JP7391873B2 - 電気モータ、伝動機構、及びスピンドルを備えた自動車用駆動装置 - Google Patents

電気モータ、伝動機構、及びスピンドルを備えた自動車用駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7391873B2
JP7391873B2 JP2020555856A JP2020555856A JP7391873B2 JP 7391873 B2 JP7391873 B2 JP 7391873B2 JP 2020555856 A JP2020555856 A JP 2020555856A JP 2020555856 A JP2020555856 A JP 2020555856A JP 7391873 B2 JP7391873 B2 JP 7391873B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
bearing
drive device
cylinder
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020555856A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021521049A (ja
Inventor
ベッカー,ハンス,ブルクハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fisher Dynamics Germany GmbH
Original Assignee
Fisher Dynamics Germany GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fisher Dynamics Germany GmbH filed Critical Fisher Dynamics Germany GmbH
Publication of JP2021521049A publication Critical patent/JP2021521049A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7391873B2 publication Critical patent/JP7391873B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/02246Electric motors therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/90Details or parts not otherwise provided for
    • B60N2/919Positioning and locking mechanisms
    • B60N2/929Positioning and locking mechanisms linear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/02246Electric motors therefor
    • B60N2/02253Electric motors therefor characterised by the transmission between the electric motor and the seat or seat parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/02Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H1/04Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members
    • F16H1/12Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes
    • F16H1/16Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes comprising worm and worm-wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/22Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/24Elements essential to such mechanisms, e.g. screws, nuts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H2025/2031Actuator casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H2025/2062Arrangements for driving the actuator
    • F16H2025/2084Perpendicular arrangement of drive motor to screw axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H2025/2062Arrangements for driving the actuator
    • F16H2025/209Arrangements for driving the actuator using worm gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/24Elements essential to such mechanisms, e.g. screws, nuts
    • F16H2025/2445Supports or other means for compensating misalignment or offset between screw and nut

