JP7376997B2 - 燃料供給装置 - Google Patents

燃料供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7376997B2
JP7376997B2 JP2019051849A JP2019051849A JP7376997B2 JP 7376997 B2 JP7376997 B2 JP 7376997B2 JP 2019051849 A JP2019051849 A JP 2019051849A JP 2019051849 A JP2019051849 A JP 2019051849A JP 7376997 B2 JP7376997 B2 JP 7376997B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
fuel
temperature
damper chamber
supply device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019051849A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020153281A (ja
Inventor
宣弥 盛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Subaru Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Subaru Corp filed Critical Subaru Corp
Priority to JP2019051849A priority Critical patent/JP7376997B2/ja
Publication of JP2020153281A publication Critical patent/JP2020153281A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7376997B2 publication Critical patent/JP7376997B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

本発明は、燃料供給装置に関する。
エンジンには、インジェクタに燃料を供給する燃料供給装置が設けられる。例えば、特許文献1には、低圧フィードポンプから供給された燃料が、高圧ポンプのポンプ室に供給される構成が記載されている。ポンプ室にプランジャが進入することで、ポンプ室内から燃料が押し出されて、インジェクタ側に吐出される。
特開2010-156298号公報
上記のような燃料供給装置において、燃料の温度が上昇すると燃料が気化してベーパーが生じてしまう。
本発明は、このような課題に鑑み、ベーパーを抑制することが可能な燃料供給装置を提供することを目的としている。
上記課題を解決するために、本発明の燃料供給装置は、プランジャが挿通されるポンプ室と、ポンプ室の吸込通路と連通し、ダンパが設けられるダンパ室と、一端はポンプ室の吐出通路と接続され他端はダンパ室と接続される連通路と、連通路に設けられた電磁弁と、ダンパ室、または、連通路のうち、電磁弁よりダンパ室側の燃料である対象燃料の温度を検出する温度センサと、温度センサが示す温度が、対象燃料が気化する温度以下に設定された温度閾値以上であれば、電磁弁を開く制御部と、対象燃料の圧力を検出する圧力センサと、を備え、制御部は、電磁弁が開いているとき、圧力センサが示す圧力が、対象燃料が気化する圧力以上に設定された圧力閾値以上であれば、電磁弁を閉じる。
制御部は、温度センサが示す温度に応じた圧力閾値を用いてもよい。
制御部は、圧力センサが示す圧力に応じた温度閾値を用いてもよい。
吐出通路と、ダンパ室とを連通するリリーフ用連通路と、リリーフ用連通路に設けられたリリーフバルブと、を備えてもよい。
ダンパ室に、一定の吐出圧で燃料を供給する低圧フィードポンプを備えてもよい。
本発明によれば、ベーパーを抑制することが可能となる。
燃料供給装置の概略図である。 プランジャおよび第1電磁弁を説明するための図である。 燃料供給装置の制御系を説明するためのブロック図である。 制御部の制御を説明するための図である。 制御部の処理を示すフローチャートである。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。かかる実施形態に示す寸法、材料、その他具体的な数値などは、発明の理解を容易とするための例示にすぎず、特に断る場合を除き、本発明を限定するものではない。なお、本明細書および図面において、実質的に同一の機能、構成を有する要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略し、また本発明に直接関係のない要素は図示を省略する。
