JP7385181B2 - マイクロヒータ、マイクロヒータの製造方法、および該製造方法に用いられるマイクロヒータ用シースケーブル - Google Patents

マイクロヒータ、マイクロヒータの製造方法、および該製造方法に用いられるマイクロヒータ用シースケーブル Download PDF

Info

Publication number
JP7385181B2
JP7385181B2 JP2019193432A JP2019193432A JP7385181B2 JP 7385181 B2 JP7385181 B2 JP 7385181B2 JP 2019193432 A JP2019193432 A JP 2019193432A JP 2019193432 A JP2019193432 A JP 2019193432A JP 7385181 B2 JP7385181 B2 JP 7385181B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
wire
heat generating
cut
microheater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019193432A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021068610A (ja
Inventor
幸治 岡村
義貴 林
寛雄 日浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamari Industries Ltd
Original Assignee
Yamari Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamari Industries Ltd filed Critical Yamari Industries Ltd
Priority to JP2019193432A priority Critical patent/JP7385181B2/ja
Publication of JP2021068610A publication Critical patent/JP2021068610A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7385181B2 publication Critical patent/JP7385181B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)

Description

本発明は、金属シース内に発熱線と非発熱線とが収納されるとともに耐熱性絶縁材が隙間に充填され、軸方向に沿って発熱部と非発熱部とが形成されるマイクロヒータに関する。
この種のマイクロヒータは、例えば、発熱線と非発熱線とをあらかじめ接続し、該接続した線を金属シース内に収納して隙間に耐熱性絶縁材を充填したうえ、ダイス引きやスエージングにより縮径して製造されるものがある(例えば、特許文献1参照。)。このようなマイクロヒータは、金属シース外周面のうち内側に発熱線が存在している領域が発熱部となり、非発熱線が存在している領域が非発熱部となる。
発熱部は、加熱対象に配されて加熱対象を加熱する部分であり、非発熱部は、加熱対象以外の場所を這わすため、さらには端子部を設けるための部分である。したがって、発熱部および非発熱部のそれぞれの長さは、加熱対象の種類や、同じ加熱対象であってもその設置する位置、端子部が接続される装置本体側の位置などによって、さまざまな組み合わせが求められる。このような多くの寸法違いのマイクロヒータを、発熱線と非発熱線の長さをそれぞれ調整のうえ、上記の如く一から作製していたのではコストや時間が嵩んでしまう。また、ダイス引きやスエージングにより発熱線と非発熱線の接続部が軸方向に移動するため、設定どおりの長さになっているか確認することが難しいうえ、当該加工の過程で接続部に負担がかかるといった課題がある。
これに対し、金属シース内に発熱線が収納され、隙間に耐熱性絶縁材が充填された発熱部用シースケーブルと、金属シース内に非発熱線が収納され、隙間に耐熱性絶縁材が充填された非発熱部用シースケーブルを設け、これらを必要長さ切断し、発熱線と非発熱線とを接続するとともに、金属シース同士を連結スリーブで連結してマイクロヒータとするものも提案されている(例えば、特許文献2参照。)。しかし、このような連結スリーブは金属シース外面から突出する突出部となり、マイクロヒータを引き回して加熱対象に設置する際に引っ掛かりが生じる原因となり、使い勝手が悪くなるといった課題がある。また、連結スリーブ内に充填する耐熱性絶縁材を密着されるべく、連結スリーブを加圧減径させる必要があり、その過程で発熱線と非発熱線の接続部に負担がかかるといった課題もある。
特開2019-114445号公報 特開2007-220325号公報
そこで、本発明が前述の状況に鑑み、解決しようとするところは、金属シースの途中部外面に、引き回し時の引っ掛かりの原因となる突出部が形成されず、良好な作業性を維持できるとともに、発熱部および非発熱部のそれぞれの長さの異なるさまざまな組み合わせを低コストに効率よく提供することができ、また、発熱部/非発熱部の長さが設定どおりの長さになっているか容易に確認でき、さらには、発熱線と非発熱線の接続部への負担もかからず、信頼性の高いマイクロヒータ、及びその製造方法を提供する点にある。