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、自動車用の、特に自動車シートの調整用の駆動装置に関するものであり、この駆動装置は、電気モータ、伝動機構、及びスピンドルを有する。このうち、電気モータは、ウォームが配置された駆動軸を駆動する。このウォームは、伝動歯車に噛合し、伝動歯車は、ハウジング内に配置され、軸受部に回転可能に保持されている。軸受部は、伝動歯車とハウジングとの間に配置される。スピンドルは、回転軸に平行に延びるスピンドル軸線を有し、伝動歯車の連続する雌ねじ部と係合しており、ハウジングの開口を通って延びている。
このようなスピンドルの駆動機構は、例えば、特許文献1、特許文献2、特許文献3、特許文献4、特許文献5、及び特許文献6により公知である。これらの駆動機構は、互いに対して調節可能な2つの部品、例えば、関節を介して互いに連結された2つの部品を調節するのに使用される。調整動作の間、正確で幾何学的に一定となる調整経路は、通常、個々のケースにおいて存在しない。従って、補償可能とすることなく、調整しようとする2つの部品のうちの一方に電気モータを、また他方にスピンドルを、それぞれ固定的に、または関節により、結合することは不可能である。例えば、特許文献5は、アウターホルダと、当該アウターホルダ内で駆動軸の軸線に平行に支持されて旋回可能な内部伝動機構とを開示する。特許文献1及び特許文献3による駆動機構は、同様に構成されている。特許文献2及び特許文献6による駆動機構は、補償がなされない。
特許文献7は、本発明が基とする従来技術に基づき、自動車の快適な駆動を行うための駆動装置を記載しており、この駆動装置は、駆動軸を有する電気モータと、駆動軸に配置され、インナーハウジング内に位置する伝動要素と相互作用する伝動歯車とを備え、伝動要素は、長手方向軸線を有した駆動要素と相互作用し、伝動要素は、当該伝動要素の回転運動を駆動要素の直線運動に変換するように構成されており、インナーハウジングは、アウターハウジングの受容部内に配置され、アウターハウジングは、駆動装置を自動車の支持構造と結合するためのインターフェースを形成する。
国際公開第86/06036号明細書 国際公開第99/51456号明細書 国際公開第01/60656号明細書 国際公開第03/068551号明細書 独国特許出願公開第102006005499号明細書 欧州特許出願公開第1645458号明細書 国際公開第2018/019609号明細書
しかしながら、伝動機構または電気モータに対し、駆動軸の軸線に平行な軸線を中心としてスピンドルを旋回運動させるだけでは、補償が十分ではないことが分かっている。対応する補償の成分が最も重要であることは事実であるが、それ以外の成分を見落とすべきではない。即ち、上述の軸線に対して横切る方向であると共にスピンドルの軸線に対して横切る方向に延びる旋回中心軸線を中心として、スピンドルのある程度の旋回運動が可能となるような方法で補償を行うことが望ましい。
本発明が重要となる点は、ここにある。本発明の目的は、単一の軸線に関する補償だけでなく、少なくとも2つの軸線に関して補償を可能として、前述の形式の公知の駆動装置を改善することである。
このような目的は、自動車用、特に自動車シート用の駆動装置によって達成され、当該駆動装置は、駆動軸を駆動する電気モータと、伝動機構であって、a)ハウジング、b)前記駆動軸と係合し、回転中心軸線を有する伝動歯車、及びc)前記伝動歯車と前記ハウジングとの間に配置された軸受部を有する伝動機構と、前記回転中心軸線と平行に延びるスピンドル軸線を有し、前記伝動歯車の雌ねじ部及び前記ハウジングの開口を通って延び、前記雌ねじ部と係合するスピンドルとを備え、前記ハウジングは、前記軸受部を収容してシリンダ軸線を画定するシリンダボアを有し、前記軸受部は、3次元曲面によって境界が定められ、前記3次元曲面は、前記シリンダ軸線の方向に見て、前記シリンダ軸線と前記回転中心軸線との交点において最大の断面領域を有し、当該最大の断面領域は円形領域であり、前記シリンダ軸線に沿う両方向における前記交点からの距離が増大するにつれて、前記断面領域の大きさが減少していき、特に連続して減少し、前記軸受部は、2つの軸受シェルを有し、前記軸受シェルのそれぞれは、前記回転中心軸線を中心とする軸受開口を有し、前記軸受開口は、前記スピンドルが貫通し、前記伝動歯車が回転可能に取り付けられる。
この駆動装置において、伝動歯車は、2つの軸受シェルの間に位置する。伝動歯車と2つの軸受シェルとは、一体で移動するユニットを形成する。このユニットはシリンダボア内に保持されており、シリンダボアのシリンダ軸線を中心に旋回可能である。また、このユニットは、シリンダボアのシリンダ軸線に直交する少なくとも1つの別の軸線を中心に旋回可能である。このとき、ユニットは、第1の角度範囲で、シリンダボアのシリンダ軸線を中心に旋回可能であり、第2の角度範囲で、前記少なくとも1つの別の軸線を中心に旋回可能である。第2の角度範囲は、第1の角度範囲の30%以下、特に15%以下である。これにより、2つまたは3つの直交する旋回中心軸線周りの補償動作が可能となる。補償動作は、直交するこれら2つまたは3つの旋回中心軸線周りの成分によって同時に行うことができる。空間における任意の方向の旋回中心軸線周りの補償動作を行うことが可能である。