図1は、燃料供給装置10の概略図である。燃料供給装置10は、エンジンに搭載され、インジェクタに燃料を供給する。図1に示すように、燃料供給装置10は、燃料を貯留する燃料タンク20を有する。燃料タンク20に貯留された燃料は、例えば、タービン式の低圧フィードポンプ30で吸い上げられ、ダンパ室40に供給される。
ダンパ室40には、パルセーションダンパ41、温度センサ42、圧力センサ43が配される。パルセーションダンパ41は、例えば、ダイアフラムを有し、ダイアフラムの作用により燃料の圧力振動を減衰させる。これにより、吸込通路52からダンパ室40に流入する燃料の量について、圧力振動による変動が抑制される。温度センサ42は、ダンパ室40内の燃料の温度を検出し、温度を示す信号を後述する制御部に出力する。圧力センサ43は、ダンパ室40内の燃料の圧力を検出し、圧力を示す信号を後述する制御部に出力する。
また、燃料供給装置10は、高圧ポンプ50が設けられる。高圧ポンプ50は、ポンプ室51、吸込通路52、吐出通路53、第1電磁弁54、プランジャ55を有する。ポンプ室51には、吸込通路52の下流端、および、吐出通路53の上流端が接続される。
ポンプ室51と吸込通路52との接続部分は、第1電磁弁54により開閉される。吸込通路52の上流端は、ダンパ室40に接続される。吐出通路53の下流端は、不図示の燃料ギャラリを介してインジェクタに連通する。プランジャ55は、ポンプ室51に挿通される。プランジャ55には、不図示のカムが当接しており、カムの回転に連動して、図1中、上下方向に往復移動する。
吐出通路53とダンパ室40の間には、第1連通路60、第2連通路70(連通路)が設けられる。第1連通路60、第2連通路70それぞれにおいて、一端は吐出通路53に接続され、他端はダンパ室40に接続される。
第1連通路60には、リリーフバルブ61が配される。吐出通路53の燃料の圧力から、ダンパ室40の燃料の圧力を引いた差分が、所定圧力以下の場合、リリーフバルブ61は閉弁している。第1連通路60は、リリーフバルブ61により閉じられる。
吐出通路53の燃料の圧力から、ダンパ室40の燃料の圧力を引いた差分が、所定圧力を超えると、リリーフバルブ61が開弁する。そうすると、吐出通路53からダンパ室40に燃料が流れ、吐出通路53の圧力が減少する。
第2連通路70には、第2電磁弁71(電磁弁)が配される。第2電磁弁71は、後述する制御部の制御に応じ、開閉する。第2連通路70は、第2電磁弁71により開閉される。第2電磁弁71が開弁すると、第2連通路70を介して吐出通路53とダンパ室40が連通する。
図2は、プランジャ55および第1電磁弁54を説明するための図である。インジェクタ側に高圧の燃料を供給する場合、図2に示すように、第1電磁弁54が開弁する。そして、プランジャ55がポンプ室51から後退する。これに伴い、吸込通路52を介して、ダンパ室40からポンプ室51に燃料が流入する。
その後、図1に示すように、第1電磁弁54が閉弁し、プランジャ55がポンプ室51に進入する。ポンプ室51の燃料は、吐出通路53に押し出される。こうして、インジェクタ側に高圧の燃料が供給される。
図3は、燃料供給装置10の制御系を説明するためのブロック図である。図3では、第2電磁弁71の制御に関する構成のみを記載する。図3に示すように、燃料供給装置10は、上記の温度センサ42、圧力センサ43、第2電磁弁71に加えて、制御部80を有する。
制御部80は、例えば、ECU(Electronic Control Unit)で構成される。制御部80は、温度センサ42からの信号、および、圧力センサ43からの信号に応じ、第2電磁弁71を開閉制御する。
図4は、制御部80の制御を説明するための図である。制御部80は、温度センサ42が示す温度が、ダンパ室40の燃料が気化する温度以下に設定された温度閾値以上であれば、図4に示すように、第2電磁弁71を開く。吐出通路53の高圧の燃料は、第2連通路70を通ってダンパ室40に流入する。
ダンパ室40の温度が上昇すると、ダンパ室40の燃料が気化してベーパーが生じるおそれがある。ベーパーが生じると、燃料が圧送され難くなる。そこで、低圧フィードポンプを、吐出圧が可変なタイプとすることが考えられる。この場合、ベーパーが生じそうな条件では、低圧フィードポンプの吐出圧を上昇させることで、ベーパーが抑制される。しかし、吐出圧が可変である低圧フィードポンプは、吐出圧が一定の低圧フィードポンプ30に比べて高価である。また、低圧フィードポンプの吐出圧の制御設計などが必要となる。いずれにしても、コストが高い。
