JP7375664B2 - 織機の経糸切れ位置検出装置 - Google Patents
織機の経糸切れ位置検出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7375664B2 JP7375664B2 JP2020074573A JP2020074573A JP7375664B2 JP 7375664 B2 JP7375664 B2 JP 7375664B2 JP 2020074573 A JP2020074573 A JP 2020074573A JP 2020074573 A JP2020074573 A JP 2020074573A JP 7375664 B2 JP7375664 B2 JP 7375664B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resistance value
- resistor
- warp
- breakage
- voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 55
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 44
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 5
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Looms (AREA)
Description
しかしながら、特許文献1に記載の織機の経糸切れ位置検出装置では、2本以上の経糸切れが発生したことを検出することができない。そのため、2本以上の経糸切れが発生した場合は作業者が1本目の経糸切れを修復し織機を再起動しようとするときに2本目の経糸切れに気付くため、経糸切れによる織機の停止時間が長くなるという問題点を有していた。
また、糸切れ本数判断部が、1本の経糸切れが発生したことを検出した場合には、第1抵抗値(R2)及び第2抵抗値(R3)の値より経糸切れ位置を検出し、糸切れ本数判断部が、少なくとも2本の経糸切れが発生したことを検出した場合には、第1抵抗値(R2)及び第2抵抗値(R3)の値より2本の経糸切れ位置を検出する糸切れ位置検出部を有してもよい。
また、電圧印加部は導体に接続され、第1入力抵抗及び第2入力抵抗は接地され、ドロッパがドロッパバー上に落下したとき、抵抗値計算部は第1抵抗値(R2)を
また、電圧印加部は第1入力抵抗及び第2入力抵抗に接続され、導体は接地され、ドロッパがドロッパバー上に落下したとき、抵抗値計算部は第1抵抗値(R2)を
また、経糸切れが発生したときに経糸切れ位置を表示する表示部を有してもよい。
以下、本発明の実施の形態1について図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の実施の形態1に係る経糸切れ位置検出装置の構成を示す概略図である。エアジェット織機及びウォータジェット織機等の各種織機に設けられている経糸切れ位置検出装置1は、抵抗体20と、ドロッパ22aと、導体23とを有している。抵抗体20は略一様な抵抗分布を有する金属等を織機の織幅に略等しい長さの棒状に形成した部材であり、模式的には複数の抵抗器21を直列に接続したものとして表すことができる。抵抗体20の一端から他端までの全長の抵抗値は既知の値である全長抵抗値R1である。導体23は、金属等の導体で形成された棒状部材であり抵抗体20とは絶縁された状態で設けられている。抵抗体20と導体23とは、経糸切れの検出部であるドロッパバーを構成している。なお、全長抵抗値R1は第3抵抗値である。
第2抵抗値R3及びR3aを
次に、本発明の実施の形態2について説明する。なお、実施の形態2において、実施の形態1の図1~図3の参照符号と同一の符号は、同一または同様な構成要素であるのでその詳細な説明は省略する。この実施の形態2は、実施の形態1に対して検出回路電源及び第1,第2入力抵抗31a,31bの接続を変更したものである。
織機の運転中には、検出回路電源34より第1入力抵抗31a及び第2入力抵抗31bに電圧Vdが印加されている。経糸切れが発生しドロッパ22aが抵抗体20及び導体23上に落下すると、抵抗体20と導体23とが短絡する。このときの第1電圧検出器30aで検出される電圧Vaは、電圧Vdを第1入力抵抗31aの抵抗値Ri1と抵抗体20の一端からドロッパ22aの落下位置までの長さに対応する第1抵抗値R2とで分圧した値となる。すなわち、電圧Vaは以下の式で表される。
第2抵抗値R3及びR3aを
Claims (6)
- 導体と、前記導体と絶縁された抵抗体とを有するドロッパバーと、
前記抵抗体の第1位置における第1電圧(Va)を検出する第1電圧検出部と、
前記抵抗体の第1位置に接続された第1入力抵抗と、
前記抵抗体の第2位置における第2電圧(Vb)を検出する第2電圧検出部と、
前記抵抗体の第2位置に接続された第2入力抵抗と、
経糸切れが発生したときに、前記抵抗体の第1位置と第2位置との間の範囲の前記ドロッパバー上に落下し、前記導体と前記抵抗体とを短絡させる複数のドロッパと、
前記導体と前記抵抗体とが短絡したときに前記抵抗体と前記第1入力抵抗と前記第2入力抵抗とに印加電圧(Vd)を印加する電圧印加部と、
前記第1電圧(Va)、前記第2電圧(Vb)、前記第1入力抵抗の抵抗値(Ri1 )、前記第2入力抵抗の抵抗値(Ri2)、並びに前記印加電圧(Vd)に基づき、前記抵抗体の第1位置に最も近い前記ドロッパの落下位置までの間の前記抵抗体の第1抵抗値(R2)及び前記抵抗体の第2位置に最も近い前記ドロッパの落下位置までの間の前記抵抗体の第2抵抗値(R3)を計算する抵抗値計算部と
を有する織機の経糸切れ位置検出装置。 - 前記第1抵抗値(R2)と前記第2抵抗値(R3)との和が、前記抵抗体の第1位置から第2位置までの間の第3抵抗値(R1)と等しい場合には、1本の経糸切れが発生したことを検出し、
前記第1抵抗値(R2)と前記第2抵抗値(R3)との和が、前記第3抵抗値(R1)未満である場合には、少なくとも2本の経糸切れが発生したことを検出する
糸切れ本数判断部を有する、請求項1に記載の織機の経糸切れ位置検出装置。 - 前記糸切れ本数判断部が、1本の経糸切れが発生したことを検出した場合には、前記第1抵抗値(R2)及び前記第2抵抗値(R3)の値より経糸切れ位置を検出し、
前記糸切れ本数判断部が、少なくとも2本の経糸切れが発生したことを検出した場合には、前記第1抵抗値(R2)及び前記第2抵抗値(R3)の値より2本の経糸切れ位置を検出する
糸切れ位置検出部を有する、請求項2に記載の織機の経糸切れ位置検出装置。 - 経糸切れが発生したときに前記経糸切れ位置を表示する表示部を有する請求項1~5のいずれか一項に記載の織機の経糸切れ位置検出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020074573A JP7375664B2 (ja) | 2020-04-20 | 2020-04-20 | 織機の経糸切れ位置検出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020074573A JP7375664B2 (ja) | 2020-04-20 | 2020-04-20 | 織機の経糸切れ位置検出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021172892A JP2021172892A (ja) | 2021-11-01 |
JP7375664B2 true JP7375664B2 (ja) | 2023-11-08 |
Family
ID=78279033
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020074573A Active JP7375664B2 (ja) | 2020-04-20 | 2020-04-20 | 織機の経糸切れ位置検出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7375664B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4630978B2 (ja) | 2006-03-31 | 2011-02-09 | 福井県 | 多層薄膜の分析方法ならびに装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE904966A (nl) * | 1986-06-20 | 1986-12-22 | Picanol Nv | Werkwijze voor het bepalen van de plaats van een kettingbreuk bij weefmachines en inrichting hierbij aangewend. |
EP0276206B1 (de) * | 1986-07-22 | 1989-12-27 | GROB & CO. AKTIENGESELLSCHAFT | Kontaktschiene für elektrischen fadenwächter |
JP2704265B2 (ja) * | 1988-05-18 | 1998-01-26 | 津田駒工業株式会社 | 織機の切断経糸分離装置 |
US5551485A (en) * | 1994-09-30 | 1996-09-03 | Faulkner; John V. | False warp stop diagnostic apparatus |
-
2020
- 2020-04-20 JP JP2020074573A patent/JP7375664B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4630978B2 (ja) | 2006-03-31 | 2011-02-09 | 福井県 | 多層薄膜の分析方法ならびに装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021172892A (ja) | 2021-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2088227B1 (en) | Weft-insertion-condition display method and weft-insertion-condition display apparatus for loom | |
JP4878696B2 (ja) | ジャカード式織機のヒ口の異常を検知するための方法 | |
JP5792332B2 (ja) | プリント基板の劣化検出機能を有する電子装置 | |
TWI479952B (zh) | 離子產生裝置之靜電消散能力自我檢測方法 | |
JP7375664B2 (ja) | 織機の経糸切れ位置検出装置 | |
EP2166140B1 (en) | Weft-insertion-condition display method in a loom | |
EP1600538B1 (en) | Weft-insertion-condition display unit for loom | |
CN107850551A (zh) | 疵点检测装置 | |
JP2009115481A (ja) | 回転機械設備の診断システム | |
JP2009215694A (ja) | 織機の緯入れ状況表示装置 | |
KR102217889B1 (ko) | 누계전류량 특이값 검출 기반의 led디지털사이니지 불량감지시스템 | |
KR101253153B1 (ko) | 서지 보호 장치 | |
EP3118958A1 (en) | Power distribution systems and methods of monitoring zone selective interlocking in a power distribution system | |
EP1600539A9 (en) | Display method and display device for loom | |
KR102123477B1 (ko) | 레이저센서를 이용한 스핀들 감시 시스템 | |
JP2020102397A (ja) | 真空遮断器システムおよび真空遮断器の異常診断方法 | |
ES2913265T3 (es) | Dispositivo de visualización capaz de realizar autodiagnóstico con respecto a descarga parcial | |
JP4830808B2 (ja) | エアジェット織機の圧縮空気異常検出方法 | |
WO2007004304A1 (ja) | プラズマディスプレイ装置 | |
US11386773B1 (en) | Fire alarm system | |
CN113647008A (zh) | 具备压电元件的劣化检测电路的驱动装置以及劣化检测方法 | |
JP2014151355A (ja) | アーク溶接装置 | |
CN210954587U (zh) | 光源装置和投影系统 | |
JP2010277749A (ja) | 制御盤の故障診断装置 | |
ITMI971263A1 (it) | Dispositivo elettronico di controllo per la discriminazione del falsi contatti e per la segnalazione dei contatti temporanei in un |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220714 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230502 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230509 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230926 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231009 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7375664 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |