路に電力が供給される。
また、端末側プロセッサ39の端末側無線通信部31、画像処理部32、画像同期部34、表示制御部35および端末制御部37は、部分的にあるいは全体的に1つのCPU等に統合させて構成することもできる。
外部装置4の入力装置47は、操作者が入力操作を行うためのものであり、外部モニタ45に重ねて配置されたタッチセンサを含んでいる。
また、図示しないが、外部装置4に、外部装置側格納部が接続されている。外部装置側格納部は、外部装置4の制御プログラム等を記憶している。また、外部装置側格納部としては、例えば、フラッシュメモリ、RAM、SDカード、SSD等を用いることができる。
また、図示しないが、外部装置4には、バッテリが内蔵されており、このバッテリから外部装置4の各回路に電力が供給される。
また、外部装置側プロセッサ48の外部無線通信部41、画像処理部42、画像同期部43、表示制御部44および外部制御部46は、部分的にあるいは全体的に1つのCPU等に統合させて構成することもできる。
まず、操作者により、被検体の体表面上に超音波プローブ2が接触されて、プローブ制御部26の制御の下で、送受信回路22のパルサ51からの駆動信号に従って振動子アレイ21の複数の振動子から被検体内に超音波ビームが送信される。送信された超音波ビームに基づく超音波エコーは、各振動子により受信され、アナログ信号である受信信号が増幅部52に出力されて増幅され、AD変換部53でAD変換されて受信データが取得される。この受信データに対してビームフォーマ54により受信フォーカス処理が施されることにより、音線信号が生成される。
プローブ側無線通信部24は、生成された音線信号を携帯情報端末3および外部装置4に対して無線送信する。
外部装置4の外部無線通信部41は、超音波プローブ2から無線送信された画像化前の受信データと携帯情報端末3から無線送信された視野画像Cを受信して、受信した画像化前の受信データを画像処理部42に送出し、受信した視野画像Cを画像同期部43に送出する。
このようにして、外部装置4の入力装置47を介してプローブフリーズ指示が入力されることにより、超音波プローブ2の振動子アレイ21からの超音波の送信および携帯情報端末3のカメラ部33による視野画像Cの撮影が停止される。これにより、携帯情報端末3の端末モニタ36において、超音波画像Uと視野画像Cの表示が一時停止され、振動子アレイ21からの超音波の送信およびカメラ部33による視野画像Cの撮影が停止される直前の超音波画像Uと視野画像Cが表示される。また、外部装置4の外部モニタ45においても、携帯情報端末3の端末モニタ36と同様に、超音波画像Uと視野画像Cの表示が一時停止され、振動子アレイ21からの超音波の送信およびカメラ部33による視野画像Cの撮影が停止される直前の超音波画像Uと視野画像Cが表示される。
また、図4において、外部装置4が、携帯情報端末3と同様に、いわゆるスマートフォンまたはタブレットと呼ばれる携帯型の薄型コンピュータであることが例示されているが、外部装置4は、これに限定されない。例えば、外部装置4として、いわゆるノート型のパーソナルコンピュータおよび据え置き型のパーソナルコンピュータ等を用いることもできる。
なお、カーソルAの形状は、矢印形状には限定されず、円形状、多角形状等の任意の形状を有することができる。
実施の形態1では、超音波プローブ2において、音線信号に対して包絡線検波処理がなされた画像化前の受信データが生成され、生成された画像化前の受信データが携帯情報端末3および外部装置4に無線送信されているが、超音波プローブ2において超音波画像Uが生成され、生成された超音波画像Uが携帯情報端末3および外部装置4に無線送信されることもできる。
外部装置4Bは、実施の形態1における外部装置4において、画像処理部42が取り除かれ、外部制御部46の代わりに外部制御部46Bが備えられ、外部装置側プロセッサ48の代わりに外部装置側プロセッサ48Bが備えられたものである。
画像同期部34は、端末側無線通信部31から送出された超音波画像Uとカメラ部33により生成された視野画像Cとを互いに同期させて、互いに同期された超音波画像Uと視野画像Cに基づいて合成画像Mを生成する。例えば、超音波プローブ2Bの画像処理部71により、超音波画像Uが生成された時刻を表すタイムスタンプが超音波画像Uに対して付与され、携帯情報端末3Bのカメラ部33により、視野画像Cが生成された時刻を表すタイムスタンプが視野画像Cに対して付与された場合に、画像同期部34は、超音波画像Uと視野画像Cに付与されたタイムスタンプに基づいて、超音波画像Uと視野画像Cとを互いに同期させることができる。
画像同期部43は、外部無線通信部41から送出された超音波画像Uと視野画像Cとを互いに同期させて、互いに同期された超音波画像Uと視野画像Cに基づいて合成画像Mを生成する。
表示制御部44は、画像同期部43により生成された合成画像Mに対して所定の処理を施した後、合成画像Mを外部モニタ45に送出し、図4に示すように、外部モニタ45において、互いに同期された超音波画像Uと視野画像Cを一緒に表示させる。
実施の形態1では、携帯情報端末3と外部装置4において、それぞれ、超音波画像Uと視野画像Cを同期しているが、例えば、携帯情報端末3においてのみ超音波画像Uと視野画像Cを同期することもできる。
携帯情報端末3Cの端末側無線通信部31は、超音波プローブ2Cから無線送信された画像化前の受信データを受信して、受信した画像化前の受信データを画像処理部32に送出する。
画像同期部34は、画像処理部32から送出された超音波画像Uとカメラ部33から送出された視野画像Cとを互いに同期させる。より具体的には、画像同期部34は、携帯情報端末3Bの端末モニタ36用の表示フォーマットに従う超音波画像Uと視野画像Cとを互いに同期させて合成画像Mを生成し、さらに、外部装置4Cの外部モニタ45用の表示フォーマットに従う超音波画像Uと視野画像Cとを互いに同期させて合成画像Mを生成する。
外部装置4Cの外部無線通信部41は、携帯情報端末3Cから無線送信された合成画像Mを受信し、受信した合成画像Mを表示制御部44に送出する。表示制御部44は、外部無線通信部41から送出された合成画像Mに対して所定の処理を施した後、合成画像Mを外部モニタ45に送出し、図4に示すように、外部モニタ45において、互いに同期された超音波画像Uと視野画像Cを一緒に表示させる。
これにより、振動子アレイ21からの超音波の送信およびカメラ部33による視野画像Cの撮影が停止され、端末モニタ36および外部モニタ45における超音波画像Uと視野画像Cの表示が一時停止される。
実施の形態3では、超音波プローブ2の信号処理部23により包絡線検波処理がなされた画像化前の受信データが携帯情報端末3と外部装置4に無線送信されているが、超音波プローブ2において超音波画像Uが生成されることもできる。
端末側無線通信部31は、超音波プローブ2Dから無線送信された超音波画像Uを受信し、受信された超音波画像Uを画像同期部34に送出する。
カメラ部33は、被検体における超音波プローブ2Dの走査箇所を撮像した視野画像Cを取得し、取得された視野画像Cを画像同期部34に送出する。
表示制御部35は、画像同期部34から送出された合成画像Mに対して所定の処理を施した後、合成画像Mを端末モニタ36に送出し、図3に示すように、端末モニタ36において、互いに同期された超音波画像Uと視野画像Cを一緒に表示する。
端末側無線通信部31は、画像同期部34から送出された合成画像Mを外部装置4Dに無線送信する。
表示制御部44は、外部無線通信部41から送出された合成画像Mに対して所定の処理を施した後、合成画像Mを外部モニタ45に送出し、図4に示すように、外部モニタ45において、互いに同期された超音波画像Uと視野画像Cを一緒に表示する。
実施の形態3において、外部装置4Cは、携帯情報端末3Cから合成画像Mを受信し、受信した合成画像Mを外部モニタ45に表示しているため、外部モニタ45に表示される超音波画像Uおよび視野画像Cの配置および大きさを外部装置4C側で自由に変更することができなかったが、図11に示す実施の形態5の超音波システム1Eによれば、外部モニタ45に表示される超音波画像Uおよび視野画像Cの配置および大きさを、外部装置4E側で任意に変更可能にすることができる。
携帯情報端末3Eの端末側無線通信部31は、超音波プローブ2Eから無線送信された画像化前の受信データを受信し、受信した画像化前の受信データを画像処理部32に送出する。
カメラ部33は、被検体における超音波プローブ2Eの走査箇所を撮像した視野画像Cを取得し、取得された視野画像Cを画像同期部34に送出する。
表示制御部35は、画像同期部34から送出された超音波画像Uと視野画像Cに対して所定の処理を施して、図3に示すように、端末モニタ36において、互いに同期された超音波画像Uと視野画像Cを一緒に表示する。
端末側無線通信部31は、画像同期部34から送出された超音波画像Uと視野画像Cを外部装置4Eに無線送信する。
外部装置4Eの外部無線通信部41は、携帯情報端末3Eから無線送信された超音波画像Uと視野画像Cを受信し、受信した超音波画像Uと視野画像Cをそれぞれ表示制御部44に送出する。
ここで、外部モニタ45に表示される超音波画像Uと視野画像Cの表示位置および大きさ等の配置および大きさは、入力装置47を介した観察者の入力操作により、調整されることができる。例えば、観察者が入力装置47を介して超音波画像Uと視野画像Cの外部モニタ45における配置および大きさを調整する旨の指示情報を入力すると、入力された指示情報は、外部制御部46Eを経由して表示制御部44に入力される。表示制御部44は、入力された指示情報に基づいて、例えば、図15に示すような配置および大きさにより、互いに同期された超音波画像Uと視野画像Cを表示する。図15に示す例では、図4に示す例と比較して外部装置4E、超音波画像Uおよび視野画像Cが90度回転しており、超音波画像Uの一部に視野画像Cが重畳されるように、超音波画像Uと視野画像Cが外部モニタ45に表示されている。
実施の形態5では、信号処理部23により包絡線検波処理がなされた画像化前の受信データが、プローブ側無線通信部24により、携帯情報端末3Eに無線送信されているが、超音波プローブ2において超音波画像Uが生成されることもできる。
カメラ部33は、被検体における超音波プローブ2Fの走査箇所を撮像した視野画像Cを取得し、取得された視野画像Cを画像同期部34に送出する。
表示制御部35は、画像同期部34から送出された超音波画像Uと視野画像Cに対して所定の処理を施して、端末モニタ36において、互いに同期された超音波画像Uと視野画像Cを一緒に表示する。
端末側無線通信部31は、画像同期部34から送出された超音波画像Uと視野画像Cを外部装置4Fに無線送信する。
表示制御部44は、外部無線通信部41から送出された超音波画像Uと視野画像Cに対して所定の処理を施して、外部モニタ45において、互いに同期された超音波画像Uと視野画像Cを一緒に表示する。
実施の形態1では、超音波プローブ2および携帯情報端末3の操作者により撮影された超音波画像Uと視野画像Cが、外部装置4の外部モニタ45においてリアルタイムに表示されているが、検査中に撮影された超音波画像Uと視野画像Cを保存し、保存された超音波画像Uと視野画像Cを、いわゆるサムネイル画像として外部モニタ45に表示することもできる。
実施の形態1では、携帯情報端末3の入力装置38または外部装置4の入力装置47を介してプローブフリーズ指示が入力されることにより、携帯情報端末3の端末モニタ36と外部装置4の外部モニタ45において、互いに同期された超音波画像Uと視野画像Cが一時停止状態で表示されるが、外部装置4の入力装置47を介した入力操作により、一時停止状態で表示された超音波画像U内の計測対象物に対する計測を行うこともできる。ここで、計測対象物とは、超音波画像U内に含まれる被検体の部位等の、計測の対象となるものを指す。
Claims (40)
- 超音波プローブと携帯情報端末と外部装置とを備える超音波システムであって、
前記超音波プローブは、
振動子アレイと、
前記振動子アレイから超音波を送信し且つ前記振動子アレイにより取得された受信信号に基づいて音線信号を生成する送受信回路と、
前記送受信回路を制御するプローブ制御部と、
前記送受信回路により生成された前記音線信号に基づいて超音波画像を生成する超音波画像生成部と、
前記超音波画像を無線送信するプローブ側無線通信部と
を含み、
前記携帯情報端末は、
被検体における前記超音波プローブの走査箇所を撮像した視野画像を取得するカメラ部と、
前記カメラ部により取得された前記視野画像を無線送信する端末側無線通信部と
を含み、
前記外部装置は、少なくとも前記端末側無線通信部に無線接続された外部無線通信部と、
外部モニタと、
前記超音波プローブから無線送信された前記超音波画像のタイムスタンプおよび前記携帯情報端末から無線送信された前記視野画像のタイムスタンプを参照することにより、同一のタイミングにより撮影された前記超音波画像と前記視野画像とを互いに同期する第1画像同期部と、
前記第1画像同期部により互いに同期された前記超音波画像と前記視野画像とを前記外部モニタに表示する表示制御部と、
外部入力装置と
を含み、
前記外部入力装置からプローブフリーズ指示が入力されると、前記プローブフリーズ指示が前記外部無線通信部から前記プローブ側無線通信部に送信され、前記プローブ制御部は、前記プローブフリーズ指示に基づいて、前記超音波プローブの前記送受信回路による前記振動子アレイからの超音波の送信を停止させる超音波システム。 - 前記外部入力装置からプローブフリーズ指示が入力された場合に、前記プローブフリーズ指示が前記外部無線通信部から前記端末側無線通信部を介して前記プローブ側無線通信部に送信される請求項1に記載の超音波システム。
- 前記外部入力装置からプローブフリーズ指示が入力された場合に、前記携帯情報端末の前記カメラ部による前記視野画像の取得が停止される請求項2に記載の超音波システム。
- 前記外部入力装置からプローブフリーズ指示が入力された場合に、前記プローブフリーズ指示が前記外部無線通信部から前記プローブ側無線通信部に送信される請求項1に記載の超音波システム。
- 前記外部無線通信部は、前記プローブ側無線通信部および前記端末側無線通信部の双方に無線接続され、
前記プローブ側無線通信部は、前記超音波画像を前記携帯情報端末および前記外部装置の双方に無線送信する請求項1~4のいずれか一項に記載の超音波システム。 - 前記プローブ側無線通信部は、前記超音波画像を前記携帯情報端末に無線送信し、
前記端末側無線通信部は、前記プローブ側無線通信部から無線送信された前記超音波画像と前記カメラ部により取得された前記視野画像とを前記外部装置に無線送信する請求項1~4のいずれか一項に記載の超音波システム。 - 前記外部モニタは、マイクを含み、
