JP7380294B2 - 移動体の制御システム - Google Patents

移動体の制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP7380294B2
JP7380294B2 JP2020023625A JP2020023625A JP7380294B2 JP 7380294 B2 JP7380294 B2 JP 7380294B2 JP 2020023625 A JP2020023625 A JP 2020023625A JP 2020023625 A JP2020023625 A JP 2020023625A JP 7380294 B2 JP7380294 B2 JP 7380294B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital signal
control
actuator
signal
waveform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020023625A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021127038A (ja
Inventor
靖裕 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2020023625A priority Critical patent/JP7380294B2/ja
Priority to CN202011428287.XA priority patent/CN113268017B/zh
Priority to EP21153552.1A priority patent/EP3865697A1/en
Priority to US17/161,673 priority patent/US11912288B2/en
Publication of JP2021127038A publication Critical patent/JP2021127038A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7380294B2 publication Critical patent/JP7380294B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • G05B19/0428Safety, monitoring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/26Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor
    • F02D41/28Interface circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0231Circuits relating to the driving or the functioning of the vehicle
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • G05B15/02Systems controlled by a computer electric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0002Automatic control, details of type of controller or control system architecture
    • B60W2050/0004In digital systems, e.g. discrete-time systems involving sampling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0019Control system elements or transfer functions
    • B60W2050/0028Mathematical models, e.g. for simulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/202Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/202Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit
    • F02D2041/2024Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit the control switching a load after time-on and time-off pulses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/202Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit
    • F02D2041/2024Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit the control switching a load after time-on and time-off pulses
    • F02D2041/2027Control of the current by pulse width modulation or duty cycle control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/26Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor
    • F02D41/28Interface circuits
