JP7376564B2 - 特定の自己免疫疾患を治療するためのcd6標的キメラ抗原受容体 - Google Patents

特定の自己免疫疾患を治療するためのcd6標的キメラ抗原受容体 Download PDF

Info

Publication number
JP7376564B2
JP7376564B2 JP2021500042A JP2021500042A JP7376564B2 JP 7376564 B2 JP7376564 B2 JP 7376564B2 JP 2021500042 A JP2021500042 A JP 2021500042A JP 2021500042 A JP2021500042 A JP 2021500042A JP 7376564 B2 JP7376564 B2 JP 7376564B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cases
variant
domain
nucleic acid
protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021500042A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020006568A5 (ja
JP2021529539A (ja
Inventor
エンリーク モンテーロ カシミロ,ジョセ
オット ロエプ,バルト
イー. ブラウン,クリスティーヌ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
City of Hope
Original Assignee
City of Hope
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by City of Hope filed Critical City of Hope
Publication of JP2021529539A publication Critical patent/JP2021529539A/ja
Publication of JPWO2020006568A5 publication Critical patent/JPWO2020006568A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7376564B2 publication Critical patent/JP7376564B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/7051T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/17Lymphocytes; B-cells; T-cells; Natural killer cells; Interferon-activated or cytokine-activated lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/462Cellular immunotherapy characterized by the effect or the function of the cells
    • A61K39/4621Cellular immunotherapy characterized by the effect or the function of the cells immunosuppressive or immunotolerising
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4631Chimeric Antigen Receptors [CAR]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/46433Antigens related to auto-immune diseases; Preparations to induce self-tolerance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70514CD4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70517CD8
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70521CD28, CD152
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2896Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against molecules with a "CD"-designation, not provided for elsewhere
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/515Animal cells
    • A61K2039/5156Animal cells expressing foreign proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/515Animal cells
    • A61K2039/5158Antigen-pulsed cells, e.g. T-cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • C07K2317/53Hinge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/624Disulfide-stabilized antibody (dsFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/02Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/03Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a transmembrane segment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/30Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/33Fusion polypeptide fusions for targeting to specific cell types, e.g. tissue specific targeting, targeting of a bacterial subspecies

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

[0001]1型糖尿病(T1D)は、膵ベータ細胞の自己免疫攻撃から沈降することで、機能的ベータ細胞量が喪失される。機能的ベータ細胞量は、ベータ細胞の数と大きさが増加する過程により正の影響を受け、細胞数が減少する過程(すなわち、アポトーシス、壊死、及び細胞死の他の態様)により負の影響を受ける。さらに、ベータ細胞の分泌機能及び分泌能は、機能的ベータ細胞量の実質的な決定因子である。
[0002]T1D患者では、成人及びヒトの膵島の増殖及び再生の可能性は低い。したがって、自己免疫攻撃およびその結果としてのベータ細胞の破壊を防止または遅延させることが重要であり、機能的なベータ細胞量の回復に細胞修復機構を関与させることを含む、ベータ細胞量の拡大を促進し、ベータ細胞の生存を高め、及び/又は既存/残存するベータ細胞の機能を増強する方法を確立することが重要である。しかし、機能的なベータ細胞量の保護と補充と共に、膵島浸潤リンパ球を同時に標的とすることを目的とする治療戦略は限られている。本明細書では、当該技術分野におけるこれら及び他の課題に対する解決策が提供される。
[0003]本明細書では、CD6を標的とするキメラ抗原受容体(CAR)について記載する。CD6 CARは、調節性T細胞(Tregs)において発現され、1型糖尿病(T1D)患者の炎症誘発性T細胞で過剰発現したCD6分子を標的とする。本アプローチは、膵島にさらなる損傷を誘発しうる、ベータ細胞抗原を標的とするアプローチとは対照的である。いくつかの例では、現在のアプローチは、イトリズマブ(Itolizumab)由来のscFv、免疫調節性抗CD6モノクローナル抗体(米国特許第6,572,857号)を含むCARを用いる。CD6 CARは、CD152(CTLA-4)細胞質ドメイン(CD3ゼータに加えて)で用いられ、形質導入された宿主細胞で抑制性シグナル伝達を誘導し、CAR-Tregsの免疫調節活性を強化する。当該CD6のCD6に対する親和性は比較的低い。これにより、養子細胞の過剰な活性化を回避し、生存を延ばすことができる場合がある。CARはTregsのCD6low/-サブセットで発現される場合もある。CD6 CARはCD4+、CD25hi、CD127low/-、CD6low/-T細胞で発現する場合もある。Tregで発現されたCD6 CARは、安全性プロファイルがより良好である場合があるが、それは、有害サイトカイン放出症候群を誘発する可能性がTエフェクター細胞(Teff)で発現されたCARと比較して、低いからである。さらに、Tregは、IDO、TGF-ベータ及びIL-10等の抗炎症分子を産生しうる。ある場合、Tregで発現されるCD6 CARはリンパ球枯渇に対する感受性が低く、その結果、持続性が高まり、養子免疫療法の有効性が向上する。
[0004]本明細書で提供されるのは、とりわけ、自己免疫疾患のための細胞、核酸、タンパク質、方法、及び組成物である。実施形態では、当該自己免疫疾患は、膵島細胞(例えば、ベータ細胞)の機能、生存能、又は生存の低下と関連する。実施形態では、当該自己免疫疾患は、被験体の膵島細胞(例えば、ベータ細胞)を攻撃する被験体の免疫系を含む。また、本明細書で提供されるのは、とりわけ、特定の自己免疫疾患の治療に有用な組成物である。実施形態では、ヒトCD6分子を標的とする新規CAR-T細胞が提供される。実施形態では、CD6分子に対する親和性が異なる範囲のキメラ抗原受容体(CAR)は、遺伝子工学により、T調節細胞(Tregs)を含む異なるタイプのヒトT細胞で発現される。
[0004]一態様では、CD6を標的とする一本鎖可変断片(scFv)及び膜貫通ドメインを含むタンパク質をコードする単離された核酸が提供される。
[0005]一態様では、その実施形態を含む、本明細書で提供される核酸を含む、ベクターが提供される。
[0006]一態様では、その実施形態を含む、本明細書で提供される、ベクターを含む、Tリンパ球、好ましくは、Treg細胞が提供される。
[0007]一態様では、その実施形態を含む、CD6を標的とする一本鎖可変断片(scFv)及び膜貫通ドメインを含む組換えタンパク質が提供される。
[0008]一態様では、その実施形態を含む、本明細書で提供される組換えタンパク質を含む、Tリンパ球、好ましくは、Treg細胞、が提供される。
[0009]一態様では、自己免疫疾患を治療する方法が提供される。実施形態では、本方法は、その実施形態を含む、本明細書で提供される、有効量の、T-リンパ球、好ましくはTreg細胞を、それを必要とする被験体に投与することを含む。
[0011]pF03496-CD6scFvop(VH_VL)-IgG4(L235E,N297Q)op-CTLA4-ゼータopにより発現されるCD6 CARのアミノ酸配列を示す図であり、様々なドメインが記印される。シグナル配列(MLLLVTSLLLCELPHPAFLLIP;配列番号70)欠損の成熟CARは配列番号83である。未成熟配列は配列番号84である。 [0012]pF03497-CD6scFvop(VL_VH)-IgG4(L235E,N297Q)op-CTLA4-ゼータopにより発現されるCD6 CARのアミノ酸配列を示す図であり、様々なドメインが記印される。シグナル配列(MLLLVTSLLLCELPHPAFLLIP;配列番号70)欠損の成熟CARは配列番号85である。未成熟配列は配列番号86である。 [0013]pF03488-CD6scFv(VH-VL)-IgG4op(L235E、N297Q)-41BB-ゼータopにより発現されるCD6 CARのアミノ酸配列を示す図であり、様々なドメインが記印される。シグナル配列(MLLLVTSLLLCELPHPAFLLIP;配列番号70)欠損の成熟CARは配列番号87である。未成熟配列は配列番号88である。 [0014]pF03491-CD6scFv(VL-VH)-IgG4op(L235E,N297Q)-41BB-ゼータopにより発現されるCD6 CARのアミノ酸配列を示す図であり、様々なドメインが記印される。シグナル配列(MLLLVTSLLLCELPHPAFLLIP;配列番号70)欠損の成熟CARは配列番号89である。未成熟配列は配列番号90である。 [0015]Tregsの調製の概略図である。CD25+細胞をPBMCから単離する。次いで、FACSソーティングを用いて、CD4+/CD25high/CD127low/-を濃縮する。得られた細胞はTregsが高度に濃縮される。場合によっては、さらなる工程を用いて、TregsのCD6low/-サブセットを濃縮しうる。 [0016]従来型CD4+CD25hiCD127low/-T調節細胞(Tregs)宿主において発現される、CD137(4-1BB)又はCD152(CTLA-4)細胞質ドメインを含む抗CD6 CARによるエフェクターT細胞(Teff)増殖(IC50)の阻害を示すグラフである。丸印は、従来型Treg-MOCK:Teff-MOCK(IC50=73603)を示し、角印は、従来型Treg-CAR(抗CD6/41BB):Teff-MOCK(IC50=43807)、ダイヤ印は、従来型Treg-CAR(抗CD6/CTLA4):Teff-MOCK(IC50=14286)を示す。濃い単一で空白の正方形は、Teff-MOCKであり、薄い単一で空白の正方形は、Teff-MOCK(抗CD3 OKT3 mAb)を示す。 [0017]Teff増殖に対する特定のCD6 CARの影響を示す実験結果を示すグラフである。 [0018]特定のCD6 CARを発現するTregによるサイトカイン発現を検討する実験結果を示すグラフである。 [0019]CTLA4シグナル伝達ドメインがあるCD6 CARを発現するTregsが、Teffの存在下で培養でき、かつ、枯渇マーカーの発現は比較的低いレベルであることを示す実験結果を示すグラフである。 [0020]本明細書(配列番号73)に記載のCARで用いる他のCD6 scFvのアミノ酸配列ドメイン及び突然変異を示す図である。
[0010]驚くべきことに、親和性が低いCARは、接種したCAR-T細胞の枯渇を遅らせ、遅延させ、又は軽減し、その結果、半減期が長くなり、養子免疫療法の有効性が改善される。実施形態では、本明細書で提供される組成物は、罹患臓器(例えば、T1Dの場合は膵臓)でCD6+T-及びB-リンパ球を標的とするCAR-T細胞を含む。実施形態では、本明細書で提供されるCARの親和性は、CD6分子(すなわち、タンパク質)に対してKD130nM以上である。本明細書で提供されるCAR-T細胞は、ヒト自己免疫疾患(例えば、1型糖尿病、多発性硬化症、炎症性腸疾患、又は移植片対宿主病)の治療に関連すると考えられる。
[0011]本発明の様々な実施形態及び態様は本明細書に示され説明されるが、当業者には、当該実施形態及び態様が単なる例示として提供されることは明らかであろう。当業者であれば、本発明から逸脱しない範囲で、数々の変化、変更、置換を行う。本願明細書で説明した本発明の実施形態の様々な代替物を選択して、本発明を実施しうることは明らかである。
[0012]特段の定めがない限り、本明細書中で用いられる技術及び科学用語は、当業者が一般的に理解するのと同等の意味である。例えば、Singletonら著「微生物学及び分子生物学辞書第2版」J.Wiley&Sons(NewYork,NY1994);Sambrookら著「分子生物学クローニング実験室マニュアル」(ColdSpringsHarbor,NY1989)を参照されたい。本明細書に記載されたものと同様又は同等のいかなる方法、装置及び材料も、本発明の実施で用いうる。以下の定義は、本明細書で頻繁に用いられる特定の用語の理解を容易にするために提供され、本開示の範囲の限定を意図するものではない。本明細書中で用いられる略語は、化学及び生物学の技術分野で慣用的な意味がある。本明細書で用いられる項目見出しは、構成目的のためで、説明される主題を限定すると解釈すべきでない。特許、特許出願、物品、書籍、マニュアル及び論文を含み、これらに限定されない、本出願で引用されたすべての文書又は文書の部分は、いかなる目的のためにも、その全体が参照により本明細書に明示的に援用される。
[0013]本明細書で用いられる用語「約」は、特定の値を含む値の範囲を意味し、当業者であれば、特定の値と合理的に類似すると考えるであろう。実施形態では、用語「約」は、当該技術分野で一般的に許容される測定を用いた、標準偏差内の値をいう。実施形態では、「約」は、特定の値の+/10%に及ぶ範囲をいう。実施形態では、「約」は、指定値をいう。
[0014]本明細書中で用いられる用語「a」又は「an」(原文)は、1又はそれ以上をいう。
[0015]移行語「含む(including)」、「含む(containing)」、「を特徴とする(characterized by)」と同義の移行語「を含む(comprising)」は、包含的又は非限定的で、(方法の工程又は成分等の)引用されていない要素を除外するものではないが、移行句「からなる(consisting of)」は、請求項に記載されていない要素を除外し、移行句「本質的にからなる(consisting essentially of)」は、請求項の範囲を、特定の材料又は工程「並びに請求項に係る発明の基本的及び新規な特性に実質的に影響を及ぼさないもの」に限定し、移行語「consisting」を用いて方法及び組成物が開示される場合、移行句「consisting of」及び「consisting essentially of」を用いた、対応する方法及び組成物もまた開示されることが理解される。
[0016]パラメータ範囲が提供される場合、その範囲内の全ての整数、及びその10分の1も本発明により提供される。例えば、「0.2~5mg」は、5.0mgまでを含む0.2mg、0.3mg、0.4mg、0.5mg、0.6mg等が開示される。
[0017]本明細書及び特許請求の範囲の記載で、句「少なくとも1つの」又は「1又はそれ以上の」等が、要素又は特徴の結合リストの後に続く場合がある。用語「及び/又は」は、2又はそれ以上の要素又は特徴のリスト中にも存在しうる。当該用語が用いられる文脈と暗示的又は明示的に矛盾しない限り、当該フレーズは、列挙された要素又は特徴のいずれかを個別に、又は列挙された要素又は特徴のいずれかを、他の列挙された要素又は特徴のいずれかと組み合わせることが意図される。例えば、句「A及びBの少なくとも1つ」、「A及びBの1又はそれ以上」、及び「A及び/又はB」は各々、「A単独、B単独、又はA及びBを合わせて」をいうことを意図する。同様の解釈は、3又はそれ以上の項目を含むリストに対しても意図される。例えば、句「A、B、及びCの少なくとも1つ」、「A、B、及びCの1又はそれ以上」、及び「A、B、及び/又はC」は各々、「A単独、B単独、C単独、A及びBともに、A及びCともに、A及びCともに、B及びCともに、又はA及びB及びCともに」をいうことを意図する。
[0018]「核酸」は、デオキシリボヌクレオチド又はリボヌクレオチド及び一本鎖又は二本鎖形態のそれらのポリマー、並びにそれらの相補物をいう。用語「ポリヌクレオチド」は、ヌクレオチドの直鎖状配列をいう。用語「ヌクレオチド」は、通常、ポリヌクレオチドの単一単位、すなわち、モノマーをいう。ヌクレオチドは、リボヌクレオチド、デオキシリボヌクレオチド、又はその修飾体でありうる。本明細書で意図されるポリヌクレオチドの例としては、一本鎖DNA及び二本鎖DNA、一本鎖及び二本鎖RNA(siRNAを含む)、及び一本鎖DNA及び二本鎖DNA及びRNAの混合物を有するハイブリッド分子があげられる。本明細書で用いる核酸はまた、天然核酸と同じ基本的な化学構造を有する核酸をいう。当該類似体は、修飾された糖及び/又は修飾された環置換基を有するが、天然核酸と同じ基本的な化学構造を保持する。「核酸模倣物」は、核酸の一般的な化学構造とは異なるものの、天然核酸に類似の態様で機能する構造を有する化合物をいう。当該類似体の例としては、ホスホロチオレート、ホスホロアミデート、メチルホスホネート、キラル-メチルホスホネート、2-O-メチルリボヌクレオチド、及びペプチド-核酸があげられるが、これらに限定されない。
[0019]用語「アミノ酸」は、天然アミノ酸及び合成アミノ酸、並びに天然アミノ酸と同様に機能するアミノ酸類似体及びアミノ酸模倣物をいう。天然アミノ酸は、遺伝暗号によりコードされるアミノ酸、並びに後修飾されるアミノ酸、例えばヒドロキシプロリン、γ-カルボキシグルタミン酸、及びO-ホスホセリンである。「アミノ酸類似体」は、天然のアミノ酸と同じ基本的な化学構造、すなわち、水素、カルボキシル基、アミノ基、及びR基に結合したα炭素、例えば、ホモセリン、ノルロイシン、メチオニンスルホキシド、メチオニンメチルスルホニウムを有する化合物をいう。当該類似体には、修飾されたR基(例えば、ノルロイシン)又は修飾されたペプチド骨格があるが、天然アミノ酸と同じ基本的な化学構造を保持する。「アミノ酸模倣物」とは、アミノ酸の一般的な化学構造とは異なる構造を有するが、天然アミノ酸と同様に機能する化合物をいう。
[0020]アミノ酸は、IUPAC-IUB生化学命名委員会が推奨する、一般的に知られる3文字記号又は1文字記号のいずれかで本明細書で記載しうる。ヌクレオチドも同様に、一般に受容される一文字表記法で表しうる。
[0021]用語「単離された」は、核酸又はタンパク質に適用される場合、核酸又はタンパク質が天然状態で会合している他の細胞成分を本質的に含まないことをいう。これは、例えば、均一状態でありえ、乾燥体又は水溶液のいずれかであってよい。純度及び均質性は、通常、分析化学技術、例えば、ポリアクリルアミドゲル電気泳動又は高性能液体クロマトグラフィーを用いて測定される。調製物中に存在する主要な種であるタンパク質は、実質的に精製される。
[0022]「保存的に修飾された変異体」は、アミノ酸配列及び核酸配列ともに適用する。特定の核酸配列に関して、保存的に修飾された変異体とは、同一の又は本質的に同一のアミノ酸配列をコードする核酸、又は核酸がアミノ酸配列をコードしない場合は、本質的に同一の配列をいう。遺伝暗号の縮重のため、機能的に同一な核酸配列の多くは、いかなる所定のアミノ酸残基をもコードする。例えば、コドンGCA、GCC、GCG、及びGCUはすべてアミノ酸アラニンをコードする。つまり、アラニンがコドンにより特定される各位置で、コードされたポリペプチドを改変せずに、コドンを、記載されたいかなる対応するコドンにも改変しうる。当該核酸変異は、保存的に修飾された変異の1種である「サイレント変異」である。ポリペプチドをコードする本明細書中の各核酸配列は、当該核酸のあらゆる可能なサイレント変異をも記載する。当業者は、核酸中の各コドン(通常、メチオニンの唯一のコドンであるAUG及び通常、トリプトファンの唯一のコドンであるTGGを除く)を修飾して、機能的に同一の分子を獲得しうることを認識するであろう。従って、ポリペプチドをコードする核酸の各サイレント変異は、発現産物に関して記載された各配列においては暗示的であるが、実際のプローブ配列に関しては暗示的ではない。
[0023]アミノ酸配列に関して、当業者は、コードされた配列中の単一アミノ酸又は低比率のアミノ酸を改変、付加、又は欠失させる核酸、ペプチド、ポリペプチド、又はタンパク質配列に対する個々の置換、欠失、又は付加は「保存的に修飾された変異体」であることを認識する。実施形態では、当該改変は、結果としてアミノ酸を化学的に類似のアミノ酸で置換する。機能的に類似するアミノ酸をもたらす保存的置換表は、当該技術分野で周知である。当該保存的に修飾された変異体は、これらに限定されない、本発明の多型変異体、種間同族体、及び対立遺伝子に加えられる。
[0024]以下の8つの基:1)アラニン(A)、グリシン(G);2)アスパラギン酸(D)、グルタミン酸(E);3)アスパラギン(N)、グルタミン(Q);4)アルギニン(R)、リジン(K);5)イソロイシン(I)、ロイシン(L)、メチオニン(M)、バリン(V);6)フェニルアラニン(F)、チロシン(Y)、トリプトファン(W);7)セリン(S)、トレオニン(T);及び8)システイン(C)、メチオニン(M)(例えば、Creighton,Proteins(1984)参照)は各々、互いに保存的置換であるアミノ酸を含む。
[0025]アミノ酸又はヌクレオチド塩基の「位置」は、N末端(又は5’末端)に対するその位置に基づいて、対照配列中の各アミノ酸(又はヌクレオチド塩基)を連続的に識別する番号で表される。最適アラインメントの決定で考慮されうる欠失、挿入、切断、融合等のため、一般に、N末端から単純計測して決定される試験配列中のアミノ酸残基数は、参照配列中の対応する位置の数と必ずしも同一ではない。例えば、アラインメントされた対照配列に対して変異体に欠失がある場合、その変異体中には、対照配列中の欠失部位の位置に対応するアミノ酸は存在しない。アラインメントされた対照配列に挿入がある場合、その挿入は、対照配列中の番号付きアミノ酸位置に対応しない。切断又は融合の場合、参照配列又はアラインメントされた配列のいずれか中のアミノ酸の伸長がありえ、対応する配列中のアミノ酸に対応しない。
[0026]所与のアミノ酸又はポリヌクレオチド配列の番号付けの文脈において用いられる、用語「参照番号付き(numbered with reference to)」又は「対応する」は、所与のアミノ酸又はポリヌクレオチド配列を参照配列と比較する場合の、特定の参照配列の残基の番号付けをいう。タンパク質中のアミノ酸残基は、それが所与の残基と同一タンパク質内の主要な構造位置を占める場合、所与の残基に「対応する」。例えば、選択された抗体(又は抗原結合ドメイン)中の選択された残基は、選択された残基が、カバット(Kabat)位置40における軽鎖トレオニンと同一の本質的な空間的又は他の構造的関係を占める場合、カバット位置40における軽鎖トレオニンに対応する。いくつかの実施形態では、選択されたタンパク質が、抗体(又は抗原結合ドメイン)の軽鎖と最大限の相同性でアラインされる場合、アラインされた選択されたタンパク質における、トレオニン40とアラインする位置は、トレオニン40に対応するという。一次配列アラインメントの代わりに、三次元構造アラインメントを用いてよい。例えば、選択されたタンパク質の構造が、カバット位置40における軽鎖トレオニンと最大対応するようにアラインメントされ、全体の構造が比較される。この場合、構造モデルでトレオニン40と同一の必須位置を占めるアミノ酸は、トレオニン40残基に対応するという。
[0027]「配列同一性の比率」は、比較ウインドウ上で最適にアラインされた2つの配列を比較して決定され、ここで、比較ウインドウ中のポリヌクレオチド又はポリペプチド配列の部分は、2つの配列の最適アラインメントのため、参照配列(付加又は欠失がない)と比較して、付加又は欠失(すなわち、ギャップ)を含みうる。当該比率は、両配列に占める同一の核酸塩基又はアミノ酸残基の位置の数を測定することにより算出し、比較ウインドウ内の位置の総数で一致した位置数を除した後、当該結果に100をかけて、一致した位置数を獲得する。
[0028]用語「同一」又は比率の「同一性」は、比較ウインドウ上、又は配列比較アルゴリズム、若しくは手動アラインメント及び視覚検査を用いて測定した指定領域上での最大対応を比較及びアラインメントした場合に、2又はそれ以上の核酸又はポリペプチド配列の文脈において、同一か又は同一であるアミノ酸残基若しくはヌクレオチドが特定比率(例えば、本発明のポリペプチド配列全体又は本発明のポリペプチドの個々ドメインの50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、85%、95%、98%、又は99%の同一性)である2又はそれ以上の配列又は部分配列をいう。同一性が少なくとも約80%である当該配列は「実質的に同一である」という。ある実施形態では、2つの配列は100%同一である。ある実施形態では、2つの配列は、1つの配列(例えば、長さが異なる2つの配列のうち短い方)の全長にわたり100%同一である。様々な実施形態では、同一性は、試験配列の相補物であってよい。いくつかの実施形態では、同一性は、アミノ酸又はヌクレオチドの長さが少なくとも約10から約100、約20から約75、約30から約50のである領域にわたって存在する。ある実施形態では、当該同一性は、ヌクレオチドの長さが約10である領域上に存在し、より好ましくは、長さが20~50、100~500、又は1000又はそれ以上である領域上に存在する。ある実施形態では、当該同一性は、アミノ酸長が少なくとも約50個の領域上に存在し、より好ましくはアミノ酸長が100~500個、100~200個、150~200個、175~200個、175~225個、175~250個、200~225個、200~250個以上の領域上に存在する。
[0029]配列比較には、通常、1つの配列が参照配列として機能し、試験配列と比較される。配列比較アルゴリズムを用いる場合、試験配列と参照配列がコンピュータに入力され、必要ならば、部分配列座標が指定され、配列アルゴリズムプログラムパラメータが指定される。好ましくは、デフォルトのプログラムパラメータを用いてよく、あるいは他のパラメータを指定しうる。次いで、配列比較アルゴリズムは、プログラムパラメータに基づいて、参照配列に対する試験配列の比率配列同一性を計算する。
[0030]「比較ウインドウ」とは、連続した位置の数(例えば、少なくとも約10~約100、約20~約75、約30~約50、100~約500、100~200、150~200、175~200、175~225、175~250、200~225、200~250、200~250)のうちのいかなる1つのセグメントをいい、当該セグメントにおいて、配列は、2つの配列が最適にアラインされた後、同じ数の連続した位置の参照配列と比較されうる。様々な実施形態では、当該比較ウインドウは、2つのアラインされた配列の一方又は両方の全長である。いくつかの実施形態では、比較される2つの配列の長さは異なってよく、当該比較ウインドウは2つの配列の長い方又は短い方の全長である。異なる長さの2つの配列に関する特定の実施形態では、当該比較ウインドウは、2つの配列のうち短い方の全長を含む。異なる長さの2つの配列に関するいくつかの実施形態では、当該比較ウインドウは、2つの長い方の配列の全長を含む。
[0031]配列のアラインメントの比較方法は、当業界で周知である。配列の最適なアラインメントの比較は、例えば、Smith and Waterman(1970)Adv.Appl.Math.2:482cの局所相同性アルゴリズム、Needleman and Wunsch(1970)J.Mol.Biol.48:443の相同性アラインメントアルゴリズム、Pearson and Lipman(1988)Proc.Nat’l.Acad.Sci.USA85:2444の類似性法の探索、これらのアルゴリズムの電算化された実装(Wisconsin Genetics Software Package,Genetics Computer Group,575 Science Dr.Madison,WI.のGAP、BESTFIT、FASTA及びTFASTA)、又は手動による位置合わせ及び視覚検査(例えば、Ausubelら「分子生物学の最近のプロトコル」(1995supplement)で行うことができる。
[0032]配列同一性及び配列類似性の比率の決定に適したアルゴリズムの例は各々、Altschul et al. (1977) Nuc. Acids Res. 25:3389-3402及びAltschul et al. (1990) J. Mol. Biol. 215:403-410に記載されるBLAST及びBLAST 2.0アルゴリズムである。BLAST及びBLAST 2.0を、本明細書に記載されたパラメータとともに用いて、核酸及びタンパク質の配列同一性比率を決定しうる。BLAST分析を実施するためのソフトウェアは、当該分野で公知のように、National Center for Biotechnology Information(NCBI)を通じて公に入手可能である。BLAST解析を行うためのソフトウェアは、米国国立バイオテクノロジー情報センター(ncbi.nlm.nih.gov/)を通じて一般に入手可能である。当該アルゴリズムは、最初に、データベース配列内で同じ長さのワードとアラインされた場合、いくつかの正値閾値スコアTに一致するか、又は満たす、長さWの短いワードをクエリー配列内で同定することによる、高スコアリング配列ペア(HSP)の同定を含む。Tは、近傍単ワードスコア閾値(Altschulら、前出)という。これらの初期近傍ワードヒットは、その中に含まれるより長いHSPのサーチの検索を開始するシードとして機能する。当該ワードヒットを、その累積アラインメントスコアが上昇する限り、各配列に沿って両方向に拡張していく。累積スコアは、ヌクレオチド配列について、パラメータM(一致する残基のペアに対する報酬スコア;常に>0)及びN(不一致残基に対するペナルティスコア;常に<0)を用いて計算される。アミノ酸配列は、スコアリング行列を用いて累積スコアを算出する。各方向におけるワードヒットの拡張は、以下の場合に停止される:累積アラインメントスコアがその最大達成値から量Xだけ下がる;累積スコアが、1又はそれ以上の負のスコア残基アラインメントの累積のためにゼロ以下になる;又は、いずれかの配列の末端に到達する。BLASTアルゴリズムパラメータW、T、及びXは、アラインメントの感度及び速度を決定する。特定の実施形態では、NCBI BLASTN又はBLASTPプログラムを用いて配列をアラインメントする。特定の実施形態では、BLASTN又はBLASTPプログラムは、NCBIで用いられるデフォルトを用いる。特定の実施形態では、BLASTNプログラム(ヌクレオチド配列の場合)は、デフォルトとして、ワードサイズ(W)28;期待閾値(E)10;0に設定されたクエリー範囲での最大一致;1、~2の一致/不一致スコア;線形ギャップコスト;用いられる低複雑性領域用フィルター;及び用いられるルックアップテーブルのみのマスクを用いる。特定の実施形態では、BLASTPプログラム(アミノ酸配列について)は、デフォルトとして、ワードサイズ(W)3;期待閾値(E)10;0に設定されたクエリー範囲における最大一致;BLOSUM62マトリックス(Henikoff & Henikoff, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 89:10915 (1992)参照);存在のギャップコスト:11及び拡張:1;並びに条件付き組成スコアマトリックス調整を用いる。
[0033]BLASTアルゴリズムはまた、2つの配列間の類似性の統計解析も行う(例えば、Karlin and Altschul (1993) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 90:5873-5787参照)。BLASTアルゴリズムにより提供される類似性の1つの尺度は最小和確率(P(N))であり、これは2つのヌクレオチド又はアミノ酸配列間の一致が偶然に起こる確率を示す。例えば、核酸は、試験核酸の対照核酸に対する比較における最小和の確率が約0.2未満、より好ましくは約0.01未満、最も好ましくは約0.001未満である場合、対照配列に類似すると考えられる。
[0034]特定の実施形態では、2つの核酸配列又はポリペプチドが実質的に同一であるという指標は、第1核酸でコードされるポリペプチドが、以下に記載するように、第2核酸でコードされるポリペプチドに対して生じた抗体と免疫学的に交差反応性であることをいう。従って、ポリペプチドは、通常、第2ポリペプチドと実質的に同一であり、例えば、2つのペプチドは、保存的置換のみが異なる。2つの核酸配列が実質的に同一であることを示すもう1つの指標は、2つの分子又はそれらの相補体が、以下に記載されるようなストリンジェントな条件下で互いにハイブリダイズすることである。2つの核酸配列が実質的に同一であることのさらなる他の指標は、配列の増幅に同一プライマーを用いうることである。
[0035]本明細書中の用語「ポリペプチド」、「ペプチド」及び「タンパク質」は、アミノ酸残基のポリマーをいうのに相互に交換可能に用いることができ、ここで、当該ポリマーは、場合によっては、アミノ酸からならない部分に結合されてよい。当該用語は、1又はそれ以上のアミノ酸残基が、対応する天然アミノ酸の人工的化学模倣物であるアミノ酸ポリマー、並びに天然アミノ酸ポリマー及び非天然アミノ酸ポリマーに適用される。「融合タンパク質」は、組換えにより単一部分として発現される2又はそれ以上の別個のタンパク質配列をコードするキメラタンパク質をいう。
[0036]「標識」又は「検出可能な部分」は、分光学的、光化学的、生化学的、免疫化学的、化学的、又は他の物理的手段により検出可能な組成物である。例えば、有用な標識には、32P、蛍光色素、電子密度の高い試薬、酵素(例えば、ELISAで一般的に用いられる)、ビオチン、ジゴキシゲニン、又はハプテン及びタンパク質、又は標的ペプチドと特異的に反応するペプチド又は抗体に放射性標識を組み込むことにより検出させうる他の物質が含まれる。抗体を標識に結合させる当業界当で公知のいかなる適当な方法を、例えば、Hermanson,Bioconjugate Techniques1996,AcademicPress,Inc.,San Diegoに記載の方法を用いて用いうる。
[0037]「標識されたタンパク質又はポリペプチド」とは、標識されたタンパク質又はポリペプチドに結合した標識の存在を検出して、標識されたタンパク質又はポリペプチドの存在を検出しうるように、リンカー又は化学結合を介して共有結合的に、又は非共有結合的に、イオン性、ファンデルワールス結合、静電結合、又は水素結合を介して、標識されたタンパク質又はポリペプチドに結合したものである。あるいは、高親和性相互作用を用いる方法は、一対の結合パートナーの一方が他方、例えばビオチン、ストレプトアビジンに結合する場合と同じ結果を達成しうる。
[0038]「抗体」とは、免疫グロブリン遺伝子のフレームワーク領域又はその断片を含み、抗原を特異的に結合し認識する、ポリペプチドをいう。認識される免疫グロブリン遺伝子としては、κ、λ、α、γ、δ、ε、及びμの定常領域遺伝子、並びに無数の免疫グロブリン可変領域遺伝子があげられる。軽鎖は、カッパ又はラムダのいずれかに分類される。重鎖は、ガンマ、ミュー、アルファ、デルタ、又はイプシロンに分類され、これらは各々免疫グロブリンクラス、IgG、IgM、IgA、IgD及びIgEを定義する。通常、抗体の抗原結合領域は、結合の特異性及び親和性の決定に重要な役割を果たす。ある実施形態では、抗体又は抗体の断片は、ヒト、マウス、ラット、ハムスター、ラクダ等を含む異なる生物に由来しうる。本発明の抗体は、抗体の所望の機能(例えば、グリコシル化、発現、抗原認識、エフェクター機能、抗原結合、特異性等)を改善又は調節するために1又はそれ以上のアミノ酸位置で修飾又は変異された抗体を含みうる。
[0039]抗体は、複雑な内部構造をもつ複雑な高分子(分子量約150,000又は約1320アミノ酸)である。天然の抗体分子は、2組の同一ポリペプチド鎖対を含み、各対には1つの軽鎖と1つの重鎖がある。軽鎖と重鎖は各々、標的抗原との結合に関与する可変領域(「V」)と免疫系の他の構成要素と相互作用する定常部(「C」)の2つの領域からなる。軽鎖と重鎖の可変領域は3次元空間に集合して抗原と結合する可変領域(例えば、細胞表面の受容体)を形成する。軽鎖又は重鎖の可変領域には各々、相補性決定領域(「CDR」)という3つの短い領域(平均10アミノ酸長)がある。抗体可変ドメイン内の6つのCDR(軽鎖から3つ、重鎖から3つ)は、3次元空間内でともに折り畳まれて、標的抗原に結合する実際の抗体結合部位を形成する。CDRの位置及び長さは、Kabat,E.et al.,Sequences of Proteins of Immunological Interest,U.S. Department of Health and Human Services,1983,1987でより正確に特定されている。CDRに含まれない可変領域の部分はフレームワーク(FR)といい、CDRの環境を形成する。
[0040]例示的な免疫グロブリン(抗体)の構造単位は、四量体を含む。四量体は各々、二つの同一ポリペプチド鎖対からなり、各対には「軽鎖」(約25kD)と「重鎖」(約50~70kD)がある。各鎖のN末端は、抗原認識に重要な役割を果たす約100~110個以上のアミノ酸からなる可変領域である。用語「可変軽鎖」(VL)と「可変重鎖」(VH)は、各々これらの軽鎖と重鎖をいう。Fc(すなわち、断片結晶化可能領域)は、免疫グロブリンの「塩基」又は「尾部」であり、通常、抗体のクラスに応じて、2つ又は3つの定常ドメインを供与する2つの重鎖から構成される。Fc領域は、特定のタンパク質に結合することで、各抗体が特定抗原に対して適当な免疫応答を確実に誘導する。Fc領域はまた、Fc受容体等の様々な細胞受容体、及び補体タンパク質等の他の免疫分子に結合する。
[0041]本明細書中で提供される用語「抗原」は、抗体結合部位に結合しうる分子をいう。
[0042]抗体は、例えば、未処理の免疫グロブリンとして、又は様々なペプチダーゼによる消化により産生される多数のよく特徴付けられた断片として存在する。例えば、ペプシンは、抗体をヒンジ領域のジスフィルド結合の下で消化して、F(ab)’2(ジスルフィド結合によるFab(VH-CH1に連結された軽鎖)の二量体)を生成する。F(ab)’2は、ヒンジ領域のジスフィルド結合を壊す穏和な条件下で還元でき、二量体のF(ab)’2は、Fab’モノマーへ変換される。Fab’モノマーは、本質的に、ヒンジ領域の部分を有する抗原結合部分である(基礎免疫学(Paul ed.,3d ed.1993)参照)。未処理抗体の消化の観点から、様々な抗体断片が特定されるが、当業者は、化学的に又は組換えDNA法を用いて当該断片を新たに合成できることを認識すると考えられる。したがって、本明細書に用いられる抗体という用語にはまた、全抗体の改変により生成された抗体断片、又は組換えDNA法を用いて、新たに合成された断片(例えば一本鎖Fv)、あるいはファージディスプレーライブラリーを用いて同定された断片(例えば、McCafferty et al.,Nature 348:552-554(1990)を参照)が含まれる。
[0043]単鎖可変断片(scFv)は、通常、免疫グロブリンの重鎖(VH)及び軽鎖(VL)の可変領域の融合タンパク質であり、リンカーペプチド(例えば、10~約25アミノ酸の短いリンカーペプチド)と結合する。実施形態では、当該リンカーは、柔軟性に関するグリシン、並びに溶解性に関するセリン又はトレオニンに富む。当該リンカーはVHのN末端をVLのC末端に結合させうるし、その逆も可能である。
[0044]mAbのエピトープは、mAbが結合する抗原の領域である。互いに競合的に相手方の抗原への結合を阻害(ブロック)する場合、2つの抗体が同一エピトープ又は重複したエピトープに結合する。すなわち、1つの抗体が1×、5×、10×、20×又は100×過剰な場合、競合結合アッセイで測定すると、他方の抗体の結合を少なくとも30%、好ましくは50%、75%、90%又は99%阻害する(例えば、Junghans et al.,Cancer Res.50:1495,1990参照)。あるいは、2つの抗体は、一方の抗体の結合を低下させるか又は除去する抗原におけるい実質的に全てのアミノ酸突然変異が、他方の抗体の結合を低下させるか又は除去する場合、同一エピトープを有する。2つの抗体は、一方の抗体の結合を低下させるか又は除去するいくつかのアミノ酸変異が他方の抗体の結合を低下させるか又は除去する場合、重複するエピトープを有する。
[0045]適当な抗体の調製には、当業界で公知の多くの技術を用いうる(例えば、Kohler & Milstein, Nature 256:495-497 (1975); Kozbor et al., Immunology Today 4: 72 (1983); Cole et al., pp. 77-96 in Monoclonal Antibodies and Cancer Therapy, Alan R. Liss, Inc. (1985); Coligan, Current Protocols in Immunology (1991); Harlow & Lane, Antibodies, A Laboratory Manual (1988);及びGoding, Monoclonal Antibodies: Principles and Practice (2d ed. 1986)を参照)。関心対象の抗体の重鎖及び軽鎖をコードする遺伝子を、細胞からクローニングでき、例えば、モノクローナル抗体をコードする遺伝子をハイブリドーマからクローニングし、組換えモノクローナル抗体の作製に用いうる。モノクローナル抗体の重鎖及び軽鎖をコードする遺伝子ライブラリーはまた、ハイブリドーマ又は形質細胞から作製しうる。重鎖及び軽鎖遺伝子産物のランダムな組み合わせにより、抗原特異性が異なる抗体の大きなプールが作製される(例えば、Kuby著「免疫学」(第3版、1997年)を参照)。一本鎖抗体又は組換え抗体の産生技術(米国特許第4,946,778号、米国特許第4,816,567号)を、本発明のポリペプチドに対する抗体の作製に応用しうる。また、トランスジェニックマウス、又は他の哺乳動物等の他の生物を用いて、ヒト化抗体又はヒト抗体を発現させてよい(例えば、米国特許第5,545,807号;第5,545,806号;第5,569,825号;第5,625,126号;第5,633,425号;第5,661,016号、Marksら、Bio/Technology10:779-783(1992);Lonbergら、Nature368:856-859(1994);Morrisonら、Nature368:812-13(1994);Fishwildら、Nature Biotechnology14:845-51(1996);Neuberger、Nature Biotechnology14:826(1996);及びLonberg&Huszar,Intern.Rev.Immunol.13:65-93(1995))。あるいは、ファージディスプレイ技術を用いて、選択された抗原に特異的に結合する抗体及びヘテロマーFab断片を同定しうる(例えば、McCaffertyら、Nature348:552-554(1990);Marksら、Biotechnology10:779-783(1992)参照)。抗体はまた、二重特異性であってよく、すなわち、2つの異なる抗原を認識しうる(例えば、国際公開第93/08829号、Trauneckerら、EMBO J.10:3655-3659(1991);及びSureshら、Methods in Enzymology121:210(1986)を参照)。抗体はまた、ヘテロ結合体、例えば、2つの共有結合された抗体、又は免疫毒素でありうる(例えば、米国特許第4,676,980号、国際公開第91/00360号;国際公開第92/200373号;及び欧州特許第03089号を参照)。
[0046]非ヒト抗体又はscFvをヒト化又は霊長類化する方法は、当業界で周知である(例えば、米国特許第4,816,567号;第5,530,101号;第5,859,205号;第5,585,089号;第5,693,761号;第5,693,762号;第5,777,085号;第6,180,370号;第6,210,671号;及び第6,329,511号;国際公開第87/02671号;欧州特許第0173494号;Jonesら(1986)Nature321:522;及びVerhoyenら(1988)Science239:1534)。ヒト化抗体は、例えば、Winter及びMilstein(1991)Nature349:293にさらに記載される。一般的に、ヒト化抗体には、非ヒト由来の1又はそれ以上のアミノ酸残基が導入される。当該非ヒトアミノ酸残基は「インポート」残基といわれることがあり、通常「インポート」可変ドメイン由来である。ヒト化は、基本的に、Winterらの方法により、ヒト抗体の対応する配列をげっ歯類のCDR又はCDR配列に置換することにより、行いうる(例えば、Morrisonら、PNAS USA,81:6851-6855(1984)、Jonesら、Nature321:522-525(1986);Riechmannら、Nature332:323-327(1988);Morrison及びOi,Adv.Immunol.、44:65-92(1988)、Verhoeyenら、Science 239:1534-1536(1988)及びPresta,Curr.Op.Struct.Biol.2:593-596(1992),Padlan,Molec.Immun.,28:489-498(1991);Padlan,Molec.Immun.、31(3):169-217(1994)を参照)。従って、当該ヒト化抗体はキメラ抗体(米国特許第4,816,567号)であり、ここで、実質的に完全なヒト可変ドメインより短いものが、非ヒト種由来の対応する配列により置換される。実際、ヒト化抗体は通常、いくつかのCDR残基と可能性のあるいくつかのFR残基とが齧歯類抗体の中の同様の部位に由来する残基で置換されるヒト抗体である。例えば、ヒト化免疫グロブリンフレームワーク領域をコードする第1配列、及び所望の免疫グロブリン相補性決定領域をコードする第2配列のセットを含むポリヌクレオチドは、合成的に、又は適当なcDNA及びゲノムDNAセグメントを組み合わせて製造しうる。ヒト定常領域DNA配列は、様々なヒト細胞から周知の手順により単離しうる。
[0047]「キメラ抗体」とは、(a)定常領域、又はその部分が、改変、置換、又は交換されて、抗原結合部位(可変領域)が、異なる若しくは変化したクラス、エフェクター機能及び/若しくは種、又はキメラ抗体に新規な特性を付与する全く異なる分子の定常領域(例えば、酵素、毒素、ホルモン、成長因子、薬物等)に連結される、;又は(b)可変領域、又はその部分が、抗原特異性が異なる若しくは変化した可変領域で改変、置換、又は交換される、抗体分子である。本発明による好ましい抗体としては、ヒト化及び/又はキメラモノクローナル抗体があげられる。
[0048]本明細書中で提供される「治療用抗体」とは、がん、自己免疫疾患、移植拒絶反応、心血管疾患、又は本明細書中に記載される他の疾患又は状態の治療に用いられるいかなる抗体又はその機能的断片をいう。
[0049]治療薬を抗体に結合させる技術は周知である(例えば、Arnon et al.,“Monoclonal Antibodies For Immunotargeting Of Drugs In Cancer Therapy”,in Monoclonal Antibodies And Cancer Therapy,Reisfeld et al.(eds.),pp.243-56(Alan R.Liss,Inc.1985);Hellstrom et al.,“Antibodies For Drug Delivery”in Controlled Drug Delivery(2nd Ed.),Robinson et al.(eds.),pp.623-53(Marcel Dekker,Inc.1987);Thorpe,“Antibody Carriers Of Cytotoxic Agents In Cancer Therapy:A Review”in Monoclonal Antibodies‘84:Biological And Clinical Applications, Pinchera et al.(eds.),pp.475-506(1985);and Thorpe et al.,“The Preparation And Cytotoxic Properties Of Antibody-Toxin Conjugates”,Immunol. Rev.,62:119-58(1982)を参照)。「ADC」とは、抗体に結合した、又はそうでなければ共有結合した治療剤をいう。本明細書中で用いられる「治療剤」は、自己免疫疾患等の疾患の治療又は予防に有用な組成物である。
[0050]本明細書中で用いられる用語「抗CD6抗体」とは、抗体CDR配列を介してCD6に結合しうる抗体をいう。従って、抗CD6抗体としては、CD6に特異的に結合するCDRsCDRs(例えば、VL-CDR1、VL-CDR2、VL-CDR3、VH-CDR1、VH-CDR2、VHCDR3)で構成される抗体結合部位があげられる。
[0051]本明細書で用いられる「CD6」は、TP120としても知られるが、CD6活性(例えば、CD6と比較した活性が、少なくとも50%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%以内である)を維持する、いかなる分化6(CD6)タンパク質又はその変異体又はその相同体のクラスターの組換え型又は天然型を含む。態様では、変異体又は相同体は、天然CD6タンパク質と比較して、配列全体又は配列の部分(例えば、50、100、150又は200個の連続したアミノ酸部分)にわたり、少なくとも90%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%のアミノ酸配列同一性を有する。ある場合、CD6タンパク質は、UniProt参照番号P30203で同定されるタンパク質又はそれと実質的に同一性がある変異体若しくは相同体と実質的に同一である。ある場合、CD6はヒトのCD6タンパク質である。ある場合、CD6タンパク質の変異体又は突然変異体(mutant)は、天然CD6タンパク質と比較して5、4、3、2、又は1以下の欠失を含む。ある場合、CD6タンパク質の変異体又は突然変異体は、天然CD6タンパク質と比較して5、4、3、2、又は1個以下の挿入を含む。ある場合、CD6タンパク質の変異体又は突然変異体は、天然CD6タンパク質と比較して、欠失がない。ある場合、CD6タンパク質の変異体又は突然変異体は、天然CD6タンパク質と比較して、挿入がない。ある場合、CD6タンパク質の変異体又は突然変異体は、天然CD6タンパク質と比較して保存的置換である置換を含む。ある場合、CD6は、NCBI配列参照NP_006716.3で同定されるタンパク質又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体である。ある場合、CD6は、NCBI配列参照NP_001241679.1で同定されるタンパク質又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体である。ある場合、CD6は、NCBI配列参照NP_001241680.1で同定されるタンパク質又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体である。NCBI配列参照の下で利用可能なヒトCD6アミノ酸配列の非限定例は、以下の通りである:
Figure 0007376564000001
Figure 0007376564000002
[0052]本明細書で提供される用語「CD28膜貫通ドメイン」は、CD28膜貫通ドメイン活性(例えば、CD28膜貫通ドメインと比較して、その活性が、少なくとも50%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、100%の範囲内である)を維持する、CD28の膜貫通ドメインの組換え型又は天然型のいずれか、又はその変異体若しくは相同体を含む。ある場合、変異体又は相同体は、天然CD28膜貫通ドメインポリペプチドと比較して、配列全体又は配列の部分(例えば、50、100、150又は200個の連続したアミノ酸部分)にわたり、少なくとも90%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%のアミノ酸配列同一性を有する。ある場合、当該CD28膜貫通ドメインは、ヒトCD28膜貫通ドメインタンパク質である。ある場合、CD28膜貫通ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然CD28膜貫通ドメインタンパク質と比較して、5、4、3、2、又は1個以下の欠失を含む。ある場合、CD28膜貫通ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然CD28膜貫通ドメインタンパク質と比較して、5、4、3、2、又は1個以下の挿入を含む。ある場合、CD28膜貫通ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然CD28膜貫通ドメインタンパク質と比較して、欠失がない。ある場合、CD28膜貫通ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然CD28膜貫通ドメインタンパク質と比較して、挿入がない。ある場合、CD28膜貫通ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然CD28膜貫通ドメインタンパク質と比較して、保存的置換である置換を含む。ある場合、CD28膜貫通ドメインは、NCBI配列参照NP_001230006.1で同定されるタンパク質の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体を含む。ある場合、CD28膜貫通ドメインは、NCBI配列参照NP.001230007.1で同定されるタンパク質の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体を含む。ある場合、CD28膜貫通ドメインは、NCBI配列参照NP_006130.1で同定されるタンパク質の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体を含む。ある場合、CD28膜貫通ドメインアミノ酸配列は、RSKRRGHGHSDYMNMTPRPTRPTRKYQPYAPPPRDFAYRSの配列(配列番号7)を含む。ある場合、CD28膜貫通ドメインアミノ酸配列は配列番号7の配列である。ある場合、CD28膜貫通ドメインアミノ酸配列は、RSKRRRLLLHSDYMNMTPRPTRPTRKYQYPYAPPPRDFAYRSの配列(配列番号8)を含む。ある場合、CD28膜貫通ドメインアミノ酸配列は配列番号8の配列である。NCBI配列参照の下で利用可能なヒトCD28アミノ酸配列の非限定的な例は以下の通りである:
Figure 0007376564000003
[0053]ある場合、CD28膜貫通ドメインは、NCBI配列参照NM_001243077.1で同定される核酸配列の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体によりコードされる。ある場合、CD28膜貫通ドメインは、NCBI配列参照NM_001243078.1で同定される核酸配列の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体によりコードされる。ある場合、CD28膜貫通ドメインは、NCBI配列参照NM_ 006139.3で同定される核酸配列の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体によりコードされる。ある場合、CD28膜貫通ドメイン核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然CD28膜貫通ドメイン核酸配列と比較して、5、4、3、2、又は1個以下の欠失を含む。ある場合、CD28膜貫通ドメイン核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然CD28膜貫通ドメイン核酸配列と比較して、5、4、3、2、又は1個以下の挿入を含む。ある場合、CD28膜貫通ドメイン核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然CD28膜貫通ドメイン核酸配列と比較して、欠失がない。ある場合、CD28膜貫通ドメイン核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然CD28膜貫通ドメイン核酸配列と比較して、挿入がない。ある場合、CD28膜貫通ドメイン核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然CD28膜貫通ドメイン核酸配列と比較して、保存的置換である置換を含む。
[0054]本明細書中で提供される用語「CD4膜貫通ドメイン」は、CD4膜貫通ドメイン活性(例えば、CD4膜貫通ドメインと比較して、その活性が、少なくとも50%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、100%の範囲内である)を維持する、CD4の膜貫通ドメインの組換え型又は天然型のいずれか、又はその変異体若しくは相同体を含む。ある態様では、変異体又は相同体は、天然CD4膜貫通ドメインポリペプチドと比較して、配列全体又は配列の部分(例えば、50、100、150又は200個の連続したアミノ酸部分)にわたり少なくとも90%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%のアミノ酸配列同一性を有する。ある場合、CD4膜貫通ドメインアミノ酸配列は、MALIVLGGVAGLLFIGLGIFF(配列番号23)の配列を含む。ある場合、CD4膜貫通ドメインアミノ酸配列は配列番号23の配列である。CD4膜貫通ドメインをコードするヌクレオチド配列の非限定的な例は、ATGCCCTGATTGTTGCTGGGGGCGCGTCGTCCCTCTTCTTCTTATTGCTGCTGCTGCTCATTTTTTT(配列番号24)である。ある場合、CD4膜貫通ドメインはヒトCD4膜貫通ドメインタンパク質である。ある場合、CD4膜貫通ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然CD4膜貫通ドメインタンパク質と比較して、5、4、3、2、又は1個以下の欠失を含む。ある場合、CD4膜貫通ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然CD4膜貫通ドメインタンパク質と比較して、5、4、3、2、又は1個以下の挿入を含む。ある場合、CD4膜貫通ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然CD4膜貫通ドメインタンパク質と比較して、欠失がない。ある場合、CD4膜貫通ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然CD4膜貫通ドメインタンパク質と比較して、挿入がない。ある場合、CD4膜貫通ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然CD4膜貫通ドメインタンパク質と比較して、保存的置換である置換を含む。ある場合、CD4膜貫通ドメインは、NCBI配列参照NP_000607.1で同定されるタンパク質の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体を含む。ある場合、CD4膜貫通ドメインは、NCBI配列参照NP_001181943.1で同定されるタンパク質の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体を含む。ある場合、CD4膜貫通ドメインは、NCBI配列参照NP_001181944.1で同定されるタンパク質の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体を含む。ある場合、CD4膜貫通ドメインは、NCBI配列参照NP_001181945.1で同定されるタンパク質の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体を含む。ある場合、CD4膜貫通ドメインは、NCBI配列参照NP_001181946.1で同定されるタンパク質の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体を含む。NCBI配列参照の下で利用可能なヒトCD4アミノ酸配列の非限定的な例は、以下の通りである:
Figure 0007376564000004
[0055]ある場合、CD4膜貫通ドメインは、NCBI配列参照NM_000616.4で同定される核酸配列の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体によりコードされる。ある場合、CD4膜貫通ドメインは、NCBI配列参照NM_001195014.2で同定される核酸配列の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体によりコードされる。ある場合、CD4膜貫通ドメインは、NCBI配列参照NM_001195015.2で同定されるの全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体によりコードされる。ある場合、CD4膜貫通ドメインは、NCBI配列参照NM_001195016.2で同定される核酸配列の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体によりコードされる。ある場合、CD4膜貫通ドメインは、NCBI配列参照NM_001195017.2で同定される核酸配列の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体によりコードされる。ある場合、CD4膜貫通ドメイン核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然CD4膜貫通ドメイン核酸配列と比較して、5、4、3、2、又は1個以下の欠失を含む。ある場合、CD4膜貫通ドメイン核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然CD4膜貫通ドメイン核酸配列と比較して、5、4、3、2、又は1個以下の挿入を含む。ある場合、CD4膜貫通ドメイン核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然CD4膜貫通ドメイン核酸配列と比較して、欠失がない。ある場合、CD4膜貫通ドメイン核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然CD4膜貫通ドメイン核酸配列と比較した挿入がない。ある場合、CD4膜貫通ドメイン核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然CD4膜貫通ドメイン核酸配列と比較して、保存的置換である置換を含む。
[0056]本明細書で提供される用語「CD8膜貫通ドメイン」は、CD8膜貫通ドメイン活性(例えば、CD8膜貫通ドメインと比較して、少なくとも50%、80%、90%、95%、96%、96%、98%、98%、99%又は100%活性)を維持する、CD8の膜貫通ドメインの組換え型又は天然型のいずれか、又はその変異体若しくは相同体を含む。ある態様では、変異体又は相同体は、天然CD8膜貫通ドメインポリペプチドと比較して、配列全体又は配列の部分(例えば、50、100、150又は200個の連続したアミノ酸部分)にわたり、少なくとも90%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%のアミノ酸配列同一性を有する。ある場合、CD8膜貫通ドメインアミノ酸配列は、IYIWAPLAGTCGVLLSLVITの配列(配列番号25)を含む。ある場合、CD8膜貫通ドメインアミノ酸配列は配列番号25の配列である。ある場合、CD8膜貫通ドメインはCD8A膜貫通ドメインである。ある場合、CD8膜貫通ドメインはCD8B膜貫通ドメインである。ある場合、CD8膜貫通ドメインはヒトCD8膜貫通ドメインタンパク質である。ある場合、CD8膜貫通ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然に生じるCD8膜貫通ドメインタンパク質と比較して、5、4、3、2、又は1個以下の欠失を含む。ある場合、CD8膜貫通ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然CD8膜貫通ドメインタンパク質と比較して5、4、3、2、又は1個以下の挿入を含む。ある場合、CD8膜貫通ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然CD8膜貫通ドメインタンパク質と比較して、欠失がない。ある場合、CD8膜貫通ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然CD8膜貫通ドメインタンパク質と比較して、挿入がない。ある場合、CD8膜貫通ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然CD8膜貫通ドメインタンパク質と比較して、保存的置換である置換を含む。ある場合、CD8膜貫通ドメインは、NCBI配列参照NP_001139345.1で同定されるタンパク質の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体を含む。ある場合、CD8膜貫通ドメインは、NCBI配列参照NP_001181943.1で同定されるタンパク質の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体を含む。ある場合、CD8膜貫通ドメインは、NCBI配列参照NP_001181944.1で同定されるタンパク質の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体を含む。ある場合、CD8膜貫通ドメインは、NCBI配列参照NP_001181945.1で同定されるタンパク質の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体を含む。ある場合、CD8膜貫通ドメインは、NCBI配列参照NP_741969.1で同定されるタンパク質の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体を含む。ある場合、CD8膜貫通ドメインは、NCBI配列参照NP_001759.3で同定されるタンパク質の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体を含む。ある場合、CD8膜貫通ドメインは、NCBI配列参照XP_011531466.1で同定されるタンパク質の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体を含む。ある場合、CD8膜貫通ドメインは、NCBI配列参照NP_001171571.1で同定されるタンパク質の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体を含む。ある場合、CD8膜貫通ドメインは、NCBI配列参照NP_757362.1で同定されるタンパク質の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体を含む。ある場合、CD8膜貫通ドメインは、NCBI配列参照NP_742100.1で同定されるタンパク質の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体を含む。ある場合、CD8膜貫通ドメインは、NCBI配列参照NP_742099.1で同定されるタンパク質の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体を含む。ある場合、CD8膜貫通ドメインは、NCBI配列参照NP_004922.1で同定されるタンパク質の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体を含む。NCBI配列参照の下で利用可能なヒトCD8アミノ酸配列の非限定的な例は、以下の通りである:
Figure 0007376564000005
Figure 0007376564000006
[0057]ある場合、CD8膜貫通ドメインは、NCBI配列参照NR_027353.1で同定される核酸配列の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体によりコードされる。ある場合、CD8膜貫通ドメインは、NCBI配列参照NM_001145873.1で同定される核酸配列の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体によりコードされる。ある場合、CD8膜貫通ドメインは、NCBI配列参照NM_001768.6で同定される核酸配列の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体によりコードされる。ある場合、CD8膜貫通ドメインは、NCBI配列参照NM_171827.3で同定される核酸配列の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体によりコードされる。ある場合、CD8膜貫通ドメインは、NCBI配列参照XM_011533164.2で同定される核酸配列の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体によりコードされる。ある場合、CD8膜貫通ドメインは、NCBI配列参照NM_001178100.1で同定される核酸配列の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体によりコードされる。ある場合、CD8膜貫通ドメインは、NCBI配列参照NM_004931.4で同定される核酸配列の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体によりコードされる。ある場合、CD8膜貫通ドメインは、NCBI配列参照NM_172102.3で同定される核酸配列の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体によりコードされる。ある場合、CD8膜貫通ドメインは、NCBI配列参照NM_172101.3で同定される核酸配列の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体によりコードされる。ある場合、CD8膜貫通ドメインは、NCBI配列参照NM_172213.3で同定される核酸配列の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体によりコードされる。ある場合、CD8膜貫通ドメイン核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然CD8膜貫通ドメイン核酸配列と比較して、5、4、3、2、又は1個以下の欠失を含む。ある場合、CD8膜貫通ドメイン核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然CD8膜貫通ドメイン核酸配列と比較して5、4、3、2、又は1個以下の挿入を含む。ある場合、CD8膜貫通ドメイン核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然CD8膜貫通ドメイン核酸配列と比較して、欠失がない。ある場合、CD8膜貫通ドメイン核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然CD8膜貫通ドメイン核酸配列と比較した挿入がない。ある場合、CD8膜貫通ドメイン核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然CD8膜貫通ドメイン核酸配列と比較して、保存的置換である置換を含む。
[0058]本明細書で提供される用語「CD3-ゼータ膜貫通ドメイン」は、CD3-ゼータ膜貫通ドメイン活性(例えば、CD3-ゼータ膜貫通ドメインと比較して、その活性が、少なくとも50%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、100%の範囲内である)を維持する、CD3-ゼータ膜貫通ドメインの組換え型又は天然型のいずれか、又はその変異体又は相同体を含む。ある態様では、変異体又は相同体は、天然CD3-ゼータ膜貫通ドメインポリペプチドと比較して、配列全体又は配列の部分(例えば、50、100、150又は200個の連続したアミノ酸部分)にわたり、少なくとも90%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%のアミノ酸配列同一性を有する。ある場合、CD3-ゼータ膜貫通ドメインはヒトCD3ゼータ膜貫通ドメインタンパク質である。ある場合、CD3-ゼータ膜貫通ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然CD3-ゼータ膜貫通ドメインタンパク質と比較して、5、4、3、2、又は1個以下の欠失を含む。ある場合、CD3-ゼータ膜貫通ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然CD3-ゼータ膜貫通ドメインタンパク質と比較して、5、4、3、2、又は1個以下の挿入を含む。ある場合、CD3-ゼータ膜貫通ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然CD3-ゼータ膜貫通ドメインタンパク質と比較して、欠失がない。ある場合、CD3-ゼータ膜貫通ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然CD3-ゼータ膜貫通ドメインタンパク質と比較して、挿入がない。ある場合、CD3-ゼータ膜貫通ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然CD3-ゼータ膜貫通ドメインタンパク質と比較して、保存的置換である置換を含む。ある場合、CD3-ゼータ膜貫通ドメインは、NCBI配列参照NP_000725.1で同定されるタンパク質の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体を含む。ある場合、CD3-ゼータ膜貫通ドメインは、NCBI配列参照NP_932170.1で同定されるタンパク質の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体を含む。NCBI配列参照の下で利用可能なヒトCD3-ゼータアミノ酸配列の非限定的な例は、以下の通りである:
Figure 0007376564000007
[0059]ある場合、CD3-ゼータ膜貫通ドメインは、NCBI配列参照NM_000734.3で同定される核酸配列の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体によりコードされる。ある場合、CD3-ゼータ膜貫通ドメインは、NCBI配列参照NM_198053.2で同定される核酸配列の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体によりコードされる。ある場合、CD3-ゼータ膜貫通ドメイン核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然CD3-ゼータ膜貫通ドメイン核酸配列と比較して、5、4、3、2、又は1個以下の欠失を含む。ある場合、CD3-ゼータ膜貫通ドメイン核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然CD3-ゼータ膜貫通ドメイン核酸配列と比較して、5、4、3、2、又は1個以下の挿入を含む。ある場合、CD3-ゼータ膜貫通ドメイン核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然CD3-ゼータ膜貫通ドメイン核酸配列と比較して、欠失がない。ある場合、CD3-ゼータ膜貫通ドメイン核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然CD3-ゼータ膜貫通ドメイン核酸配列と比較して、挿入がない。ある場合、CD3-ゼータ膜貫通ドメイン核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然CD3-ゼータ膜貫通ドメイン核酸配列と比較して、保存的置換である置換を含む。
[0060]本明細書で提供される用語「CD28共刺激ドメイン」は、CD28共刺激ドメイン活性(例えば、CD28共刺激ドメインと比較して、その活性が、少なくとも50%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、100%の範囲内である)を維持する、CD28の共刺激ドメインの組換え型又は天然型のいずれか、又はその変異体若しくは相同体を含む。ある態様では、変異体又は相同体は、天然CD28共刺激ドメインポリペプチドと比較して、配列全体又は配列の部分(例えば、50、100、150又は200個の連続したアミノ酸部分)にわたり、少なくとも90%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%のアミノ酸配列同一性を有する。ある場合、CD28共刺激ドメインアミノ酸配列は、RSKRRRGHGHGHSDYMNMTPRPTRPTRKYQPYAPPPRDFAYRSの配列(配列番号7)を含む。ある場合、CD28共刺激ドメインアミノ酸配列は、RSKRSRRLLLHSDYMNMTPRPTRPGPRPRPTRKYPYAPPRDFAYRSの配列である(配列番号8)。
[0094]ある場合、CD28共刺激ドメインはヒトCD28共刺激ドメインタンパク質である。ある場合、CD28共刺激ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然CD28共刺激ドメインタンパク質と比較して、5、4、3、2、又は1以下の欠失を含む。ある場合、CD28共刺激ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然CD28共刺激ドメインタンパク質と比較して、5、4、3、2、又は1個以下の挿入を含む。ある場合、CD28共刺激ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然CD28共刺激ドメインタンパク質と比較して、欠失がない。ある場合、CD28共刺激ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然CD28共刺激ドメインタンパク質と比較して、挿入がない。ある場合、CD28共刺激ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然CD28共刺激ドメインタンパク質と比較して、保存的置換である置換を含む。ある場合、CD28共刺激ドメインは、NCBI配列参照NP_001230006.1で同定されるタンパク質の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体を含む。ある場合、CD28共刺激ドメインは、NCBI配列参照NP_001230007.1で同定されるタンパク質の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体を含む。ある場合、CD28共刺激ドメインは、NCBI配列参照NP_006130.1で同定されるタンパク質の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体を含む。NCBI配列参照の下で利用可能なヒトCD28アミノ酸配列の非限定的な例は以下の通りである:
Figure 0007376564000008
[0061]ある場合、CD28共刺激ドメインは、NCBI配列参照NM_001243077.1で同定される核酸配列の全部若しくは部分、又はアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくは変異体によりコードされる。ある場合、CD28共刺激ドメインは、NCBI配列参照NM_001243078.1で同定される核酸配列の全部若しくは部分、又はアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくは変異体によりコードされる。ある場合、CD28共刺激ドメインは、NCBI配列参照NM_006139.3で同定される核酸配列の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体によりコードされる。ある場合、CD28共刺激ドメイン核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然CD28共刺激ドメイン核酸配列と比較して、5、4、3、2、又は1以下の欠失を含む。ある場合、CD28共刺激ドメイン核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然CD28膜貫通ドメイン核酸配列と比較して、5、4、3、2、又は1個以下の挿入を含む。ある場合、CD28共刺激ドメイン核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然CD28共刺激ドメイン核酸配列と比較して、欠失がない。ある場合、CD28共刺激ドメイン核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然CD28共刺激ドメイン核酸配列と比較した挿入がない。ある場合、CD28共刺激ドメイン核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然CD28共刺激ドメイン核酸配列と比較して、保存的置換である置換を含む。
[0062]本明細書中で提供される用語「4-1BB共刺激ドメイン」は、4-1BBの共刺激ドメインの組換え型又は天然型のいずれか、又は4-1BBの共刺激ドメイン活性(例えば、4-1BB共刺激ドメインと比較して、その活性が、少なくとも50%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、100%の範囲内である)を維持するその変異体又は相同体を含む。ある態様では、変異体又は相同体は、天然4-1BB共刺激ドメインポリペプチドと比較して、配列全体又は配列の部分(例えば、50、100、150又は200個の連続アミノ酸部分)にわたり、少なくとも90%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%のアミノ酸配列同一性を有する。ある場合、4-1BB共刺激ドメインはヒトの4-1BB共刺激ドメインタンパク質である。ある場合、4-1BB共刺激ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然4-1BB共刺激ドメインタンパク質と比較して、5、4、3、2又は1以下の欠失を含む。ある場合、4-1BB共刺激ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然4-1BB共刺激ドメインタンパク質と比較して、5、4、3、2又は1個以下の挿入を含む。ある場合、4-1BB共刺激ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然4-1BB共刺激ドメインタンパク質と比較して、欠失がない。ある場合、4-1BB共刺激ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然4-1BB共刺激ドメインタンパク質と比較して、挿入がない。ある場合、4-1BB共刺激ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然4-1BB共刺激ドメインタンパク質と比較して、保存的置換である置換を含む。ある場合、4-1BB共刺激ドメインタンパク質は、アミノ酸配列KRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCRFEEEGGCEL(配列番号14)を含む。ある場合、4-1BB共刺激ドメインタンパク質アミノ酸配列は、配列番号14に対して少なくとも又は約50%、60%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、又は99%の同一性を有する。ある場合、4-1BB共刺激ドメインは、NCBI配列参照NP_001552.2で同定されるタンパク質の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体を含む。NCBI配列参照の下で利用可能なヒト4-1BBアミノ酸配列の非限定的な例は、以下の通りである:
[0100] NP_001552.2
Figure 0007376564000009
[0063]ある場合、4-1BB共刺激ドメインは、NCBI配列参照NM_001561.5で同定される核酸配列の全部又は部分、又はアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくは変異体によりコードされる。ある場合、4-1BB共刺激ドメイン核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然4-1BB共刺激ドメイン核酸配列と比較して、5、4、3、2又は1以下の欠失を含む。ある場合、4-1BB共刺激ドメイン核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然4-1BB共刺激ドメイン核酸配列と比較して、5、4、3、2、又は1個以下の挿入を含む。ある場合、4-1BB共刺激ドメイン核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然4-1BB共刺激ドメイン核酸配列と比較して、欠失がない。ある場合、4-1BB共刺激ドメイン核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然4-1BB共刺激ドメイン核酸配列と比較した挿入がない。ある場合、4-1BB共刺激ドメイン核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然4-1BB共刺激ドメイン核酸配列と比較して、保存的置換である置換を含む。
[0064]本明細書で提供される用語「ICOS共刺激ドメイン」は、ICOS共刺激ドメイン活性(例えば、ICOS共刺激ドメインと比較して、その活性が、少なくとも50%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、100%の範囲内である)を維持する、ICOSの共刺激ドメインの組換え型又は天然型のいずれか、又はその変異体若しくは相同体を含む。ある態様では、変異体又は相同体は、天然ICOS共刺激ドメインポリペプチドと比較して、配列全体又は配列の部分(例えば、50、100、150又は200個の連続したアミノ酸部分)にわたり、少なくとも90%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%のアミノ酸配列同一性を有する。ある場合、ICOS共刺激ドメインアミノ酸配列は、CWLTKKKYSSSVNGEYPNGEYPNGEYPNTAVNTAKKSRLTDVTLの配列(配列番号31)を含む。ある場合、ICOS共刺激ドメインは、ヒトICOS共刺激ドメインタンパク質である。ある場合、ICOS共刺激ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然のICOS共刺激ドメインタンパク質と比較して、5、4、3、2、又は1個以下の欠失を含む。ある場合、ICOS共刺激ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然ICOS共刺激ドメインタンパク質と比較して5、4、3、2又は1個以下の挿入を含む。ある場合、ICOS共刺激ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然のICOS共刺激ドメインタンパク質と比較して、欠失がない。ある場合、ICOS共刺激ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然のICOS共刺激ドメインタンパク質と比較して、挿入がない。ある場合、ICOS共刺激ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然ICOS共刺激ドメインタンパク質と比較して、保存的置換である置換を含む。ある場合、ICOS共刺激ドメインは、NCBI配列参照NP_036224.1で同定されるタンパク質の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体を含む。NCBI配列参照の下で利用可能なヒトICOSアミノ酸配列の非限定的な例は、以下の通りである:
Figure 0007376564000010
[0065]ある場合、ICOS共刺激ドメインは、NCBI配列参照NM_012092.3で同定される核酸配列の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体によりコードされる。ある場合、ICOS共刺激ドメイン核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然ICOS共刺激ドメイン核酸配列と比較して5、4、3、2、又は1以下の欠失を含む。ある場合、ICOS共刺激ドメイン核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然ICOS共刺激ドメイン核酸配列と比較して5、4、3、2、又は1個以下の挿入を含む。ある場合、ICOS共刺激ドメイン核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然ICOS共刺激ドメイン核酸配列と比較して、欠失がない。ある場合、ICOS共刺激ドメイン核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然ICOS共刺激ドメイン核酸配列と比較した挿入がない。ある場合、ICOS共刺激ドメイン核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然ICOS共刺激ドメイン核酸配列と比較して、保存的置換である置換を含む。
[0066]本明細書で提供される用語「OX-40共刺激ドメイン」は、OX-40共刺激ドメインの組換え型若しくは天然型のいずれか、又はOX-40共刺激ドメイン活性(例えば、OX-40共刺激ドメインと比較して、その活性が、少なくとも50%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、100%の範囲内である)を維持するその変異体若しくは相同体を含む。ある態様では、変異体又は相同体は、天然OX-40共刺激ドメインポリペプチドと比較して、配列全体又は配列の部分(例えば、50、100、150又は200個の連続アミノ酸部分)にわたり、少なくとも90%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%のアミノ酸配列同一性を有する。ある場合、OX-40共刺激ドメインアミノ酸配列は、ALYLLRRDQRLPPDAHKPPGGSGGSFRTPIQAHSTLAKIの配列(配列番号32)を含む。ある場合、OX-40共刺激ドメインはヒトOX-40共刺激ドメインタンパク質である。ある場合、OX-40共刺激ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然OX-40共刺激ドメインタンパク質と比較して、5、4、3、2又は1以下の欠失を含む。ある場合、OX-40共刺激ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然OX-40共刺激ドメインタンパク質と比較して、5、4、3、2、又は1個以下の挿入を含む。ある場合、OX-40共刺激ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然OX-40共刺激ドメインタンパク質と比較して、欠失がない。ある場合、OX-40共刺激ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然OX-40共刺激ドメインタンパク質と比較して、挿入がない。ある場合、OX-40共刺激ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然OX-40共刺激ドメインタンパク質と比較して、保存的置換である置換を含む。ある場合、OX-40共刺激ドメインは、NCBI配列参照NP_003318.1で同定されるタンパク質の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体を含む。NCBI配列参照の下で利用可能なヒトOX-40アミノ酸配列の非限定的な例は、以下の通りである:
[0106] NP_003318.1
Figure 0007376564000011
[0067]ある場合、OX-40共刺激ドメインは、NCBI配列参照NM_003327.3で同定される核酸配列の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体によりコードされる。ある場合、OX-40共刺激ドメイン核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然OX-40共刺激ドメイン核酸配列と比較して、5、4、3、2、又は1以下の欠失を含む。ある場合、OX-40共刺激ドメイン核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然OX-40共刺激ドメイン核酸配列と比較して、5、4、3、2、又は1個以下の挿入を含む。ある場合、OX-40共刺激ドメイン核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然OX-40共刺激ドメイン核酸配列と比較して、欠失がない。ある場合、OX-40共刺激ドメイン核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然OX-40共刺激ドメイン核酸配列と比較した挿入がない。ある場合、OX-40共刺激ドメイン核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然OX-40共刺激ドメイン核酸配列と比較して、保存的置換である置換を含む。
