JP7388879B2 - 電磁切換弁 - Google Patents

電磁切換弁 Download PDF

Info

Publication number
JP7388879B2
JP7388879B2 JP2019200834A JP2019200834A JP7388879B2 JP 7388879 B2 JP7388879 B2 JP 7388879B2 JP 2019200834 A JP2019200834 A JP 2019200834A JP 2019200834 A JP2019200834 A JP 2019200834A JP 7388879 B2 JP7388879 B2 JP 7388879B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission member
switching valve
electromagnetic switching
plunger
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019200834A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021076133A (ja
Inventor
俊樹 小笠原
晟司 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mikuni Corp
Original Assignee
Mikuni Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mikuni Corp filed Critical Mikuni Corp
Priority to JP2019200834A priority Critical patent/JP7388879B2/ja
Priority to CN202011012988.5A priority patent/CN112780823A/zh
Priority to US17/030,387 priority patent/US11391387B2/en
Priority to DE102020124854.7A priority patent/DE102020124854A1/de
Publication of JP2021076133A publication Critical patent/JP2021076133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7388879B2 publication Critical patent/JP7388879B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0603Multiple-way valves
    • F16K31/061Sliding valves
    • F16K31/0613Sliding valves with cylindrical slides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K11/00Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves
    • F16K11/02Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit
    • F16K11/06Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements
    • F16K11/065Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements with linearly sliding closure members
    • F16K11/07Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements with linearly sliding closure members with cylindrical slides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0603Multiple-way valves
    • F16K31/061Sliding valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K11/00Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves
    • F16K11/02Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit
    • F16K11/06Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements
    • F16K11/065Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements with linearly sliding closure members
    • F16K11/07Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements with linearly sliding closure members with cylindrical slides
    • F16K11/0716Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements with linearly sliding closure members with cylindrical slides with fluid passages through the valve member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/04Construction of housing; Use of materials therefor of sliding valves
    • F16K27/041Construction of housing; Use of materials therefor of sliding valves cylindrical slide valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/04Construction of housing; Use of materials therefor of sliding valves
    • F16K27/048Electromagnetically actuated valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Description

本発明は、電磁アクチュエータによりスプールを作動させて作動油の油路を切り換える電磁切換弁に関し、特に、自動車や二輪車等の車両に搭載の内燃エンジンにおける吸気バルブ又は排気バルブの開閉時期(バルブタイミング)を変更するバルブタイミング変更装置適用される電磁切換弁に関する。
従来の電磁切換弁としては、スリーブ、スリーブ内において摺動自在に配置されるスプール、及びスプールを休止位置に戻すリターンスプリングを含むスプール弁と、コイル、プランジャ、ステータを含む電磁アクチュエータと、プランジャとスプールの間に介在して駆動力を伝達する伝達部材としての筒状のシャフトを備えた電磁スプール弁が知られている(例えば、特許文献1を参照)。
この電磁スプール弁の組み付けに際しては、スリーブ内にリターンスプリング及びスプールが予め組み込まれたスプール弁と、シャフトと、プランジャ及びステータ等が予め組み込まれた電磁アクチュエータが準備され、続いて、スプール弁と電磁アクチュエータの間にシャフトを挟み込むように連結して組み付ける手順が考えられる。
ここで、一つの組付け手法として、スプール等が抜け落ちないようにスリーブの開口を鉛直方向の上向きにしてスリーブを固定し、続いて、シャフトをスプールに当接するように上方から落とし込み、シャフトの上方から電磁アクチュエータを近づけて連結する場合、シャフトが鉛直方向に対して傾くと、電磁アクチュエータのプランジャがシャフトと正しく連結されない。
これに対処するには、治具等を用いてシャフトを直立するように保持しつつ、電磁アクチュエータを組み付ける必要があり、組付け作業が煩雑である。
他の組付け手法として、電磁アクチュエータの開口を鉛直方向の上向きにして電磁アクチュエータを固定し、続いて、シャフトをプランジャに当接するように上方から落とし込み、シャフトの上方からスプール弁を近づけて連結する場合、スリーブ内のスプール等が抜け落ちないように治具等を用いて保持する必要があり、前述同様に組み付け作業が煩雑である。
特開2009-63022号公報
本発明は、上記の事情に鑑みて成されたものであり、その目的とするところは、電磁切換弁の組付けに際して、組付け作業の簡素化及び容易化を図り、プランジャの駆動力をスプールに伝達する伝達部材を容易に組み付けることのできる電磁切換弁を提供することにある。
本発明の電磁切換弁は、作動油の供給又は排出を行う油路に連通するポートを画定するスリーブと、スリーブ内において所定の軸線上を往復動自在に配置されてポートを開閉するスプールと、軸線上に配置されるプランジャ,プランジャに対して起磁力を及ぼすステータを含む電磁アクチュエータと、プランジャとスプールの間に介在して駆動力を伝達するべく軸線上に配置される筒状の伝達部材とを備え、ステータは、伝達部材を挿通させる挿通孔を含み、伝達部材は、スリーブに組み込まれたスプールにその下端部が当接するべく鉛直方向からスリーブに落し込んで組み付けられる際に、その上端部がステータの挿通孔に挿入され得る範囲から逸脱しないように規制される被規制部を含み、被規制部は、スリーブの内周面に接触して規制されるべく、伝達部材の外周面から突出する突出部を含む、構成となっている。
上記電磁切換弁において、突出部は、伝達部材の外周面において、周方向に離散的に配置された複数の突出リブを含む、構成を採用してもよい。
上記電磁切換弁において、ステータは、挿通孔の周りにおいて、伝達部材の上端部を軸線上に向けて案内するガイド部を含む、構成を採用してもよい。
上記電磁切換弁において、ガイド部は、軸線を中心とする凹状テーパ面又は凹状湾曲面に形成されている、構成を採用してもよい。
上記電磁切換弁において、伝達部材の下端部は、凹状テーパ面に形成され、スプールは、伝達部材の下端部と当接するべく凸状湾曲面に形成された端部を含む、構成を採用してもよい。
上記電磁切換弁において、伝達部材の上端部は、凸状湾曲面に形成され、プランジャは、伝達部材の上端部と当接するべく凹状テーパ面に形成された受入れ凹部を含む、構成を採用してもよい。
上記電磁切換弁において、ステータの挿通孔は、伝達部材の上端部がプランジャの受入れ凹部に挿入され得る範囲から逸脱しないように伝達部材を規制する内径寸法に形成されている、構成を採用してもよい。
上記電磁切換弁において、伝達部材は、スリーブ内に配置される大径筒部と、ステータの挿通孔に挿通される小径筒部を含み、大径筒部は、上記被規制部を含む、構成を採用してもよい。
上記電磁切換弁において、突出部は、大径筒部の外周面において、周方向に離散的に配置された複数の突出リブを含む、構成を採用してもよい。
上記電磁切換弁において、伝達部材は、大径筒部の外周面から径方向内側に凹むように複数の突出リブの間にそれぞれ形成された肉抜き部を含む、構成を採用してもよい。
上記電磁切換弁において、伝達部材は、樹脂材料により形成されている、構成を採用してもよい。
上記構成をなす電磁切換弁によれば、電磁切換弁の組付けに際して、組付け作業の簡素化及び容易化を達成しつつ、プランジャの駆動力をスプールに伝達する伝達部材を容易に組み付けることができる。
本発明の電磁切換弁が内燃エンジンのバルブタイミング変更装置に適用された場合の構成図である。 本発明の一実施形態に係る電磁切換弁をスリーブ側から視た分解斜視図である。 本発明の一実施形態に係る電磁切換弁を電磁アクチュエータ側から視た分解斜視図である。 一実施形態に係る電磁切換弁に含まれる電磁アクチュエータの分解斜視図である。 一実施形態に係る電磁切換弁に含まれる伝達部材とスリーブの内壁面との関係を示す外観斜視図である。 一実施形態に係る電磁切換弁に含まれる伝達部材の断面図である。 一実施形態に係る電磁切換弁に含まれる伝達部材と、スリーブの内壁面と、ステータの挿通孔と、プランジャの受入れ凹部との関係を示す模式図である。 一実施形態に係る電磁切換弁において、伝達部材の組付けを説明する断面図である。 一実施形態に係る電磁切換弁において、伝達部材の組付けを説明する断面図である。 一実施形態に係る電磁切換弁において、伝達部材の組付けを説明する断面図である。 一実施形態に係る電磁切換弁の動作を説明するものであり、スプール及びプランジャが休止位置に位置する状態を示す断面図である。 一実施形態に係る電磁切換弁の動作を説明するものであり、スプール及びプランジャが前進移動して最大移動位置に位置する状態を示す断面図である。
以下、本発明の実施の形態について、添付図面を参照しつつ説明する。
本発明の一実施形態に係る電磁切換弁Vは、内燃エンジンのバルブタイミング変更装置Mに適用されるものである。
電磁切換弁Vは、コントロールユニットECUにより、車両及び内燃エンジンの運転状態に応じて適宜駆動制御される。
エンジン本体EBは、電磁切換弁Vを嵌め込む嵌合孔H、オイルパン1内の作動油がオイルポンプ2を経て供給される供給油路3、電磁切換弁Vからオイルパン1に向けて作動油が排出される排出油路4、バルブタイミング変更装置Mの遅角室RC及び進角室ACの一方に連通する第1油路5、バルブタイミング変更装置Mの遅角室RC及び進角室ACの他方に連通する第2油路6を備えている。
バルブタイミング変更装置Mは、カムシャフトCSと一体的に回転するベーンロータ7、ベーンロータ7を所定角度範囲で相対回転可能に収容すると共にクランクシャフトに連動して回転するハウジングロータ8を備えている。
そして、ハウジングロータ8の内部空間とベーンロータ7とにより、作動油の供給及び排出が行われる進角室AC及び遅角室RCが画定されている。