    • F02D2041/281Interface circuits between sensors and control unit
    • F02D2041/285Interface circuits between sensors and control unit the sensor having a signal processing unit external to the engine control unit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/26Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor
    • F02D41/28Interface circuits
    • F02D2041/286Interface circuits comprising means for signal processing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D37/00Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for
    • F02D37/02Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for one of the functions being ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/401Controlling injection timing
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/24Pc safety
    • G05B2219/24024Safety, surveillance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

ここに開示された技術は、車両等の移動体に搭載された多数の機器を制御する制御システムに関する。
近年では、車両に備えられたアクチュエータは、ほぼ全てが電子制御されるようになっている。このため、各アクチュエータを制御するためのECU(Electronic Control Unit)が多数、車両に搭載されている。
特許文献1では、車両に搭載された各種の車載機器を制御するための制御システムの構成が開示されている。この制御システムでは、各車載機器の役割(機能)に応じて、複数のドメイン(エネルギードメイン/ボデードメイン/運動ドメイン)に区分けされており、各ドメインにおいて、車載機器を制御するための機器制御部と、機器制御部を統括するドメイン制御部とに階層化されている。さらに、この制御システムは、各ドメイン制御部による制御を連携、協調させるための統合制御部を備えている。これら機器制御部、ドメイン制御部および統合制御部は、実際には、プログラムやデータベースとして、ECUに実装することにより具現化される。
特開2017-61278号公報
車両のデバイス毎にECUをそれぞれ設ける構成では、専用のECUの数が膨大な数となり、車両一台あたりのECUの数は、多い車種では数百にも上っている。このため、各ECU同士及び各ECUとセンサ類とを接続する配線やコネクタの数も増大する。この結果、車両の通信システムの構成が複雑になるとともに、コストが増大することになってしまう。
また、特許文献1のように、制御部を階層化させた構成では、統合制御部から各車載機器までの通信経路において、複数のECUが介在してしまう。これは、コストや消費電力の増大につながってしまう。理想的には、演算装置から各車載機器までの通信経路では、ECUが中継することなく、信号が伝達されることが好ましい。これによって、コストを大きく削減することができ、また消費電力も削減できる。
しかしながら、例えば車両の場合、内燃機関等におけるアクチュエータには、微細な制御が求められる。このため、ただ単に、各ECUの機能を1つの演算装置に集約しただけでは、アクチュエータと演算装置との間の通信制御が複雑になるとともに通信量が膨大になってしまうので、制御の応答性の悪化を招いてしまう。
ここに開示された技術は、移動体に搭載された複数のハードユニットを制御する制御システムを、シンプルな構成で実現することを目的とする。
前記課題を解決するために、ここに開示された技術では、ハードユニットが複数搭載された移動体において、各ハードユニットを制御する制御システムとして、中継ECU(Electronic Control Unit)を含まず、デジタル信号の伝送を行うデジタル信号伝送経路と、前記移動体の動作を演算する演算装置と、前記デジタル信号伝送経路に対してデジタル信号の入出力を行う信号バス制御IC(Integrated Circuit)とを、少なくとも含むコントローラと、各ハードユニットを制御するアクチュエータにそれぞれ付されており、前記デジタル信号伝送経路にそれぞれ接続された、複数のICとを備え、前記コントローラは、前記演算装置によって、移動体の動作を決める演算を行い、演算結果に従って、各アクチュエータの動作を規定するデジタル信号を生成し、生成したデジタル信号を前記信号バス制御ICによって前記デジタル信号伝送経路に出力するものであり、前記複数のICは、それぞれ、当該アクチュエータの動作を規定するデジタル信号を前記デジタル信号伝送経路から取得し、取得したデジタル信号が規定する動作に基づいて、当該アクチュエータに対する制御信号を生成する、という構成とした。
この構成によると、コントローラは、演算装置によって、移動体の動作を決める演算を行い、演算結果に従って、各アクチュエータの動作を規定するデジタル信号を生成する。生成されたデジタル信号は、信号バス制御ICによってデジタル信号伝送経路に出力される。アクチュエータに付されたICは、デジタル信号伝送経路から当該アクチュエータの動作を規定するデジタル信号を取得し、このデジタル信号が規定する動作に基づいて当該アクチュエータに対する制御信号を生成する。すなわち、コントローラは、複数のハードユニットを制御するために、各アクチュエータの動作を規定するデジタル信号をデジタル信号伝送経路に出力するだけで済み、各アクチュエータに対してフルタイム通信して制御する必要がない。各アクチュエータのリアルタイム制御は、当該アクチュエータに付されたICによって行われる。したがって、本制御システムによると、単一のコントローラによって、各アクチュエータを応答性良く制御することができる。