[0068]本明細書中で提供される用語「CTLA-4共刺激ドメイン」は、CTLA-4の共刺激ドメインの組換え型又は天然型のいずれか、又はCTLA-4共刺激ドメイン活性(例えば、CTLA-4共刺激ドメインと比較して、その活性が、少なくとも50%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、100%の範囲内である)を維持するその変異体又は相同体を含む。ある態様では、変異体若しくは相同体は、天然CTLA-4共刺激ドメインポリペプチドと比較して、配列全体若しくは配列の部分(例えば、50、100、150若しくは200の連続したアミノ酸部分)にわたり、少なくとも90%、95%、96%、97%、98%、99%若しくは100%のアミノ酸配列同一性を有する。ある場合、CTLA-4共刺激ドメインタンパク質は、ヒトCTLA-4共刺激ドメインタンパク質である。ある場合、CTLA-4共刺激ドメインは、5、4、3、2、又は1個以下の欠失を含む。ある場合、CTLA-4共刺激ドメインタンパク質は、5、4、3、2、又は1個以下の挿入を含む。ある場合、CTLA-4共刺激ドメインタンパク質は欠失がない。ある場合、CTLA-4共刺激ドメインタンパク質は挿入がない。ある場合、CTLA-4共刺激ドメインタンパク質は、保存的置換である置換を含む。ある場合、CTLA-4共刺激ドメインタンパク質は、配列AVSLSKMLKMLKRSKPLTTVYVMPPTEPEECEKQFQPYFIPIN(配列番号17)を含む。ある場合、CTLA-4共刺激ドメインタンパク質は配列番号17である。ある場合、CTLA-4共刺激ドメインアミノ酸配列は、配列番号17に対して少なくとも又は約50%、60%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、又は99%の配列が同定される。ある場合、CTLA-4共刺激ドメインは、ヒトCTLA-4共刺激ドメインタンパク質である。ある場合、CTLA-4共刺激ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然CTLA-4共刺激ドメインタンパク質と比較して、5、4、3、2、又は1以下の欠失を含む。ある場合、CTLA-4共刺激ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然CTLA-4共刺激ドメインタンパク質と比較して、5、4、3、2、又は1個以下の挿入を含む。ある場合、CTLA-4共刺激ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然CTLA-4共刺激ドメインタンパク質と比較して、欠失がない。ある場合、CTLA-4共刺激ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然CTLA-4共刺激ドメインタンパク質と比較して、挿入がない。ある場合、CTLA-4共刺激ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然CTLA-4共刺激ドメインタンパク質と比較して、保存的置換である置換を含む。ある場合、CTLA-4共刺激ドメインは、NCBI配列参照NP_001032720.1で同定されるタンパク質の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体を含む。ある場合、CTLA-4共刺激ドメインは、NCBI配列参照NP_005205.2で同定されるタンパク質の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体を含む。NCBI配列参照の下で利用可能なヒトCTLA-4アミノ酸配列の非限定的な例は、以下の通りである:
Figure 0007376564000012
[0069]ある場合、CTLA-4共刺激ドメインは、NCBI配列参照NM_001037631.3で同定される核酸配列の全部若しくは部分、又はアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくは変異体によりコードされる。ある場合、CTLA-4共刺激ドメインは、NCBI配列参照NM_005214.5で同定される核酸配列の全部若しくは部分、又はアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくは変異体によりコードされる。ある場合、CTLA-4共刺激ドメイン核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然CTLA-4共刺激ドメイン核酸配列と比較して5、4、3、2又は1以下の欠失を含む。ある場合、CTLA-4共刺激ドメイン核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然CTLA-4共刺激ドメイン核酸配列と比較して5、4、3、2又は1以下の挿入を含む。ある場合、CTLA-4共刺激ドメイン核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然CTLA-4共刺激ドメイン核酸配列と比較して、欠失がない。ある場合、CTLA-4共刺激ドメイン核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然CTLA-4共刺激ドメイン核酸配列と比較した挿入がない。ある場合、CTLA-4共刺激ドメイン核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然CTLA-4共刺激ドメイン核酸配列と比較して、保存的置換である置換を含む。
[0070]本明細書で提供される用語「PD-1共刺激ドメイン」は、PD-1の共刺激ドメインの組換え型又は天然型のいずれか、又はPD-1の共刺激ドメイン活性(例えば、PD-1共刺激ドメインと比較して、その活性が、少なくとも50%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、100%の範囲内である)を維持するその変異体又は相同体を含む。ある態様では、変異体若しくは相同体は、天然PD-1共刺激ドメインポリペプチドと比較して、配列全体若しくは配列の部分(例えば、50、100、150若しくは200の連続したアミノ酸部分)にわたり、少なくとも90%、95%、96%、97%、98%、99%若しくは100%のアミノ酸配列同一性を有する。ある場合、PD-I共刺激ドメインアミノ酸配列は、CSRAARGTIGARRGRTGPLKEDPSAVPVFSVDYGELDFQWREKTPEPVPCVPEQTEATIVPSGMGMTSSP ARRGSADGPRSAQPLRPEDGHCSWPL(配列番号33)の配列を含む。ある場合、PD-1共刺激ドメインは、ヒトPD-1共刺激ドメインタンパク質である。ある場合、PD-1共刺激ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然PD-1共刺激ドメインタンパク質と比較して、5、4、3、2、又は1以下の欠失を含む。ある場合、PD-1共刺激ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然PD-1共刺激ドメインタンパク質と比較して、5、4、3、2、又は1個以下の挿入を含む。ある場合、PD-1共刺激ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然PD-1共刺激ドメインタンパク質と比較して、欠失がない。ある場合、PD-1共刺激ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然PD-1共刺激ドメインタンパク質と比較して、挿入がない。ある場合、PD-1共刺激ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然PD-1共刺激ドメインタンパク質と比較して、保存的置換である置換を含む。場合によっては、PD-1共刺激ドメインは、NCBI配列参照NP_0009.2で同定されるタンパク質の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体を含む。NCBI配列参照の下で利用可能なヒトPD-1アミノ酸配列の非限定的な例は以下の通りである:
Figure 0007376564000013
[0071]ある場合、PD-1共刺激ドメインは、NCBI配列参照NM_005018.2で同定される核酸配列の全部若しくは部分、又はアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくは変異体によりコードされる。ある場合、PD-1共刺激ドメイン核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然PD-1共刺激ドメイン核酸配列と比較して5、4、3、2、又は1以下の欠失を含む。ある場合、PD-1共刺激ドメイン核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然PD-1共刺激ドメイン核酸配列と比較して5、4、3、2又は1以下の挿入を含む。ある場合、PD-1共刺激ドメイン核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然PD-1共刺激ドメイン核酸配列と比較して、欠失がない。ある場合、PD-1共刺激ドメイン核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然PD-1共刺激ドメイン核酸配列と比較した挿入がない。ある場合、PD-1共刺激ドメイン核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然PD-1共刺激ドメイン核酸配列と比較して、保存的置換である置換を含む。
[0072]本明細書で提供される用語「GITR共刺激ドメイン」は、GITRの共刺激ドメインの組換え型又は天然型のいずれか、又はGITR共刺激ドメイン活性(例えば、GITR共刺激ドメインと比較して、その活性が、少なくとも50%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、100%の範囲内である)を維持するその変異体又は相同体を含む。ある態様では、変異体又は相同体は、天然GITR共刺激ドメインポリペプチドと比較して、配列全体又は配列の部分(例えば、50、100、150又は200個の連続アミノ酸部分)にわたり、少なくとも90%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%のアミノ酸配列同一性を有する。ある場合、GITR共刺激ドメインアミノ酸配列は、QLGLHIWQLRSQRSQCMWPRETQLLEVPPESTEDARQFPEERERGERSAEKGRLGDLWV(配列番号67)の配列を含む。ある場合、GITR共刺激ドメインは、ヒトGITR共刺激ドメインタンパク質である。ある場合、GITR共刺激ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然GITR共刺激ドメインタンパク質と比較して、5、4、3、2、又は1個以下の欠失を含む。ある場合、GITR共刺激ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然GITR共刺激ドメインタンパク質と比較して5、4、3、2、又は1個以下の挿入を含む。ある場合、GITR共刺激ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然のGITR共刺激ドメインタンパク質と比較して、欠失がない。ある場合、GITR共刺激ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然のGITR共刺激ドメインタンパク質と比較して、挿入がない。ある場合、GITR共刺激ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然のGITR共刺激ドメインタンパク質と比較して、保存的置換である置換を含む。ある場合、GITR共刺激ドメインは、NCBI配列参照NP_004186.1で同定されるタンパク質の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体を含む。ある場合、GITR共刺激ドメインは、NCBI配列参照NP_683699.1で同定されるタンパク質の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体を含む。ある場合、GITR共刺激ドメインは、NCBI配列参照NP_683700.1で同定されるタンパク質の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体を含む。NCBI配列参考文献に基づいて入手可能なヒトGITRアミノ酸配列の非限定的な例は以下の通りである:
Figure 0007376564000014
[0119]ある場合、GITR共刺激ドメインは、NCBI配列参照NM_148902.1で同定される核酸配列の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体によりコードされる。ある場合、GITR共刺激ドメインは、NCBI配列参照NM_004195.2で同定される核酸配列の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体によりコードされる。ある場合、GITR共刺激ドメインは、NCBI配列参照NM_148901.1で同定される核酸配列の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体によりコードされる。ある場合、GITR共刺激ドメイン核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然GITR共刺激ドメイン核酸配列と比較して、5、4、3、2、又は1個以下の欠失を含む。ある場合、GITR共刺激ドメイン核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然GITR共刺激ドメイン核酸配列と比較して5、4、3、2、又は1個以下の挿入を含む。ある場合、GITR共刺激ドメイン核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然GITR共刺激ドメイン核酸配列と比較して、欠失がない。ある場合、GITR共刺激ドメイン核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然GITR共刺激ドメイン核酸配列と比較した挿入がない。ある場合、GITR共刺激ドメイン核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然GITR共刺激ドメイン核酸配列と比較して、保存的置換である置換を含む。
[0073]本明細書中に提供される用語「CD3ζ細胞内T細胞シグナル伝達ドメイン」は、CD3ζ細胞内T細胞シグナル伝達ドメインの組換え型又は天然型のいずれか、又はその変異体若しくは相同体であって、CD3ζ細胞内T細胞シグナル伝達ドメイン活性(例えば、CD3ζ細胞内T細胞シグナル伝達ドメインと比較して、その活性が、少なくとも50%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、100%の範囲内である)を維持するものを含む。ある態様では、変異体又は相同体は、天然CD3ζ細胞内T細胞シグナル伝達ドメインポリペプチドと比較して、配列全体又は配列の部分(例えば、50、100、150又は200個の連続したアミノ酸部分)にわたり、少なくとも90%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%のアミノ酸配列同一性を有する。ある場合、CD3ζ細胞内T細胞シグナル伝達ドメインは、ヒトCD3ζ細胞内T細胞シグナル伝達ドメインタンパク質である。ある場合、CD3ζ細胞内T細胞シグナル伝達ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然CD3ζ細胞内T細胞シグナル伝達ドメインタンパク質と比較して、5、4、3、2、又は1以下の欠失しか含まない。ある場合、CD3ζ細胞内T細胞シグナル伝達ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然CD3ζ細胞内T細胞シグナル伝達ドメインタンパク質と比較して、5、4、3、2、又は1個以下の挿入を含む。ある場合、CD3ζ細胞内T細胞シグナル伝達ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然CD3ζ細胞内T細胞シグナル伝達ドメインタンパク質と比較して、欠失がない。ある場合、CD3ζ細胞内T細胞シグナル伝達ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然CD3ζ細胞内T細胞シグナル伝達ドメインタンパク質と比較して、挿入がない。ある場合、CD3ζ細胞内T細胞シグナル伝達ドメインタンパク質の変異体又は突然変異体は、天然CD3ζ細胞内T細胞シグナル伝達ドメインタンパク質と比較して、保存的置換である置換を含む。ある場合、CD3ζ細胞内T細胞シグナル伝達ドメインは、NCBI配列参照NP_000725.1で同定されるタンパク質の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体を含む。ある場合、CD3ζ細胞内T細胞シグナル伝達ドメインは、NCBI配列参照NP_932170.1で同定されるタンパク質の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体を含む。NCBI配列参照の下で利用可能なヒトCD3-ゼータアミノ酸配列の非限定的な例は、上記で同定される。ある場合、CD3ζ細胞内T細胞シグナル伝達ドメインは、NCBI配列参照NM_000734.3で同定される核酸配列の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体によりコードされる。ある場合、CD3ζ細胞内T細胞シグナル伝達ドメインは、NCBI配列参照NM_198053.2で同定される核酸配列の全部若しくは部分、又はそのアイソフォーム若しくはその天然突然変異体若しくはその変異体によりコードされる。ある場合、CD3ζ細胞内シグナル伝達ドメインの核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然CD3ζ細胞内シグナル伝達ドメインの核酸配列と比較して、5、4、3、2、又は1個以下の欠失を含む。ある場合、CD3ζ細胞内シグナル伝達ドメインの核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然CD3ζ細胞内シグナル伝達ドメインの核酸配列と比較して、5、4、3、2、又は1個以下の挿入を含む。ある場合、CD3ζ細胞内T細胞シグナル伝達ドメインの核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然CD3ζ細胞内T細胞シグナル伝達ドメインの核酸配列と比較して、欠失がない。ある場合、CD3ζ細胞内T細胞シグナル伝達ドメインの核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然CD3ζ細胞内T細胞シグナル伝達ドメインの核酸配列と比較して、挿入がない。ある場合、CD3ζ細胞内T細胞シグナル伝達ドメイン核酸配列の変異体又は突然変異体は、天然CD3ζ細胞内T細胞シグナル伝達ドメイン核酸配列と比較して、保存的置換である置換を含む。
[0074]用語「特異的に(又は選択的に)抗体に結合する」又は「特異的に(又は選択的に)免疫反応性がある(を有する)」は、タンパク質又はペプチドをいう場合、しばしばタンパク質及び他の生物の不均一な集団において、タンパク質の存在を決定する結合反応をいう。従って、所定の免疫アッセイ条件下で、特定の抗体は、バックグラウンドの少なくとも2倍、より典型的には、バックグラウンドの10~100倍を超える特定のタンパク質に結合する。当該条件下での抗体への特異的結合は、通常、特定のタンパク質に対するその特異性について選択される抗体が必要である。例えば、ポリクローナル抗体は、選択された抗原と特異的に免疫反応性があるが、他のタンパク質とは免疫反応性でない抗体のサブセットのみを得るように選択しうる。当該選択は、他の分子と交差反応する抗体を差し引くことにより達成しうる。様々な免疫アッセイフォーマットを用いて、特定のタンパク質と特異的に免疫反応性の抗体を選択しうる。例えば、固相ELISAイムノアッセイは、タンパク質と特異的に免疫反応性のある抗体の選択の常套手段である(例えば、特異的免疫反応性の決定に用いうる免疫アッセイフォーマット及び条件の記載は、Harlow&Lane,Using Antibodies,A Laboratory Manual(1998)を参照)。
[0075]「リガンド」とは、受容体に結合しうる物質、例えば、ポリペプチド又は他の分子をいう。
[0076]用語「組換え」が、例えば、細胞、核酸、タンパク質、又はベクターに関連して用いられる場合、細胞、核酸、タンパク質、又はベクターが実験室手法により修飾されたこと、又はその結果を示す。従って、例えば、組換えタンパク質は、実験室手法により産生されるタンパク質を含む。組換えタンパク質は、そのタンパク質の天然(非組換え)型には見出されないアミノ酸残基を含んでよく、又は修飾された、例えば、標識されたアミノ酸残基を含んでよい。
[0077]用語「異種性」は、核酸の部分に関して用いられる場合、核酸が、天然では互いに同一の関係で見出されない2又はそれ以上の部分配列を含むことを示す。例えば、当該核酸は、通常、組換え的に産生され、例えば、ある供給源由来プロモーター及び別の供給源由来のコード領域等の、新規な機能的核酸を作製するように調整された無関係の遺伝子由来の2又はそれ以上の配列を有する。同様に、異種タンパク質は、当該タンパク質が、天然では互いに同じ関係で見出されない2又はそれ以上の部分配列(例えば、融合タンパク質)を含むことを示す。
[0078]本明細書中で用いられる「細胞」とは、そのゲノムDNAを保存又は複製するのに十分な代謝機能又は他の機能を実現する細胞をいう。細胞は、例えば、未処理の膜の存在、特定の色素による染色、生殖能力、又は、配偶子の場合、第2配偶子と結合するして、生存可能な子孫を産生する機能を含む、当業界で周知の方法により同定しうる。細胞は、原核細胞及び真核細胞を含みうる。原核細胞には、細菌が含まれるが、これらに限定されない。真核細胞としては、酵母細胞及び植物及び動物由来の細胞、例えば哺乳動物(例えば、ヒト)及び昆虫(例えば、スポドプテラ)細胞があげられるが、これらに限定されない。細胞は、元来非接着性である場合、又は例えばトリプシン処理により表面に接着しないように処理された場合、有用でありうる。
[0079]ある遺伝子に関して本明細書中で用いられる用語「発現」又は「発現された」は、その遺伝子の転写産物及び/又は翻訳産物をいう。細胞内のDNA分子の発現レベルは、細胞内に存在する対応するmRNAの量、又は細胞により産生されるDNAによりコードされるタンパク質の量のいずれかに基づいて決定しうる。非コード核酸分子(例えば、siRNA)の発現のレベルは、標準的なPCR又は当技術分野で周知のノーザンブロット法により検出しうる。Sambrookら著「分子生物学クローニング実験室マニュアル」(ColdSpringsHarbor,NY1989)18.1-18.88参照。
[0080]用語「プラスミド」、「ベクター」又は「発現ベクター」は、遺伝子の発現に必要な遺伝子及び/又は調節エレメントをコードする核酸分子をいう。プラスミドからの遺伝子の発現はシス又はトランスで起こりうる。ある遺伝子がシスに発現すると、その遺伝子と調節エレメントは同じプラスミドにコードされる。transでの発現は、遺伝子と調節エレメントが別々のプラスミドによりコードされる場合をいう。
[0081]用語「トランスフェクション」、「形質導入」、「トランスフェクションする」又は「形質導入する」は、互換的に用いてよく、核酸分子又はタンパク質を細胞に導入するプロセスとして定義される。核酸は、非ウイルス系又はウイルス系の方法を用いて細胞に導入される。核酸分子は、完全タンパク質又はその機能的部分をコードする遺伝子配列でありうる。トランスフェクションの非ウイルス系方法としては、核酸分子を細胞に導入する送達システムとしてウイルスDNA又はウイルス粒子を用いないいかなる適当なトランスフェクション方法があげられる。例示的な非ウイルストランスフェクション方法としては、リン酸カルシウムトランスフェクション、リポソームトランスフェクション、ヌクレオフェクション、ソノポレーション、熱ショックトランスフェクション、磁化及びエレクトロポレーションがあげられる。いくつかの実施形態では、核酸分子は、当技術分野で周知の標準的手順によりエレクトロポレーションを用いて細胞に導入される。ウイルス系トランスフェクション方法としては、本明細書に記載された方法において、いかなる有用なウイルスベクターを用いてよい。ウイルスベクターの例としては、レトロウイルス、アデノウイルス、レンチウイルス及びアデノ随伴ウイルスベクターがあげられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、核酸分子は、当該分野で周知の標準的な手順により、レトロウイルスベクターを用いて細胞に導入される。用語「トランスフェクション」又は「形質導入」はまた、外部環境から細胞にタンパク質を導入することをいう。通常、タンパク質の形質導入又はトランスフェクションは、細胞膜を目的のタンパク質に通過しうるペプチド又はタンパク質の接着に依存する。例えば、Fordら(2001)Gene Therapy8:1-4及びProchiantz(2007)Nat Methods4:119-20を参照のこと。
[0082]トランスフェクトされた遺伝子の発現は、細胞内で一時的に、又は安定して生じうる。「一過性発現」では、トランスフェクションされた遺伝子は細胞分裂の間に娘細胞に伝達されない。当該発現はトランスフェクトされた細胞に限定され、遺伝子の発現は経時的に消失する。その一方で、トランスフェクトされた遺伝子の安定化発現は、当該遺伝子を、トランスフェクトされた細胞に選択上の利点を供与する他の遺伝子とコトランスフェクトした場合に生じる。当該選択利点は、細胞に提示される特定の毒素に対する耐性でありうる。トランスフェクションされた遺伝子の発現は、トランスポゾンを介した宿主ゲノムへの挿入によりさらに達成しうる。トランスポゾン介在挿入では、遺伝子は、宿主ゲノムへの挿入及びその後の切り出しが可能になる2つのトランスポゾンリンカー配列の間で予測可能な方法で配置される。トランスフェクトされた遺伝子の安定化発現は、細胞にレンチウイルスベクターを感染させることによりさらに達成しうるが、これは、感染後に細胞ゲノムの部分を形成(組み込まれ)することで、遺伝子の安定化発現をもたらす。
[0083]「接触する」は、その単純な通常の意味により用いられるが、少なくとも2つの異なる種(例えば、生体分子又は細胞を含む化合物)が反応、相互作用又は物理的接触するのに十分に近位になりうるプロセスをいう。得られた反応生成物は、添加された試薬間の反応から直接的に、又は反応混合物中で生成されうる1又はそれ以上の添加された試薬からの中間体から生成されうることが理解されるべきである。
[0084]用語「接触する」は、2つの種が反応する、相互作用する、又は物理的に接触することを可能にすることを含み得、ここで、当該2つの種は、例えば、本明細書に記載されるペプチド化合物及び抗原結合部位でありうる。
[0085]用語「調節(modulation)」、「調節する(modulate)」又は「調節因子(modulator)」は、それらの単純な通常の意味により用いられ、1又はそれ以上の特性を変化又は変化させる行為をいう。「調節因子」は、標的分子のレベル、標的分子の機能、又は分子の標的の物理的状態を増加又は低下させる組成物をいう。「調節」は、1又はそれ以上の特性を変化又は変化させるプロセスをいう。例えば、生物学的標的に対する調節因子の作用に適用されるように、生物学的標的の特性若しくは機能、又は生物学的標的量を増加又は低下させて変化させる調節因子の手段を調節する。
[0086]本明細書中で定義される用語「阻害」、「阻害する」、「阻害すること」等は、タンパク質-阻害化因子(例えば、アンタゴニスト)相互作用に関して、阻害剤の非存在下でのタンパク質の活性又は機能に対するタンパク質の活性又は機能に負の影響(例えば、低下)を及ぼすことをいう。ある場合、抑制とは、疾患又は疾患の症状の軽減をいう。従って、ある場合、阻害としては、少なくとも部分的に又は全面的に刺激を遮断し、活性化を低下させ、妨げ、又は遅延させ、又はシグナル伝達若しくは酵素活性又はタンパク質の量を不活性化し、減感作し、又は下方制御することがあげられる。ある場合、阻害の量は、アンタゴニストの非存在下での対照と比較して、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%以下でありうる。ある場合、阻害は、アンタゴニストの非存在下での発現又は活性よりも、1.5倍、2倍、3倍、4倍、5倍、10倍、又はそれより大きい。
[0087]状況に応じて、用語「活性化」、「活性化する」、「活性化すること」等は、タンパク質-活性化因子(例えば、アゴニスト)相互作用に関して、活性化因子の非存在下で、タンパク質の活性又は機能に関連する活性又は機能に正の影響を及ぼす(例えば、増加させる)ことをいう(例えば、本明細書に記載の組成物)。従って、ある場合、活性化は、少なくとも部分的に、又は全体的に、刺激を高め、活性化を高め、又は可能にし、又はシグナル伝達若しくは酵素活性を活性化し、感作し、又は情報制御し、又は疾患において低下したタンパク質量を含みうる。活性化量は、アゴニストの非存在下での対照と比較して、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、I00%以上でありうる。ある場合、活性化は、アゴニストの非存在下での発現又は活性よりも、1.5倍、2倍、3倍、4倍、5倍、10倍、又はより大きい。
[0088]本明細書中で用いられる用語「異常な」は、正常とは異なることをいう。酵素活性の記載に用いられる場合、異常活性とは、正常対照又は正常非罹患対照試料の平均より大きいか又は小さい活性をいう。異常活性とは、疾患をもたらす活性量をいってよく、ここで、(例えば、本明細書に記載される方法を用いることにより)異常活性を正常又は非疾患関連量に戻すと、疾患又は1又はそれ以上の疾患症状が低下する。
[0089]状況に応じて、用語「生物学的試料」又は「試料」とは、被験体又は患者から得られた、又はそれに由来する材料をいう。ある場合、生物学的試料は、生検試料及び剖検試料等の組織切片、及び組織学的目的のために採取された凍結切片を含む。試料の非限定的な例としては、血液及び血液画分又は製品(例えば、血清、血漿、血小板、赤血球等)の血液流体、喀痰、組織、培養細胞(例えば、初代培養、外植片、及び形質転換細胞)、糞便、尿、滑液、関節組織、滑膜組織、滑膜組織、滑膜細胞、線維芽細胞様滑膜細胞、マクロファージ様滑膜細胞、免疫細胞、造血細胞、線維芽細胞、マクロファージ、T細胞等があげられる。生物学的試料は、通常、真核生物、例えば、哺乳類、例えば、霊長類、例えば、チンパンジー又はヒト;ウシ;イヌ;ネコ;齧歯類、例えば、モルモット、ラット、マウス;ウサギ;又は鳥類;爬虫類;又は魚類から得られる。ある場合、被験体由来の生物学的試料(例えば、血液)は、対照と比較して異常なCD6発現及び/又は機能を有する。ある場合、被験体由来の生物学的試料(例えば、血液)には、異常な免疫細胞活性又は増殖(例えば、異常数のCD6+免疫細胞又は異常活性を有するCD6+細胞)がある。
[0090]「対照」試料又は値とは、試験試料と比較する参照であって、通常は既知の参照、として供する試料をいう。例えば、試験試料は、例えば試験化合物の存在下で試験条件から採取し、例えば試験化合物の非存在下(陰性対照)又は既知化合物の存在下(陽性対照)で、既知条件から採取した試料と比較しうる。対照は、複数の試験又は結果から収集された平均値を表してよい。当業者は、対照は、いかなる数のパラメータの評価に設計されうることを認識するであろう。例えば、薬理学的データ(例えば、半減期)又は治療的手段(例えば、副作用の比較)に基づく治療的利益の比較に対照を設置しうる。当業者は、所与の状況において、どの対照に価値があるかを理解し、対照値との比較に基づいてデータを分析しうる。対照は、データの重要性の判断にも有用である。例えば、あるパラメータ値が対照群で広く変動する場合、試験試料の変動は有意とはみなされない。
[0091]「患者」又は「それを必要とする被験体」とは、示された疾患に罹患している、又は罹患する可能性のある動物界の生体メンバーをいう。ある場合、被験体は、本来的に当該疾患に罹患している個体を含む種のメンバーである。ある場合、被験体は、本明細書中に提供される組成物又は医薬組成物の投与により治療しうる疾患又は状態に罹患するか又は罹患する傾向にある生体である。非限定的な例は、ヒト、他の哺乳動物、ウシ、ラット、マウス、イヌ、サル、ヤギ、ヒツジ、ウシ、シカ、及び他の非哺乳動物である。ある実施形態では、患者は、ヒトである。
[0092]用語「疾患」又は「状態」とは、本明細書中に提供される化合物、医薬組成物、又は方法で治療しうる患者又は被験体の状態又は健康状態をいう。ある場合、疾患は自己免疫疾患(例えば、I型糖尿病、移植片対宿主病)である。場合によっては。
[0093]本明細書中で用いられる「自己免疫疾患」とは、被験体の免疫系による、例えば、被験体の体内に常存する物質組織及び/又は細胞に対する、変化した免疫反応から生じる疾患又は障害をいう。自己免疫疾患としては、関節炎、関節リウマチ、乾癬性関節炎、若年性特発性関節炎、強皮症、全身性強皮症、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス(SLE)、重症筋無力症、若年発症糖尿病、1型糖尿病、ギラン-バレー症候群、橋本脳炎、橋本甲状腺炎、強直性脊椎炎、乾癬、シェーグレン症候群、血管炎、糸球体腎炎、自己免疫性甲状腺炎、ベーチェット病、クローン病、潰瘍性大腸炎、水疱性類天疱瘡、サルコイドーシス、乾癬、魚鱗癬、グレーブス眼症、炎症性腸疾患、アジソン病、白斑、喘息、移植片対宿主病、及びアレルギー性喘息があげられるが、これらに限定されない。
[0094]本明細書中で用いられる「炎症性疾患」とは、異常又は変化した炎症に関連する疾患又は障害をいう。炎症は、病原体、損傷を受けた細胞、組織、又は刺激物に応答する治癒過程の部分として免疫系により開始される生物学的応答である。慢性炎症は様々な疾患を誘発しうる。炎症性疾患としては、アテローム性動脈硬化症、アレルギー、喘息、関節リウマチ、移植拒絶反応、セリアック病、慢性前立腺炎、炎症性腸疾患、骨盤内炎症性疾患、及び炎症性ミオパシーがあげられるが、これらに限定されない。
[0095]ある疾患(例えば、自己免疫疾患)に関連する物質又は物質の活性若しくは機能に関連する用語「関連した」又は「に関連する」は、当該疾患が、その物質又は物質の活性若しくは機能の全部又は部分により惹起される、又はその疾患の症状が、その物質又は物質の活性若しくは機能により惹起されることをいう。
[0096]用語「治療する」又は「治療」とは、傷害、疾患、病理又は状態の治療又は改善における成功の徴候のいずれかをいい、症状の軽減又は傷害、病理又は状態を患者にとってより許容しやすいものにする、症状の軽減又は損傷、病理又は状態を軽減する、変性又は衰弱の速度を遅延させる、変性の最終点を減弱させない、患者の身体的又は精神的幸福を改善する等の客観的又は主観的パラメータを含む。症状の治療又は改善は、身体診察、神経精神医学的検査及び/又は精神医学的評価の結果を含む客観的又は主観的パラメータに基づいてよい。用語「治療する」及びその活用形は、傷害、病理、状態、又は疾患の予防を包含する。ある場合、「治療する」は、自己免疫疾患の治療をいう。
[0097]「有効量」とは、化合物が、化合物の不在に関連した、所定の目的を達成するのに十分な量(例えば、投与される効果を達成する、疾患を治療する、酵素活性を低下させる、酵素活性を高める、シグナル伝達経路を低下させる、又は疾患若しくは状態の1つ若しくは複数の症状を低下させる)をいう。「治療有効量」の例は、疾患の症状若しくは症状の治療、予防、又は低下に寄与するのに十分な量であり、これは「治療有効量」ともいう。症状若しくは症状の「低下」(及びこの語句の文法上の等価物)とは、症状の重症度若しくは頻度を低下させる、又は症状を消失させることをいう。正確な量は、治療の目的によるが、当業者は、公知技術を用いて確認しうる(例えば、Pharmaceutical Dosage Forms(vols.1-3,1992);Lloyd,The Art,Science and Technology of Pharmaceutical Compounding(1999);Pickar,Dosage Calculations(1999);及びRemington:The Science and Practice of Pharmacy,20th Edition,2003,Gennaro,Ed.,Lippincott,Williams&Wilkins参照)。
[0098]「医薬的に許容される賦形剤」及び「医薬的に許容される担体」とは、被験体への活性剤の投与及び被験体による吸収を補助する物質をいい、本発明の組成物に含まれうるが、患者に重大な有害な毒性学的影響を誘発しない。医薬的に許容される賦形剤の非限定的な例としては、水、NaCl、生理食塩水、乳酸リンゲル液、通常のスクロース、通常のグルコース、結合剤、充填剤、崩壊剤、滑沢剤、コーティング剤、甘味料、フレーバー、(リンゲル液等の)塩溶液、アルコール、油、ゼラチン、炭水化物、例えばラクトース、アミロース又はデンプン、脂肪酸エステル、ヒドロキシメチルセルロース、ポリビニルピロリジン、及び着色剤等があげられる。当該製剤は、滅菌でき、所望であれば、本発明の化合物と有害に反応しない、潤滑剤、保存剤、安定剤、湿潤剤、乳化剤、浸透圧に影響する塩、緩衝剤、着色剤、及び/又は芳香物質等の補助剤と混合しうる。当業者は、他の医薬賦形剤が本発明において有用であることを認識するであろう。
[0099]用語「調製(物)」は、活性成分が他の担体を伴う又は伴わない担体に囲まれたカプセルを提供する担体としてのカプセル化材料を有する活性化合物の処方を含むことが意図され、つまり、担体に関連する。同様に、カシェ剤やトローチ剤も含まれる。錠剤、散剤、カプセル剤、丸剤、カシェ剤及びトローチ剤は、経口投与に適した固体投与形態として用いられうる。
[0100]ある場合、用語「投与する」は、被験体への経口投与、坐剤としての投与、局所接触、静脈内、非経口、腹腔内、筋肉内、病変内、髄腔内、鼻腔内又は皮下投与、又は遅延放出装置、例えばミニ-浸透圧ポンプの移植を含む。ある場合、非経口及び経粘膜(例えば、頬、舌下、口蓋、歯肉、鼻、膣、直腸、又は経皮)を含むいかなる経路による投与である。非経口投与としては、例えば、静脈内、筋肉内、細動脈内、皮内、皮下、腹腔内、脳室内及び頭蓋内があげられる。他の送達形態としては、リポソーム製剤、静脈内注入、経皮パッチ等の使用があげられるが、これらに限定されない。
[0101]医薬組成物は、活性成分(例えば、本明細書に記載の化合物、実施形態又は例を含む)が、治療有効量、すなわち、その意図された目的を達成するのに有効な量で含まれる組成物を含んでよい。特定の用途に有効な実際の量は、特に、治療される状態による。疾患を治療する方法で投与される場合、当該組成物は、所望の結果を達成するのに有効な量の活性成分を含有し、例えば、標的分子の活性を調節し、及び/又は疾患症状の進行を減少させ、除去し、又は遅延させる。
〔組換えタンパク質とCAR T-細胞〕
[0102]一態様では、本明細書で提供される組換えタンパク質は、本明細書で提供される単離された核酸により発現されるタンパク質を含み、その実施形態を含む。従って、ある態様では、CD6を標的とする一本鎖可変断片及び膜貫通ドメインを含む、キメラ抗原受容体(CAR)のような組換えタンパク質が提供される。ある態様では、本明細書では、膜貫通ドメインがないCD6を標的とするscFvが提供される。ある態様では、本明細書では、CARを発現するように操作された細胞(例えば、免疫エフェクター細胞の集団等の細胞の集団)であって、CARが抗原結合ドメイン及び膜貫通ドメインを含む、細胞が提供される。ある場合、抗原結合ドメインは、CD6を標的とする抗体断片又は変異体を含む。ある場合、抗原結合ドメインはCD6を標的とする一本鎖可変断片(scFv)である。ある場合、CARは、細胞内シグナル伝達ドメインをさらに含む。ある場合、CARを発現する細胞はTリンパ球(CAR T細胞)又はNK細胞である。ある場合、CARを発現する細胞はTリンパ球(CAR T細胞)又はNK細胞である。ある場合、細胞はCD4+ T細胞又はCD8+ T細胞である。ある場合、T細胞は調節性T細胞(Treg)である。
[0103]ある場合、抗原結合ドメインは、モノクローナル抗体のCDR、モノクローナル抗体の可変領域、及び/又はそれらの抗原結合断片を含みうる。ある場合、当該断片は、抗原特異的抗体のいかなる数の異なる抗原結合ドメインでありうる。ある場合、当該抗原結合ドメインは、抗CD6抗体のCD6結合断片を含む。ある場合、当該抗原結合ドメインは、抗CD6抗体のCDRを含む。ある場合、当該抗原結合ドメインは、抗CD6抗体のVH及びVL鎖を含む。ある場合、当該抗原結合ドメインは、抗CD6抗体のCDRを含むscFvを含む。ある場合、当該抗原結合ドメインは、抗CD6抗体のVH及びVL鎖を含むscFvを含む。ある場合、当該抗CD6抗体はモノクローナル抗体である。ある場合、当該モノクローナル抗体はヒト又はヒト化モノクローナル抗体である。ある場合、当該モノクローナル抗体はイトリズマブである。ある場合、当該断片は、ヒト細胞での発現でヒトコドンを用いるために最適化された配列によりコードされる抗原特異的scFvである。ある場合、当該モノクローナル抗体はキメラモノクローナル抗体である。ある場合、当該モノクローナル抗体はイトリズマブである。ある場合、当該モノクローナル抗体はTl2.1である。ある場合、当該モノクローナル抗体はUMCD6である。ある場合、モノクローナル抗体はMEM98である。ある場合、モノクローナル抗体はMT605である。ある場合、モノクローナル抗体は、Gangemiら(1989)J Immunol143(8):2439-47又は米国特許第6,572,857号に記載される抗体であり、これらの各々の内容は全て、参照により本明細書に援用される。ある場合、当該断片は、ヒト細胞での発現でヒトコドンを用いるために最適化された配列によりコードされる抗原特異的scFvである。ある場合、抗原結合ドメインは、以下のVH配列又はその変異体を含む:EVQLVESGGGLVKPGGSLKLSCAASGFKFSRYAMSWVRQAPGKRLEWVATISSGGSYIYYP
DSVKGRFTISRDNVKNTLYLQMSSLRSEDT
AMYYCARRDYDLDYFDSWGQGTLVTVSS(配列番号35)。ある場合、抗原結合ドメインは、以下のVL配列、又はその変異体を含む:DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCKASRDIRSYLTWYQQKPGKAPKTLIYYATSLADGVPSRF
SGSGSGQDYSLTISSLESDDTATYYCLQHGESPFTFGSGTKLEIKRA(配列番号34)。ある場合、抗原結合ドメインは、以下のVH配列又はその変異体を含む:EVQLVESGGGL
VKPGGSLKLSCAASGFKFSRYAMSWVRQTPEKRLEWVATISSGGSYIYYPDSVKGRFTISRDNVKNTLYLQMSSLRSEDTAMYYCARRDYDLDYFDSWGQGTTLTVSS(配列番号68)。ある場合、抗原結合ドメインは、以下のVL配列又はその変異体を含む:
DIKMTQSPSSMYASLGERVTITCKASRDIRSYLTWYQQKPWKSPKTLIYYATSLADGVPSRF
SGSGSGQDYSLTISSLESDDTATYYCLQHGESPFTFGSGTKLEIKRA(配列番号69)。ある場合、VLは、以下の配列又はその変異体を含む:IQMTQSPSSLSASVGDRVTITCKASRDIRSYLTWYQQKPGKAPKTLIYYATSLADGVPSRFSGSGSGQ(配列番号75)。ある場合、VLは、DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCKASRDIRSY(配列番号76)の配列又はその変異体を含む。ある場合、VLは、以下の配列又はその変異体を含む:LTWYQQKPGKAPKTLIYYATSLADGVPSRFSGSGSGQDYSLTISSLESDDTATYYCLQHGESPFT(配列番号77)。ある場合、VLは、以下の配列又はその変異体を含む:FGSGTKLEIKRA(配列番号78)。ある場合、VHは、以下の配列又はその変異体:EVQLVESGGGLVKPGGSLKLSCAASGFKFSRYAMS(配列番号79)を含む。ある場合、VHは、以下の配列又はその変異体:WVRQAPGKRLEWVATISSGG(配列番号80)を含む。ある場合、VHは、以下の配列又はその変異体:SYIYYPDSVKGRFTISRDNVKNTLYLQMSSLRSEDTAMYYCARRDYDLDYFDS(配列番号81)を含む。ある場合、VHは、以下の配列又はその変異体を含む:WGQGTLVTVSS(配列番号82)。ある場合、本明細書で提供されるVH又はVL配列の変異体は、当該配列と比較して5、4、3、2、1、又は0の欠失がある。ある場合、本明細書で提供されるVH又はVL配列の変異体は、当該配列と比較して5、4、3、2、1、又は0の挿入がある。ある場合、本明細書中で提供されるVH又はVL配列の変異体は、配列と比較して5、4、3、2、1、又は0の置換がある。実施形態では、本明細書で提供されるVH又はVL配列の変異体は、当該配列と比較して10、9、8、7、6、5、4、3、2、又は1の置換がある。ある場合、置換の1又はそれ以上又は全てが保存的置換である。
表1:抗原結合ドメイン及び軽鎖及び重鎖可変領域の例示的配列
Figure 0007376564000015

[0104]ある場合、配置は、ダイアボディ又は多量体等の多量体であってよい。ある場合、多量体は、軽鎖及び重鎖の可変領域をいわゆるダイアボディに交差対合することで形成される可能性がとても高い。ある場合、構築物のヒンジ部分は、完全欠失されるか、第1システインは保持されるか、セリン置換ではなくプロリン置換であるか、第1システインまで切断されるといった、複数の選択肢がありうる。ある場合、Fc部分を削除しうる。ある場合、安定なタンパク質や二量体化したタンパク質がこの目的に機能しうる。ある場合、CARは、Fcドメインの1つ、例えば、ヒト免疫グロブリン由来のCH2又はCH3ドメインのいずれかを含む。ある場合、CARは、二量体化の改良のために修飾されたヒト免疫グロブリンのヒンジ、CH2及びCH3領域を用いる。ある場合、免疫グロブリンのヒンジ部分だけが用いられる。ある場合、発現されると、抗原結合ドメインは、CARの細胞膜への発現を指向するシグナルペプチドを含む。ある場合、シグナルペプチドが細胞の表面上にあると、CARに存在しない。ある場合、シグナルペプチドは、抗原結合ドメインのCDRを有する抗体からのシグナルペプチドと同一であるか、又は異なる。
[0105]ある場合、抗原結合ドメイン(例えば、CARの部分であるscFv)の親和性(KD)は、CD6に対して比較的が、CD6に対しては特異的である。ある場合、親和性は、約1×10-4M~約1×10-6M、約1×10-8M~約1×10-7M、約1×10-8M~約1×10-6M、約1×10-9M~約1×10-7M、約1.5×10-8M~約1.5×10-7M、又は約1×10-7M、2×10-7M、3×10-7M、4×10-7M、5×10-7M、6×10-7M、7×10-7M、8×10-7M、9×10-7M、約1×10-8M、2×10-8M、3×10-8M、4×10-8M、5×10-8M、6×10-8M、7×10-8M、8×10-8M、又は9×10-8Mである。当業者は、抗体のKDを容易に検出しうる。非限定的な例では、親和性は、例えば、酵母表面ディスプレイにより検出されうる。当該アプローチは、候補タンパク質の産生、分泌、及び捕捉が介在する遺伝子型-表現型連鎖戦略である。候補タンパク質は、親和性及び安定性を含む複数の選択圧がある複数の戦略の組み合わせを用いて分類しうる。例えば、Feldhaus et al.(2003)Flow-cytometric isolation of human antibodies from a nonimmune Saccharomyces cerevisiae surface display library.Nature biotechnology.21:163-170;及びZorniak et al.(207)を参照されたい。酵母ディスプレイバイオパニングは、膠芽腫幹細胞様細胞を標的とするヒト抗体を同定する。Scientific Reports.7:15840はその全内容が各々参照により本明細書に援用される。
[0106]ある場合、scFvは、特定の配向(例えば、N末端からC末端へのV-V又はV-V)を有するように設計されうる。ある場合、scFvのVとVはN末端からC末端へV-Vと配向する。ある場合、scFvのVとVは、N末端からC末端へV-Vと配向する。ある場合、発現されたタンパク質のV部分とV部分は、その配向に依存して立体配座がわずかに異なる。ある場合、VとVの関係の配向によりリガンド(例えば、CD6)に対する親和性が異なる場合がある。ある場合、ある配向と他の配向との間の差次的な親和性は、1桁又はそれ以上である。
[0107]ある場合、scFvのV部分とV部分は直接隣接し、互いに隣接する。あるいは、scFvのV及びVは、リンカー(例えば、可撓性リンカー)により分離されてよい。ある場合、リンカーはポリペプチドリンカーである。ある場合、ポリペプチドリンカーは可撓性リンカーである。ある場合、scFvのV及びV(いずれかの配向)は、大きさが異なり、例えば、18アミノ酸、19アミノ酸、又は20アミノ酸を有する可撓性リンカーを介して融合され得;scFvのV及びVが天然型に折りたたまれ、抗原結合特性が保存されうる。ある場合、リンカーはグリシン及び/又はセリン残基を含む。ある場合、リンカーのアミノ酸配列は、GSTSGGGSGGGSGGGGSS(配列番号36)である。ある場合、リンカーのアミノ酸配列は、GGGGSGGGGSGGGGSGGGGS(配列番号37)である。ある場合、リンカーは約18アミノ酸長である。ある場合、リンカーは18アミノ酸長である。ある場合、リンカーは約19アミノ酸長である。ある場合、リンカーは19個のアミノ酸長である。ある場合、リンカーは約20アミノ酸長である。ある場合、リンカーは20個のアミノ酸長である。ある場合、リンカー配列は、発現されたscFvが天然型に折りたたまれうるのに十分な長さである。ある場合、リンカー配列は、発現されたscFvがその抗原結合特性を維持するのに十分な長さである。タンパク質の折り畳みを評価する技術としては、NMR、X線結晶学、円偏光二色性、蛍光分光法、二重偏光干渉法、及び当業界で周知の他の技術があげられるが、これらに限定されない。抗原結合挙動を評価する技術としては、共鳴(SPR)上の表面プラスム、様々なリガンド結合アッセイ、及び当技術分野で周知の他の技術があげられるが、これらに限定されない。
[0108]ある場合、その実施形態を含む本明細書中に提供される組換えタンパク質は、さらに、CARのさらなる成分を含んでよい。当該付加的な成分を含むCAR、及び当該CARを発現する細胞も含まれる。
[0109]ある場合、その実施形態を含む本明細書に提供される(例えば、単離された、又は細胞の表面上で発現された)組換えタンパク質(CAR等)は、さらに、その実施形態を含む本明細書に記載されるような膜貫通ドメイン、その実施形態を含む本明細書に記載されるようなヒンジ領域、実施形態を含む本明細書に記載されるような細胞内シグナル伝達ドメイン(T細胞シグナル伝達ドメイン等)、及び/又は実施形態を含む本明細書に記載されるような共刺激ドメインを含んでよい。
[0110]ある場合、本明細書に提供されるscFvは、膜貫通ドメインに直接連結(例えば、共有結合)されてもよく、又はヒンジ領域を介して膜貫通ドメインに連結(例えば、共有結合)されてよい。
[0111]本明細書で提供される「ヒンジ領域」は、抗原結合部位ドメイン(すなわち、scFv)を膜貫通ドメインに連結するポリペプチドである。scFvを膜貫通ドメインに接続しうるいかなるヒンジ領域が、本明細書中で意図される。ある場合、ヒンジ領域はポリペプチドヒンジ領域である。ある場合、ポリペプチドのヒンジ領域は可撓性ヒンジ領域である。ある場合、ヒンジ領域はグリシン及び/又はセリン残基を含む。ある場合、ヒンジ領域は、抗体ヒンジ領域又はその部分であるか、又はそれらを含む。ある場合、ヒンジ領域は、抗体Fcドメイン又はその部分(例えば、ヒンジ領域を含む部分)を含む。本明細書で意図される適当なヒンジ領域の非限定的な例としては、IgG Fc、ヒトIgG Fc、ヒトIgG1 Fc、IgG4 Fc、及びヒトIgG4 Fc、又はその部分(すなわち、ヒンジ領域を含むその部分)があげられる。ある場合、ヒンジ領域は、IgG Fc又はその部分である。ある場合、ヒンジ領域は、ヒトIgG Fc又はその部分である。ある場合、ヒンジ領域は、IgG1 Fc又はその部分である。ある場合、ヒンジ領域はヒトIgG1 Fc、又はその部分である。ある場合、ヒンジ領域は、IgG4 Fc又はその部分である。ある場合、ヒンジ領域はヒトIgG4 Fc、又はその部分である。ある場合、IgG Fcヒンジを用いて、結合部位ドメインをCAR骨格に連結する。ある場合、IgG1又はIgG4ヒトFc、又はヒンジ領域を含むその部分には、1又はそれ以上の変異を含み、対応するFc受容体への結合を低減又は妨げる。ある場合、IgG1又はIgG4ヒトFc、又はヒンジ領域を含むその部分には、対応するFc受容体への結合を低減又は妨げる変異は含まれない。ある場合、Fcドメインの部分の長さは、229アミノ酸、129アミノ酸、又はそれ未満でありうる。
[0112]ある場合、ヒンジ領域の長さは約229アミノ酸である。ある場合、ヒンジ領域の長さは229アミノ酸である。ある場合、ヒンジ領域の長さは約129アミノ酸である。ある場合、ヒンジ領域の長さは129アミノ酸である。ある場合、ヒンジ領域の長さは約129~約229アミノ酸である。ある場合、ヒンジ領域の長さは約229アミノ酸未満である。ある場合、ヒンジ領域の長さは229アミノ酸未満である。ある場合、ヒンジ領域の長さは約129アミノ酸未満である。ある場合、ヒンジ領域の長さは129アミノ酸未満である。ある場合、ヒンジ領域の長さは少なくとも22アミノ酸である。ある場合、ヒンジ領域の長さは22アミノ酸である。ある場合、ヒンジ領域の長さは約25、50、75、100、125、150、175、200、225、又は250アミノ酸である。ある場合、ヒンジ領域の長さは約25アミノ酸である。ある場合、ヒンジ領域の長さは約50アミノ酸である。ある場合、ヒンジ領域の長さは約75アミノ酸である。ある場合、ヒンジ領域の長さは約100アミノ酸である。ある場合、ヒンジ領域の長さは約125アミノ酸である。ある場合、ヒンジ領域の長さは約150アミノ酸である。ある場合、ヒンジ領域の長さは約175アミノ酸である。ある場合、ヒンジ領域の長さは約200アミノ酸である。ある場合、ヒンジ領域の長さは約225アミノ酸である。ある場合、ヒンジ領域の長さは約250アミノ酸である。ある場合、ヒンジ領域の長さは25アミノ酸である。ある場合、ヒンジ領域の長さは50アミノ酸である。ある場合、ヒンジ領域の長さは75アミノ酸である。ある場合、ヒンジ領域の長さは100アミノ酸である。ある場合、ヒンジ領域の長さは125アミノ酸である。ある場合、ヒンジ領域の長さは150アミノ酸である。ある場合、ヒンジ領域の長さは175アミノ酸である。ある場合、ヒンジ領域の長さは200アミノ酸である。ある場合、ヒンジ領域の長さは225アミノ酸である。ある場合、ヒンジ領域の長さは250アミノ酸である。
[0113]ある場合、ヒンジ領域の長さは約22~約250アミノ酸である。ある場合、ヒンジ領域の長さは約25~約250アミノ酸である。ある場合、ヒンジ領域の長さは約50~約250アミノ酸である。ある場合、ヒンジ領域の長さは約75~約250アミノ酸である。ある場合、ヒンジ領域の長さは約100~約250アミノ酸である。ある場合、ヒンジ領域の長さは約125~約250アミノ酸である。ある場合、ヒンジ領域の長さは約150~約250アミノ酸である。ある場合、ヒンジ領域の長さは約175~約250アミノ酸である。ある場合、ヒンジ領域の長さは約200~約250アミノ酸である。ある場合、ヒンジ領域の長さは約225~約250アミノ酸である。ある場合、ヒンジ領域の長さは約22~約225アミノ酸である。ある場合、ヒンジ領域の長さは約22~約200アミノ酸である。ある場合、ヒンジ領域の長さは約22~約175アミノ酸である。ある場合、ヒンジ領域の長さは約22~約150アミノ酸である。ある場合、ヒンジ領域の長さは約22~約125アミノ酸である。ある場合、ヒンジ領域の長さは約22~約100アミノ酸である。ある場合、ヒンジ領域の長さは約22~約75アミノ酸である。ある場合、ヒンジ領域の長さは約22~約50アミノ酸である。ある場合、ヒンジ領域の長さは約22~約25アミノ酸である。
[0114]ある場合、ヒンジ領域は、Fcドメインを含む。ある場合、ヒンジ領域は、IgG Fcドメインを含む。ある場合、ヒンジ領域は、IgG1 Fc又はその断片である。ある場合、ヒンジ領域は、ヒトIgG1 Fc又はその断片である。ある場合、ヒンジ領域は、IgG4 Fc又はその断片である。ある場合、ヒンジ領域はヒトIgG4 Fc又はその断片である。
[0115]ある場合、ヒンジ領域は、変異したヒンジ領域であってよい。ある場合、変異したヒンジ領域(例えば、Fc)は、例えば、Fcのその同族Fc受容体への結合阻害に有用でありうる。ある場合、ヒンジ領域(例えば、IgG、ヒトIgG Fc、IgG1 Fc、ヒトIgG1 Fc、IgG4 Fc、ヒトIgG4 Fc)は、5、4、3、2、又は1個以下の欠失を含む。ある場合、ヒンジ領域(例えば、IgG、ヒトIgG Fc、IgG1 Fc、ヒトIgG1 Fc、IgG4 Fc、ヒトIgG4 Fc)は、5、4、3、2、又は1個以下の挿入を含む。ある場合、ヒンジ領域(例えば、IgG、ヒトIgG Fc、IgG1 Fc、ヒトIgG1 Fc、IgG4 Fc、ヒトIgG4 Fc)には欠失がない。ある場合、ヒンジ領域(例えば、IgG、ヒトIgG Fc、IgG1 Fc、ヒトIgG1 Fc、IgG4 Fc、ヒトIgG4 Fc)には挿入がない。ある場合、ヒンジ領域(例えば、IgG、ヒトIgG Fc、IgG1 Fc、ヒトIgG1 Fc、IgG4 Fc、ヒトIgG4 Fc)は、保存的置換である置換を含む。