ここでは、バルブタイミング変更装置Mが吸気側のカムシャフトCSに適用される場合、第1油路5が進角室ACに接続され、第2油路6が遅角室RCに接続される。
一方、バルブタイミング変更装置Mが排気側のカムシャフトCSに適用される場合、第1油路5が遅角室RCに接続され、第2油路6が進角室ACに接続される。
電磁切換弁Vは、図2及び図3に示すように、スリーブ10、スプール20、付勢バネ30、シール部材40,50、伝達部材60、電磁アクチュエータAを備えている。
電磁アクチュエータAは、図4、図11、図12に示すように、プランジャ70、ガイドスリーブ80、ステータ90、シール部材100、ブラケット110、インナーヨーク120、モールドユニット130、シール部材140、アウターヨーク150を備えている。
スリーブ10は、アルミニウム等の金属材料により軸線Sを中心とする円筒状に形成され、図2、図3、図11に示すように、外周面11、シール溝11a、供給ポート11b、排出ポート11c,11d、第1ポート11e、第2ポート11f、連通路11g,11h,11i、内周面12、内周面13、受け部14、フランジ部15を備えている。
外周面11は、軸線Sを中心とする円筒面として形成され、エンジン本体EBの嵌合孔Hに嵌合される。
シール溝11aは、シール部材40を嵌め込むべく、外周面11において環状溝として形成されている。
供給ポート11bは、供給油路3と連通する。排出ポート11c,11dは、排出油路4と連通する。第1ポート11eは、第1油路5と連通する。第2ポート11fは、第2油路6と連通する。
連通路11gは、スリーブ10の端部に形成されて、付勢バネ30が配置される空間を排出油路4に連通させる。
連通路11hは、スリーブ10の端部寄りにおいて径方向に開口し、付勢バネ30が配置される空間を排出油路4に連通させる。
連通路11iは、スリーブ10の内周面13の領域において、伝達部材60が配置される内部空間SSを排出油路4に連通させる。
内周面12は、軸線Sを中心とする円筒面として形成され、スプール20の外周面21を密接させて摺動自在にガイドする。
内周面13は、軸線Sを中心とし、内周面12よりも大きい内径でかつフランジ部15に向けて末拡がる円錐状の面として形成され、伝達部材60が配置された状態で伝達部材60の周りに内部空間SSが確保されるように形成されている。
受け部14は、スプール20の第1端部26を受け止めてスプール20を最大前進位置に停止させる役割をなすと共に、付勢バネ30の一端部を受け止める役割をなす。
フランジ部15は、ステータ90に接合されると共にアウターヨーク150の端部がカシメ処理されて、電磁アクチュエータAと連結固定される。また、フランジ部15には、ステータ90と協働してシール部材50を挟み込むように収容する環状凹部15aが設けられている。
スプール20は、図2、図3、図11に示すように、軸線S方向に伸長するように形成され、外周面21、第1弁部22、第2弁部23、凹部24、受け部25、第1端部26、第2端部27を備えている。
外周面21は、スリーブ10の内周面12を摺動するべく、軸線Sを中心とする円筒状に形成され、内周面12の内径と略同径又は僅かに小さい外径をなす。
第1弁部22は、軸線S方向において第1ポート11eの開口幅よりも広い外周面21を画定するように形成され、軸線S方向に移動することにより、スリーブ10の第1ポート11eを開閉する。
第2弁部23は、軸線S方向において第2ポート11fの開口幅よりも広い外周面21を画定するように形成され、軸線S方向に移動することにより、スリーブ10の第2ポート11fを開閉する。
凹部24は、第1端部26の側において、付勢バネ30を伸縮自在に収容するように形成されている。
受け部25は、凹部24に収容された付勢バネ30の他端部を受けるべく、凹部24の底壁として形成されている。
第1端部26は、環状端面として形成され、スリーブ10の受け部14に対して離脱可能に当接する。
第2端部27は、軸線S方向において伝達部材60の下端部としての環状当接部62dと当接するべく、軸線Sを中心とする円環状でかつ凸状湾曲面として形成されている。
付勢バネ30は、圧縮型のコイルバネであり、一端部がスリーブ10の受け部14に当接し、他端部がスプール20の受け部25に当接するように組み付けられている。
そして、付勢バネ30は、休止状態にあるとき、図11に示すように、プランジャ70を休止位置まで後退させ、第1弁部22が第1ポート11eと供給ポート11bとの連通を遮断すると共に第1ポート11eと排出ポート11cを連通させ、第2弁部23が第2ポート11fと供給ポート11bを連通させると共に第2ポート11fと排出ポート11dとの連通を遮断する位置にスプール20を停止させる付勢力を及ぼす。
シール部材40は、ゴム製のOリングであり、スリーブ10のシール溝11aに嵌め込まれて、エンジン本体EBとスリーブ10の間をシールする。
シール部材50は、ゴム製のOリングであり、スリーブ10のフランジ部15の環状凹部15aに配置されて、スリーブ10とステータ90の間をシールする。
伝達部材60は、プランジャ70とスプール20の間に介在して駆動力を伝達するべく、樹脂材料により軸線S方向に伸長する筒状に形成されており、図5ないし図7に示すように、ステータ90の挿通孔91aに挿通される小径筒部61、スリーブ10内の内周面13の領域に配置される大径筒部62、環状段差部63を備えている。
小径筒部61は、上端部としての端部61a、対向壁61b、第1内部通路61c、2つの第1開口部61d、第2内部通路61e、2つの第2開口部61fを備えている。
端部61aは、軸線Sを中心とする円環状でかつ凸状湾曲面として形成され、プランジャ70の受入れ凹部75に当接する。
対向壁61bは、軸線S方向において、プランジャ70の貫通路74と対向する遮断壁として形成されている。
第1内部通路61cは、軸線S方向において対向壁61bよりもプランジャ70側に形成され、プランジャ70の貫通路74と連通するべく、軸線S方向に伸長する円筒孔をなす。第1内部通路61cの通路面積は、貫通路74の通路面積と同等か又はそれ以上の大きさに形成されている。ここで、第1内部通路61cの通路面積とは、軸線Sに垂直な断面における第1内部通路61cの通路面積であり、貫通路74の通路面積とは、軸線Sに垂直な断面における貫通路74の通路面積である。
第1開口部61dは、図11及び図12に示すように、軸線S方向においてステータ90の挿通孔91aよりもプランジャ70側に形成され、第1内部通路61cを径方向に開口する円形孔をなす。第1開口部61dの通路面積は、第1内部通路61cの通路面積と同等か又はそれ以上の大きさに形成されている。ここで、第1開口部61dの通路面積とは、円形孔をなす2つの第1開口部61dの通路面積である。
第2内部通路61eは、軸線S方向において対向壁61bよりもスプール20側に形成され、軸線S方向に伸長する円筒孔をなす。第2内部通路61eの内径(通路面積)は、第1内部通路61cの内径(通路面積)よりも大きく形成されている。
第2開口部61fは、図11及び図12に示すように、軸線S方向においてステータ90の挿通孔91aよりもスプール20側に形成され、第2内部通路61eを径方向に開口する円形孔をなす。第2開口部61fの通路面積は、第2内部通路61eの通路面積と同等か又はそれ以上の大きさに形成されている。ここで、第2開口部61fの通路面積とは、円形孔をなす2つの第2開口部61fの通路面積であり、第2内部通路61eの通路面積とは、軸線Sに垂直な断面における第2内部通路61eの通路面積である。