加えて、デジタル信号伝送経路は中継ECUを含まないので、コントローラからアクチュエータまでの通信経路では、ECUが中継することなく、信号が伝達される。このため、コストを大きく削減することができ、また消費電力も削減できる。
さらに、コントローラが出力するデジタル信号が表す情報について、規格化またはルール化することによって、アクチュエータに付すICに汎用性を持たせることができる。すなわち、アクチュエータに付すICは、取得するデジタル信号が規定するアクチュエータの動作を、当該アクチュエータに対して与える制御信号に変換する機能、いわば信号を翻訳する機能さえ備えていればよい。これにより、アクチュエータに付すICのコストダウンが可能になり、制御システムのコストパフォーマンスを向上させることができる。
そして、前記アクチュエータは、ソレノイドを有する第1アクチュエータを含み、前記コントローラは、前記第1アクチュエータのソレノイドに与える制御信号の信号波形を特定する第1デジタル信号を、前記デジタル信号伝送経路に出力し、前記複数のICの中の、前記第1アクチュエータに付された第1ICは、前記デジタル信号伝送経路から前記第1デジタル信号を取得し、前記第1デジタル信号が特定する信号波形の制御信号を生成し、前記第1アクチュエータのソレノイドに与える
これにより、コントローラは、ソレノイドを有する第1アクチュエータの制御に対して、当該ソレノイドに与える制御信号の信号波形を特定する第1デジタル信号を、デジタル信号伝送経路に出力するだけで済む。第1アクチュエータのリアルタイム制御は、当該第1アクチュエータに付された第1ICによって行われる。したがって、本制御システムによると、ソレノイドを有するアクチュエータを応答性良く制御することができる
また、前記第1デジタル信号は、ソレノイドに与える制御信号の、目標波形を示すプロファイルと、タイミングを含む、としてもよい。
また、ソレノイドに与える制御信号の信号波形は、デューティ波形にディザー波形が重畳されたものであり、前記第1デジタル信号は、デューティ波形を指示するための基本周波数、基本電圧およびデューティ、並びに、ディザー波形を指示するための周波数および電圧を示す、としてもよい。
以上説明したように、ここに開示された技術によると、移動体に搭載された複数のハードユニットを制御する制御システムを、シンプルな構成で実現することができる。
実施形態に係る移動体の制御システムの構成例 実施形態に係る制御システムを車両に適用した場合の構成例 インジェクタ噴射制御の例 アイドルスピード制御の例 スロットル制御の例 パワーウィンドウ制御の例 従来のハードユニットの制御装置の構成イメージ図
以下、例示的な実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は実施形態に係る移動体の制御システムの構成例を示すイメージ図である。移動体には複数のハードユニット1が搭載されており、本制御システムは各ハードユニット1を制御する。移動体の一例である自動車の場合、ハードユニット1は例えば、エンジン、トランスミッション、ブレーキ等である。
図1の制御システムでは、デジタル信号の伝送を行う信号バス2が設けられている。信号バス2のプロトコルは例えば、CAN(Controller Area Network)、イーサネット(登録商標)等である。コントローラ10は、移動体の動作を演算する演算装置11と、信号バス2との間でデジタル信号の入出力を行う信号バス制御IC12と、電源バス5の制御を行う電源バス制御IC13とを含む。演算装置11は、例えば複数の演算コア11aを有しており、超高速演算を実行可能に構成されている。
各ハードユニット1には、当該ハードユニット1を制御するアクチュエータ21と、当該ハードユニット1の状態を検知するセンサ22とが設けられている。アクチュエータ21は例えば、エンジンに設けられたインジェクタや点火プラグ、各ホイールに設けられたブレーキ装置、ステアリング操作をアシストするパワーステアリング装置、各ドアに設けられたパワーウィンドウ装置等である。センサ22は例えば、クランクシャフトの回転位置を検出するクランクポジションセンサ、スロットルバルブの開き度合いを検出するスロットルポジションセンサ等である。
アクチュエータ21とセンサ22には、汎用IC23が付されている。汎用IC23は、信号バス2と接続されている。すなわち、コントローラ10と各汎用IC23との間の通信経路では、中継ECU(Electronic Control Unit)を介さずに、デジタル信号が伝送される。
コントローラ10は、演算装置11によって、移動体の動作を決める演算を行い、演算結果に従って、各アクチュエータ21の動作を規定するデジタル信号を生成する。このデジタル信号は、例えば、アクチュエータ21の動作を規定する物理量データを表す。具体的には例えば、アクチュエータ21が行うべき仕事を表すエネルギー、アクチュエータ21が調整すべき目標となる温度や圧力、あるいは、エンジンの回転数、バルブの開度等である。また、このデジタル信号は、例えば、アクチュエータが有するデバイスに与える電気信号を特定する。具体的には例えば、電気信号の信号波形、電気信号の発生タイミングを示す時間、電気信号の周波数や電圧等である。
アクチュエータ21に付された汎用IC23は、当該ハードユニット1の動作を規定するデジタル信号を、信号バス2から取得する。そして、取得したデジタル信号が規定する動作に基づいて、当該アクチュエータ21に対する制御信号を生成する。汎用IC23は、新たなデジタル信号を取得するまでの間、生成した制御信号を当該アクチュエータ21に対して与え続ける。
