JP7370474B2 - 軟性内視鏡 - Google Patents

軟性内視鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP7370474B2
JP7370474B2 JP2022549124A JP2022549124A JP7370474B2 JP 7370474 B2 JP7370474 B2 JP 7370474B2 JP 2022549124 A JP2022549124 A JP 2022549124A JP 2022549124 A JP2022549124 A JP 2022549124A JP 7370474 B2 JP7370474 B2 JP 7370474B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging
handle
flexible
receptacle
imaging unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022549124A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023515401A (ja
Inventor
厳航
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shanghai Anqing Medical Instrument Co Ltd
Original Assignee
Shanghai Anqing Medical Instrument Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shanghai Anqing Medical Instrument Co Ltd filed Critical Shanghai Anqing Medical Instrument Co Ltd
Publication of JP2023515401A publication Critical patent/JP2023515401A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7370474B2 publication Critical patent/JP7370474B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00103Constructional details of the endoscope body designed for single use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • A61B1/00114Electrical cables in or with an endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • A61B1/00121Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle
    • A61B1/00124Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle electrical, e.g. electrical plug-and-socket connection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00142Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with means for preventing contamination, e.g. by using a sanitary sheath
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/0051Flexible endoscopes with controlled bending of insertion part
    • A61B1/0052Constructional details of control elements, e.g. handles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/0051Flexible endoscopes with controlled bending of insertion part
    • A61B1/0055Constructional details of insertion parts, e.g. vertebral elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/0051Flexible endoscopes with controlled bending of insertion part
    • A61B1/0057Constructional details of force transmission elements, e.g. control wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/018Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor for receiving instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/0058Flexible endoscopes using shape-memory elements