[0116]ある場合、本明細書中に提供される膜貫通ドメインは、生物膜(例えば、スパニング)の部分を形成するポリペプチドをいう。ある場合、本明細書中に提供される膜貫通ドメインは、生体膜(例えば、細胞膜)を膜の一方の側から膜の他方の側へ拡張しうる。ある場合、膜貫通ドメインは膜の部分にのみ及ばないが、抗原結合ドメインの膜への固定には十分である。ある場合、膜貫通ドメインは細胞膜の細胞内側から細胞外側に及ぶ。ある場合、膜貫通ドメインは、生物学的膜(例えば、T細胞の細胞膜)中の、その実施形態を含む本明細書で提供されるタンパク質を固定する非極性の疎水性残基を含んでよい。その実施形態を含む本明細書で提供されるタンパク質を固定しうるいかなる膜貫通ドメインが考えられる。膜貫通ドメインの非限定的な例としては、CD28、CD8、CD4、又はCD3-ゼータ(CD3ζ)の膜貫通ドメインがあげられる。
[0117]ある場合、膜貫通ドメインとしては、CD4膜貫通ドメイン若しくはその変異体、CD8膜貫通ドメイン若しくはその変異体、CD28膜貫通ドメイン若しくはその変異体、又はCD3ζ膜貫通ドメイン若しくはその変異体があげられる。ある場合、CAR(例えば、CARを発現する細胞)のような組換えタンパク質としては、細胞内の共刺激ドメイン及び/又は細胞内のT細胞シグナル伝達ドメインがあげられる。
[0118]ある場合、膜貫通ドメインとしては、CD4膜貫通ドメイン又はその変異体があげられる。ある場合、膜貫通ドメインとしては、CD8膜貫通ドメイン又はその変異体があげられる。ある場合、膜貫通ドメインとしては、CD28膜貫通ドメイン又はその変異体があげられる。ある場合、膜貫通ドメインとしては、CD3ζ膜貫通ドメイン又はその変異体があげられる。
[0119]ある場合、膜貫通ドメインは、scFvの重鎖可変領域に共有結合する。ある場合、膜貫通ドメインはscFvの軽鎖可変領域に共有結合する。ある場合、膜貫通ドメインは、ヒンジ領域を介して、scFvの重鎖可変領域に共有結合的に結合する。ある場合、膜貫通ドメインは、ヒンジ領域を介してscFvの軽鎖可変領域に共有結合する。ある場合、本明細書で提供される組換えタンパク質(CAR等、例えば、細胞の表面上の)は、N末端からC末端まで、V、V、及び膜貫通ドメインを含む。ある場合、本明細書で提供される組換えタンパク質(CAR等、例えば、細胞の表面上の)は、N末端からC末端まで、V、V、及び膜貫通ドメインを含む。ある場合、本明細書で提供される組換えタンパク質(CAR等、例えば、細胞の表面上の)は、N末端からC末端まで、V、リンカー、V、及び膜貫通ドメインを含む。ある場合、本明細書で提供される組換えタンパク質(CAR等、例えば、細胞の表面上の)は、N末端からC末端まで、V、リンカー、V、及び膜貫通ドメインを含む。ある場合、本明細書で提供される組換えタンパク質(CAR等、例えば、細胞の表面上の)は、N末端からC末端まで、V、リンカー、V、ヒンジ領域、及び膜貫通ドメインを含む。ある場合、本明細書で提供される組換えタンパク質(CAR等、例えば、細胞の表面上の)は、N末端からC末端まで、V、リンカー、V、ヒンジ領域、及び膜貫通ドメインを含む。本段落で言及するVH、VL、リンカー、ヒンジ領域、及び膜貫通ドメインは、その実施形態を含む本明細書に開示されたものをいう。
[0120]ある場合、抗原結合ドメイン(例えば、scFv)は、イトリズマブのCDR配列を含む。ある場合、CDRは、配列番号28、29、30、31、32、及び33で表されるアミノ酸配列を含む。ある場合、CDRは、配列番号28、29、30、31、32、及び33で表されるアミノ酸配列である。ある場合、CDRはCD6と特異的に結合する。ある場合、CDRは約1×10-6~1×10-8の間の親和性でCD6と特異的に結合する。ある場合、CDRは、約1×10-6又は1×10-7以下の親和性でCD6と特異的に結合する。
[0121]本明細書中に提供される「細胞内共刺激シグナル伝達ドメイン」、「共刺激シグナル伝達ドメイン」又は「細胞内共刺激ドメイン」は、その実施形態を含む本明細書中に提供される組換えタンパク質(例えばCAR)の抗原結合ドメインへの抗原の結合に応答して共刺激シグナル伝達を提供しうるアミノ酸配列を包含する。ある場合、共刺激シグナル伝達ドメインのシグナル伝達は、サイトカインの産生及び組換えタンパク質(例えば、CAR)を発現する細胞(例えば、T細胞)の増殖をもたらす。
[0122]ある場合、共刺激ドメインは、CD28細胞内共刺激ドメイン若しくはその変異体、4-1BB細胞内共刺激ドメイン若しくはその変異体、ICOS細胞内共刺激シグナル伝達ドメイン若しくはその変異体、OX-40細胞内共刺激シグナル伝達ドメイン若しくはその変異体、CTLA-4細胞内共刺激ドメイン若しくはその変異体、PD-1細胞内共刺激ドメイン若しくはその変異体、又はGITR共刺激ドメイン若しくはその変異体である。ある場合、共刺激ドメインは、CD28細胞内共刺激ドメイン(配列番号7又は8)又はその変異体である。ある場合、4-1BB細胞内共刺激ドメイン(配列番号14)又はその変異体である。ある場合、共刺激ドメインは、ICOS細胞内共刺激シグナル伝達ドメイン又はその変異体である。ある場合、共刺激ドメインは、OX-40細胞内共刺激シグナル伝達ドメイン又はその変異体である。ある場合、共刺激ドメインは、CTLA-4細胞内共刺激ドメイン(配列番号17)又はその変異体である。ある場合、共刺激ドメインは、PD-1細胞内共刺激ドメイン又はその変異体である。ある場合、共刺激ドメインは、GITR共刺激ドメイン又はその変異体である。
[0123]ある場合、本明細書で提供される組換えタンパク質(CAR等、例えば、細胞の表面上の)は、N末端からC末端まで、V、V、膜貫通ドメイン、及び共刺激ドメインを含む。ある場合、本明細書で提供される組換えタンパク質(CAR等、例えば、細胞の表面上の)は、N末端からC末端まで、V、V、膜貫通ドメイン、及び共刺激ドメインを含む。ある場合、本明細書で提供される組換えタンパク質(CAR等、例えば、細胞の表面上の)は、N末端からC末端まで、V、リンカー、V、膜貫通ドメイン、及び共刺激ドメインを含む。ある場合、本明細書で提供される組換えタンパク質(CAR等、例えば、細胞の表面上の)は、N末端からC末端まで、V、リンカー、V、膜貫通ドメイン、及び共刺激ドメインを含む。ある場合、本明細書で提供される組換えタンパク質(CAR等、例えば、細胞の表面上の)は、N末端からC末端まで、V、リンカー、V、ヒンジ領域、膜貫通ドメイン、及び共刺激ドメインを含む。ある場合、本明細書で提供される組換えタンパク質(CAR等、例えば、細胞の表面上の)は、N末端からC末端まで、V、リンカー、V、ヒンジ領域、膜貫通ドメイン、及び共刺激ドメインを含む。VH、VL、リンカー、ヒンジ領域、膜貫通ドメイン、及び本段落で言及する共刺激ドメインは、その実施形態を含む、本明細書に開示されたものをいう。
[0124]本明細書で提供される「細胞内T細胞シグナル伝達ドメイン」は、その実施形態を含む本明細書で提供される組換えタンパク質(例えば、CAR)の抗原結合ドメインへの抗原の結合に応答して一次シグナル伝達を提供しうる、その実施形態を含む本明細書で提供されるアミノ酸配列を含む。ある場合、細胞内T細胞シグナル伝達ドメインのシグナル伝達により、同じT細胞を発現するT細胞が活性化される。ある場合、細胞内T細胞シグナル伝達ドメインのシグナル伝達により、組換えタンパク質(例えば、CAR)を発現する細胞(例えば、T細胞)が増殖(細胞分裂)される。ある場合、細胞内T細胞シグナル伝達ドメインのシグナル伝達により、活性化T細胞の特徴として当該分野で公知のタンパク質(例えば、CTLA-4、PD-1、CD28、CD69)がT細胞により発現される。
[0125]ある場合、細胞内T細胞シグナル伝達ドメインはCD3ζ細胞内T細胞シグナル伝達ドメインである。
[0126]ある場合、本明細書で提供される組換えタンパク質(CAR等、例えば、細胞の表面上の)は、N末端からC末端まで、V、V、膜貫通ドメイン、共刺激ドメイン、及び細胞内T細胞シグナル伝達ドメインを含む。ある場合、本明細書で提供される組換えタンパク質(CAR等、例えば、細胞の表面上の)は、N末端からC末端まで、V、V、膜貫通ドメイン、共刺激ドメイン、及び細胞内T細胞シグナル伝達ドメインを含む。ある場合、本明細書で提供される組換えタンパク質(CAR等、例えば、細胞の表面上の)は、N末端からC末端まで、V、リンカー、V、膜貫通ドメイン、共刺激ドメイン、及び細胞内T細胞シグナル伝達ドメインを含む。ある場合、本明細書で提供される組換えタンパク質(CAR等、例えば、細胞の表面上の)は、N末端からC末端まで、V、リンカー、V、膜貫通ドメイン、共刺激ドメイン、及び細胞内T細胞シグナル伝達ドメインを含む。ある場合、本明細書で提供される組換えタンパク質(CAR等、例えば、細胞の表面上の)は、N末端からC末端まで、V、リンカー、V、ヒンジ領域、膜貫通ドメイン、共刺激ドメイン、及び細胞内T細胞シグナル伝達ドメインを含む。ある場合、本明細書で提供される組換えタンパク質(CAR等、例えば、細胞の表面上の)は、N末端からC末端まで、V、リンカー、V、ヒンジ領域、膜貫通ドメイン、共刺激ドメイン、及び細胞内T細胞シグナル伝達ドメインを含む。VH、VL、リンカー、ヒンジ領域、膜貫通ドメイン、共刺激ドメイン、及び本段落で言及される細胞内T細胞シグナル伝達ドメインは、本明細書に開示されるものをいい、その実施形態を含む。
[0127]ある場合、Tリンパ球は調節性Tリンパ球(Treg)である。エフェクターT細胞のカテゴリーは広く、共刺激等の刺激に積極的に反応する様々なT細胞を含む。エフェクターT細胞には、ヘルパーT細胞、キラーT細胞、調節性T細胞、その他のT細胞がある。調節性T細胞は、以前はサプレッサーT細胞として知られていたが、免疫系を調節し、自己抗原に対する寛容を維持し、自己免疫疾患を予防するT細胞の亜集団である。Tregは免疫抑制性であり、一般にエフェクターT細胞の誘導及び増殖を抑制又は下方制御する。ある場合、エフェクターTリンパ球はヘルパーT細胞である。ある場合、エフェクターTリンパ球はキラーT細胞である。ある場合、エフェクターTリンパ球はTregである。
[0128]ある場合、Tregは、CD4positiveCD25high発現を含むTregである。ある場合、Tregは、CD4positive-CD25high-CD127low又はnegativeの発現を含むTregである。ある場合、Tregは、CD4positive-CD25high-CD6low又はnegativeの発現を含むTregである。ある場合、Tregは、CD4positive-CD25high-CD127low又はnegative-CD6low又はnegativeの発現を含むTregである。ある場合、Tregは、CD3positive-CD6low又はnegativeの発現を含むTregである。ある場合、Tregは、CD4positive-CD6low又はnegativeの発現を含むTregである。ある場合、Tregは、CD8positive-CD28low発現を含むTregである。ある場合、Tregは、CD45RA+発現を含むTregである。ある場合、Tregは、CD45RA+発現を含まないTregである。ある場合、Tregは、FOXP3の脱メチル化を含むTregである。ある場合、Tregは、FOXP3の脱メチル化を含まないTregである。ある場合、IL-2及び/又はラパマイシン及び/又はレチノイン酸で拡張されうるTregである。ある場合、Tregは、IL-2及び/又はラパマイシン及び/又はレチノイン酸で拡張されうるTregである。ある場合、TregはIL-2で拡張されうるTregである。ある場合、Tregはラパマイシンで拡張されうるTregである。ある場合、Tregはレチノイン酸で拡張されうるTregである。

[0129]「high(高い)」及び「low(低い)」発現の決定は、当業界で周知である。上記マーカーの高発現及び低発現、並びに高発現及び低発現の決定及び定量の説明は、例えば、以下の:
Figure 0007376564000016


といった全内容は各々、全体として、かつ、あらゆる目的のために、参照により本明細書に援用される文献に記載がある。
[0130]ある場合、scFv(例えば、CAR)は、配列番号34で表される軽鎖可変領域を含む。ある場合、scFvは、配列番号35で表される重鎖可変領域を含む。ある場合、scFvは配列番号38で表される配列配列を含む。ある場合、scFvは配列番号39で表される配列配列を含む。
[0131]ある場合、scFv(例えば、CAR)は、N末端に軽鎖可変領域の次に重鎖可変領域が配向される。あるいは、ある場合、scFvは、N末端に重鎖可変領域の次に軽鎖可変領域が配向される。
[0132]ある場合、scFvの軽鎖可変領域(VL)及び重鎖可変領域(VH)は、リンカーにより分離される。ある場合、リンカーは配列番号36で表される配列配列を含む。ある場合、リンカーは配列番号37で表される配列配列を含む。
[0133]ある場合、scFvアミノ酸配列は配列番号38で表される配列配列を含む。ある場合、scFvアミノ酸配列は配列番号39で表される配列配列を含む。ある場合、scFvアミノ酸配列は、配列番号40で表される配列配列を含む。ある場合、scFvアミノ酸配列は配列番号41で表される配列配列を含む。
[0134]ある場合、軽鎖可変領域は、ヒンジ領域を介して膜貫通領域に共有結合する。ある場合、重鎖可変領域は、ヒンジ領域を介して膜貫通領域に共有結合する。
[0135]ある場合、ヒンジ領域は、ヒトIgG Fcである。ある場合、ヒトIgG Fcは、ヒトIgG4 Fcである。ある場合、ヒトIgG Fcは、ヒトIgG1 Fcである。
[0136]ある場合、共刺激ドメインは、CD28細胞内共刺激ドメイン若しくはその変異体、4-1BB細胞内共刺激ドメイン若しくはその変異体、ICOS細胞内共刺激シグナル伝達ドメイン若しくはその変異体、OX-40細胞内共刺激シグナル伝達ドメイン若しくはその変異体、CTLA-4細胞内共刺激シグナル伝達ドメイン若しくはその変異体、PD-1細胞内共刺激シグナル伝達ドメイン若しくはその変異体、又はGITR細胞内共刺激シグナル伝達ドメイン若しくはその変異体である。
[0137]ある場合、細胞内T細胞シグナル伝達ドメインはCD3ζ細胞内T細胞シグナル伝達ドメインである。
[0138]ある場合、scFvは、配列番号28、29、30、31、32、及び33で表されるCDR配列を含む。
[0139]一態様では、その実施形態を含む本明細書に記載の組換えタンパク質を含むTリンパ球が提供される。ある場合、Tリンパ球は、その実施態様を含む本明細書に記載される調節性Tリンパ球である。CAR T細胞は、当技術分野で周知の方法を用いて産生されうる。例えば、被験体(例えば、患者)又はドナー(例えば、健康な被験体)から単離されたTリンパ球を、CARをコードする核酸で形質導入しうる。CARをコードする核酸の導入は、記載されるように、ウイルス又は非ウイルス方法により達成しうる。ドナーから得られたTリンパ球(すなわち、同種異系Tリンパ球)は、免疫原性タンパク質(例えば、天然T細胞受容体)を除去するために、当該技術分野で周知の遺伝子編集技術(例えば、CRISPR)を用いて遺伝子編集を行いうることを認識されたい。形質導入の後、Tリンパ球は、例えば、人工抗原提示細胞(APC;例えば、操作された細胞系又は抗体コートされた磁性ビーズ)を用いて活性化されうる。いったん活性化されると、Tリンパ球は、例えばサイトカインの特異的な混合物等で処理することにより、特殊なT細胞サブタイプ(例えば、T調節細胞)に分化するよう誘導されうる。最後に、CAR T細胞集団は、当技術分野で周知の技術を用いて拡張しうる。
[0140]ある場合、その実施形態を含む本明細書に記載された組換えタンパク質を含むTリンパ球は、自己Tリンパ球(すなわち、被験体から採取されたもの)である。ある場合、その実施形態を含む本明細書に記載された組換えタンパク質を含むTリンパ球は、同種異系Tリンパ球(すなわち、被験体から得られたのではないTリンパ球)である。ある場合、同種Tリンパ球は、遺伝子編集処理される。ある場合、同種Tリンパ球は、未処理のT細胞受容体タンパク質の発現を排除するように遺伝子編集される。
[0141]ある態様では、CD6に標的化された一本鎖可変断片(scFv)及び膜貫通ドメインを含むタンパク質(例えば、CAR)をコードする単離された核酸が提供される。
[0142]ある態様では、その実施形態を含む本明細書で提供される核酸(例えば、単離された核酸)を含むベクターが提供される。ある場合、ベクターは、単離された核酸を含み、単離された核酸を細胞内に送達するのに用いうる物質の組成物である。線状ポリヌクレオチド、イオン性又は両親媒性化合物と会合したポリヌクレオチド、プラスミド、及びウイルスを含むが、これらに限定されない多数のベクターが当技術分野で公知である。ある場合、ベクターは自己複製するプラスミド又はウイルスである。ある場合、細胞への核酸の移動を容易にする化合物、例えば、ポリリジン化合物、リポソーム等が用いられる。ウイルス移送ベクターの例としては、アデノウイルスベクター、アデノ随伴ウイルスベクター、レトロウイルスベクター、レンチウイルスベクター等があげられるが、これらに限定されない。ある場合、ベクターはプラスミドである。ある場合、ベクターは染色体外のものである。ある場合、ベクターは細胞のゲノムに組み込まれる。ある場合、ベクターはウイルスベクターである。ある場合、ウイルスはレンチウイルスやオンコレトロウイルスである。ある場合、ウイルスはレンチウイルスである。ある場合、ウイルスはオンコレトロウイルスである。本明細書で提供される核酸(例えば、単離された核酸)を含むベクターの細胞への送達用のいずれかの適当なウイルスが意図される場合、ベクターは、発現されるヌクレオチド配列に機能的に連結された発現制御配列を含む組換えポリヌクレオチドを含む。用語「レンチウイルス」は、レトロウイルス科の属をいう。レンチウイルスは、非分裂細胞に感染できる点でレトロウイルスの中でもユニークであり、宿主細胞のDNAに大量の遺伝情報を送達しうるので、遺伝子送達ベクターの最も効率的な方法の1つである。HIV、SIV、及びFIVは全て、レンチウイルスの例である。用語「レンチウイルスベクター」は、レンチウイルスゲノムの少なくとも部分に由来するベクターをいい、特に、Milone et al.,Mol.Ther.17(8):1453-1464(2009)により提供される自己不活化レンチウイルスベクターを含む。臨床で用いられうるレンチウイルスベクターの他の例としては、例えば、Oxford BioMedica製LENTIVECTOR(登録商標)遺伝子送達技術、レンチゲン製LENTIMAX(商標)ベクターシステム等があげられるが、これらに限定されない。非臨床系レンチウイルスベクターも利用可能であり、かつ、それらは当業者には公知であろう。
[0143]一態様では、本明細書で提供されるベクターを含むTリンパ球が提供され、その実施形態を含む。
処置方法
[0144]その実施形態を含む本明細書で提供される組成物は、自己免疫疾患の有効な治療として企図される。すなわち、ある態様では、自己免疫疾患(例えば、I型糖尿病、移植片対宿主病、ループス)を治療する方法が提供され、その方法は、その実施形態を含む本明細書において提供される有効量のTリンパ球(例えば、CART細胞)を、それを必要とする被験体に投与することを含む。
[0145]ある場合、自己免疫疾患は、膵島細胞(例えば、ベータ細胞)の機能、生存能、又は生存の低下と関連する。ある場合、自己免疫疾患はI型糖尿病である。ある場合、自己免疫疾患は移植片対宿主病である。ある場合、自己免疫疾患は、被験体の膵島細胞(例えば、ベータ細胞)を攻撃する被験体の免疫系を含む。
[0146]ある場合、その実施形態を含む本明細書中に提供されるT-リンパ球は、CD6+ T-リンパ球を抑制する。ある場合、その実施形態を含む本明細書中に提供されるTリンパ球は、CD6+ Bリンパ球を抑制する。
〔実施例〕
[0147]以下の実施例は、本開示の特定の実施形態をさらに例示することを意図する。当該実施例は、当業者に提供するように示され、その範囲を限定することを意図するものではない。
TREGで発現されるCD6を標的とするCAR
[0148]イトリズマブから誘導されたscFvを含む様々なCARを図1~図4に示す。各々は、VL又はVH配向のscFvに加えて、特定の変異を有するIgG4の部分に由来するスペーサー、CD4膜貫通ドメイン、CTLA4又は4-1BBシグナル伝達ドメイン、及びCD3ゼータシグナル伝達ドメインを含む。酵母表面ディスプレイ技術により、すでに、VH-VL scFvのヒトCD6に対する親和性は、イトリズマブのヒトCD6に対する親和性に類似するが、VL-VH scFvはヒトCD6に対する親和性は低いことが示唆されるため(Garner et al.(2018)Immunology155:273)、VH-VL又はVL-VH配向のscFvを用いてCARを調製した。図5は、CD6low/-であるTregs及びTregsの単離に用いられる方法の概略図である。Tregは、いかなる適当な方法を用いて単離しうる(Fuchs et al.(2018)Front Immunol.8:1844;Duggleby et al.)2018)Front Immunol. 9:252)。Tregの比較、CD6 CAR(CTLA4)及びCD6 CAR(4-1BB)を発現するTreg、は、CTLA4シグナル伝達ドメインを有するCD6 CARが、Teff(CD4+)増殖を低下させるのに優れていることを示す(図6)。さらに、CTLA4シグナル伝達ドメインを有するCD6 CARは、標的Teff増殖を低下させるのに優れる(図7)。CD6を発現するTregは抗炎症性サイトカインを誘導した(図8)。図10に示すように、CTLA4シグナル伝達ドメインを有するCD6 CARを発現するTregは、Teffの存在下で培養することができ、比較的低いレベルの枯渇マーカーを発現する。
CD6-標的化CARの発現
[0196]CD6標的CARはレンチウイルスベクターを用いてTregsで発現させることができる。適当なレンチウイルスベクターは、国際公開第2016/044811号に記載される。CARを発現するヌクレオチド配列は、T2Aをコードする配列(LEGGGEGRGSLLTCGDVEENPGPR;配列番号71)及び切断されたCD19受容体であって、以下の配列番号73:
Figure 0007376564000017
をコードする配列を有するフレーム内でありうる。このようにして発現させると、CARは切断されたCD19と協調発現される。これにより、容易に入手可能なCD19抗体を用いたCAR発現細胞の定量化が容易になる。
[0197]図10は、図1~4に示される構築物のいずれかにおいてscFvを置換しうる他のCD6 scFvのアミノ酸配列を示す。

非公式部分配列リスト
Figure 0007376564000018
Figure 0007376564000019
Figure 0007376564000020
Figure 0007376564000021
Figure 0007376564000022
Figure 0007376564000023
Figure 0007376564000024
Figure 0007376564000025
Figure 0007376564000026
Figure 0007376564000027
Figure 0007376564000028
Figure 0007376564000029
Figure 0007376564000030
Figure 0007376564000031

Claims (10)

  1. 配列番号83~90からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むキメラ抗原受容体をコードする、単離された核酸。
  2. 配列番号83~90からなる群から選択されるアミノ酸配列からなるキメラ抗原受容体をコードする、請求項1に記載の単離された核酸。
  3. 請求項1又は2に記載の核酸を含む、ベクター。
  4. ベクターは、ウイルスベクターである、請求項3に記載のベクター。
  5. 請求項に記載のベクター、又は、請求項1に記載の核酸を含む、調節性T細胞
  6. 自己免疫疾患治療に用いるための、有効量の請求項に記載の調節性T細胞を含む、医薬組成物。
  7. 調節性T細胞は、自己調節性T細胞又は同種調節性T細胞である、請求項に記載の医薬組成物。
  8. 自己免疫疾患は、I型糖尿病である、請求項に記載の医薬組成物
  9. 自己免疫疾患は、移植片対宿主病である、請求項に記載の医薬組成物
  10. 請求項3に記載のベクター、又は、請求項1に記載の核酸を含む、調節性T細胞の集団
JP2021500042A 2018-06-29 2019-07-01 特定の自己免疫疾患を治療するためのcd6標的キメラ抗原受容体 Active JP7376564B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862692609P 2018-06-29 2018-06-29
US62/692,609 2018-06-29
PCT/US2019/040185 WO2020006568A1 (en) 2018-06-29 2019-07-01 Cd6 targeted chimeric antigen receptors for treatent of certain autoimmune disorders

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021529539A JP2021529539A (ja) 2021-11-04
JPWO2020006568A5 JPWO2020006568A5 (ja) 2022-07-08
JP7376564B2 true JP7376564B2 (ja) 2023-11-08

Family

ID=67587926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021500042A Active JP7376564B2 (ja) 2018-06-29 2019-07-01 特定の自己免疫疾患を治療するためのcd6標的キメラ抗原受容体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210395329A1 (ja)
EP (1) EP3813951A1 (ja)
JP (1) JP7376564B2 (ja)
CN (1) CN112638478A (ja)
AU (1) AU2019295855A1 (ja)
WO (1) WO2020006568A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023220644A1 (en) * 2022-05-10 2023-11-16 Yale University Compositions and methods of synthetic ctla-4 tails for reprogramming of car-t cells and enhancement of anti-tumor efficacy

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011513479A (ja) 2008-03-14 2011-04-28 バイオコン・リミテッド モノクローナル抗体、及びその(therof)方法
JP2016507499A (ja) 2012-12-20 2016-03-10 アントフロゲネシス コーポレーション キメラ抗原受容体
JP2016525538A (ja) 2013-07-23 2016-08-25 バイオコン・リミテッド Cd6結合パートナーの使用およびそれに基づく方法
WO2016179319A1 (en) 2015-05-04 2016-11-10 Cellerant Therapeutics, Inc. Chimeric antigen receptors with ctla4 signal transduction domains
WO2018083071A1 (en) 2016-11-02 2018-05-11 Universität Basel Immunologically discernible cell surface variants for use in cell therapy

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2413974A1 (fr) 1978-01-06 1979-08-03 David Bernard Sechoir pour feuilles imprimees par serigraphie
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
EP0173494A3 (en) 1984-08-27 1987-11-25 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Chimeric receptors by dna splicing and expression
US4676980A (en) 1985-09-23 1987-06-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Target specific cross-linked heteroantibodies
EP0247091B1 (en) 1985-11-01 1993-09-29 Xoma Corporation Modular assembly of antibody genes, antibodies prepared thereby and use
US4946778A (en) 1987-09-21 1990-08-07 Genex Corporation Single polypeptide chain binding molecules
GB8823869D0 (en) 1988-10-12 1988-11-16 Medical Res Council Production of antibodies
US5530101A (en) 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
CA2062795A1 (en) 1989-06-29 1990-12-30 Michael W. Fanger Bispecific reagents for aids therapy
US5859205A (en) 1989-12-21 1999-01-12 Celltech Limited Humanised antibodies
US5633425A (en) 1990-08-29 1997-05-27 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
DE69133476T2 (de) 1990-08-29 2006-01-05 GenPharm International, Inc., Palo Alto Transgene Mäuse fähig zur Produktion heterologer Antikörper
US5625126A (en) 1990-08-29 1997-04-29 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5545806A (en) 1990-08-29 1996-08-13 Genpharm International, Inc. Ransgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5661016A (en) 1990-08-29 1997-08-26 Genpharm International Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies of various isotypes
WO1992020373A1 (en) 1991-05-14 1992-11-26 Repligen Corporation Heteroconjugate antibodies for treatment of hiv infection
WO1993008829A1 (en) 1991-11-04 1993-05-13 The Regents Of The University Of California Compositions that mediate killing of hiv-infected cells
US5777085A (en) 1991-12-20 1998-07-07 Protein Design Labs, Inc. Humanized antibodies reactive with GPIIB/IIIA
US6210671B1 (en) 1992-12-01 2001-04-03 Protein Design Labs, Inc. Humanized antibodies reactive with L-selectin
CU22584A1 (es) 1995-11-17 1999-11-03 Centro Inmunologia Molecular Composiciones farmacéuticas que contienen un anticuerpo monoclonal que reconoce el antígeno de diferenciación leucocitario humano cd6 y sus usos para el diagnóstico y tratamiento de la psoriasis
ATE477273T1 (de) 1998-12-01 2010-08-15 Facet Biotech Corp Humanisierte antikoerper gegen gamma-interferon
CA2961654A1 (en) 2014-09-19 2016-03-24 City Of Hope Costimulatory chimeric antigen receptor t cells targeting il13r.alpha.2

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011513479A (ja) 2008-03-14 2011-04-28 バイオコン・リミテッド モノクローナル抗体、及びその(therof)方法
JP2016507499A (ja) 2012-12-20 2016-03-10 アントフロゲネシス コーポレーション キメラ抗原受容体
JP2016525538A (ja) 2013-07-23 2016-08-25 バイオコン・リミテッド Cd6結合パートナーの使用およびそれに基づく方法
WO2016179319A1 (en) 2015-05-04 2016-11-10 Cellerant Therapeutics, Inc. Chimeric antigen receptors with ctla4 signal transduction domains
WO2018083071A1 (en) 2016-11-02 2018-05-11 Universität Basel Immunologically discernible cell surface variants for use in cell therapy

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020006568A1 (en) 2020-01-02
JP2021529539A (ja) 2021-11-04
AU2019295855A1 (en) 2021-01-28
US20210395329A1 (en) 2021-12-23
EP3813951A1 (en) 2021-05-05
CN112638478A (zh) 2021-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220153837A1 (en) Anti-tigit antibodies and their use as therapeutics and diagnostics
TWI796283B (zh) Msln及cd3抗體構築體
JP7029401B2 (ja) 抗ror1抗体およびその使用
JP2022130393A (ja) 抗ctla4-抗pd-1二機能性抗体、その医薬組成物および使用
JP7071329B2 (ja) Cd3およびcd123に特異的に結合する二重特異性抗体様結合タンパク質
TWI772258B (zh) Cdh3與cd3之雙特異性抗體構築體
DK2238170T3 (en) ANTIBODIES AGAINST HUMAN CD39 AND ITS USE FOR INHIBITING ACTIVITY OF T-REGULATORY CELLS
KR20190050994A (ko) 항-pd1 단일클론 항체, 이의 약제학적 조성물 및 이의 용도
TW201708261A (zh) Dll3及cd3抗體構築體
JP2018529380A (ja) 免疫療法のためのflt3指向car細胞
JP2021514930A (ja) 新型なscFvアミノ酸配列、それを含むキメラ抗原受容体、およびその使用
JP7344206B2 (ja) 二重特異性抗体製品のための連続製造プロセス
AU2016270474A1 (en) Lym-1 and Lym-2 targeted CAR cell immunotherapy
US20220259547A1 (en) Automated biomass-based perfusion control in the manufacturing of biologics
GB2603166A (en) Therapeutic and Diagnostic Agents and Uses Thereof
CA2886772A1 (en) Anti-hdlk-1 antibody having an anti-tumor activity in vivo
JP7376564B2 (ja) 特定の自己免疫疾患を治療するためのcd6標的キメラ抗原受容体
CN115109154A (zh) 一种靶向cldn18.2的抗体或其抗原结合片段及其应用
US20230076643A1 (en) Methods of making and using regulatory t cells and effector t cells having chimeric antigen receptors targeted to cd6, cd19, and/or an il-13r for treatment of autoimmune disorders and cancers
KR20220108137A (ko) Mmp 억제의 용도
KR20220034807A (ko) Cd38에 대해 특이성을 갖는 항체 및 이의 용도
US20230242666A1 (en) Methods and Compositions for the Reduction of Chimeric Antigen Receptor Tonic Signaling
CA3226437A1 (en) Antigen binding proteins specifically binding ct45
WO2023144392A1 (en) Therapeutic and diagnostic agents and uses thereof
WO2021195116A1 (en) Transferrin receptor 1 targeting for carcinogenesis prevention

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220630

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7376564

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150