本発明は、以下の発明を包含する。
(1) 金属シース内に発熱線と非発熱線とが収納されるとともに耐熱性絶縁材が隙間に充填されており、軸方向に沿って発熱部と非発熱部とが形成されるマイクロヒータであって、前記発熱部と非発熱部との境界領域を除き、前記発熱線と前記非発熱線とが全長にわたって互いに間隔をあけて平行に配置されており、前記境界領域では、前記非発熱線が途中で切断されているとともに、切断されている非発熱線のうち非発熱部側に延びている非発熱線の当該切断されている境界側の端部が、少なくとも前記発熱部側に延びている前記発熱線に接続されていることを特徴とするマイクロヒータ。
(2) 前記境界領域では、前記発熱線も途中で切断されており、前記非発熱線の境界側の前記端部が、前記切断されている発熱線のうち発熱部側に延びている発熱線の当該切断されている境界側の端部に接続されている、(1)記載のマイクロヒータ。
(3) 前記金属シースの前記境界領域には、前記発熱線と非発熱線の双方から等距離にある位置に、前記接続の作業のための封止穴が設けられている(1)又は(2)記載のマイクロヒータ。
(4) 金属シース内に発熱線と非発熱線とが収納されるとともに耐熱性絶縁材が隙間に充填されており、軸方向に沿って発熱部と非発熱部とが形成されるマイクロヒータの製造方法であって、金属シース内に発熱線と非発熱線とが全長にわたって互いに間隔をあけて平行に配置され、隙間に前記耐熱性絶縁材が充填されたシースケーブルを設け、該シースケーブルの軸方向に沿った所定の位置にて、前記金属シースの周壁に作業用の穴をあけ、該穴を通じて作業することにより、前記非発熱線を切断するとともに、切断した非発熱線のうち一方の非発熱線の当該切断側の端部を、少なくとも他方の非発熱線が存在する側に延びている前記発熱線に接続し、これにより、当該穴が存在する領域を境界領域として、これよりも前記一方の非発熱線が存在する側に前記非発熱部が形成され、前記他方の非発熱線が存在する側に前記発熱部が形成されることを特徴とするマイクロヒータの製造方法。
(5) 前記穴を通じて作業することにより、前記非発熱線を切断するとともに前記発熱線も切断し、前記一方の非発熱線の切断側の端部を、前記切断した発熱線のうち前記他方の非発熱線が存在する側に延びている前記発熱線の切断側の端部に接続し、これにより、同じく当該穴が存在する領域を境界領域として、これよりも前記一方の非発熱線が存在する側に前記非発熱部が形成され、前記他方の非発熱線が存在する側に前記発熱部が形成されることを特徴とする、(4)記載のマイクロヒータの製造方法。
(6) 前記穴を、前記発熱線と非発熱線の双方から等距離にある位置に設けてなる、(4)又は(5)記載のマイクロヒータの製造方法。
(7) (4)~(6)の何れかに記載のマイクロヒータの製造方法に用いるシースケーブルであって、金属シース内に発熱線と非発熱線とが全長にわたって互いに間隔をあけて平行に配置され、隙間に耐熱性絶縁材が充填された、マイクロヒータ用シースケーブル。
以上にしてなる本願発明によれば、連結スリーブで金属シース同士を連結するものではなく、金属シース内部で互いに平行に配置された発熱線と非発熱線とが、発熱部と非発熱部の境界領域において上記切断及び接続されている構造であるため、金属シースの途中部外面に、引き回し時の引っ掛かりの原因となる突出部が形成されず、良好な作業性が維持される。
また、このような切断・接続は、金属シースの周壁部に穴をあけて絶縁材を取り除く等して容易に加工することができ、発熱線と前記非発熱線とが全長にわたって互いに間隔をあけて平行に配置されたシースケーブルを用意すれば、発熱部および非発熱部のそれぞれの長さの異なるさまざまな組み合わせをユーザの要望に応じて効率よく低コストで提供することができるし、また、発熱部/非発熱部の長さが設定どおりの長さになっているか、穴の埋戻しの位置で容易に確認することができる。さらに、ダイス引きやスエージング、加圧縮径加工などは必要なく、発熱線と非発熱線の接続部への負担も避けることができ、信頼性の高いマイクロヒータを提供することができる。
(a)は本発明の代表的実施形態にかかるマイクロヒータを示す縦断面図、(b)は境界領域の横断面図。 (a)は本発明のマイクロヒータの製造に用いられるマイクロヒータ用シースケーブルを示す縦断面図、(b)は横断面図。 同じくマイクロヒータの製造手順を示す説明図。 同じくマイクロヒータの変形例を示す縦断面図。 同じく変形例のマイクロヒータの製造手順を示す説明図。 発熱線と非発熱線の対を複数対設けたマイクロヒータの変形例を示す横断面図。
次に、本発明の実施形態を添付図面に基づき詳細に説明する。
本発明のマイクロヒータ1は、図1に示すように、金属シース2内に発熱線3(3A,3B)と非発熱線4(4A,4B)とが収納されるとともに耐熱性絶縁材5が隙間に充填されたものであり、軸方向に沿って、発熱部11の領域と非発熱部12の領域とが形成されている。従来と同様、発熱部11は加熱対象に配されて加熱対象を加熱する部分であり、非発熱部12は加熱対象以外の場所を這わすための部分であってその端部に端子部を設けるための部分である。