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

本発明は、内視鏡、特に軟性内視鏡に関する。
近年、内視鏡及びその手術デバイスは低侵襲診断治療の分野で広く使われる。低侵襲医療技術の発展につれて内視鏡の要求が高まる。内視鏡は、到達部位によって分類すると神経鏡、尿道膀胱鏡、切除鏡、腹腔鏡、関節鏡、副鼻腔鏡、喉頭鏡等に分けられる。内視鏡のヘッド部の湾曲性によって軟性内視鏡及び硬性内視鏡に分けられる。内視鏡装置は、繰り返し使用できる。
医療製品、特に血液や粘膜組織と接触する製品は、使い捨ての要求が非常に高まっている。繰り返し使用可能な内視鏡にジャケットを覆う設計が多いが、下記の課題がある。
1.内視鏡の外径が大きくなる。
2.分解組立が複雑で、交叉汚染のリスクがある。
3.挿入部のみに覆うだけでは、把手の滅菌隔離を実現できない。
4.内視鏡全体を覆うと操作に不便である。
5.ジャケットの照明反射光がイメージングを妨害する。
6.内視鏡の湾曲角度等がジャケットによって影響される。
繰り返し使用可能な内視鏡装置は、患者や医療関係者等と接触するために、滅菌消毒処理を行わなければならない。内視鏡の構造が複雑で、一般的にはその中のカメラパッケージ部、光源部品、医療関連デバイス等を密封剤で密封してパッケージ構造となる。何回も湿熱滅菌することで密封剤の構造が不安定になりやすく、パッケージ構造及び内視鏡構造が不安定になり、内部漏れがあって滅菌効果が不十分になる場合がある。
これに対し、繰り返す使用可能な内視鏡を使い捨て構造に挿入し、電線を内視鏡の後端に接続して電力及び信号を伝送し、さらに滅菌ジャケットをその後端に接続する方法では、内視鏡が隔離されるが、電線が完全に隔離されないため、内視鏡が完全に覆われておらず、依然として安全性、操作性の課題がある。
また、新型コロナウイルス等の伝染性が高く、感染者及び検査待ちの人が多くて、使い捨て電子内視鏡を利用するとコストが非常に高くなる。しかしながら、繰り返し使用可能な内視鏡を利用すると、このような伝染性が高いウイルスに対して安全性の懸念がある。繰り返し使用可能な内視鏡にジャケットを覆うと、設備のコストが高くて、設備数も不足で、また準備時間が長く、使用上不便であり、医療の品質に影響を及ばすと共に安全性の懸念がある。そのため、前記課題を解決できる新たな製品が求められている。
本発明は、滅菌部の隔離及び安全性の懸念、部品が多くて組み立て性及び操作性等の課題を解決できる軟性内視鏡を提供する。
本発明の第1側面の軟性内視鏡は、使い捨て本体部及び再利用可能な撮像部を有する。前記本体部は、把手部、フレキシブル挿入部、及び線接続部を有する。前記フレキシブル挿入部は、前記把手部に直接又は間接に接続される。前記線接続部は、前記把手部内に位置するレセプタクル、及び前記把手部外に位置する外部接続部を有する。前記レセプタクルは、前記外部接続部に直接又は間接に接続される。
前記把手部は、前記撮像部を挿入するための撮像部差込口を有する。前記撮像部は、前記撮像部差込口に挿入して前記レセプタクルに挿入接続され、前記レセプタクル及び前記外部接続部を介して電力及び/又は信号を伝送する。
前記フレキシブル挿入部内に前記フレキシブル挿入部の湾曲を制御するためのデバイスを挿入する。
好ましくは、前記撮像部は、カメラパッケージ部、伝導ロッド、把手、前記把手に設けられる雄コンタクト、及び第1電線を有する。
前記伝導ロッドは、そのロッド部の少なくとも一部が可撓性を有し、その一端が前記把手に接続される。前記カメラパッケージ部は、前記伝導ロッドのもう一端に設けられる。前記第1電線は、前記伝導ロッド及び前記把手に挿入され、その一端が前記カメラパッケージ部に直接又は間接に接続され、もう一端が前記雄コンタクトに直接又は間接に接続される。
前記撮像部を前記撮像部差込口に挿入した後に、前記雄コンタクトを前記レセプタクルに挿入接続し、前記伝導ロッドを前記フレキシブル挿入部に挿入する。
好ましくは、前記把手は、把持ヘッド、及び前記把持ヘッドに設けられる弾性圧縮部を有する。
前記弾性圧縮部は、その前記撮像部の挿入方向に沿う一端が前記伝導ロッドに直接又は間接に接続され、もう一端が前記把持ヘッドに直接又は間接に接続される。前記撮像部を前記撮像部差込口に挿入した後に、前記把手部に対する前記把持ヘッドの位置が固定される。
前記撮像部を前記撮像部差込口に挿入した後に、前記弾性圧縮部の弾性力を利用して前記伝導ロッドを直接又は間接に押し、前記カメラパッケージ部を前記フレキシブル挿入部の末端に位置させる。
好ましくは、前記弾性圧縮部は、弾性部、部品カバー、及び部品ジャケットを有する。前記把持ヘッドは、その前記カメラパッケージ部に近い側壁に弾性部孔を有する。前記弾性部、前記部品カバー、及び前記部品ジャケットは、いずれも前記把持ヘッドの内室に設けられる。前記弾性部は、前記挿入方向に沿って前記部品カバーと前記部品ジャケットとの間に接続される。
前記第1電線を順に前記弾性部孔、前記部品ジャケット、及び前記部品カバーを通り抜けて、前記伝導ロッドに対する前記部品ジャケットの位置が固定され、前記把持ヘッドに対する前記部品カバーの位置が固定される。
好ましくは、前記弾性圧縮部は、部品座をさらに有する。前記部品座は、前記弾性部孔に挿入される。前記部品ジャケット及び前記弾性部は、いずれも前記部品座の内側に位置する。前記部品カバーは、前記部品座におけるカメラパッケージ部から遠い一端に蓋をする。