センサ22に付された汎用IC23は、当該センサ22から取得したデータ信号を基にして、当該ハードユニット1の状態を表すデジタル信号を生成し、信号バス2に出力する。このデジタル信号は、例えば、ハードユニット1の状態を表す物理量データを表す。具体的には、温度、圧力、回転数等である。
コントローラ10は、信号バス2から、各ハードユニット1の状態を表すデジタル信号を取得する。演算装置11は、取得したデジタル信号が表す各ハードユニット1の状態に基づいて、移動体の次の動作を決める演算を行う。そしてこの演算結果に従って、各アクチュエータ21の動作を規定するデジタル信号を生成する。コントローラ10がデジタル信号を生成する周期は、汎用IC23がアクチュエータ21に対して制御信号を与える周期と比べて、格段に長い。
図2は本実施形態に係る制御システムが車両に適用された場合の構成例である。図2において、車両AMに、複数のアクチュエータAが設けられている。各アクチュエータAはそれぞれ、IC110と接続されている。各IC110は、通信線CLを介してコントローラ10と接続されている。通信線CLは、図1の信号バス2を実現する手段の一例であり、例えば、1Gbps以上の通信速度を有する。
図2に示す車両AMは、運転者の操作により走行するマニュアル運転の他に、運転者の操作をアシストして走行するアシスト運転、及び運転者の操作なしに走行する自動運転が可能な自動車である。この車両AMは、駆動制御、制動制御、及び操舵制御において、電気的に制御を行うバイワイヤ方式が採用されている。すなわち、車両AMでは、アクセルペダルの操作、ブレーキペダルの操作、及びステアリングホイールの操作がセンサにより検知される。そして、センサの出力に基づいてコントローラ10で生成された制御信号により、各制御を担うアクチュエータAが制御される。
なお、図2では、コントローラ10は車両AMの後部に配置されているが、コントローラ10の配置はこれに限定されない。
図7は従来のハードユニットの制御装置の構成を示すイメージ図である。図7の構成では、1個のハードユニット500に対して1個のECU510が設けられており、ECU510とハードユニット500の各アクチュエータおよび各センサとは、多数の信号線によって接続されている。図7に示すような構成が移動体に多数搭載されていると、多くの重複部品が存在することになり、システム構成が複雑になる。具体的には、ECU510を構成する筐体、電子基板、放熱装置が多数存在するし、ECU510が備える入出力回路や電源回路が多数存在するし、ハードユニット500とECU510とを接続するコネクタや信号線が多数存在する。
制御システムの構成をシンプルにするためには、移動体に搭載された複数のハードユニットを、単一のコントローラによって制御する構成を採用すればよいと考えられる。これによって、コントローラを構成する筐体、電子基板、放熱装置、入出力回路、電源回路等の重複を解消することができる。しかしながら、ただ単に各ECUの機能を単一のコントローラに集約しただけでは、コントローラと各アクチュエータおよび各センサとの間の通信制御が極めて複雑なものになり、かつ、通信量が膨大になってしまう。また、例えば車両における内燃機関等の、高速制御が必要となるハードユニットに関しては、アクチュエータに対して極めて微細な制御が求められる。この場合、コントローラからアクチュエータの制御信号を送信するものとすると、応答性の悪化を招くことになる。
そこで、本開示では、コントローラは、移動体の動作を決める演算を行い、この演算結果に従って、各アクチュエータの動作を規定するデジタル信号を生成する。このデジタル信号は、例えば制御のための物理量データを表しており、アクチュエータに実際に与える制御信号よりも抽象度が高い信号である。そして、高速なデジタル信号伝送経路を利用して、移動体内でデジタル信号を伝送する。そして、アクチュエータに付されたICは、デジタル信号伝送経路を介して、コントローラによって生成されたデジタル信号を取得し、このデジタル信号が規定する動作に基づいて、当該アクチュエータに対する制御信号を生成する。
これにより、コントローラとアクチュエータに付されたICとの間の通信制御が簡易なものになり、通信量を格段に削減することができる。したがって、単一のコントローラによって、各アクチュエータを応答性よく制御することができる。また、デジタル信号伝送経路は、中継ECUを含まないので、コントローラからアクチュエータまでの通信経路では、ECUが中継することなく、信号が伝達される。このため、コストを大きく削減することができ、消費電力も削減できる。
また、コントローラが出力するデジタル信号が表す情報について、規格化またはルール化しておくことによって、アクチュエータに付すICに汎用性を持たせることができる。すなわち、アクチュエータに付すICは、取得するデジタル信号が規定するアクチュエータの動作を、当該アクチュエータに対して与える制御信号に変換する機能、いわば信号を翻訳する機能さえ備えていればよい。これにより、アクチュエータに付すICのコストダウンが可能になり、制御システムのコストパフォーマンスを向上させることができる。
以下、本実施形態におけるアクチュエータの制御形態の具体例について、説明する。
(例1)インジェクタ噴射制御
図3はインジェクタ噴射制御の例を示す。インジェクタ21Aは、エンジン1Aに燃料を供給する燃料装置に設けられている。インジェクタ21Aは、ポンプで圧送された燃料をバルブから噴射するものであり、バルブの開閉度合いがソレノイド211によって制御されるように構成されている。
エンジン燃焼室には、クランク角センサ22Aが設けられている。クランク角センサ22Aは、シリンダのピストンが上死点に達した時に、トリガ信号Trを出力する。
インジェクタ21Aに、汎用IC23Aが付されている。汎用IC23Aは、インジェクタ21A内のソレノイド211に電圧を与えるソレノイド電圧制御部として機能する。汎用IC23Aは、クランク角センサ22Aからトリガ信号Trを受信した後に、図3の破線枠内に示すような信号波形の制御信号をソレノイド211に与える。なお、図3の信号波形は、ソレノイド211の初期応答性を上げるためにインパルスで信号を立ち上げて、その後一定電圧にしてソレノイド211の状態を保持するものになっている。