とくに本発明では、発熱部11と非発熱部12との境界領域R1を除き、発熱線3と非発熱線4とが、金属シース2内部に全長にわたって互いに間隔をあけて平行に配置されており、境界領域R1では、非発熱線4が途中で切断されているとともに、切断されている非発熱線4A,4Bのうち非発熱部12側に延びている非発熱線4Aの当該切断されている境界側の端部40が、少なくとも前記発熱部11側に延びている発熱線3(3B)に溶接等で接続されていることを特徴としている。
より詳しくは、境界領域R1では、発熱線3も途中で切断されており、非発熱線4Aの境界側の前記端部40が、切断されている発熱線3のうち発熱部11側に延びている発熱線3Bの当該切断されている境界側の端部30に溶接等により接続されている。符号70はこの溶接等による接続部を示している。境界領域R1には、発熱線3と非発熱線4の双方から等距離にある位置に上記接続の作業のための封止穴6が設けられている。
封止穴6は、境界領域R1における上記非発熱線4の切断された状態の形成、発熱線3Bへの接続等の作業を行うために形成される穴であり、後述するように耐熱性絶縁材5を除去して切断・接続作業を行い、耐熱性絶縁材を埋め戻して金属等で溶接封止された穴である。本例では、発熱部11の両端側に上記境界領域R1を介してそれぞれ非発熱部12を形成した形態とされており、このようなマイクロヒータ1は、一端側の非発熱部12の非発熱線4A,発熱部11の発熱線3B、および他端側の非発熱部12の非発熱線4Aに通電されることで、発熱部11のみ発熱するように機能させることができる。
金属シース2、発熱線3、非発熱線4、耐熱性絶縁材5の各素材は、従来から公知のマイクロヒータと同様のものを用いることができ、たとえば発熱線11には電気抵抗値が大きく通電によりジュール熱を生じるニクロム線等が好適であり、非発熱線12には電気抵抗値の小さいニッケルや銅等が好適である。
次に、本実施形態のマイクロヒータ1の製造手順を、図2及び図3に基づき説明する。
まず、図2に示すように、金属シース2内に発熱線3と非発熱線4とが全長にわたって互いに間隔をあけて平行に配置され、隙間に耐熱性絶縁材5が充填されたシースケーブル10を設ける。次に、図3(a)、(b)に示すように、該シースケーブル10の軸方向に沿った所定の位置にて、金属シース2の周壁に作業用の穴6をあけ(たとえば穴繰り加工)、該穴6を通じて穴直下の耐熱性絶縁材5を除去して発熱線3および非発熱線4を露出させる。
穴6は、作業効率上、発熱線3と非発熱線4の双方から等距離にある位置に設けられることが好ましい。次に、図3(c)に示すように、該穴6を通じて、発熱線3および非発熱線4をそれぞれ所定の位置で切断する。符号32、42は切断部を示している。
そして、図3(d)、(e)に示すように、切断された非発熱線のうち一方の非発熱線4Aの当該切断側の端部40を、他方の非発熱線4Bが存在する側に延びている切断された発熱線3Bの切断側の端部30に溶接等で接続し、耐熱性絶縁材5を埋戻し、穴6を溶接等で金属封止する。これにより、当該穴6が存在する領域を境界領域R1として、これよりも前記一方の非発熱線4Aが存在する側に非発熱部12が形成され、他方の非発熱線4Bが存在する側、すなわち発熱線3Bが存在する側に、発熱部11が形成される。
以上の代表的実施形態では、境界領域R1において、非発熱線4と発熱線3の双方が途中で切断され、非発熱線4Aの境界側の端部40が、発熱線3の発熱部11側に延びている発熱線3Bの当該切断されている境界側の端部30に溶接等により接続されているものについて説明したが、本発明の他の例としては、図4に示すように、
同じく境界領域R1において、非発熱線4のみ途中で切断されており、非発熱線4Aの境界側の端部40が、発熱線3の途中部31に溶接等により接続されているものでもよい。
図5は、この変形例の製造手順を示しているが、上述した代表的実施形態の製造手順との違いは、図5(c)に示すように穴6からの作業で非発熱線4のみ切断し(切断部42)、発熱線3は切断しない点、図5(d)に示すように切断された非発熱線4Aの端部40を発熱線3の途中部31に溶接等により接続している点のみであり、他は同じである。
この変形例に係るマイクロヒータ1Aについても、発熱部11の両端側に上記境界領域R1を介してそれぞれ非発熱部12を形成した形態とされている。そして、一端側の非発熱部12の非発熱線4A,発熱部11の発熱線3(発熱線3のうち境界領域R1間の領域)、および他端側の非発熱部12の非発熱線4Aに通電されることで、発熱部11のみ発熱するように機能させることができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はこうした実施例に何ら限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々なる形態で実施し得ることは勿論である。
たとえば、以上の実施形態では発熱線3と非発熱線4をそれぞれ1本ずつ設け、従来の一芯型のマイクロヒータと同じように両端子型として使用できるものを例示しているが、本発明はこれに限らず、図6に示すように発熱線3を複数本平行に設け、各発熱線3と対を為す非発熱線4も設け、従来の多芯型のマイクロヒータと同じように両端子タイプ/片端子タイプとして使用できるものとして構成することも勿論できる(図示のものは従来の2芯型と同じように使用できる。)。
1,1A マイクロヒータ
2 金属シース
3、3A,3B 発熱線
4、4A,4B 非発熱線
5 耐熱性絶縁材
6 穴
10 シースケーブル
11 発熱部
12 非発熱部
30 端部
31 途中部
32 切断部
40 端部
42 切断部
70 接続部