そこで、第2連通路70、第2電磁弁71が設けられる。上記のように、制御部80は、温度センサ42が示す温度が、温度閾値以上であれば、第2電磁弁71を開く。ダンパ室40の燃料の圧力は、吐出通路53から流入する燃料により昇圧される。こうして、吐出圧が可変である低圧フィードポンプを設けずとも、簡易な構成で、ベーパーを抑制することが可能となる。
また、制御部80は、第2電磁弁71が開いているとき、圧力センサ43が示す圧力が、ダンパ室40の燃料が気化する圧力以上に設定された圧力閾値以上であれば、第2電磁弁71を閉じる。すなわち、ベーパーが生じない圧力まで、ダンパ室40の燃料の圧力が昇圧されると、第2電磁弁71が閉じられる。こうして、高圧の燃料を無用にダンパ室40に還流させる事態を回避することができる。
また、ダンパ室40の圧力は、第2電磁弁71が閉じている間は、低圧フィードポンプ30の吐出圧により大凡定まる。そのため、ダンパ室40の燃料が気化する温度閾値は、予め設定された固定値が用いられる。これにより、制御部80の処理負荷が軽減する。
ただし、温度閾値は、圧力センサ43が示す圧力に応じて特定されてもよい。燃料が気化する温度は、燃料の飽和蒸気圧曲線に基づいて定まる。そこで、制御部80には、燃料の圧力と温度閾値が対応付けられたマップや計算式が、予め登録されている。制御部80は、これらのマップや計算式に基づいて、圧力センサ43が示す圧力に応じて温度閾値を特定する。これにより、ベーパーが発生しないにも拘わらず、高圧の燃料をダンパ室40に還流させることによる損失が抑制される。
また、圧力閾値は、温度センサ42が示す温度に応じて特定されてもよい。閾値温度と同様、燃料が気化する圧力は、燃料の飽和蒸気圧曲線に基づいて定まる。そこで、制御部80には、燃料の温度と圧力閾値が対応付けられたマップや計算式が、予め登録されている。制御部80は、これらのマップや計算式に基づいて、温度センサ42が示す温度に応じて圧力閾値を特定する。これにより、ベーパーが発生しないにも拘わらず、高圧の燃料をダンパ室40に還流させることによる損失が抑制される。
図5は、制御部80の処理を示すフローチャートである。図5に示す制御処理は、所定の周期で繰り返し実行される。
制御部80は、第2電磁弁71が閉弁されているか否かを判定する(S100)。第2電磁弁71が閉弁されていると(S100におけるYES)、制御部80は、温度センサ42が示す温度が、温度閾値以上であるか否かを判定する(S102)。
温度センサ42が示す温度が、温度閾値以上でなければ(S102におけるNO)、当該制御処理を終了する。温度センサ42が示す温度が、温度閾値以上であれば(S102におけるYES)、制御部80は、第2電磁弁71を開弁し(S104)、当該制御処理を終了する。
S100において、第2電磁弁71が閉弁されていないと(S100におけるNO)、制御部80は、圧力センサ43が示す圧力が、圧力閾値以上であるか否かを判定する(S106)。
圧力センサ43が示す圧力が、圧力閾値以上でなければ(S106におけるNO)、当該制御処理を終了する。圧力センサ43が示す圧力が、圧力閾値以上であれば(S106におけるYES)、制御部80は、第2電磁弁71を閉弁し(S108)、当該制御処理を終了する。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明はかかる実施形態に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
例えば、上述した実施形態では、温度センサ42、圧力センサ43は、ダンパ室40の燃料を測定対象(対象燃料)とする場合について説明した。ただし、温度センサ42、圧力センサ43は、第2連通路70のうち、第2電磁弁71よりもダンパ室40側の燃料を測定対象としてもよい。
また、上述した実施形態では、第1連通路60、リリーフバルブ61が設けられる場合について説明した。しかし、第1連通路60、リリーフバルブ61は、必須の構成ではない。
また、上述した実施形態では、圧力センサ43を備え、制御部80は、第2電磁弁71が開いているとき、圧力センサ43が示す圧力に応じて、第2電磁弁71を閉弁する場合について説明した。この場合、圧力センサ43が示す圧力から、ベーパーの抑制が完了したことが容易に特定される。そのため、ベーパーが発生しないにも拘わらず、高圧の燃料をダンパ室40に還流させることによる損失が抑制される。ただし、第2電磁弁71の閉弁処理は、圧力センサ43が示す圧力以外の指標値に基づいて、行われてもよい。
本発明は、燃料供給装置に利用することができる。
10 燃料供給装置
40 ダンパ室
41 パルセーションダンパ(ダンパ)
42 温度センサ
43 圧力センサ
51 ポンプ室
52 吸込通路
53 吐出通路
55 プランジャ
70 第2連通路(連通路)
71 第2電磁弁(電磁弁)
80 制御部

Claims (5)

  1. プランジャが挿通されるポンプ室と、
    前記ポンプ室の吸込通路と連通し、ダンパが設けられるダンパ室と、
    一端は前記ポンプ室の吐出通路と接続され他端は前記ダンパ室と接続される連通路と、
    前記連通路に設けられた電磁弁と、
    前記ダンパ室、または、前記連通路のうち、前記電磁弁より前記ダンパ室側の燃料である対象燃料の温度を検出する温度センサと、
    前記温度センサが示す温度が、前記対象燃料が気化する温度以下に設定された温度閾値以上であれば、前記電磁弁を開く制御部と、
    前記対象燃料の圧力を検出する圧力センサと、
    を備え
    前記制御部は、前記電磁弁が開いているとき、前記圧力センサが示す圧力が、前記対象燃料が気化する圧力以上に設定された圧力閾値以上であれば、前記電磁弁を閉じる燃料供給装置。
  2. 前記制御部は、前記温度センサが示す温度に応じた前記圧力閾値を用いる請求項に記載の燃料供給装置。
  3. 前記制御部は、前記圧力センサが示す圧力に応じた前記温度閾値を用いる請求項またはに記載の燃料供給装置。
  4. 前記吐出通路と、前記ダンパ室とを連通するリリーフ用連通路と、
    前記リリーフ用連通路に設けられたリリーフバルブと、
    を備える請求項1からのいずれか一項に記載の燃料供給装置。
  5. 前記ダンパ室に、一定の吐出圧で前記燃料を供給する低圧フィードポンプを備える請求項1からのいずれか一項に記載の燃料供給装置。
JP2019051849A 2019-03-19 2019-03-19 燃料供給装置 Active JP7376997B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019051849A JP7376997B2 (ja) 2019-03-19 2019-03-19 燃料供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019051849A JP7376997B2 (ja) 2019-03-19 2019-03-19 燃料供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020153281A JP2020153281A (ja) 2020-09-24
JP7376997B2 true JP7376997B2 (ja) 2023-11-09

Family

ID=72558232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019051849A Active JP7376997B2 (ja) 2019-03-19 2019-03-19 燃料供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7376997B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001165013A (ja) 1999-12-08 2001-06-19 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の燃料供給装置
JP2003184701A (ja) 2001-11-16 2003-07-03 Robert Bosch Gmbh 換気されたダイヤフラム貯蔵器を備えた高圧燃料ポンプ
JP2007224785A (ja) 2006-02-22 2007-09-06 Toyota Motor Corp 燃料供給装置
JP2017141762A (ja) 2016-02-12 2017-08-17 株式会社デンソー 燃料ポンプの制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001165013A (ja) 1999-12-08 2001-06-19 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の燃料供給装置
JP2003184701A (ja) 2001-11-16 2003-07-03 Robert Bosch Gmbh 換気されたダイヤフラム貯蔵器を備えた高圧燃料ポンプ
JP2007224785A (ja) 2006-02-22 2007-09-06 Toyota Motor Corp 燃料供給装置
JP2017141762A (ja) 2016-02-12 2017-08-17 株式会社デンソー 燃料ポンプの制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020153281A (ja) 2020-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10788004B2 (en) High-pressure fuel supply pump
US6293253B1 (en) Control for a fluid pressure supply system, particularly for high pressure in a fuel injection system
US9297328B2 (en) Fuel injection system of an internal combustion engine, and associated pressure regulating method
JP6387812B2 (ja) 高圧ポンプ、及び、それを用いる燃料供給システム
US9797332B2 (en) Fuel injection control device and fuel injection control method for internal combustion engine
KR101900965B1 (ko) 내연 기관의 연료 분사 시스템
JP4386016B2 (ja) 燃料噴射制御装置
EP2249021A1 (en) Fuel Delivery System
KR20160042453A (ko) 자동차용 펌프 배열 및 시스템
CN103958883B (zh) 用于使得喷射系统工作的方法
JP7376997B2 (ja) 燃料供給装置
CN110617153A (zh) 燃料供应系统
KR20170072926A (ko) 전기 제어식 흡입 밸브를 제어하는 방법
JP5975571B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射制御装置及び蓄圧式燃料噴射制御装置の制御方法
JP6146365B2 (ja) 燃料供給システム
JP4737079B2 (ja) コモンレール式燃料噴射装置
JP2006002698A (ja) 燃料噴射装置
JP2006322402A (ja) コモンレール式燃料噴射システム
JP2013064362A (ja) 燃料噴射装置
JP2016061181A (ja) 燃料供給装置
WO2013153663A1 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御システム
JP5672212B2 (ja) フローダンパ
JP2011080443A (ja) 吸入調量弁の制御装置および燃料噴射システム
JP2016041925A (ja) レール圧制御方法及びコモンレール式燃料噴射制御装置
JP2003021019A (ja) 内燃機関の燃料供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230721

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7376997

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150