好ましくは、前記雄コンタクト及び前記弾性部孔は、前記把持ヘッドの一側壁に設けられる。前記把持ヘッドの内室に雄コンタクト回路基板をさらに有する。前記側壁に対する前記雄コンタクト回路基板の位置が固定される。前記第1電線は、前記雄コンタクト回路基板を介して前記雄コンタクトに接続される。
好ましくは、前記雄コンタクトは、Type Cの雄コンタクトである。前記レセプタクルは、Type Cのレセプタクルである。
好ましくは、前記軟性内視鏡は、滅菌隔離蓋をさらに有する。前記撮像部を前記撮像部差込口に挿入した後に、前記滅菌隔離蓋が前記撮像部差込口に蓋をする。
好ましくは、前記フレキシブル挿入部は、湾曲ロッド及びヘッドモジュールを有する。前記ヘッドモジュールは、前記湾曲ロッドの一端に設けられる。前記湾曲ロッドのもう一端は、前記把手部に接続される。
前記ヘッドモジュールは、透明部及び照明モジュールを有する。前記フレキシブル挿入部に挿入された撮像部は、前記透明部を介して外部の画像を収集する。
好ましくは、前記湾曲ロッドは、撮像通路及びデバイス通路を有する。前記ヘッドモジュールは、撮像孔及びデバイス孔が穿設される。前記撮像通路は、前記撮像孔の一端に接続される。前記透明部は、前記撮像孔のもう一端に設けられる。前記デバイス通路は、前記デバイス孔の一端に接続される。
前記把手部は、前記デバイスを挿入するためのデバイス差込口を有する。
好ましくは、前記伝導ロッドの材質は、形状記憶合金材質である。
好ましくは、前記線接続部は、レセプタクル回路基板及び第2電線をさらに有する。前記レセプタクル回路基板は、前記レセプタクルに電気接続され、前記第2電線を介して前記外部接続部に接続して電力及び/又は信号を伝送する。前記レセプタクル回路基板は、前記把手部内に位置する。前記第2電線は、前記把手部の電線孔を通り抜ける。
好ましくは、前記外部接続部は、有線接続座又は無線通信部である。
本発明の軟性内視鏡は、使い捨て本体部及び繰り返し使用可能な撮像部を有する。撮像部を本体部の撮像部差込口に挿入した後に、本体部のレセプタクル及び外部接続部を介して外部に電気接続されるため、撮像部が直接に外部に電気接続される必要がない。本発明の撮像部が完全に滅菌隔離されるため、安全性の懸念を減少させる。また、撮像部の電線を滅菌ジャケットを通り抜ける必要がない(なお、滅菌隔離蓋を省略してもよい)ため、操作性及び使用性を向上し、分解組立が簡単で使い捨てできる。
また、本発明において、雄コンタクト及びレセプタクルの挿入接続によって電気接続するため、組み立てが簡単である。また、レセプタクル、外部接続部等が使い捨てであるため、そのまま全体を廃棄できる。
本発明によれば、新型コロナウイルス等の伝染性が高いウイルスの医療現場に使用しても安全性及び使用性が高く、且つ容易に廃棄できる。
好ましい実施例において、弾性圧縮部の弾性力を利用してカメラパッケージ部を特定の位置に位置させ、製造及び組み立てにおける寸法誤差による撮像への影響を避けることができる。
本発明の1つの実施例の軟性内視鏡の構造模式図である。 本発明の1つの実施例の軟性内視鏡の構造模式図1である。 本発明の1つの実施例の軟性内視鏡の構造模式図2である。 本発明の1つの実施例の撮像部の断面構造模式図である。 本発明の1つの実施例の撮像部の構造模式図である。 本発明の1つの実施例の滅菌隔離蓋の構造模式図である。 本発明の1つの実施例の湾曲ロッド及びヘッドモジュールの断面構造模式図である。 本発明の1つの実施例の湾曲ロッドの断面構造模式図1である。 本発明の1つの実施例の湾曲ロッドの断面構造模式図2である。 本発明の1つの実施例のヘッドモジュールの断面構造模式図である。
以下、図面を開示しながら本発明の実施例を詳しく説明するが、実施例があくまで例示であり、種々の変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
本発明の明細書及び請求項に記載の用語「第1」、「第2」、「第3」、「第4」等は、類似の対象を区別するために用いられるが、その順番を制限するものではない。それらの用語を適切に交換し、下記図面及び実施例に開示する順番以外の形で実施してもよい。また、用語「含む」、「有する」、及びその類似の用語は、他の可能性を排除する意図、例えば、一連の工程又は要素を有するプロセス、方法、システム、製品、又は設備に対してそれらの工程又は要素を限定する意図で使われるものではない。
以下、具体的な実施例を開示しながら本発明を詳しく説明するが、下記実施例を互いに組み合わせてもよい。同じ若しくは類似の概念、又はプロセスの説明を省略する場合もある。
図1は、本発明の1つの実施例の軟性内視鏡の構造模式図である。図2は、本発明の1つの実施例の軟性内視鏡の構造模式図1である。図3は、本発明の1つの実施例の軟性内視鏡の構造模式図2である。
図1~図3を参照しながら説明する。軟性内視鏡は、使い捨て本体部1及び再利用可能な撮像部2を有する。前記本体部1は、滅菌済み製品であり、使用後に廃棄される。前記撮像部2は、手術前に消毒する必要がある(アルコール又はプラズマ滅菌等)。
前記本体部1は、把手部13、フレキシブル挿入部11、及び線接続部12を有する。
前記フレキシブル挿入部11は、前記把手部13に直接又は間接に接続される。前記線接続部12は、前記把手部13内に位置するレセプタクル121、及び前記把手部13外に位置する外部接続部122を有する。前記レセプタクル121は、例えば、回路基板、電線等を介して前記外部接続部122に直接又は間接に電気接続される。外部接続部122を介して他の設備、例えばホストに電気接続することができる。
前記把手部13は、前記撮像部2を挿入するための撮像部差込口131を有する。前記撮像部2は、一般的には直線方向に沿って挿入する。前記撮像部2は、前記撮像部差込口131に挿入して前記レセプタクル121に挿入接続され、前記レセプタクル121及び前記外部接続部122を介して電力及び/又は信号を伝送する。
本体部1は、レセプタクル121及び外部接続部122を設けるために用いられ、挿入された撮像部2の隔離環境を実現できる任意の構造である。本実施例において、例えばシース等を利用して本体部1の機能を実現できる。フレキシブル挿入部11は、挿入するためのフレキシブル湾曲構造であり、一部が硬質パイプ又は軟質パイプで接続して構成されてもよく、硬質又は軟質のパイプ材に線を刻印して形成されてもよい。
撮像部2は、雄コンタクト及びカメラパッケージ部を設けるために用いられ、画像の収集によって内視鏡の機能を実現できる任意の構造である。
前記撮像部2を撮像部差込口131に設けた構造状態は、撮像部2を特定の位置に挿入した構造状態であり、滅菌隔離蓋3を使用する場合、滅菌隔離蓋3を設けた構造状態である。
前記電力の伝送は、例えば撮像部2のカメラパッケージ部への給電、又は照明モジュール等への給電が挙げられる。前記信号の伝送は、例えばCMOS(Complementary Metal-Oxide-Semiconductor)画像信号の伝送、カメラパッケージ部の制御信号の伝送が挙げられる。
本実施例において、撮像部を本体部の撮像部差込口に挿入した後に、本体部のレセプタクル及び外部接続部を介して外部に電気接続されるため、撮像部が直接に外部に電気接続される必要がない。本実施例において、撮像部が完全に滅菌隔離されるため、安全性の懸念を減少させる。また、撮像部の電線を滅菌ジャケットを通り抜ける必要がないため、操作性を向上させる。
図4は、本発明の1つの実施例の撮像部の断面構造模式図である。図5は、本発明の1つの実施例の撮像部の構造模式図である。
図4及び図5を参照しながら説明する。前記撮像部2は、カメラパッケージ部23、伝導ロッド24、把手21、前記把手21に設けられる雄コンタクト22、及び第1電線25を有する。
前記伝導ロッド24は、そのロッド部の少なくとも一部が可撓性を有し、その一端が前記把手21に直接又は間接に接続される。前記カメラパッケージ部23は、前記伝導ロッド24のもう一端に設けられる。前記第1電線25は、前記伝導ロッド24及び前記把手21に挿入され、その一端が前記カメラパッケージ部23に直接又は間接に接続され、もう一端が前記雄コンタクト22に直接又は間接に接続される。
第1電線は、1本の電線であってもよく、複数の同じ又は異なる電線であってもよく、電線に他の部品を配置してもよい。
前記撮像部2を前記撮像部差込口131に挿入した後に、前記雄コンタクト22を前記レセプタクル121に挿入接続し、前記伝導ロッド24を前記本体挿入部11に挿入する。
1つの実施例において、使い捨て本体部は、その製造工程においてフレキシブル挿入部11及び撮像通路の長さ等を正確に制御しにくい。また、使い捨て本体部を湾曲する時に、フレキシブル挿入部11及びその撮像通路が延伸又は圧縮される。
上記2つの状況があるため、カメラパッケージ部23が特定の位置に到達し難く、例えば、フレキシブル挿入部11の先端に正確に到達して前方の画像を収集できず、視野の範囲に影響を及ばす。そのため、本実施例において、弾性圧縮部212を有する。具体的には、前記把手21は、把持ヘッド211、及び前記把持ヘッド211に設けられる弾性圧縮部212を有する。
前記弾性圧縮部212は、その前記撮像部の挿入方向に沿う一端が前記伝導ロッド24に直接又は間接に接続され、もう一端が前記把持ヘッド211に直接又は間接に接続される。例えば、部品カバー2122を介して把持ヘッド211に接続されることで、相対的な位置が固定される。前記撮像部2を前記撮像部差込口131に挿入した後に、前記把手部13に対する前記把持ヘッド211の位置が固定される。例えば、把手部13内に対応の位置決め構造を設けて、把持ヘッド211を挿入した後に位置決め構造によって把手部13に対する把持ヘッド211の位置を固定してもよい。
前記撮像部2を前記撮像部差込口131に挿入した後に、前記弾性圧縮部212の弾性力を利用して前記伝導ロッド24を直接又は間接に押し、前記カメラパッケージ部23を前記本体挿入部の先端、即ち特定の位置に位置させる。
弾性圧縮部212の弾性力は、弾性部の変形に対する反作用力である。弾性部がバネである場合、前記変形は、例えば延伸又は圧縮が挙げられる。弾性部が板バネ又は他の構造である場合、前記変形は、構造の一部の運動が挙げられる。
具体的には、前記弾性圧縮部212は、弾性部2121(例えばバネ)、部品カバー2122、及び部品ジャケット2123を有する。前記把持ヘッド211は、その前記カメラパッケージ部に近い側壁(図4の右側の側壁)に弾性部孔を有する。弾性圧縮部212の一部構造は前記弾性部孔を通り抜ける。前記弾性部2121、前記部品カバー2122、及び前記部品ジャケット2123は、いずれも前記把持ヘッド211の内室に設けられる。前記弾性部2121は、前記挿入方向(撮像部2を撮像部差込口131に挿入した直線方向、即ち前記伝導ロッド24の長さ方向)に沿って前記部品カバー2122と前記部品ジャケット2123との間に接続される。
前記第1電線25は、順に前記弾性部孔、前記部品ジャケット2123、及び前記部品カバー2122を通り抜けて、図4を例として説明すると、右から左に順に弾性部孔、前記部品ジャケット、及び前記部品カバーを通り抜ける。前記伝導ロッド24に対する前記部品ジャケット2123の位置が固定され、前記把持ヘッド211に対する前記部品カバー2122の位置が固定される。例えば、溶接で固定接続してもよい。
前記弾性圧縮部212は、部品座2124をさらに有する。前記部品座は、前記弾性部孔に挿入される。前記部品ジャケット2123及び前記弾性部2121は、いずれも前記部品座2124の内側に位置する。前記部品カバー2122は、前記部品座2124におけるカメラパッケージ部23から遠い一端に蓋をする。部品座2124に対する部品カバー2122の位置が固定され、把持ヘッド211に対する部品座2124の位置が固定される。
前記弾性圧縮部によれば、弾性力を利用してカメラパッケージ部を特定の位置に位置させ、製造及び組み立てにおける寸法誤差による撮像への影響を避けることができる。
具体的には、前記雄コンタクト22及び前記弾性部孔は、前記把持ヘッドの一側壁に設けられ、同じ方向の挿入運動によって、把持ヘッドの挿入、及び雄コンタクトとレセプタクルとの接続を同時に実現できる。
前記把持ヘッド211の内室に雄コンタクト回路基板26をさらに有する。前記側壁に対する前記雄コンタクト回路基板26の位置が固定される。前記第1電線25は、前記雄コンタクト回路基板26を介して前記雄コンタクト22に接続される。回路基板を介して電気接続すれば、電気接続の安定性を確保できる。
具体的には、前記雄コンタクト22は、Type Cの雄コンタクトである。それに対応し、前記レセプタクル121は、Type Cのレセプタクルである。他の例として、Aタイプの雄コンタクト及びレセプタクル、又は他のUSB(Universal Serial Bus)に基づく雄コンタクト及びレセプタクルが挙げられる。なお、他のプロトコル又は他の構造の雄コンタクト及びレセプタクルを利用してもよい。
これを考慮して、本実施例において、雄コンタクト及びレセプタクルの挿入接続によって電気接続することで、組み立てが簡単である。また、レセプタクル、外部接続部等が使い捨てであるため、そのまま全体を廃棄できる。
具体的には、前記線接続部12は、レセプタクル回路基板(図示せず)及び第2電線123をさらに有する。前記レセプタクル回路基板は、前記レセプタクルに電気接続され、前記第2電線123を介して前記外部接続部に接続して電力及び/又は信号を伝送する。前記レセプタクル回路基板は、前記把手部13内に位置する。前記第2電線123は、前記把手部の電線孔を通り抜ける。
すると、カメラパッケージ部23、第1電線25、雄コンタクト22、レセプタクル121、第2電線123、及び外部接続部122の間に電力及び/又は信号の伝送通路を形成できる。
また、上記実施例において、レセプタクル121と外部接続部122との間、及び外部接続部122と外部設備(例えば、ホスト)との間は、有線接続される。他の例において、信号のみを伝送する場合、レセプタクルと外部接続部との間、及び外部接続部と外部設備(例えば、ホスト)との間は、無線接続される。即ち、前記外部接続部122は、有線接続座であってもよく、無線通信部であってもよい。
具体的には、前記伝導ロッド24の材質は、形状記憶合金材質、例えばニチノールである。形状記憶によって湾曲性及び挿入性を向上させる。
図6は、本発明の1つの実施例の滅菌隔離蓋の構造模式図である。
図6、図1、図3を参照しながら説明する。前記軟性内視鏡は、滅菌隔離蓋3をさらに有する。前記撮像部2を前記撮像部差込口131に挿入した後に、前記滅菌隔離蓋3が前記撮像部差込口131に蓋をする。滅菌隔離蓋によって本体部1内を隔離することができる。
図6を例として説明すると、滅菌隔離蓋3は、隔離蓋本体31、接続ベルト33、及び取り付けリング32を有する。取り付けリング32は、本体部1(例えば、把手部13)に接続される。隔離蓋本体31は、接続ベルト33を介して取り付けリング32に接続される。
本実施例において、撮像部2を本体部1に挿入した後に、線接続部12を介して対応するホストに接続され、撮像部2への給電及びCMOS画像の伝送を行う。撮像部2を本体部1に挿入した後に、前記滅菌隔離蓋3を本体部1の末端に係止することで、非滅菌部と医者や患者とを完全に隔離することができる。
他の例において、取り外し可能な滅菌隔離蓋3を利用するのではなく、例えば、そのまま撮像部2を本体部1に設けて、廃棄する時に、組み立てせずに外部の本体部1をそのまま廃棄できる。よって、分解組立及び廃棄が容易で、組み立て時間を節約できる。
図2及び図3を参照しながら説明する。1つの実施例において、前記フレキシブル挿入部11は、湾曲ロッド111及びヘッドモジュール112を有する。前記ヘッドモジュール112は、前記湾曲ロッド111の一端に設けられる。前記湾曲ロッド111のもう一端は、前記把手部13に直接又は間接に接続される。
湾曲ロッド111は、湾曲できるロッド構造又はパイプ構造である。湾曲ロッド111の撮像通路に挿入される伝導ロッド24も対応に湾曲できる。
透明部1121は、例えば、ガラスが挙げられる。
図7は、本発明の1つの実施例の湾曲ロッド及びヘッドモジュールの断面構造模式図である。図8は、本発明の1つの実施例の湾曲ロッドの断面構造模式図1である。図9は、本発明の1つの実施例の湾曲ロッドの断面構造模式図2である。図10は、本発明の1つの実施例のヘッドモジュールの断面構造模式図である。
図7~図10を参照しながら説明する。前記ヘッドモジュール112は、透明部1123及び照明モジュール1124を有する。前記フレキシブル挿入部に挿入された撮像部は、前記透明部1123を介して外部の画像を収集する。
前記湾曲ロッド111は、撮像通路1111及びデバイス通路1112を有する。前記ヘッドモジュール112は、撮像孔1121及びデバイス孔1122が穿設される。前記撮像通路1111は、前記撮像孔1121の一端に接続される。前記デバイス通路1111は、前記デバイス孔1121の一端に接続される。前記透明部1123は、前記撮像孔1121のもう一端に接続される。
図2及び図3を参照しながら説明する。1つの実施例において、前記把手部は、前記デバイスを挿入するためのデバイス差込口132を有する。デバイスをデバイス差込口132に挿入した後に、さらに湾曲ロッド111のデバイス通路1111に挿入する。前記デバイスは、例えば湾曲ロッドの湾曲を制御するための湾曲制御部が挙げられる。前記フレキシブル挿入部11内に前記フレキシブル挿入部11の湾曲を制御するためのデバイスを挿入する。
他の例において、把手部13は、送気送水バルブ(図示せず)、又は前記本体部1及び前記撮像部2をロックするためのロック部(図示せず)を有してもよい。
具体的には、照明モジュール1124に給電するために、湾曲ロッド111は、照明モジュール1124の照明回路を通り抜けるための照明通路1113をさらに有する。前記照明回路は、線接続部12(例えば、レセプタクル121)に直接又は間接に接続され、照明モジュール1124への給電及び/又は制御を行うことができる。
図8及び図9を参照しながら説明する。湾曲ロッド111は、マルチルーメンチューブ1114を有する。上記撮像通路1111、デバイス通路1112、照明通路1113は、いずれも前記マルチルーメンチューブ1114に設けられる。
上記湾曲ロッド及びヘッドモジュールは、本分野での任意の構造を採用してもよい。本発明は、それらに限定されない。
以上をまとめると、本実施例の軟性内視鏡は、使い捨て本体部及び繰り返し使用可能な撮像部を有する。撮像部を本体部の撮像部差込口に挿入した後に、本体部のレセプタクル及び外部接続部を介して外部に電気接続されるため、撮像部が直接に外部に電気接続される必要がない。本実施例の撮像部が完全に滅菌隔離されるため、安全性の懸念を減少させる。また、撮像部の電線を滅菌ジャケットを通り抜ける必要がない(なお、滅菌隔離蓋を省略してもよい)ため、操作性及び使用性を向上し、分解組立が簡単で使い捨てできる。
また、本実施例において、雄コンタクト及びレセプタクルの挿入接続によって電気接続するため、組み立てが簡単である。また、レセプタクル、外部接続部が使い捨てであるため、そのまま全体を廃棄できる。
本発明によれば、新型コロナウイルス等の伝染性が高いウイルスの医療現場に使用しても安全性及び使用性が高く、且つ容易に廃棄できる。
好ましい実施例において、弾性圧縮部の弾性力を利用してカメラパッケージ部を特定の位置に位置させ、製造及び組み立てにおける寸法誤差による撮像への影響を避けることができる。
本発明を説明するために上記実施例を開示したが、本発明は、それらに限定されない。当業者が上記実施例に基づいてなされた均等的な変更は、いずれも本発明に含む。
1 本体部
11 フレキシブル挿入部
111 湾曲ロッド
1111 撮像通路
1112 デバイス通路
1113 照明通路
1114 マルチルーメンチューブ
112 ヘッドモジュール
1121 撮像孔
1122 デバイス孔
1123 透明部
1124 照明モジュール
12 線接続部
121 レセプタクル
122 外部接続部
123 第2電線
13 把手部
131 撮像部差込口
132 デバイス差込口
2 撮像部
21 把手
211 把持ヘッド
212 弾性圧縮部
2121 弾性部
2122 部品カバー
2123 部品ジャケット
2124 部品座
22 雄コンタクト
23 カメラパッケージ部
24 伝導ロッド
25 第1電線
26 雄コンタクト回路基板
3 滅菌隔離蓋
31 隔離蓋本体
32 取り付けリング
33 接続ベルト

Claims (13)

  1. 使い捨て本体部及び再利用可能な撮像部を有し、
    前記本体部は、把手部、可撓性フレキシブル挿入部、及び線接続部を有し、
    前記フレキシブル挿入部は、前記把手部に直接又は間接に接続され、
    前記線接続部は、前記把手部内に位置するレセプタクル、及び前記把手部外に位置する外部接続部を有し、
    前記レセプタクルは、前記外部接続部に直接又は間接に接続され、
    前記把手部は、前記撮像部を挿入するための撮像部差込口を有し、
    前記撮像部は、前記撮像部差込口に挿入して前記レセプタクルに挿入接続され、前記レセプタクル及び前記外部接続部を介して電力及び/又は信号を伝送し、
    前記フレキシブル挿入部内に前記フレキシブル挿入部の湾曲を制御するためのデバイスを挿入することを特徴とする、
    軟性内視鏡。
  2. 前記撮像部は、カメラパッケージ部、伝導ロッド、把手、前記把手に設けられる雄コンタクト、及び第1電線を有し、
    前記伝導ロッドは、そのロッド部の少なくとも一部が可撓性を有し、その一端が前記把手に接続され、
    前記カメラパッケージ部は、前記伝導ロッドのもう一端に設けられ、
    前記第1電線は、前記伝導ロッド及び前記把手に挿入され、その一端が前記カメラパッケージ部に直接又は間接に接続され、もう一端が前記雄コンタクトに直接又は間接に接続され、
    前記撮像部を前記撮像部差込口に挿入した後に、前記雄コンタクトを前記レセプタクルに挿入接続し、前記伝導ロッドを前記フレキシブル挿入部に挿入することを特徴とする、
    請求項1に記載の軟性内視鏡。
  3. 前記把手は、把持ヘッド、及び前記把持ヘッドに設けられる弾性圧縮部を有し、
    前記弾性圧縮部は、その前記撮像部の挿入方向に沿う一端が前記伝導ロッドに直接又は間接に接続され、もう一端が前記把持ヘッドに直接又は間接に接続され、
    前記撮像部を前記撮像部差込口に挿入した後に、前記把手部に対する前記把持ヘッドの位置が固定され、
    前記撮像部を前記撮像部差込口に挿入した後に、前記弾性圧縮部の弾性力を利用して前記伝導ロッドを直接又は間接に押し、前記カメラパッケージ部を前記フレキシブル挿入部の先端に位置させることを特徴とする、
    請求項2に記載の軟性内視鏡。
  4. 前記弾性圧縮部は、弾性部、部品カバー、及び部品ジャケットを有し、
    前記把持ヘッドは、その前記カメラパッケージ部に近い側壁に弾性部孔を有し、
    前記弾性部、前記部品カバー、及び前記部品ジャケットは、いずれも前記把持ヘッドの内室に設けられ、
    前記弾性部は、前記挿入方向に沿って前記部品カバーと前記部品ジャケットとの間に接続され、
    前記第1電線を順に前記弾性部孔、前記部品ジャケット、及び前記部品カバーを通り抜けて、前記伝導ロッドに対する前記部品ジャケットの位置が固定され、前記把持ヘッドに対する前記部品カバーの位置が固定されることを特徴とする、
    請求項3に記載の軟性内視鏡。
  5. 前記弾性圧縮部は、部品座をさらに有し、
    前記部品座は、前記弾性部孔に挿入され、
    前記部品ジャケット及び前記弾性部は、いずれも前記部品座の内側に位置し、
    前記部品カバーは、前記部品座におけるカメラパッケージ部から遠い一端に蓋をすることを特徴とする、
    請求項4に記載の軟性内視鏡。
  6. 前記雄コンタクト及び前記弾性部孔は、前記把持ヘッドの一側壁に設けられ、
    前記把持ヘッドの内室に雄コンタクト回路基板をさらに有し、
    前記側壁に対する前記雄コンタクト回路基板の位置が固定され、
    前記第1電線は、前記雄コンタクト回路基板を介して前記雄コンタクトに接続されることを特徴とする、
    請求項4に記載の軟性内視鏡。
  7. 前記雄コンタクトは、Type Cの雄コンタクトであり、
    前記レセプタクルは、Type Cのレセプタクルであることを特徴とする、
    請求項2~6のいずれか1項に記載の軟性内視鏡。
  8. 滅菌隔離蓋をさらに有し、
    前記撮像部を前記撮像部差込口に挿入した後に、前記滅菌隔離蓋が前記撮像部差込口に蓋をすることを特徴とする、
    請求項1~6のいずれか1項に記載の軟性内視鏡。
  9. 前記フレキシブル挿入部は、湾曲ロッド及びヘッドモジュールを有し、
    前記ヘッドモジュールは、前記湾曲ロッドの先端に設けられ、
    前記湾曲ロッドのもう一端は、前記把手部に接続され、
    前記ヘッドモジュールは、透明部及び照明モジュールを有し、
    前記フレキシブル挿入部に挿入された撮像部は、前記透明部を介して外部の画像を収集することを特徴とする、
    請求項1~6のいずれか1項に記載の軟性内視鏡。
  10. 前記湾曲ロッドは、撮像通路及びデバイス通路を有し、
    前記ヘッドモジュールは、撮像孔及びデバイス孔が穿設され、
    前記撮像通路は、前記撮像孔の一端に接続され、
    前記透明部は、前記撮像孔の先端に設けられ、
    前記デバイス通路は、前記デバイス孔の一端に接続され、
    前記把手部は、前記デバイスを挿入するためのデバイス差込口を有することを特徴とする、
    請求項9に記載の軟性内視鏡。
  11. 前記伝導ロッドの材質は、形状記憶合金材質であることを特徴とする、
    請求項2~6のいずれか1項に記載の軟性内視鏡。
  12. 前記線接続部は、レセプタクル回路基板及び第2電線をさらに有し、
    前記レセプタクル回路基板は、前記把手部内に位置し、前記レセプタクルに電気接続され、前記第2電線を介して前記外部接続部に接続して電力及び/又は信号を伝送し、
    前記第2電線は、前記把手部の電線孔を通り抜けることを特徴とする、
    請求項1~6のいずれか1項に記載の軟性内視鏡。
  13. 前記外部接続部は、有線接続座又は無線通信部であることを特徴とする、
    請求項1~6のいずれか1項に記載の軟性内視鏡。
JP2022549124A 2020-03-04 2020-03-04 軟性内視鏡 Active JP7370474B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2020/077827 WO2021174460A1 (zh) 2020-03-04 2020-03-04 软性内窥镜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023515401A JP2023515401A (ja) 2023-04-13
JP7370474B2 true JP7370474B2 (ja) 2023-10-27

Family

ID=77613772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022549124A Active JP7370474B2 (ja) 2020-03-04 2020-03-04 軟性内視鏡

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230010050A1 (ja)
EP (1) EP4094670B1 (ja)
JP (1) JP7370474B2 (ja)
ES (1) ES2966350T3 (ja)
PL (1) PL4094670T3 (ja)
WO (1) WO2021174460A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007236812A (ja) 2006-03-10 2007-09-20 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡、及び内視鏡装置
WO2009078070A1 (ja) 2007-12-14 2009-06-25 Fibertech Co., Ltd. 再使用不能な組立体
JP2011104383A (ja) 2001-10-19 2011-06-02 Visionscope Technologies Llc 哺乳類の身体内の部分を照明するための使い捨てファイバー光シース

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090264706A1 (en) * 2008-04-16 2009-10-22 Bala John L Disposable interchangeable angle light guide system
JP5788239B2 (ja) * 2011-06-23 2015-09-30 オリンパス株式会社 軌道形成装置
CN105147229B (zh) * 2015-09-09 2017-07-04 宁波舜宇光电信息有限公司 内窥镜装置及其应用
EP3429478B1 (en) * 2016-06-21 2021-04-21 Endochoice, Inc. Endoscope system with multiple connection interfaces to interface with different video data signal sources
CN106821286A (zh) * 2016-12-20 2017-06-13 杭州好克光电仪器有限公司 一次性电子内窥镜
CN107049215A (zh) * 2017-05-19 2017-08-18 成都聚像光学技术有限公司 内窥镜系统
CN209186637U (zh) * 2018-12-27 2019-08-02 苏州森美特塑业制品有限公司 内窥镜套管、内窥镜组件以及手持式内窥镜
JP7274073B2 (ja) * 2019-07-04 2023-05-16 上海安清医療器械有限公司 硬性内視鏡装置
CN110251057A (zh) * 2019-07-04 2019-09-20 苏州新光维医疗科技有限公司 内窥镜

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011104383A (ja) 2001-10-19 2011-06-02 Visionscope Technologies Llc 哺乳類の身体内の部分を照明するための使い捨てファイバー光シース
JP2007236812A (ja) 2006-03-10 2007-09-20 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡、及び内視鏡装置
WO2009078070A1 (ja) 2007-12-14 2009-06-25 Fibertech Co., Ltd. 再使用不能な組立体

Also Published As

Publication number Publication date
EP4094670A4 (en) 2023-01-18
EP4094670C0 (en) 2023-11-29
EP4094670A1 (en) 2022-11-30
JP2023515401A (ja) 2023-04-13
PL4094670T3 (pl) 2024-03-11
US20230010050A1 (en) 2023-01-12
ES2966350T3 (es) 2024-04-22
WO2021174460A1 (zh) 2021-09-10
EP4094670B1 (en) 2023-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5630782A (en) Sterilizable endoscope with separable auxiliary assembly
US20140330081A1 (en) Distal end rigid section of insertion portion of endoscope and endoscope
CN111202487A (zh) 软性内窥镜
CN109843144A (zh) 用后即弃的医疗系统、装置及相关方法
JP2023532325A (ja) 屈曲可能なカメラシャフトを有する内視鏡
JP7288524B2 (ja) 軟性内視鏡
JP7274073B2 (ja) 硬性内視鏡装置
JP7370474B2 (ja) 軟性内視鏡
WO2013008555A1 (ja) 加熱機能付きトロッカー及びそのシステム
JP7335455B2 (ja) 硬性内視鏡
JP3231399B2 (ja) 内視鏡撮像装置
US11503989B2 (en) Multi-channel system
CN211961979U (zh) 软性内窥镜
CN212118096U (zh) 硬性内窥镜
CN110215180B (zh) 硬性内窥镜装置
US11980342B2 (en) Minimally invasive endoscope
TWI828443B (zh) 內視鏡改良結構
WO2023017583A1 (ja) 内視鏡部品の接続構造及び内視鏡
EP3970596A1 (en) Endoscopic device
CN114391791A (zh) 微创型内窥镜
CN113100696A (zh) 电子胃镜装置
JPH0661203U (ja) 内視鏡カバー方式の内視鏡装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7370474

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150