Claims (7)

  1. 金属シース内に発熱線と非発熱線とが収納されるとともに耐熱性絶縁材が隙間に充填されており、軸方向に沿って発熱部と非発熱部とが形成されるマイクロヒータであって、
    前記発熱線と前記非発熱線とが、各々、前記発熱部と非発熱部との境界領域を除いた略全長にわたって前記軸方向に連続的に延び、且つ互いに間隔をあけて平行に配置されており、
    前記境界領域では、前記非発熱線が途中で切断されているとともに、切断されている非発熱線のうち非発熱部側に延びている非発熱線の当該切断されている境界側の端部が、少なくとも前記発熱部側に延びている前記発熱線に向けて屈曲し、該発熱線に接続されていることを特徴とするマイクロヒータ。
  2. 前記境界領域では、前記発熱線も途中で切断されており、前記非発熱線の境界側の前記端部が、前記切断されている発熱線のうち発熱部側に延びている発熱線の当該切断されている境界側の端部に向けて屈曲し、該端部に接続されている、請求項1記載のマイクロヒータ。
  3. 前記金属シースの前記境界領域には、前記発熱線と非発熱線の双方から等距離にある位置に、前記接続の作業のための封止穴が設けられている請求項1又は2記載のマイクロヒータ。
  4. 金属シース内に発熱線と非発熱線とが収納されるとともに耐熱性絶縁材が隙間に充填されており、軸方向に沿って発熱部と非発熱部とが形成されるマイクロヒータの製造方法であって、
    金属シース内に発熱線と非発熱線とが全長にわたって互いに間隔をあけて平行に配置され、隙間に前記耐熱性絶縁材が充填されたシースケーブルを設け、
    該シースケーブルの軸方向に沿った所定の位置にて、前記金属シースの周壁に作業用の穴をあけ、
    該穴を通じて作業することにより、前記非発熱線の途中を切断するとともに、
    切断した非発熱線のうち一方の非発熱線の当該切断側の端部を、少なくとも他方の非発熱線が存在する側に延びている前記発熱線に接続し、
    これにより、当該穴が存在する領域を境界領域として、これよりも前記一方の非発熱線が存在する側に前記非発熱部が形成され、前記他方の非発熱線が存在する側に前記発熱部が形成されることを特徴とするマイクロヒータの製造方法。
  5. 前記穴を通じて作業することにより、前記非発熱線を切断するとともに前記発熱線も切断し、
    前記一方の非発熱線の切断側の端部を、前記切断した発熱線のうち前記他方の非発熱線が存在する側に延びている前記発熱線の切断側の端部に接続し、
    これにより、同じく当該穴が存在する領域を境界領域として、これよりも前記一方の非発熱線が存在する側に前記非発熱部が形成され、前記他方の非発熱線が存在する側に前記発熱部が形成されることを特徴とする、請求項4記載のマイクロヒータの製造方法。
  6. 前記穴を、前記発熱線と非発熱線の双方から等距離にある位置に設けてなる、請求項4又は5記載のマイクロヒータの製造方法。
  7. 請求項4~6の何れか1項に記載のマイクロヒータの製造方法に用いるシースケーブルであって、
    金属シース内に発熱線と非発熱線とが全長にわたって互いに間隔をあけて平行に配置され、隙間に耐熱性絶縁材が充填された、マイクロヒータ用シースケーブル。
JP2019193432A 2019-10-24 2019-10-24 マイクロヒータ、マイクロヒータの製造方法、および該製造方法に用いられるマイクロヒータ用シースケーブル Active JP7385181B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019193432A JP7385181B2 (ja) 2019-10-24 2019-10-24 マイクロヒータ、マイクロヒータの製造方法、および該製造方法に用いられるマイクロヒータ用シースケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019193432A JP7385181B2 (ja) 2019-10-24 2019-10-24 マイクロヒータ、マイクロヒータの製造方法、および該製造方法に用いられるマイクロヒータ用シースケーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021068610A JP2021068610A (ja) 2021-04-30
JP7385181B2 true JP7385181B2 (ja) 2023-11-22