前記マイクを介して入力された音声により、前記振動子アレイからの超音波の送信の停止が解除される請求項1~6のいずれか一項に記載の超音波システム。 - 前記外部装置は、
前記外部入力装置からプローブフリーズ指示が入力される毎に、前記画像同期部により互いに同期された前記超音波画像と前記視野画像とを保存する画像メモリと、
前記画像メモリに保存された前記超音波画像と前記視野画像とからなる複数のサムネイル画像を生成し且つ生成された前記複数のサムネイル画像を前記外部モニタに一覧表示させるサムネイル画像生成部と
を含む請求項1~7のいずれか一項に記載の超音波システム。 - 前記携帯情報端末は、端末モニタを含み、
前記超音波画像と前記視野画像とが前記端末モニタに表示される請求項5~7のいずれか一項に記載の超音波システム。 - 前記携帯情報端末は、端末入力装置を含み、
前記外部入力装置または前記端末入力装置からプローブフリーズ指示が入力された場合に、プローブフリーズ指示である旨が前記外部モニタおよび前記端末モニタに表示される請求項9に記載の超音波システム。 - 前記外部入力装置は、前記外部モニタに重ねて配置されたタッチセンサを有し、
前記端末入力装置は、前記端末モニタに重ねて配置されたタッチセンサを有し、
前記外部入力装置または前記端末入力装置からプローブプリーズ指示が入力された場合に、前記外部モニタに表示されている解除ボタン、前記外部モニタに表示されているプローブフリーズ指示である旨の表示、前記端末モニタに表示されている解除ボタン、前記端末モニタに表示されているプローブフリーズ指示である旨の表示のいずれかがタッチされることにより、前記振動子アレイからの超音波の送信の停止が解除される請求項10に記載の超音波システム。 - 前記携帯情報端末は、マイクを含み、
前記マイクを介して入力された音声により、前記振動子アレイからの超音波の送信の停止が解除される請求項9または10に記載の超音波システム。 - 前記携帯情報端末は、前記超音波画像と前記視野画像とを互いに同期させる第2画像同期部を含む請求項9~12のいずれか一項に記載の超音波システム。
- 前記外部無線通信部は、前記外部入力装置を介して入力された外部アドバイス情報を前記端末側無線通信部に無線送信し、
前記外部アドバイス情報が前記端末モニタに表示される請求項9~13のいずれか一項に記載の超音波システム。 - 前記外部装置は、前記超音波画像を解析して前記超音波画像内の計測対象物に対する計測を行う計測部を含む請求項1~14のいずれか一項に記載の超音波システム。
- 前記携帯情報端末は、前記超音波画像を解析して前記超音波画像内の計測対象物に対する計測を行う計測部を含む請求項1~14のいずれか一項に記載の超音波システム。
- 前記携帯情報端末および前記外部装置に接続されたサーバを備え、
前記サーバは、前記超音波画像を解析して前記超音波画像内の計測対象物に対する計測を行う計測部を含む請求項1~14のいずれか一項に記載の超音波システム。 - 前記端末側無線通信部と前記外部無線通信部との間において音声データを双方向に無線通信する請求項1~17のいずれか一項に記載の超音波システム。
- 超音波プローブと携帯情報端末と外部装置とを備える超音波システムの制御方法であって、
前記超音波プローブにおいて、
前記超音波プローブの振動子アレイから超音波を送信し且つ前記振動子アレイにより取得された受信信号に基づいて音線信号を生成し、
生成された前記音線信号に基づいて超音波画像を生成し、
前記超音波画像を無線送信し、
前記携帯情報端末において、
被検体における前記超音波プローブの走査箇所を撮像した視野画像を取得し、
取得された前記視野画像を無線送信し、
前記外部装置において、
前記超音波プローブから無線送信された前記超音波画像のタイムスタンプおよび前記携帯情報端末から無線送信された前記視野画像のタイムスタンプを参照することにより、同一のタイミングにより撮影された前記超音波画像と前記視野画像とを互いに同期し、
互いに同期された前記超音波画像と前記視野画像とを外部モニタに表示し、
前記外部装置の外部入力装置からプローブフリーズ指示が入力されると、前記プローブフリーズ指示が前記外部装置から前記超音波プローブに送信され、前記超音波プローブのプローブ制御部により、前記プローブフリーズ指示に基づいて、前記振動子アレイからの超音波の送信が停止される
超音波システムの制御方法。 - 超音波プローブと携帯情報端末と外部装置とを備える超音波システムであって、
前記超音波プローブは、
振動子アレイと、
前記振動子アレイから超音波を送信し且つ前記振動子アレイにより取得された受信信号に基づいて音線信号を生成する送受信回路と、
前記送受信回路を制御するプローブ制御部と、
前記送受信回路により生成された前記音線信号に信号処理を施すことにより画像化前の受信データを生成する受信データ生成部と、
前記受信データを無線送信するプローブ側無線通信部と
を含み、
前記携帯情報端末は、
被検体における前記超音波プローブの走査箇所を撮像した視野画像を取得するカメラ部と、