コントローラ10は、インジェクタ噴射制御のためのデジタル信号を生成する。このデジタル信号は、インジェクタ21Aの動作を規定するものであり、本例では、ソレノイド211に与える制御信号の信号波形を特定する信号である。ここでは具体的には、インジェクタ噴射制御のためのデジタル信号は、プロファイル(目標波形)と、タイミングt1,t2,…,tnとを含む。コントローラ10は、生成したデジタル信号を信号バス2に出力する。
汎用IC23Aは、信号バス2を介して、コントローラ10から出力されたインジェクタ噴射制御のためのデジタル信号を受ける。そして、このデジタル信号が示すプロファイルおよびタイミングt1,t2,…,tnに従って、制御信号を生成し、生成した制御信号を、クランク角センサ22Aからトリガ信号Trを受ける度にソレノイド211に与える。
上述したインジェクタ噴射制御は、指示された目標波形(プロファイル)に従って、ソレノイドのような電気的デバイスに与える電圧または電流を制御することによって、アクチュエータに所望の動作を実行させる制御(本明細書では、プロファイル制御と呼ぶ)の一例である。本例は、インジェクタ噴射制御以外のプロファイル制御にも利用することができる。
例えば、エンジンの点火制御にも利用できる。すなわち、イグニッションシステムにおいて、汎用ICが、イグニションコイルに点火信号を与える。コントローラ10は、エンジンの点火制御のためのデジタル信号を信号バス2に出力する。このデジタル信号は、点火信号を特定するプロファイルおよびタイミングを含む。汎用ICは、エンジンの点火制御のためのデジタル信号を受けて、点火信号を生成し、イグニションコイルに与える。
(例2)アイドルスピード制御
図4はアイドルスピード制御の例を示す。アイドルスピードコントロールバルブ21Bは、スロットルバルブのバイパス通路を流れる空気量を調整して、アイドル回転数を制御する。アイドルスピードコントロールバルブ21Bは、バルブの開閉がソレノイド212によって制御される。
エンジン燃焼室には、クランク角センサ22Aが設けられている。クランク角センサ22Aは、クランク角が所定の角度になったとき、トリガ信号Trを出力する。なお、アイドルスピードコントロールシステムが空気流量を変えるタイミングは、クランク角に同期させるのが好ましい。これは、空気と燃料のベストマッチを最適化しやすく、失火などが起こりにくいからである。
アイドルスピードコントロールバルブ21Bに、汎用IC23Bが付されている。汎用IC23Bは、アイドルスピードコントロールバルブ21B内のソレノイド212に電圧を与えるソレノイド電圧制御部として機能する。汎用IC23Bは、クランク角22Aからトリガ信号Trを受信した後に、図4の破線枠内に示すような信号波形の制御信号をソレノイド212に与える。なお、図4の信号波形は、デューティ波形(一定周期のパルス信号)にディザー波形が重畳されたものになっている。ディザーとは、ソレノイド212の応答性を上げる目的で、制御信号よりも速い周波数の微振動を与えるものである。
コントローラ10は、アイドルスピード制御のためのデジタル信号を生成する。このデジタル信号は、アイドルスピードコントロールバルブ21Bの動作を規定するものであり、本例では、ソレノイド212に与える制御信号の信号波形を特定する信号である。ここでは具体的には、アイドルスピード制御のためのデジタル信号は、デューティ波形を指示するための基本周波数f1、基本電圧v1およびデューティ比D1、並びに、ディザー波形を指示するための周波数f2および電圧v2を示す。コントローラ10は、生成したデジタル信号を信号バス2に出力する。
汎用IC23Bは、信号バス2を介して、アイドルスピード制御のためのデジタル信号を受ける。そして、このデジタル信号が示す、デューティ波形の基本周波数f1、基本電圧v1およびデューティ比D1、並びに、ディザー波形の周波数f2および電圧v2に従って、制御信号を生成し、ソレノイド212に与える。汎用IC23Bは、クランク角センサ22Aからトリガ信号Trを受ける度に、アイドルスピード制御のためのデジタル信号に従って、制御信号のデューティ波形を更新する。
上述したアイドルスピード制御は、指示されたデューティ波形に従って、ソレノイドのような電気的デバイスに与える電圧または電流を制御することによって、アクチュエータに所望の動作を実行させる制御(本明細書では、デューティ制御と呼ぶ)の一例である。このデューティ制御は、アイドルスピード制御以外にも利用することができる。例えば、空気圧や油圧によるバルブ制御に、利用することができる。
(例3)スロットル制御
図5はスロットル制御の例を示す。スロットルシステムは、エンジン1Aへの吸気の量を調整する機構である。スロットルバルブ21Cは、モータ213によって、スロットルバルブ開度が調整される。
エンジン燃焼室には、クランク角センサ22Aが設けられている。クランク角センサ22Aは、クランク角が所定角度になったとき、トリガ信号Trを出力する。スロットルバルブ213には、スロットルの現状位置を検知するスロットルポジションセンサ22Bが設けられている。
スロットルバルブ21Cに、汎用IC23Cが付されている。汎用IC23Cは、スロットルバルブ21C内のモータ213を駆動し、モータ位置を制御する制御部として機能する。汎用IC23Cは、指示された目標開度に従って、スロットルバルブ21Cのモータ213を駆動する。
コントローラ10は、スロットル制御のためのデジタル信号を生成する。このデジタル信号は、スロットルバルブ21Cの動作を規定するものであり、ここではスロットルバルブ21Cの目標開度を示す信号である。コントローラ10は、生成したデジタル信号を信号バス2に出力する。
汎用IC23Cは、信号バス2を介して、スロットル制御のためのデジタル信号を受ける。そして、スロットルバルブ21Cの開度が、このデジタル信号が示す目標開度になるように、スロットルポジションセンサ22Bから送信された信号を参照して、モータ213を駆動する。汎用IC23Cは、クランク角センサ22Aからトリガ信号Trを受けると、新たなデジタル信号を受けて、スロットルバル21Cの目標開度を更新する。
上述したスロットル制御は、指示された位置目標に従って、モータに与える駆動信号を制御することによって、アクチュエータに所望の動作を実行させるモータ位置制御の一例である。このモータ位置制御は、スロットル制御以外にも利用することができる。
(例4)パワーウィンドウ制御
図6はパワーウィンドウ制御の例を示す。ドア1Bに設けられるパワーウィンドウ21Dは、モータ214によって、窓の開閉動作を行う。
パワーウィンドウ21Dには、ロック検知センサ22Cが設けられている。ロック検知センサ22Cは、モータ214からエネルギー変化のフィードバックを受け、これを基にして、パワーウィンドウ21Dに手などが挟まったことを検知し、検知したとき、モータロック信号を出力する。
パワーウィンドウ21Dに、汎用IC23Dが付されている。汎用IC23Dは、パワーウィンドウ21Dの動作を指示されたとき、指示された目標トルクに従って、パワーウィンドウ21Dのモータ214を駆動する。汎用IC23Dは、パワーウィンドウ21Dの動作中にモータロック信号を受けたとき、指示された目標トルクにかかわらず、モータ214のトルクを下げる。
コントローラ10は、パワーウィンドウ制御のためのデジタル信号を生成する。このデジタル信号は、パワーウィンドウ21Dの動作を規定するものであり、ここでは窓開閉動作指示、および、パワーウィンドウ動作時の目標トルクを示す信号である。コントローラ10は、生成したデジタル信号を信号バス2に出力する。
汎用IC23Dは、信号バス2を介して、パワーウィンドウ制御のためのデジタル信号を受ける。そして、窓開閉動作指示があるとき、指示された目標トルクに従って、パワーウィンドウ21Dのモータ214を駆動する。ただし、モータ214の駆動中にロック検知センサ22Cからモータロック信号を受けたとき、汎用IC23Dは、モータ214のトルクを下げる。
上述したパワーウィンドウ制御は、指示されたトルク目標に従って、モータに与える駆動信号を制御することによって、アクチュエータに所望の動作を実行させるモータトルク制御の一例である。このモータトルク制御は、パワーウィンドウ制御以外にも、例えば、パワーシートベルトの制御等にも利用できる。
(その他の例)
上述した例以外でも、例えば、ファン制御、ヒーター制御、過給器制御等も、同様に実現可能である。例えば、過給機制御では、コントローラ10は、過給機のオン/オフと、過給機オンにおけるエアバイバスバルブの開度を示すデジタル信号を出力すればよい。
以上のように本実施形態によると、移動体に搭載された複数のハードユニット1が、単一のコントローラ10によって制御される。そしてコントローラ10は、複数のハードユニット1を制御するために、各アクチュエータ21の動作を規定するデジタル信号を信号バス2に出力するだけで済み、各アクチュエータ21のリアルタイム制御は、当該アクチュエータ21に付されたIC23によって行われる。したがって、本制御システムによると、単一のコントローラ10によって、各アクチュエータ21を応答性良く制御することができる。加えて、信号バス2は中継ECUを含まないので、コントローラ10からアクチュエータ23までの通信経路では、ECUが中継することなく、信号が伝達される。このため、コストを大きく削減することができ、また消費電力も削減できる。
なお、本開示において、デジタル信号伝送経路は、信号バス2や通信線CL以外でもよく、例えば、光ファイバーケーブルや、無線通信等によって実現してもよい。
なお、本開示における移動体は、車両に限られるものではなく、例えば、船舶、飛行機、あるいは、ロボット等であっても、本開示に係る制御システムは適用可能である。
前述の実施形態は単なる例示に過ぎず、本開示の範囲を限定的に解釈してはならない。本開示の範囲は請求の範囲によって定義され、請求の範囲の均等範囲に属する変形や変更は、全て本開示の範囲内のものである。
ここに開示された技術は、移動体に搭載された複数のハードユニットを制御する制御システムを、シンプルな構成で実現するのに有用である。
1 ハードユニット
2 信号バス(デジタル信号伝送経路)
10 コントローラ
11 演算装置
12 信号バス制御IC
21 アクチュエータ
23,23A,23B,23C,23D IC
110 IC
211,212 ソレノイド
213,214 モータ
A アクチュエータ
CL 通信線

Claims (3)

  1. ハードユニットが複数搭載された移動体において、各ハードユニットを制御する制御システムであって、
    中継ECU(Electronic Control Unit)を含まず、デジタル信号の伝送を行うデジタル信号伝送経路と、
    前記移動体の動作を演算する演算装置と、前記デジタル信号伝送経路に対してデジタル信号の入出力を行う信号バス制御IC(Integrated Circuit)とを、少なくとも含むコントローラと、
    各ハードユニットを制御するアクチュエータにそれぞれ付されており、前記デジタル信号伝送経路にそれぞれ接続された、複数のICとを備え、
    前記コントローラは、
    前記演算装置によって、移動体の動作を決める演算を行い、演算結果に従って、各アクチュエータの動作を規定するデジタル信号を生成し、生成したデジタル信号を前記信号バス制御ICによって前記デジタル信号伝送経路に出力するものであり、
    前記複数のICは、それぞれ、当該アクチュエータの動作を規定するデジタル信号を前記デジタル信号伝送経路から取得し、取得したデジタル信号が規定する動作に基づいて、当該アクチュエータに対する制御信号を生成するものであり、
    前記アクチュエータは、ソレノイドを有する第1アクチュエータを含み、
    前記コントローラは、前記第1アクチュエータのソレノイドに与える制御信号の信号波形を特定する第1デジタル信号を、前記デジタル信号伝送経路に出力し、
    前記複数のICの中の、前記第1アクチュエータに付された第1ICは、前記デジタル信号伝送経路から前記第1デジタル信号を取得し、前記第1デジタル信号が特定する信号波形の制御信号を生成し、前記第1アクチュエータのソレノイドに与える
    移動体の制御システム。
  2. 請求項1記載の移動体の制御システムにおいて、
    前記第1デジタル信号は、ソレノイドに与える制御信号の、目標波形を示すプロファイルと、タイミングを含む
    ことを特徴とする移動体の制御システム。
  3. 請求項1記載の移動体の制御システムにおいて、
    ソレノイドに与える制御信号の信号波形は、デューティ波形にディザー波形が重畳されたものであり、
    前記第1デジタル信号は、デューティ波形を指示するための基本周波数、基本電圧およびデューティ、並びに、ディザー波形を指示するための周波数および電圧を示す
    ことを特徴とする移動体の制御システム。
JP2020023625A 2020-02-14 2020-02-14 移動体の制御システム Active JP7380294B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020023625A JP7380294B2 (ja) 2020-02-14 2020-02-14 移動体の制御システム
CN202011428287.XA CN113268017B (zh) 2020-02-14 2020-12-07 移动体的控制系统
EP21153552.1A EP3865697A1 (en) 2020-02-14 2021-01-26 Control system for moving object
US17/161,673 US11912288B2 (en) 2020-02-14 2021-01-29 Control system for moving object

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020023625A JP7380294B2 (ja) 2020-02-14 2020-02-14 移動体の制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021127038A JP2021127038A (ja) 2021-09-02
JP7380294B2 true JP7380294B2 (ja) 2023-11-15

Family

ID=74285296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020023625A Active JP7380294B2 (ja) 2020-02-14 2020-02-14 移動体の制御システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11912288B2 (ja)
EP (1) EP3865697A1 (ja)
JP (1) JP7380294B2 (ja)
CN (1) CN113268017B (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001055945A (ja) 1999-08-12 2001-02-27 Hitachi Ltd エンジン制御装置
JP2002067833A (ja) 2000-09-04 2002-03-08 Hitachi Ltd 車両制御システム及び該システムを用いた自動車
JP2017061278A (ja) 2015-09-25 2017-03-30 株式会社デンソー 制御システム
US20170292467A1 (en) 2016-04-08 2017-10-12 Infineon Technologies Ag Control infrastructure for automotive applications
JP2018055206A (ja) 2016-09-27 2018-04-05 株式会社Subaru 車両用電子制御システム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0879841A (ja) * 1994-09-02 1996-03-22 Nippondenso Co Ltd 車両用電子制御装置の通信用コネクタ
JP2006315620A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Advics:Kk 車載電子制御装置のリレー駆動回路
US8156269B2 (en) * 2008-11-04 2012-04-10 Renesas Electronics America Inc. Reference distribution bus
WO2014184840A1 (ja) * 2013-05-13 2014-11-20 トヨタ自動車株式会社 ブレーキ装置
CN105228870B (zh) * 2013-05-21 2017-07-11 丰田自动车株式会社 制动装置
JP6136595B2 (ja) * 2013-06-04 2017-05-31 株式会社ジェイテクト アクチュエータ制御装置
US9989947B2 (en) * 2013-08-20 2018-06-05 Infineon Technologies Ag Driver circuit for driving electromagnetic actuators
US9702419B2 (en) * 2014-11-07 2017-07-11 Means Industries, Inc. Electromechanical system for controlling the operating mode of a selectable clutch assembly and overrunning coupling and electromechanical control assembly using the system