このように、本発明に係る駆動装置は、互いに対して調整される2つの部品への取り付けが、以下のようにして可能となる。即ち、伝動機構のハウジングに強固に結合されるのが好ましい電気モータを、その一方の部品に固定する。他方の部品には、スピンドルの自由端が関節状に接続される。必要な全ての補償動作が駆動装置内で行われる。本発明による駆動装置は、別個のホルダを必要としない。スピンドルは、その自由端に、ジョイントピンを受容可能な孔を有するのが好ましい。
第1の角度範囲は、対応する旋回中心軸線の方向で計測した場合、ハウジングの開口の大きさのみによって制限される。第1の旋回角度は、例えば、±15°までとすることが可能であり、好ましくは、±10°までとすることができる。第2の旋回角度は、±3°、好ましくは±1.5°の範囲内とすることができる。また、第2の旋回角度は、3次元曲面によっても定まる。この3次元曲面は、シリンダボアのシリンダ軸線に対し、ある角度でユニットを配置可能な角度範囲を定める。第2の旋回角度には小さな角度範囲しか必要としないので、シリンダ軸線の両方向における交点からの距離の増加に伴う断面領域の大きさの減少度合いが小さくなるように選定することができる。シリンダ軸線に平行に延びる平面における3次元曲面を含む円形の線の半径に対するシリンダボアの半径の比を、3より大きく、特に8より大きくすることは有利である。このような比率により、シリンダボア内の軸受部の良好な支持が得られる。
軸受部は2つの軸受シェルから形成される。これらは、構成を同一とすることが可能である。それぞれの軸受開口は、ハウジングのそれぞれの開口の下方に位置するのが好ましい。このとき、伝動歯車には、両側方に突出して軸受開口内に延びるスタブ軸を設けることが有効である。これらスタブ軸と軸受開口との間には、伝動歯車が可能な限り少ない摩擦での軸受シェル内における回転を確保する軸受手段を設けてもよい。従って、2つの軸受シェル、これら軸受シェルの間に配置された伝動歯車、及びそれぞれの軸受手段は、予め組み立てたユニットを形成することが可能であり、このユニットは、シリンダボア内に挿入される。
3次元曲面は球面ではない。好ましくは、駆動軸がウォームを有し、当該ウォームは伝動歯車のウォームホイールと相互に作用する。好ましくは、ウォームホイールは、球面歯車として形成されるのが好ましい。これは、第1の旋回角度にわたる補償動作の際に、回転中心軸線に平行に延びるフランクを有した歯車よりも、より効果的にウォームとの係合を維持することを意味する。なお、特に、より小さい範囲の第1の旋回角度、及び十分な深さの歯の噛合の少なくとも一方と共に、直線で終わる歯をウォームホイールに設けることが可能である。
ハウジングは、シリンダボアを形成する本体と、蓋部材とを有するのが好ましい。この場合、蓋部材は、本体を外部に対して閉鎖するだけであり、実質的に平坦である。本発明によれば、ハウジングは、電気モータに強固に結合される。
3次元曲面は、回転楕円体によって形成され、当該回転楕円体は、これを生成する楕円形を有し、当該楕円形は、当該楕円形の回転中心軸線に一致する半長軸と、半短軸とを有し、当該半短軸の長さは、i)シリンダボアの半径に適合し、ii)半長軸の長さの20%以下であるのが好ましい。回転楕円体の半長軸が、シリンダ軸線に対して3°の偏差をもって配置されたときに、第2の角度範囲における3°の補償が達成される。
ハウジングの開口は、シリンダ軸線の周りに周方向に、従って、第1の角度範囲の方向に延びる長い間隙と、シリンダ軸線に平行に延びる短い間隙とを有した長孔であるのが好ましい。このような寸法、即ち開口の形状により、補償動作が行われ得る角度範囲を制限することが可能となる。
本発明の更なる利点及び特徴は、残りの請求項のほか、本発明の2つの例示的な実施形態についての以下の説明から明らかとなり、これら実施形態は、限定的であると見なされるべきではなく、図面を参照し、以下において、より詳細に説明する。図面が示すのは、以下のとおりである。
例示的な第1の実施形態の組立斜視図である。 図1に従って組み立てられた装置の斜視断面図である。 図2に係る装置の駆動軸に対して横切る方向に延びる断面での平面図である。 3次元曲面を説明するために、回転中心軸線及びシリンダ軸線によって定まる断面において、シリンダボア及び当該シリンダボア内に配置された伝動歯車の原理を示す図である。 図4と同様の原理を示すが、ここでは、シリンダ軸線周りに90°回転した断面を用いている図である。 例示的な第2の実施形態についての、図1に類似する組立斜視図である。 図6に従って組み立てられた装置の斜視断面図であって、断面は、基本的に、回転中心軸線及び第3の軸線によって形成される平面にある。