前記カメラ部により取得された前記視野画像を無線送信する端末側無線通信部と
を含み、
前記外部装置は、少なくとも前記端末側無線通信部に無線接続された外部無線通信部と、
外部モニタと、
前記超音波プローブから無線送信された前記受信データに基づいて生成された超音波画像のタイムスタンプおよび前記携帯情報端末から無線送信された前記視野画像のタイムスタンプを参照することにより、同一のタイミングにより撮影された前記超音波画像と前記視野画像とを互いに同期する第1画像同期部と、
前記第1画像同期部により互いに同期された超音波画像と前記視野画像とを前記外部モニタに表示する表示制御部と、
外部入力装置と
を含み、
前記外部入力装置からプローブフリーズ指示が入力されると、前記プローブフリーズ指示が前記外部無線通信部から前記プローブ側無線通信部に送信され、前記プローブ制御部は、前記プローブフリーズ指示に基づいて、前記超音波プローブの前記送受信回路による前記振動子アレイからの超音波の送信を停止させる超音波システム。 - 前記外部入力装置からプローブフリーズ指示が入力された場合に、前記プローブフリーズ指示が前記外部無線通信部から前記端末側無線通信部を介して前記プローブ側無線通信部に送信される請求項20に記載の超音波システム。
- 前記外部入力装置からプローブフリーズ指示が入力された場合に、前記携帯情報端末の前記カメラ部による前記視野画像の取得が停止される請求項21に記載の超音波システム。
- 前記外部入力装置からプローブフリーズ指示が入力された場合に、前記プローブフリーズ指示が前記外部無線通信部から前記プローブ側無線通信部に送信される請求項20に記載の超音波システム。
- 前記外部無線通信部は、前記プローブ側無線通信部および前記端末側無線通信部の双方に無線接続され、
前記プローブ側無線通信部は、前記受信データを前記携帯情報端末および前記外部装置の双方に無線送信する請求項20~23のいずれか一項に記載の超音波システム。 - 前記プローブ側無線通信部は、前記受信データを前記携帯情報端末に無線送信し、
前記端末側無線通信部は、前記プローブ側無線通信部から無線送信された前記超音波画像と前記カメラ部により取得された前記視野画像とを前記外部装置に無線送信する請求項20~23のいずれか一項に記載の超音波システム。 - 前記外部装置は、前記プローブ側無線通信部から無線送信された前記受信データに基づいて前記超音波画像を生成する画像処理部を含む請求項24または25に記載の超音波システム。
- 前記プローブ側無線通信部は、前記受信データを前記携帯情報端末に無線送信し、
前記携帯情報端末は、前記プローブ側無線通信部から無線送信された前記受信データに基づいて前記超音波画像を生成する画像処理部を含み、
前記端末側無線通信部は、前記画像処理部により生成された前記超音波画像と前記カメラ部により取得された前記視野画像とを前記外部装置に無線送信する請求項20~23のいずれか一項に記載の超音波システム。 - 前記外部モニタは、マイクを含み、
前記マイクを介して入力された音声により、前記振動子アレイからの超音波の送信の停止が解除される請求項20~27のいずれか一項に記載の超音波システム。 - 前記外部装置は、
前記外部入力装置からプローブフリーズ指示が入力される毎に、前記画像同期部により互いに同期された前記超音波画像と前記視野画像とを保存する画像メモリと、
前記画像メモリに保存された前記超音波画像と前記視野画像とからなる複数のサムネイル画像を生成し且つ生成された前記複数のサムネイル画像を前記外部モニタに一覧表示させるサムネイル画像生成部と
を含む請求項20~28のいずれか一項に記載の超音波システム。 - 前記携帯情報端末は、端末モニタを含み、
前記超音波画像と前記視野画像とが前記端末モニタに表示される請求項24~27のいずれか一項に記載の超音波システム。 - 前記携帯情報端末は、端末入力装置を含み、
前記外部入力装置または前記端末入力装置からプローブフリーズ指示が入力された場合に、プローブフリーズ指示である旨が前記外部モニタおよび前記端末モニタに表示される請求項30に記載の超音波システム。 - 前記外部入力装置は、前記外部モニタに重ねて配置されたタッチセンサを有し、
前記端末入力装置は、前記端末モニタに重ねて配置されたタッチセンサを有し、
前記外部入力装置または前記端末入力装置からプローブフリーズ指示が入力された場合に、前記外部モニタに表示されている解除ボタン、前記外部モニタに表示されているプローブフリーズ指示である旨の表示、前記端末モニタに表示されている解除ボタン、前記端末モニタに表示されているプローブフリーズ指示である旨の表示のいずれかがタッチされることにより、前記振動子アレイからの超音波の送信の停止が解除される請求項31に記載の超音波システム。 - 前記携帯情報端末は、マイクを含み、
前記マイクを介して入力された音声により、前記振動子アレイからの超音波の送信の停止が解除される請求項30または31に記載の超音波システム。 - 前記携帯情報端末は、前記超音波画像と前記視野画像とを互いに同期させる第2画像同期部を含む請求項30~33のいずれか一項に記載の超音波システム。
- 前記外部無線通信部は、前記外部入力装置を介して入力された外部アドバイス情報を前記端末側無線通信部に無線送信し、
前記外部アドバイス情報が前記端末モニタに表示される請求項30~34のいずれか一項に記載の超音波システム。 - 前記外部装置は、前記超音波画像を解析して前記超音波画像内の計測対象物に対する計測を行う計測部を含む請求項20~35のいずれか一項に記載の超音波システム。
- 前記携帯情報端末は、前記超音波画像を解析して前記超音波画像内の計測対象物に対する計測を行う計測部を含む請求項20~35のいずれか一項に記載の超音波システム。
- 前記携帯情報端末および前記外部装置に接続されたサーバを備え、
前記サーバは、前記超音波画像を解析して前記超音波画像内の計測対象物に対する計測を行う計測部を含む請求項20~35のいずれか一項に記載の超音波システム。 - 前記端末側無線通信部と前記外部無線通信部との間において音声データを双方向に無線通信する請求項20~38のいずれか一項に記載の超音波システム。
- 超音波プローブと携帯情報端末と外部装置とを備える超音波システムの制御方法であって、
前記超音波プローブにおいて、
前記超音波プローブの振動子アレイから超音波を送信し且つ前記振動子アレイにより取得された受信信号に基づいて音線信号を生成し、
生成された前記音線信号に信号処理を施すことにより画像化前の受信データを生成し、
前記超音波画像を無線送信し、
前記携帯情報端末において、
被検体における前記超音波プローブの走査箇所を撮像した視野画像を取得し、
取得された前記視野画像を無線送信し、
前記外部装置において、
前記超音波プローブから無線送信された前記受信データに基づいて生成された超音波画像のタイムスタンプおよび前記携帯情報端末から無線送信された前記視野画像のタイムスタンプを参照することにより、同一のタイミングにより撮影された前記超音波画像と前記視野画像とを互いに同期し、
互いに同期された前記超音波画像と前記視野画像とを外部モニタに表示し、
前記外部装置の外部入力装置からプローブフリーズ指示が入力されると、前記プローブフリーズ指示が前記外部装置から前記超音波プローブに送信され、前記超音波プローブのプローブ制御部により、前記プローブフリーズ指示に基づいて、前記振動子アレイからの超音波の送信が停止される
超音波システムの制御方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019149088 | 2019-08-15 | ||
JP2019149088 | 2019-08-15 | ||
PCT/JP2020/029424 WO2021029234A1 (ja) | 2019-08-15 | 2020-07-31 | 超音波システムおよび超音波システムの制御方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021029234A1 JPWO2021029234A1 (ja) | 2021-02-18 |
JPWO2021029234A5 JPWO2021029234A5 (ja) | 2022-04-25 |
JP7391974B2 true JP7391974B2 (ja) | 2023-12-05 |
Family
ID=74571058
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021539205A Active JP7391974B2 (ja) | 2019-08-15 | 2020-07-31 | 超音波システムおよび超音波システムの制御方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12115021B2 (ja) |
EP (1) | EP4014887B1 (ja) |
JP (1) | JP7391974B2 (ja) |
CN (1) | CN114258287A (ja) |
WO (1) | WO2021029234A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3795087B1 (en) * | 2018-05-18 | 2024-01-17 | FUJIFILM Corporation | Ultrasound system and control method for ultrasound system |
JP2022129871A (ja) * | 2021-02-25 | 2022-09-06 | コニカミノルタ株式会社 | 超音波画像診断装置、表示制御方法および表示制御プログラム |