US10343660B2 (en) * 2016-06-16 2019-07-09 GM Global Technology Operations LLC Vehicle brake control system including eBoost regulated voltage control
WO2019218098A1 (zh) * 2018-05-14 2019-11-21 Lu Shan 汽车爆胎安全稳定控制方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001055945A (ja) 1999-08-12 2001-02-27 Hitachi Ltd エンジン制御装置
JP2002067833A (ja) 2000-09-04 2002-03-08 Hitachi Ltd 車両制御システム及び該システムを用いた自動車
JP2017061278A (ja) 2015-09-25 2017-03-30 株式会社デンソー 制御システム
US20170292467A1 (en) 2016-04-08 2017-10-12 Infineon Technologies Ag Control infrastructure for automotive applications
JP2018055206A (ja) 2016-09-27 2018-04-05 株式会社Subaru 車両用電子制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20210253114A1 (en) 2021-08-19
JP2021127038A (ja) 2021-09-02
US11912288B2 (en) 2024-02-27
CN113268017B (zh) 2024-01-02
CN113268017A (zh) 2021-08-17
EP3865697A1 (en) 2021-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100785643B1 (ko) 차량용 전자 시스템 및 동작 기능을 위한 시스템 층
US6445989B2 (en) Vehicle control apparatus having multiple ECUs loaded with respective control programs
US8190348B2 (en) System and method for damping vibrations in a motor vehicle
US20200049040A1 (en) Exhaust Flap for an Exhaust System of a Motor Vehicle, Controller for Such an Exhaust Flap, and Method for Operating Such an Exhaust Flap
US6895941B2 (en) Method and apparatus for a variable displacement internal combustion engine
EP2857660B1 (en) Controller for internal combustion engines
US6223717B1 (en) Operation of a gasoline direct-injection internal combustion engine of a motor vehicle having a servo unit
CN101680392B (zh) 内燃机的控制装置
JP7380294B2 (ja) 移動体の制御システム
JP2005098302A (ja) エンジン冷却ファンの起動を制御するシステム及び方法
JP2007024046A (ja) 自動車の内燃機関を制御するための装置
US6263858B1 (en) Powertrain output monitor
Zulkifli et al. Implementation of electronic throttle-by-wire for a hybrid electric vehicle using National Instruments' CompactRIO and LabVIEW Real-Time
JP3993659B2 (ja) 内燃機関の設定要素の制御方法および装置
US7004141B2 (en) Method and apparatus for obtaining a consistent pedal position for a vehicle having an engine with displacement on demand
JP3044719B2 (ja) スロットル弁の制御方法
CN113671860B (zh) 汽车的控制装置
Ilakkiya et al. A Survey on Engine Control Unit
KR20070069177A (ko) 엔진 제어기의 독립 기능부들을 상호연결시키기 위한메커니즘
Balluchi et al. Hybrid systems and the design of embedded controllers for automotive engine management
JP5192902B2 (ja) エンジンの制御装置
US20210254567A1 (en) Control device for rotation output device
KR100357549B1 (ko) 아이들 속도 제어 밸브를 이용한 차량의 정속 주행제어장치 및 제어방법
KR960038047A (ko) 압전액튜에이터를 이용한 엔진의 흡/배기밸브 개폐장치
JP2004360691A (ja) 車両の内燃機関の運転方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7380294

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150