Family

ID=75638733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019193432A Active JP7385181B2 (ja) 2019-10-24 2019-10-24 マイクロヒータ、マイクロヒータの製造方法、および該製造方法に用いられるマイクロヒータ用シースケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7385181B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007220325A (ja) 2006-02-14 2007-08-30 Yamari Sangyo Kk マイクロヒータの接続構造および該マイクロヒータの製造方法
US20150341987A1 (en) 2012-07-24 2015-11-26 Al Bernstein Radiator element
US20180279417A1 (en) 2017-03-22 2018-09-27 Türk & Hillinger GmbH Electrical heating device

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5130682Y1 (ja) * 1970-11-06 1976-08-02
JP2950056B2 (ja) * 1992-01-08 1999-09-20 ダイキン工業株式会社 シーズヒータ及びシーズヒータを有する加熱装置
JP2857966B2 (ja) * 1993-05-19 1999-02-17 助川電気工業株式会社 シーズヒータ
US5864941A (en) * 1996-05-22 1999-02-02 Watlow Electric Manufacturing Company Heater assembly method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007220325A (ja) 2006-02-14 2007-08-30 Yamari Sangyo Kk マイクロヒータの接続構造および該マイクロヒータの製造方法
US20150341987A1 (en) 2012-07-24 2015-11-26 Al Bernstein Radiator element
US20180279417A1 (en) 2017-03-22 2018-09-27 Türk & Hillinger GmbH Electrical heating device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021068610A (ja) 2021-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6670282B2 (ja) 端子付き電線および端子付き電線の製造方法
US3849630A (en) Electric heating device
JP4775019B2 (ja) マイクロヒータの製造方法
US3920963A (en) Resistance heater with improved thermocouple
CN105305733A (zh) 部段线圈的制造方法
CN108429018A (zh) 将电气装置连到连接电缆的方法及具有该电缆的电气装置
JP6114632B2 (ja) 端子化電線
JP7385181B2 (ja) マイクロヒータ、マイクロヒータの製造方法、および該製造方法に用いられるマイクロヒータ用シースケーブル
JP5054438B2 (ja) コード状ヒータ
JP7096587B2 (ja) シーズヒータ
US2186707A (en) Thermocouple structure
KR102195336B1 (ko) 발열 케이블의 제조방법 및 이 방법에 의하여 제조된 발열 케이블
CN1898992B (zh) 尤其用于喷塑装置的在表面元件和加热元件上附着电气引线的方法
EP3203594B1 (en) Method for preventing chaffing between a linear detector cable and a protective outer sheath
WO2009140651A2 (en) Heating cable with insulated heating element
JP6571156B2 (ja) 非発熱部のあるマイクロヒータ
KR20110000602U (ko) 아크 방지가 가능한 탄소발열선과 전선의 연결구조
KR20120101062A (ko) 밀봉 접속을 확립하기 위한 방법
JP5592706B2 (ja) シースヒータのリード線接続端子
JP2005144532A (ja) 超音波溶接装置及び超音波溶接方法
JP6570201B2 (ja) 非発熱部のあるマイクロヒータ
JP2007134171A (ja) カートリッジヒータ
JP6373132B2 (ja) 電気ヒータ及び電気ヒータの製造方法
JP4967645B2 (ja) マイクロヒータの取付構造
EP1628362A1 (en) Heating sleeve for shrinking on of shrink tube connections

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230523

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7385181

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150