駆動装置は、駆動軸22に作用可能に接続された電気モータ20を有し、駆動軸22には、ウォーム24が配置されている。電気モータ20は、3つの固定手段によって伝動機構26に結合されている(図1及び図6参照)。この伝動機構26は、本体28と蓋部材30とからなるハウジングを有する。また、この伝動機構26は、伝動歯車32と、2つの軸受手段34と、2つの別個の軸受シェル36からなる軸受部とを有する。
本体28は、シリンダボア38を画定し、当該シリンダボア38は、シリンダ軸線40を有し、片側が開口しており、この開口を、蓋部材30が着脱可能に閉じている。シリンダボア38は、その直径の70~130%の範囲の、空洞の奥行きを有する。本体28は更に、ウォーム24の大部分を収容する溝42を有する。溝42は、シリンダ軸線40に平行に延び、シリンダボア38の軸線方向全長にわたり、妨げなくシリンダボア38内に連通している。蓋部材30には、ウォーム24、即ち、当該ウォーム24に結合されたシャフトが、ベアリングを介して回転可能に取り付けられており、本体28は、対応する開口を有する。
伝動歯車32は、回転中心軸線44と、この回転中心軸線44に中心を合致させた雌ねじ部46と、2つのスタブ軸48と、ウォーム24に係合するウォームホイール50とを有する。ウォームホイール50は、球面歯車である。ウォームホイール50は、シリンダボア38の直径の70~90%の範囲の外径を有する。
本体28、伝動歯車32、及び軸受シェル36は、プラスチック、特に強化プラスチックで形成される。
2つの軸受シェル36は、構成が同一である。これらは本質的には円筒の一部である。2つの軸受シェル36は、それぞれ、仮想の3次元曲面52の内側に位置する(図4及び図5参照)。この3次元曲面52は、シリンダ軸線40と回転中心軸線44とが交差する点で見たときに、シリンダ軸線40を横切る方向における断面領域が最大の大きさを有する。このいわゆる交点54は、伝動歯車32の幾何学的中心に位置する。更なる説明のため、第3の軸線56が追加されており、この第3の軸線56は、シリンダ軸線40及び回転中心軸線44の両方に直交して延び、これらの軸線と共に、交点54に原点を有した直交座標系を形成する。ウォームホイール50の外径は、第3の軸線56の方向に定まる軸受シェル36の寸法の70~90%である。この外径は、シリンダ軸線40の方向に定まる軸受シェル36の寸法の80~120%である。
2つの軸受シェル36は、シリンダ軸線40に対して直角な方向で測定したときの3次元曲面52の断面領域が最大の大きさを有する点で、最も径方向外方に突出する。これら軸受シェル36は、シリンダボア38に当接するまで突出している。これら軸受シェル36が最も径方向外方に突出する箇所、即ち回転中心軸線44及び第3の軸線56の平面において径方向外方に突出する箇所では、シリンダボア38の半径に適合する半径の円形線によって、これら軸受シェル36の突出範囲が制限されることにより、これら軸受シェル36が正確に合致した状態で、シリンダボア38内に収容される。
回転中心軸線44及び第3の軸線56によって画定される平面は、切断平面58とも称する。シリンダ軸線40の方向に見るとき、この切断平面58に平行な平面において定まる3次元曲面52の直径は、切断平面58からの距離が増加するにつれて減少する。従って、少なくとも回転中心軸線44に平行な方向に定まる直径は、このようにして減少していくことになる。換言すれば、2つの軸受シェル36は、切断平面58からの距離が増加するにつれて、回転中心軸線44の方向に見たときの、外方への突出の程度が小さくなっていく。この結果、2つの軸受シェル36は、第3の軸56を中心としてわずかに旋回することが可能となる。この旋回角度は、いわゆる第2の旋回角度範囲にあって小さく、第2の旋回角度範囲は±1.5°以下である。従って、シリンダ軸線40と回転中心軸線44とによる平面において定まる、シリンダ軸線40に平行に延長した場合の3次元曲面との差は小さい。
シリンダ軸線40及び第3の軸線56による平面で見ると、この平面で定まり、第3の軸線56に平行な方向の3次元曲面の直径の大きさも、切断平面58からの距離が増加するにつれて小さくなるようにすることが可能である一方、この直径の大きさを一定のままとすることも可能である。第2の場合である後者の場合には、3次元曲面52が、シリンダボア38に対して連続的に接した状態となり、第1の場合には、回転中心軸線44の方向において切断平面58に平行な平面で定まる直径に関して上述したように、第3の軸線56に平行な方向で見たとき、切断平面58からの距離が増加するにつれて、3次元曲面52とシリンダボア38との間の距離が増加する。第1の場合は、補償動作が、回転中心軸線44を中心に旋回することによってもなされる。第2の場合には、このような付加的な補償動作が行われない。
上述したような幾何学的関係について、図4及び図5に基づき再度説明する。これらの図面には、3次元曲面52が示されている。更に、伝動歯車32と、開口61を有するシリンダボア38とが、より良好に配置を示すと共に、より良好な理解を得るべく、図面に示されている。これらの図面には、上述した座標系が示されている。x軸はシリンダ軸線40により形成され、y軸は回転中心軸線44により形成され、z軸は第3の軸線56である。3次元曲面52は、軸受部の範囲を外部に対して定める。3次元曲面52は、交点54、即ち、切断平面58で見たとき、シリンダ軸線40を横切る方向の断面領域が最大の大きさを有する。3次元曲面52は、この切断平面58に対し、また、x-y平面及びx-z平面に対し、鏡面対称となっている。それぞれの軸受シェル36は、x-y平面及びy-z平面(切断平面58)に対して鏡面対称であるのが好ましい。第2の旋回角度範囲68は、図4に示されている。第1の旋回角度範囲は、図4の紙面に対して直角な方向に沿っており、切断平面58において、y軸がその中央にある。第3の旋回角度範囲は、図4の図示に従って図5に示すことができる。この旋回動作は、y軸を中心に行われる。
3次元曲面52は、図5に示すものとは異なって延在するのが好ましく、即ち、図5に示す3次元曲面52の一点鎖線が、切断平面58からの距離の増加に伴って、シリンダボア38を示す線から離間するのではなく、シリンダボア38を示す線の一方と一致するように延びるのが好ましい。この場合、y軸を中心とする旋回動作による補償動作はできない。
駆動装置は、回転中心軸線44に一致するスピンドル軸線を有したスピンドル60を有する。このスピンドル60は、雌ねじ部46と噛合する雄ねじ部を有する。スピンドル60は、本体28に形成された開口61を通って延びる。これら開口61は、シリンダ軸線40の周りに周方向に延びる大きな間隙と、シリンダ軸線40に平行に延びる小さな間隙とを有した長孔であり、小さい方の間隙は、大きい方の間隙より、少なくとも50%小さい。大きい方の間隙により、第1の旋回角度範囲が制限される。第2の旋回角度範囲は、軸受シェル36の特定の形状及び小さい方の間隙の寸法によって定まる。
更に、スピンドル60は、軸受手段34及び伝動歯車32を貫通して延びており、この伝動歯車32は、全体にわたって雌ねじ部46が設けられている。軸受手段34は、突出するタブにより回転不能に固定される。例示的な第2の実施形態では、軸受手段34が、平坦な金属ワッシャで構成される。このワッシャは、ウォームホイール50の側面と軸受シェル36との間に配置される。例示的な第1の実施形態では、軸受手段34が、より複雑な構成となっており、この場合、ウォームホイール50の側面と軸受シェル36との間だけでなく、スタブ軸48と軸受シェル36の軸受開口62との間にも位置する。中間に位置する遷移領域64において、軸受手段34は、ウォームホイール50の側壁及びスタブ軸48に対して斜めに延びる。この遷移領域64には空隙66が配設されている。この空隙66は、遷移領域64と伝動歯車32の傾斜した肩部との間に存在する。空隙66の反対側の部分では、軸受手段34が、隣接する軸受シェル36に当接しており、この位置においても傾斜して延びている。
自動車用の駆動装置は、ハウジング、駆動軸22と係合する伝動歯車32、軸受部、及び回転中心軸線44を有する伝動機構26と、伝動歯車32の雌ねじ部46及びハウジングの開口61を通って延びるスピンドル60とを備える。ハウジングは、軸受部を収容してシリンダ軸線40を画定するシリンダボア38を有する。軸受部は、3次元曲面52によって境界が定められ、当該3次元曲面52は、シリンダ軸線40の方向に見るとき、回転中心軸線44とシリンダ軸線40との交点54において、シリンダ軸40に直角な最大の断面領域を有する。当該最大の断面領域は、円形領域である。シリンダ軸線40に沿う両方向における交点54からの距離が増加するにつれて、断面領域の大きさが減少していき、好ましくは、もはや円形領域ではなくなる。軸受部は、2つの軸受シェル36を有し、これら軸受シェル36のそれぞれは、回転中心軸線44を中心とする軸受開口62を有し、この軸受開口62は、スピンドル60が貫通し、伝動歯車32が回転可能に取り付けられる。
本質的に、及び好ましくはなどの用語のほか、曖昧であると認識される可能性のある記述は、正規の値から±5%、好ましくは±2%、特に±1%の偏差が可能であると理解するべきである。出願人は、請求項によるいずれかの特徴及び副次的特徴、並びに明細書の記載によるいずれかの特徴及び副次的特徴の少なくとも一方を、独立請求項の範囲外を含む別の特徴、副次的特徴、または部分的特徴と、なんらかの方法で組み合わせる権利を留保するものである。
様々な図面において、機能に関して均等な部材は、常に同一の参照番号を与えられ、従って、それらの部材は、通常、一度だけ説明を行う。
20 電気モータ
22 駆動軸
24 ウォーム
26 伝動機構
28 本体
30 蓋部材
32 伝動歯車
34 軸受手段
36 軸受シェル
38 シリンダボア
40 シリンダ軸線
42 溝
44 回転中心軸線
46 雌ねじ部
48 スタブ軸
50 ウォームホイール
52 3次元曲面
54 交点
56 第3の軸線
58 切断平面
60 スピンドル
61 開口
62 軸受開口
64 遷移領域
66 空隙
68 第2の旋回角度範囲

Claims (14)

  1. 自動車用の駆動装置であって、
    駆動軸(22)を駆動する電気モータ(20)と、
    伝動機構(26)であって、
    a)ハウジング、
    b)前記駆動軸(22)と係合し、回転中心軸線(44)を有する伝動歯車(32)、
    及び
    c)前記伝動歯車(32)と前記ハウジングとの間に配置された軸受部
    を有する伝動機構(26)と、
    前記回転中心軸線(44)に平行に延びるスピンドル軸線を有し、前記伝動歯車(32)の雌ねじ部(46)及び前記ハウジングの開口(61)を通って延び、前記雌ねじ部(46)と係合するスピンドル(60)とを備え、
    前記ハウジングは、前記軸受部を収容してシリンダ軸線(40)を画定するシリンダボア(38)を有し、
    前記軸受部は、3次元曲面によって境界が定められ、前記3次元曲面は、前記シリンダ軸線(40)の方向に見るとき、前記シリンダ軸線(40)と前記回転中心軸線(44)との交点において、前記シリンダ軸線(40)に直角な最大の断面領域を有し、当該最大の断面領域は円形領域であり、前記軸受部は、2つの軸受シェル(36)を有し、前記軸受シェル(36)のそれぞれは、前記回転中心軸線(44)を中心とする軸受開口(62)を有し、前記軸受開口(62)は、前記スピンドル(60)が貫通し、前記伝動歯車(32)が回転可能に取り付けられる駆動装置において、
    前記シリンダ軸線(40)に沿う両方向における前記交点(54)からの距離が増加するにつれて、前記断面領域の大きさが減少していき、前記ハウジングは、前記電気モータ(20)に結合される
    ことを特徴とする、駆動装置。
  2. 前記最大の断面領域は、正確に合致した状態で前記シリンダボア(38)内にあることを特徴とする、請求項1に記載の駆動装置。
  3. 前記シリンダ軸線(40)、前記回転中心軸線(44)、及び第3の軸線(56)が、前記交点(54)において直交座標系を形成し、前記シリンダ軸線(40)及び前記第3の軸線(56)による平面において、前記第3の軸線(56)の方向に定まる前記3次元曲面の直径は、前記交点(54)からの距離が増加するにつれて、一定のままであるか、または減少することを特徴とする、請求項1または2に記載の駆動装置。
  4. 前記シリンダ軸線(40)、前記回転中心軸線(44)、及び第3の軸線(56)が直交座標系を形成し、前記シリンダ軸線(40)及び前記回転中心軸線(44)による平面において、前記回転中心軸線(44)の方向に定まる前記3次元曲面の大きさは、前記交点(54)からの距離が増加するにつれて減少することを特徴とする、請求項1~3のいずれか1項に記載の駆動装置。
  5. 前記3次元曲面(52)は、回転楕円体によって形成され、前記回転楕円体は、当該回転楕円体を生成する楕円形を有し、前記楕円形は、前記楕円形が回転する中心となって前記シリンダ軸(40)に一致する半長軸と、半短軸とを有し、前記半短軸の長さは、
    i)前記シリンダボア(38)の半径に適合し、
    ii)前記半長軸の長さの20%以下である
    ことを特徴とする、請求項1~4のいずれか1項に記載の駆動装置。
  6. 2つの前記軸受シェル(36)は、構成が同一であることを特徴とする、請求項1~5のいずれか1項に記載の駆動装置。
  7. 前記軸受開口(62)のそれぞれは、前記回転中心軸線(44)の方向に見て、前記ハウジングのそれぞれの開口(61)の後方に位置することを特徴とする、請求項1~6のいずれか1項に記載の駆動装置。
  8. 前記軸受開口(62)のそれぞれと前記伝動歯車(32)との間には、軸受手段(34)が設けられることを特徴とする、請求項1~7のいずれか1項に記載の駆動装置。
  9. 前記伝動歯車(32)は、2つのスタブ軸(48)を有し、前記スタブ軸(48)のそれぞれは、前記回転中心軸線(44)の方向に突出し、前記軸受開口(62)内に位置することを特徴とする、請求項1~8のいずれか1項に記載の駆動装置。
  10. 前記駆動軸(22)は、ウォーム(24)を有し、前記伝動歯車(32)は、ウォームホイール(50)を有し、前記ウォームホイール(50)は、前記ウォームホイール(50)の歯は、前記ウォーム(24)と噛合することを特徴とする、前記請求項1~9のいずれか1項に記載の駆動装置。
  11. 前記ハウジングは、前記シリンダボア(38)を形成する本体(28)と、蓋部材(30)とを有することを特徴とする、請求項1~10のいずれか1項に記載の駆動装置。
  12. 前記ハウジングの前記開口(61)は、前記シリンダ軸線(40)の周りに周方向に延びる長い間隙と、前記シリンダ軸線(40)に平行に延びる短い間隙とを有した長孔であることを特徴とする、請求項1~11のいずれか1項に記載の駆動装置。
  13. 前記3次元曲面(52)は、
    切断平面(58)からなる鏡映面、
    前記シリンダ軸線(40)と前記回転中心軸線(44)とによる平面からなる鏡映面、
    及び
    前記シリンダ軸線(40)と前記第3の軸線とによる平面からなる鏡映面
    の少なくとも1つに対して鏡面対称であることを特徴とする、請求項3または4に記載の駆動装置。
  14. 前記軸受シェル(36)は、円筒の一部の形態を有することを特徴とする、請求項1~13のいずれか1項に記載の駆動装置。
JP2020555856A 2018-04-19 2019-03-08 電気モータ、伝動機構、及びスピンドルを備えた自動車用駆動装置 Active JP7391873B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102018109351.9 2018-04-19
DE102018109351 2018-04-19
PCT/EP2019/055860 WO2019201509A1 (de) 2018-04-19 2019-03-08 Stellantrieb für ein kraftfahrzeug, mit einem elektromotor, einem getriebe und einer spindel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021521049A JP2021521049A (ja) 2021-08-26
JP7391873B2 true JP7391873B2 (ja) 2023-12-05