JP2023038507A (ja) * | 2021-09-07 | 2023-03-17 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 表示制御装置および表示制御方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011087729A (ja) | 2009-10-22 | 2011-05-06 | Aloka Co Ltd | 超音波診断装置 |
JP2011183056A (ja) | 2010-03-10 | 2011-09-22 | Fujifilm Corp | 超音波診断装置 |
JP2015053957A (ja) | 2013-09-10 | 2015-03-23 | 日立アロカメディカル株式会社 | 超音波診断装置 |
US20190038260A1 (en) | 2016-02-05 | 2019-02-07 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Electronic device and operation method thereof |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6540679B2 (en) * | 2000-12-28 | 2003-04-01 | Guided Therapy Systems, Inc. | Visual imaging system for ultrasonic probe |
JP5484658B2 (ja) * | 2007-06-11 | 2014-05-07 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 内視鏡装置及び内視鏡画像制御装置 |
JP6459451B2 (ja) * | 2013-12-12 | 2019-01-30 | コニカミノルタ株式会社 | 超音波診断装置、超音波画像処理方法、及びコンピュータ読み取り可能な非一時的な記録媒体 |
KR101747305B1 (ko) * | 2014-10-08 | 2017-06-27 | 삼성전자주식회사 | 초음파 진단 장치 및 그에 따른 통신 연결 방법 |
KR102490069B1 (ko) * | 2015-08-18 | 2023-01-19 | 삼성메디슨 주식회사 | 초음파 진단 장치 및 그 동작방법 |
CN113288069A (zh) | 2015-10-22 | 2021-08-24 | 泰拓卡尔有限公司 | 用于生理监测的系统、方法和计算机程序产品 |
JP6059789B1 (ja) | 2015-11-09 | 2017-01-11 | 株式会社日立製作所 | 超音波診断システム |
-
2020
- 2020-07-31 JP JP2021539205A patent/JP7391974B2/ja active Active
- 2020-07-31 WO PCT/JP2020/029424 patent/WO2021029234A1/ja unknown
- 2020-07-31 EP EP20851688.0A patent/EP4014887B1/en active Active
- 2020-07-31 CN CN202080057401.4A patent/CN114258287A/zh active Pending
-
2022
- 2022-01-11 US US17/572,672 patent/US12115021B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011087729A (ja) | 2009-10-22 | 2011-05-06 | Aloka Co Ltd | 超音波診断装置 |
JP2011183056A (ja) | 2010-03-10 | 2011-09-22 | Fujifilm Corp | 超音波診断装置 |
JP2015053957A (ja) | 2013-09-10 | 2015-03-23 | 日立アロカメディカル株式会社 | 超音波診断装置 |
US20190038260A1 (en) | 2016-02-05 | 2019-02-07 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Electronic device and operation method thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2021029234A1 (ja) | 2021-02-18 |
US12115021B2 (en) | 2024-10-15 |
EP4014887A1 (en) | 2022-06-22 |
EP4014887A4 (en) | 2022-09-28 |
CN114258287A (zh) | 2022-03-29 |
EP4014887B1 (en) | 2024-10-02 |