大径筒部62は、外周面62s、第2内部通路62a、4つの第2開口部62b、第1開口部62bの周りに形成された4つの肉抜き部62c、下端部としての環状当接部62d、被規制部及び突出部としての4つの突出リブ62eを備えている。
第2内部通路62aは、第2内部通路61eと連通するべく、軸線S方向において対向壁61bよりもスプール20側に形成されて軸線S方向に伸長する円筒孔をなす。第2内部通路62aの内径(通路面積)は、第2内部通路61eの内径(通路面積)よりも大きく形成されている。
第2開口部62bは、図11及び図12に示すように、軸線S方向においてステータ90の挿通孔91aよりもスプール20側に形成され、第2内部通路62aを径方向に開口する略矩形孔をなす。第2開口部62bの通路面積は、第2内部通路62aの通路面積と同等か又はそれ以上の大きさに形成されている。ここで、第2開口部62bの通路面積とは、略矩形孔をなす4つの第2開口部62bの通路面積であり、第2内部通路62aの通路面積とは、軸線Sに垂直な断面における第2内部通路62aの通路面積である。
4つの肉抜き部62cは、第1開口部62bの周りの領域が大径筒部62の外周面62sから径方向の内側に凹むように形成されている。これによれば、図5に示すように、伝達部材60がスリーブ20内に配置されたとき、伝達部材60と内周面13との間において、作動油の流れを可能にする十分な隙間空間を確保することができる。
環状当接部62dは、第2内部通路62aをスプール20に向けて開口させる端部を画定すると共にスプール20の第2端部27と当接するべく、軸線Sを中心とする円環状でかつ凹状テーパ面として形成されている。
4つの突出リブ62eは、図5及び図6に示すように、大径部62の外周面62sから径方向外向きに突出すると共に、周方向に離散的に(ここでは周方向に等間隔に)配置されて形成されている。
そして4つの突出リブ62eは、図7に示すように、スリーブ10に組み込まれたスプール20にその下端部である環状当接部62dが当接するべく鉛直方向Vdからスリーブ20に落し込んで組み付けられる際に、その上端部である端部61aがステータ90の挿通孔91aに挿入され得る範囲から逸脱しないように規制される被規制部として機能するものである。
環状段差部63は、小径筒部61と大径筒部62の境界に形成され、軸線S方向においてステータ90の環状対向部91eと対向する。
プランジャ70は、鉄等の強磁性材料を用いて、軸線S方向に伸長する円柱状に形成され、図4及び図11に示すように、外周面71、第1端部72、第2端部73、貫通路74、受入れ凹部75を備えている。
外周面71は、ガイドスリーブ80の内壁面81により、軸線S方向に摺動自在にガイドされる。
第1端部72は、軸線Sに垂直な環状平坦面をなす。
第2端部73は、軸線Sに垂直な環状平坦面をなすと共に、休止位置において、ガイドスリーブ80のストッパ83に当接する。
貫通路74は、軸線S上に配置されると共に軸線S方向に伸長して、第1端部72から第2端部73まで貫通する円筒孔をなす。
受入れ凹部75は、第1端部72の貫通路74の周りにおいて、伝達部材60の端部61aを受け入れて当接させるべく、軸線Sを中心とする円環状でかつ凹状テーパ面として形成されている。
ガイドスリーブ80は、薄板の金属材料を深絞り成形して、軸線Sを中心とする有底円筒状に形成され、図4及び図11に示すように、内壁面81、底壁面82、底壁面82から突出するストッパ83、フランジ部84を備えている。
内壁面81は、プランジャ70を軸線S方向に摺動自在にガイドする。
ストッパ83は、軸線S方向において底壁面82から内側に突出して形成され、プランジャ70の休止位置を規定する役割をなす。
このように、ストッパ83が内側に突出して形成されているため、プランジャ70がストッパ83に当接した状態で、プランジャ70の第2端部73と底壁面82との間に隙間空間が画定される。これにより、プランジャ70がガイドスリーブ80の底壁面82に密着して作動不能になるのを防止できる。
フランジ部84は、径方向において伝達部材60を外側から覆うように多段円錐状に形成された領域を含み、シール部材100と共にステータ90とブラケット110の間に挟み込まれて固定される。
上記ガイドスリーブ80とプランジャ70の関係において、プランジャ70が付勢バネ30を圧縮する向きの前進位置に位置するとき、図12に示すように、ガイドスリーブ80の内壁面81及び底壁面82とプランジャ70の第2端部73とにより、プランジャ70が休止位置に後退移動可能な後退移動空間RSが画定される。
ステータ90は、磁路の一部を形成すると共にコイル132への通電によりプランジャ70に対して起磁力を及ぼすべく、強磁性材料を用いて形成され、多段円柱状をなすフロントヨーク91と略円盤状をなすエンドヨーク92をカシメ処理することにより一体的に固定されたものである。
ステータ90は、図4及び図11に示すように、挿通孔91a、環状対向面91b、環状内壁面91c、ガイド部91d、環状対向部91e、接合面92a,92bを備えている。
挿通孔91aは、伝達部材60の小径筒部61を所定の隙間Gをおいて挿通させるべく、軸線Sを中心とする円筒孔をなす。
ここで、挿通孔91aにおいて伝達部材60の周りに画定される隙間Gの通路面積は、第1開口部61dの通路面積以下の大きさに形成されている。隙間Gの通路面積とは、軸線Sに垂直な断面における環状をなす隙間Gの通路面積である。
尚、隙間Gは、作動油の粘性抵抗が増大しない範囲で極力小さくすることが好ましい。
環状対向面91bは、軸線S方向においてプランジャ70の第1端部72と対向するべく、円環状の平坦面をなす。
また、挿通孔91aは、伝達部材60の端部61aがプランジャ70の受入れ凹部75に挿入され得る範囲から逸脱しないように伝達部材60を規制する内径寸法に形成されている。
環状内壁面91cは、プランジャ70が前進移動した状態において、プランジャ70の外周面71と径方向に所定隙間をおいて対向するべく、軸線Sを中心とする略円筒面をなす。
ガイド部91dは、軸線Sを中心とする円環状でかつ凹状テーパ面として形成され、伝達部材60をステータ90の挿通孔91aに挿入する際に、伝達部材60の端部61aを軸線S上に向けてガイドする役割をなす。尚、ガイド部91dは、軸線Sを中心とする円環状でかつ凹状湾曲面として形成されてもよい。
環状対向部91eは、軸線S方向において伝達部材60の環状段差部63と対向するべく、軸線Sを中心とする円環状をなす。
接合面92a,92bは、組付け状態において、シール部材50,100と密接すると共に、スリーブ10のフランジ部15とブラケット110に挟み込まれて固定されるべく、平坦面をなす。
上記ステータ90とプランジャ70の関係において、プランジャ70が休止位置に位置するとき、図11に示すように、ステータ90の環状対向面91b及び環状内壁面91cとプランジャ70の第1端部72とにより、プランジャ70が付勢バネ30を圧縮する向きに前進移動可能な前進移動空間FSが画定される。
シール部材100は、ゴム製のOリングであり、ステータ90の接合面92bとガイドスリーブ80のフランジ部84の間に配置されて、ステータ90とガイドスリーブ80の接合領域をシールする。
ブラケット110は、金属材料を用いて形成され、環状部111、取付け部112を備えている。
環状部111は、モールドユニット130とステータ90(エンドヨーク92)に挟み込まれると共に、アウターヨーク150の嵌合凹部152に嵌め込まれて固定される。
取付け部112は、アウターヨーク150の外側に延出して、エンジン本体EBにネジ等により固定される。
インナーヨーク120は、磁路の一部を形成するものであり、強磁性材料を用いて鍔付きの有底円筒状に形成され、図4及び図11に示すように、円筒部121、鍔部122を備えている。
円筒部121は、その内側にガイドスリーブ80が嵌め込まれ、その外側にモールドユニット130のボビン131が嵌め込まれるように形成されている。
鍔部122は、アウターヨーク150の嵌合凹部153に嵌め込まれて、カシメ処理により固定される。
モールドユニット130は、図4及び図11に示すように、インナーヨーク120の円筒部121に嵌め込まれる樹脂製のボビン131、ボビン131に巻回された励磁用のコイル132、コイル132の周りを覆う円筒部と一体的に形成されて端子を囲繞するコネクタ133を備えている。
シール部材140は、ゴム製のOリングであり、インナーヨーク120の鍔部122とモールドユニット130のボビン131の間に配置されて、ボビン131とインナーヨーク120の間をシールする。
アウターヨーク150は、磁路の一部を形成するものであり、強磁性材料を用いて円筒状に形成され、図4及び図11に示すように、円筒部151、嵌合凹部152、嵌合凹部153を備えている。
円筒部151は、軸線Sを中心とする円筒状に形成され、モールドユニット130のコイル132が巻回された領域、インナーヨーク120の鍔部122、ブラケット110の環状部111、ステータ90(エンドヨーク92)、スリーブ10のフランジ部15を径方向の外側から覆うように形成されている。
嵌合凹部152は、軸線S方向にブラケット110の環状部111、ステータ90(エンドヨーク92)、スリーブ10のフランジ部15を嵌め込んだ状態で、先端側領域にカシメ処理を施すことにより、環状部111、ステータ90(エンドヨーク92)及びフランジ部15を固定する。
嵌合凹部153は、インナーヨーク120の鍔部122を嵌め込んだ状態で、先端側領域にカシメ処理を施すことにより、鍔部122を固定する。
次に、電磁切換弁Vの組付け作業について、図8ないし図10を参照して説明する。
先ず、図8に示すように、伝達部材60と、シール部材40が組み込まれたスリーブ10、付勢バネ30、スプール20、シール部材50、伝達部材60、電磁アクチュエータAが準備される。
ここで、準備される電磁アクチュエータAは、図8に示すように、嵌合凹部153にインナーヨーク120の鍔部122が嵌め込まれてカシメ処理されたアウターヨーク150に対して、シール部材140、モールドユニット130、ブラケット110、ガイドスリーブ80、プランジャ70、シール部材100、及びステータ90が組み込まれ、嵌合凹部152がカシメ処理されない状態で、コイル133への通電により発生する電磁吸引力によりステータ90等が脱落しないように保持される。
続いて、スリーブ10が鉛直方向Vdに方向付けられて所定の治具により固定され、付勢バネ30及びスプール20がスリーブ10内に組み付けられ、又、シール部材50がスリーブ10の環状凹部15aに配置される。尚、付勢バネ30及びスプール20が予め組み込まれた後にスリーブ10が鉛直方向Vdに直立させられてもよい。
続いて、伝達部材60が、下端部である環状当接部62dを下側に向けてスプール20の上方に配置される。
また、通電保持された電気アクチュエータAが、ステータ90の挿通孔91aを下側に向けて伝達部材60の上方に配置される。尚、電磁アクチュエータAは、伝達部材60の落し込み作業の後に配置されてもよい。
続いて、伝達部材60が、その下端部である環状当接部62dがスプール20に当接するように鉛直方向Vdから落し込まれる。
この落し込み作業において、伝達部材60は、一般的に、図9に示すように、軸線S上から外れて傾斜した状態でスプール20に当接する。
ここで、伝達部材60の被規制部としての複数の突出リブ62eの一部が、図9に示すように、スリーブ10の内周面13に接触して、伝達部材60の傾きが規制される。
この規制状態で、突出リブ62eがスリーブ20の内周面13に接触し、伝達部材60の上端部である端部61aは、図7に示すように、鉛直方向Vdの上方に配置されるステータ90の挿通孔91aに挿入され得る範囲から逸脱しないように規制されている。
尚、この落し込み作業において、伝達部材60の環状当接部62dがスプール20の第2端部27に適合した場合、すなわち、環状当接部62dの凹状テーパ面が第2端部27の凸状湾曲面に確実に嵌まり込んだ場合は、伝達部材60は、突出リブ62eが内周面13に接触することなく軸線S上に直立して配置される。
続いて、図10に示すように、電磁アクチュエータAが鉛直方向Vdから伝達部材60に近づけられると、ステータ90のガイド部91dが伝達部材60の上端部である端部61aに接触する。
そして、電磁アクチュエータAの下降に伴って、ガイド部91dが伝達部材60の端部61aを軸線S上に向けて案内する。すると、伝達部材60の端部61a及び小径部61が、ステータ90の挿通孔91aに導かれて挿入される。
さらに、電磁アクチュエータAが下降すると、伝達部材60の端部61aはステータ90の挿通孔91aによりガイドされて、伝達部材60の端部61aがプランジャ70の受入れ凹部75に挿入されると共に、伝達部材60の環状当接部62dがスプール20の第2端部27に適合して、伝達部材60は軸線S上に位置付けられて直立した状態に姿勢補正される。
また、スリーブ10のフランジ部15が、ステータ90(エンドヨーク92)に当接すると共にアウターヨーク150の嵌合凹部152に嵌め込まれる。
これにより、伝達部材60は、スプール20とプランジャ70の間に介在して、軸線S上に位置付けられる。
その後、嵌合凹部152の先端領域がカシメ処理されることにより、電磁切換弁Vの組付け作業が完了する。
上記構成においては、伝達部材60の端部61aが凸状湾曲面として形成され、ガイド部91dが凹状テーパ面として形成されているため、組付け作業において、食い付きや噛み込み等を生じることなく、伝達部材60の端部61aをステータ90のガイド部91dに沿って円滑に軸線S上に導くことができる。
また、伝達部材60の環状当接部62dが凹状テーパ面として形成され、スプール20の第2端部27が凸状湾曲面として形成されているため、凹状テーパ面と凸状湾曲面とが正対して嵌り合うことにより、組付け作業において、伝達部材60をスプール20と同軸(軸線S)上に容易に芯合わせすることができ、又、伝達部材60の姿勢を容易に直立状態に補正することができる。
また、ステータ90の挿通孔91aは、伝達部材60の端部61aがプランジャ70の受入れ凹部75に挿入され得る範囲から逸脱しないように伝達部材60を規制する内径寸法に形成されているため、組付け作業において、食い付きや噛み込み等を生じることなく、伝達部材60の端部61aをプランジャ70の受入れ凹部75に容易に導いて挿入させることができる。
また、伝達部材60の外周面から突出する被規制部としての突出部が、伝達部材60の大径筒部62の外周面62sから突出する複数の突出リブ62eとして形成されているため、突出リブ62eの突出量を大きくすることなく、組付け作業において、伝達部材60の軸線Sから外れた傾斜角度を小さく抑えることができる。
さらには、伝達部材60が樹脂材料により形成されているため、複数の突出リブ62e及び複数の肉抜き部62cを含む形態を容易に形成することができる。
次に、電磁切換弁Vの切換動作について説明する。
先ず、コイル132が非通電の状態において、プランジャ70は、スプール20及び伝達部材60を介して、付勢バネ30の付勢力により、図11に示すように、第2端部73がストッパ83に当接した休止位置に停止している。
また、スプール20は、伝達部材60を介してプランジャ70の休止位置に対応する後退位置に停止している。
この後退位置において、スプール20の第1弁部22は、第1ポート11eと供給ポート11bの間の油路を閉塞し、かつ、第1ポート11eと排出ポート11cの間の油路を開放した状態にある。
また、スプール20の第2弁部23は、第2ポート11fと供給ポート11bの間の油路を開放し、かつ、第2ポート11fと排出ポート11dの間の油路を閉塞した状態にある。
このとき、第1油路5は作動油が排出され、第2油路6は作動油が供給される。
続いて、コイル132が適宜通電されて起磁力が発生すると、プランジャ70は、付勢バネ30の付勢力に抗しつつ前進移動して、図12に示すように、スプール20の第1端部26が受け部14に当接して、スプール20は最大前進位置に位置決めされる。
この最大前進位置において、スプール20の第1弁部22は、第1ポート11eと供給ポート11bの間の油路を開放し、かつ、第1ポート11eと排出ポート11cの間の油路を閉塞した状態にある。
また、スプール20の第2弁部23は、第2ポート11fと供給ポート11bの間の油路を閉塞し、かつ、第2ポート11fと排出ポート11dの間の油路を開放した状態にある。
このとき、第1油路5は作動油が供給され、第2油路6は作動油が排出される。
尚、コイル132の通電が適宜制御されて、スプール20を中間位置に停止させることもできる。
この中間位置において、スプール20の第1弁部22は、第1ポート11eと供給ポート11bの間の油路を閉塞し、かつ、第1ポート11eと排出ポート11cの間の油路を閉塞した状態にある。
また、スプール20の第2弁部23は、第2ポート11fと供給ポート11bの間の油路を閉塞し、かつ、第2ポート11fと排出ポート11dの間の油路を閉塞した状態にある。
このとき、第1油路5及び第2油路6は、共に作動油の供給及び排出が遮断される。
上記切換動作をなす電磁切換弁Vが、例えば、内燃エンジンの吸気側のカムシャフトCSのバルブタイミング変更装置Mに適用された場合、第1油路5が進角室ACに接続され、第2油路6が遅角室RCに接続される。
したがって、プランジャ70が休止位置にあるとき、吸気バルブのバルブタイミングが遅角位置に保持され、運転条件に応じてプランジャ70が前進移動することにより、吸気バルブのバルブタイミングが進角位置に位置付けられる。
一方、上記切換動作をなす電磁切換弁Vが、例えば、内燃エンジンの排気側のカムシャフトCSのバルブタイミング変更装置Mに適用された場合、第1油路5が遅角室RCに接続され、第2油路6が進角室ACに接続される。
したがって、プランジャ70が休止位置にあるとき、排気バルブのバルブタイミングが進角位置に保持され、運転条件に応じてプランジャ70が前進移動することにより、排気バルブのバルブタイミングが遅角位置に位置付けられる。
次に、上記切換動作をなす電磁切換弁Vにおいて、プランジャ70及び伝達部材60の周りの作動油の流れについて説明する。
プランジャ70が休止位置から前進移動すると、図12に示すように、前進移動空間FS内の作動油は、矢印で示すように、伝達部材60の第1開口部61d及び第1内部通路61cを経てプランジャ70の貫通路74を通り、プランジャ70の背後に画定される後退移動空間RSに流れ込む。これにより、プランジャ70は、円滑に前進移動することができる。
一方、スリーブ10の内部空間SSにおいては、伝達部材60は、プランジャ70に押されてスプール20と一緒に前進移動する。
ここで、ステータ90の挿通孔91aにおいて伝達部材60の小径筒部61の周りに画定される隙間Gの通路面積は、第1開口部61dの通路面積以下の大きさ、すなわち、粘性抵抗が増大しない範囲で極力小さく形成されているため、内部空間SS内の作動油、特に異物は、挿通孔91aを経て前進移動空間FS内に流れ難くなっている。
この状態において、内部空間SS内の作動油は、環状段差部63と環状対向部91dの離隔距離が広がることから、例えば図12中の矢印で示すように、伝達部材60の第2内部通路61e内の作動油が第2開口部61fから内部空間SSに流れ、又、伝達部材60の外側の内部空間SS内の作動油が第2開口部62bから第2内部通路62a,61e内に流れ、又は、排出ポート11d及び排出油路4の近傍の作動油が連通11iを通して内部空間SS内に流れ込む。このように、内部空間SS内の作動油は、全体的には伝達部材60の周りで循環する。
プランジャ70が前進位置から休止位置に向けて後退移動すると、後退移動空間RS内の作動油は、図11中の矢印で示すように、プランジャ70の貫通路74を経て伝達部材60の第1内部通路61c及び第1開口部61dを通り、プランジャ70の前側に画定される前進移動空間FSに流れ込む。これにより、プランジャ70は、円滑に後退移動することができる。
一方、スリーブ10の内部空間SSにおいては、伝達部材60は、付勢バネ30の付勢力により、スプール20と一緒にプランジャ70に追従して後退移動する。
ここで、ステータ90の挿通孔91aにおいて伝達部材60の小径筒部61の周りに画定される隙間Gの通路面積は、前述同様に、第1開口部61dの通路面積以下の大きさ、すなわち、粘性抵抗が増大しない範囲で極力小さく形成されているため、内部空間SS内の作動油、特に異物は、挿通孔91aを経て前進移動空間FS内に流れ難くなっている。
この状態において、内部空間SS内の作動油は、環状段差部63と環状対向部91dの離隔距離が狭くなることから、例えば図11中の矢印で示すように、伝達部材60の外側の内部空間SS内の作動油が伝達部材60の第2開口部61fから第2内部通路61e内に流れ、又、伝達部材60の内側の第2内部通路62a,61eの作動油が第2開口部62bから伝達部材60の外側の内部空間SSに流れ、又は、内部空間SS内の作動油が連通11iを通して排出ポート11d及び排出油路4に流れ出る。このように、内部空間SS内の作動油は、全体的には伝達部材60の周りで循環する。
ここでは、第1内部通路61cの通路面積は貫通路74の通路面積以上の大きさに形成され、又、第1開口部61dの通路面積は第1内部通路61cの通路面以上の大きさに形成されているため、作動油が前進移動空間FSから後退移動空間RSに移動する際に又は後退移動空間RSから前進移動空間FSに移動する際に、絞り抵抗によるダンパ効果等が生じるのを防止することができ、プランジャ70を円滑に作動させることができる。
また、伝達部材60の環状段差部63が軸線S方向においてステータ90の環状対向部91dと対向するため、両者の離隔距離の変動により、作動油を内部通路SSの領域で積極的に循環させることができる。
したがって、内部空間SS内の作動油に異物が混入していた場合、異物が挿通孔91aを通してプランジャ70の作動領域に流れ込むのを阻止できる。これにより、異物の噛み込みによるプランジャ70の摩耗やロックを防止することができる。
仮に、作動油内の異物がスプール20の周りにおいて噛み込んだ場合は、プランジャ70を適宜往復駆動することにより、噛み込み状態を解消することができる。
上記構成をなす電磁切換弁Vによれば、電磁切換弁Vの組付けに際して、組付け作業の簡素化及び容易化を達成しつつ、又、伝達部材60の調芯を行いつつ、プランジャ70の駆動力をスプール20に伝達する伝達部材60を容易に組み付けることができる。また、組付け後においても、使用に際して作動油内の異物がプランジャ70の摺動領域に流れ込むのを阻止できる電磁切換弁Vを提供することができる。
このように、スプール20又はプランジャ70に一体的に固定されない伝達部材60を採用することにより、各部品の芯出しを高精度に行う必要がなく、組付け時において、伝達部材60で微小な芯ずれを吸収しつつ伝達部材60を組み付けることができる。
上記実施形態においては、伝達部材として、小径部61及び大径部62を有する伝達部材60を示したが、これに限定されるものではなく、単一の外径からなる筒状部材においてその外周面から突出する突出部を被規制部として設けた伝達部材を採用してもよい。
上記実施形態においては、伝達部材の被規制部として、大径筒部62の外周面62sから径方向に突出する複数の突出リブ62eを採用したが、これに限定されるものではなく、伝達部材の上端部がステータの挿通孔に挿入され得る範囲から逸脱しないように規制されるものであれば、その他の形態をなす被規制部を採用してもよい。
上記実施形態において、伝達部材として、樹脂材料により形成された伝達部材60を示したが、これに限定されるものではなく、その他の非磁性材料により形成された伝達部材を採用してもよい。
上記実施形態においては、電磁切換弁Vがエンジン本体EBの嵌合孔Hに嵌合される場合を示したが、これに限定されるものではなく、それ以外の場所に装着されてもよい。
以上述べたように、本発明の電磁切換弁によれば、その組付けに際して、組付け作業の簡素化及び容易化を達成しつつ、プランジャの駆動力をスプールに伝達する伝達部材を容易に組み付けることができるため、量産化が望まれる自動車又は二輪車等の車両に搭載されるエンジンに適用できるのは勿論のこと、その他の油圧機器等において作動油の流れを制御する際にも有用である。
S 軸線
3 供給油路
4 排出油路
5 第1油路
6 第2油路
V 電磁切換弁
10 スリーブ
11b 供給ポート
11c,11d 排出ポート
11e 第1ポート
11f 第2ポート
13 内周面
20 スプール
27 第2端部(端部、凸状湾曲面)
60 伝達部材
61 小径筒部
61a 端部(上端部、凸状湾曲面)
62 大径筒部
62s 外周面
62c 肉抜き部
62d 環状当接部(下端部、凹状テーパ面)
62e 突出リブ(突出部、被規制部)
A 電磁アクチュエータ
70 プランジャ
75 受入れ凹部(凹状テーパ面)
90 ステータ
91a 挿通孔
91d ガイド部(凹状テーパ面又は凹状湾曲面)

Claims (11)

  1. 作動油の供給又は排出を行う油路に連通するポートを画定するスリーブと、
    前記スリーブ内において所定の軸線上を往復動自在に配置されて前記ポートを開閉するスプールと、
    前記軸線上に配置されるプランジャ、前記プランジャに対して起磁力を及ぼすステータを含む電磁アクチュエータと、
    前記プランジャと前記スプールの間に介在して駆動力を伝達するべく前記軸線上に配置される筒状の伝達部材と、を備え、
    前記ステータは、前記伝達部材を挿通させる挿通孔を含み、
    前記伝達部材は、前記スリーブに組み込まれた前記スプールにその下端部が当接するべく鉛直方向から前記スリーブに落し込んで組み付けられる際に、その上端部が前記ステータの挿通孔に挿入され得る範囲から逸脱しないように規制される被規制部を含み、
    前記被規制部は、前記スリーブの内周面に接触して規制されるべく、前記伝達部材の外周面から突出する突出部を含む、
    ことを特徴とする電磁切換弁。
  2. 前記突出部は、前記伝達部材の外周面において、周方向に離散的に配置された複数の突出リブを含む、
    ことを特徴とする請求項に記載の電磁切換弁。
  3. 前記ステータは、前記挿通孔の周りにおいて、前記伝達部材の上端部を前記軸線上に向けて案内するガイド部を含む、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の電磁切換弁。
  4. 前記ガイド部は、凹状テーパ面又は凹状湾曲面に形成されている、
    ことを特徴とする請求項に記載の電磁切換弁。
  5. 前記伝達部材の下端部は、凹状テーパ面に形成され、
    前記スプールは、前記下端部と当接するべく凸状湾曲面に形成された端部を含む、
    ことを特徴とする請求項1ないしいずれか一つに記載の電磁切換弁。
  6. 前記伝達部材の上端部は、凸状湾曲面に形成され、
    前記プランジャは、前記上端部と当接するべく凹状テーパ面に形成された受入れ凹部を含む、
    ことを特徴とする請求項1ないしいずれか一つに記載の電磁切換弁。
  7. 前記ステータの挿通孔は、前記伝達部材の上端部が前記プランジャの受入れ凹部に挿入され得る範囲から逸脱しないように前記伝達部材を規制する内径寸法に形成されている、
    ことを特徴とする請求項に記載の電磁切換弁。
  8. 前記伝達部材は、前記スリーブ内に配置される大径筒部と、前記ステータの挿通孔に挿通される小径筒部を含み、
    前記大径筒部は、前記被規制部を含む、
    ことを特徴とする請求項1ないし7いずれか一つに記載の電磁切換弁。
  9. 前記突出部は、前記大径筒部の外周面において、周方向に離散的に配置された複数の突出リブを含む、
    ことを特徴とする請求項に記載の電磁切換弁。
  10. 前記伝達部材は、前記外周面から径方向内側に凹むように前記複数の突出リブの間にそれぞれ形成された肉抜き部を含む、
    ことを特徴とする請求項に記載の電磁切換弁。
  11. 前記伝達部材は、樹脂材料により形成されている、
    ことを特徴とする請求項1ないし10いずれか一つに記載の電磁切換弁。
JP2019200834A 2019-11-05 2019-11-05 電磁切換弁 Active JP7388879B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019200834A JP7388879B2 (ja) 2019-11-05 2019-11-05 電磁切換弁
CN202011012988.5A CN112780823A (zh) 2019-11-05 2020-09-24 电磁切换阀
US17/030,387 US11391387B2 (en) 2019-11-05 2020-09-24 Electromagnetic switching valve
DE102020124854.7A DE102020124854A1 (de) 2019-11-05 2020-09-24 Elektromagnetisches schaltventil

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019200834A JP7388879B2 (ja) 2019-11-05 2019-11-05 電磁切換弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021076133A JP2021076133A (ja) 2021-05-20
JP7388879B2 true JP7388879B2 (ja) 2023-11-29

Family

ID=75485399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019200834A Active JP7388879B2 (ja) 2019-11-05 2019-11-05 電磁切換弁

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11391387B2 (ja)
JP (1) JP7388879B2 (ja)
CN (1) CN112780823A (ja)
DE (1) DE102020124854A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009063022A (ja) 2007-09-04 2009-03-26 Denso Corp 電動スプール弁
JP2012112421A (ja) 2010-11-24 2012-06-14 Toyota Motor Corp 電磁式リニア弁
JP2013061005A (ja) 2011-09-13 2013-04-04 Denso Corp 電磁スプール弁
JP2015025462A (ja) 2013-07-24 2015-02-05 株式会社デンソー 電磁弁
JP2019183960A (ja) 2018-04-10 2019-10-24 三菱電機株式会社 電磁弁及び電磁弁の製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0816733B1 (en) * 1993-03-19 2001-07-04 Cummins Engine Company, Inc. Force balanced three-way solenoid valve
US8104511B2 (en) * 2007-08-27 2012-01-31 Parker Hannifin Corporation Sequential stepped directional control valve
US7992839B2 (en) * 2008-04-15 2011-08-09 Husco Automotive Holdings Llc Electrohydraulic valve having a solenoid actuator plunger with an armature and a bushing
US10907740B2 (en) * 2015-12-15 2021-02-02 Husco Automotive Holdings Llc Control valve having a metal sleeve within a plastic valve body
JP6613493B2 (ja) * 2016-03-18 2019-12-04 日立オートモティブシステムズ株式会社 電磁弁およびブレーキ装置
WO2019159998A1 (ja) * 2018-02-15 2019-08-22 イーグル工業株式会社 容量制御弁
JP2020139555A (ja) * 2019-02-28 2020-09-03 日本電産トーソク株式会社 圧力制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009063022A (ja) 2007-09-04 2009-03-26 Denso Corp 電動スプール弁
JP2012112421A (ja) 2010-11-24 2012-06-14 Toyota Motor Corp 電磁式リニア弁
JP2013061005A (ja) 2011-09-13 2013-04-04 Denso Corp 電磁スプール弁
JP2015025462A (ja) 2013-07-24 2015-02-05 株式会社デンソー 電磁弁
JP2019183960A (ja) 2018-04-10 2019-10-24 三菱電機株式会社 電磁弁及び電磁弁の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20210131580A1 (en) 2021-05-06
US11391387B2 (en) 2022-07-19
DE102020124854A1 (de) 2021-05-06
CN112780823A (zh) 2021-05-11
JP2021076133A (ja) 2021-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100461937B1 (ko) 전자밸브
JP2002525524A (ja) 電磁操作される液圧式の比例弁
JP2003269641A (ja) 電磁弁装置
US11319911B2 (en) Fuel injection valve
JPWO2011036731A1 (ja) 油圧制御電磁弁
AU2009302159B2 (en) Valve for distributing fluids
US9447710B2 (en) Variable valve timing control device
JP7339128B2 (ja) 電磁切換弁
JP4210523B2 (ja) 燃料噴射弁
JP7388879B2 (ja) 電磁切換弁
US20150059670A1 (en) Variable valve timing control device
JP7424799B2 (ja) 電磁切換弁
JP2015007400A (ja) 逆止弁付きソレノイド及びそれを用いた弁開閉時期制御装置
EP1582794A2 (en) Electromagnetic actuator
US11162396B2 (en) Valve opening-closing timing control device
EP3190274A1 (en) Valve opening and closing timing control apparatus
JPH10169822A (ja) 電磁弁
CN109983266B (zh) 液压控制阀及内燃机的阀正时控制装置
CN115111096B (zh) 电磁式燃料喷射阀
KR101833859B1 (ko) 유압식 밸브용 차단부 및 유압식 밸브
JP2016050666A (ja) 電磁弁
JPH10306753A (ja) 電磁式燃料噴射弁
JP2003090454A (ja) 比例電磁弁
JP2010007743A (ja) オートテンショナ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7388879

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150