Family

ID=65802048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020555856A Active JP7391873B2 (ja) 2018-04-19 2019-03-08 電気モータ、伝動機構、及びスピンドルを備えた自動車用駆動装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11731534B2 (ja)
EP (1) EP3781434B1 (ja)
JP (1) JP7391873B2 (ja)
KR (1) KR20210005876A (ja)
CN (1) CN111989239B (ja)
WO (1) WO2019201509A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018204194A1 (de) * 2018-03-20 2019-09-26 Robert Bosch Gmbh Spindelantrieb und Komfortantrieb mit einem Spindelantrieb
US11713609B2 (en) 2019-11-01 2023-08-01 Magna Closures Inc. Powered door unit with improved mounting arrangement
EP3828371A1 (en) * 2019-11-26 2021-06-02 Edscha Engineering GmbH Drive device
CN214248223U (zh) * 2021-01-11 2021-09-21 捷世达企业股份有限公司 线性致动器
CN214617727U (zh) * 2021-01-11 2021-11-05 捷世达企业股份有限公司 线性致动器

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008512287A (ja) 2004-09-07 2008-04-24 ジョンソン・コントロールズ・ゲー・エム・ベー・ハー 特に自動車の座席用の調整装置
JP2012016217A (ja) 2010-07-02 2012-01-19 Mitsuba Corp 減速機構付モータ
JP2012251601A (ja) 2011-06-03 2012-12-20 Canon Inc ウォーム減速機構とそれを用いた雲台装置
WO2017010028A1 (ja) 2015-07-16 2017-01-19 株式会社デンソー 燃料ポンプ
JP2017507060A (ja) 2014-01-31 2017-03-16 ジョンソン コントロールズ メタルズ アンド メカニズムス ゲーエムベーハー アンド カンパニー カーゲー 自動車用、特に自動車シート用アクチュエータ
WO2018019609A1 (de) 2016-07-28 2018-02-01 Robert Bosch Gmbh Antriebseinrichtung für einen komfortantrieb eines kraftfahrzeugs und komfortantrieb

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3532322A (en) * 1967-10-19 1970-10-06 Joyce Cridland Co Jack
US3617021A (en) * 1969-08-11 1971-11-02 Dura Corp Vehicle seat supporting and adjusting mechanism
FR2454042A1 (fr) 1979-04-12 1980-11-07 Peugeot Cycles Support reglable pour siege et notamment pour siege de vehicule automobile
US4286841A (en) * 1979-09-06 1981-09-01 Keeler Corporation Electrically operated remote control rearview mirror
FR2580759B1 (fr) 1985-04-18 1990-02-23 Marchal Equip Auto Dispositif de commande du deplacement d'un element, notamment d'un siege ou des parties d'un siege d'un vehicule automobile, par rapport a un bati
JP3624517B2 (ja) 1995-04-14 2005-03-02 アイシン精機株式会社 着座検知装置
DE19815283C2 (de) 1998-04-06 2000-07-13 Brose Fahrzeugteile Spindelantrieb für Verstelleinrichtungen in Kraftfahrzeugen
US6322146B1 (en) 2000-02-14 2001-11-27 Fisher Dynamics Corporation Linear recliner with plastic housing
ES2404664T3 (es) 2001-03-05 2013-05-28 Ims Gear Gmbh Dispositivo de ajuste longitudinal de un asiento, en particular dentro de un automóvil
EP1476323B1 (de) 2002-02-13 2009-07-22 Brose Fahrzeugteile GmbH & Co. KG, Coburg Spindel- oder schneckenantrieb für verstelleinrichtungen in kraftfahrzeugen
EP1787160A4 (en) * 2004-08-02 2011-02-23 Flexsys Inc ARRANGEMENT FOR DIRECTING A MIRROR OR A SOURCE OF LIGHT
DE102004046048B3 (de) 2004-09-21 2005-12-22 Ims Gear Gmbh Getriebe und Fahrzeugsitz mit einem solchen Getriebe
DE102006005499B4 (de) 2005-04-28 2014-03-27 C. Rob. Hammerstein Gmbh & Co. Kg Stellantrieb für einen Kraftfahrzeugsitz
JP4949256B2 (ja) 2005-09-30 2012-06-06 テイ・エス テック株式会社 車両用シートの乗員重量測定装置及び荷重センサの取付構造
US7703347B2 (en) * 2007-01-04 2010-04-27 Johnson Controls Technology Company Transmission for motorized track system
EP2305512B1 (en) * 2009-10-05 2014-01-01 Delta Kogyo Co., Ltd. Seat slide structure for vehicle
DE102013207665A1 (de) * 2013-01-30 2014-07-31 C. Rob. Hammerstein Gmbh & Co. Kg Spindelgetriebe für eine Verstellvorrichtung in einem Kraftfahrzeug sowie Fahrzeugsitz

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008512287A (ja) 2004-09-07 2008-04-24 ジョンソン・コントロールズ・ゲー・エム・ベー・ハー 特に自動車の座席用の調整装置
JP2012016217A (ja) 2010-07-02 2012-01-19 Mitsuba Corp 減速機構付モータ
JP2012251601A (ja) 2011-06-03 2012-12-20 Canon Inc ウォーム減速機構とそれを用いた雲台装置
JP2017507060A (ja) 2014-01-31 2017-03-16 ジョンソン コントロールズ メタルズ アンド メカニズムス ゲーエムベーハー アンド カンパニー カーゲー 自動車用、特に自動車シート用アクチュエータ
WO2017010028A1 (ja) 2015-07-16 2017-01-19 株式会社デンソー 燃料ポンプ
WO2018019609A1 (de) 2016-07-28 2018-02-01 Robert Bosch Gmbh Antriebseinrichtung für einen komfortantrieb eines kraftfahrzeugs und komfortantrieb

Also Published As

Publication number Publication date
CN111989239B (zh) 2022-11-04
EP3781434A1 (de) 2021-02-24
JP2021521049A (ja) 2021-08-26
WO2019201509A1 (de) 2019-10-24
KR20210005876A (ko) 2021-01-15
US11731534B2 (en) 2023-08-22
US20210114486A1 (en) 2021-04-22
EP3781434B1 (de) 2022-06-08
CN111989239A (zh) 2020-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7391873B2 (ja) 電気モータ、伝動機構、及びスピンドルを備えた自動車用駆動装置
US9464663B2 (en) Ball joint
US8061228B2 (en) Actuator for a motor vehicle with a gear case
US8561739B2 (en) Movable grille shutter for vehicle
US10017119B2 (en) Adjustment device for an automotive wing mirror
JP7135814B2 (ja) ローラユニット
PL149445B1 (en) External rear-view mirror
EP2853667B1 (en) Hinge device
US3549243A (en) Remote control mirror
US10273738B2 (en) Actuator and actuator for opening/closing vehicle door
US10571012B2 (en) Support part lubrication structure for gear member, and differential device
BRPI0709814B1 (pt) Processo de manufatura de uma disposição de transmissão de movimento entre um elemento de rotativo de saída como uma trava de porta de veiculo automóvel e um elemento rotativo de entrada de um mecanismo como uma fechadura de porta de veículo
US10926703B2 (en) Door mirror apparatus for vehicle
EP0092943A1 (en) Hinges and hinged articles
JP2022105690A5 (ja)
JP5351968B2 (ja) 特に実用車用外装バックミラーの取り付け台用の保持ヒンジ部品、及びこの保持ヒンジ部品を備える実用車用外装バックミラー
JPS5914809A (ja) 座席用の調節装置
US4909775A (en) Device for transferring rotary motion between two shafts
KR102590337B1 (ko) 차량의 테일게이트 개폐장치
US3325239A (en) Operating mechanism for remotely controlled rear-view mirror
JP7198901B2 (ja) 魚釣用リールのハンドルノブ及びこのハンドルノブを備える魚釣用リール
BR112021017081B1 (pt) Estrutura de dobradiça
JP2016164041A (ja) 車両用インサイドミラー装置
KR102005125B1 (ko) 낚시용 스피닝 릴
JP2018184981A (ja) 十字継手および推進軸

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20201209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230509

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20230830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230901

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20230912

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20231016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7391873

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150