US20220125409A1 (en) | 2022-04-28 |
JPWO2021029234A1 (ja) | 2021-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7391974B2 (ja) | 超音波システムおよび超音波システムの制御方法 | |
KR101643620B1 (ko) | 초음파 진단 장치 및 초음파 진단 장치의 동작 방법 | |
JP7119127B2 (ja) | 超音波システムおよび超音波システムの制御方法 | |
JP2004290404A (ja) | 超音波撮像方法および超音波診断装置 | |
JP6258014B2 (ja) | 超音波診断システム、超音波診断装置および端末装置 | |
JP2024026718A (ja) | 超音波システムおよび超音波システムの制御方法 | |
JP2023130474A (ja) | 超音波システムおよび超音波システムの制御方法 | |
WO2020137215A1 (ja) | 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法 | |
JPWO2021029234A5 (ja) | ||
EP4014889B1 (en) | Ultrasonic system and method for controlling ultrasonic system | |
JP6546078B2 (ja) | 超音波診断システム | |
JP2010057562A (ja) | 超音波診断装置 | |
JPWO2021029179A5 (ja) | ||
WO2023281987A1 (ja) | 超音波システムおよび超音波システムの制御方法 | |
WO2023008155A1 (ja) | 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法 | |
WO2023281997A1 (ja) | 超音波システムおよび超音波システムの制御方法 | |
US20240000431A1 (en) | Ultrasound system and control method of ultrasound system | |
US20240188936A1 (en) | Ultrasound diagnostic apparatus and control method of ultrasound diagnostic apparatus | |
US20230414205A1 (en) | Ultrasound diagnostic apparatus and control method for ultrasound diagnostic apparatus | |
WO2020137162A1 (ja) | 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法 | |
JP2023108868A (ja) | 超音波診断装置、超音波診断システム及び超音波診断装置制御プログラム | |
WO2023171272A1 (ja) | 超音波診断装置、超音波診断装置の制御方法および測距装置 | |
WO2022264805A1 (ja) | 超音波診断装置、超音波システムおよび超音波診断装置の制御方法 | |
JP2024017864A (ja) | 超音波診断画像処理プローブ装置、超音波画像診断システム及びプログラム | |
JP2024068927A (ja) | 超音波診断システムの制御方法および超音波診断システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220209 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230207 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230406 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230413 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230718 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230904 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20230911 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231122 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7391974 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |